連接棍 のバックアップ(No.4)

最終更新:

武器

&ruby(pronunciation){words};
&ref(): File not found: "連接棍.png" at page "連接棍";
武器種フレイル
物理攻撃打撃
戦技鎖回し
消費FP8(8/10)
戦灰装着
重量8.0強化通常
攻撃力ガード時カット率
物理109物理43.0
魔力0魔力28.0
028.0
028.0
028.0
致命100強度24
能力補正必要能力値
筋力C筋力18
技量E技量12
知力-知力0
信仰-信仰0
神秘-神秘0
付帯効果
出血の状態異常を蓄積する(50)
備考
目次

バージョン情報
App Ver. 1.xx / Regulation Ver. 1.xx

連接棍について

棘付きの鉄筒を、鎖で繋いだ武器
かぼちゃの狂兵の得物

フレイルとしては大型で
技量よりも、筋力が求められる

入手方法

  • かぼちゃ兜の狂兵(フレイル)がドロップ(アルター高原の祝福「罪人送りの道、小脇」から西の街道沿いと西の崖際の個体など)

基本性能

鉄球ではなく鉄筒を振り回すタイプのフレイル。
技量系の武器が多いフレイルの中では珍しい、筋力重視の武器となる。

性能的には、夜騎兵のフレイルの筋力版といったところだが、
基本攻撃力は、あちらが112に対し、こちらは109、
重量は、あちらが6.0に対し、こちらは8.0と、基本性能ではやや劣る。
特に、重量8.0はフレイルの中で最も重い数値になるので、装備重量には注意。

もちろん筋力重視のステータスならこちらを装備した方が最高攻撃力は高くなるので、プレイスタイルによってどちらを装備するか選ぶとよい。

難点は、入手するのがやや面倒なところ。入手方法は、雑魚敵などで登場する「かぼちゃ兜の狂兵(フレイル)」からのレアドロップしかないので、マラソンがほぼ必須となる。なお、かぼちゃ兜の狂兵は複数のタイプが存在するため、必ずフレイルを装備した者を倒すこと。

モーション

武器強化

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • ハイト砦クリア済みだったのでアルター高原でゲットした。祝福「罪人送りの道、小脇」から南に進むと2体の巨人が引いている馬車がいて、その護衛の中にかぼちゃ兵がいる。祝福を出て南に3秒も進めばすぐに見つかるので、マラソンも簡単でおすすめ。
    2024-02-25 (日) 21:52:26 [ID:kijpEtp4AVo]
    • このページに『アルター高原の祝福「罪人送りの道、小脇」から西の街道沿い』と書かれているのは、祝福から南西方向にある罪人橋へ向かう道のこと。西は崖で街道はないので、このページの記述だとちょっと紛らわしいかも。祝福から西ではなく、南に進むのが正解です。あと、かぼちゃ兵の居場所は街道沿いじゃなくて、巨人が引く馬車のすぐ後ろを護衛として歩いてます。
      2024-02-25 (日) 21:58:10 [ID:kijpEtp4AVo]
    • 同じく。発見力189(盗賊の初期値に銀スカラベ加算)、20回ほどでドロップしました。2つ目も同じぐらい回数。
      馬で急襲、かぼちゃ兵だけ倒して離脱が効率よい。mob兵に囲まれるので、範囲攻撃を推奨します(マリケスの黒き剣を使いました)。
      なお、馬車を進めると「血の蠢く廃墟」先で停止。かぼちゃ兵は廃墟裏の崖下で休んでいます。
      2024-03-08 (金) 00:04:19 [ID:ZqN95p97WXU]
    • 大槍とか装備してると馬で急襲して馬上R2全段当ててかぼちゃ狂兵だけ即倒す→ドロップ拾って祝福まで直帰で銀鳥脚の効果切らさずシャトルランできますね
      崖下で休んでるのは放置で雑兵のポールトーチ押し付けに落馬効果があるので注意、銀鳥脚2個ほど使い切った後でなんも無しで回してたら拾えました
      2024-06-04 (火) 22:23:18 [ID:XW42PNcdFqE]
  • 旗持ちかぼちゃは遠くで発見されると稀に投げ槍みたく旗を投げてくる、当たると結構痛い
    2024-03-08 (金) 16:41:14 [ID:TymLNkphmIU]
  • 重厚派生血炎エンチャ両手持ちでペチペチするの、ひょっとして強いんじゃないか?
    2024-03-17 (日) 19:51:57 [ID:iGstEYp5AU2]
  • 技80雷で680
    2024-05-26 (日) 06:39:01 [ID:8teKzmqNzQM]
  • 振り速度強化の影響で、出血打撃武器としての地位が大きく向上
    2024-06-21 (金) 17:50:11 [ID:L0oY5wNiBWA]
  • 毒派生にして二刀ぶんぶんしてたら強そう
    積極的に打撃使いたい洞窟攻略のガーゴイルとかスケルトンどもにはシンプルに重厚派生したほうが良さそうだけど…
    2024-06-25 (火) 11:20:39 [ID:kPWdctT1heo]
  • 筋派生で使いたいが戦技どうしてる?
    デフォルトの鎖回しかなり便利なんだよなー
    似たもの探すなら回れ回れしか無いか
    2024-07-10 (水) 20:31:37 [ID:ZVWkLTn6vks]
    • 用途によるのよね。対多数のために赤獅子の炎つけたりした時もある。正直重厚でぶん回しておけば大抵のザコは潰せるけど。血炎エンチャはマジで有効。回れ回れですごいことになるぞ。
      2024-07-16 (火) 22:36:27 [ID:sR2TKuCrOQs]
  • この武器相当面白いことになってるのにほぼ見なくてちょっと悲しい
    まぁ地味だもんね…
    2024-07-15 (月) 09:17:53 [ID:0uiCxakMCEc]
  • 個人的なマラソン経路、神の遺剣使用
    罪人送りの道小脇からまっすぐ行って馬車集団の最後尾の雑兵後ろあたりで黄金波2回(1回だと周りの雑魚に撃ち漏らしが出る)
    ドロップ回収したらトレントで西に進んで倒れてる大きい墓石の左側あたりから崖を降りるとちょうどかぼちゃ頭がいるので黄金波
    そのままマップ開いて祝福飛ぶのも間に合うけど、ちょっとまごつくと崖上の貴人魔術師?に発見されて飛べなくなる
    どうせなら貴人の防具マラソンもついでにやってもいいかも
    2024-07-23 (火) 19:04:06 [ID:8AYBM41uaXM]
  • 頼むから重厚派生血炎エンチャで鎖回しさせてくれ
    2024-08-06 (火) 05:35:47 [ID:lbmfWegRfP.]
  • モーニングスターでぶんぶん殴るのとこれでぶんぶん殴るのどっちの方が良いんだろう
    パリィ不可も攻略では殆ど関係ないしあえてフレイル使う利点無いんかな
    2024-09-17 (火) 17:02:22 [ID:9eAlgQ4C47E]
    • 連棍の利点はR1が四連だから両刃タリ、同数値の攻撃力ならフレイルの方が実際の威力は上、トレント騎乗時の連続攻撃R2
      後は重量要求値、マラソンの体力と相談かしら?
      2024-09-17 (火) 20:28:26 [ID:4dYEacgkwbY]
    • 連棍含むフレイルはJR2の怯ませやすさ・怯み時間がモニスタ含む槌より優秀。盾無しの失地騎士や貴腐騎士などは一発JR2を入れたら、後はその場JR2を繰り返すだけで体勢崩しまで持っていける。この点が攻略でもとても便利だよ。
      2024-10-12 (土) 21:00:17 [ID:qkPZcFOE/Jw]
  • とうとうこいつを技量派生して鎖回しする夢は叶わなかったか…
    つーか鎖回しの戦灰を追加しなかった理由ってなんだ?単独カテゴリ専用の戦技は他にもあるし、派生した上で使えたら強すぎるとはとても思えないし。
    本当に忘れていたってのはさすがに考えたくないが。
    2024-09-23 (月) 13:24:41 [ID:pDA9L//WfCk]
  • 鉄筒のリーチが足元に付くくらい長いのでガードカウンターで意外と当てやすい
    2025-01-15 (水) 23:17:23 [ID:SQXBL8S9Ygc]
  • 数値自体は同じ出血持ちでも墓場の大鎌の方が高いが、必要技量やら重量やらでいくらでも差別化可能。なんなら斬撃と打撃の差もある。ブンブン速度も素早く、冷気の霧を採用することでヘルフェン筋魔での異常付与マシーン兼後隙ペチペチ担当として活躍してくれる。なんならミケラダはヘルフェンよりコレ振ってた方が健康的で良い。
    2025-02-22 (土) 17:16:53 [ID:NIfTt26tQtQ]
    • 健康的は草
      2025-02-23 (日) 06:31:42 [ID:t0i8FWByNXk]
  • 両刃剣の方に三節棍みたいな感じでいてくれれば甚爾ごっこできたのに
    2025-02-23 (日) 07:32:01 [ID:cmM.V.vmTdw]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください