霊光輪 のバックアップ(No.4)

最終更新:

魔術

霊光輪(Rings of Spectral Light)
霊光輪.jpg
種類魔術
スロット1
消費FP14(-)
必要能力値
知力24
信仰18
神秘0
目次

霊光輪について

あらゆる死の流れ着く場所
霊墓の番人の魔術

複数の霊の光輪を生じ、一気に放つ
タメ使用で強化される

光輪は、霊炎と同じ性質を持ち
魔力属性のダメージを与え、冷気を蓄積する

入手方法

解説

DLCで追加された死の魔術。

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • Regulation Ver. 1.14.1にて、ようやくゴッドフレイの肖像の効果が乗るようになりました
    2024-09-12 (木) 22:59:26 [ID:G.JvdwVTFQk]
  • これ使う時雑にぶっぱするから毎回ための存在を忘れてたまにこのページ見に来て思い出すわ
    2024-09-13 (金) 00:13:56 [ID:RV4s7jKvwwk]
  • 最初は使われてたけど結局皆流星群に戻っていったな
    2024-09-15 (日) 11:05:23 [ID:qt2eATXN1pU]
    • 低負荷、長射程、良誘導、オマケの凍傷蓄積と対人というよりは道中でこそ輝く魔術なのでね。対人なら素直に流星群で良いと思う
      2024-09-15 (日) 13:00:45 [ID:rxrYJ.D5ulU]
  • 挨拶狩りこれ連打で開幕残り7割なのほんとキツい、対策は大盾しかない?ダッシュ避けしても遠距離からだと全然安定しない
    2024-09-19 (木) 22:59:04 [ID:cQrAjS1Glyk]
    • 受けるなら大盾か魔術派生したカーリアの刺突盾とか、咎めるなら獣の咆哮や嵐の刃とか?どっちみち挨拶狩りしてくう連中に対して挨拶してしまった時点で後手に回っちゃうのはどうしようもないけどね…
      2024-09-19 (木) 23:52:03 [ID:uxJuvMJBaFM]
  • 対人なら流星群の方が良さそうだけどボス戦と道中はかなり有能
    何よりこの手の追尾性に優れる物の中ではかなり詠唱が速くてこれ一つで遠距離は勿論近接戦闘も多少ごまかせる
    2024-09-20 (金) 02:39:03 [ID:RV4s7jKvwwk]
  • 最近気づいたんだけど
    返報セットして詠唱直後にL2ぽちってするだけで自演できて草
    2024-09-28 (土) 20:36:55 [ID:I9V7QbKYVZI]
    • 黄金の返報はちょいシビアだけど一拍おけばできますね
      2024-09-28 (土) 20:40:04 [ID:I9V7QbKYVZI]
  • 解説にこれ以上離れるとロックオンできない云々ってあるけどロック距離は敵によって違うから解説になんないよ
    2024-10-04 (金) 12:02:23 [ID:eBRRtHA6L.c]
  • あればあったで便利な、超遠距離で低FPで回避しずらい量をホーミングありで発射する術だけど、他のもっと高火力な術や戦技で一気呵成に対応したほうがいいなこれ…って距離の場面になる事の方が多いっちゃ多い。今作の敵は足の速いこともあるし
    めっちゃ広いステージで戦う場面で本当に一切近づかない逃げオンリーで戦う。もう塩戦闘としか言いようのない正に軽量引きミサスタイルで使う。やってる自分も視聴者もガン冷めよ
    2024-10-15 (火) 09:43:05 [ID:QTz8LftAQQQ]
    • たしかにソロだと出番あんまりなさそう
      マルチだとこれ一つでロミナ ガイウス 泥濘 ベール メスメル 獅子舞までお茶濁せるから愛用してる(もちろん死の刃、腐敗、ときに蟲糸の槍などで味変するけど)
      2024-10-15 (火) 23:23:15 [ID:/Ys0wvcZN1Y]
      • 追尾性能と射程は十分だけど、引力弾みたいな面的な制圧力や速剣・ほうき星みたいな短時間での火力の高さとかはあんまりないからね。火力バフになる死王子の絶妙な使い難さもあって、ソロだと他を差し置いてまで使う理由は少ない魔術って感じだと思う。対人だと流星群と役割被りがちだし、そのうえ信仰18必要って考えると、マルチでタゲられてない時にこれ連発して凍傷狙っていく位かなぁ強みとしては
        2024-10-16 (水) 02:19:25 [ID:uxJuvMJBaFM]
      • マルチやってると遠距離からこれひたすらバラまいてる人をたまに見る。凍傷もあってジワジワ削れるし視界塞がないしで割と嬉しい。だからミケラの光や腐敗ブレスはやめロッテ!前が見えねぇって!ってなるから余計に
        2024-10-16 (水) 10:51:28 [ID:i.n5W5Hyd0Q]
      • マルチボス腐敗ブレスとかほぼ完全に地雷ですからねえ
        蓄積低すぎて発症しないしモーション長いし視界悪いし撃ちきったら大抵のビルドでFP枯渇してるし
        赤い聖印持ってる近接ビルドは蝿かブレス撃ちがちだけど蠅はともかく蟲糸とか岩とか入れといてほしい
        2024-10-16 (水) 13:44:14 [ID:/Ys0wvcZN1Y]
      • ソロでも全然出番あるよ。やはり燃費良くて射程長いのは正義。ローレッタと違って撃ちながら動けるしね
        2024-11-24 (日) 18:30:39 [ID:rxrYJ.D5ulU]
    • 視聴者って誰だよ
      2024-11-24 (日) 14:34:53 [ID:G.JvdwVTFQk]
  • 火の巨人の後半とかドラゴン系みたいに、動きまくる弱点部位をロックオンできる相手だと特に強い
    2024-12-15 (日) 21:14:59 [ID:tQ7ZZOXPyxU]
  • 攻略では絶妙な使いやすさで良い魔術だと思う。
    問題は対人…骨の弓もそうだが、何故これだけの誘導性と射程がある武器を低コストで連射出来るようにしてしまったのか。流星群や古き死の怨霊の時点でも怪しかったけどこういうのを放置しておいてまともな対人環境を期待するのは不可能だと思えてくる。
    2024-12-16 (月) 21:49:47 [ID:uxJuvMJBaFM]
  • 流星群と古き死の怨霊と霊光輪混ぜて撃ってくるやつ相手にはどうしたらいいんだ
    2025-02-04 (火) 00:24:30 [ID:dcxdMxqh2.I]
    • 魔力派生の指紋盾を持つ
      2025-02-04 (火) 03:31:40 [ID:.nUej4s7XRw]
  • リアクション無効の特性を記載しといたけど消されてるのなんでだろ。
    ザミェルの廃墟の祝福からすぐのザミェルで改めて検証したが
    ダガー投げて気付かせてからつぶてを撃つと当然華麗に回避
    んで当魔術は無反応。回避を出すが出の遅さや誘導で結局当たるのではなく反応自体しない
    2025-02-28 (金) 15:07:06 [ID:GsEaempwGCs]
    • 無難に回避無効が解りやすいからじゃない?リアクション無効だとダメージモーションや仰け反りすらしない、みたいになるからとか?
      無難に回避無効が解りやすい
      2025-02-28 (金) 20:21:16 [ID:7Qdg7LO3uqU]
    • リアクション無効……? リアクションの効果をなくしている……?
      ってなる
      2025-02-28 (金) 20:51:23 [ID:frwR0zpCB8c]
      • この魔術に限らないけど実際に回避無効じゃなくてリアクション無効なんだけどね。
        誘発しないのは別に回避だけでなく飛び道具を打たれた時に設定されているリアクションをトリガーしない。
        失地騎士の踏み込み突きとかゴッドフレイ幻影の斧投げとかゴッドフレイ本体のダッシュシコ踏みとか。
        回避無効の方が語弊がある
        2025-02-28 (金) 23:18:10 [ID:GsEaempwGCs]
      • つか別に当ウィキでは回避無効の呼称が浸透してるからそう書き換える、なら別にいいよ。でも項目そのものが消えてるんだが
        2025-02-28 (金) 23:23:23 [ID:GsEaempwGCs]
      • じゃあつまり、そう書けばいいんじゃないかな
        「反応しない」を「無効化している」、というのがイコールで考えられていないのでは?
        2025-03-01 (土) 05:48:33 [ID:frwR0zpCB8c]
      • 横からだけど元の記述は「夜の魔術などと同じくリアクション無効。飛び道具に反応してくる回避行動やダッシュ突き等を誘発させない」だから普通に意味がわかる記載になってると思うが……。自分で検証してないからあれだけどこの仕様が事実なら記事を戻した方がよくねってなる
        2025-03-01 (土) 07:10:07 [ID:beltvpDNzy2]
      • リアクション無効だとリアクションは起こしているけど打ち消している感じに聞こえるね。今の記述を(術の発動に対して)行動を取らないに変えるのが一番正確な気はする。
        2025-03-01 (土) 09:28:35 [ID:np49qOR4UQU]
    • 夜の彗星のページから似た記述をほぼコピペしといた
      2025-03-17 (月) 02:26:49 [ID:uBFvPNaxjMw]
  • 道中だと弾がデカくて地形に吸われやすい、威力が小分けにされてるので未発見ボーナスがしょぼい、という欠点があるのでローレッタとかクリス戦技の方がいい場合もある…が、装備切り替えが面倒だからと取り敢えず撃ってしまっても大体何とかなる。
    ボス戦だとその辺の欠点が引っ込むので使いやすい。
    2025-03-16 (日) 16:35:25 [ID:FydBFuoOfso]
    • つまり彼方の杖を装備して道中は光輪、ボスは霊光輪で収まりがいいってことか
      2025-03-16 (日) 20:06:05 [ID:.AmU2JgM3NU]
  • 燃費の良さで絶え間なく撃ち続けられるのは面白いんだけど
    流石に周回マルチボスだと凍傷込みでも火力が物足りないな
    2025-04-10 (木) 00:19:34 [ID:va7y2XE6sJA]
    • ただ命中率と射程が良いという明確な利点があるから、動き回る系ボスだと取り敢えず撃っといて損はないのよね。マルチだとボスのタゲが自分から外れたせいで、魔法スカるのよくあるし
      2025-04-10 (木) 07:01:05 [ID:bsJnxFEj2Zk]
  • 魔術師始めてこれ取ったけど信仰18が重すぎる…
    2025-04-26 (土) 18:26:40 [ID:oNkHbGVIp8o]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください