黄金律、ラダゴン のバックアップ(No.4)

最終更新:

ボス攻略

&ruby(pronunciation){words};
&ref(): File not found: ".jpg" at page "黄金律、ラダゴン";
場所灰都ローデイル
弱点属性
状態異常
パリィ・背後致命・体勢崩し
目次

ボス情報

HPルーン
ドロップ品
-
-
武器属性
????
魔法属性
????
状態異常
???

攻撃パターン

攻略方法

右手のメイスによる物理攻撃、光槍や衝撃波による聖属性攻撃が特徴。
攻撃範囲はやや広く、特徴的なディレイもあるが、回避した後にはちゃんと隙を見せてくれる。「敵の攻撃を回避し、反撃する」というソウルシリーズの基本、妙味を体験できるボス。

前半戦は基本的に物理攻撃が多い。ディレイこそあるが、盾受けかタイミングを覚えてローリングをすれば回避は難しくない。物理攻撃は回避しやすいが隙はやや小さく、たまに繰り出してくる聖属性攻撃は危険だが隙が大きく戦技を叩き込むことも可能。いずれにせよ敵のモーションが完全に終わってから反撃しよう。

HPが6割を切ると、至近距離にいる場合は足踏み聖衝撃波、いない場合はジャンプ叩き付けを放ち、第二形態へ移行する。第二形態では回避の難しい聖属性攻撃の使用頻度が上がるため、要注意して立ち回りたい。これらの要注意攻撃は距離を取っていると使用する頻度が上がるため、近接ビルド等は何としてでも距離を詰め続けること。ひたすら距離を詰め、回避しやすい殴り攻撃を誘発することが攻略のコツとなる。
なおダメージを受けたからといって、距離を取って回復するのは悪手。高確率で回復潰しの攻撃を放ってくる。ダメージを受けた際は腹をくくって接近し、殴りを誘発しよう。回避できればその隙に聖杯瓶を安全に使用できる。

ラダゴンは聖属性攻撃を多用してくるため、聖カットを上げておくと幾分か有利に立ち回れる。モーグウィン王朝で入手可能な「聖竜印のタリスマン+2」や、火山館にある宣教師の製法書6で作成できる「抗聖の干し肝」、祈祷の「聖防護」系が使える場合はぜひとも使っておきたい。これらのアイテムはラダゴン後の「エルデの獣」戦でも役に立つ。

強靭値がそこまで高くないため、強靭削りの強い武器でジャンプ攻撃などを当てるか、あるいは戦技「構え」の強攻撃などが有効。何発か当てればダウンするため、致命の一撃を差し込める。自信があるのならパリィも有効。3回成功でダウンする。なお、ダウン時は正面付近にいれば、致命の前に弱攻撃を1発程度当てる猶予がある。

撃破後は「エルデの獣」との連戦へ移行する。「エルデの獣」は回避が非常に難しい攻撃を放ってくるため、聖杯瓶を消耗しやすい。そのため、ラダゴン戦は被ダメージを最低限まで抑えてクリアしたい。

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • ずーっと苦手意識があったけど、パリィをメインに据えたら驚くほどダメージ効率が上がった
    パリィ→R1後の反撃が見てから対応できる上、掴みの場合はジャンプから反撃ができる
    ワープや震脚、突きは盾を構えていればいいし、槍投げは返報で対応できる…我ながらなんで気付かなかったんだと
    2024-10-28 (月) 14:29:05 [ID:vczuk/6WEH6]
  • ディレイ・衝撃波・後隙と区別のつかない長い派生ブンブンを全て搭載した、エルデンリングを象徴するようなボス
    2024-11-03 (日) 20:51:17 [ID:0MgcXP0YRyk]
    • 戦技・魔術のインフレにより
      対して強くないところまで含めてね
      2024-11-03 (日) 21:06:56 [ID:/kDTOVmc1HY]
  • 頼むからワープに攻撃判定つけるのやめてくれ。
    エルケモ、お前は神辞めろ。
    2024-11-21 (木) 01:00:06 [ID:u.3IAitzPso]
  • こいつのワープに攻撃判定付けたやつはマジで何考えてんだ
    2024-12-12 (木) 18:34:55 [ID:m55wMI0.K4I]
  • こいつと害獣まで含めて中盤から終盤にかけてのボス全部ディレイか入力監視のワンパターンなの笑うわ
    クソの中で多少の優劣あるだけで本質はどれと戦っても変わんねえじゃん
    2024-12-14 (土) 01:03:17 [ID:GCYJubhuzUs]
  • マルチでここに呼ばれたときに思うんやけど、切腹曲剣使ってるやつマジで意味わからん
    2024-12-20 (金) 15:18:40 [ID:13iC.1f9sRI]
    • ラダゴン&エル獣が出血しない事は承知の上でセルフ出血+シンプルに物理火力アップを見込んで切腹しているだけなのではないでしょうか?
      もちろん物理火力アップだけなら岩石剣でいいだろという指摘はされるでしょうが
      2024-12-24 (火) 09:36:49 [ID:gqVuLoLOMX.]
  • 3連殴打の1回目に合わせて体勢崩しても、殴打痕の衝撃波は自動で出る。ていうか2回目の痕の衝撃波まで発生保証されてるのでは?
    致命取る時に注意しないと危険
    2024-12-24 (火) 04:57:35 [ID:zaPZHhojBf6]
  • これぞエルデンリングの集大成。本当にゴミ。このあと獣だしさ。終わりよければ全て良しの真逆をいくスタイル。ただただ過大評価でした。
    2025-01-12 (日) 20:57:01 [ID:l4dLaVGqOdE]
  • エル獣とは別が良かった定期
    2025-01-12 (日) 23:37:35 [ID:PX/xbYI5NVU]
    • こいつ倒した後にエルデの獣が来るとなーと思うと、楽に倒す方法を優先させちゃったわ
      まあトレント乗れる今となっては、ラダゴンの方が手強い感じもあるが
      2025-01-25 (土) 20:14:29 [ID:frwR0zpCB8c]
  • 害獣じゃなくてコイツがラスボスなら文句なしに神ゲーだった
    2025-01-19 (日) 22:43:57 [ID:nG6bezVLIco]
  • 遠距離-ビーム 近距離-ワープ、通常攻撃 中距離-ワープ、衝撃波 対複数-全方位カバー衝撃波
    あまりにもバランスが良すぎる戦い方でめちゃくちゃかっこいい。最初の方はめちゃくちゃ苦手で嫌いだったけど慣れたらクッソ楽しいボスだし戦い方が好き過ぎてマジ大好き、無駄がない。
    エルデの獣は蟲糸あるから一瞬だけど単に楽しくもないから要らない派だわ。ただ演出はマジでいい
    2025-02-02 (日) 10:27:37 [ID:JoDK.qEu0sQ]
  • まあクソボスだよね
    勝てるときは気持ちいいから嫌いじゃないんだけど、強行動があまりにもどうしようもないから結局良個体引くまでのお祈りボスになりがち
    ディレイと軸合わせもかなり酷めではあるんだけど、DLCのゴミ共を見た後だと全然かわいく見えるな……
    2025-02-10 (月) 02:33:33 [ID:ePucTHercKk]
  • ラダゴンって何か修正されてる?ありえないほど回避タイミングズレるようになったんだけど
    2025-02-13 (木) 22:23:15 [ID:Q7uepMSZbs.]
  • エルデンの離した時ローリングの仕様と徹底的に噛み合わないんだよな
    わざとそうしてるんだろうけど
    あと殴打の当たり判定長くなってる
    2025-04-26 (土) 19:40:17 [ID:/HoGXX3eUCM]
  • モーションのテンポが気持ち悪いボス
    タイミングずらすことしか考えてないように感じる
    慣れて回避できるようになってもなんか楽しくない
    2025-04-26 (土) 23:10:47 [ID:30xdHCuEbEs]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください