コメント/大上段 のバックアップ(No.40)
最終更新:
大上段
- チェストー!
[ID:vHzzm./N7Rk]
- 誤チェストにごわす
こや目当てのデミゴッドじゃなか
[ID:36WJW06s1B2]
- チェストん前ボス名見るんは女々か?
[ID:HqeDw8FjcVg]
- 名案にごつ
[ID:HvbpdYwXczM]
- ただの刀に付けたかったな
[ID:5.w.53gSsxA]
- 神道無念流
[ID:hZqVZqOhng6]
- 血炎の刃エンチャしてこれのR2をぶち込むとすぐに出血する。
体勢削りは弱めだけど出血を絡めたDPSはかなり高いとおもう
[ID:bg6s2DDcGz2]
- 2連続で繰り出せるタイプもあれば剣聖一心ごっこが捗るんだけどなー
[ID:KSOWe9PiPkQ]
- 死骨の面、宿将胴軽装、袴っぽいやつで剣道するわ。
ヤーッ!メンメンメーン!(すり足残心)
[ID:D6NazxOiw3s]
- 強靭削りはやっぱり戦技R2がいいのかな?
[ID:MpYhigU.gxc]
- 普通の刀の方につけたかったし、逆に居合いを大刀につけてみたかった。
[ID:DvW3X4upgas]
- 構え中に猿叫しながら走れたら完全に薩摩武士
[ID:PC2jmjQyo0.]
- 事前に叫ぶことにしてるわ(シャブリリの叫び)
[ID:GcWzfZmoKJI]
- 葦 名 流 十 文 字 三 連
[ID:BDsj/xkJLF6]
- 対人でコレのR1擦りまくったら、パリィ自身ニキっぽい黄金闘士がパリィ外しまくってたけど…これパリィ不可?それともR1派生のスピードの問題?
[ID:TYCYz74GVRU]
- キエエエエ!
[ID:6q.LSwECuLI]
- なんか強さあんま感じないなぁ・・・
強靭もないしあんま伸びないし火力もそこそこ
それはそれとして今日も元気にチェスト
[ID:m8DGpffPVn.]
- この戦技微妙じゃね?対人はやらないから分からないけど攻略においてR2の方を打ち込める場面そこまで多くないしR1で使うとジャンプ攻撃より火力低いし。他の構えとか居合は火力かなり出るのに俺の使い方が悪いのか?
[ID:sI19cDxPJZ.]
- 火の騎士くらいなら怯ませられるから背後致命かました後起き上がりに合わせてR2でダメージ稼いでる。
凍結派生で使ってるとこのワンコンボだけで凍傷にできるからマラソンとかかなり楽。特に火の騎士、呪剣士、血鬼はしっかり怯から確定凍傷入れれる。
怯まない相手だとちょい厳しいかもね。
[ID:yniXfuB04M.]
- 刀につけさせてくれ。そしてモーション値を居合くらいにしてくれ
[ID:xAmyZb/camQ]
- 構えてから放つまでが構え居合に比べて遅いから似た感覚で使おうとすると反撃が痛い。
前後隙考えると結局ジャンプ強攻撃でいいやとなりがち。ひるむ相手にはめっぽう強いがそうでないボス戦とかでは別戦技の方が活躍しやすいと感じた。(マレニアを除く)
[ID:20MsQNp5S4M]
- 技量番獅子斬りみたいなの想像してたのに
[ID:G3SyxqZxa9I]
- 重厚派生の両手剣タリスマン有り通常R1と大上段のR1の威力がほぼ同じだった。
普通のR1と同レベルの戦技とは一体…
[ID:HJ2XB61YGQI]
- 今ローレッタ本体戦で使ってみたけどR2派生一回で連棘発生したからパなせる状況ならR2派生連打でアレキサンダーと連撃タリスマンつけて結構火力出せる可能性がある・・・?
限定的すぎるか・・・
[ID:20MsQNp5S4M]
- まさかの葦名一文字・三連
[ID:33swBWr1rVc]
- 地下の忌み子が全然ダウンしないから体幹削り値はR1、R2共にかなり低そう
R2の三連斬りで大刀の出血値を活かしてねってことなのかもしれんけどR1の存在意義がわからない
普通に両手持ちR1で戦うほうがダウンさせやすいし出血もする
[ID:PkRz8YzVmyk]
- 中距離から爆速で踏み込んで斬るとかだったらチェストっぽいのに・・・。今のところ使いどころが分からんオシャレ戦技
[ID:9MAQTez/pok]
- そこそこ隙があるのに強靭上がらない・FP食うのに火力普通・あまり踏み込まないというなんとも微妙な性能…
[ID:foU.bumkvbk]
- 実質この武器にしか使えない戦灰なのか…
今回こういうの多すぎないか
納期のデーモンはいつ倒せるの
[ID:HkL9tQqio9E]
- 変質派生するために必要なんで、これに関しては対応武器が少ないことも納期も関係ない
[ID:k7xax3l9i3Y]
- 鎖回し「戦灰にすら成れなかった子もいるのですよ!」
[ID:YzIbYuThstc]
- 構え系の中でも隙が大きい気がするし、R1派生が使えない子なのがな
もろもろ総合すると回転切りとか二連切りの方が使い勝手いいのよ
[ID:PrWtmfmwlTU]
- 構えから放つまでが絶妙に遅いからパッと使えないのがでかいよね。
R1派生だけでも即出せれば使い時がありそうなんだが…
[ID:20MsQNp5S4M]
- SA中の怯まない敵に対してキツいってだけで、ぼったちのちょっと距離が空いてる敵に対してR1派生R1R1で素早く細かく振るのが使いやすくておすすめ。
[ID:SmzKSYmABTc]
- 強いとか弱いじゃない、俺は一心様になるんだ
[ID:TrsnawA7Rcg]
- 俺は夜の刃で一心様になってる
[ID:cPqMcELbqAI]
- 雑検証なのですが、R1派生のリーチは長牙の居合R2派生と同じか刃渡り分短い程度で、構えから放つまでは居合R2よりほんの少し遅かったです。また、大上段自体は構え始めと構え解除してから回避等できるようになるのが居合よりも結構早いです。ご参考までに!
[ID:3gnNs9.c/Fc]
- R2派生も火力に対してスタミナ消費が重すぎる
使えなくはないが何かと物足りないな…
[ID:ss3Ruy6bl8A]
- 大上段は状態異常の減衰がないみたいだけれども、いかんせん前隙後隙が大きすぎてメリットになりづらいのよな
あとシンプルに威力が低い
血派生で使っていても二連斬りの方が使いやすいと感じることが多いんだ
[ID:PrWtmfmwlTU]
- R1で三チェスト、R2で大チェストの方が良か
[ID:ZIr5v2GJYcw]
- 誤チェストでごわす
[ID:/b2RANrsCOE]
- こや目当てのデミゴッドじゃなか
[ID:.BH/JNM6cGo]
- またにごわすか!
[ID:.BH/JNM6cGo]
- ボス戦前HUDオンにするのは女々か?
[ID:a1Ah0yEBWwg]
- 刀にもつけれねぇかなぁ
[ID:/JXsNJ6N0RE]
- そんなあなたに隕鉄の刀
[ID:7XCxzp2507c]
- げに恐るべき上段…
[ID:KL61CmdKMSA]
- 実質、大刀を変質強化させるための戦灰だね
鎖回しの戦灰も追加しろください
[ID:Fd/V9xUBJAs]
- 大曲剣か大斧にも付けれればなぁ…
[ID:fQqSaaETkF6]
- 大上段の構えた相手が迫ってくるだけで威圧できるのでこの戦技は実質構えるだけでアド
[ID:G7E0rQ3d7sY]
- この戦技パリィされんのかな?
不可なら選択肢の1つになるんだが
[ID:KjG6eAPuvfM]
- 王朝のチノ貴族パリイ構えにチェストしてみたがR1R2ともにパリイされましたね
対人まで確認はしてません
[ID:7hi9rLCxNJs]
- 王朝のアイツに試せばよかったのか
検証サンクス
[ID:fsY8KydmmxU]
- 本当に弱い。ここまで弱い戦技なかなか無い。
[ID:PkRz8YzVmyk]
- 使い道がないわけじゃないんだけどなぁ…
もっと使い勝手がいい戦技がいっぱいあるもんなぁ…
[ID:KPH1gVgvJLo]
- どうせなら示現切りとかにして、咆哮を上げながらスパアマ状態で突進して、ガード貫通攻撃(盾ごと切る。)をする位のロマン技が良かった。
[ID:Tx7aFVvQPZ6]
- ファルクスの戦技の大刀バージョンとかなら良かったな走り込みからの上段めった斬りみたいな。
[ID:m6iomBEb.cQ]
- 構えたまま猛ダッシュは確かに見たかった
朝のしじまに響き渡る な猛ダッシュからのイカレラッシュ
[ID:PrWtmfmwlTU]
- 朝五時、褪せ人はあばら家を飛び出る──
[ID:tEOW9XWjz6Y]
- 個人的な理想を言うなら、FP消費に見合う威力に上方するのは前提として、R1派生に欲しいのは盾貫通か盾へのスタミナダメージの増加。もしくは踏み込み距離の延長。R2派生はモーションを気持ち速くして出血をより狙いやすくする…って感じが良い。
[ID:8VsCJsdFTpI]
- データ上はR2派生に状態異常蓄積に減衰ある。何故かFP切れだと減衰が無いらしい
[ID:tFynayc.8Yc]
- 別に弱くはないでしょ現状R2は微妙だけどR1は使えるし
[ID:orYONcDDjOA]
- 攻撃力弱くて体勢削り値も低くて構える必要があるのに何が強みかわからんのだが
両手でR1とR2の通常攻撃だけしてるほうがよっぽど使い易区感じた
[ID:PkRz8YzVmyk]
- 強靭弱い相手は容赦なくチタタプに出来るし凍傷とか出血も減衰されてなお入りやすいのは良いよなぁ
[ID:c9fFH4BQCeo]
- 居合並みの強さを期待するとがっかりするな
[ID:iWX4QrQNppY]
- 構え維持したまま回避できたらおもしろいのに
[ID:Ov1A54oKFWk]
- リアルだと上段の構えって最速&最長リーチが特徴だから、ずっと構え継続して近付いた瞬間に振り下ろすのが正しい使い方なのかな
ゲーム的には同じことを居合でも出来るし性能面でも居合のほうが強いから居合でいいやってなるよね
[ID:P/OKg1dEeFo]
- 知的な石の棍棒に欲しい戦技
[ID:ojBfGDDLz4w]
- 刀にもつけれたらなぁ…これに限らず新武器戦技は他武器につけれそうな雰囲気あるのに専用みたいな事が多すぎる
[ID:CAbYOCcpKX.]
- チェスト霊廟ヶ原!
[ID:fdrWu9YLHA.]
- ぬふぅの如くガード不可でええんちゃう?
あれも刀のガードごと源ちゃんの頭かち割ってたし
[ID:Xa4.6VVtde2]
- R2は怯む相手に対するハメ性能は極端に高い
そこらへんの騎士はもちろん死の騎士みたいな怯むタイプのボスもコツを掴めばかなり一方的な攻めが可能で特に真価を発揮するのはマルチ
まさに囲んで一方的に上から殴るのが最強を体現してる
[ID:0e0mE9iLuk.]
- あまりにも誉がなさすぎる…
[ID:fUa/PBALkiA]
- 誉れが何だと仰る?
[ID:.mbqg86u8zU]
- 見た目ダサいのが泣ける
居合させてくれ
[ID:e99vLCR8FBY]
- この戦技ツヴァイヘンダ―につけれたらなー
[ID:nUmcIVUtfwo]
- 葦名一文字みたいに踏み込むと同時に強靭回復したりとか…したら強すぎるか
[ID:bOwWFAD3iQ6]
- つまりDLC第二弾があるかもしれない!?
[ID:tffEBA2O3do]
- 闘技場だと普通に強いな
R1は思ったより踏み込んで攻撃できるし、R2は起き攻めに強い
あとは居合並に発生が速ければいいんだけど
[ID:rlbuk2rdqMw]