コメント/魔術師向けの情報/ログ2 のバックアップ(No.40)
最終更新:
魔術師向けの情報
- コメントの容量がいっぱいなようなので過去ログへ送り更新してみました。
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- 更新ありがとうございます。
装備紹介の盾の項、裂け目と双鳥は流石に要らないんじゃないか思うんですが削除してもいいですかね
[ID:gmDT5Bfs1xU]
- そこまで選択肢あるわけでもないんだし、あえて削除する意味もないとは思うけど・・・
一応、裂け目は囚人の初期装備で重量と性能のバランスも良く、初期戦技がパリィで、正気耐性アップで発狂しにくくなる小盾ではある。戦技が返報の下位互換で要求技量もきついバックラーを残すくらいならこれも残してもいいかとは思うけど。
双鳥は物理100の中盾では唯一の特殊効果持ちで条件きついけど一応魔術の火力も上がる。
まぁ、記載なくても困らんとは思うけど、やるとしたら削除ではなく「//」付けてコメント行にする感じかな。
小盾は、下記くらいが選択肢になるけど、ぶっちゃけ軽さ目当てで「壊れかけの木盾」使うくらいで、あとは中盾の獣紋で返報でも使った方がいいからなぁ・・・
重量1.0の最軽量で黄金パリィや返報が使える「壊れかけの木盾」
重量1.5はバックラーパリィが使える「バックラー」(返報を入手するとただの下位互換になるが)か、物理カットと受け値が一番高い「聖句の木盾」
重量2では物理カット高めで受け値が一番高い「蛇人の盾」か、物理カットが一番高く受け値が高めの「裂け目の盾」
重量3では物理カットと受け値が一番高い「鉄の円盾」
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- 確かに受けを意識しないなら壊れかけの木盾でいいんですよね。逆に受けを意識するなら要求筋力8で物理カットと受け値に優れるウッドシールド系統をおすすめしたいです。無論重量の違いはあるのですが、基本的に重量と性能が相関するのは共通認識でしょうし、わざわざ全部紹介することはないと思うのです。
[ID:gmDT5Bfs1xU]
- 双鳥に関しては効果の発動条件が限定的すぎるように感じますね。縛りプレイでもなければ5%の火力上昇のためにhp20%以下を維持するのは流石に…通常のプレイでは杖二刀や聖律エンチャを差し置いて採用する価値は無いように思います
[ID:gmDT5Bfs1xU]
- とりあえず小盾の解説をちょっと補足してみました
それを踏まえて残すかどうかを決めてもらえれば
個人的には重量1.0の最軽量で戦灰パリィとかを使える「壊れかけの木盾」を追加したいな
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- なんというか全体的に情報過多すぎて見辛いんよなこの項目
他の○○向けの情報ページは割とすっきりしてるんだけど、この項目だけ初心者が一目で敬遠するレベルの記事量
決して悪くはないんだけどもう少しなんとかならないものだろうか
武器性能とか「専用ページあるんだからそこまで書かんでええやろ…」みたいなのがちらほらある
[ID:YYjqWrlLs7Q]
- 盾の項の鉄の円盾と双鳥のカイトシールドをコメント行にしました。また他の盾や武器の説明文についても、不要に感じた部分をコメント行にするまたは削除しました。一部は個別ページに転載するつもりです。
あと神肌縫いの説明文に記載されていた重刺剣と速剣のチェインについて、こちらで検証してみたもののどうもチェインしてなさそうなんで記述を削除したんですが詳しい方いませんかね…
[ID:gmDT5Bfs1xU]
- 個人的には情報は多い方がいい派なので、ここまでばっさり解説を削るのはどうかと思うけども・・・まとめれるところを1行にまとめたりしてくれてるのはありがたいんだけどね。
競合装備のリンクは残しておいて欲しかったかな、解説に名前があるからオススメに改めて載せていなかった、ってのもあったし。獣紋ヒタシのとこの蝕紋ヒタシと逆さ鷹ヒタシとか。
神肌縫いについては、「ビルド/魔術教授の戦魔術学特論」で主力武器の1つとして使われているから記載されてるんだと思う。
このビルドのページだと、嵐脚を付けて嵐脚→速剣のチェインと、神肌縫いのダッシュR2がお互い補完しあってかなり噛み合ってるという解説みたい。
あと、神肌縫いの両手持ちジャンプR2→R1がつながるってのは神肌縫いのコメント欄にも記載があった。速剣はわからんけど両手持ちじゃ魔術使えないから無理なんじゃないかな。
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- 情報は多い方がいいという気持ちはよく分かるのですが、一応は魔術師向けの盾を紹介する項ですので、何故この盾を紹介したのか、が読み取れる程度の説明が必要十分だと私は思います。盾に同系統の競合装備が多いのは事実なので、そのあたりの解説は小盾、中盾、大盾のページに専用項目を作成して記述するのはどうでしょうか。少なくともこのページに記載する必要性は薄く感じました。
[ID:gmDT5Bfs1xU]
- 編集お疲れさまです
情報は見やすさありきなので、添削は大事かと
専用ページがあるなら詳細はそこを閲覧すればいい訳だし、このページで無理にがっつり解説しなくても最低限のポイントさえ押さえておけばそれで充分だと思うけどな
[ID:YYjqWrlLs7Q]
- 他のビルド関連のページに比べて武器の説明が冗長なの多い?ちょっと目に付いたのは腐敗結晶剣や爪の所とか少しくどい
[ID:1xUOORN2MEw]
- ややタイマンに寄った内容になるけど、魔法の組み合わせとかって需要ない感じですかね。
[ID:lfSy7IAooCE]
- 対人するしないに関わらず、実際に魔術を使い込まないと知り得ない情報は読むだけでも面白そうなので個人的には読んでみたいです。記載するのに相応しいページも他には無さそうですし
[ID:gmDT5Bfs1xU]
- このページだけ汎用性のある装備を片っ端から「魔術師のオススメ」に放り込んでるからゴチャゴチャしすぎだよ
中盾とか筋力毎のカット率高い奴全部乗せてんじゃん
あと失地騎士の斧槍が優秀なのは分かるけど盾チクはできなくね?
盾チクって槍とか刺剣がガード判定出しながら攻撃するやつだろ
他ビルドページのオススメ武器って大体「優秀な戦技」「高い補正値」「よほど特筆すべき特徴」のどれかで選ばれてるんたが、魔術のページだとあんまりその辺触れられてない感
例えばロジェールの刺剣や打刀はどれにも当てはまらんと思う、神肌縫いみたくよほど対人での立ち位置が噛み合うならまだしもそうでもなさそうだし
ニッチな用途の武器は類似用途の武器のコメントで触れる程度で良いんじゃない?例えば祝祭の大頭蓋は解体包丁の欄に「技量を上げたくないなら祝祭の大頭蓋を使おう」とかでいいし、爪なんかは猟犬の爪だけ載せて「重く感じるなら鉤爪や猛禽の爪」とか追加すればいい
[ID:dvcUxuWUGqQ]
- 疑似盾チクって書いてあるんだから、盾チクみたいにできるって意味なんじゃね? 紛らわしいとは思うけど
魔術師向きの解説をもっと充実させて、ってのは同意なんだけども、少し前に解説削られたばかりなんだよね
打刀は魔術ビルドでよく見る武器だから残しておいて欲しいかな
爪については、猟犬の爪はまた役割違うから、鉤爪と猛禽の爪を猟犬の方に記載するのはなんか違う気がする
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- >このページだけ汎用性のある装備を片っ端から「魔術師のオススメ」に放り込んでるからゴチャゴチャしすぎ
これ、ほんとこれ
[ID:JgGv7fvBumk]
- このページにある必要はないが、何処かにはあって欲しい情報という内容に思えます。汎用装備を纏めたページがあれば、全ビルドページがスッキリする気がしますね
[ID:hb57rf35xFo]
- 僭越ながら、ページの一番下に魔術の連携サンプル(祈祷も含む)を追加してみました、とりあえずは実戦で成果が大きかったものだけ記載。ビルドページから引っ張って来たので主観によるところが多く、まだ開拓の余地もあるので皆様の目線から追記、修正して頂けると嬉しいです。祈祷を含むのは知信ビルド等の派生系も考えられるため。また、このページに不要であれば、お手数ですが削除をお願いします。
[ID:lfSy7IAooCE]
- うーん、机上の空論感ある。自分も実戦で似たようなこと、ないし同じことやってたけど相手がよっぽど迂闊か対人経験ないと決まらないかな~って感じ
[ID:qYtnJNle84k]
- 試み自体は良いんだがもうちょい情報出し合ってからの方が良いんじゃないかな…題材としてはまあ賛否有ると思うが…対人で通用するのかもしくは攻略で有用なのか魔術始める人ピンと来るかなコレ
[ID:v5iCkVHP84A]
- 私もそう思いますが、たたき台でもないと話も進まなさそうなので先ず記載することを優先しました。現状は私1人の偏った内容なので、こういう連携も有るよ!とかここはこうした方がいいんじゃない?とかアドバイスや加筆頂けると助かります。対人か攻略かは記載忘れていました…後で対人向けと追記します。
[ID:lfSy7IAooCE]
- なるほど…まあ個人的な見解なんですが巨剣陣→ほうき星はトータルで見て消費激しいからちょっと躊躇うかな
やるとしたら円陣とか犬ステで発射点を解り難くするとか遮蔽物からいきなり飛び出したりノーロックしつつ犬ステで相手と軸合わせて武器r1とロック同時やるとか速剣→ハイマ槌は相手が壁背負ってたり足場悪い所での運用~からの戦技我慢から出すとかね
魔術と祈祷絡みはちょっと解らないんで他の方の意見も聞いてから方がいいかも
創星雨→魔術の地なんですが…これ簡単に対処されます火山壺投げられるだけで退かされます
やるとしたら自演返報出来ますよくらいかな簡単なの
カーリアの貫きは個人的には硬直の方が気になるので自分は使ってもないですね巧い相手に隙晒すとポックリ逝ってしまいますからね
長文すんませんでした
[ID:v5iCkVHP84A]
- 追記で個人的な感想みたいなモンなんで悪く受け止めないで下さいな、色々意見のも面白いですからね
敢えて叩き台なるなんて中々言えませんし企画としては賛成ですよ
[ID:v5iCkVHP84A]
- 自分だけでは見えてこないことも多々あるのでとても参考になります。今のところは始動が決まった前提になっているので、当てるまでの立ち回りと上でコメント頂いた欠点も書いた方が良いですね。祈祷との連携は知信ビルドで祈祷も絡ませてる人をあんまり見ないので、自分ももっと参考が欲しい…
[ID:lfSy7IAooCE]
- 時間が取れなかったので全部ではないですが、説明の下に弱点を追加しました。
[ID:lfSy7IAooCE]
- なんか、いつの間にか武器の解説がコメント行にするでもなくだいぶ消されてるんだけど・・・
しかも有能な武器がだいぶ消されてる、せめてコメント行にしてくれよ
とりあえず、バックアップからある程度の戻し作業します
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- 消されていた解説をコメント行としてある程度復帰させました
また、一部の消されていた解説をそのまま復帰させました
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- ありがとうございます。ほっとくと増長するの面倒いわ、一言もないし。
[ID:T/7sc3ZT8uE]
- というか全部復帰でいいんじゃない?
俺の認めない部分(個人的に嫌い)編集は消すとか荒らしと変わらないわ
[ID:kTWtUiujZpw]
- よく分からんけど、過激な言葉は常に自分にも跳ね返ってくる事実は知っておいてね
俺の認めない部分(個人的に嫌い)編集は元に戻すとか荒らしと変わらないわ
[ID:rhS/BeqRKoE]
- 貴方が勝手に消した人間かは知らんけど、別に返ってきていい言葉しか使ってないので全く帰ってきて問題ないです
大幅なページの削除編集する時は議論が必要なのに個人の趣味での勝手な判断で消すのは規則に違反してるしこれ以上続くなら報告案件です
勝手に戻すのは規則違反なども理解ができない言いがかりです
[ID:mgStGtB4kjU]
- う、午前中に戻したのがまた全部消されてる・・・これは・・・
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- とりあえず、バックアップを元に、消されたコメント行を差し戻しました。
また、魔術ビルドでよくみる打刀と猟犬の爪は普通に本文に復帰。
つうか、コメント行を消すの悪意しか感じられないんだけど・・・
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- あ、あと暗黒波用の低負担武器である解体包丁も普通に本文へ復帰です。
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- >魔術ビルドでよくみる打刀と猟犬の爪
それ以前からよく仰ってますが、完全に門前対人だけですよね
マルチで殆ど見た事ないのですが
極一部の界隈で使用されているものは「よくみる」と言わないので元の形に戻します
それらを使うような方々はビルドページや個別ページを見て参考にしているでしょうから、このページでお勧めするのは不適当かと思います
解体包丁も祝祭頭蓋と同じく暗黒波用の触媒としての側面が強いので、より低負荷である頭蓋に注釈を加える形で統合する元の形に戻します
技魔以外で暗黒波のためだけに技量に20も振る魔術ビルドはそう多くないでしょう
以前のコメントでもありましたが「優秀な戦技」「高い補正値」「よほど特筆すべき特徴」に該当せず、ただただ汎用性のある装備を片っ端から羅列するのは不要な情報過多を招くだけにしかなりませんよ
[ID:El1345x7K82]
- いや技魔・筋魔のオススメなら載せていいのでは・・・? 解体包丁は星々とか月隠とかと技量そうかわらんのだし。
まぁこの辺りは人それぞれなので、とりあえず、コメント行いきみたいなのでこのまま様子見します。
無言無差別削除じゃなきゃ、ぶっちゃけどうでもいいので
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- 技魔としては異議あり
打刀は今作の強力な魔法使いの武器である月隠と同じ武器種である刀であり、序盤から入手可能で月隠れまでの繋ぎとしても、月隠と合わせての二刀流としても相性が良い、この辺の事情は刀強いからとかだけの理由とは差別化されている
解体包丁は同じく月隠持てるビルドなら難なく持てるし、技魔が殴るなら大頭蓋より火力出る、この辺の情報まで入れるなら長くなるから足したほうがいい
猟犬は爪のなかではガード貫通だけじゃなくて火力も一番大きい、ステップ用のお守りとしても持てるならこっちの方が強い
だから勝手に消す前に議論しなって言われてるでしょ
[ID:mgStGtB4kjU]
- 技量は30振ってアズール杖とかあるんで自分はその辺要求される武器はよく使いますけどねぇ。
[ID:T/7sc3ZT8uE]
- 打刀は簡単に手に入るのと星見の初期ステータスでもラダゴン+3で使えるのが良いね
居合によるダウンと慈悲の短剣の致命のセットでFPを大分節約できる
青色の凶刃も装備すると居合とFP回復量が釣り合うので後半の長いダンジョン探索の御伴にも有益
自分の好みは冷い打刀の戦技居合、炎の慈悲の短剣の戦技猟犬のステップの組み合わせ
[ID:rUgMqkCOGRE]
- まず「猟犬の爪にはできなくて鉤爪にはできる」事って何よ?
それが無いなら猟犬だけで良いし、重量だけの話なら猛禽だけで良いからどのみち鉤爪はいらんでしょ
それと二刀流の手数で出血と凍結を同時に狙いたいなら爪より拳の方が基本手数は上(両手の場合ヒット数は爪は2→1→2→…、拳の場合は2→2→1→…)だから鉤爪よりはスパイクセスタス優先すべき
あと打刀二刀流とは言うがそもそも刀の二刀流がそんなに強いモーションじゃないし、居合に関してもそれロンソの構えじゃダメなの?
[ID:dvcUxuWUGqQ]
- 個人的に要らないと思う武器
ショートソード…ルーサット杖や中楯すら持てない筋力8に抑えるメリットが無さすぎるし円卓でロンソ売ってるのにこれにこだわる理由がない
というか星見の初期装備だからわざわざオススメ欄に書くまでもなく持ってる
ラズリの輝石剣…ドロップの不安定さを完全に考慮してないし、ストームヴィルにも行けてない段階でレアルカリアやサリアでマラソンするのはどう考えても「オススメ」じゃない。それにロンソにつぶて付ければいい話。喪色での強化しやすさのためだけに苦行マラソンするんじゃ本末転倒
結晶剣…知力補正武器欲しいならロンソにグラビタス付けるだけで良い
腐敗結晶剣…腐敗以外の強みが無さすぎる
エストック…魔力C冷気D、刺剣と魔術が特別相性良いわけでも無い
ショーテル…卑兵のショーテルでも祝祭の手鎌でもなくこれを使うビルドは少なくとも主流では無いと思う
死儀礼の槍…入手時期が遅すぎるし使える場面が多くない
ローレッタの戦鎌…ステータス補正に潰しが効かなすぎるし、それを補って余りあるほどのスペックも無い
ウィップ…魔術と何も関係がない
爪系…載せるのはガード貫通持ちの猟犬の爪だけで良いと思う、一々重量比率で全部乗せてたらキリが無い。ステータス的にも中楯を一切持てない、半ば縛りプレイの筋力9以下を想定して「オススメ」は不毛がすぎる。ただ二刀流での冷気蓄積なら爪より拳の方が優れてるはず
ゲルミアの杖…そもそもゲルミア魔術自体の汎用性が低い上に魔術補正でも恵まれない。ブースト品ってだけならほぼ全ての杖を書かなきゃいけなくなる
それから盾と防具に関しては本当に全面的に見直すべき、盾に関しちゃ筋力別に持てる盾ランキングになってるし防具も使い勝手の悪い茨魔術強化のアルベリッヒや魔術と何一つ関係のない銀雫まで載せてたらキリが無い
隕鉄の刀と落とし子の星々も正直懐疑的だけど、あんまり使い込んでないからエアプ批評は避ける
解体包丁と祝祭の大頭蓋に関しちゃ両方あっても良いとは思うけどね、筋魔あるいは純魔向けの大頭蓋と技魔向けの包丁で単純な下位互換じゃないし
[ID:dvcUxuWUGqQ]
- 一応、アズールとかルーサット使わないから筋力8のままビルド組んでるって人はそこそこいるから、ショートソードはそういう人には便利なんじゃないかな。
自分も王笏メインでアズールとかルーサットとか使わんし。 月隠のためにラダゴン爛れで筋力8+5で13だけども。
結晶剣とエストックはなんか結構愛好者がいるっぽいからなんとも。
基本、リーチがあって出の速い突き攻撃がある武器種は魔術ビルドと相性いいんだけど、その中でエストックは持ちやすいんだよね
爪系は猟犬の爪があれば他はどっちでもいいかな
杖については、別に全ての杖の説明があっても問題ないとは思うけど・・・ここ魔術ビルドのページだし、使えないってことが解説にあるなら、それもまた指標になるよ。
隕鉄の刀は、素の攻撃力高いし、グラビタスが有能戦技になったので、普通に強いよ。刀がそもそも強いってのもあるけど。
落とし子の星々は、戦技が結構凶悪よ。魔術ビルド以外で使わない装備だし、使う人は愛用できるくらいには有能。
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- ゲルミア杖はかなり限定的な使い方になるけど吐き捨てるほど弱くない+知信ビルドの特性上祈祷も考慮しないといけないから魔術だけで評価するのは微妙かな。というか、魔術師向けのものは使いにくいものもむしろ載せるべきなんじゃね、選択するときの参考になるし。武器は負荷の軽いものは欲しいからショトソはむしろメインウエポンだし、落とし子は普通に強いよ。
[ID:T/7sc3ZT8uE]
- 結晶剣は絶対いるわ喪色回転斬り直剣で場所さえわかってればすぐなんだから。グラビタス付けたロンソよりイジーのところで+4まで上げた結晶剣の方がサブとして遥かに有用
[ID:zKhUzY9aH16]
- ショートソードに関しては貴人の細剣のが良くない?
どうせ元から攻撃力低いんだし、それならリーチ確保した方が良くないか
[ID:dvcUxuWUGqQ]
- 入手難易度が段違いだからなぁ・・・出ないときはほんと出ないし。
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- あと単純にショトソの方が0.5軽い
軽さと手軽さを取るか、リーチを取るか、だね
威力は微妙にショトソの方が上だけども
あと、ショトソのR2は独自モーションではある(使うかどうかは別として)
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- 結晶剣、ラズリ、カーリアは 筋肉よりや、知力よりや知上質よりでわかれてて魔術師くらいしか装備しないからいいと思うわ
死儀礼は魔術師と技魔はつかえるユニークだし
[ID:PYwk0TrHeDo]
- コメントを見る感じ、愛用者がそこそこいるようですので、打刀、猟犬の爪、解体包丁の解説をちょっと足してコメント行から本文へ復帰させました。
また、鉤爪については否定的な意見が多かったので、猟犬の爪の代わりにコメント行にしました。
鉤爪を愛用してる人がいたら、意見を聞かせて欲しい。
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- 少し前まで半ば自由に改正されていたのに、コメント行の存在が認知されてから押し付けるかの如くコメント行コメント行連呼してるのなんだかなぁ
[ID:cSW1B7VUwyk]
- 編集ガイドラインより
・内容の大幅変更などページの大規模な編集はコメント欄か編集連絡・要望板で報告をしておきましょう。
明らかに間違っている情報やアップデートで修正された情報などは少量であれば報告なしで編集しても問題ありません。多数の部分や項目に連なる場合は報告をお願いします。
・ページの大幅な改編をする場合は古い記事を削除せず、どちらがいいか議論できる余地を残しましょう。
もともと議論済みなら削除してもOK。
このページは元々結構コメント行あったし、論議中だったからすぐに戻せるようコメント行にして様子見してたのを、無言でいつのまにかコメント行も含めて大量削除をしたから戻し作業しただけだぞ?
そもそも、コメント行を消す意味がわからん、編集者にしか関係ないじゃん、戻せないように嫌がらせしてるとしかとられないぞ?
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- ウィップと鉤爪は要らんと思うけどね、選択肢には挙がらないと思う
ウィップ使うなら冷たい茨鞭でいいし鉤爪は…魔術師で使うにしても利点があんまりだし要求値で合わすにしても組み立て辛い
装備可能の一覧表の表記のみで充分かと
ミエロス生贄斧は攻略での運用FP補助なので魔術師向けはちょっと違うかなと思いますね
鉄の鉈も載って無いのも意外かなぁ術者と相性良いし嵐脚と魔術併用で溜めr2も更に活きますよ
[ID:NiG.3smnl3.]
- ミエロスは重いから持ちにくいけど、生贄斧愛用してる魔術師はいっぱいいるよ
FP補助は魔術士でこそ輝く性能よ
鉄の鉈はあの独自モーションがグラビタスや速剣と相性いいから魔術向きではあるかと思うけど、同じモーションでもっと装備の負担が軽い祝祭の鉈があるしなぁ・・・
もし載せるなら祝祭の鉈の方かな
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- なるほど対人やマルチで武器として振ってる方が見掛けないだけで装備してる方は多いのか
私自身ミエロス生贄装備してなくてもFP枯渇する事あまり無かったので武器目線だけでコメントして申し訳ない、致命FP回復タリスマンで充分かなと思ってましたわ
[ID:vsngFATmtBk]
- 追記祝福大頭蓋も暗黒波使うのならちょっとステ振ってグレスタか忌み潰し使うかな個人的な意見で申し訳ないけど
祝福大頭蓋とか司教突で遊ぶくらいで対人やマルチで見掛けないし…攻略でも使う…のかな?
[ID:NiG.3smnl3.]
- 魔術師は、特に魔術を主力にする場合は知力80かそれに近い数値が求められるので全ビルドの中でも一番ステ振りの自由度が少ない。なので星見初期値でも持てる武器や、強戦技を使える武器種で要求値が最も低いものの記載には合理性があるし、賛成できると思う
[ID:zKhUzY9aH16]
- だれも触れないけど、ツインブレードってどうなんだろう?
使ってる人いるなら使い心地知りたいかな?
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- 防具削除するのはいいんだけど削除理由はソースにコメント行で書きこまれると議論しづらいからコメント欄に書くべきだと思うぞ
[ID:gmDT5Bfs1xU]
- あ、ほんとだ、いくつかコメント行になってるわ
猛禽の黒羽、市民の服(上服)、守人の服(花咲)、黒き刃の鎧が非表示になってるか
無言編集多いなぁ・・・まぁコメント行なら戻し作業を急ぎする必要もないからまだマシだけども。
とりあえず、防具については特殊効果があるものがそもそも少ないので、そもそもの数が少ないので全部載せても煩雑にはならんやろ、ってのはあるかな。
あの量でごちゃごちゃしすぎるって意見はそうないと思うんだけど・・・
魔術ビルドは他のビルドと違って、特殊効果重視でも問題ないことが多いしな。
個別に回答するなら、猛禽の黒羽はタリスマンは載ってないのになぜ、って感じに記載されてたけど、胴で火力上げるのと他に有用な装備が多いタリスマンで火力上げるのは全然違うとから、となるかな。
市民の服も、胴でステ上がるのこれだけだし、囚人で12に届かせるのに便利なんだよね、頭装備で上げてもいいんだけど、頭は他に有用なのが多いので。
守人の服(花咲)はなにも記載なかったのでなんでコメント行にしたのかわからん。強靭捨ててるなら火使ってくるいなきゃ普通に便利な装備だと思うけども。捧闘の維持もしやすくなるし。
強靭気にしない場合だと、黒き刃の鎧はガチすぎて手放せないんだけどな。魔術ビルドが一番強靭不要だと思ってるから、一番装備しやすいと思うんだけども。
この他のビルドでも使えるから魔術ビルドではオススメにしないって理論、あまり好きじゃないかな。
魔術ビルドでも有用なら、オススメにするべきじゃね? 武器みたいに数多くて煩雑になるわけでもないのに。
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- 編集合戦もコメントで長々議論もしたくないので、強い意見を持っている人がいるなら任せます
[ID:zKhUzY9aH16]
- 報告も出来ないなら勝手に消してほしくないわ。内容が薄くなるだけで見る人のためになってるか疑問。
[ID:T/7sc3ZT8uE]
- 多分武器勝手に消しまくった人だろうけど議論したくないとかページの私物化しすぎ、自分の思い通りにしたいならビルドページとかに個人でページ作るなりなんなりしてくれ、編集合戦は勝手に消す人間が引き起こしてるだけだから
[ID:mgStGtB4kjU]
- 役立つ情報はゲームの進行度、キャラや武器のレベル、プレイヤーが好む戦い方や遊び方、初心者の魔術師か二つ目三つ目の魔術師かなどで変わってくるだろうし
更に魔術師なら純魔信魔、筋魔や技魔でも結構変わって来ると思うので情報量が増えるのは仕方ないかも知れない
なので、一定以上に役立つ情報ならとりあえず言及して置いて後は読む人が取捨選択すれば良いだけと思う
(あまりに煩雑になったら、魔法型と近接型の魔法戦士で分割して片方には重要度の低い情報の整理をしていったら良いのかも)
[ID:rUgMqkCOGRE]
- 魔法の連携について、祈祷(血炎の爪痕)始動を1つ追記しました。自分の場合、ハイマの大槌から坩堝の諸相・喉袋だけだと削り切れないことが多々あるので、確殺ラインを広くするために使ったりしてます。
[ID:lfSy7IAooCE]
- さすがに神秘と信仰が必要な祈祷が始点なのを魔術の連携として紹介するのはどうなんだ?
対象ビルドが狭すぎないか?
まだ、やってることは同じな、落とし子の星々の戦技の命中に合わせて大槌・アデューラ・速剣あたりのチェインの方がやる人いる気がするけど。
[ID:lCH9OpbW9B2]
- ニッチな内容だからこそ載せる意味はあると考えてますが、反対意見が他に多ければ消しますね。落とし子は自分も色々言及させて頂いているので勿論把握してますし、戦技も含めて良ければそれらも記載します。というか知ってるなら他の方にもどんどん書いて欲しい。
[ID:lfSy7IAooCE]
- マイナーな技の紹介とかは自分も好きだけど、それよりもまず基本の連携を充実させて、そこから派生させた方がいいんじゃないかな
さすがに信仰と神秘が必要な血盟祈祷を魔術ビルドで紹介するのは違うと思うんだ
もっと基本的な、嵐脚→速剣とか、グラビタス→速剣とかからはじめて、その速剣のヒット確認からのロリ回避狩りハイマ大槌→起き上がり狩りアデューラ→次の連携の牽制用に円陣、とか、ジャンプ速つぶてヒット確認で着地ほうき星とか、速剣→アーク→アデューラの異なる範囲魔法の流れでロリ狩りするとか、単純に後ろローリングが狩れる出の早い突き武器と(嵐脚)速剣とのシナジーとか、鉄の鉈R2と速剣やグラビタスとのシナジーとか、タメたぎる溶岩を設置してラダーン大剣で星呼びして強制的に当てるとか、そこらへんの紹介の方が役に立つのでは?(ほぼ対人用だけど)
[ID:lCH9OpbW9B2]
- 実戦でやってみて良さげなら追記しますね、時間かかりそうなのでその辺詳しそうな枝主さんに書いてもらえると助かります。
[ID:lfSy7IAooCE]
- 悪いけど、手間暇かけて編集するほど自分はこのコーナーに賛成じゃないので自分で調べてしてくれ
魔術ビルドでの一般的なチェインや連携が記載されるなら閲覧者の参考になるだろうからとりあえず静観しとこうってスタンスだったけど、現状だとどうもかなり偏った内容みたいだしちょっと参考になるとは言いづらい
元々、論議とかもほとんどせずにあなたが勝手に作って編集しだしたコーナーなんだし、それの編集を意見出した人へ丸投げされても、そこまでやる気も情熱もないのよ
[ID:lCH9OpbW9B2]
- それは残念です。一般的かはさておき、提案頂いたものは試してみるところから始めますね。
[ID:lfSy7IAooCE]
- あと、坩堝の諸相・喉袋もなんか普通に連携に組み込んでるけど、要求信仰27は信魔でも結構きつくね?
よほど高レベルじゃなきゃ、古き死の怨霊の信仰24とか、黄金樹に誓っての25とか、溶岩魔術が全部使えるの18とか、その辺までの人が多い気がするけど(知50信50よりも知75信25のほうが魔術の補正値高いので)
喉袋が起き攻めに強いのは知ってるけど、魔術ビルドでそんなのを使ってる人なんてほとんどいないんじゃないかな。
魔術ビルドの連携の紹介なんだから、起き攻めの担当はタメで微調整がきく貫きとか、範囲の広さで起き上がり直後の回避が難しいアデューラとか、そのあたりでいいんじゃね?
[ID:lCH9OpbW9B2]
- 喉袋を指定した理由はほぼ回避不可なのと強靭低ければフルヒット出来、強制ダウンとシナジーが強いからですね。アデューラでもいいですが回避は容易です。知信ビルドで杖の補正値しか見ないのは魔術に偏ってるからですよね、祈祷も併用する場合は聖印の補正値も見ないといけないのでテンプレ的な数値以外にも振り分けはあります。
[ID:lfSy7IAooCE]
- それ、自分のビルドで使ってるから載せたい、ってだけだよね?
さすがにそれは自分でビルドのページ作って紹介して?
まず、信魔ビルド自体がそこまで割合多くないし、そのなかでそこまでがっつり祈祷を使うのはもっと珍しい
戦技との連携を紹介するのはためらうのになんで祈祷はグイグイ紹介するのよ
[ID:lCH9OpbW9B2]
- 貴方の意見は分かりました、後は他の方の意見で判断させて頂きます。戦技がないのは魔法だけで考えていた&私の知識不足ですね。なのでそこを補完頂けると助かります。貴方が言うように私だけの項目ではないので、足りないところは助けてください。
[ID:lfSy7IAooCE]
- 基本の連携もないのにニッチな自己満チェイン載せられてもなぁって感じ。試みは面白いけどね。
[ID:l5VPmUOTyyo]
- 坩堝の諸相・喉袋を説明で補足する形に変更、代わりにカーリアの貫きを入れました。どこまで行っても自己満足の域は出ないでしょうが、出来る限り努力はします。
[ID:lfSy7IAooCE]
- 魔術師向けなので武器最大強化時補正のみを載せるのはどうかな?
特に魔力・冷気派生の補正値は魔術師としても一つの目安にはなると思いますが…最低装備要求値も載ってる事ですし
[ID:vsngFATmtBk]
- 連携サンプルに戦技の項目を設け、1つだけ追加しました。私の知識が偏っているので追記してもらえると嬉しいです。
[ID:lfSy7IAooCE]
- 魔術祈祷の組み合わせは前にもコメントしたけど賛否有ると思います、情報としては非常にありがたいです
ぶっちゃけなるほどなぁと思う点ありますし、ただ魔術連携の欄で「弱点」ではなく「補足」や「追記」でいいんじゃないっすかね?
魔術祈祷連携は信魔・高レベル帯推奨の一言付けでもまあ伝わるのでは?編集している方々は大変だと思います個人的な意見で申し訳無いですけど
いきなり武器防具消えたりするのは閲覧する側だとあら?大丈夫かなってなるから編集するのも難しいですよね
[ID:vsngFATmtBk]
- 自分が使ってる簡単な連携…でいいのかな?
・氷塊→アデューラ
対人では牽制しつつ前ロリ咎めの巻き込み狙いアデューラヒットで他の魔術の切り替え繋ぎでダメアップ
ソロ攻略では氷塊撃ちつつアデューラで怯む相手に使うや馬乗っても使用可能とか
・奇襲つぶて→夜巫女か創星雨
奇襲つぶてで釣って夜巫女か創星雨置く
足の遅いモブなど釣って夜巫女に入ったら獣の咆哮撃って足止め、逆にズンズン来る相手にゃ創星雨で範囲内で戦うまたは自演返報など自衛目的やデカブツ相手に使うとか両方とも対人(侵入の方が良いかも)でもそこそこ使えます
一例だけど簡単な所だとこんなもんですかね
[ID:vsngFATmtBk]
- ありがとうございます!夜巫女は退路塞いだり簡易の壁にしたり面白いことできそうなんですよね。参考になります…
[ID:lfSy7IAooCE]
- てかコメントしてから思ったがID:lfSy7IAooCEってダクソ3の神wikiでも暴れ回ってた奴だろ。ID検索すればわかるけどエルデンでも暴れないでくれよ?
[ID:l5VPmUOTyyo]
- それはこのページに関係のないことでしょ
[ID:6njq/X6z1Vw]
- ダクソの方で暴れたんなら同じフロムでファン層も似てると考えたら自然と帰結するやろ、先行して釘刺すのも当たり前では
[ID:yc/oM.jrttY]
- 暴れたって具体的にどんな風に?って聞こうと思ったけど、これも関係ないことで面倒だし、前の掲示板のログ遡ってズラズラ書くのも大変そうだからやめとくね。私を攻撃して優越感に浸りたいの見え見えな上に、先行釘刺し当たり前ってのは貴方の中だけの当たり前だから押し付けないでもらえると貴方の今後に活かせると思うよ。
[ID:6njq/X6z1Vw]
- 自ら種蒔くのか…まぁめんどいしいいや。上で頂いたコメントについてはもうちょい魔術寄りの内容を増やす方向で考えてみますが、基本が何を指すのか教えてもらえると助かります。基本という割には特に記載ないのが現状ですし、私自身あまりタイマンで見かけないので何が基本なのか、良く分かりません。上で助言頂いた内容と同じですかね。
[ID:lfSy7IAooCE]
- 基本というか、これから魔術ビルドを始める人が見て参考になるような、有用だったりよく使われる魔術・武器・戦技の組み合わせや使い方の紹介、みたいな感じじゃないの?
そういうコンセプトで作った項目だと思ってたんだけども、作った本人がわからないのなら他の人もわからんぞ?
基本的な戦い方とか魔術の使い方を説明したいので作った項目なのか、どの組み合わせだとチェインするのかの一覧が欲しかったのか、相性がいい魔術の組み合わせを載せたかったのか
少なくとも祈祷前提な連携を魔術ビルドのページに載せるのは違うんじゃないかな
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- 今日追加したもの除いて祈祷名指ししたのは1つしかなかったんだけどね、それも魔術師向けという事で変えました。自分としては目次通り魔術メインの連携を主に書いていくつもりですが、よく使われるというのが各々の主観でしかない(基本的な内容で嵐脚+速剣等頂きましたが、私自身使わないですし遭遇したこともありません)と思うので、私だけ書いていても周りと噛み合わないところが出てくるのは当然ではないかと考えます。なので今回のようにツッコミ頂くことは今後もありますし、精度の向上と幅を広げるために他の方のコメントや追記を頂きたいです。追加した爪痕に関しては、祈祷必須となっており不釣り合いなので削除するようにします。本当は魔法のような大枠でやる事なのでしょうね。
[ID:lfSy7IAooCE]
- ちょっとまて!?ID:6njq/X6z1VwとID:lfSy7IAooCEって同じだったの!?だとしたら『それはこのページに~』と『自ら種蒔くのか~』の前後の繋がりが意味不明すぎん???軽いホラーなんだが…
[ID:QTvrknRXAPw]
- 意味不明すぎて突っ込もうか迷ったけど、違うよ?こっちがホラーだよ(lfSyです)
[ID:T/7sc3ZT8uE]
- どんな発想だよ全く(笑)
[ID:6njq/X6z1Vw]
- lfSy7IAooCEの話してんのに急に私が~とか言い出すからビックリしたわwけどすると6njq/X6z1Vwが話題にもしてないのに急に切れて絡んできた奴になるからやはりホラーなんだが
[ID:QTvrknRXAPw]
- もう何でもホラーにこじつけたいのは分かったけど、次はちゃんと↓読んでからホラーだって言ってね。何かいろいろと無駄に疲れたから寝るわ~貴方もこれ以上ホラーでもないことをホラーに考えちゃう前に寝た方が良いぞー。
[ID:6njq/X6z1Vw]
- 結局ID:lfSy=ID:T/7なんでしょ?
普通にID変えるんじゃなくて、わざわざデバイス変えてコメントする辺りどちらにせよ恐怖だわ
[ID:E1VHrp9wC/w]
- 一般的とか基本的にとか言う人いるけどそれって人によって違うから、だから議論しあって誰でも編集していこうがここのwikiなのに、議論を持ちかける人に対してなぜか喧嘩腰だったり全く関係ないこと言い出す人がいて嫌だわ。有用性や活用性を考えて議論した上で編集にかかってるっていうのに、コメント残さず自分の価値観で勝手に削除されるのは見てて参考にしようとしてるこっちからしても本当に困る。
[ID:6njq/X6z1Vw]
- その『一般的とか基本的』の擦り合わせが現在進行形だからあんまりネガティブな事言わん方がいいと思うよ。あと単純な疑問だが誰がどこ消したって解るの?
[ID:yc/oM.jrttY]
- んー、無言で全部コメント行にされた防具の胴装備、解説ちょっと増やして復活させていいかい?
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- コメント行に送った胴防具は全て魔術に直接関係せず、魔術ビルドなら全員におすすめできるというほどのものでもない代替品のあるものばかり。情報の取捨選択はこのwiki全体を見てすれば良いことだし、やたらと情報を増やして見辛い方向にこのページが動くのは良いことじゃないと思う。そういう意見もあることを踏まえて、なお戻すに足ると思うなら誰も止めないよ。
[ID:zKhUzY9aH16]
- 胴装備で消えているものは妥当かな、と思いました。戻す前にコメントで方向性なり書いてからの方が良いかも。
[ID:lfSy7IAooCE]
- 魔術ビルドは強靭を気にしないことが多いので、特殊効果がある装備を載せることは装備選択の参考になるのではないかと。
少なくとも、現状の胴装備の紹介が1つもない、って状況よりはあったほうがいいかなーって思う
武器と違って、精々4.5個なんだし、煩雑になるってこともないだろうし、リンクを載せることで詳細のページにも飛びやすくなるかなと
個人的には、黒き刃の鎧と、市民の服(or上服)は載せたいかなって思う
黒き刃の鎧は道中での致命が取りやすくなることによるFPの節約と青色の凶刃でのFP回復と、先制で魔術に未発見ボーナスを載せやすいって点が魔術ビルド向きかなと
市民の服は、囚人が初期値で信仰12にするのに二本指タリスマンとこれでいけるので便利だからってのと、これを使えば星見の初期値で黄金樹に誓っての25に大ルーンと装備だけで届くのでボス前とかの装備切り替えの余裕がある場面で使えるから、あとは信魔ビルドだったり溶岩魔法用に信18とかにするビルドとかだと単純にレベル1分のステータスのブーストになるから
猛禽の黒羽はジャンプ速剣やジャンプ速つぶてに乗るなら最優先になっただろうけど、たしか乗らないよね? 貴重な火力増強装備ではあるけど、どっちでもいいかなーって感じ
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- ああ、あと、黒き刃は見えざる姿と兼用すればインスニ状態になるから、フィールドの廃墟とかキャンプで宝箱やアイテムをあさっていくのに便利かな
ダンジョンとかだと特定位置に来ると起動みたいな敵が多いから完全スルーとはいかないけど、それでもそこそこスルーはできるし
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- FP節約に関してはどのビルドでも有用だと思うのと、遠距離から攻撃しやすい魔術で隠密効果は特別相性がいいのかな。有用ならタリスマンや戦技にも言及して欲しいです。市民の服は確かに用途があると考え直しました。
[ID:lfSy7IAooCE]
- どのビルドでも有用なら魔術ビルドでも有用ってことだから、普通にオススメ装備になるのでは?
特にFP節約は魔術ビルドにこそ必要なわけだし、強靭より特殊効果を優先しやすいのも魔術ビルドなんだし、他のビルドよりはよりオススメ度が高いと思う
あと、タリスマンは他に優先すべきものが多すぎて枠がないので、装備として足音消しを付けるなら鎧の方だと思う
強靭は魔術ビルドではそこまで優先されてはいないものの強靭もそこそこあるしね、強靭の説明の所の例にあるように黒き刃の鎧装備で強靭61いける装備例とかもあるんだし
戦技のは、一度にインスニ両方かかるのは便利ではあるけど、30秒しか持たないから装備の効果永続とは違うからどうしてもね
消音効果だけでも常時しゃがみ状態みたいなものなので見つかりにくさは全然違うし、バクスタの取りやすさも全然違う
だから見えざる姿の代わりにはなるけど鎧の代わりにはならないかな、FP節約のためにコストのHP消費してたら意味ないし
それに魔術士なら見えざる姿を活用したいじゃん?
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- ロンソブロソどころか貴人の細剣すら捨ててショトソ載せるくせに信仰27も要求する祈祷は平気で載せるんだな
意味分からんわ
[ID:s41W4J4PJ6E]
- 魔術の連携サンプルとかいうのほぼ対人専用項目みたいになってるし、内容も有利状況前提の読み合いだったり設置技に重ねたりしてるだけだったりで個人的にはこのページに載せる必要性を感じないんだけど。確定チェインとかならまだわかるけど、現状対人における基本的な立ち回りの範疇の話じゃん。やるなら個別ページでやればいいんじゃないか。
[ID:GMPAaRnPnXQ]
- 前の話を引きずってしまい木主さんには申し訳ないのですが、基本がないと言われた後に基本の範疇と言われるともう分りません…。祈祷も入れてみたのは肩身の狭いビルドも考慮しての事でしたが不要。昨日の意見も合わせると、項目自体が不要そうなので、もう1人、2人程不要な方がいれば消しますね。
[ID:lfSy7IAooCE]
- 不要なんで消してください。
[ID:Dqv9U65Euj2]
- 現状の内容ならあまり参考にならないので消してもいいかな
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- 分かりました、内容の充実にも時間がかかりそうなので削除します。色々ご意見いただきありがとうございます。
[ID:lfSy7IAooCE]
- どんだけ自分の意見否定されたくないの???上の方で否定されたら『貴方の意見はわかったから他の人に聞きます』とかまた他の人に否定されたら今度はもう一人か二人~とか、完全に人の意見聞くつもりがないじゃん。
[ID:rvtI.ivzGLM]
- ましてや複数IDでの自演疑惑もあるのに...これもう荒らしだろ。
[ID:rvtI.ivzGLM]
- 聞く気があるから複数人に意見を仰いでたんでしょ。こんだけいくつも議論を持ち出しておきながら荒らしやってます~なんて馬 鹿げた話ある?排除しようって魂胆丸見えのID:rvtIこそ根っからの荒らし体質に見えるけどね。
[ID:6njq/X6z1Vw]
- いや、こんだけ色んな人から否定的な意見出ても頑なに『他の人の意見を~』って時点で自分の都合のいい言葉しか聞く気ないだろ。しかも即擁護してくんのが6njqって答え合わせかなんかか?
[ID:6VUGLzUipKo]
- って言う風に、貴方は自分にとって都合の良いように解釈しちゃってたんですね。あと答え合わせってちょっと意味分からないから、普通に伝わるように喋ってもらってもいいです?
[ID:6njq/X6z1Vw]
- lfSy7IAooCEの話してんのに急に6njqが私が~とか言い出すから自演なのほぼ確でしょ、そんでlfSy7IAooCEについて否定的な事いった瞬間にすぐの擁護が6njqなら「lfSy7IAooCE=6njq」の答え合わせじゃないのって話
[ID:QTvrknRXAPw]
- どんだけ自演疑惑大好きなの?ほぼ確定=不確かなわけなんだし、適当なこと言わない方が無駄に敵を作らなくて済むと思うんだけど分からないかなぁ。てかそもそも自分で自分を擁護するとかないでしょ、さすがに寒すぎるわ(笑)もしかしてそういうことしてるタイプ?それなら貴方がそこまで自演にこだわり続ける理由も頷ける訳なんだけど。てかID:lfSさんと私じゃ口調が丸っきり違うけど、以外とそれで判別がつかないもんなんだねぇ。
[ID:6njq/X6z1Vw]
- lfSy7IAooCEの話題中に急に私が、って言った理由言えばいいやん。わざと論点ずらししてるのか?ID検索って言ってる時点で自分と勘違いしてるって訳じゃないと思うけど。
[ID:tGW6w4JTiaE]
- これだけ言っても理解出来てない貴方に付き合って、何故そう言ったかの理由を言ってあげられるほど親切じゃないのよねー。どういう意図があってそう言ったかっていう理由言ってあげても、きっと貴方は理解出来ないでしょうし。苦しそうなので、もうこれ以上私に付き纏わなくて結構ですよ。お疲れさまでした。
[ID:6njq/X6z1Vw]
- 今更感ありますが、私が言う基本というのは回避狩りや起き攻めという行動そのものは別に魔術師に限った話ではなく対人における基本的な行動だろうという意味です。どのビルドのページにもダウン後はこれで起き攻めしようなんて記載は特別ないのに、その手段が魔術であるというだけでこのページに特筆する必要はあるのかと思ったのです。
[ID:GMPAaRnPnXQ]
- 基本的に起き攻めしやすい魔術一覧とかは有難いね
喉袋なんかも夜炎に3足すだけで使えるし触媒もシナジー高いし悪くない
[ID:WROMgnFHD6k]
- 喉袋の起き攻めについて記載したいなら信仰ビルドに記載してくれませんかね・・・ここ魔術ビルドのページなんで
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- ハイマの大槌で強制ダウンが取れるのでほぼ回避不可能な状況を作れる、重いスタミナ消費は喉袋長押し中に回復、とシナジーはあるんですけどね。信魔の項目にも魔術や祈祷を組み合わせて戦う、とあるのに祈祷を毛嫌いする理由がよく分かりません。使った事ない人は一度試してみて欲しい。
[ID:dITc4pHnfho]
- ホントこのページだけ排他的というか一部の人間の声がデカいというか
他のビルドページなんて平和通り越して過っ疎過疎なのにここだけ未だに変な統治されてんのね
[ID:oXjm9IQM6DA]
- 装備負荷の問題はアンバサも魔術と同じくらい深刻なはずなのに、向こうでショトソがどうこうなんて話題にも上がらんからな
[ID:2fIfTVtBq3I]
- アンバサのページ見てきたけど、あっちもロングソードとかリストにあるし、他にも汎用武器がちらほらと載ってるぞ?
そもそも黄胴の短剣で低負荷武器は事足りるんだよなぁ・・・
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- アンバサのページの汎用武器リストってこの辺だろ?
黄銅の短刀
ロングソード
ファルシオン、山賊の湾刀
鉄の鉈
守人の剣槍
黄銅の短刀は信仰で物理火力が上がりエンチャも派生も可能な唯一の武器、ファルシオンと山賊は二刀流が異様に強い曲剣、鉄の鉈はR2が特に強力、守人の剣槍は元々の基礎値が高いからって全部理由書いてあんだけど
それとアンバサのページにロンソが載ってるのが問題なんじゃなくて、同じくらい装備負荷厳しいのにアンバサはロンソ載せてるのに魔術だけ筋力10すら投げ捨てて重量0.5すら許容せずにリーチに優れる貴人の細剣を記載しないのはどうなのってことよ
結晶剣はそもそもが派生的に遺跡の大剣持つようなタイプのほぼ脳筋向け武器だし打刀に至っては魔術となんも関係ないじゃん
[ID:dvcUxuWUGqQ]
- このページの汎用武器も全部理由書いてあるよね?
あっちはよくてこっちがダメな理由はなんなのさ、打刀だって魔術師向きな理由はちゃんと解説書いてあるよね?
あと、筋の初期値が10未満は盗賊と星見だけなので信仰ビルドの筋力最低ラインはだいたい10だろ、つまりロンソがショトソ枠だぞ?
貴人の細剣はリーチ長いし普通にショトソと並ぶ良武器だと思うぞ? 初期値で持てて円陣やつぶてつけれる武器って、この2つかレイピアぐらいだし、どれも優秀だと思う
そこまで好きならばショトソの解説に貴人の細剣について追加したり、貴人の細剣の項目を追加したりするよう論議すればいいのに
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- 魔術師で夜の騎士と楽に戦う方法ないかな
[ID:TDjlUXbNvQs]
- 隠密状態で背後から接近してアデューラ連発して本体削りつつ落馬させ、致命補正ある武器で落馬致命。
僕はこれでかなり楽に勝てるようになったのでお試しあれ
[ID:4yj8DRORJ5Y]
- 斧槍持って無い方に常に回り込んでブレーキモーション誘発して速剣ブンブン離れたら円陣系付けて待つの繰り返しで省エネしつつ普通にノーダメ余裕ですぞ
楽と言うか殆ど作業に近いですがね…
[ID:iRsfgMTPx7U]
- 魔術はほとんど馬に吸われるだろうし、大人しく月隠ブッパしかないんじゃないかな
もしくはアークなら本体にも当たるかも、未検証だけど
[ID:dvcUxuWUGqQ]
- あら?魔術連携消したのかな?対人でも使えるなら攻略でも使えるし祈祷の組み合わせもレベル高い方やや信魔もいるし、魔術始める方にも目安として良かったんだけどな、こういう事も出来ますよってな感じで良かったのに残念
ここでは情報共有化と思ってコメントするのあんま良くないのか…
[ID:iRsfgMTPx7U]
- 魔術ビルドのページで、喉袋は起き攻めが強いとか、血炎の爪痕は当たり判定発生前に動けるからチェインできるとか載せられて、ほんとに魔術を始める人の参考になると思うの?
そもそも1人が暴走して勝手に作った項目を本人が消したってだけの話よ
各魔術の特性とか載せたいのなら、魔術の項目の解説を増やせばいいと思うよ
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- なるほどね~初心者目線の事を考えると少し難しいか、まあ自分は情報は情報として受け取って実際に何回目も繰り返し使ってみて判断するから問題無いかなぁと思ってましたので初めて方も使って判断するんじゃなかろうかという先入観も否定できませんわな、申し訳無い
暴走云々なのかとか正直よく解らんけど情報としてはあっても良かったんじゃないかなぁと個人的な感想です
[ID:iRsfgMTPx7U]
- >1人が暴走して勝手に作った項目を本人が消したってだけ
言い方ってものがあるでしょう
そんなんだからこのページのコメント欄だけ雰囲気悪くなっていくのが何故分からないんです?
[ID:ruoWv0tnrnE]
- どっちにしろノイズだから削除でいいよ。言い方なんざどうでもいい、明確に規約違反するほど口が悪いわけでもない。連携とか気にするほどvEに深い知識はいらんし対人系の情報までここに詳しく載せる意義はない
[ID:k1i7KRURZps]
- 自由をはき違えて勝手に編集する方がいる中、最低限の筋を通すため作成前にコメント欄で確認までしたのに暴走扱いは面白すぎる。私一人の暴走じゃなく、誰も加筆しない割に批判だけ上手の間違いでしょう。
[ID:lfSy7IAooCE]
- まずもってどの○○向けの情報のページにも『対人での立ち回り』は記載されていません
「この武器、戦技は対人では強い」とはありますが、その武器や戦技を前提とした立ち回りまでは無いのです
それを前提とすると、起き攻め等は「このページでは蛇足」と言わざるを得ません。加筆するには趣旨にそぐわないとも言えます
だのに
≫誰も加筆しない割に批判だけ上手の間違いでしょう
というのは、些か如何なものかと
今更言うくらいだったら作る前のコメント時点で言え、と言われれば返す言葉も無いのですが
[ID:XnwDn3gtWks]
- 「誰も加筆しない割に批判だけ上手」ってそりゃその項目の必要性に疑問を持って批判してる人がわざわざ加筆するわけないだろう…口が悪いコメントがあるのは事実だけど上枝みたいに真っ当に必要性を疑問視するコメントもあるじゃないか。編集してたのほぼ当人だけみたいだし賛同者もちらほらいるんだから、ここに固執せずに個別ビルドのページでやったらいいじゃん。
[ID:prpPMqsbch2]
- 加筆してくれと言う意味ではなく、口悪いよねってだけです。他のページにないからと言う割に、攻略情報や丸写しの杖の補正値はここにしかない、対人にそこまで重きを置かないと言いつつ対人を前面に出した強靭もそのまま、前提というのなら他に足すかこちらを削るべきだと思いますが、そこはノータッチ?それとも気付いていないだけ?同じ内容にする見込みがあるんですかね?……ってと言いたくなるのですが、本当にそれらが理由なんですかね、特に方向性など定まっていないように伺えますが。屁理屈捏ねずに目障りだと言われた方がまだ清々しいです。当然ですが、助言自体にはとても感謝しております。(電源落としたのでID変わっているかもですが、lfSy)
[ID:lfSy7IAooCE]
- 武器や防具のおすすめ欄で自分の気にくわない編集をされたらネチネチ文句垂れて、他者の作成項目は積極的に排除する
本当に凄いね、このコメント欄
[ID:Z6jaFanHaa6]
- 利己的排他的主義の人が一部いらっしゃるみたいで、その声がまた大きいこと。挙げ句の果てに参考までにと編集した人を「暴走()」とか言い出す始末。こんなんじゃどう足掻いても良いページにならないわな。
[ID:6njq/X6z1Vw]
- コメントし辛い上に編集も新しい試みも躊躇うわな
ディスカッションにすらならんし…そんな攻撃的にならんでもええのになぁとは思う
案出すだけならやんわりで良いのにね
[ID:iRsfgMTPx7U]
- 上のコメント見てると他の人の意見があれば消します、って言ってんのにいらんって言われたら「でもほかの人の意見も聞きますね」で結局消さないを何回も繰り返してるからやろ。それこそ自分の気にくわない意見をされたらネチネチ文句垂れて、他者の意見は積極的に排除してる(聞く耳持たない)からじゃね
[ID:QTvrknRXAPw]
- 用語ではないが一人にいらん言われたくらいでは消す必要ないだろ
上の方に知りたい人間いるのに否定意見だけピックしてるし、対人に深い知識は浅いのでいらんからいらないとかよくわからんこといってるやついるし
意見聞かずに自分で好き勝手に削除するやつが居着いてるぶんかならず否定的意見はくるでしょ
折込ページにすればみたいやつだけ見れるのに折込すら許さんと消す理由もないわ
[ID:cjGIuQ5.85o]
- 連携とかチェインの実例を載せること自体は別に反対してないんだけど、まずは初心者の参考になるような基本的なのを充実してほしかったんだよね、そうじゃないなら初心者へのノイズになっちゃうから削除でいいって感じ
いきなり信仰27の坩堝祈祷の喉袋で起き攻めをー、とか、信仰と神秘がいる血盟祈祷の血炎の爪痕のヒット始動でなんでもチェイン出来るー、とか、そういうのはもっと充実してからとか、魔術関連の類似連携の補足で付け加える程度でいいと思うんだ
というか、最終的にそういう風に編集していたみたいだけど、消します消します言って最終的に自分で消したし、だったらもういいかって
起き攻めとかチェインは、このページの各魔術の項目の解説ですればいいんじゃないかな
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- 反対派の意見も実に様々で統一性がなく、色々聞いていくと書く事何もなくなっちゃったんですよね。もうちょい魔術の内容増やしてみるかーと考えていた矢先に真逆のこと等言われたので、どう転んでも詰んでる事、私個人への当てつけで無駄に荒れそうなので消しました。ある意味魔術師らしい排他的なこのページであれこれするつもりはもうないので、魔法単体のページに補足でもしてます。また、信魔に魔術と祈祷を組み合わせ〜とありながら、ここまでNG食らうとは思っていませんでした。(諸事情でID変わってしまってますがlfSyです)
[ID:lfSy7IAooCE]
- 元に戻ってた…これはマジですいません。
[ID:lfSy7IAooCE]
- 基本的に記事の削除はするなっつー方針のwikiなんだから削除に踏み切るときには十分に慎重になって然るべきだろ。一人の反対意見があれば削除すべき議論反論は許さん、なんて反対者が無言で削除してるのと何も変わらんわ
[ID:NcF2bun50Nw]
- このページコメ欄封鎖した方が良いのでは?狂人が暴れまくってめちゃくちゃになっとる。
[ID:Dqv9U65Euj2]
- とりあえず管理人に報告しといた、攻略wikiのコメント欄でなにやっとんねんあんたら…
[ID:Dqv9U65Euj2]
- なんつー余計なことを…
議論する場がなくなったら直接の編集合戦になって収拾がつかなくなるぞ
[ID:dvcUxuWUGqQ]
- 先走りし過ぎだろ「とりあえず」で封鎖依頼は一番やっちゃ駄目だろ…周り見て考えて行動してくれ
[ID:iRsfgMTPx7U]
- 武器欄と防具を少し更新、コメントアウトした武器については//内に理由記載しました
[ID:dvcUxuWUGqQ]
- 打刀とか色々非表示にしすぎじゃねとか言いたいことはあるけども、まぁ編集合戦になるのもあれなので自分はこのままで静観しときます
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- この謎の上から目線はなんなんだろう
「言いたい事はあるけども」て意見を飲み込む時に使う言い回しでしょ
先に苦言を呈してから使ったら、それはもう飲み込めてないんだよ
静観できてないやん、思いっきり不満タラタラやん
[ID:9dhvP5eBt1E]
- また勝手に消してるのか、公共ページを私物化するなと、我を通したいなら自分のお気に入り魔術師ビルドでも書いてそこでやってくれ
しつこく自己判断で勝手に消すやつがいるから勝手に消して戻してが加速することになる
いい加減管理人に議論無しで自己判断での内容の消去により私物化編集するやつがいると報告させてもらうわ
[ID:cjGIuQ5.85o]
- 学院内の派閥ロールプレイ完璧じゃん
[ID:TqtUobCUuQY]
- コメント欄封鎖というハイマ砲が見れるってマジ?
[ID:HuFyE5B23I2]
- 笑い事じゃないぞ、黙って消すという行為がどれだけ悪質か解ってない愉快犯なら看過出来ないぜ
コメント残さず消して終わりの協調性無しなら編集に関わらないで貰いたい
[ID:YkjJEYprYDs]
- 記載されている情報を削除(コメントアウト)したい場合、特に賛否あるものの場合は編集合戦にならないよう必ず議論を行ってください。賛否ある内容は必ず反対意見もあるので妥協案を出すようにするのが望ましいです。また、削除理由はコメントアウトで記述するのではなく、コメント欄で事前に提案して議論を行ってください。
[ID:管理人]
- 確かに早まりすぎたから武器のところはバックアップから復元した
ただショーテル、クリス、ウィップあたりは確実にいらんと思うし、喪色武器ってだけで期待値あげすぎだと思うわ
[ID:dvcUxuWUGqQ]
- 純魔と純バサ目線だとウィップは強いだろ
鎧モブが怯む、リーチ長い、広範囲、軽量、二刀流なら火力も十分、逆に何でいらないのか教えてほしいよ
[ID:Vh61extpwqM]
- 横からですが、純魔で自分がやってた時はウィップより落とし子の星々使ってたので個人的には微妙かなぁと思いました。技量あげてないなら怯ませた所で火力が出ないから高所利用で魔術で倒した方が早い、リーチと範囲についても星々の戦技の方が広いので…二刀流だとスタミナがきついし魔術ビルドである理由を感じないなと思います。
[ID:zz6ExfQkEho]
- 言わんとする事は分からんでもないが、鞭とフレイルってカテゴリそのものが違うから比較対象として一切参考にならない
共通点が全く無いから議論の意見として弱すぎる
[ID:v6XWGcyDy/2]
- 武器カテゴリごとの話だったんですか?実際の使用感の話をしてるんだと思ったので。ウィップを最初から使おうと思っての考えならたしかに仰るように強いのですが…魔術師で色んな武器を並べた上で片手武器として選択肢に入るか?という視点でした。
[ID:zz6ExfQkEho]
- もう自分で強いって認めてるじゃん
ウィップは序盤で手に入る武器で強靭削りが高い武器。
素性星見で技量に2振れば使える
ローデイルの大楯騎士、忌み捨ての地下のデブも片手で怯ませられので
敵の攻撃モーションを潰して安全に戦える
純魔で火力がほしいなら魔力派生。さらに、冷気派生にすれば数発で凍結できて魔術師的においしい
物語後半に技量を少し増やせば、上位互換の出血付きの茨鞭に更新できる
FP消費無しでここまで戦えればメインでもサブでも実用範囲内だと思う
そもそも敵が怯んでも火力がないといけないって言うのが理解できない
プレイヤー側には有利でデメリットにはならないよね
[ID:j3oFXpFgknY]
- 別に最初から弱いとは一言も言ってないです。鞭が強いのは普段愛用してるんで当然知ってますが、それを踏まえて魔術と併用するかというと他に候補が多いのでは?という個人的な意見です。打撃なら補正のある落とし子でも使えると思ったので。まぁ具体的な火力検証してないですし、正直相手次第ですし…多分この話題決着つかないんでこれ以上はやめときます。あと、出来ればもう少し言い方を和らげた方がいいと思います。言い方に刺があると思われるとヒートアップしやすいと思いますので。
[ID:r2pUVlYM7gs]
- R1攻撃(怯み)から速剣、後J速つぶて等できる事はありますよ。フレイルとウィップでは共通点が打撃属性以外ないので、実際の使用感、魔術との併用等、同じ議論をするのは難しいと思います。答えが出ない以上勝手に消すべきではないし、キャラを完成させた人だけが見るわけでもなく、今からエルデンリングを始めた人が見るかもしれない以上、議論なしの鞭カテゴリ削除は反対です。
[ID:lyqZZuxO8lg]
- 海外wikiのヒットボックス比較によると刺剣最長は貴腐剣らしいけどこのページのエストックが最長って記述はどこかにソースあるんですかね?特に無いようなら削除するつもりですが
ちなみに筋11技17知80片手持ちなら魔力派生冷気派生ともに貴腐剣が刺剣最高火力だったりします。つよい
[ID:gmDT5Bfs1xU]
- 見た目どう見てもエストックの方が長いのだが…
実際に使ってもエストック短いと感じた事無いんだが
逆に貴腐の方が長いと感じた事も無い
気のせいかコレ…もっと検証した方が良いか
[ID:YkjJEYprYDs]
- エストックをコメントアウトしました。エストックが最長かどうかは自分でも調べてみるつもりですが、ソースが分からない現状記載するべきではないと思います。
[ID:gmDT5Bfs1xU]
- この状況で勝手に編集してごっそりコメント行にして消すってすごいなお前
少し上にある管理人のコメント読んで?
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- ちゃんと差分確認してコメントしてくれ
[ID:gmDT5Bfs1xU]
- 差分の確認の説明求める、はたから見ると消しただけ
[ID:cjGIuQ5.85o]
- コメント行と非コメント行に同じ武器があったからコメント行の方を削除したぞ
[ID:gmDT5Bfs1xU]
- いや、エストック自体をコメント行にする意味なくね?
最長うんぬんのコメントだけ非表示にすればいいじゃん
その上で貴腐剣の検証結果を待つなりしたら?
貴腐剣はモーションも違うんだし、序盤からドロップ狙えるとはいえ入手難易度は上がるんだし、そこらへんも踏まえて両方乗せるか片方だけで解説でどっちも取り扱うか、などを決めればいいんじゃないかな
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- 最長うんぬんの記載を削除したら囚人の初期装備って情報しか残らないんですよね。その状態で残すのが相応しいとは思いません。モーションや入手性に関しても重要な情報なら既に記載されているべきで今になって取り沙汰することに疑問を感じますね
[ID:gmDT5Bfs1xU]
- いやだから、そういう個人の判断で勝手に編集するなって管理人に言われたばかりなのに何いきなりやらかしてんのさ
手頃なリーチがある突武器としてエストックも魔術ビルドで愛用者多い武器なんだから、勝手に消すのはもめるだけだってば
検証結果が出てから貴腐剣に差し替えるなり、解説で両方の説明になるようにすればいいじゃん
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- 改めて言いますが、エストックを削除したのは不正確な情報を訂正した結果説明の内容が酷く薄くなったからです。エストックが紹介するに足るかどうかとは別の問題です。モーションや入手性に関しては編集時点では全く記載がありませんでした。疑問を感じる、とは書きましたが、モーションや入手性の強みについて納得できる説明があるなら、それを追記した上でエストックを改めて記載することには異論ありません
[ID:gmDT5Bfs1xU]
- 「管理人さんが言った」という最強の後ろ楯を手に入れた人達に何を言っても無駄だと思うよ
このページにおいて無断での添削は一切許されなくなったと考えた方がいい
たとえそこにどんな理由があろうと、どんな小規模だろうと「管理人さんが必ず議論しろと言ってたでしょ?」のカードを切るだけで全ての反論は無意味になるのだから
[ID:5FLhOUA4LLU]
- 管理人が言ったとかいう後ろ盾じゃなくて基本的にWIKIはそういうもの
ウダウダいわずガイドライン見なさい、小規模の件も書いてるから、それも知らないのに編集は本当にしないでくれ
この場合検証してないので消しました→誰も検証せず消したままという自体があるのでエストックはリーチ最長(現在検証中)とでもしておくのが良い、検証不足なので消しますっていって消しまくってそのままの人もいたからね
[ID:cjGIuQ5.85o]
- 初めて来たけど、なんか荒れてんね。とりあえずソース ttps://www.youtube.com/watch?v=Ry1hNGiUiWo
[ID:Ufsa2ohI31Y]
- こんな重要な動画貼ってくれてるのに誰も何も反応ないのが一番しょうもないと思う。全然関係ない立場だけど凄く興味深かったありがとう。
[ID:UOLRYLsUQ92]
- 初心者向けの記事だからって理由で対人関係の項目を建てた人を叩いて自主削除に追い込んだのに、初心者が勘違いする様な不正確な情報は載っけたままでいいって何か矛盾してる様な気がするんですが
[ID:dsHZd7rf0gU]
- 叩いてたのは自分の中で余計な記事を何故か増やしたくないという議論なし削除くんだと思うぞ、削除の意見が対人は浅いのでその情報は必要ないとやらで一貫してるし複数人からその情報はほしいと言われてるし
[ID:cjGIuQ5.85o]
- vEに関して深い知識はいらないとは言ってるやつはいるが対人は浅いとかは見てないな。対人知識や立ち回りは情報が膨大になりがちで事前知識や慣れが前提として必要だから、対人などを主眼にした連携とか起き攻めを詳しくまとめるのはビルドページにおいては蛇足で要らない知識っていう意見なわけだが。対人関係はまた別ページにまとめるべき。vEはモブの属性カット率、魔術の強靭削り、ガードに対する対応策、ボスに特に有効な術ぐらいを知ればいいし、これらに関しては既に大体まとまっている。何度も繰り返すようだけどvP関連の情報は最低限でいい
[ID:yEpmIvWTHB.]
- 上の木でコメントしてらっしゃる JB9FNX9Zzkcという方は初心者への充実や初心者へのノイズだから削除していいとはっきり書いてらっしゃるのです
また、項目を建てた方の行動を暴走と評してもいます
[ID:dsHZd7rf0gU]
- 対人アレコレでクリックして展開するようにすればいいだけじゃね
[ID:cjGIuQ5.85o]
- THE・民度
[ID:gYjhlL0adVc]
- と言うか筋技最低限知力ガン振りの場合の刺剣の攻撃力が貴腐騎士剣トップってマジなの?
完全に補正のアルファベットだけ見てロジェールを復活させてるけど、それがマジならロジェールに拘る必要ないな、装備条件もロジェールより軽いし
[ID:dvcUxuWUGqQ]
- 入手が楽で特殊R2が強いロジェ剣は刺剣の選択肢としては残しておいても良いんじゃないかな。装備条件は確かに重いけど月隠目指すような技魔なら自然と条件満たすし。
[ID:zDbrPrQsdqE]
- その言い分もわかるが、それだと刺剣だけでレイピアエストック貴腐ロジェールで4本もオススメに入れる事になるんだよな
その中からどれがオススメなんだよって感じの本末転倒になりそうだし、やっぱり同一カテの中では武器種絞るべきだと思う
そもそもが完全下位互換の武器がほとんど生まれない調整してるってのもあるし
[ID:dvcUxuWUGqQ]
- 素性星見が筋技に一切振らなくても扱える低負荷のレイピア、技魔の繋ぎとして優秀で特殊R2が強力なロジェール、リーチと威力がカテゴリ最大の貴腐、貴腐には色々と劣るが入手が楽なエストックって感じでそれぞれおすすめできる理由がある(この中だとエストックだけちょっと弱いか)し、個人的にはこれぐらいなら別に多いとは思わない。判断材料として残しておいても良いんじゃないか。
[ID:zDbrPrQsdqE]
- 低負荷品ならともかく妥協品をわざわざお薦めに載せるのも正直どうかと思うんだよな
低負荷のレイピア、火力リーチ共に優れる貴腐騎士の二つだけ載せて貴腐騎士の説明文に入手が面倒ならロジェールもしくはエストック、って形にするのが良いんじゃないか
[ID:dvcUxuWUGqQ]
- その形が恐らく最善かと思われます。
冗長にならず、殆どの刺剣使いも納得できる終着点ではないでしょうか?
[ID:5FLhOUA4LLU]
- 泥銛くらいに余程な性能じゃないのに初心者にオススメです!ってマラソン武器である貴腐剣載せるのはどうやろかな
まあ腐敗堪えてミリセントに強襲されながら頑張って貴腐剣マラソンしてる初心者を見ていたいというなら同意するが
[ID:GxLNtJ3eoRA]
- ひねくれた見方しかできないのがホント魔術師って感じで最高にロールプレイしてるね
しっかりと「入手が面倒なら~」て記述も付け足そうとしてるんだけどちゃんと読んでる?
[ID:CVyZZyMWdFM]
- そうは言うがエストックと比べても結局誤差レベルの差でしかないからな
ほんとうにそれがいいのかよくかんがえてね
[ID:TunMRZdTQuU]
- 能力値は上記、最大強化
魔力派生レイピア530、エスト570、貴人エスト547、貴腐剣579、ロジェ剣569
冷気派生426、461、450、471、438
ロジェ剣は地味に致命補正ついてたり重量も低かったりするから判断に困りますねえ
[ID:gmDT5Bfs1xU]
- エブレフェールで貴腐騎士の剣を手に入れたから比べてみたけど、R2のモーションが違いすぎる。
ロジェール比R2の出が遅すぎてロジェールの代わりは絶対に務まらないから、
エストックともども振り比べてみて合うものを使うべきだと思う。だから同列で並べられるべき
[ID:4yj8DRORJ5Y]
- 低負荷致命が高いレイピア・リーチ技魔向け囚人の初期装備のエストック・+8で入手R2が特殊モーション円陣付きロジェール・威力に優れる貴腐で棲み分け出来ているから一本だけで絞る事も無いと思う
エストックと貴腐のリーチなんだけどエストックの方が長いのだが…うーん解らん
[ID:jX4Fj5Id2AU]
- そういえばこのページって聖印のオススメの記載は無いんですね。実質一択ですけど、神秘向けのページには竜餐だけのせてあるので疑問に思いました
[ID:1VXBwImqLoM]
- 信魔向けに黄金律の聖印、低要求値(12以下)の聖印くらいはあっても良さそうですね。
[ID:T/7sc3ZT8uE]
- そっか、実質一択とは言ったけど攻撃に使わないなら色々ありましたね。能力値要求しない狂い火聖印とかも候補になるんだろうか。取りに行くの大変だけど…
[ID:1VXBwImqLoM]
- 狂い火は遠いから、それまでの繋ぎとして信仰12以下で使えて入手も容易な指の聖印と爪痕の聖印が良いかも。
[ID:T/7sc3ZT8uE]
- それこそ竜餐で良くない?重量0だし鍵使うけどすぐ取れるしで
[ID:esFnSfpEsiY]
- 上にもあるように一度載ったものを消すのはマジで時間かかるから熟考してからにして欲しい
少なくとも指神狩り竜餐黄金律全部考えなしに載せるみたいな事はやめてくれ
狂い火とか黄金律みたいな重量0組が良いかとは思う、信魔やる以上筋技に振る余裕なんてほぼないだろうから爪痕もあんまり相性良くなさそうだわ
[ID:dvcUxuWUGqQ]
- わ、私は議題をテーブルに乗っけただけなので…載せる基準としては入手しやすさと装備しやすさ、あとは補正値って感じですかね?どれを優先するかで盛り上がりそうですけども…
[ID:1VXBwImqLoM]
- 知力70まで振ってたのを60まで下げて、代わりに技量40にしてラダゴン肖像で最速詠唱できるようにしてみたけど、月隠とか冷たい派生の補正も活かせるしアズールのFP増加デメリットも気にしなくていいし快適。
[ID:tm9viQ8RQXc]
- 何も相談せず勝手に消してごめんなさいで終わるはずの話を、自分に非がある(実際ある)のが不満なのかそのまま意見通そうとするから拗れるんや
[ID:CZBNLqkZqE.]
- 正直アズール砲やアステールメテオしたい時はFP無限にすればいいと思ってFP控えめなんだが120帯だとFPどれくらい振ってます?
[ID:ALDOJOdK8jQ]
- 自分なら35~38まで振っちゃうかな、総火力重視。
[ID:lfSy7IAooCE]
- 普段使いも考えて38までは毎回振ってます
[ID:xrYY6tSq516]
- 現在レベル180で精神は30。技魔なので技量70の知力90まで振ってる
[ID:4yj8DRORJ5Y]
- 後から気付いた。120帯つってんのに180時の基準書いてどうすんだ僕…お目汚し失礼
[ID:4yj8DRORJ5Y]
- さらに追記。120時点では技量と知力が30ずつ低かったので、精神30技量40知力60だった。
そんな僕が削ったのは生命と筋力で、今なおどちらも初期値の11のまま上げてない
[ID:4yj8DRORJ5Y]
- レベル120なら精神35知力60を目安として考えれば良いかと
相当ステ振り武器杖防具タリスマン使用する魔術など厳選してビルドによって補う・削る・最低限確保するを徹底しないとしんどいかも
メテオとアズール砲でFP決める事はあんま無いかな霊薬有りきの運用が殆どですし足りないなと思ったら精神に振るか程度、レベル120なら妥協も必要ですな
[ID:XoXFGlTojrM]
- 魔術キャラで始めたばかりだけど、最大強化の青瓶一回で220、精神38で221だからその辺で止めるのが定番な感じ?
[ID:SA8zgKBk5Tk]
- 勿論青瓶の回復量も一つの目安、ただ青瓶の回復量が勿体ないからそれ以上に精神振るは個人的には優先度は低い(魔術乱発したいなら話は別)
FPぴったりゼロにしてから青瓶飲むではなく、途中残ってても後先の事考えて余裕見て予め回復する事の方が多いからかな
術者でも遺灰のティシー呼べるFPが有ればそれで良いという方もいますよ
[ID:HCjh8mk0Txc]
- 今更魔術師始めたんですけど攻略だとつぶてか大つぶてが一番使いやすいですか?彗星がダクソのソウル槍みたいな物だと思ったら火力低いので実用性は低いですかね?
[ID:1hrEdtwKG9c]
- あの…申し訳無いんですけどもう少し具体的にですね
質問がフワッとし過ぎて答え様がないんですけど…
つぶてか大つぶてなら皆さん入れるとしたらどっちを選びますかとかですか?
一番使い易いと言われましても個々の評価で枝分かれしますので単純に使用感覚の事ですかね
[ID:M/XzFlu4IcE]
- 使い勝手がいいのは速つぶて、つぶて、大つぶてだね
射程・威力・消費FPが左から順当に上がっていく感じ
特に速つぶてはモーションが早くジャンプ撃ちとかもできるから対人とか近・中距離では主力になれるよ
大つぶては射程の割には消費FPが控えめだから便利
彗星やほうき星はタメ前提の火力と消費FPなので、使うならゴッドフレイの肖像がないと効率悪いかな
瞬間火力や強靭削りが高いほうき星の方が出番は多いので、彗星は一番出番がないかも
喪失二刀なら夜のつぶてと夜の彗星だけで大体OKなんだけどね
氷礫はラニ頭前提で大つぶての射程をすごく短くしてホーミングも弱くした代わりに冷気追加した感じ
どれも使えないほど弱いわけではないので、好みと状況に合わせて使って
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- 魔術の輝剣、流星群とか回避強いる魔術展開して戦技つぶての卑兵ショーテルで盾上からも削ってくめちゃくちゃうざったい戦い方好き。
[ID:tm9viQ8RQXc]
- はい戦技つぶての威力没収流星ナーフ
魔術はいつまで経ってもナーフリング終わらねえな
[ID:dvcUxuWUGqQ]
- これさ、魔術が強い弱いじゃなくてスタッフの好き嫌いでナーフされてる感じたよな。仁王2の斧とか鎖鎌のアプデのされ方と大体一緒だし。この流れだとまたナーフのおかわりが来るよ。
[ID:3iGFJdfvbmc]
- ボス戦でブッパ以外の目的で魔術師(not魔法戦士)やるともう縛りプレイの域になっていってね?
[ID:xngNM8LqT8w]
- 滅びの流星はもっとやばい流星群がスルーされてるからそっちを使えばいいだけだけど、戦技つぶされたのはきつい
重量級武器が上位修正されたのも相対的にきつい
しかし、魔術ビルドの主力ばかりナーフしてくのはやめて欲しいなぁ
霜踏み、月隠、アデューラ、氷槍、滅び流星・戦技つぶて・・・うーん・・・
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- 夜と炎の剣もだな
信仰24は古き死の怨霊ラインだから信仰24信魔とか夢があったんだが
あと暗月も光波の冷気蓄積をサイレントナーフされてる
[ID:dvcUxuWUGqQ]
- 下方自体は妥当だと思うけど、全体の燃費とか使いにくい魔術の救済とか別の方向で上げてくれないとなぁ。流星群も今後タダで済むと思えないし…
[ID:T/7sc3ZT8uE]
- ところで「ラズリの輝石剣」「輝石のクリス」「戦技つぶて」この辺は削除して構わんかね?
このザマじゃ流石にここに載せるのも憚られる
[ID:dvcUxuWUGqQ]
- 言っては何だが魔術師(知力を上げる構成)においてはFP比のダメージ量は悲しいことに依然高い部類だから残していいかと
大分注意すべきことが増えるけれど
[ID:lpgfNxiPsDw]
- 輝石のクリスは今回の調整で強靭削り性能が相対的に上がっているっぽいから、削除しない方が良いかも。現状の戦技のつぶてより強靭削りが追加派生込みで上になったぽい。
削除するとしても全部コメントアウトという形にするか、もう少し議論を待ってからでよいんじゃないかな。
[ID:49zOq5h0H/I]
- 各戦技ページのコメ欄に検証結果を書いたけど、コスパだけならこれでも魔術より優秀よ。ただ最初の魔術部分で怯まない敵が増えたから、ハメて安全に攻略ってのはやり辛くなった
[ID:B6jO9mUFLDo]
- 安易に消す方向で持って行かないでくれ
修正内容だけ付け足せば良い、ナーフされただけで全部消すは常識的に考えておかしい
[ID:hNOBTbu5Vz.]
- ほとんどの場面で使い物にならんのに特定のある一場面だけを抜き出して「初心者向けのおすすめ」にする方がおかしい
そんな事をいちいち書き出してたら知力が関係するアイテム全部載せる羽目になるし、なんなら知力が全く絡まない氷結の針ですら何ヶ月も削除できなかった
[ID:LmAgWUUqsYE]
- 此処は初心者おすすめ限定で紹介してるのか?まあ解釈は良いとして安易に消すなはナーフされたからって私怨や理由も無い偏見で消すなよって意味よ
アプデ来て間もないのにその日の内に消すとかちょっと考えたら解るが無いだろうに
[ID:hNOBTbu5Vz.]
- ナーフされたといっても、魔術よりよっぽど低FPで高火力出るしなぁ・・・
運用が全く変わってくるから訂正は必要だけども、それでも射程と隙の大きさで魔術やほかの戦技と住みわけできてる性能に収まってはいるから、ナーフされたから即消すってほど酷い性能でもない
これ消すなら、円陣とグラビタスと氷槍以外全部消さないといけなくなる
あと、輝石のクリスは射程距離伸びただけの上方修正だぞ?
[ID:lCH9OpbW9B2]
- 戦技つぶて自体の射程が伸びたんだからクリスの数少ない強みが減ったようなもんだろ
その上追撃当てないと怯まなくなったからリーチ強靭削り共に低い短剣のクリスの逆風はそのまま
[ID:sjV3GKg8LCc]
- 彗礫と戦技つぶてはほぼ同性能になるよう調整されてるよ
あと追撃の強靭削りは彗礫は破格の300だし、初撃も30(タメで55)だから、強靭削りにおいては戦技つぶてより上だぞ
彗礫はタメができるからそこで差別化もできるし、強靭51に調整してるような相手ならタメで修正前のチェインが狙えるかもしれん、タメでディレイ利かせれるのは便利よ
クリスは相対的に評価上がったと思うよ
[ID:lCH9OpbW9B2]
- ここまでメイン火力のナーフをされたビルドを見たことが無い。
[ID:1nUB9mV4oJg]
- しかもアデューラといいつぶてといい、ほぼ再起不能なナーフ食らってるのが度し難い。
[ID:KgDA2Snaf7.]
- 結局ダクソみたいにどんどん弱くなっていってるんじゃないか?
武器で戦ってほしいなら素直にそう言ってくれ
[ID:kz9h2TAeJSg]
- 戦技つぶてナーフで武器で戦いにくくなったんだぞ
まぁ、ナーフされた状態でも魔術よりFP効率よくダメージだせるんだが
戦灰の戦技は円陣・氷槍・グラビタスがメインになるかねぇ
月隠か暗月大剣持てばいいって? それはそう
[ID:lCH9OpbW9B2]
- ナーフに目が行きがちになるけど、大剣のモーション強化で暗月の大剣が大幅強化されたのはうれしいよね
連射たのしいれす
犬ステは魔術ビルドの天敵みたいなとこあったし、これのナーフは地味にうれしい
[ID:lCH9OpbW9B2]
- あの光波割と真面目に痛いんだよな
[ID:J/hVHZ0l0C6]
- 戦技つぶて修正内容
射程:1.5倍くらいになった(速つぶてと同じかそれより短いくらい?)、だいぶ伸びたが魔術つぶてよりは短い
威力:初撃25%減、追撃はかわらず、総合ダメは大体10%減くらい
強靭削り:初撃150→30 追撃はかわらず武器種依存(短剣120・刺剣160・直剣とか200・大剣とか220)
チェインありきだった以前の運用はできないけど、敵の隙を見て追撃まで当てれば高威力で怯ませて安全に下がれる、って感じになったかな
以前みたいに脳死で戦技連打でなんとかなるって感じではなくなったけど、中距離から初撃で牽制しつつ相手の動きに合わせてリーチの長い武器での追撃で大ダメージを狙う、みたいな使い方になるのかな
[ID:lCH9OpbW9B2]
- アデューラの時もバグ挙動多段ヒットだけ修正すればいいのにナーフされまくったし、つぶても即死チェイン修正だけでよかったのに火力も強靭削りも下がったし…雑過ぎでは?
[ID:KgDA2Snaf7.]
- 初撃の強靭削りを下げることでチェインできなくし、火力を下げることで即死級の合計ダメージを出せないようにしたんだろうね
だから、これらが即死チェイン修正なんでしょうよ
火力は下げないでもいい気はするけどな
[ID:lCH9OpbW9B2]
- キノコ頭の術師が使ってくる追尾強い毒魔法使いたかったなー。知力って神秘との絡み少なすぎるから、知力神秘要求の魔術として実装しといてほしかった。蟲糸はじめ敵キャラ使ってくる魔法武器は基本的にあるのに、あの敵だけ杖も魔法もプレイヤーが使えるものとしてない。
[ID:tm9viQ8RQXc]
- 腐敗ならともかく、毒は魔術にあっても使わんかな
神秘で魔術使う頭しろがね人プレイは面白そうではあるけどね
[ID:lCH9OpbW9B2]
- あの毒追尾魔術欲しい…今魔術と毒の複合神秘無振りビルド作ってるから尚更欲しいです
でも実装されたら神秘要求されるかな
[ID:hNOBTbu5Vz.]
- 速剣 大つぶて 岩石弾 流星群 星砕き ラニの暗月が無事だったのでヨシ!
しかし流星群無事だったのはなんでなんだろ こっちのが強くね?
[ID:sI.RgPZfkno]
- 暗月の大剣なんかおかしいぞ…筋力要求値満たして無くても両手持ちのみ要求値満たして戦技発動したら片手持ちでも火力言う程落ちてないぞ
光波飛ばせる片手振りでも火力落ちてない…片手持ち時は戦技発動しないが…前からか?
[ID:hNOBTbu5Vz.]
- すまんR2の光波のみ火力落ちないだわ
他は火力落ちてる、ややこしくてすまん
[ID:hNOBTbu5Vz.]
- 戦技の効果には要求ステ不足のデメリットは乗らないんだろうね
スタミナ消費とかがきついから、どっちにしろ要求ステ不足で使う気にはなれんけど、両手持ち前提のステ振りでとっさに片手で光波をそのままの威力で出せるってのは便利な小技になるかもしれないね
[ID:lCH9OpbW9B2]
- 物理ステ不足は物理攻撃力下がるだけだから光波が知力補正しかないなら普通にそういう仕様かと
[ID:rgHuNbfzQsA]
- なるほどなるほど、光波のみの使用なら悪くないとスタミナに関してはそれ程気にならなかったかな
輝石のクリス…かなり射程有るから浮遊系や他の魔術と併用で絡められそうで普通に上方修正じゃないか
この装備負荷でこの性能は結構破格よ
[ID:hNOBTbu5Vz.]
- 残念ながら、輝石のクリスでの礫の射程は戦技つぶての射程と同じに調整されたのよ
クリスの方が射程の伸びが少なかったので追いつかれた
でも、ダメージについてはクリスが追いついたし、強靭削りについては並んだので、ほぼ同じ性能になるように調整したんだろうね
戦技つぶてとの差は初撃をタメ可能かどうかだと思う。タメだとゴッドフレイも載るし、強靭削りも55まで伸びるから、強靭51で調整してる人には今まで通りのチェインが刺さるかもしれん
[ID:lCH9OpbW9B2]
- 魔術上方修正ないってマジ?
高周回攻略つらいんで、魔術師球・塊のタリスマンの上昇率上げてくれよ
それか、敵の魔法カット率下げるとかさぁ・・・頼むよフロム
[ID:IUhke00OkyA]
- 一応、放たれる結晶の消費FPが減ってるっぽいよ
24(6)が20(5)になったっぽいから、1スロでできる簡易アズール砲みたいにできるかも?
霊薬飲んで両手結晶杖でぶっぱするのは楽しそう
[ID:lCH9OpbW9B2]
- 高周回なら渦巻くつぶてしか使ってないなぁ……と思って説明見てみたら「大型キラー1」が見当たらないんだけどどれ?アズール?
[ID:o.qOg9LuZos]
- アステールの薄羽じゃね?
[ID:lCH9OpbW9B2]
- それかぁ!折りたたまれてたからページ内検索引っかからなかったのね、サンクス!
[ID:o.qOg9LuZos]
- 死かき棒とかトリーナの剣とか、知力寄りっぽい武器って大体技量とか近接ステの方が補正高いんだよね。知50技50くらいでバランス取った運用がいいかな。
[ID:tm9viQ8RQXc]
- 殴り重視なら上質振り、戦技主体なら知力振り装備要求値のみ振る
戦技が知力依存で火力変わるから自分は装備要求値知力ガン振りの戦技主体で運用してます
[ID:hNOBTbu5Vz.]
- なるほど。一応詠唱速度アップ目的で技量40までは振ってるから、ある程度の殴り火力も確保できてると信じて戦技主体で使っていってみる。
[ID:tm9viQ8RQXc]
- 輝石のクリスは対人では逃げる相手やエスト狩りに突きがかなり刺さったな、まあ見慣れてないのも有るけど…
攻略ではつぶて溜め撃ちして派生まで当てて体幹崩す運用なのかな?
[ID:hNOBTbu5Vz.]
- クリスは派生付きの射程もかなり伸びたし裏に仕込んで使う分には強くなったわ。
体感崩しは今となってはいまいちだけどfp効率はいいから派生させずに節約用かなぁ。
[ID:1Hh.zZEobys]
- 彗礫は誘導性能がほぼ直線にしか飛ばないつぶての方とくらべると段違いでいいよ
使い勝手は彗礫の方がかなり良いと思う
基本はつぶて弾の方を差し込む感じで、大きな隙があれば追撃もいれて怯ませる感じでいいんじゃないかな
あとは溜めのディレイでロリ狩りとかもできる射程と誘導性がある
[ID:JB9FNX9Zzkc]
- ルッツエルンが盾貫通になって嬉しい
筋技に振りたくない魔術師にとってこの装備負荷は助かる…んだが刺突属性付いてるのが片/両DR1とバクステ片/両R1だけとは魔力・冷気派生するから気にならないが…
[ID:bZo815bDCp2]
- ルッツエルンは戦技にガード貫通乗らないのがだいぶ残念かな
斧槍でガード貫通欲しいなら、ちょっと負荷が増えても卑兵のショーテルを持つのは変わりなさそう
星見でラダゴン爛れ前提だと、卑兵のショーテルの方がステ負担低いしね
[ID:cCC360.V0KQ]
- 大剣、大曲剣、大槌、大斧のモーション効果、魔術ビルドだと重量と杖の関係で二刀流しにくいから結構恩恵あるね
特に、暗月の大剣の連射速度がめっちゃ上がったのがかなり強い、魔術ビルドでの攻略最強クラスの性能になった
あとは死かき棒とかの知力補正大剣は全部使い勝手がよくなってそう、白王の剣のR2もかなり気になる、あとはチェインが復活したかもしれないクレイモアとか
暗黒波用の大斧の解体包丁もすごく使いやすくなった、大槌はあまり触れてないけど、祝祭の大頭蓋はどうなったんだろう
[ID:cCC360.V0KQ]
- 産廃化したアデューラと滅びの流星が何故かおすすめに載ったままだったので修正しました。
真に受けちゃう人もいるから注意してね。
[ID:ICyrPxjVelE]
- 編集乙。今でも強すぎるとか使い勝手変わらないとか吹いてるYouTube動画散見されてるので助かります!
[ID:qH23c8qs1ho]
- 何で今更アデューラ消すのさ
普通に便利じゃん、自分愛用してるんだけど
つか、明らかに使わない魔法ならともかく、アデユーラみたいに攻略・対人共にまだ使用率高い魔術を勝手に消さないで
滅びの流星も、とりあえずどういう感じに仕様が変わったのかを記載して様子見して欲しいんだけども
流星群の解説に付け加える形でもいいからさ
[ID:cCC360.V0KQ]
- 下方修正受けた魔術や厨性能で暴れられない装備を軒並み削除して溜飲下げたいキレてる人がいるな…
アデューラの月の剣はリーチと凍結で未だに近接魔術の中で最高の使い勝手だし、ローレッタの戦鎌は性能では最上位張れないけど魔術師ロールプレイするならぜひ振り回したい一本でしょ
[ID:0qwSW8gh9PM]
- ローレッタ消そうと暴れてるのは別の枝だったかすまん
[ID:0qwSW8gh9PM]
- 強みがロールプレイができる、だけは理由として弱すぎるでしょ
だからここはマイオナする場所じゃないんだってば
他ビルドページ見たことある?「たいして強くないけどロールプレイに向くのでオススメ武器です!」なんて記載ほとんどないはずだけど
そもそも入手遅すぎてロールプレイできる期間短すぎるし
それでよく暴れてる〜とかレッテル貼りできるな
[ID:dvcUxuWUGqQ]
- 相変わらず相談もできないのな、ここは。
[ID:T/7sc3ZT8uE]
- ここのページに関しては諦めるしかないねぇ
[ID:SNKHcHnMAuc]
- アデューラが産廃化はありえない。純魔は知らないけど技魔ならば威力も速さも十分足りている。
本当に産廃ならプレイヤースキルに乏しい僕が今の性能でマレニアやユーノに斬り勝てたりはしなかった。
というか弱体化前で話に聞いてた性能はただのぶっ壊れ以外の何物でもなかっただけでしょ。
滅びの流星に関しては使ったことないから、僕がどうこう言えることではないけどね
[ID:4yj8DRORJ5Y]
- アデューラの月の剣
知32
複数の敵にダメージを与えつつ凍傷を狙ったり、ドラゴン等大型の敵に3ヒットさせることでダメージを稼ぐことができる。また凍結効果や出の速さを生かし、ほとんどの人型Mobや侵入NPCはこれを振り回しているだけで倒すことが可能。
ただし一発26という燃費が問題となり、大型相手でも渦巻くつぶてやアステール・メテオなど競合先が多い。
こんな感じに表現をマイルドしたらどうだろう?めちゃくちゃ強い!と主張はせず、デメリットや競合も載せて使うかどうかはあくまでプレイヤー次第、的な
滅びの流星については追尾性能が死んであえて使うほどではなくなったので外してもいいかもしれない
[ID:IZWcAUGmgcw]
- アデューラはそれくらいの記述で戻すのが妥当だと思う。滅びの流星は使ってる人の意見を聞きたい
[ID:4yj8DRORJ5Y]
- アデューラはその記述が一番今の性能の説明に適ってると思う。下方修正前の評価が影響してるんだろうけど個人的には大型ボスへの大火力というよりは広範囲の殲滅力という使い勝手。
[ID:0qwSW8gh9PM]
- 個人的に大型mobに対する言及も必要と思えないな
大型相手にブンブンするのはFP効率があまりにも悪すぎる
対複数、対人、大型ボスへの多段に限定してオススメする感じにしてほしいわ
[ID:dvcUxuWUGqQ]
- 強すぎるとか使い勝手変わらないとか書いた人だけど言い過ぎだった正直スマン。エルデの獣につかってみたら3ヒットとかしててまだまだ使えますわ。アデューラ剣は上記のマイルドな感じの文面でぴったりだと思います(ここ勝手に変えたらいけないページだったのね)。
滅びの流星は…うん
[ID:ZXX4BHnrTt6]
- とりあえず刺剣についてコメント欄での結論を反映
ただ戦技つぶてがナーフされた今わざわざ刺剣使う場面ってあまり多くなさそうに感じるわ
刺剣は微妙に戦技に恵まれてないし
[ID:dvcUxuWUGqQ]
- 刺剣がおすすめな理由って、戦技つぶてが使えるからじゃなくて、低負荷で出の速い突モーションが相性いいからだぞ?
[ID:cCC360.V0KQ]
- そうなのね、なら消さんでええか
個人的にはレイピアは低負荷だから貴腐剣とは完全に差別化できてるとして、「貴腐≧ロジェール>>エストック」くらいの順番でお勧めする感じがいいと思うんだがなかなか上手く書けないんだよな
[ID:dvcUxuWUGqQ]
- というか、戦技つぶてもいつの間にか消されてるんだな
弱体化されて運用はまったく違ってくるけど、それでも射程が伸びたから魔力弾部分だけでも魔術よりFP効率良い中距離弾として運用できるんだけどな
まぁ、魔術ビルド以外でも同様に使えるのは変わりないけど
[ID:cCC360.V0KQ]
- それはどっちかというと憂慮すべきだと思うけど…
杖の存在価値が更に無くなったんだから
[ID:dvcUxuWUGqQ]
- ショーテル、ローレッタの戦鎌の削除提案
ショーテルは筋9技19が魔術ビルドと噛み合わず、魔法剣士なら卑兵ショーテル、純魔なら祝祭手鎌の使い分けに割り込めるとは思えない
ローレッタの戦鎌は上質魔とかいう専用ビルドを要求するくせして戦技が汎用で、潰しがきかなすぎる
星獣の顎は知力を装備最低限にして上質で火力が伸びる武器だから噛み合ってない
[ID:dvcUxuWUGqQ]
- 星獣の顎は筋魔の最終兵器だぞ? これがダメなら他の筋魔用武器全部アウトになる
ローレッタの戦鎌も意外と愛用者いると思うんだけどなぁ・・・
氷結の針みたいな明らかにおかしいのはともかく、何も考えずに気に入らない武器を削除しまくるってのはいい加減やめて欲しいんだけど
何で前に荒れたのか忘れちゃったのかい?
[ID:cCC360.V0KQ]
- 愛用者がいるかどうかではなく性能の話をしているので。
おすすめ武器か?と聞かれて少なくともローレッタ戦鎌は無い、純粋に弱すぎる
これ持つくらいだったら技魔にして樹槍みったほうがいい。
[ID:wtxyr0gbrzw]
- いやそうじゃねえよ、星獣の顎とローレッタの戦鎌は同じビルドで使えるものじゃないってこと
顎は強いけど上質脳筋武器であって、魔術師が無理に持っても他ビルドほどは使いこなせんよ
でローレッタは上質魔とかいう他の武器と一切噛み合わない独特すぎる補正の割りに、専用ビルド組むほどの強みは感じられない
それこそ適当な斧槍にローレッタの斬撃の戦灰付けて魔力派生するんじゃ駄目なの?っていう
[ID:dvcUxuWUGqQ]
- 木にちゃんと削除したい理由書いてあるのに何も考えずに〜は草。その癖自分は、最終兵器だぞ?とか愛用者いると思う〜とか何の中身もないこと言って反論した気になってんの正直おかしいよ
まあそれはともかく、星獣の顎は単純な火力だけじゃなく遠距離から態勢崩し連発して一方的に削れるってのも立派な強みだし、筋魔で役割被ってるような武器もないし消すことないんじゃない。何なら上質ビルドより精神振ってる分総火力は勝ってる説ある
[ID:ljBJ51KXrEE]
- 上質が精神に振ってないという甘い考えはやめろ
[ID:jFx5SewgbpM]
- すっかり勘違いしてたけど星獣の顎の話が出てきてんのって素性の項目か。変なこと言ってすまん。切腹してくる。
[ID:ljBJ51KXrEE]
- 出戻りイナゴかソロ専周回攻略勢か知らんけどもういい加減にしろよ
完全な荒らしだろこいつら、産廃の意味も知らんわ動画とか鵜呑みにするバカなんざいねぇわ
[ID:K8iOPt1RmJY]
- 1日やそこらのやり取りで性急に結論を決めて変化を求めるから荒れるのだと思う
あと魔術師と魔法戦士でビルドページが別にあれば少しはましだった…かも知れない
重複する情報が出るのは仕方ないとして、魔術師なら筋技の要求が高いものと逆に知信の要求が低いものを
魔法戦士なら知信の要求が高いものと逆に筋技の要求が低いものを減らせるはず
まあ、結局は境にあるようなものを巡って荒れそうだけど…
[ID:rUgMqkCOGRE]
- このページと今のコメント欄の評価基準がほぼ純魔向けビルドのみを評価しちゃってるのも混乱に拍車をかけてるよね。
魔法戦士寄りにするなら星獣の顎両手持ち出来る筋力を最低値にすれば大型武器を魔法派生や冷気派生で知力補正した近接戦技で大ダメージ与えてFP節約しつつ、遠距離も魔術で対応する遊び方もできるんだけど、このページだと筋力技量の要求値が16越えたあたりで一気に評価下がるから器用貧乏な武器が並びがちになる。
[ID:0qwSW8gh9PM]
- 攻略やマルチ侵入や対人関連でちゃんと検証してんのかよ…
戦灰つぶてナーフされて刺剣使う価値無いとかあまり感じられないとか全て試して出した答えか?
本当に「全て」試したか?
[ID:K8iOPt1RmJY]
- 侵入してて魔術師に遭遇すると絶妙に火力が足りないのか、流星系+つぶてをグミ撃ちされても殺し切られる事が少ない。殺されないのはいいんだけど小バエみたいにねちっこく纏わり付いて来るから嫌い。何とも損なビルドだわ。
[ID:0BPQOcO.0dI]
- 星獣の顎を上質脳筋武器とかちょっと私には意味解らんのでレベル帯ステ振りとかどんな風に立ち回ってるのか教えてくれませんかね?
筋魔には向いてないとバッサリ言うくらいなので相当完成されてると思うのですがどうでしょう?
他の筋魔使いや魔術師も納得する判断材料にもなると思いますが
[ID:iqr.VvUCTQs]
- 顎は知力20上げて装備可能になったらあとはひたすら筋技で火力が伸びてく武器のはずだが
脳筋や筋魔でも不完全ながら振るえるってだけで本質は上質武器だぞ、その不完全なビルドでも強いっちゃ強いけど
知力20しか振らないで魔力の盾と魔術の地しか使わないプレイを筋魔と言い張るのなら確かに筋魔向きだろうな
[ID:MLRuKQifL7Q]
- 顎は戦技が本体で使う人も多く戦技は筋技知で火力伸びるから筋技を必要最低値で止めるのもアリ
筋魔は星砕きの大剣や王家グレソを使うにあたってこの最低値を満たすパターンも多いしね
[ID:JQS58/JeeFc]
- 星獣の顎を上質脳筋魔術師でどれに該当するかって言われたら少なくとも魔術師ではないかな、装備負荷高いし。でも顎は筋魔だと思うよ。
[ID:l5miq7MeJls]
- 顎一本なら上質ビルドでも良いけど寄られた時の取り回し悪いからサブ武器か何かしらで近接択取れる様にするから結局筋魔で良いやってなるな
火力よりも崩しメインなら筋両手持ちだけで発動出来る調整すれば良いし顎は装備負荷も有るから強靱も41以上でええかな
際限無くレベル上げるなら良いがレベル抑えた人は上質知は重い
[ID:SjdWxp9EJEo]
- というか話拗れすぎだから当初の主張に戻すけど、顎が魔術で使えないって言いたい訳じゃねえよ
ローレッタは上質魔ビルドを要求するけど、そのビルドで併用できる武器が余りにも乏しいって話
で、顎は知力20止めが効率的だから筋技魔を均等に上げるローレッタ用のビルドとも違うんじゃないかって事
[ID:MLRuKQifL7Q]
- 思ったんですけど、ここって魔術師向けのページながら中身は魔術戦士も含めてるからまとまりにくいんでは無いですかね?上質戦士向けの専用ページもあるし、純魔と近接主体の魔術戦士でページ分けるとかは良くない感じ?
[ID:/1J5ZWuUJCU]
- 各武器の説明の一番下に、使用に適したビルドを書くと分かりやすと思う…荒れる原因になるか。
[ID:lfSy7IAooCE]
- 「魔術師向け」とは書いてあるけど、その中にもいろんな意味合いがあると思うんだけどなぁ。幅広さと多様性があっちゃ駄目なら、いっそのこと「魔術師向け」じゃなくて「純魔向け」にした方がいいんじゃないのかなとも思ったりするね。その方が混乱や無駄な争いも今よりかは減るだろうし。
[ID:SNKHcHnMAuc]
- どこまでが純魔だって話になるだけだぞ
純魔過激派は筋10技12までしか認めないだろうし、人によっては戦技使うのすら純魔じゃないって縛りプレイしてる人もいるだろうし
月隠や暗月を持っても魔術がメインなら純魔だと言い張る人だっている
普通に、知力が主体で魔術を活用するビルド全般のページでいいと思うよ
ちゃんと説明文に〇〇向き、とか記載しとけば勘違いも起きんでしょ
[ID:cCC360.V0KQ]
- こんにちは!純魔過激派です!筋8技量12しか認められません
[ID:xAmyZb/camQ]
- 筋10ないとアズール杖とルーサット杖が持てないぞ
まぁ、デメリット嫌でこれらの杖を使わずに筋8のままの人も多いけど
[ID:cCC360.V0KQ]
- 先生!知力20の冷気ビルドは魔術師に入りますか!?
[ID:cx6z8ikn0bY]
- 元の木が流れてしまったんですが、アデューラについての記載を反対意見はなかったので提案したものから文字修正を少し加えて再掲しました。また何かあったらよろしくお願いします。
[ID:IZWcAUGmgcw]
- 再掲乙です!
[ID:4yj8DRORJ5Y]
- 上でも書いたが単体モブ相手の使い勝手はわざわざ書かんでいいと思うんだよな
それこそカーリア大剣に貫きに他の選択肢がいくらでもあるし、特に貫きは最大まで溜めれば坩堝すら怯む
アデューラ自体の単体火力の低さと燃費の悪さを考えると大型モブ相手に振り回す使い方が効率的とは思えんわ
[ID:EWK6AwZG.DA]
- 効率的も何も、「大型モブ相手に振り回す」なんて運用はどこにも書いてないよ?
大型には単発で3ヒットを見込めるとしか書いてない。
それと大剣や貫きなどの選択肢があるからというのは、それこそ貴腐とレイピアがあればロジェールやエストックはいらないと決めつけて勝手に削除した人と同レベルの暴論じゃないかな?
こちらは入力反応で回避されても他の剣の魔術より光波の分だけ引っかけやすいという点で差別化はできているのだし、燃費の差を差し引いても同列に扱うことが許されないなどとは到底思えないのだけど
[ID:4yj8DRORJ5Y]
- 単体モブへの使い勝手について記述した意図はありません。「人型モブや侵入NPC」の部分を言っているのでしょうか?それに怯ませ性能にも触れたつもりもありません。
元枝で指摘を受けたことで勘違いされないよう「ドラゴン等大型」を「ドラゴン級の大型」という表現に変えていました。これはモブではなくボスを指していると強調するためでした。ご理解いただけたでしょうか。
一番最初に申し上げましたが、使うかどうかはプレイヤー次第です。競合先として他の魔術も紹介していますので、ご自分に合わないと思うのでしたら使わなければいいだけの話です。
[ID:IZWcAUGmgcw]
- ほとんどの人型モブは〜のくだりかね?大型ってちょっと言葉が悪かったな
個人的な想定が忌みデブだから大型って分かりづらいコメントになったわ
この辺、アデューラ連発すれば失地騎士や忌みデブもハメ殺せます的な文だと解釈したんだが違ったか?
あとあんだけの議論を経た上にしっかり言及も残してるエストックロジェールを勝手に消した扱いはマジで心外なんだけど
永久に反論が出ない事を確認してから編集しろって?悪魔の証明そのもので永久に修正できないだろ
[ID:dvcUxuWUGqQ]
- >アデューラ連発すれば失地騎士や忌みデブもハメ殺せます的な文だと解釈したんだが違ったか?
違いますね。やろうと思えば失地騎士や忌子もアデューラでハメ殺せますが、それについて特別紹介している意図はありません。ここで言う人型というのは敵対NPCなどを想定しています。
その人の感性によるのですが、個人的に忌子あたりは中型サイズ、ドラゴンぐらいのサイズ感が大型と解釈していました。これを言い出すとキリがないのでもうなんとも言えません。
[ID:IZWcAUGmgcw]
- そういうことね、大型を読み違えてたか
それならアデューラは今の記述で異論は無い
[ID:8/0Ud.wpEeM]
- 再掲乙です
アデューラの強みは出の速さとある程度の強靭削り兼ね備えてるところだから、自分は大型モブ相手でも体勢立て直すのに使ってるんだよなあ
単体相手を強みとした記述にはなってないし競合相手がいるから最適解ではないという今の記述のままでも良いように思う
[ID:0qwSW8gh9PM]
- アデューラはモブ相手だととりあえず振れさえすればなんとかなるからねぇ
あと騎乗で装備マラソンする時にすごい便利だよ
[ID:cCC360.V0KQ]
- 知力20で魔術ビルドとか本気で言ってんの…?
聖職者ページに信仰20筋バサ!って言いながら脳筋武器全部転記するレベルの暴挙じゃないのそれ
[ID:EWK6AwZG.DA]
- 知力に20も降ってるなら魔術ビルドと言って差し支えないと思うよ
ラダーン剣、遺跡剣、顎辺りをメインに使うなら20もあれば十分だし
[ID:zYH7q0COx66]
- 知力20上質だけど自分のビルドが魔術なんて思ったことは一度もない…
[ID:51U3i5JwzSo]
- 挙げてる3つ共別に魔術ビルドではないやろ(てかその議論上でしてる)。必要ステだけ見ても筋肉が一番高くないか?コレガ逆張り民か
[ID:Olt99zcT3as]
- まぁ、魔術ビルド名乗るなら知力メインであるべきだわな
攻略途中でレベルが低いならまだしも、120以上で魔術ビルド名乗るなら知力50以上は欲しい
逆に言うと、筋50知50で技量必要量の筋魔とかで顎もってワッショイしてても、
その知力を活かすビルドならそれは魔術ビルドでいいと思う
[ID:cCC360.V0KQ]
- 俺は原理主義者だから原理主義体操できない知力のやつは魔術ビルド名乗っちゃいけないと思ってる。/(∵)/「魔術とは夜の彗星である」
[ID:CnxB05vX7Bs]
- ダメージソースに魔術がない又は極端に少ないなら魔術ビルドとは言い難いと思う。
[ID:lfSy7IAooCE]
- 知力補正のある武器や魔力、冷気系の戦技使っていれば魔術ビルドの一部だと思ってたけど魔術がメインじゃないと駄目って人が多い感じか
[ID:zYH7q0COx66]
- 自分で魔術メインじゃなくて戦技メインって言ってるやん。その理屈だと知力無降りでも冷気戦技使ってる脳筋が魔術師なると思いませんか?あなた
[ID:ozag4iP1iPs]
- それ、下手をすると暗月ビルドが魔術ビルドから除外されてしまうんだが
知力依存の戦技メインの人も多い(というか筋魔・技魔は戦技がメイン)し、なんだったら純魔ですらアップデート前は戦技つぶてメインで魔術なんてほとんど使わないって人もいたんだし
修正後ですら戦技つぶてに魔術のつぶてが食われかねない現状なんだから、知力依存の戦技メインなのもある程度は許容しないと
ただでさえ今作は魔術オンリーでは厳しいバランスなんだから。
[ID:cCC360.V0KQ]
- >知力無降りでも冷気戦技使ってる脳筋が魔術師なる
↑極端すぎてまるで反論になってないし、そういう人は脳筋と名乗るでしょ。自分が言ってるのは上にもあるような暗月ビルドや技魔、筋魔のことだよ
[ID:D/3rdHaTaWo]
- 自分はそのあたりの戦技も魔術師の利点だと思いますよ、戦技メインで補助に魔術というのも今作ではごく普通のやり方かと。ただ、戦技オンリーで補助にすらならない位使用頻度の少ない運用だと疑問に感じる(特定の武器や戦技に特化したビルドにしか映らないから)かな。そういった意味でダメージソース云々を書いてます。
[ID:lfSy7IAooCE]
- 部外者の上質ビルドで悪いんだけど、勝手に魔術ビルドの一部扱いされてて普通に笑う。冷気派生や冷気戦技使うだけで魔術ビルドってまた凄い認識やね。
[ID:3Hsz4/IECI6]
- 上質ビルドってことは筋技をメインに上げてるってことだよね?なのに冷気派生や冷気戦技を主力にしてるってこと?
[ID:zYH7q0COx66]
- 上質ビルドならエンチャも使うだろうし、ビルドの幅も広いから出血凍傷で組むこともあるから普通なことだろ
ID:zYH7q0COx66だけだからな、知力20でいいとか、冷気派生・戦技使えば魔術ビルドでいいとかなアホなこと言ってんのは
[ID:cCC360.V0KQ]
- 上質ビルドの事情を知らないなら上質ビルドのページ見てきたらいいやん。今は冷気派生を主力にするのがセオリーだよ。戦技については自分の場合は犬ステと霜踏みを使ってる。他の人は分からんが。
[ID:tXd0OtkYalg]
- そうそう他の人も言ってるけど冷気は基本上質やぞ、後は知力は20位までが伸びる(例外は銛)し氷槍とかは技量でも伸びるしグラビタスなんかは筋力でも伸びる、氷派生でも筋力B行くのもある。ゴーレム斧槍なんかは横振りモーションが増えるから氷エンチャの戦技着ける場合もある。
[ID:muRsB9k4a8A]
- 知力補正有っても装備要求値にだけ知力振って筋技に多くステ振ったなら武器用ビルドだろう
素殴りや戦技を活かす為に布石に魔術使っても物理職に近い、まあ知力に多く振ってるなら魔術師でも良いがレベルによって高レベル複合ビルドとかも有るからな
純魔で戦技つぶてメインで殆ど魔術使わんとか一部のタイマン特化か遠く離れて岩石弾しか思い付かん魔術の併用も知らん火力だけしか見てないブッパマンは魔術師でも純魔でも無い
[ID:SjdWxp9EJEo]
- だからなんでそう極論から極論に反復横跳びするんだよ
日本文学を腐らせたこんなのSFじゃないマンと何でもかんでもSF認定マンじゃないんだから
[ID:8/0Ud.wpEeM]
- 実際に不満しか言わないコメントばっかじゃねーか
考え様ともしないで帰結してアレは駄目コレも駄目魔術何も使うモン無いもう終わりとかうんざりなんだわ
星獣の顎に関しても魔術師向けの武器紹介なのに上質脳筋武器だから消すとか魔術系ビルドのステ振りでも運用可能な紹介だろ
筋魔で運用した人が利便性なり使用感なり実際に使って今後魔術師系ビルドで運用する人の為の情報を何で効率悪いやら火力が出るとか補正が上質だからとかそういうのは特大武器カテゴリーの星獣の顎で書くか上質ビルドで書けよと
何で選択肢消す事ばっかで極端な事しか出来んから解りやすく伝えただけだ
もっとはっきり細かく言ったらそれこそ切り無いぞ
[ID:Q6MtNmvPxrw]
- 顎の補正が上質って脳筋ビルドにも明記されてるんだけど…
それに顎を消せって言ってるのはそんなに居ないように見えるが
[ID:8/0Ud.wpEeM]
- 勝手に決め付けて黙って消す奴が居るからだろうが脳筋でも上質でもステ振り次第で使えるから明記されてんのわかっとるわ
君が筋魔や魔術師が顎使うのが気にいらないならもうそれで良いじゃない…先走って黙って消すな、議論するのは結構だが魔術師向けの情報なんだから魔術師目線で語ってくれ
[ID:Q6MtNmvPxrw]
- そもそも顎は最初からオススメ武器欄に載ってないし、コメントアウトされてる形跡すら無いのね
マジで誰と戦ってるんだ
[ID:dvcUxuWUGqQ]
- 顎だけに限った話じゃないが明記されてなかったか
ならそれは私の勘違いだな
それは謝罪する、すまなかった
[ID:Q6MtNmvPxrw]
- 誰かが輝石のクリスの下記のように編集をしたっぽいけど、実状と違わね?
『性能が近い武器の場合、輝石のつぶてよりも出が少し遅い代わりにリーチが長いく、ダメージや強靭削りが高い。またチャージにより強化が可能。』
彗礫と戦技つぶての比較って、自分で検証したわけではないから他所の流用ではあるけども、こんな感じだよね?
ダメ:武器性能が一緒ならほぼ同じ 射程:ほぼ同じ 誘導性:箒礫はそこそこあり、つぶてはほとんどなし 強靭削り:彗礫は初段30(溜め時55)/追撃300 つぶては初段30/追撃120~220(武器種依存) 出の速さ:アップデートで変わりないなら彗礫は戦技礫より少し遅い? 消費FP:箒礫10/4 つぶて8/4 その他:箒礫は溜めが可能(ゴッドフレイが有効でディレイ可)
[ID:cCC360.V0KQ]
- 戦技つぶての比較では無く魔術のつぶてとの比較じゃないのか?
[ID:SjdWxp9EJEo]
- 「性能が近い武器の場合」って前提を記載してるんだから、戦技つぶてとの比較だと思うよ
[ID:cCC360.V0KQ]
- 散々脱線したけど、ショーテルとローレッタの戦鎌記載継続か削除か意見頂きたい
ショーテルは筋9技19が魔術ビルドと噛み合いが悪くて魔法剣士の卑兵ショーテル、純魔の祝祭手鎌の使い分けに割り込めそうにない
ローレッタの戦鎌は併用できる武器が少ない上質魔ビルドを要求しながらも性能が高いとは言えず、潰しも効かない
[ID:dvcUxuWUGqQ]
- 削除に一票。
純粋に性能が低く、おススメできる装備ではないため。
[ID:1Hh.zZEobys]
- 使いにくい理由を書いた上で残したい派、選択はプレイヤーに委ねたい。
[ID:T/7sc3ZT8uE]
- この意見に同意かな
[ID:DmrY9oa2acc]
- 自分もこの意見に同意。
ただし純魔より知力以外も上げる前提の魔法戦士向けなのは併記した方がいいかも。
[ID:0qwSW8gh9PM]
- 自分もこれに同意だね
解説を見て自分の用途やプレイに合っているのかを判断するのがいいと思う
情報そのものがないとその判断もできないよ
ショーテルについては、強靭削りが高い小型武器での回転斬り(斧・直剣・刀・極東)で唯一ガード貫通がある武器ではある
派生可能な曲剣でガード貫通はこれだけだから、選択肢に上がるくらいに特徴的ではあるわな、リーチ短いけど
[ID:cCC360.V0KQ]
- 使いにくい≒お勧めできない なんだからお勧めに入れる理由なくない?
理由を付けて残すだとか情報がどうとか言ってたらキリないわ
[ID:sh5Tjm5.aLw]
- 曲剣で盾貫通ってなるとこれになるだろうし使いにくいと言うほどのものなのかね。手鎌とか地獄のマラソンしてようやく手に入る戦技触媒だし、好みでこっちを選ぶ選択もあるんじゃないかな。初心者向けとは言いますが、選択肢を消して押し付けるような形になるのはあまり好ましくないと思うのです。
[ID:T/7sc3ZT8uE]
- 削除派だな
おすすめできないモノを残し続けても参考にならん
ただのノイズ
[ID:.kjYNBlu3FE]
- そもそも、このリストがオススメの武器一覧だとはどこにも記載されてない、魔術ビルド向きかどうかでしょ
記載されてればオススメで記載されてないならオススメじゃないって形式を取るなら、オススメは全部漏れなく記載しないといけないぞ?
[ID:cCC360.V0KQ]
- ショーテルは落とし子ビルドのサブ武器で使ってたな
まあ手鎌で良いと言われたらそれまでだがリーチは短いが曲剣カテゴリーなので片手持ちなら杖との相性は悪くなかった、二刀流は軽いので装備しやすいが詰める行動でリーチの無さが気になった
要求値は気になるがサブ武器の運用としては選択肢にはなり得る
ローレッタは高レベル帯の使用者の意見が聞きたい、振りのモーションは悪くない気もするが…
聖律は…まあ削除で良いと思う
因果は知力のみ発動出来るやり方次第で自身でカウント進められるなど有るが手間や条件付きなのでオススメと言われると難しい…初心者向きではないのは確か
[ID:Q6MtNmvPxrw]
- 自分で提案しといて何だがショーテル消すのは考え直したほうがいいかもしれん
手鎌マラソンがこのゲームトップクラスの苦行なの忘れてたわ
[ID:dvcUxuWUGqQ]
- ショーテルは魔術師で多い月隠などがもてるステータスでは不可にならないし、重量も2で手鎌超えるリーチと近接戦技も扱えるので普通に使いやすい方だと思うわ
ローレッタは3種ステータスで伸びるからダクソでもそうだが高レベル帯だと火力高いんじゃないかね、試してないけど
[ID:cjGIuQ5.85o]
- 聖律の治癒と因果性原理が全然おすすめとは思わないんだけど削除してもいい?
[ID:k0DjAQKbuYs]
- 回帰は対人する時あると頼りになるし、一応味方の腐敗消せるメリットもあるから残して欲しい。治療の方は自分も選択肢に入らないかな。
[ID:T/7sc3ZT8uE]
- 回帰は確かに有効な場面あるよね。因果は5、6回?攻撃受けるとカスダメ与える奴。両方いらないって意見が出たので削除します。
[ID:k0DjAQKbuYs]
- 回帰のつもりだったけど消すのは因果の方かな?1日くらい間は取るべきだと思うけど、急ぐ理由はあるのかな。
[ID:T/7sc3ZT8uE]
- ごめん、自分が勘違いしてた。因果の方は自分もかなり微妙だと思います。
[ID:T/7sc3ZT8uE]
- 消してよいと思う。因果性原理は有効に使える場面が思い浮かばない。発動前に死ぬわ。
[ID:b7aB1iq.xLc]
- 王たる癒しと毒の治療もまず使わないよ
幽鬼対策なら普通に回復使うし、HP回復が欲しいなら獣の生命使う
状態異常も火の癒し使うし
獣の生命は追加して欲しいかな、信仰補正関係なしな固定値リジェネはかなり便利
[ID:cCC360.V0KQ]
- 祈祷のとこに
『星見初期ステにタリスマン(二本指の伝承、マリカの爛れ刻印)やゴドリックの大ルーン等で、+5した信仰12で使える祈祷と知力だけで使える祈祷を記載』
ってあるから、使用可能な祈祷じゃなくておすすめのみに変えるなら、この一文も編集した方がいいかと
[ID:cCC360.V0KQ]
- あ、ホントだ。信仰12で使えるおすすめの祈祷とかに直したほうがいいのかな?そうなると黄金樹に誓っても消した方が良い?
[ID:k0DjAQKbuYs]
- 知力よりの信魔なら古き死の怨霊+1で使えるからそっち方面では有用だけど、自分はこの板の信魔の扱いがよく分からないので12に絞るなら要らんと思う。
[ID:T/7sc3ZT8uE]
- 装備変更してまでして祈祷で黄金樹に誓って使うくらいなら、適当な武器で戦技として使った方がいいからね
そこまで手間暇かけるなら大弓で黄金の大矢でかけるって手もあるし
戦技は効果はちょっと下がるけどその分消費FPも下がるんだし
あと、13から装備変更で可能ってなってるけど、一応、星見初期値の7でも頭+2胴+1タリスマン+10ゴド大ルーン+5で25に届くので、装備のみだと12からで届きはするね
前に胴装備の一覧から市民の服が消されちゃったからその辺りのフォローできてないけど
[ID:cCC360.V0KQ]
- とりあえず信仰12以下(最低値の7+タリスマン等の5)で使える有用な祈祷って事にして、黄金樹に誓ってを削除、代わりに獣の生命入れようと思うけどいいかな?
[ID:k0DjAQKbuYs]
- おすすめの魔術や祈祷の消費FPについて記載しようと思いますが、記載してよろしいでしょうか。
[ID:2ZHguOsRW7A]
- 魔術や祈祷のページに書いてあるし、記載する必要性はあまりないと思うなぁ。
[ID:SNKHcHnMAuc]
- そうですね。やめにしましょうか。
[ID:2ZHguOsRW7A]
- って書いて思ったんですけど、どっちにしろ消費FP書くだけなら支障はないと私は思いますよ。
[ID:SNKHcHnMAuc]
- なら記載しますが、よろしいですよね?
[ID:2ZHguOsRW7A]
- 記載しました。自分は魔術師プレイは余り得意で無いため、魔術、祈祷の消費FP以外は一切編集してません。
[ID:2ZHguOsRW7A]
- このページ魔法戦士向けの武器が少ないので新たに記載しようかと思うんだけどどうだろう。
・三日月斧・星獣の顎・溶岩弾
三日月斧:筋力25技量15と大斧の中では重くなく、魔法派生時の攻撃力が高い。強攻撃が横振りモーションで広範囲を相手にできるため解体包丁とはまた別の強みがある。(ついでに大斧カテゴリ自体がモーションが速くなった)
星獣の顎:対マレニアの魔法戦士の最終兵器。戦技は特化した上質ビルドに比べると威力こそ低いが、出の早さ・強靭削りの強さ・連射力の3点で魔術で対応しにくい一部の高強靭の相手に特効的な使い勝手を誇る。筋力34が非常に重いが筋力18に星砕きの伝承を持たせ両手持ちすることで一応条件をクリアできる。
溶岩弾:魔術師が炎弱点のボスを相手にするには必須級の魔術。炎弱点の相手に使用する際はダメージが上がるため消費FP効率もかなり良い。放物線軌道のため射程が短いのが欠点。
もし問題なければこんな感じで記載しようかと。特に溶岩弾は個人的に記載してないのが不思議なくらい。
獣人の曲刀と獣人の大曲刀も要求技量が低くて属性派生時の知力補正が高いので筋魔ビルドに勧めたいですが、入手が終盤なのとどのビルドで使っても強いのでとりあえずは書かなくていいかと。
[ID:0qwSW8gh9PM]
- 溶岩弾は自分もいいと思います、そこそこの燃費で怯みも強めですし。中距離程度でロックして撃つと着弾点が下がる(射程が短く感じやすいのは多分これ)ので外しやすいのは注意点かな。自分も載ってるものだと思ってたよ。
[ID:T/7sc3ZT8uE]
- 前者2つは装備負荷高くないか?溶岩弾は何用?中距離制圧ならハイマ岩石弾怨霊より優先度高いの?
[ID:obwKXTbzU6s]
- 用途で言うなら魔力耐性高い相手や失地騎士レベルの強靭持ち相手には強いと思う、燃費良いから自分は汎用枠で使ってるけど。怨霊は低火力高誘導で挙動全然違うから合わせて使えばいいし、岩石弾はここの受け売り通りなら遠距離での運用になる、ハイマは複数巻き込めないと燃費が劣悪…と、属性と挙動の違いからそれらとは競合し難いと思いました。弾速は遅めなのでノーロックで偏差撃ちしないなら、適正距離は近~中距離(距離空けると敵に届く前に落ちる&軸ブレする)なので適正距離も若干ずれるかな。
[ID:lfSy7IAooCE]
- ぶっちゃけ、大型の汎用武器背負うなら、全部ツヴァイでよくね、ってなるんだよね
一番低負担だから個人的には解体包丁は押しではあるけど、筋19技11で持てるツヴァイが武器性能もモーションも完璧すぎる
三日月斧までいっちゃうと装備重量がでかすぎるように感じちゃうんだよね
それに、ほぼ同じ装備負荷でより高性能で突属性の錆びた錨があるので、そこまでステ盛って大斧持つなら錨優先しちゃうかな
[ID:cCC360.V0KQ]
- 間違えた、装備重量じゃねぇ装備負荷な
あと、顎は普通にオススメ武器でいいと思う
昔から筋魔がわっしょいしてる武器だし
[ID:cCC360.V0KQ]
- 上の枝への返信にもなるけど魔法戦士ビルドは最終的に王家のグレソ担げる所まで筋技上げるから、そこまでの中継ぎとして装備負荷高めでも魔力派生の威力で近距離広範囲を制圧できる武器は載せてもいいのではと思うんだよね
近距離を大型武器の派生で対応する前提なら、知力据え置きで中遠距離の魔術特化にすることでFPとスロット節約できて精神力を筋技に回せるわけだし
その上でツヴァイヘンダーは視点に無かった。むしろ低負荷で特大剣振り回せるからこっちも載せた方がいいかもしれない
錆び付いた錨も当たり判定広くて刺突カウンターの独自性持ってるから載せていいかも
魔法戦士も最終的にボス特化のアズールやラニレナラでスロットがカツカツになるから、近距離魔術を高威力の近接武器に切り替えていく武器の選び方してもいいんじゃないかなあと
[ID:0qwSW8gh9PM]
- >魔法戦士ビルドは最終的に王家のグレソ担げる所まで筋技上げる
それ筋魔と上質魔だけでしょ
今作の魔法戦士最大派閥は技魔だからその一言は余計
あと、いたずらに武器を載せるのを提案するのは感心しないな
過去に片っ端から載せていった結果がどうなったのか知らん訳じゃあるまい
[ID:ou07yQw7WbQ]
- 先月あたりに大規模な編集合戦起きてたのね。ちょうど見てなかった時期で気付かなかったわすまん
このページが魔術師、純魔、魔法戦士、技魔、筋魔全部まとめて解説しちゃってるからおすすめ武器を入れようとすると魔術師内の別のビルドとぶつかりあってどんどん煩雑になっていくんだなあ。難しい…
冒頭で近接型も魔術師カテゴリに入れてるから、大型武器の近接火力と魔術を両立させたい筋魔向け武器(星砕きの大剣のような知力要求付き脳筋特化武器は除く)も入れて良いと思ったんだけど今回は諦めた方がいいか
とりあえず溶岩弾と星獣の顎については記載してもよさそうですね
[ID:0qwSW8gh9PM]
- あ、溶岩弾についは普通に追記していいと思う
というか魔法についてはどんどん追記して欲しい派
[ID:cCC360.V0KQ]
- 星獣の顎、溶岩弾について追記しました。それとほうき星も過去ログを漁っても理由があって記載されてないわけでもないようだったので、夜の彗星関係の注意点を入れつつ追記しました。
[ID:0qwSW8gh9PM]
- ありがとうございます。自分も丁度編集していたのでかぶる前に確認してよかった。たぎる溶岩や星砕き、永遠の暗黒とかも記載したいのですがどうですかね。
[ID:T/7sc3ZT8uE]
- たぎる溶岩・星砕き・永遠の暗黒の追記に賛成です
というか、それらが今までのってなかったのがびっくりだよね・・・
[ID:cCC360.V0KQ]
- オンリーワンな性能でも汎用的でないと却下されがちですからね。ちょい間を空けてから追記する方向で考えます。
[ID:T/7sc3ZT8uE]
- たぎる溶岩、星砕き、永遠の暗黒を追記しました。
[ID:T/7sc3ZT8uE]
- 間を空けてってマジで時間空けて追記するだけなのかよ、てか1日も経ってないし採決取るわけでもないのか
[ID:GBaWu5ZfnAo]
- 仮に精神力に38振ってるとして、FP221を丸々消費しても敵対プレイヤーを倒し切れない事が多いって結構キツいな。
[ID:MJFBWej3O6o]
- 魔術師初めてやってみたけど、スタミナが消費キツイな...せっかく隙とFPがあっても魔術をあんまりうてない
[ID:WJWeLgZMpRo]
- そこで喪失の杖というわけです。軽い杖の方がスタミナ消費も軽いので喪失夜彗星が強い理由のひとつになってる
[ID:ExiCxARNUc6]
- ショーテルは魔術系の戦灰はもとより嵐の刃や獣の咆哮付けてガード貫通効果活かしても良い(卑兵・手鎌・爪は他の戦灰を付けたい)
サブ武器の択の一つとしてショーテルは残して欲しい
…ローレッタはまあステを充実したら威力も悪くない片手・両手持ちや戦技も悪くないがビルド構成上難しいのでレベル120~150辺りでは使用者も少ないか
武器としては弱くは無いが反対意見が無ければ削除も仕方ないかもな
[ID:HEHUI8Y7WM6]
- ぶっちゃけ戦鎌自体がおすすめに入るビルドある?ってレベルの武器なような
[ID:cx6z8ikn0bY]
- 高レベル帯だと3種ステータスを活かして火力あるのでおすすめくらいはいいんじゃない?高レベル帯で遊ぶ人にもオススメ武器はあってもいと思う
[ID:WROMgnFHD6k]
- でもそうなってくると魔術師ではなくそれって知力に振った上質じゃね?ってなるしそれより上の基礎ステも十分あって3種ステータスもたかくて~ってなるともはや魔術師ビルドがって概念じゃない
[ID:GBaWu5ZfnAo]
- 戦鎌の問題点は魔術師ビルドに使ってくれと言わんばかりの外見にステ振りと魔力系戦技を持ち合わせてる見かけに反して、知力のみを上げてもダメージが伸びない所だよね…。
上質向けページにはおすすめとして載ってるからこちらの方は削除してしまってもいいかもしれない。
むしろこのページの武器を知力のみで威力が伸びるものに特化させるなら、筋技も伸ばす近接系の魔術ビルド向けには筋力戦士向けページや上質戦士向けページへのリンクを装備欄におすすめとして載せるのがいいのかも。
[ID:0qwSW8gh9PM]
- そのように見えるのなら、なおさら記載しとかないと勘違いして使う人が出てしまうのでは?
このリストはそもそもオススメを載せるリストではないんだから、解説で注意を促す意味でも記載しておいていい気はするけど
[ID:cCC360.V0KQ]
- わざわざ「魔術師向け」見に来てリスト外の選ぶ時点でやりたいこと決まってるんだからおすすめも注意喚起も載せなくていいじゃね?リスト内にローレッタないんだったら選ばないしリスト外のローレッタ選ぶなら個別ページ飛ぶでしょ
[ID:QTvrknRXAPw]
- 注意喚起のために武器欄に追加するのは流石に本末転倒すぎる
なら白王も黒王もローゼスもトロルの騎士剣も載せるか?
[ID:dvcUxuWUGqQ]
- 白王は今回のアプデで化けたかもしれんよ?
実際に使って試したわけじゃないから机上でしかないけど、溜めR2がなぜかえらく強い武器なので、振りが早くなって強くなった、かもしれん?
リーチと戦技と補正値的に使いにくいのは確かだけども、重量が大剣で一番軽いってのもあるし、強靭ないけど星砕きの大剣の代わりにたぎる溶岩に引き寄せる目的で使えるかもしれん?
最新Verで触った人がいたら感想欲しいかも
[ID:cCC360.V0KQ]
- アプデで久々に見たけどこのページの魔術は内容多すぎて意味ないな
全部の魔術を見比べてるみたいで役に立たない
昔からこんなたくさんあったっけ?
[ID:Mhzxw5eaYxk]
- 見直してみたけど、記載されてるのどれも使える魔術ばかりじゃん
産廃とか微妙な魔術とかは弾いてあるし、問題ないでしょ
つか、魔術ビルドのページなんだから魔術の解説は充実してたほうがいいでしょ
[ID:cCC360.V0KQ]
- 輝石のつぶて、カーリアの円陣、夜のつぶて、見えざる姿は消してもいい気がするな
輝石のつぶては大つぶてを運用できるくらいになったらもう使わんだろうし、円陣と見えざる姿は類似戦技に勝ててる面がない、夜のつぶては対人向けの速つぶてと喪失の杖前提の夜の魔術自体が噛み合わない感じ
[ID:dvcUxuWUGqQ]
- その見えざる姿を愛用してる者から言わせてもらうと、使用時にHPを消費しない=
捧闘の剣のタリスマンと相性がいいという点で暗殺の作法と差別化はできていると思う。
輝石のつぶてに関しては言いたいことはわかる。円陣は戦技のを使ったことがないので他の人に任せる
[ID:4yj8DRORJ5Y]
- 夜のつぶては速つぶてをより対人に寄せた性能で、燃費は対人ではそこまで気にならないし威力もわずかに落ちるくらいなので言うほど喪失杖前提でもない。パリィも反射も暗黒も効かないので対人向けの速つぶてが残るならこっちも残したいかな。
円陣は足止めないのと片手杖+円陣以外の戦技付けた武器の時に切り替えの手間がないのが助かる。けど、戦技版の性能が高すぎるから微妙かも。個人的には残したい。
[ID:T/7sc3ZT8uE]
- 円陣は戦技のものより誘導するみたいだね
[ID:UlLLJ0gn1OQ]
- そもそも折りたたみかなんかで筋魔技魔純魔上質魔神魔で区切るべきだとは思うな。
全部ごちゃまぜだ、すみわけは大事
[ID:1Hh.zZEobys]
- 武器などの項目から各ビルド向けに分けるか、ビルドを分けてその中で武器などを紹介する感じかな。後者ならそもそも独立したページでええやんってなりそうだけど。
[ID:T/7sc3ZT8uE]
- 戦技つぶてが消されてグレートカーリア残ってるのが意味わからん
コスパのよさは相変わらずだし対人でも他の魔術と絡めて積極的に攻めるスタイルならむしろ射程が伸びて使いやすくなったぐらいなのに
誰だよ勝手に消した奴は
[ID:LWFet4jZ.YU]
- 消すならコメントに何かしら理由書くなりしてほしかったけど、戦技つぶての使い勝手がアプデ前後で別物だし、説明文そのままにするわけにもいかないわけで一時的にでも消したのは妥当だと思う。
アプデ後の使い勝手についてはあまり試せていないので攻略、対人両面での評価ができるなら、コメントに書いて議論したうえで載せるべきか話し合いたいところだね。魔術のつぶてと役割が被るから評価が割れそうだとは思う。
[ID:49zOq5h0H/I]
- グレカリといえばカーリアの騎士剣要るかね?
喪色武器故に魔力派生ができないからロンソのグレカリと比べてダメージ落ちるらしい
汎用性が売りのつぶてならともかく、ロマン寄り戦技なのに火力が落ちるってのはね…それに振りに特出した強みがある訳でもなし
それに曲がりなりにもマルギット倒す必要があるラズリ輝石剣と戦技つぶてと違って、カーリアの騎士剣も戦灰グレカリも走り抜け前提ならすぐ手に入るし
[ID:1DEEwpOaurs]
- グレカリの計算式自体が特殊だから、武器強化と派生と知力以外はほとんど影響せずにほぼ同じ火力になるんだよね
だから使うなら高知力での魔力派生の慈悲短剣+25でデフォルト火力はほぼ最大になる
カーリアの騎士剣は魔力派生ができないから火力面では魔力派生した汎用武器に劣っちゃうね
なので、評価するなら出が早くガードもついてくる特殊モーションと、知力60まで伸びて知力補正Dとは思えない程度には補正値があって武器自体の火力が結構高い点と、序盤から入手可能な点をどこまで評価するか、かな
個人的には載せていいくらいには武器性能自体がいいと思う
グレカレ自体はモンハンの大剣の溜め3感覚で使えて火力も高いので、ども武器でも便利ではある。火力上げれる魔法攻撃力アップとかのバフ対象が魔術ビルドと相性もいいしね
[ID:cCC360.V0KQ]
- どれもこれもあえて魔力ロンソより優先する理由になるとは思えないんだが
いくら強化しやすいからって喪色鍛石も無限じゃないぞ
R2のGPも元々の受け値が低いから攻撃被せられるとスタミナ枯渇するし、入手速度も戦灰グレカリと大差ない
本当にどうしようもない産廃以外は全部載せるって姿勢には共感できんわ
[ID:1DEEwpOaurs]
- 情報は多いに越したことないからあったほうがいいよ
純魔じゃなけりゃカーリア剣の方がどう考えても強いし
[ID:cjGIuQ5.85o]
- 多いに越したことないからってあれもこれもと武器を追記し続けた結果どうなりましたか…?
カーリアの騎士剣は残してもいいとは思うけど、その考え方には賛同できないな
[ID:YSkcB2QWWVY]
- 消したい人が無断で勝手に消しまくってたのが悪いんじゃなかったっけ?
俺は別にちょっとのマウススクロールするくらい不快でもなんでもないし、知らない情報を知れるほうが嬉しいよ
ショーテルの破格の重量とかロジェールレイピアのR2が2段で中々強いとかここで話題になるまで知らなかったから消えてたらずっと知らなかったよ
[ID:cjGIuQ5.85o]
- そんな自己中心的な俺嫌理論言われても困るわ
俺は嫌な思いしてないからって、お前一人のサイトではないぞ
他ビルドと見比べてみろや、魔術だけ異様にとっ散らかってるし断捨離がまるでできてないゴミ屋敷状態
それを俺は嫌な思いしてないからと言ってもはいそうですかと認めるわけにはいかん
お前がマイナー情報を仕入れる場じゃなくてこれから魔術を始める人に最低限の知識共有をするページだぞここは
[ID:dvcUxuWUGqQ]
- 独断でwikiの情報を削ろうとするのなら
それはもう編集荒らしと何ら変わりないな
[ID:sJEcxOj9n9g]
- だからこうして議論に上げてるんじゃん
それを独断で消す荒らし扱いとか流石に何様だよ
[ID:dvcUxuWUGqQ]
- そんな勝手にレッテルはられても、俺は嫌な思いしてるから情報を少なくしろと言われてもあなた一人のサイトではないし
俺は最低限だけまとめるのが好きで断捨離できてないのは嫌だといわれても、はいそうですかと認める訳にはいかないし、みんなでせっせと切磋琢磨して作ってる途中のページをいきなりゴミ屋敷とかいうのはおかしいと思う
それに魔術師のページであって初心者向けだけの最低限の情報だけ入れるページでもないぞ
多いほうが嬉しい人もいるし、少ないほうが嬉しい人もいる、これをどうするかってところなのに
[ID:cjGIuQ5.85o]
- wiki全体の中から魔術師プレイ向けの情報を簡潔にまとめるページなのに情報増やしたほうがいいはちょっと同意できない。まとめなんだから簡潔であるべき、減らす方向に賛成です
[ID:cx6z8ikn0bY]
- まずここは簡潔にまとめるとかが趣旨じゃなくて単に魔術師のページじゃないの?
[ID:cjGIuQ5.85o]
- 初心者向けを盾にして実質的な押し付けになるようなページは反対かな。強いものだけなら動画サイトでいいし、情報を取捨選択する余地は残して、その判断の手助けをすべきかと。仮におすすめだけ残すなら、ここにない項目は全てゴミ、利用価値なしとでも書くつもりなのかな?
[ID:UizwoBiUA/6]
- 例えば技量マンのページでホスローの花弁はおすすめ武器に乗ってないけど、それは技量ページがホスローの花弁をゴミと認定したとお思いで?
その変な強迫観念は捨てたほうがいいわ
[ID:uszbHz6JHmk]
- ホスローはウルミの様に技量で輝く訳でもなく神秘出血が強いわけで技量がメインの武器ではないからこの場合話違うでしょ
序盤に簡単に手に入って支えてくれて使い易いもないし
[ID:WROMgnFHD6k]
- じゃあこのページから打刀は要らんな?
[ID:85QUFCc257U]
- それ上に書かれてるけど即序盤で手に入り、月隠入手まで、またはそのまま使って二刀流になっても使えるしって理由書いてるじゃん
[ID:WROMgnFHD6k]
- 槍や曲剣くらい二刀流が強いなら話は別だが刀の二刀流はそこまでの強みはない
打刀自体には知力に関わる要素が全く無い
逆になんでこれで「魔術師のオススメ」に載せられると思うの?
絶対編集者が初見プレイの時に使ってたから載せた以上な理由ないだろこれ?
[ID:dvcUxuWUGqQ]
- 上にかいてるって言われてる通り、ログよんどいてよ、なんでコメント読んでないのかね、しょうがないからチラ見してかくけど簡単に手に入り序盤で貴重な出血武器かつ魔術師の高水準武器の月隠と同じカタナ種類でステータスそのまま転用できるし別に二刀も最強二刀流とくらべて弱いだけで使えなくもないし二刀流なんて初心者の頃じゃときめくでしょ、槍も曲剣も冷気出血にしたら超強いだけで初心者に初手で十文字やら死体あさり二刀流やら月隠入手しろなんて無理すぎるわ
そんなに意見無視での強い口調で言われてもとりあえずできるだけ消したい人の難癖に見えちゃうよ
[ID:cjGIuQ5.85o]
- どれもこれも知力要素皆無なんだが……
死体漁りが載ってるのは単に出血曲剣だからだけじゃなくて冷気派生した時の知力補正がBで高水準だからだぞ
出血持ちだけで乗せるとか神秘ビルドでやることだろ
初心者が二刀流にときめくとかどうとかは個人の主観に過ぎないし、そもそも初心者には盾勧めたほうがいいに決まってるわ
序盤の打刀が弱いとはいわないが、それ全部魔術微塵も関係ないじゃん
[ID:dvcUxuWUGqQ]
- ID:dvcUxuWUGqQはいい加減、打刀消そうとするのやめろよ
前にあんたが勝手に打刀の記事を削除して揉めたばかりだろ
何回同じこと繰り返すんだよ
[ID:cCC360.V0KQ]
- だからコメント読めって言ってるでしょ、強力な月隠までの繋で同じカテゴリーのカタナで序盤から手に入るって何回言わせるのさ、やりとか曲剣はアンタが例えに出したから言っただけだし、二刀流冷気出血もそれでいっただけ
強い武器と同カテゴリでステータス流用しやすいから上でも話し合ってたのに何度も言わせないでくれよ
もうけしたいだけの人に見えるよほんと
[ID:cjGIuQ5.85o]
- 横から失礼します。月隠のつなぎや二刀流の片方になるんだったら、月隠の記述に打刀の説明を入れるだけで良くない?自分も技魔だったときは確かに二刀流の片方に使ったこともあるけど、左に杖持ちたくなったから結局使わなくなっちゃった。結局単体をお勧めしているわけではないから、月隠の記述につなぎ兼二刀流の片方としておすすめするのが良くない?
[ID:49zOq5h0H/I]
- 月隠のつなぎだけじゃなくて最後まで打刀で行けるくらいには高性能なんだから、打刀はそのままでいいじゃん
元々ないのを追加するならともかく、もうすでに記載されてる状態なんだし
あと、凍結と出血が相対的に強くなる高周回になるほど、打刀は高評価になるってのもあると思うよ
[ID:lCH9OpbW9B2]
- 最後まで行けるかどうかじゃなくて知力と相性が良いかを考えない?
知力を伸ばすキャラだからこそ活きる、って要素あんまないように思えるが
[ID:0npCdhAt93o]
- 派生時の知力補正は標準的で十分実用範囲だし、月隠と違って戦技の付け替えが出来るから凶悪な回転斬りの火力で大型モブを切り伏せられる。
低レベル帯の魔術師のお供にも技魔の近接高火力武器としても使えると考えれると削除する理由は見当たらないように思う。
[ID:0qwSW8gh9PM]
- エルデンリング始めて2週間経ってない俺だけど
最適解(月陰とか?)をいくつかそういう触れ込みでのっけといて、その上で道中使えるのとかビルドの方向性次第ではこうとかあらゆるおすすめ網羅しておけばあとは勝手に取捨選択すると思うの
情報は多い方が嬉しい
あとは何がどう優位かと、体系立てられるかどうかの問題
[ID:ff/FH4z1TxM]
- どうすればここが上手く纏まるんだろうね
何か良い方法はないものか…( ˘-ω-˘ )
[ID:SNKHcHnMAuc]
- 上質のページ綺麗にまとまってるからあれを参考にしたらどうかな?
純魔格納、筋魔格納、技魔格納、上質魔格納、みたいにして一つ一つタブにして織り込んでとかなら多いと嬉しい人はそれぞれ詳しくみれるし、情報少なくないと嫌な人も減るから満足じゃない?
[ID:cjGIuQ5.85o]
- 格納は名案だよね。
問題は、格納したものの中にどの情報を入れていくかなんだよね。みんなが考えるものが違うからこうやって論争が起こっているわけで。
[ID:SNKHcHnMAuc]
- 上質のページはいい感じに纏まってますね。ここで話がまとまらないものも『参考上質向け武器』で整理されてますし。他のページとの兼ね合いを気にするならあちらに倣うのが良さそう。
[ID:lfSy7IAooCE]
- ページのまとまり具合に関しては反対意見等なければ解決出来そうですよね。ID:cCC360さんへの返信にもなりますが、あとは残したい側と無駄なものは省きたい側との折り合いの付け方ですね。残したいと言っても、全部は無理なので厳選しなければと思うし、無駄なものは削除と言っても、人によっては必要だと思うものもあるかもしれないし…ここを上手く解決していく最善の方法があればいいのですが…
[ID:SNKHcHnMAuc]
- 魔法型ビルドと近接型ビルドが同じページにあるせい?か情報が煩雑ですね。
現状情報欄も装備もそれぞれで異なるのに一緒くたですし
上質ビルドページの様な格納案は賛成です。
[ID:zRHxH8/ehOI]
- 情報は多いに越したことがないのでなんでも残す派と、最低限な情報以外は全部消す派、どっちも絶対譲らないから、どっちの方針を取るかが決まらない限りずっと続くよ
[ID:cCC360.V0KQ]
- 初めにやりたいこと〜オンラインにおける協力プレイについて、の一連の文章divregionに格納しない?
他ページと比べて明らかに長ったらしくて異質だし正直押し付けがましい
魔力の蠍は罠すぎるから載せるべきだけど、序盤のの魔術を取ってこの杖を取って…なんて強制するものじゃないし他のビルドページでは一切やってない
あといい加減ローレッタの戦鎌消して構わんね?具体的な擁護一切出てこないし
[ID:dvcUxuWUGqQ]
- 格納とかはまだ待ったほうが良さそうだけど戦鎌はいいよ
[ID:cx6z8ikn0bY]
- あの項目群に疑問を持ってたの自分だけじゃなかったんだな
個人的には各項目ごとに分けて折り畳んでいいと思う
特に 攻略面で優秀な戦法 は戦法でもなんでもないただの魔術の紹介だし、後述されている 魔術 の項目の完全下位互換
もはや削除してもいいのではないかと思うレベル
[ID:YSkcB2QWWVY]
- 戦鎌は消して問題ないんじゃないかと。そして確かに項目ごとに折りたたむのはいい考えだと思う
[ID:4yj8DRORJ5Y]
- ローレッタの絶技を追加、または大弓の方で上位版として紹介したいのですがどうでしょうか。独自の強みとしては大弓より長い射程、強い追尾性能、追尾性能を活かしたカーブ撃ち等があると思います。
[ID:lfSy7IAooCE]
- 普通に追加でいいんじゃないかな、侵入でも攻略でも強い魔術だし
[ID:lCH9OpbW9B2]
- これ強いですよね!追加がいいと思います!
[ID:SNKHcHnMAuc]
- すまん…カーブ撃ちというのが初めて聞いたのだが特殊な入力で何か出来るのか?絶技は昔ノーロックで撃ったり馬上からとか高低差と縁で撃って地面に吸われ無い様に撃つくらいしか知らないから…
[ID:XjREe04oM/.]
- たぶん彼方背面打ちみたいなもんだと思う
後ろむいて溜めてロックオンして撃つ、すごい角度での誘導弾になるんだと思う
[ID:cCC360.V0KQ]
- 特段難しいことはやっていなくて、横や後ろに体を向けて姿勢が固定された段階で敵にロックをかけて使うだけですね。タイミングずれるし軌道も分かりずらいので避けにくいです。ブラボで言うなら、処刑人の手袋を直前ロックで軌道変えるのと同じかな。
[ID:lfSy7IAooCE]
- なるほど~それは知らなかったです
情報提供感謝ありがとうございます
[ID:XjREe04oM/.]
- 載せるの自体は問題ないが大山の方に追加するか、聖職者ページの祈祷みたく同種の魔術は最初から横並びで記載してもいいかもな
[ID:dvcUxuWUGqQ]
- 大弓だわ予測変換の誤爆
[ID:dvcUxuWUGqQ]
- ローレッタの絶技について記載しました。大弓の方に併記する形にしてます。
[ID:lfSy7IAooCE]
- 編集ありがとうございます、お疲れ様です ˙ᴥ˙
[ID:SNKHcHnMAuc]
- 要求値等の不足分を記載してくれた方ありがとうございます。
[ID:lfSy7IAooCE]
- 反対意見なしのためローレッタの戦鎌削除、あとショーテルに若干追記した
次に以下の二点考えてる
①星獣の顎に関して全面的なテキスト修正がしたい
まず筋力のない魔術キャラがタリスマン等で無理やり装備するのを想定してるけど、重力雷は筋技の影響が知力より大きいから最低限の筋技で運用すべきじゃないし、魔術キャラが軽視しがちな重量問題も完全に無視してる
きっぱり「筋魔、上質魔向け」と書くべきだと思う
あと対マレニアどうこうは主観が入りすぎだし、別にマレニアに限定する必要もない
②戦技つぶてが弱体化した現状ガード貫通武器に「戦技つぶてを付けてどうこう」の一文は消していいと思う
ついでに墓場の大鎌みたいなつぶてを付けられない貫通武器記載も考慮していいんじゃないか
[ID:dvcUxuWUGqQ]
- 更新乙です。そして提案はどちらも賛成。特に①は筋力上げない技魔じゃ両手持ちすら厳しい。
加えて持久もよほど振らないとまともに動けなくなるor防具なしを強いられるだろうしね
[ID:4yj8DRORJ5Y]
- ガード貫通武器での戦技つぶてについて、初段の魔術よりも高火力なつぶてにガード貫通乗るってのは射程が伸びたのも含めてかなり優秀なんじゃなかろうか
盾チクの天敵になりえると思うんだけど、そこんとこ実際どうなんでしょう?
[ID:cCC360.V0KQ]
- ①星獣の顎がマレニアに有効というのを一旦事実とおいても、それを魔術師向け武器のお勧めとして載せてるからおかしくなってるんだと思う。マレニアに有効=魔術師にお勧めというイコール関係がシンプルに成立してない。どちらかと言えば(すでに触れられてはいるけど)マレニアのページに書くべき情報で、あっちの方で対マレニアの魔術師最終兵器という点をもう少し強調する分には多分どこからも異論は出ないんではないかと
[ID:IrrUJATQWGk]
- 星獣の顎を記載した者ですが、対マレニア用に関して「魔術キャラ」と記載したのは技魔以外の筋魔や上質魔といった近接魔法ビルドの定義が曖昧だったことが理由です。
例えば筋力50知力50まで筋力に振るようなキャラを魔術師向けのページ内の「筋魔」とするなら、そのビルドで火力が出る星砕きの大剣や遺跡の大剣も記載すべきだと思いますが、実際には筋力向けページにしか記載されておらず、このページで筋力要求が最も高い王家のグレートソードも筋魔向けとは書かれていません。
しかし魔術ビルドのプレイヤーが星獣の顎を使用しているという事実はあるため、筋技を上げるビルドに比べてダメージが出ないことと装備条件を満たす手段を併記した上で、「魔術キャラ向け」と曖昧な記述に留めました。
対マレニアと書いたことは筋技を20~30に留めて知力補正と魔術でダメージを稼ぐ魔法戦士ビルドでマレニアと戦った際に、他に火力と回避を両立できる手段がなかったという主観によります。
指摘の通りかなり主観に偏った内容になってると思うので客観的なテキスト修正が可能ならぜひお願いしたいです。
[ID:0qwSW8gh9PM]
- 誰も触れないけど、ツインブレードって使ってる人見たことある・・・?
手数多いから冷気派生と相性がーとか書いてあるけど、別に出血武器というわけでもないので手数がーって言われてもいまいちに感じるし。
両手持ちや二刀流前提の両刃剣自体が杖を持つ魔術ビルドと相性悪いと思うんだけども。
[ID:cCC360.V0KQ]
- その理由から自分は使わなくなりましたね。エンチャントと相性よければまた別だけど今作では…
[ID:lfSy7IAooCE]
- ローレッタ付けるとかっこいいぞ
性能は気にしちゃいかん
[ID:0egE8JROxiY]
- 両手持ちや二刀流向けで片手持ちに不向きというなら、確かに魔術師向けではないね。
そういう僕も長距離で弓と魔術を使い分けたりはしてるけど、それとは話が違うだろうし
[ID:4yj8DRORJ5Y]
- 弓も、角の弓は正直どうなのかと思うけどね
弓だから属性派生できないし、知力99とかでも知力補正Eなので攻撃力への補正が+10くらいしかないし、純魔ステで宿り矢使ってやっとロングボウの火力を超えれるか、程度でしょ?
宿り矢とかで遠距離で削りたいにしても、これで弓引き絞って1射撃つ間に、黒弓でジャンプ撃ち・着地撃ち・バクステ撃ちで3連射、とかの方がよっぽどダメージがでるんだよ
[ID:lCH9OpbW9B2]
- その話なら月輪の弩も正直要るか疑問に感じるわ
そもそも知力補正ないから装備最低限でも知力99でも威力変わらんし、魔術キャラなら一番魔力攻撃の手段には困ってないだろうし
[ID:0npCdhAt93o]
- 月輪の弩は使ってみるとわかるけど便利よ
速つぶて並の火力を一瞬で結構な距離まで飛ばせるから、ミリ残しの処理とか釣りだしとかでFP節約できる
まぁ、どっちかというと、クロスボウ自体が便利だねって話になっちゃうから滑車の弩でよくねと言われたら、まぁそうなんだけども
蠍とかの魔法攻撃力バフが乗るってのも角の弓も同じことだと言われればそれまでだけども
[ID:lCH9OpbW9B2]
- 亀レス失礼。
冷気派生するなら出血付きの大鎌とか刀とか爪とかのライバルが多いですからね。
序~中盤で氷槍付けつつ範囲の広い片手R1で対雑魚できる貴重な武器なのが一番のウリでしょうか。
ポテンシャルを活かすなら技魔で氷槍鋭利派生で魔力エンチャするのがよいと思われますが、
技魔だと月影、アステール等の強力なライバルが多数ありますね。
後は切腹出血派生で魔力耐性持ちを無理やり倒すとか。
使いどころはありますがツインブレードでなくてもよくね? になりがちなのが悩みどころですね。
[ID:aLdHxMGKwS.]
- レベル132でマルチ侵入重視で魔術師やってるけど皆レベルどのくらい上げてるのかな?
各レベル帯で武器の評価も変わってくるから何となく知りたくなった
因みにワイは強靱61以上確保の中装魔術師だけど
魔術師でのレベル開示は新規さんもどの程度まで上げるか一つの目安になるんじゃないかな?
[ID:5FodaxKRLCM]
- 僕はレベル193のオフソロ専。進行度は一周目ラスボス挑戦中。デミゴッドはモーグ以外は撃破済み
[ID:4yj8DRORJ5Y]
- 150/175の知信ビルドでマルチもソロもやってて200のキャラも準備中。レベル縛るのって人が多くいるレベル帯に合わせたいからってのもあるし、各レベル帯の人口ってページ参考にすれば十分じゃないかな。
[ID:lfSy7IAooCE]
- 質問した者だけど皆結構上げてるのね…勝てる気がしねぇ…
レベル抑えてる理由としてはマッチング考慮もあるけど侵入プレイした時、大抵自分よりレベル上なのが殆どなので132だとまだ通用するかなと思って抑えてる
筋魔技魔信魔魔神はどうしてもレベル高くなりがちな傾向にあるから魔術師でのレベル帯はどんなモンかなぁと思って質問したのね
150まで上げようか悩んでる所も有るが対面全部強靱お化けで大盾標準装備とかだとしんどいと思うけど高レベル帯ではどんな傾向に有るのやら…
ホスト鉤指青なら気にならないが侵入だとレベル差は露骨に出るからね
[ID:383s2mpKwu2]
- 魔術の地に溶岩の魔術も対象外であることを追加、アステールメテオに魔力+物理の複合属性であることを追加しました。
[ID:lfSy7IAooCE]
- 編集乙です!
[ID:4yj8DRORJ5Y]
- 溶岩の魔術は炎属性だからねぇ
なので炎の蠍とか火よ、力よ!とかのバフが乗る
[ID:lCH9OpbW9B2]
- 何かマルチめちゃくちゃ魔術師増殖してね? 月隠持つついでに知力上げとこって状況なのか
[ID:EEZ651JVJAM]
- ちいかわと猟犬ナーフされたからね
白やるなら魔術師が一番お手軽
[ID:azjxOCRtGx2]
- 暗月が使い易くなったからそこそこ見掛ける
エンチャ光波ブンブンもモブ処理にも良いし、両手持ちなら左手に生贄の斧戦灰に黄金樹誓いとか付けときゃバフも手軽
白向きの武器では有るかな
[ID:DwxdXnDCjJM]
- ビルド例の近接型で3タイプの説明に「魔力の武器」を使って云々とあるのに、肝心の「魔力の武器」のページに行くとどのビルドでも使うのは厳しいみたいなこと書いてあって何のために「魔力の武器」を使うビルドのように書いてるのか疑問です。
魔法剣士に対する筋魔・技魔の区別もよくわからない。
皆さんはどのような想定で区別をしているんですかね?
上質魔?あるいは魔法型のステータス構成で戦技中心のビルドなのでしょうか?
[ID:STBNyHhsKDg]
- 魔力の武器についての記載は、このページができた時(3月)の記載が今まで編集されずにずっと残っていたために実状と違う感じになってるんだろうね、当時はまだ産廃だと思われてなかったのかも
その辺りは実情に沿った内容に訂正すべきだと思うよ
筋魔・技魔は、人によるからなんとも言えん
個人的には筋or技を20以上にしてるならそれはもう筋魔、技魔な感じなんだけども、要求ステギリギリまでしか挙げてなくても武器の補正が筋より・技よりかで筋魔、技魔って言ってる人もいるし、上昇量が大きい40までor50~55くらいまで上げてると、って人もいる
純魔の定義も、筋は初期値の8か杖用の10まで、技量は初期値の12までしか認めないって人もいるし、なんだったら魔術以外を使う時点で純魔じゃないと言い出す過激派もいるし、魔術がメインでステ振りも少量に抑えられてるなら純魔扱いだという人もいる
[ID:cCC360.V0KQ]
- 筋魔と技魔は火力目的で筋技に振るけど、魔法剣士の筋技は要求値を満たすために振って火力は知力ステで出す…ってイメージだった。
[ID:lfSy7IAooCE]
- 魔力の武器は載ってるのに近接型3タイプともに戦技の記載ないのはどう考えてもおかしい。戦技優秀な知力ビルドなのにそれ使わずに近接名乗るって…
あっでもこのページは勝手に編集すると怒られるからやる気のある人にお願いします魔力の武器の記載は一切必要ないと思います
[ID:cx6z8ikn0bY]
- 現状の筋魔は5050くらいを中央値にして固有なら王家グレソや隕鉄の刀と、筋力寄りの汎用武器(貴腐レイピア、獣人曲刀等)の冷気派生を最大限使いこなせるビルドで、遺跡大剣や星獣の顎は知力ちょい振りの脳筋向けだと思う
正直この辺は上記の固有武器をメインに扱うビルドのページとかが情報揃ってるけど、ここで魔術師の派生ビルドとして対応武器や装備を並べると混線しそうなので難しいですね、強い魔術だけ見に来る人の方が多いだろうし
[ID:taVdkPr9dzU]
- 魔術師は群れると強い
[ID:EoTkM6DO24k]
- そりゃ忘れがちだけど後衛だからね。しょうがないね
[ID:BuzlAjS1Wnw]
- 最近軽量武器のみの魔術ビルドで攻略してるけどローデイル辺りからきついな。協力時の安定をとって生命を優先したせいかもしれないけど騎士や大型モブが硬すぎ、かつ相手はツーパン並みの威力で輝剣致命でお茶を濁した戦い方してとりあえずモーゴットまで撃破したけど、これから耐久高いモブが来た時に協力時にどうしたものか。
個々のタリスマン、魔術の解説も有用だけど攻略時のタリスマンや魔術の組み合わせやスロットに入れる順番や魔法の数とか坩堝の騎士とか忌み子とかの硬いモブの処理(できれば攻略適正レベルごと)を皆どうしてるのか知りたいな。
個人のブログとかこういうの書いてあったら面白いのに検索してもないもんだね。
[ID:RJy99xHwXPM]
- 坩堝は槍なら貫き溜め、剣は速剣でチマチマ削ってたね。忌み子はハイマ大槌でダウン取りつつ強靭削って致命。道中は魔術主体で組むなら速剣とかの燃費のいいものや、溜めで威力上がれる魔術+ゴッドフレイの肖像でパフォーマンスを上げるのも良い。
[ID:UizwoBiUA/6]
- 魔術の火力と燃費で言うと、喪失二刀流での夜彗星と夜速つぶてに行きつくけども、それでも高周回だと火力不足になるからなぁ
最終的に道中は暗月の大剣持つか、出血凍傷でごり押す感じだね、ボスは大型ならアズール砲やメテオで高周回でも割となんとかなる
坩堝は何も考えずパリィで慈悲短剣致命でいいんじゃないかな
[ID:Bnr1ooPJ/fA]
- 魔力派生鉄鉈(王騎士)溜めR2主体盾剥がしも可
スパアマには合わせないヒット後の振り返しならパリィ可なら取る体幹崩せそうならジャンプR2もしくはそのままブンブン
突き系冷気派生斧槍を使ってジャンプ攻撃からのチェイン素殴りでもFP節約出来るし失地斧槍辺り使えばリーチ面や装備負荷も問題ない
安全に行くなら中盾くらいはインベントリ入れていつでも取り出せる様にする(盾に戦技無し選んで魔力派生レイピア辺りに戦灰円陣付けてケツ掘り・体幹崩し致命狙い)
マルチや対人戦でもまあ使える
[ID:6IIauBfoWkc]
- 今まではつぶて(戦技)でイナフと言えたが今はなんなんだろうな重い系のモブ相手は
[ID:lpgfNxiPsDw]
- グレート✩カーリアも忘れてもらっては困るぜ!遠くから怯ませるというより、寄ってくる間に溜めて先端当てする感じだけど
ただソールの失地騎士とかラダゴンとか強引に距離詰めてくる相手は諦めてチャンバラするしか無いのは、生存系の戦技や耐久盛りにくい魔術師に優しくないなとはおもう
[ID:taVdkPr9dzU]
- グレート✩カーリアは攻略でなら起き攻めにも使えるぞ
致命の後にぶちかますのだ
[ID:Bnr1ooPJ/fA]
- グレート✩カーリア存在忘れてたZE。吹き飛ぶから大型モブに使いやすいね
[ID:RJy99xHwXPM]
- 別に魔力派生で巨人狩りしたっていいし暗殺の作法で端から無視してもいい
汎用戦技があるんだから高周回だからといって知力ビルドだけが特に苦しむ理由はない
[ID:cx6z8ikn0bY]
- なお高すぎる敵のHPは考慮しないものとする。
汎用戦技主体で戦うならもう魔術系ビルドじゃないんよ。
[ID:1Hh.zZEobys]
- 生き辛そう
[ID:7H4qym8O4ok]
- 汎用戦灰が使える上此方は魔術「も」使える
方向性を明確化する為に~主体も必要だけど型にハマりすぎるのも不味い訳で魔術師っぽく無いから否定すると選択肢が狭まる傾向になりそう
自分は手札は多い方が良いかな
[ID:6IIauBfoWkc]
- ヤダヤダ!汎用戦技主体で使ったら魔術師ビルドじゃない!ってのは
お前の自己満足の話でしかないから知ったこっちゃないんですよ
お前がどれだけ嫌がろうがこっちは一切困らないんで
[ID:H35SOTozflQ]
- 知力補正で近接ダメージ出す手段が豊富な今作で、知力ビルドなのに魔術師プレイ以外認めないっていうのは無理があるんじゃないだろうか
このページもページ名こそ魔術師向けってなってるけど解説には知力補正の高い武器や戦技や魔術って真っ先に書いてあるんだし
[ID:0qwSW8gh9PM]
- なんか叩かれてるけど、どこまでも魔術師らしく戦いたいって気持ち俺は分かるぜ
魔術系ビルドじゃないは言い過ぎだけどな
[ID:gNB.r/FZAJs]
- 上の方で話題になった、ページの最初のとこの魔力の武器についての記載を編集しました。
また、祈祷についても、上の方でのコメントの通り、信仰12で使える有能なもの、で編集しました。
戦技つぶてとか、そこらへんを現状に沿った記載にしようかと思ったけど、そもそも戦技つぶて自体が完全削除されてたのでとりあえず今回はスルーです。
[ID:Bnr1ooPJ/fA]
- 戦技つぶてってナーフの後勝手に消された奴だっけ
[ID:WROMgnFHD6k]
- 戦技つぶてについて、いつの間にか消された分をコメント行として復帰させた上で、現状での性能を追記しました。
[ID:Bnr1ooPJ/fA]
- 魔術剣士ビルドの人は精神にどのくらい振ってる?
月隠持って精神38技量40知力60にしてるんだけど精神削って知力に振るのも良いかなって思ってる
レベルは150
[ID:2rA3pr0Cy96]
- レベル135の精神26だわ
魔術は要所要所でしか使わんからかFP不足に悩まされることはほとんどないな
[ID:4t0rGz.zUiU]
- 魔力特化ビルドで周回レアルカリア攻略する時にオススメ武器ないかな
血派生曲剣二刀でゴリ押ししてるんだが他に有力な武器があればと
[ID:LWFet4jZ.YU]
- 魔術の燃費問題を解決したくて、源輝石の刃を使用したビルドを作ろうとしたのだが魔術師だから生命にあまり多く振れない上に源輝石のデメリットもあって、半端な生命力じゃ1周目後半から周回では結局即死なんだよなぁ…だから生命初期値でその分を全て集中に回したピーキーなビルドになってしまったorz
[ID:/kUhvQeT8vQ]
- 低体力+固定値リジェネで捧闘のタリスマンを維持するスタイル…微妙か。
[ID:UizwoBiUA/6]
- 源輝石の刃を使うならスカラベ被ったほうがまだいいよ
FP38確保したなら、あとは生贄の斧と祖霊の角で回復しつつやるしかない
[ID:Bnr1ooPJ/fA]
- やっぱスカラベ被った方が現実的かぁ…今作惜別も無いし初期生命はキツかったしその方が良いかもね。生命初期なら捧闘より赤羽の七枝刀の方が良いかもしれん。
にしてもスカラベ頭は見た目がドギツイわ。宵闇頭冠はまだキャラメイクと服装次第ではそこそこオシャンティに出来たんだけどなぁ…
[ID:/kUhvQeT8vQ]
- 月光、薄羽、暗黒波と戦技や武器は優秀なの多いよな
魔術を一切使わない魔法戦士が出来上がってしまったよ
[ID:WKJBtReLVe2]
- すごいな、魔術はほとんどが上方修正じゃん
戦技もかなり上方修正してる
それでいて指紋盾と切腹と出血二刀が下方修正だから、魔術ビルドが大分増えるんじゃないかこれ
魔術系の戦技もほとんど上方修正されてるし
戦技つぶて(彗礫も)、グラビタス、ローレッタの斬撃(戦鎌のは威力もアップ)、月光剣、黒王の斥力波(白王も)、狼の襲撃、滅びの霊炎、夜と炎の構え、我慢(出血とかで怯まなくなった)、 百智の世界、星雲(星々の方)、あたりが上方修正された関係ありそうな戦技かな
[ID:Bnr1ooPJ/fA]
- あ、岩石弾の長距離射程が修正されてるわ
ローレッタ系の燃費が良くなったから、長距離はそっちでやれってことだな
魔術「岩石弾」を左手の杖で使用した場合において、3つの岩塊のうち1つの射程が想定より長い不具合の修正
[ID:Bnr1ooPJ/fA]
- 戦技つぶての威力が上がったのはまぁおいておいて、個人的にはこっちがすごく気になる。
さらに射程伸びて貫通付与は魔術のつぶてを食ってしまう気がするぞ
輝石の彗礫
魔術による攻撃の射程と速度、および威力を上方修正
タメ使用しない場合に、魔術による攻撃が敵を貫通するように判定を修正
[ID:Bnr1ooPJ/fA]
- 大盾ツンツン相手にキック一発でいける
[ID:OTDxx4wObQQ]
- 輝石のクリスと渦巻くつぶて両方に強化が来て、セレン師匠よりジェーレンに加担したことを今猛烈に後悔してる
[ID:VbOZWlAiGjE]
- 一部の魔術の消費FPがアップデート後のものになっていなかったため、修正しました。申し訳ありませんが、ほうき星やハイマの砲丸、アデューラの月の剣など解説文で消費FPについて書いてあるものに関しては余り手を加えていませんので、魔術に詳しい方にお任せします。
[ID:2ZHguOsRW7A]
- 輝石の彗礫が結構やばい性能してるね
FP10でほうき星並の火力があって魔術つぶて並の射程で敵を貫通するつぶて弾(溜めも可能)を発射可能とか、コスパがやばすぎるわ
アレキサンダーとゴッドフレイと蠍でお手軽に強化できるのもよい
据え置きではあるものの、追撃の射程と強靭削りと体制崩しも結構やばいわ、中距離溜めつぶて弾から入ってつぶて弾追加で当てたら近づいてきた相手に追撃ずどん、で攻略での強めな中型モブは大体何とかなる
[ID:Bnr1ooPJ/fA]
- すみません。初心者ですが質問させてください。
放浪騎士で技魔の魔法剣士を作ろうとしています。武器の属性派生が対応ステ(魔法剣士だと知力)が50でソフトキャップになって上昇量が下がるという記述を見ました。
技25知70、技40知50の2つで魔力派生の神肌縫いだと火力は結構変わるのでしょうか?
[ID:NULnzsm2Ewk]
- wiki使ってるなら言っても構わんやろけど、そういうのはレナラの生まれ変わりを使って表示攻撃力を調べるのが手っ取り早いよ。キャンセルすれば雫の幼生消費しないし。
[ID:vERW6qvAZsk]
- 最初のキャラで生まれ変わりができるほど進んでおらず、装備の強化もできてないのでこちらで質問させてもらっています。
[ID:mF7QBu5/5Ro]
- 神肌縫いの入手は火山館だから、普通にプレイするなら入手してるころには生まれ変わりは開放されてるから、入手してから上のやりかたで確認してみればいいよ
[ID:Bnr1ooPJ/fA]
- 武器の最大強化時点での攻撃力知りたいのに通常強化武器を最大強化できない火山館時点でステ変えて確認しても何の意味もないんですけど。
[ID:.eOIpJOyqZ2]
- 属性攻撃力のキャップの話を最初にしていることからわかると思いますけど知りたいのは技と知でステ割り振ったときの物理攻撃力と魔法攻撃力の割合ですし、生まれ変わりで確認できないですよね
質問に則した返答をしてください
[ID:.eOIpJOyqZ2]
- 微妙ですね
間違えて筋力17で取ったデータですが
40/50:235+28/235+177
25/70:235+21/235+199
で、ストームヴィルのトロルを巨人狩りで殴ったところ25/70の方がダメージが出ました
(40/50:1295 25/70:1325)
ほぼ技量補正が死ぬので、攻撃力目当てならば技量は振らない方が良いかと
[ID:kCShl0/rkhI]
- 刺突カウンターが乗らないか確認はしましたが、間違ってたらごめんなさい
不意打ちボーナスは乗せないように出来ている筈です
蛇足①
このステータスだと泥人銛や卑兵ショーテルも強いです
泥人銛
40/50:185+10/247+195
25/70:185+8/247+219
卑兵ショーテル
40/50:226+26/226+229
25/70:226+19/226+258
蛇足②
戦技つぶて(知力補正)のダメージは
40/50:712
25/70:744
氷槍(技量+知力補正)のダメージは
40/50:1169
25/70:1166
夜の彗星(溜めあり)のダメージ(これのみ不意打ちボーナスあり)は
40/50:※776
(知力73隕石杖の魔術補正262、学院輝石杖の知力50での補正に近いもので検証)
25/70:984
(カーリアの王笏で検証)
魔術で火力を出すならば知力70一択です
雑検証で申し訳ありません、参考になれば良いのですが
[ID:kCShl0/rkhI]
- 検証乙です
まぁ、魔力派生だと筋技Eだから、技量では誤差程度しか上がらないよね
筋技知Cの冷気派生だとさすがに逆転するとは思うけど、魔力派生での知力Aなら知力のソフトキャップ50を超えても80まではゆるやかに+1ずつくらいのペースで攻撃力上がっていくから、キャップ前のE補正よりかマシって感じか
知のキャップは20-50-80で順次下がっていく感じだけども、筋技E補正よりかは80までの知力B~Aの方がいいって感じだね
魔力派生時の目安としてとても参考になったわ
[ID:lCH9OpbW9B2]
- 冷気のデータも用意してあります(筋17ですが)
神肌
40/50:217+118=435/174+103=177
25/70:217+ 88=405/174+116=190
泥人
40/50:171+ 56=227/228+120=348
25/70:171+ 48=219/228+135=363
卑兵
40/50:208+163=371/167+ 96=263
25/70:208+167=375/167+108=275
流石に筋力3はこちらだと無視し得ないでしょうから、物理部分はもう少し小さく見るべきだとは思います
ちなみに冷気派生時の戦技ダメージは
つぶて
40/50:672
25/70:700
氷槍
40/50:1184
25/70:1161
でした
巨人狩りは冷気派生の方が威力が低く、およそ180~200程度ダメージが減少しています
下がり幅はマチマチですが、元が1200~1400くらいなので15%前後の低下と言えます
[ID:kCShl0/rkhI]
- 細かい検証ありがとうございます。
技25はアズール杖込みで詠唱技65、技40は肖像込みで最速詠唱を確保するために振る予定だったものです。
技25知70でキャラ育成します。
[ID:LhDotBD18k2]
- こんな横柄な質問者に対してなんて丁寧な…
[ID:yPJHNzuxU9M]
- 流石にキャラ作成してもない相手の質問に対して「武器自分で手に入れて強化してステ振りなおして確認しろ」ってのは何も答えてないのと同じだ
[ID:qF7zR3ryvf2]
- 筋50知50の筋魔キャラを作ってる途中なんだけど、技魔と違って詠唱速度にも固有戦技にも恵まれてなくて、両手持ち前提の筋34にしてその分を精神や知力に振れるのが強みなのかなと思い始めた。せめて遺跡の大剣とかの戦技威力が知力を参照してくれてた良かったのになと思う所存。
[ID:vERW6qvAZsk]
- 魔法戦士は知能こそ筋肉だと割り切って筋力34知力66にするとでかい武器振り回しながらアズール砲もメテオも満月(星見込み)も撃ち放題になって楽しいぞ
近接は固有戦技より派生武器の通常戦技の方が武器の攻撃力そのまま反映するから筋魔とは相性良くて大ダメージが出せる
[ID:0qwSW8gh9PM]
- 同じく。色々と悩んだ挙句、最終的に爛れゴン付けて筋35知70辺りに行き着いた。個人的にはメイン武器の片手持ち要求値はあった方がいいとは思うが
速剣と貫きとハイマ鎚の『左手で使えるサブ武器』としての完成度が高すぎて、メイン武器右手アズール杖左手持ちだけで全ての局面を切り抜けられる。
[ID:taVdkPr9dzU]
- 強靭についての情報が古いからコメントアウトしていい?強靭確保の目安も変わったし
[ID:49zOq5h0H/I]
- 古い情報をコメントアウトして、新しい情報を加えて修正しました。確保すべき強靭についてはv1.07より大きく変わり、どの程度が良いか把握していないので言及していません。
[ID:49zOq5h0H/I]
- サブに聖律共有と聖律付けた短剣辺りを持っておけばお手軽に火力1.2倍バフが出来るね。1分間でFP消費38だけどボス戦時とかで火力上げるなら十分じゃ無いかな?
[ID:/kUhvQeT8vQ]
- 聖律のエンチャントが魔術にも乗るのはバグな気もするけどね
[ID:Bnr1ooPJ/fA]
- 150の技魔で知力を50で止めて他のステータスを伸ばすか、知力を68まで伸ばしてラニの暗月打てるようにするか迷ってるけど意見ほしい。
純魔のときは知力80がデフォだったから気にしてなかったけどラニの暗月の要求が重く感じる。
[ID:wxKmAnY0gyc]
- 技魔でラニ月を撃つ必要性をそれほど感じないかな
技魔なら知力での武器のソフトキャップの50あれば十分じゃないかな
お手軽デバフ欲しいのなら、百智の王笏とか技魔ステで持てて戦技の効果時間も伸びたので便利だぜ
[ID:Bnr1ooPJ/fA]
- 百智の王笏の存在を忘れてた。
ラニの暗月を撃ちたい理由としては、遠距離スタートのボス相手の開幕デバフと凍傷で火力上げたいからだね。
百智の世界の範囲の近距離~中距離だと魔術の地を優先してしまうけど百智の世界と両方打つ暇があるかな。
[ID:wxKmAnY0gyc]
- 最近になって各魔術のFP効率(FP1辺りのダメージ量)調べてるんだけど、岩盤砕きが意外に効率よかったりして面白いな。速剣は殿堂入り。
[ID:lfSy7IAooCE]
- やっぱり純魔は小盾だよな! …とかやっていたら攻略で無事ボコられたので筋力上げてカイト持ちました。むしろ純魔だからこそ、しっかりした盾持たないとやってられん。
いっそ筋16にして真鍮盾でも持ってしまおうか…。
[ID:vbSpdjKqI1g]
- 自分もパリ盾殆ど小盾だな
中盾で採用してるのは獣紋・失地・カーリア・しろがねと変わりどころで双鳥カイト盾の戦灰に聖域と無敵入れてるくらいかな
[ID:w8Tme7JiwVY]
- 小盾に返報やら魔法盾やらで純魔らしく立ち回ろうと思った時期が私にもありました…。スタミナ無いからパカパカはがされるけど、やっぱり物理100盾は手放せない。
[ID:vbSpdjKqI1g]
- ver1.07で強化されたバフ・エンチャント関連の戦技について、情報を反映させました。
具体的に言うと、効果時間が60秒へ上方修正された聖律・聖律共有についてでです。
[ID:lCH9OpbW9B2]
- ver1.07で強化された巨人狩り・冷気の霧・我慢について反映させました。
我慢はV1.07.1で下方修正されたことも含めて反映してあります。
ローレッタの斬撃については、とりあえず使い勝手がわからないのでスルーします。
[ID:lCH9OpbW9B2]
- 魔力防護使われた時用のおすすめ武器とかある?
[ID:JwiGXx1hcPk]
- 武器は派生なし慈悲短剣で致命とかくらいしかないかな
あとは魔力関係ない腐敗関係の武器とか属性派生していない出血武器とか
戦技なら武器攻撃力が影響しないホーラルーの地揺らしとか、あとはあプデで強くなった適当な打刀とかの使いやすい武器で嵐の刃連打とか
魔術や祈祷ならもうちょっとあるよ
[ID:lCH9OpbW9B2]
- ・右手に「通常」泥銛+25戦灰炎撃
・左手に冷気派生泥銛+25戦灰冷気の霧か他適当
普段は右手を魔力の武器や各種紐付きエンチャ泥銛2刀ツンツン…エンチャ前提の段階で噛み合わんかも
手間がかかる上に紐付きはクラフトが面倒くさいから人によっては微妙かもしれん
他も有るけど武器のみではしんどいね
[ID:H4v9PwRfJhY]
- 滅びの流星がオススメから消えて草
当然だ。私らのFPは安くないんだ。当たらないのは論外なのだ
[ID:G24pLniA0M6]
- 代わりに流星群入れてもいいと思うわ
ぶっちゃけコスパやらなんやら使い勝手は流星群の方が上だからな
[ID:9NaEHnxwSAM]
- 流星群は最初から入ってるんだが
[ID:Bnr1ooPJ/fA]
- 魔術の解説もアプデ後のに差し替えないとだなー
[ID:Bnr1ooPJ/fA]
- 精神力は青瓶の回復的に38が主流だけど、アプデで殆どの魔術のFP効率良くなったから見直してもいいと思うけどどうだろうか?
特に星見の筋技初期値の純魔でも持てる輝石のクリスがコスパ最強だから精神力38で白やるとFP余るようになってきた
[ID:wxKmAnY0gyc]
- 38って青エストの回復量的に無駄がないから主流なんじゃないの?
クリスでコスパの話してるし攻略道中のことだと思うけどFP余るならステ振りじゃなくてエストの赤青配分の方を考えるべきだと思う
[ID:OE7cEazeWm.]
- シャボンと砕け散る結晶辺り追加して良いですかね。シャボンはコスパに優れ強靭削りも高い、砕け散る結晶は比較的短い詠唱かつ高威力で近距離の敵に纏めて攻撃できるし、コストの面もかなり改善されています。
[ID:lfSy7IAooCE]
- 特に反応ないので追加しました。
[ID:lfSy7IAooCE]
- 信仰を24要求する古き死の怨霊が有用な魔術として一覧に入ってる割には、有用な祈祷は信仰12までで使えるものしか書いてなかったり、同様に夜と炎の剣が有用な武器に入ってなかったりと結構記述の基準が謎だな
[ID:xcoJqU4E936]
- 信魔向けに祈祷も載せると際限ないから聖職者向けのページで…って理由だろうね。とはいえあっちの祈祷の欄はまだ足す余地があるし、単体で見ても信魔的にはさほど意味が無いという。流石に夜と炎の剣は載せていいと思うけど、下方入ったのが理由で消えたんだっけか。
[ID:lfSy7IAooCE]
- とりあえず夜炎や祈祷について書き足したわ。
[ID:xcoJqU4E936]
- まず純魔ありきな判断だっただからねぇ、祈祷については基本的に信仰に振らずに星見の初期値+5の12までで使えるので十分って感じだった
魔術は信魔向きのものせてたけど、祈祷となるとさすがにって感じだったんだと思う
だけど、今回のアプデでだいぶ信魔が強くなったので、そのあたりも含めて改訂していってもいいかもね
[ID:1vW3sC/5NoI]
- 渦巻くつぶて→アデューラの月の剣のコンボマジに強いですね!攻略でも対人でも使いやすい魔術たちなので、見つけられてよかった
[ID:5cfySHFMoaA]
- さらにその前に魔術の輝剣なり一手加える、アデューラからハイマの大槌でロリ狩りでさらに起き攻め…とできること多いのがいいね。
[ID:UizwoBiUA/6]
- 流星群→速(夜)つぶて→ハイマ槌を順に入れて、流星群連発→当たれば速(夜)つぶてで追撃→双方嫌がって強引に前ロリとか詰めて来たらハイマ槌置いて置くのも良い上に切り替えの際の指の負担も少ない
ハイマ槌は後半の硬直部分他の魔術で短縮出来るから魔輝剣や円陣系に繋いでそのまま攻め立てれる
更に其処から戦技発動時間短縮対応戦技戦灰と併用すれば絶え間無く継続可
まあ魔術師なら誰もが考える簡単な一例ですけども
[ID:JkScmzmB36U]
- 信魔キャラ作ってみたけど黄金律聖印で祈祷も使えるのかなりいいね
光輪使ってピザ配達とか素早く投げれる雷属性の雷の槍とか良い感じ
気が付くと祈祷使いながら戦技つぶてやグレートカーリアで戦ってたりして、
魔術師とは何かを考えさせられる
[ID:Rq.gS7PHbl6]
- 信魔はその辺の対応力もうりだから大丈夫大丈夫。魔術も普段使わないやつをあえて選んだりすると新しい発見があってよき。
[ID:lfSy7IAooCE]
- 嵐呼び冷たい墓場大鎌が結構便利で最近使ってる。盾と魔力防護対策一本でできるし、凍結から出血に疑似的にチェインしてくのも面白い。
[ID:16ccD4a7uvo]
- 聖職者の方で書かれてたラダゴン&アズール杖+黄金律聖印で戦う信魔真似してみたら対人めっちゃ強いかも
接近してくる相手を速剣や輝剣で拒否しながら最速詠唱の狂い火撒くの強い
魔術だけじゃ一生当たらない相手も祈祷の狂い火なら絡めとれるし、純信仰キャラじゃ技量振らないと最速詠唱出来ないけど信魔でアズール杖持てば祈祷の詠唱早めつつ速剣も振れるようになる
主砲が祈祷にはなってしまうけど速剣や輝剣使って魔術剣士感は十分出せる(と思う)
[ID:B8gXUa4/FXQ]
- 5chの本スレでも似たような事レスしてんの笑う。そのビルドページのコメントに書いてやれよw
そんなことやってるとビルド立案者の自演アピだと誤解されてその人に迷惑かける事になりかねんぞ。
[ID:fR2IhIhVgwA]
- ビルド例は知らないwあそこは最近ネタビルドしかないのでは
聖職者向け情報の方に書いてあった基本情報の話だよ
[ID:B8gXUa4/FXQ]
- 知ってる人から見たら今更感あふれる内容だわな。グッドスタッフ的な感じで組むのも強いし、そこにコンボ組み込んでも強いから色々試してみるといいよ。
[ID:UizwoBiUA/6]
- それ知力14の最低値だけ振った純バサで黄金樹聖印とか狂い火聖印使った方が強いとかない?
[ID:GIKuqWkUMHM]
- それは…ないとは言えないかも
[ID:B8gXUa4/FXQ]
- 信魔作ったことないけど死王子の杖?では魔術側の火力は出せないもんなのかな
まあタイマン対人想定だと魔術は速剣や速つぶてくらいで良いのかも知れんけど
関係ないけど戦技のつぶてまた威力だけ上がったの攻略だと良い感じだね
[ID:pRB5tkTFqCs]
- 補正値どの程度をもって火力を出せるとするのか次第じゃね。半端なステだと他の杖の方が威力だせる場合がほとんど。信仰80/知力30なら咎人より上の補正値だから、高めのレベルで信仰寄りの信魔ならアリかもしれない、知力寄りは王笏の壁が厚い。
[ID:lfSy7IAooCE]
- 魔術師で踏み込み(薙ぎ払い)の戦灰付けてる方、どんな武器で付けてますかね?
エペとか解体包丁に付けて怨霊魔輝剣ばら撒きつつ雑にダッシュ速剣踏み込み仕込みとかやってるけどなんか良い武器無いっスかね
アプデでミリセント義手とか近接魔術のみでも安易に火力上がる様になったから(前は相当刻まないと上がらなかった)ぶん殴り魔術師でも作ろうかなと模索しているのですが…
[ID:RCJAqXhCImE]
- 信魔の記載をネガティブ寄りな内容から対応力の高さ、信魔内の派生について言及する内容に変更しました。
[ID:lfSy7IAooCE]
- 編集お疲れ様です。
[ID:w7XqDrU2KGs]
- アデゥーラも岩石弾も修正されたし杖を左にするメリットはほぼ無くなったのかな?
[ID:17ANuuO/lcU]
- せやね、好きな方でいいと思う
左杖なら右手武器の戦技が咄嗟に出せるのがメリット、騎乗時に両手持ちにしないと魔法が使えないのがデメリット。
右杖なら盾持ってガードやパリィ狙え、騎乗時にそのまま魔法が使えるのがメリット、咄嗟に武器の戦技が出せないのがデメリット。
[ID:lCH9OpbW9B2]
- 知力寄せ信魔の武器って夜炎除くと何が良いんだろう?信魔だとステがカツカツになりやすいから月隠れや月光は負荷がキツイしなぁ…でも知力が50に届いていれば魔力派生で一線級の火力でるから、魔レイピアや鉄鉈とかでも良いのかな?
[ID:FS06zxQSwl2]
- 知力補正だけの武器で良いんじゃないかな。ステキツイ言うても星見で知力80までが64ポイントで知信45あたりが67分だから、振り分けはさて置き欲張らなければめちゃくちゃキツイわけでもない。
[ID:5kC2fB2Bppc]
- 武器のソフトキャップは知力も信仰も50だから、それくらいのステ振りなら魔力系・信仰系のどっちでもそこそこの火力は出るんじゃないかな
魔力防護対策にいろんな属性武器が使えるのは信魔のメリットだよね
あえて両方の補正がある武器が使いたいなら、夜炎を除くと、魔力or冷気派生の黄銅の短剣とか、炎術or神聖派生の泥人の銛でいいんじゃないかな、まあ元の数値がおまけ程度でD補正だから派生先の補正以外は雀の涙な補正量になるけども
[ID:lCH9OpbW9B2]
- ここではあまり触れられてないけど、知神の魔術戦士は対人攻略共にバランスよくかなり強い部類だと思った。個人的には技魔とか知力特化より普通に強い。なぜかwikiではイマイチ扱いだけど
しろがね杖の威力修正効率がよくてアデューラが使える知力32まで振ってあとは神秘特化で330とか超えてくるし、物理単一の火力も神秘派生やヘリケーで十分すぎる
魔力と物理両方の補正を神秘一本にかなり集約できるおかげで遠近どちらも高水準
[ID:OZ0Tc.KpQ7k]
- 補正値300前半程度までなら神秘振るの良いよね。高要求の魔術使わないなら全然ありだと思う。優秀だから乗ってないの知らんかったわ。他と比べて最速詠唱狙いにくい(技量に振りにくい、ステを活かすなら左杖右神秘武器でアズールも採用しにくい)のがネックかな?
[ID:5kC2fB2Bppc]
- ここのページでもステータスのとこでちょっと触れられたりしてるけどな
ここは純魔基準なとこがありあまり複合ビルドについては触れないから致し方がない面もある
知神は某魔術教授の方でかなり触れられてるから、そっちの方が参考になるよ
[ID:lCH9OpbW9B2]
- カテゴリとして追加してみました、ついでに書き方も一部統一(○○+○○ビルド、という部分)。補正値を神秘に依存しているので低負荷な祈祷にとっつきやすいのも利点ですね。
[ID:5kC2fB2Bppc]
- 信魔は知70信30でやってたけど武器は炎術にした方が安定した都合で知50信50に産まれ直したらなかなか良かった
装備は魔術側の特化で揃えて祈祷は黄金律聖印の有能補正にモノを言わせる感じで
知力と信仰が合わさり最強に見える
[ID:g/vAmdK25II]
- 月隠魔術師はプレイヤースキルがあれば壊れ最強ビルドよ。指紋石を構えようが、防御の隙に速すぎる強戦技が決まりやすい。対戦相手は魔術防護で塩対応してもプレイヤースキルと運がないと勝てないな。
[ID:zPzZXi7Inm2]
- 強魔術に最強名刀。間違いないもんな。
[ID:zPzZXi7Inm2]
- 強化受けたヘルフェンと隕鉄刀使ってみたくて筋魔作ったんだけど盾すっごい悩むね筋魔って。パリィ下手ってのもあるけどせっかく筋力あるから大盾持ちたい、でも持久に振る余裕はないし
他のマッスル魔術師の方々は盾どうしてるんかな?
[ID:L9Oapw3qLXU]
- ヘルフェンならクラゲがいいと思う。軽いしとっさに剣側の戦技が使えないのも問題にならない
[ID:UMS3NUF7C.Q]
- 筋魔で大盾使う時はクラゲ・黄金樹・蟻使ってる
クラゲはバフ、黄金樹は降り注ぐや創星雨などでの自演返報、蟻はシールドバッシュが使い易い上にデバフ付き
シールドバッシュ使うならエンチャと併用(魔力盾でも良いがFP消費が気になるなら盾油)
大盾持つ上で持久力軽視はマルチでは危険、動きが窮屈になるし逆に隙晒す事になる
[ID:UD1uCmMjLz.]
- 冷気派生の補正知Bが大して伸びないのガッカリさせてくれるわ
[ID:E8FKmjsIMOk]
- 補正はフレーバーテキストだと思ってるわ
冷気派生だと泥人以外は20で頭打ちくらいに考えた方がいい
[ID:vcwkBmNCdU.]
- そもそも、冷気派生での魔力攻撃力自体が低く設定されてるからね
分母が低いから補正Bでも上昇量は低くなっちゃう
魔力派生でB補正で魔力攻撃力が200+20だったとして、同じ知力でも冷気派生でB補正で150+15とかになるから、上昇量はどうしても見劣りしちゃうよ
上昇割合は大体一緒なんだけどねー、あとC寄りのBとA寄りのBでも結構差は出る
[ID:TrOsoCMFtmo]
- 威力に優れる純魔と速度に優れる技魔
筋魔はどの術使えばいいのだ?強靭の機能する術とか特に記述はないし…
[ID:0qChSXB.3mw]
- 筋魔は武器殴りや戦技がメインで魔術は壁抜き、落下狙い等の搦め手用のサブウェポンって立ち位置かな(筋50技12知50マン)
結晶剣、顎、泥人二刀、星砕きの大剣、王家グレソ、暗月の大剣あたりをブンブンするから魔術の出番殆どない
[ID:sUNm49mJfg6]
- 攻略勢だから夜の彗星、奇襲のつぶて、魔法の盾、夜巫女の霧をよく使ってるけど純魔技魔と違ってFP消費軽いから精神30切るぐらいにして生命持久で地に足ついた戦い方が筋魔の戦い。と思ってる
[ID:L9Oapw3qLXU]
- 知>筋と筋>知で全く別ビルドになるから話が難しいんだよね。筋寄りなら詠唱タリスもったいないから魔術使わず重力戦技とか冷気派生で遠距離カバーしたり、使うとしても夜巫女星砕きみたいな威力以外の目的で使う感じ。
知寄りでも筋魔武器の重力戦技は優秀なのが多いから、降り注ぐ魔力や輝剣みたいな設置系と絡めて立ち回るのが良い感じだと思う。速剣やハイマに貫きも重量食わない左手武器として右手武器のカバーに使えば非常に優秀
[ID:1kxQCvuERC6]
- なるほど筋魔は設置系かあ。近接は武器が強いからそれをカバーしたり援護したりすればいいのか
[ID:0qChSXB.3mw]
- 純魔で攻略道中において閉所や高強靭・盾持ち、1対多の状況になったときにお勧めの戦灰や魔術祈祷ありますでしょうか?距離とるのは定石ですが、焦って落下死も怖いので咆哮や星雲なんかで対応したりもするのですが・・・
高威力もしくは強靭削りが優秀、それか発生が早く範囲攻撃であるものってありますか?皆さんの立ち回りもぜひお聞きしたいです。
[ID:T8FJJ7l3GCk]
- アデューラかな 発生は早いって程でもないけど挙げられてる状況には対処できると思う
[ID:xcoJqU4E936]
- ハイマの大槌(高強靭・対複数)、カーリアの貫き(高強靭)、アデューラの月の剣(対複数)あたりがおすすめ。盾持ちにはアプデでスタミナ削りの上がったハイマの大槌やカーリアの大剣が使えるかもしれない。近接戦出来るなら弾かれない速剣振ってガードカウンターなり誘うのもいい。
[ID:5kC2fB2Bppc]
- 戦灰なら高威力の暗黒波、高強靭のグラビタス、良発生強靭削りの嵐脚あたりじゃないかな。暗黒波は大型武器限定だから純魔だと筋力と重量きついだろうけど。
[ID:L9Oapw3qLXU]
- 序盤でケイリッドまで走り、死儀礼鳥を倒して死かき棒
ついでにラダゴンの爛れ刻印も取る
星見でも筋力10にするだけで持てるようになります
戦技が強くて、割と範囲攻撃に乏しい純魔には重宝します
[ID:qvWt96yFiLI]
- 盾持ちの敵には貫通突きがよかったわ。王都の騎士と兵士に袋叩きにされてたけど筋力に振ってなくても持てる結晶槍を強化してきたら突破できた
[ID:ukI7Zj3uJQk]
- 対人限定とは言え速剣まで逝ったか
相変わらず魔術嫌われてんなぁ
[ID:dMj/UjOR3To]
- 魔術師が遠距離からチクチクやり続けるのもダメ
近寄ってロンソ並みの間合いから攻めるのもだめ
もう対人どうしたいんだよ
[ID:lpgfNxiPsDw]
- モーションそのままだし極端に下がってなけりゃそこまで影響ないっしょ。
[ID:5kC2fB2Bppc]
- 火力低いと速剣使う意味がなくなってしまうよ
3発で倒せたのが4発いる、とかになるのはきつい
まぁ、威力どれだけ下がったかだけども、対人じゃないと検証確認できないからなー
攻略には影響ないのはありがたいね
[ID:TrOsoCMFtmo]
- 魔術キャラ、ないし月光持ちたいから最終的に魔術剣士キャラ作りたいから新規で作ろうと思ったけど、初期素性て放浪騎士選択肢にないの?神秘ステが一番要らない&道中用奇跡必要値12もタリスマン一枠フリーにしたいから3振るだけでクリアできるから最適解かと思ったけどどのサイトも推奨されてないけどなんで?(魔法キャラ初めてだから分かってない)
[ID:TDXTbJ1tOF2]
- 言われてみれば侍入れるなら放浪騎士入れても良いんじゃ?とはなるね
あえて言うなら魔術系には必須の精神+知力が最低に近いからかなあ…筋力寄りにするにも技量寄りにするにも囚人でいいやってなっちゃう
でも振り直し前提なら、多少差があろうと信仰の初期値は別にどうでもいいかなあ、3でも6でも誤差って感じ
[ID:jh4pFP2Uvi6]
- 質問主ですが、魔法剣士の推奨武器見てみると大抵筋力技量15近くのやつが多いんですよね(10当たりは直剣刺剣ぐらい)。純魔なら
星見一択だと思うのですが、最終的に求められるなら初期ステ高く割り振り少なく出来る方がいいかなと思い、なら信仰神秘最低値ならどちらが要らないかなと考えたところ神秘かなと思ったのですが、囚人は神秘が高く、なら侍と思ったらなんか放浪騎士の方が良さそうだと思ったので質問させて頂きました。そんなに変わらないなら放浪騎士でスタートしてアイテム集めながら魔術側に移行していこうと思います。
[ID:tZJrFNmYtqE]
- 上のコメントに枝付け失敗しました。申し訳ありません。
[ID:tZJrFNmYtqE]
- 基本的に魔術ビルドはまず純魔基準だからだろうねぇ
複合ビルドまで網羅したらキリがないし、例えば神魔だって強いんだから神秘もーってなったら結局全部の素性がオススメになっちゃうよ
放浪騎士は筋力が高すぎるってのもある、使いたい武器の要求ステ以上の筋技はどうしてもロスになっちゃうからね
ラダゴン爛れやゴド大ルーン前提にすることもあるし、細かい調整ができるよう筋技の初期値は少ないほうが構築の幅は広がるよ
[ID:lCH9OpbW9B2]
- なるほど。て事は月光ビルド目指してるなら何も問題ないて事ですね。問題なく放浪騎士選んで始めるとします。……なにぶんフロムゲーを基本「でけえ武器で叩けば強いんだ」理論が好きな脳筋プレイしてたものなので(例外はブラボで千景と落葉持ってた)、魔法系はさっぱりだったので、大変参考になりました。回答してくれた方々ありがとうございます。
[ID:tZJrFNmYtqE]
- 魔術で聖防護的なやつほしくなる
[ID:.loj6zF.Smo]
- 俺はリアクティブアーマーみたいなのとか着るトープスみたいな魔法欲しいな…
後は重力で岩をくっつけるとか?
[ID:lpgfNxiPsDw]
- 5回攻撃を喰らうと自動的に発動して相手を吹き飛ばす要求ステ知力37のみのステキな祈祷があってな
[ID:TrOsoCMFtmo]
- 対人前提で組むとしてみんなは信仰と技量どっち優先してるかな?知力80は前提として。
技量35(+5)か怨霊等使える24かで悩んでて
[ID:B6v86LjNtuc]
- 技魔じゃないなら信仰でいいと思うぞ
色々と手札が増えるし、魔力防護対策になるしな
信仰上げるなら、黄金樹に誓っての25とか、黒炎の護りの30とかが目安になるんじゃないかな
[ID:lCH9OpbW9B2]
- 魔術師なら技量、信魔も想定してるなら信仰をすすめたい。対人メインなら、別の選択肢としてアズール杖も多少ビルドを捻る必要はあるが悪くない選択肢。
[ID:5kC2fB2Bppc]
- 追記。詠唱速度は術メインのキャラにおいては武器を振るスピードとおなじ意味を持つので、魔法への依存度で決めるといい。チェイン狙えたり一部魔術の使い勝手が抜群に良くなったり目に見えないところでメリットも大きい。
[ID:5kC2fB2Bppc]
- 二人ともありがとう!
取り敢えず信仰に振って右手1を取っ替え引っ替え(猟犬や月隠や我慢やアズール)する形でやってみます
[ID:gL2jgGkoCss]
- 対人軽ロリ技魔(or純魔)で片手に持つ武器って何が良いですかね?なるべくリーチが長いor攻撃発生が早い武器が持ちたいのでおすすめの武器があれば教えてください(良ければそれに合わせた戦技もお願いします)
[ID:J1tiOImtvn2]
- 月隠でいいんじゃね? 大体あれ1本でなんとかなるし
出が早い武器なら、刺剣とか斧槍とか、リーチなら槍とか大槍とか斧槍とか重刺剣とか
戦技重視なら輝石のクリスとかとても優秀
[ID:TrOsoCMFtmo]
- やっぱり防護祈祷くらいは入れた方が良いんですかねー?これがないと終盤の攻略出来る気しないや。
[ID:fH0z0b7YIYw]
- 信仰が重いなら地道に素材を集めてアイテムでなんとかする手もある
後半は抗聖の干し肝が大活躍するよ
[ID:KBal6Y32.Cc]
- 対人での話になるけど、純魔で軽ロリか強靭どっち優先してる?
[ID:AVHjx1evdOc]
- 純魔って聞いて軽装以外を想像できない堅物なので軽ロリ。強靭選ぶなら魔法剣士とか別のスタイルにしたい。
[ID:UizwoBiUA/6]
- ロリ
[ID:eNhkeWF.lnA]
- 周回攻略時の純魔は、クリスと暗月が持てれば魔術の出番が9割無くなるからある意味バランス悪い気もするんだよなぁ…ローレッタ弓の釣りだしやボス戦時のアズールメテオ以外で殆ど魔術を使わなくなってしまった…
[ID:/kUhvQeT8vQ]
- 初期からしたら大幅に改善したとは言え相変わらずFP消費とそれに伴うダメージがね
ピュンピュン青いのを飛ばすじゅつばかりで絵面のバリエーションも少ないし戦技の方が魔法じみてるし
[ID:lpgfNxiPsDw]
- 夜の彗星遠くから飛ばすだけが信じられないほどにつまらんのがね
アデューラが現役の頃はもう少し魔術主体で戦う楽しみもあったんだが
[ID:dvcUxuWUGqQ]
- 安定行動と効率ばかり求めたらバリエーションなんて増えんと思う。酷い性能のやつもあるけどさ。
[ID:UizwoBiUA/6]
- 割れ雫の説明を「1.2倍アップ」から「20%アップ」に訂正。
霊薬使用後は与魔法ダメージが220%ではなく120%になることから、上記訂正を実施。
[ID:lof/Ic9VHq6]
- 1.2倍"アップ"だと120%足される意味になってるからってこと?
ど、どうでもいいな…
[ID:aRCF1gVm6t2]
- 魔術師で周回するとエルデの獣に苦戦するんだけどオススメの戦法ある?アステール薄羽の戦技で使ってたんだけど爆発前に逃げられたりとか多くて微妙なのかなって感じてきてて
[ID:fXtOTU7LWwE]
- それこそ満月暗月ぶつけて魔術の地はって渦巻く礫連射が獣への最適解だと思うよ
カンスト周回でも最初の移動前に倒せるよ
[ID:lpgfNxiPsDw]
- 渦巻くでできるんですか。今度試させてもらいます〜
[ID:fXtOTU7LWwE]
- 身も蓋も無い事言っちゃうと、どのビルドでも近寄って黒炎の渦で簡単に倒せるんですがね……
一応最終手段として覚えておいて損はないはず(知ってたらすみません)
[ID:BYp91sX0p1U]
- 対人の話だがダッシュ速剣や差し込みの強い武器を見せておいて、詰めると見せかけて前ダッシュ反転後ろジャンプで距離を取るのが強いかもしれない。
普通に後ろにガンダッシュするより回避意識するから非常に咎めづらい。
[ID:ing4TqDjexM]
- 魔術師も最速詠唱が大事って言われて大分経つけど、ステータスが厳しい時に技35+ラダゴンまで落としても違いが体感できるほどなんだろうか。代わりにタリスマン一つ自由枠に出来るなら許容すべきなのか…?
[ID:6IWwFX.lwvI]
- 使う魔術に因るがアンサー。詠唱速度の影響が大きいヤツ、多少ある、まったくないヤツの差が大きい。個別ページにも詠唱速度の関連の記載は少ないから、個別に使いたい魔術をラダゴンとアズール杖つけ外しで、チェインの有無・アーマ発生速度・溜め撃ちの速さを確認していくのが確実。ここのページでもあったけど、対人関連を追記するといい顔しないコメントがついて面倒なんだよなぁ。圧倒的に情報が足りないってのに
[ID:X2Ih6Q6B9CU]
- 特定のチェインがどこで出来なくなるかは写し身相手に調べる予定だから、それでよければ後日回答するよ。体感であれば、最速から65に落としただけでも違和感は覚える。
[ID:5kC2fB2Bppc]
- 5飛びですけど調べてきました。チェインは大剣大つぶてとおまけで岩怒りの2種。大剣大つぶては55から安定し、岩怒りは50から安定しました。岩怒りに関しては技量30がいい感じに最速ローリングを狩れていましたが、ディレイをかければ済む話なので強みにはならないですね。
[ID:5kC2fB2Bppc]
- 調査ありがとうございます。チェイン自体はラダゴン前提だとそこまで要求高くないんですね。となると最速詠唱が特に気になるのは、速剣貫き等の近接魔術の差し込みの遅さをどれだけ許容できるかって感じになるかな…
[ID:6IWwFX.lwvI]
- 自分でもかなり緩い結果で驚きましたね、大剣速剣なら技量40付近でもチェインしてましたし。検証時の体感では50から60に上げた時がかなり使い勝手良くなったので、実戦では60〜65、70あれば最高と言った具合でしょうかね。
クッソどうでもいいけど、大剣大つぶてから速剣がロリ狩りしやすかったので、ワンコンボのダメージ量が増やせました。
[ID:5kC2fB2Bppc]
- おお凄くありがたい。これはロックオンして大剣を真正面で当てた結果でいいんよね?
大剣速剣はラダゴンの肖像つけてたら詠唱速度気にしなくていいのか、知らんかった。
わがまま言えば大剣の振り終わり部分(後ろ斜め付近?)を当てると多分最速詠唱の貫きがチェインするんだが実際にチェインしてるかどうか調べて欲しかったりする。
[ID:ing4TqDjexM]
- 斜め向くなりして振り終わりの部分を当てるやつですね、最速なら特に調整要らないので見てみます。技40の速剣は結構際どい感じだったのでラグ込みの対人だと微妙かもですね、そこを考慮すると技量は多めに見た方が良いのかも?
[ID:5kC2fB2Bppc]
- 試してきました、振り終わりならチェインしてると判断して良さそうです。このやり方で貫きの他に輝石の氷塊も近い間合いならチェイン、雷の槍もチェインするようになりました。ほうき星行けるか!?と思ったけど流石に無理そう。攻撃発生を全体フレームの後ろにずらすテクニックなので、相手の反撃が僅かに遅れるメリットもありますね。これ、発動の直前で向きを変えれば早めの前ロリを狩れるのでは…。アデューラも同様のことは出来ますが本体の強靭削りの低さ、消費、光波が当たらない等の理由からあまり向いてませんでした。
[ID:5kC2fB2Bppc]
- 検証お疲れ様。ありがとう。
祈祷は知らんかったけど雷の槍までチェインするのか…
まぁ甘えたロリなら狩れるかも?ぐらいかな。
左右ロリだとそれぞれ持続あてする角度違うから2択だし、後ろロリならそもそも択にならんしで実際に当てるのは難しいわな。
でも大剣からの貫きは大剣が当たらなくても貫きのディレイで択をかけられるから入れ込みが結構安定してる。
アデューラは斜め後ろ向いてロリ狩りは向いてないけどアデューラはアデューラで多分光波で怯んだら貫きがチェインする。
[ID:ing4TqDjexM]
- 光波のダメージレベルどうだったかな…3ならいけるけど記憶では2だったような。(枝主
[ID:EGsfeM6RgaQ]
- たまに貫き繋がってんなぁってレベルで怯む時あるんよね。
でも全然安定しないんだよな…写み相手に光波部分だけを当ててもチェインしない。
凍傷怯みが悪さをしているか単にオンラインのラグかのどっちかだね。
写み相手にはローリング中に凍傷ゲージがたまらなかったはずだからそれも関係してるのかもしれない。
[ID:ing4TqDjexM]
- アデューラのダメージの剣部分と光波部分のダメージが一度にダメージ出る場合と別々に出る場合があって別々に出てる時たまに一拍遅れて怯むんよな。
再現も難しいからチェインというよりたまに繋がるが正しかったかもしれん。
[ID:ing4TqDjexM]
- アデューラのダメージレベルは刀身が2、光波が3。強靭削り刀身114.75、光波が47.25(vP)ダメージが入る順序が刀身→光波の順番ヒットし、光波で怯んだ時のみチェインする。よってチェインするケースは二つ。
・光波のみがヒットした場合
・両方がヒットする前の相手の現在強靭値が114.75以上
例外は相手の現在強靭値が47.25以下で、怯みが連続してダメージカウントでロリ抜け可能な場合だと思われる。つまり見るからに軽装備な相手に対してチェインは入らない
[ID:X2Ih6Q6B9CU]
- 刀身のレベル2だっけ…大つぶてのコンボも直当てから行けたはずだけど調べ直すか。
[ID:5kC2fB2Bppc]
- 重要なところで今世紀最大の思い違いをしましたわ。上にあるアデューラのダメージレベルは間違い。モーション値は光波の方が高いから混ざった...
正しいアデューラのダメージレベルは刀身3、光波2。刀身部分だけで怯ませたときのみチェインする。チェイン条件は刀身ヒット前の現在強靭値が114.75以下であるとき。刀身と光波が両方ヒットした場合は光波で怯むとチェインしないため追加条件の装備強靭47.25以上
[ID:X2Ih6Q6B9CU]
- そやったか、残念。まぁなんにせよ情報ありがとう。
うーん…連続ヒットしてる時でもチェインする時あるんだよな…
それにそれだとカーリアの大剣同様持続当てしないとチェインしなそうなんだよな。
やはりなんか凍傷怯みがらみの処理があるのか?
あとは光波って複数ヒットしたはずだからもしかしたら光波の後ろの判定が当たった可能性か。
記憶ではリーチギリギリの切っ先部分を当てると怯みが長くなることが多かった印象だから。
チェインしたらクッソ強力(だいたい8割ぐらいもってく)だから原因解明したら実戦でも狙いたいレベルなんだけどなぁ。
[ID:ing4TqDjexM]
- 気が向いたらディスコかなんかで協力募って検証してみるわ。
ここで募ってもいいけどわしPC版だしなぁ…
[ID:ing4TqDjexM]
- アデューラの月の剣とカーリアの貫きのチェイン強靭0、50、133で検証してきました。
結果は0はチェインしない、50は光波怯みでローリングの無敵前に貫きがあたる、133は刀身当て怯みでもチェインしないという結果になりました。
光波の強靭削りの値的に50では怯まないはずですが内部的に複数ヒットしているらしく怯みます。
光波の強靭削りが連続ヒット時も変わらないと仮定すると強靭が47.25から94.5の間は光波で怯むはずです。
光波は大体2ヒットしますが稀に1ヒットのみの場合があるようで怯まない場合がありました。
1ヒットのみの場合強靭0でもチェインするはずです。
ローリングの無敵前に貫きがあたるんですが後ろ斜めロリだとローリングの位置的に避けやすいっぽいです。
斜めロリでも抜けられない場合があったので位置関係次第って感じですね。
横や後ろだと抜けられない場合がほとんどでした。
おそらくクイックステップでは無敵時間でかわされます。
まとめると強靭が47.25から94.5の間の光波怯みはローリング抜けではほぼ確定チェインです。
[ID:ing4TqDjexM]
- 魔術の連続使用の場合、詠唱速度無視して2発目を最速で撃てる組み合わせがあるから、そういう場合は詠唱速度の影響はなくなっちゃうんだよね
[ID:TrOsoCMFtmo]
- 個人的に最速詠唱が大事なのは近接魔術かな。
特に貫き大槌アデューラ当たりは大きく使い勝手に差を感じる。
流星群ブッパとかなら発生が多少速くなろうが誤差だからいらないね。
まぁ自分で最速詠唱ある程度やってから戻すのが一番違い感じると思うからやってみれば?
[ID:ing4TqDjexM]
- うわめちゃくちゃ有能やん。情報ありがとう。
オンラインでアデューラが安定してチェインしない謎がすっきりしたわ。
アデューラの光波って連続ヒット判定になってたのか…だから写見にチェインしないわけだ。
要するに重装備相手には刀身部分当てを狙って、中装相手には光波部分のみのヒットを狙えばいいわけだ。
ちょっと実戦で試してみるわ。
[ID:ing4TqDjexM]
- そうそう相手のローリング狩るために斜め後ろ向いて当てるやつ。
あと詠唱速度は52以上あったら速つぶての詠唱音がきえたはずだから大剣大つぶての技量55調整はありかもしれんね。
[ID:ing4TqDjexM]
- 黄金闘士になると杖みて開幕黄金防護張られること多くなってきた
それで相手が近接ならまだしも祈祷とか使ってこられるともう辛い
[ID:b9oiPxmt5jU]
- 戦術の内ではあるんだけどやっぱり辛いですよね
[ID:njvVLqO9epA]
- それは魔力防護の祈祷に積むビルドってことなのでは。知力MAX!アズール肖像最速流星群!とかならそりゃ積むかと。例えば何かしら犠牲になるけど技量40肖像とかにして技量補正高めの冷気武器握るとか最大火力は減るけど戦略に幅効かせるのもありだと思ってる。右に冷気茨鞭(技c知c出血)、左に杖持って冷気魔法セットとかどうよ。射程持ち物理攻撃に状態異常による割合ダメージ狙い。あと冷気のデバフって強いと思う(30秒被ダメ*1.2)。個人的にすべてのビルドに対して高耐久高火力両立できるビルドって存在しないと思う。最速詠唱ギンバサだって技量の分何かしら犠牲にしてる。それでも厄介だが…。高レベル帯は知らないです。
[ID:HPy/V8YltWE]
- 茨鞭(技B知c)でした…。
[ID:HPy/V8YltWE]
- 流行りの扇重力石?が魔力防護対策になるって話が出てたけどあれそんな当てられないよな
やっぱ普通に満月とか冷気付き魔術の方がまだ対抗しやすそう
[ID:23sU4eWWsz2]
- 扇の重力石は私が言い出したがあれは当てにいくもんじゃないよ。
まず相打ちしたらダメージレース不利だから相手のダッシュ攻撃が届かない位置で牽制気味に打つといいと思う。
そうすればジャンプダッシュ攻撃意外では狩られる事がないから避けざるを得ない。
まぁ黄金魔力防護してる時の牽制に使えるかもってぐらいだな。
対抗手段は一つでも多い方がいい、だろ?
満月は…まぁ打たせてくれる相手なら使えるかもしれんね…
最近どうかなーって思ってるのが冷気の死体漁りの曲剣二刀流。
要求値的に大体持てるし、出血と冷気で無理攻めする相手ならいいダメージが出そう。
出血と冷気溜まったらちょっと下がりたいってなるしな。
実戦投入した事ないから気が向いたら試してみて。
そもそも野良で黄金魔力防護使ってくる相手が少なくて検証できてない。
わざわざ左手に開幕杖もってレナラ帽まで被ってアピールしてるのに闘技場では大体10人に1人ぐらいしか使ってくれない悲しみよ。
まぁコメント見る限り使ってる人多そうだしPC版の海外勢は黄金魔力防護使わない人の方が多いんかもな。
[ID:ing4TqDjexM]
- 近接への牽制かぁやっぱあれでダメージ通すわけではないのな
165でやってるけどアンバサとか信魔相手が結構増えてきて、扇石投げてる間にスペル飛んでくるんだよなあ
近接でも獣咆哮や落雷積んでるやつもいるし近接拒否にしてはどうにも頼りなく感じてしまう
[ID:23sU4eWWsz2]
- 今作の近接拒否はその辺が充実してる今作ではやや追い風だね。特にそれとかたぎる溶岩とかの置いたとこにしか効果出ないやつ。拒否るにしても輝剣とか円陣の方が時間稼ぎの面でも向いてる感。
[ID:5kC2fB2Bppc]
- あ、扇の重力石近距離で打つ時あったわ。
相手がミリの時。
発生保証が短剣なみに早い、多分速剣より早いのでミリ相手にこれ近距離で打つとほぼ詰み。
後ろロリ、横ロリは引っかかるし攻撃は発生保証の相打ちで勝ち、ジャンプもタイミングが悪ければ勝ち。
ミリ相手には割と出し得だから試しみて。
[ID:ing4TqDjexM]
- カンスト後半レガシーの白をやる想定で、道中の雑魚は輝石のクリスでサクッと倒してボスは魔術特化に装備変えてFP全ブッパでサクッと倒せるけど、道中の各騎士とか坩堝とか王族の幽鬼とか化身みたいなタフで距離詰められるけどFP消費抑えたい相手に対する良い戦法が思いつかない。
今はパリィして魔力慈悲短剣で致命したり月隠と魔力の打刀二刀でべしべし攻撃してるけど劣化近接ビルドな立ち回りだからなんか納得いかない。
なんか知力型ならではかつ低消費でサクッと倒せる方法は無いだろうか。まあそれもできちゃったら万能すぎるし流石に無いか。
エンチャが魔力武器にもできたなら解決するんだけどな。
[ID:kg6FPB/0MWQ]
- 道中の硬めのモブ相手なら、岩盤発破(砕き)とか岩石弾の強靭削りに優れた魔術とかでダウン狙いつつダメージ稼ぐかな。仲間の火力ももちろん当てにする。
[ID:5kC2fB2Bppc]
- 何やるにしてもFPは消費するから、生贄の斧やらFP回復系タリスマンやらである程度の消費を回収しつつ、強敵にはゲージ1本くらいのFPをがっつり使っちゃうね
火力なら喪失二刀で夜の彗星とか月隠とか暗月大剣で十分じゃないかな、消費抑えるなら輝石のクリスでチクチクするとか、あとは岩石弾連打で体制崩し狙うとか
あとはFPを0で抑えるなら、アステールの薄羽で中距離からR2チクチクするとか
魔術師らしいとなると、グレートカーリアとかはどう? 味方のフォローがあれば最大溜めぶち込めるとは思う
カーリアの貫きとかカーリアの大剣で怯ませるのも魔術らしいと思うよ
あとは開幕にアデュ剣で凍傷狙うとか、ラニ月で凍傷と魔力カットダウンを入れるとか
[ID:lCH9OpbW9B2]
- お二方ありがとう。
やっぱある程度のFP消費は許容しないと知力ビルドの強みは出ないよねえ。
[ID:kg6FPB/0MWQ]
- ボク、嵐の刃落雷連打マンにボコられて憤慨
遠距離戦技強すぎやろ
[ID:IyJKpRUwTcI]
- 嵐の刃は軸ずらしで簡単に避けれるから輝剣とか詠唱の短い魔術で差し返せる、落雷は連打マンなら無理に近寄らず射程外に出て立て直し。円陣を展開していればモーション見てから前ロリで間合い次第では確定するし、そうでなくても牽制出来るので苦手なら採用候補。詠唱咎てくる相手なら相打ちでも良いのでほうき星当てときゃ下手に撃てなくなる。
[ID:5kC2fB2Bppc]
- ビルド考案中です。ホスト以外の時の幽鬼や腐敗対策の回復や火の癒しってどうしてますか?わざわざスロットに入れてタリスマン付け替えて聖印持つ?甘んじてデフォで信仰12?
別にレベル上げたり魔術の数が減ってもいいんだけど参考までに聞きたい。
[ID:2Taps8iNUB.]
- 腐敗は苔、幽鬼は崩しやすい魔術入れてるかな、意識するなら回復と癒しを対策したい方もしくは両方入れる。信仰は無振りでもタリスマンで対応できるから、手間とステータスと付加価値(溶岩の魔術他)を照らし合わせてお好みで。
[ID:5kC2fB2Bppc]
- 白活するときだけは火の癒しよをスロットの最後尾に入れるようにしてる。信仰は7でタリスマンありきの使用法。苔は対人時でもない限り使わない。普段使いなんてしてるとあっという間に枯渇する。
幽鬼用の回復は完全に他人任せ。発売当初ならまだしも今現在プレイしているようなホストでわざわざ幽鬼に挑みにいく人が回復積んでないとは考え辛いし、術士は手札の多さが強さに関わってくる以上、極力スロットを無駄に使いたくない。
自分の場合はこれ以上レベル上げたくないからタリスマン補助で祈祷使ってるけど、レベルにこだわりが無いのなら信仰12まで上げていいだろうね。
[ID:D8IlLvYNvx2]
- 質問した者です。スロの最後に癒し入れてタリスマン付け替えスタイルで白活試験しました。この先腐敗があるぞな場所だと事前に付け替えるとかそこまで不便じゃなかった。その時に侵入されてももうやるしかねえって感じ。ちな魔法の数が減っても指が追いつかないわ。
幽鬼と対峙する機会なかったけど腐敗使う闇霊もいなかった。もし会敵してもここが苔玉の出番と割り切れそう。自分が侵入する時はラスエリ症候群なんでバックアップ使うおうかな。
あと信仰が必要な溶岩魔術等はすっかり忘れてました。これはまだ試運転が捗ります。ご意見ありがとうございました。
[ID:2Taps8iNUB.]
- 枝ミス誠にごめんなさい。
上の回復や火の癒しについてでした。
[ID:2Taps8iNUB.]
- 神秘が邪魔なせいで放浪騎士がベストな選択に上がってくるのほんと駄目だとおもう
[ID:868WAyYfAzc]
- 2周目で敵の体力が多くなっても喪失の杖などの威力アップ系を2本持ちできるようにした方が敵を早く倒せるようになるのでしょうか?
[ID:o1bczSlQARM]
- 筋魔で色々杖や魔術を試してみたけど少し知力を削って火付けと獣の祈祷を使うほうが強いという結論に至ってしまった
最速魔術を使えるようにしたらある程度使える魔術はあるけどアズールは重いしラダゴンは積極的につけたいタリスマンじゃない
自慢の筋力で威力が確保できる聖印は装備負荷が小さく、火付け+冷気の霧は凍結ループが狙える強力な組み合わせで、獣の石と岩は筋力武器の取り回しを補いやすい
筋魔は冷気派生と輝石のクリスと月光剣を使うための脳筋の派生ビルドという認識が一番強いと思った
[ID:4nBBvSZBMmE]
- なんか「能力値ごとに装備可能な武器」のところに「落とし子の星々」がいつのまにか追加されていたので削除しました。
あの表は
「筋力13技量18以下の知力補正がある、または、魔力派生できる武器 ※信仰神秘を要求するものは除いている」
という前提の表ですので。
[ID:lCH9OpbW9B2]
- 今日編集された泥人の銛の解説、どういう意味なんだ、これ?
[ID:TrOsoCMFtmo]
- 純魔や筋魔技魔の人は魔力耐性高いレナラに何の武器やスペル使ってる?
周回数低いうちはまだゴリ押しできるけど高周回になると火力不足を実感する。
信魔なら溶岩魔術や黄金律聖印で火付け連打や古竜の雷撃で火力出せるけど。
[ID:wxKmAnY0gyc]
- 技魔でも純魔でも信12まで振って溶岩魔術でオッケー。純魔の高補正値を持ちながら溶岩魔術使わないなんて勿体無いよ。
[ID:lKqaJGBpxJ6]
- 回避しないNPC相手なら溶岩魔術は結構な高火力よ
まぁ、岩石弾連打でもやれなくはない
[ID:TrOsoCMFtmo]
- 邪道ですが、レナラのHPの低さを考えると物理属性の遠距離戦技で余裕です
筋12技18、タリスマン及びバフ無し、魔力派生でも共撃の幻やホーラルーは1000前後を2段叩き込めます
カンストレナラでも8000前後しかHPが無いので、バフ無しで4セット、バフ積めば3セットもあれば倒せるかと
[ID:K99jioiQaSU]
- 蟻棘のレイピアの冷気派生がやっと修正されたね!
地味にうれしい
[ID:TrOsoCMFtmo]
- マジカルコンボで相手を瞬殺するの気持ち良すぎる。
[ID:Vyl1djhaEtw]
- 落とし子の星々を入れた方がいいのかな?
[ID:lO9ZufAR5g6]
- 前のアプデ戦技の火力上がってるし、今回のアプデで武器自体振っていける性能にはなってさらに補正も上がったから個人的にはおすすめだよ。ついでに死儀礼の槍もおすすめ。
[ID:Vyl1djhaEtw]
- ん、前から武器のとこに入ってるぞ? 元々戦技強いんだし
[ID:TrOsoCMFtmo]
- リストにじゃなくて使う武器の選択肢にってことじゃない?
[ID:qsSOMpxM.A2]
- そういえば戦灰による魔力補正が強化されたって事は知力50以上振っても安定して魔力攻撃力上がるんだろうか
[ID:OzZTv7SbuXI]
- どんな対人ビルド試しても最終的に魔術師に帰ってきちゃう
後出し超有利なこのゲームで先出しで圧かけれる魔術師は待ちゲーになりづらいのが良い
[ID:v7d./ZEjsLI]
- 新Verだと、魔術・祈祷にバフが乗らなくなっている模様
[ID:TrOsoCMFtmo]
- 現状、対人だと魔法使いは魔力防護されるともうどうにもなんないっす
回帰で消す?しかし回帰はFP55で激遅詠唱、これを当てられる距離だと遠距離戦技が飛んでくる。こちらは魔法使いだもん相手は準備してて当たり前だ
対して黄金の魔力防護はFP30を70秒間。一分以上強気にダッシュ近接で攻められたらどうしようもない。カウンターしてもパリィしても威力は半減してる、FPのためにスタミナは当然低いので逃げきれない、勝てる道が無い
[ID:868WAyYfAzc]
- 怯みは変わらんから輝剣やらで時間稼ぎ、お祈りしながらゲルミアの怒り、たぎる溶岩+グラビタスでカウンター、とか足搔く手段はあるがそれでも厳しいね。それだけならPSで上回っていればまだ辛いレベルで済むが、追い込んでもごり押し回復でチャラにされるのがホントにクソ。
[ID:Vyl1djhaEtw]
- 今のところ冷気武器持って防護や回復のしゃがみに合わせて彗星連打ぶっ放すのが一番勝率いいわ
輝剣展開して流星群撃って~みたいにチンタラやってると余裕で回復されたりバフ盛られてしまう
[ID:Q05jmfI9abI]
- 輝剣展開流星群はテンプレ強行動過ぎていい加減対策されつつあるのも原因だよね、円陣展開してる間に流星群届かない間合いでバフられるの分かりきってるだろうに
とりあえず相手が聖印出した瞬間に大つぶて連打だとか魔力の武器エンチャする用の鋭利派生でザミュエル嵐の中から落雷連打とかで割とやりようはあると思う
[ID:CXe1rh8BQgY]
- 魔術師の魅力である一撃必殺の火力を求めると魔力防護で対策されて小回りがきかず、小回りを求めると火力が落ちて魔術師である必要性がなくなる。せめてダクソ2の魔力石みたいに物理属性か魔法属性か二択を迫れればいいんだけども。
[ID:6IWwFX.lwvI]
- 輝剣見せてから相手の行動見て近接するとかではだめなのか。
[ID:lO9ZufAR5g6]
- 今までずっと信仰戦士やら技量剣士やら何パターンか作ってて、
今回初の魔術師ビルドの新キャラ作ってみたけどつぶての引き撃ちで攻略めっちゃ楽だな
初心者向けって言われるわけだ
ただぶっちゃけあんまり楽しくないから近接用の武器探してるけど、序盤良い武器見つからない
カーリアの騎士剣とか魔術使用の直剣なんやろなって思ってたけど知力補正残念だった
とりあえずロジェールまで行けばキケンの円陣戦技買えるか
[ID:Lf961jiD2EM]
- グラビタス付けたフレイルとかオススメ。つぶて引き撃ちも良いけど、ちょっと寄り道して速剣取れば火力も燃費も困らんくなるよ。
[ID:Vyl1djhaEtw]
- 魔術師ビルドて近接・遠距離共に他ビルドに対してとてつもないアドバンテージが取れるし、魔力防護で死ぬとか言っても余程相手が格上か全身大山羊・石連打マンとかで無ければ大抵どうにか出来るよね
遠距離魔術封印して決闘潜ればよく分かるが、近接魔術の対応力とか押し付けやすさははっきり言って異常
タイマンでアンバサ以外のビルドに近接戦で負けるのは恥とさえいえる
[ID:OkU2pApqaTs]
- マジで負けないよな。大剣ガー大曲ガーとか言われてるけど愚直に武器降ってくる相手に負けるほうが難しいわ
[ID:sU/4EvjBDQM]
- 開幕大魔力防護マンを知力80魔法剣士でわからせるのが日課になってきてるわ。我慢防護回復までして突破出来ない壁の差を自覚させるの煽りなんかより余程気持ちええ
[ID:kmlAp5Qwgho]
- 闘技では相手問わず開幕ほうき星ぶっぱが安定になってしまったわ。誰が防護積んでいてもおかしくないから仕方ないね。
[ID:Vyl1djhaEtw]
- それではカタルシスを得られない。挨拶スタートからそれ無視して防護かけ始めるやつを処理する方が気持ち良くなれる
[ID:kmlAp5Qwgho]
- こういう俺ツエー日記でコメ欄埋めるのやめてほしいな。
カタルシスを得られない(キリッ じゃないよ気持ち悪い。
攻略サイトなんだから有益な情報欲しいわ。
[ID:boMBrj80OiQ]
- 有益な情報書いてあるしいちいち突っかかるなよ
[ID:sU/4EvjBDQM]
- どこが有益なんや
気持ちわりぃからチラシの裏にでも書いとけ
[ID:TcQK.k8DfBE]
- 雑談板があるんだからそっちに書き込めば良いと思うし内容も確かにキモいけど、術師関係の事だからここでもまあ良いんじゃないかな。
1つ言えることはお前がどう思うかなんてどうでもいいってこと。何様のつもりなんだ・・・?
[ID:nHnxAUBBupE]
- 喧嘩するのはやめてくれ、利用規約にも書いてあるだろ
[ID:n9sh.8tsJls]
- 知力24〜36くらいで無ブースト速剣とかをサブに据えて戦おうと思うんだけど、実際最低限欲しい知力のラインっていうのはどれくらいなのかな……知力20だと逆に魔術の火力が低すぎて。
[ID:y0giD9ydU3w]
- 貫きが使える知力27が自分的には最低ラインかなー?
速剣用としてなら亜人女王よりもカーリアの輝石杖だろうし、輝石杖の要求知力である24は必須かな
んで輝石杖で近接の補助として魔術を使いたいなら貫きも欲しくなる
回避を強要させて貫きでロリ狩りできる渦巻くも27で使えるしな、ハイマも25で使えるし
補正が低いのはあきらめろ
神秘キャラなら神秘45以上でしろがね杖でかなり補正が高くなるから知力30とかを勧めるけども
信仰キャラなら咎人とやらゲルミヤやらの方が亜人女王よりかは高くなると思うよ
[ID:TrOsoCMFtmo]
- どこでレベル止めるかによる。150なら火力不足でも80とかならありだと思うし。
[ID:WSd71CGvqAU]
- なるほど、そういう関係なら27が良さそうですね。しかし死かき棒を使ってるとアデューラがどんなものなのか気になるんですよね…150で考えてたんですが流石にメインにするには低すぎましたね
[ID:y0giD9ydU3w]
- カーリアの貫きの怯ませ力はとても頼りになるね。大剣の方じゃ忌子を止められない。知力ビルドなら是非スロットに入れるべきだ
そこで思ったんだがカーリアの大剣はどう使うのがいいんだろう。正に速剣と貫きの間だから、双方に食われちゃって使用頻度が少ないのだが
[ID:868WAyYfAzc]
- あれは対複数でのコストパフォーマンスが非常に優秀だから、そういう局面で使うかな。アデューラはちょい重いし忌子程度なら普通に怯む。詠唱速度が遅いと扱いにくいけど、取り回しは貫きに劣らず良い魔術だと思う。対人でも魔術では貴重チェイン持ちだし普通に優秀。
[ID:zowuK2rQHFE]
- 少し前に話題になったけど、大剣は速剣とか大つぶてでチェインができる(アデューラだとチェインがかなり不安定)。
貫きは出は早いけど後隙でかいので、結構差別化はされてると思うよ
[ID:TrOsoCMFtmo]
- 騎士じゃない雑魚兵とか犬とか相手に咄嗟に出す時、他の魔法だと微妙に範囲が物足りなく出が遅いのよね。一回ロリって振り向きざまに出すといい感じ。地下墓や聖樹に大量にいる亡者のように一体ずつ処理するにはFP使いすぎるが放置もしておきたくない場合も殲滅できる。あとは壁抜きがハマると強い。かなり便利な魔法だと思うけど武器持てばある程度補完できるんでそこはビルドや立ち回り傾向次第って感じか(亡者地帯なんか駆け抜けるって言われればその通りだし)
[ID:Jh0U8CzIvwM]
- 対人雑魚マンでも対人で勝ちたいなら魔術師キャラ!って感じだけど
ちょっと上手いアンバサに当たるとどうしようもない感じするのも魔術師だな
かと言ってアンバサキャラ自体は雑魚の俺が使っても誰にも勝てない
俺には魔術師しかない
[ID:FM9cE5/2msQ]
- 開幕魔力防護使わせないようとにかくブッパしてもし使われたらひたすら走り回って逃げればいいよ。これだいたい何とかなってる
[ID:H1uWyxAaOx.]
- 斧にローゼスの斧、特大剣に星砕きの大剣を追加してよいですかね。両方とも筋魔向けで攻撃力は良好、戦技も個性的かつ性能も良いと思います。魔術も茨の魔術の追加を考えています。
[ID:Yg7aDQAlZnU]
- 筋魔用武器だとわかるように記載するなら、問題ないかと思います。どっちも個性的な武器ですしね。
茨はどうだろう・・・正直、知力いらない魔術な時点で魔術師向きとは言えないし、性能も微妙すぎる。
情報は多いほうがいい派だけども、さすがに雑音すぎないかな?
[ID:lCH9OpbW9B2]
- 星砕きって筋魔分類で良いんですか?
知力20までの脳筋寄り武器って印象なんですが、そんなに魔力攻撃力の伸び良かったですっけ
茨に関してはうーん…既に聖職者向けに記載があるんですよね
要求ステータス的にもあちらに記載するのが道理だと思いますし、要らないに1票入れたく
ローゼスは賛成です。結構特徴的というか、面白い武器だと思いますし
[ID:K99jioiQaSU]
- 知力補正あって戦技も知力でダメ伸びるんだから、筋魔向きでいいんじゃね?
個人的には筋55知力20の冷気派生主体とかも筋魔だと思うし、知力20はセーフな感じがするよ
[ID:lCH9OpbW9B2]
- 知力20くらいまでしか伸びなくても筋力補正高くて知力が必要な武器は筋魔武器でいいじゃん
[ID:H1uWyxAaOx.]
- 知力20は十分筋魔と呼んで良いのですね。そういえば上質魔は知力20がメジャーでしたか
というか無理に知力20で止めずとも良いわけで、さらに霊薬や蠍とのシナジーもありますし、十分筋魔向け武器では?何故先程の自分はその辺忘れてた…?
兎も角、お騒がせしました
[ID:K99jioiQaSU]
- まあ、知力15が必要な脳筋武器だわな
筋魔武器ってのは王家グレソみたいなのを言う
[ID:hXOYs7o7nds]
- 知力いくつから筋魔でそうじゃなきゃ脳筋武器なんて議論めんどくさいだけだし筋魔武器でいいよ。書いとけば見る人が勝手に使うか使わないか決めるでしょ
[ID:LYgFz7Tw2Lo]
- そもそも知力20と50がソフトキャップなのはどの武器でも同じだしな
元の補正値が低いと20以降の上昇量が少ないように見えるだけで、上昇の割合はかわらんのだし
元の補正値が低いせいで知力20で使う冷気派生と同じようなもんだし、筋魔武器扱いでいいと思うよ
[ID:lCH9OpbW9B2]
- 技魔ステでアステール+蛇神の曲剣二刀と命奪猛禽爪、信仰も12まで振って獣の生命使えるようにしたら、かなり攻略が快適になった
なんだかんだ素性は放浪騎士が安定な気がする。他は特化職用かなぁ
[ID:PxWL7HfYptc]
- 特化職用って。わざわざ信仰振らなきゃ技魔なら囚人安定でしょ
[ID:HbvWBjCoPLI]
- 素性は、一番数値が低くてもいいステが何かで選ぶんやで?
信仰が不要なら信仰は死にステだから低ければ低い方がいいし、神秘が不要なら神秘が低い方がいい、両方不要ならこれらの合計値が低い方がいい
必要な筋技よりも初期値がオーバーしてる分はこれも無駄になるし、その辺りも含めて最も無駄がない素性を選べばいい
神秘だけみれば放浪騎士が一番数値低いだろうけど、多くの魔術ビルドでは放浪騎士の筋14技13は無駄になりやすい
筋技はラダゴン爛れでの増加分で賄える素性も多いしな
[ID:lCH9OpbW9B2]
- 色々な武器が持てるに越したことはない本作で筋力と技量を極限まで削るメリットってないと思うんだが
戦技が強力な今作で直剣、刺剣ぐらいしか持てませんってのは選択肢狭めすぎに見える
魔術師でも失地騎士の斧槍一本持てるだけで接近戦がしやすくなるし奇襲性も上がるから筋14技13は全く無駄にならないぞ
さらに言えばただでさえ脆い魔術師で武器のために爛れとかさすがになくない?
もしかして魔術師は武器を持つなって過激派だったりするのかな?
[ID:4nBBvSZBMmE]
- そりゃ、レベル無制限なら好きなだけ上げればいいけど、一般的なレベルで純魔しようとすると、ほんとステがかつかつなんだよ
例えば、星見で生50精38持25知80他初期値でLv150なんだよね、120とかだとラダゴン爛れ使わないときついよ
デメリットも素の生40くらいならほぼ相殺だし、素50くらいでも実質ステ+10くらいのタリスマンとして活用できるから有能だよ?
まぁ杖のために筋は10にするけど。
初期ステで持てる武器でも強いものは多いし、技量+1してラダゴン爛れで月隠持つだけで攻略では問題ないくらいには強いし、逆に筋技に振るとラダゴン爛れで無駄が出てしまうこともある、結局自分がどの武器使いたいか、で調整するんだから、14くらいまで振るのもありだし、初期値のままもあり
純魔以外の話となると選択肢が多すぎて好きに振ればいいやん、としか。
大本の話に戻すけど、放浪騎士だと筋技、特に筋が無駄になる魔術師向きの武器が多いんだよ
最初から放浪騎士のステが無駄にならない武器使う前提でビルド組んでるならそりゃ放浪騎士が一番よくなるだろうけど、そうじゃないパターンも多いんだから絶対に放浪騎士にした方がいいって意見はどうかと思うよ
[ID:lCH9OpbW9B2]
- なるほど、持久力25も振っているならそりゃステータスが余らない
HPとスタミナの重要性を認識している当たり初心者じゃないのはよくわかった
ただ、それなら持久力18+恩寵にして筋力12or14、余ったステータスは精神に回したほうが強くない?
筋力12なら泥槍とメイス系、筋力14ならさらにハンマー、斧槍、失地盾とラインナップが充実し戦技の使用に困らない
筋力10だと強靭削りが低い武器ばかりで巨人狩りのような強戦技も使うことが難しいと対人攻略ともに結構な欠点を抱えている
これを爛れで補うぐらいなら素直に持久力を削って恩寵を常備してスタミナ+HPを補強しながら少し重めの武器をいつでも振れるほうが間違いなく総合力が高い
斧/槌/斧槍を持てる筋力14、曲剣/刺剣が持ててタリスマンで月隠が持てる技量13、ついでにタリスマン一つで怨霊が使える信仰9
放浪騎士が絶対とは言わんが、筋力14技量13に無駄が多いというのは総合力を軽視しすぎていると思うね
[ID:4nBBvSZBMmE]
- 素性なんてビルド次第だろそんなもん
神秘が不要で他を幅広く活用して筋14以上の武器を使いたいなら放浪騎士だし、信仰と神秘が完全に不要である程度の筋技も欲しいっていうのなら囚人だし、筋技をなるべく低く抑えた上で信仰と神秘が不要なら星見だし、月隠が持てる筋12があるうえで信仰と神秘が不要なら侍だし
木の話題の放浪騎士は筋14以上の武器を使う前提じゃないとロスが発生してしまうから、魔術ビルドとしては汎用的にオススメはできないと思うよ
[ID:TrOsoCMFtmo]
- 自分はものぐさなもので、便利祈祷使うのにタリスマン付け替えて、聖印に持ち替えて...みたいな手間はなるべく省きたいので信仰は確保したいんです
筋技に関しては、技は詠唱用の30~40のためどの素性でも良く、14あれば死儀礼の槍、15で死かき棒、16で暗月大剣と意外と無駄が無いんですよね(蛇神曲刀は13必要)
純魔か星見で神魔とか、囚人で技魔とか、ある程度差が開くビルドはあるけど、そうでもなければ放浪騎士でも大差ないと思います
[ID:PxWL7HfYptc]
- 便利祈祷のおまけで溶岩の魔術も使えるし、今作は多少信仰にタッチする育て方もありよね。筋技振って持てる武器も優秀なの揃ってるから全然無駄にならない、というか無駄にならない方向で育成するはずだし。
[ID:Yg7aDQAlZnU]
- 斬撃武器を魔法派生すると斬撃の物理がすっごい威力落ちるね
斬撃の減衰による高周回不遇っぷりがまるでダクソ2のようだよ
[ID:868WAyYfAzc]
- 物理攻撃力の低下はなにも斬撃に限った話じゃなくない?
標準も打撃も刺突もガッツリ下がるよ
[ID:jiuQ5c3xiNA]
- そりゃ筋技の補正ランクがEとかになるんだからがっつり下がるのは当たり前でしょ
斬撃とか関係ないよ?
[ID:TrOsoCMFtmo]
- 個人的にダクソ2の斬撃は竜大曲と二刀以外周回関係なしに攻略だと使いづらいし、物理下がるのは魔力補正に限った話じゃない。今作は周回してもカット率補正が低いし寧ろ扱い的にはかなりマシな部類だと思う。
[ID:14i02UdSBHk]
- 信仰で炎術と神聖で2属性対応してるんだから、冷気派生は知力で物理メインで補正かかるみたいにして魔力と冷気(物理)の2属性対応にすればよかったのに。上質戦士はまぁうん
[ID:HBfk9iIDo9c]
- 知力20あると実用的な冷気武器と見た目性能の高いトロルの騎士剣とローレッタの戦鎌が持ててバランスがいい
[ID:9igQ9QrZk.I]
- リエーニエなどの魔力耐性の高い地域を攻略するときに便利なものって何かあるでしょうか。血の斬撃がダメージ出て便利ではあるんですが、何発が撃ってるとその後に一発貰って即死がしばしば……(泣)(素性星見、生命精神知力以外は初期値です)
[ID:XgVoU3h639U]
- タリスマンで信仰足して溶岩魔術じゃあかんのかな。全体的な柔らかいからそこまで気になったことがないんだけども。
[ID:FL5te1ds/Ps]
- 片手に隕石杖持って岩石弾撃ってればカンストマルチでも無い限りスマラグもレナラもラクショーよ。
[ID:i5DpSi3jcG2]
- 祝祭・鉄の鉈が中々魔術と相性が良い
片手溜めの体幹削りが250だから50削れる魔術を当てとけば体幹300型のモブは崩せる。魔術の消費FP15までなら青凶刃でチャラに出来る。この行動を引きながら出来るのが偉い、祈祷だと無理
[ID:PxWL7HfYptc]
- R2当てに行くならその後R1入れれば魔法関係なしに300だし祈祷でもやろうと思えば同じこと出来るけど、そもそも強靭削る手段に困らんのよな。
[ID:JwAMVAxumP2]
- 溶岩弾が思ってたより優秀だった。反応回避はされるけど怯みが強力で、ザミェル相手でも怯ませる
怯み強めの射撃魔法は他に岩石弾とアデューラくらいかな?これら3つの中では普段使いするには素直で安定した性能だと思う
[ID:PxWL7HfYptc]
- アーマーない相手なら雑に連発しても反撃貰うことなく固めれるし、溶岩込みなら消費FPあたりも効率も良いしね。怯みが大きいから他の魔術に繋ぎやすいし武器攻撃もチェインするし、ノーロックでどこにでも放り込めて性能は中々の物。
[ID:Yg7aDQAlZnU]
- この火力&モーションで連射力が高いのも良いですね。貴腐騎士を単品連射でどの距離からでもハメ殺せる
鉄の鉈R2で強怯み取ってそこから繋いだり、ハイマ槌から起き攻めしたり、探せばもっと面白い使い方があるかも
死かき棒とも相性良さそう
[ID:PxWL7HfYptc]
- 中堅くらいまでの相手なら初心者でも勝てるけど上級者相手だと手も足も出ない
アクション苦手な自分もお世話になってる
[ID:oFEeX3ZRZBQ]
- ふと気になったんですが現役魔術師の人らは(発動用の)杖は左右どっちの手に持ってますか? 今作では馬に乗る時いちいち持ち替えないと魔法使えないのが不便で、なんとなく右に持っちゃってるんですが。
[ID:XgVoU3h639U]
- 基本左だよ
騎乗時は左の杖を両手持ちすればいい
[ID:TrOsoCMFtmo]
- 鈎指活動用の技魔(生46/精19/持23/筋15/技40/知70/信9/神7)を作ってみたところ、スロットでかなり悩んだので皆さんの意見を聞かせてください。
①火の癒やしよ
確定:増殖なしの腐敗毒対策で必須
②獣の生命
確定:リジェネ枠で必須
③ラニの暗月
確定:魔力と物理を同時にデバフ。死かき棒、鋭利+魔力の武器と好相性。
④魔力の武器
準確定:エンチャ用。喪色武器や魔力派生メインだと腐る。鋭利泥人銛に氷槍つけてこれをエンチャしたときの密着時の火力が自分的にはかなり魅力的。
⑤カーリアの貫き
確定:最速詠唱の強みが出やすく、溜めでモブをはめることもできる。
⑥ハイマの大槌
準確定:強靭耐えするような武器や戦技がほぼ無く、近接時の回答として欲しい。最速詠唱の恩恵も大きい。
⑦夜のつぶて/輝石の速つぶて
悩み中:援護、削り、止めに便利だが、ジャンプやダッシュで打つなら詠唱速度は関係無いのが気になる。
⑧カーリアの速剣
悩み中:最速詠唱と好相性でわけわからんdpsを出せる。しかし、魔力の武器+鋭利派生で戦う場合のメリットが薄い気もする…。
⑨渦巻くつぶて
準確定:対大型特攻(多段ヒット)と対侵入者(低速誘導による行動制限)で便利。
今はとりあえず上記のようにしています。
つぶて枠は結晶投げ矢でもいい気がしますし、せっかく最速詠唱なら喪失2本持ちの夜の彗星も気になります。
できれば確定枠以外のところで入れ替え候補を上げていただけると参考になります。よろしくお願いします!!
[ID:r9E/OQ2KX.o]
- 精神力低いな・・・これで白活だと燃費のいい魔術以外を使うとあっという間に枯渇するでしょ
道中はFP消費しないよう武器だけで戦って、ボスか赤相手にFP使う感じになっちゃうかな
なので魔術はボスと赤用のが入ってればいいんじゃね?
[ID:TrOsoCMFtmo]
- おっしゃるとおりで、侵入者さんやボス以外にはほぼ魔術使いません。なんなら、道中は鋭利派生+エンチャとその武器の戦技または輝石のクリスですね。
燃費のいい魔術と言えば!と思って、速剣を採用していたのですが、エンチャ鋭利武器を使う場合は役割が被ることが多くて悩んでたりします。
他の燃費がいい魔術と言うとダブル喪失の夜の彗星くらいしか思いつかなくて…。何かおすすめの高燃費魔術ありますか…?
[ID:r9E/OQ2KX.o]
- あ、対侵入者さん用も教えてくれると助かります!自分だと流星群くらいしか思いつきませんが…。
[ID:r9E/OQ2KX.o]
- 自分が作成中の魔術師は、生まれ放浪騎士で生50精23持30筋16技13知80信10(12)神7
防具は、頭・聖樹騎士 胴・ツリガ 腕・脚ロジェール 武器は右・鉄の鉈(グラビタス等)+慈悲(輝剣) 左・真鍮盾(返報)・王笏
魔法は、溶岩弾・魔術の輝剣・ハイマ槌・創世雨・ザミェル・たぎる溶岩・永遠の暗黒・火の癒し・獣の生命
タリスマンは、ラダゴン肖像・魔術塊・赤+青凶刃 こんな感じ
始めは技魔でやってたけど、最速詠唱の必要ないと思って純魔型に変更、鉄鉈採用により近接火力の増強+術・盾とのシナジーの強化。鉈が知力80で表示火力750くらいになり速剣不要に、魔法は怯み・範囲・FP効率重視(永遠の暗黒は趣味)また、その場に滞留し効果が持続するものを選びました
満月はレナラにしちゃってもいいかもですね(FP47)結晶投げ矢は距離減衰無いのでオススメ。屑輝石もFP4の割に良い働きをしてくれます。
圧縮して書いたので見づらいかも...長文失礼しました
[ID:PxWL7HfYptc]
自分の装備は
頭:指痕/胴:獣集い(軽装)/腕:魔術剣士/脚:火の司教
強靭70で軽量二刀流のDL1.L1耐え+攻略強靭(51以上)
タリスマンは
大壺/ラダ肖像/魔術師塊orアレ破片/変更可能枠
って感じです!
魔術の例もありがとうございます!
・やっぱり振り早めの武器持つなら速剣ちょっと持て余しますよね…。入れ替え候補にしてみます
・溶岩弾とたぎる溶岩は実は試してみたことがあって、どちらもかなり優秀だと感じてたので使ってる人に会えて嬉しいです。前者はFP効率、ダメージリアクション3と信仰要求10とかなり優秀ですよね!候補に戻します!後者は間違いなく高火力で何より設置による高範囲攻撃というのがいいですが、いかんせんギリギリでビルド組んでるので泣く泣く見送ったところです…。
・ザミュルも一度考えたのですが、魔術師にとって凍結が必要なのって割合ダメージ+物理カット減少がほしいボス戦だと思うのです。なので、そこは魔力ダメデバフも一緒につけられるラニ暗月2回or1回+凍結系戦技でいいかなと思って採用見送りました。雪魔女統一時の対侵入者さん用ならFP効率も相まってかなりありだとは思うんですが…。
・レナラ満月も考えてはいたのですが、↑の物理と魔力の両方にデバフかけられる点でFP効率と威力の面を考慮しても、ビルドコンセプト的にラニ暗月を採用してみました。純魔のほうが上手く使いこなせる気がします…。
・創星雨は盲点でした…。使いやすいですか…?スロットが重くて考察の対象外にしてました…。
・永遠の暗黒かっこいいですよね…。ロールプレイも捗るし、スペル系侵入者に強く出れる…。ただ、攻略目線で考えると、カーリア返報(戦技)もいますしなかなかむずかしいですよね…。魔術をあまり使わない筋魔とか闘技場時のピンポイント採用かなと思います。
・魔術の輝剣!!これめっちゃいいですね!なんで忘れてたんだろ!候補入れときます!
・結晶投げ矢と屑輝石は前者は速つぶて枠で、後者は候補だった流星群の枠で採用できそうですね!ご意見感謝です!
[ID:r9E/OQ2KX.o]
- 創星雨の利用法は、長い展開時間を利用してモブを引き込んでダメージを稼ぐのと、高低差のある地形での撃ち下ろし時の単体高火力ですね。魔術の地と併用するとより強力になります
ただマルチだとタゲ分散するので使いづらいと思います。侵入に対しても近接拒否になるかなぁ?くらいかと
[ID:PxWL7HfYptc]
- 入れ替え案なら⑦は大つぶてが詠唱速度の差を実感しやすく汎用性も高くておすすめ。⑧は低めの精神力にうってつけだけど武器を多用するなら別の役割を持たせると良いかも(離れた間合いから強靭を削れる岩石弾、体勢を崩した相手に岩盤発破や結晶の開放、魔力派生と魔力の武器とも相性の良い魔術の地等色々)。⑨はほぼ確定で良いくらい高性能だけど、武器との併用で星砕きとか魔術の輝剣あたりも良さげ。属性が魔力に傾いているからタリスマンに空きがあれば信仰+5して溶岩弾あたりもオススメしたいけど無理そうかな。
[ID:Yg7aDQAlZnU]
・大つぶては結構考えてました!W喪失の夜の彗星とどっちがおすすめですかね…?やっぱり低精神なので大つぶてのほうが良い気もするし、せっかく最速詠唱でW喪失が使えるので、このビルド固有の強みな気もするんですよね…。好みと言ってしまえばそれまでなんですけど…。
・岩石弾はおっしゃるとおり強靭削りが優秀かつ物理属性なので実は候補だったりします。
・岩盤発破は睡眠がないと攻略以外(というか対人)で使いみちがなさそうだと思ってのですが、行ける感じですか…?
・結晶の開放は強いですけど、ハイマ大槌と役割がかぶってる気がして候補外にしてました…。やれるのか…?
・魔術の地はたしかに優秀なのですが、採用するならやはり遠距離高火力が無いといけないかなと…。魔力系攻撃にすべて乗るのはもちろん知っているのですが、近接の武器振りや戦技で活かそうとするのは現実的ではない気がします。
・渦巻くつぶてやっぱり強いですよね。これを押してまで採用する魔術はなかなかない気がしますが、削る魔術が少ないのもまた事実…。
・魔術の輝剣と溶岩弾は候補にしてます!悩ましい…。
・星砕きはスロットがもう少しあったら絶対採用するのですが、ほかの入れ替え候補たちと比較するとなんとも…。最速詠唱による連発はめちゃくちゃ侵入者さんに強そうなのですが、ボス戦で腐る魔術が増えすぎる気がして(貫き、大槌)でもめっちゃ強いんですよね…。悩む…。
[ID:r9E/OQ2KX.o]
- 溜められる魔術と星雲などの戦技をメインに戦うなら詠唱速度は切り捨てても問題ないかな?
火力にオールインした純魔を作りたいんだよね。
[ID:SX71LEdY2a.]
- 溜められる魔術でも詠唱速度は効果あるぞ?
[ID:TrOsoCMFtmo]
- 問題ない。
[ID:ing4TqDjexM]
- 魔法戦士よりの技魔だと精神力はどのくらいが良いんだろう?
今のところ釣り出し用のローゼッタの大弓とほうき星くらいしかまともに使えてないけども
[ID:20MsQNp5S4M]
- ビルドとプレイスタイルによるから何とも言えない
個人的にはFPじゃんじゃん使う派なので38推しだけど、ホストで大ルーン使う前提で33とかもありかと思う
まぁ、FPが足りないのって基本白活だから大ルーンの恩恵ってあまりないけどね
戦技や魔術をたまにしか使わないのなら、20前後もあれば十分なんじゃないかな
[ID:TrOsoCMFtmo]
- 返信ありがとうございます。
とりあえず16にしてみて不足を感じないのでこれで行ってみます。
まだ序盤だと思ってるからこれから強い魔術とか出てくるともう少し欲しいとかなるのかな。
[ID:20MsQNp5S4M]
- 嵐呼びの高い拘束能力が展開・設置系の魔法と相性が良い。特に魔術はそれらの術が多くて取れる手段が多い
輝剣系・創星雨・滾る・溶岩弾等や、あるいは対人でフィアの霧に押し込んで即死発動狙えたりするかも?
[ID:PxWL7HfYptc]
- 大鎌辺りでやると武器判定で出血怯みも入って更にお得!ただ自信満々に魔術師に飛び込んできた相手にぶつける感じだから、輝剣くらいじゃないとコンボは狙いにくそう
[ID:/zpTszC24jY]
- 当たれば強いけど、受動的な戦技に受動的な魔術の組み合わせだから相手への依存度が高い。基本的に相手は乗ってこないので、そのプランと別に能動的に攻撃できる連携を用意しておくのは鉄則かね。
[ID:odallDmCyqw]
- 木主です。今作の対人に関しては門外漢なんですが、魔術師に対して引き続けられる相手ってそんなにいるんですか?
界隈では術師に対する怨嗟が渦巻き、触媒見たらブロックするなんて人もいるくらい遠距離の圧が強いイメージなんですが
[ID:PxWL7HfYptc]
- 弾幕垂れ流しを引くだけなら、流星飛んでこなければそこまで…と思う。そこはどうでもよくて、木の言ってる設置系+自身の周りだけ攻撃ってのがかなり微妙なのよ。基本的に設置系に対してわざわざ突っ込んでくる相手はいないから、そこをお膳立てできるならアリだとは思う。
[ID:bVdYsIy386s]
- なるほど、流星群や星砕きで寄せて仕留める感じになりそうですね
魔術の地+嵐呼び だけでかなりダメージは取れそうだから、魔術の輝剣やカッコウ撒くだけでも相手を動かすのにはいいかも
後は単純にこちらから近接を仕掛ければいいのか
[ID:PxWL7HfYptc]
- アークアーク納刀キャンセルアーク納刀R2アーク……と長牙で偽月陰やってたら思いの外強くて笑ってしまった。アーク自体は低燃費で後隙も少ないから近接の繋ぎに便利。
[ID:/zpTszC24jY]
- アークの強靭削り50だから、相手の強靭によってはごり押しで反撃されるけどなー
でも速剣やハンマの合間にアーク混ぜると、なんかいい感じに当たるよね
[ID:lCH9OpbW9B2]
- アプデで対人での防護系がおなくなりになったから、無理して防護対策を入れる必要はなくなったかな
[ID:TrOsoCMFtmo]
- 浮遊後ろ向き嵐脚とか悪さできそう
[ID:O7GVSj5P.vo]
- 純魔って魔法オンリーなのかと思ってたんだけど、そうではないんだね。ソロ攻略でも魔法だけじゃ厳しいのかな。
[ID:uvQqrKoJo3s]
- そんな事ないよ
レナラとか一部魔力属性の通りが悪い敵はいるけど岩石弾なりでどうとでもなる
今作特有の不可解なディレイ近接攻撃に付き合わなくても良いし、純魔が一番楽まである
[ID:afLzhXREoWg]
- 初見だと難しいと思うけど、序盤から岩石弾取りに行けるなーとか気付き始めると一気に楽になる。
[ID:orJ/1HC6NRY]
- ありがとう。攻撃を魔法のみって感じで初めてみたけど、敵との距離に関わらず殴っていけるのが楽しい。岩石弾はまだ拾ってないけど、色々試して進んでみるよ。
思ってたよりFP枯渇しない感じなんだけど、最初の貴公子戦はどうにもいかんね。
[ID:uvQqrKoJo3s]
- 1周目の貴公子は負けイベントだからね、慣れれば勝てなくもないけど、無理して勝つ必要もないし後で再戦できるのでおとなしく負ければいいかと
岩石弾については、岩石弾の近くに隕石の杖もあるので、序盤はこのセットをスターターセットにしてどうにでもなるよ
あとはスクロール拾って燃費がいいカーリアの速剣を覚えるといいかも
ここのページに攻略情報として簡単にまとめてあるから、参考にするといいかも
[ID:lCH9OpbW9B2]
- ほぼ近接で狭間の地を回ったし次の周回は魔術使ってみようかな…ただ癖でモブにチャンバラ仕掛けそうだけど
[ID:Zr8/v6pRulk]
- どうせfpたらなくて殴ることになるから気にしなくていいぞ
[ID:1Hh.zZEobys]
- 御用達の月隠か暗月は言わずもがな 通常武器でも冷気or魔力派生すれば余裕な火力になるしチャンバラも大いに対応できるよ
逆にガチで"魔術オンリー"の純魔はたぶんぶっちゃけそこまで数多くないと思うよ FPが有限な点ではどうしても近接武器振ることあるし
[ID:sxRLFSbbTbI]
- なんか魔法威力修正って表記が魔力補正って表記に訂正されてるけど、これ、どっちが正式な呼称なの?
ゲーム中だと魔法威力修正って表記だよね?
[ID:TrOsoCMFtmo]
- 魔術師ってマレニアどうしてますか?特にマルチ
[ID:voeyr0ipWzM]
- 信魔なら古き死の怨霊連打してるだけでいいけども
まぁ、邪魔にならんようにたまに氷結入れつつ岩石弾連打とか、夜の彗星連打とかでいいんじゃね?
魔力補正の武器で殴りに行ってもいいし、ハイマ大槌やカーリア貫きで怯ませやダウンハメに参加してもいいし
[ID:TrOsoCMFtmo]
- あ、第二形態は咲いてる間にアズール砲ぶっぱでええよ
[ID:TrOsoCMFtmo]
- マレニアはFPが枯渇しちゃんうんですよね。道中で聖杯瓶温存しててもなくなっちゃう。ほうき星だからかな
[ID:voeyr0ipWzM]
- 回避行動取られないから邪魔になり難い夜の彗星、弱点属性なのでそこそこ火力が出せる溶岩弾、ほうき星より効率で勝る輝石の彗星とかもオススメ。体勢崩しとか致命に合わせられるならザミェルの氷嵐も良い。
[ID:Yg7aDQAlZnU]
- 暗月の大剣や月隠を持って殴ったり光波飛ばしたり杖で魔法撃ったりする筋力16技量20~30知力70ぐらいのビルドが色々出来て楽しい
[ID:A1Q7NsUd5SQ]
- 筋魔キャラを作ろうと思ったのですがオススメの打撃武器はありますか?
1周目攻略時のインプや鉱夫対策に出来たら軽めのを持っておきたくて
序盤から手に入るものであれば嬉しいです
[ID:hOiy0lkvSRU]
- スパイクセスタス
どのビルドでも腐らず、グレイオールマラソンにも使えるし、モーション優秀で単純に強い。リーチの短さだけ注意
[ID:PxWL7HfYptc]
- R2が異常に伸びて杖持ったままの片手でも使用できるからマジで相性いいんだよね
純魔の魔力派生で愛用してる
[ID:erIrcxux0wU]
- 序盤から使える打撃武器となると、クラブがいいと思う
クラブモーションはすごく優秀だよ、中盤以降に石の棍棒に切り替えればいい
[ID:TrOsoCMFtmo]
- もう産まれ直すから書くけど、右手の魔力派生嵐脚スパイクセスタス主軸で立ち回って、離れた相手の硬直に左手裏アズール杖でほうき星ぶっ放す(魔術はほうき星ほぼ固定)純魔ビルドが罪悪感覚えるレベルで強かった。
装備負荷軽いからSL150爛れ無し生命50軽ロリ余裕、遠距離戦技や祈祷はほうき星で消し飛ばせるし、セスタス片手でも嵐脚R2のチェイン成立するからゴリッと削れる。セスタスの苦手な長射程武器はスカ確狙いほうき星で勝てる。
なんか既視感あると思ったらダクソ3の送り火黒炎と近接苗床+闇派生武器ビルドだわコレ(嵐脚R2が黒炎枠)
[ID:7HJCTe0hyBQ]
- カンスト世界目指してレベル175技魔キャラで周回してるけど、5周目越えたあたりから後半ボスがキツイ…生命力60で竜大盾付けた鎧でも即死パターンが有る
どういう武器やビルドすれば楽になるかなあ?
[ID:GS8tkWWb7cU]
- 捧闘の盾のタリスマンもつけとくといいよ
[ID:TrOsoCMFtmo]
- そういえばダクソ3のカンストキャラにも付けてましたそのポジション指輪…ありがとうございます!使ってみます
武器、趣味で刀二刀流にしてるけど最近はレナラぐらいにしか使ってなくて寂しい(二刀流ナーフだいぶ前にされたし(
[ID:GS8tkWWb7cU]
- カンストRTA動画で、アズール撃つときにわざわざ死王子を二刀流にしてたんだけど、これなんか意味あるのかな?
[ID:TrOsoCMFtmo]
- 死王子を二刀流にしていたんじゃなくて、片方の手に持っていた武器を何らかの理由で切り替えたい(消費FPが増えるからペナルティのない装備に変更したいみたいな)のかもしれないけど、
動画を見ていないから何とも言えないし、単なる思い込みによるミスかもしれないし、手癖なのかもしれない
[ID:VHNAUt4kfBU]
- これ言うと怒られそうだけど、正直最初と純魔のビルド評は今だと少しネガティブキャンペーンが過ぎる気がする。
ブースト関係は装備やら霊薬やらで十二分に伸ばせる上に魔術の地もあるから火力不足感はなかったし、茹でかにとか能力値に依存しない部分のバフ手段も豊富だから打たれ弱さもいうほど思わなかった。耐性面も明確にキツイのはレアルカリア位でそこも序盤寄りのエリアだから岩石弾とかで突破は出来るし。
正直過去のシリーズと比較してもダクソ2や3よりは全然強いと思うし今作に絞っても全体的に上の方のビルドだと個人的には思うんだが...どうなんだろうか?
[ID:OC/YSB1v3og]
- 今更だけど月光みたいなMP以外の方法で遠距離から高いダメージを与えれたり(薄刃は短過ぎる)、ダクソ2の草や3の愚者派生などの消費がない、または使用しても簡単に補充できる方法がないから継戦能力が低いのだよ、ホストなら問題ないけど、鉤指プレイではそれは致命的で特に闇霊が来たら倒しても道中中盤なのに青エスト1個しかがないというパターンもあるしな
ボスも魔力耐性持っているボスがダクソ3以上に多いし
[ID:RpOVpl5ec86]
- まあ確かにマルチでの継戦力は課題だけど、祖霊のツノとかクリス使うとか道中の燃費よくする手段はまあまああるのよね
[ID:bJebdT3E7s.]
- ダクソ2はps4のしかやってないが純魔はかなり強かったかな…ほとんどのボスは1、2回で倒せてたと思う
[ID:bJebdT3E7s.]
- シリーズ通して純魔とその他術師使ってるけど、純魔が弱かった時代はないな。
[ID:np49qOR4UQU]
- 放浪騎士が素性で紹介されてないのは何故なんだろう
信魔やるなら放浪騎士で良いし、暗月大剣を持つ場合でも技量13は1ポイントしか超過してない
神秘を振らない限り大抵のビルドで放浪騎士は最適か準最適になる
[ID:zSVgHU2gV6.]
- 見直したら言葉足らずだったから追記。暗月大剣を持つ場合は技量12の星見に比べて1ポイント超過
[ID:zSVgHU2gV6.]
- 騎士が何をやらせたって最強になるのは、みんな知っているから今更だと思ったのかもしれない
まあエルデンリングは神秘がだいぶ強いから、そこまで言い切れるものでもないけど
[ID:SMrjpg.vvak]
- 星見が信7神9で放浪騎士の信9神7と合計が変わらないから、筋力活かせるか、筋力活かせて信9が欲しいなら有用って感じ。自分も信魔使ってるけど筋力無駄だから星見だわ。勿論十分おすすめするに値すると思う。
[ID:Yg7aDQAlZnU]
- 信魔補正武器に筋力必要な武器がないからなぁ。DLCに期待。まぁ武器より信魔補正の杖が欲しいけど
[ID:FdnCjxXbxJ2]
- 魔術師(魔法剣士でない)でマルチのボス攻略を楽しむ工夫ってありますか?大体のボスがある程度安全な距離をとってほうき星をあてるで通用するけどこれだと単調な作業になりがちかつ、他のプレイヤーからしてもつまんないんじゃないかって思えてきて。やっぱり魔術の楽しさはソロ攻略なんですかね?
[ID:q1pQW3WY67Y]
- こっちが前衛、仲間に魔術師いた時は、つぶてぶんぶんでダメージ取ってくれて、こっちはヘイト取る動きに集中できて助かったけど
それがつまらないなら、単純にシューターが肌に合わないだけかもしれない
[ID:SMrjpg.vvak]
- 近接魔術も使おう。
[ID:Yg7aDQAlZnU]
- 魔術の地と魔力盾と速剣、隙にハイマ大槌と体制崩し時の結晶解放で地に根を張ったプレイはいかが。シャブ禍と開幕ラニ月百智の世界も併せてバフデバフの圧倒的な差を物理マンに見せ付けよう。信仰23信仰瘤霊薬を許容できるならシャブ叫でボスは君にくびったけだ…これって魔術剣士扱いだろうか?
[ID:Fxk8ez04SEI]
- 泡魔術とか溶岩魔術使ってくれると当たるように誘導しがいがあったりする
[ID:RJsvwhNfanY]
- 意外と色々手段あるんですね。参考にして自分でも試行錯誤してます。ありがとうございます。
[ID:q1pQW3WY67Y]
- 周回でレナラやるとき岩石系の魔法でやるのと適当な出血武器でやるのどっちが楽かな
[ID:JoGcIYoYpTo]
- 序盤の敵なんてカンストだろうとそんなに強くないんで第二形態は適当に+24の武器で殴るだけで勝てるで。もし近接も苦手なら雷派生した武器で落雷してるだけで勝てるよ。
[ID:L61YfW9afCY]
- どっちが楽かってのが分かりにくかったかな 勝てる勝てないの話じゃなくてどっちが早くスムーズに終わるかって意味だった
[ID:JoGcIYoYpTo]
- 魔力派生巨人砕きwith暗黒波が筋魔武器としていいかも
筋力補正値がそこそこ貰えて嬉しいし暗黒波はバカみたいに強い
[ID:VbOZWlAiGjE]
- フロムゲーに身を投じてから十余年
今になって初めて魔術師でプレイしてる
筋か技しかやってこなかったからめっちゃ新鮮
[ID:PNBYqGvNliU]
- 今作が今までで一番魔法キャラ優遇だと思う。
序盤で強い武器ほとんど手に入るし、知力派生強化もすぐできるようになるしな。
[ID:FdnCjxXbxJ2]
- 技魔攻略だと月隠が楽なのが分かってるがそこはぐっと堪えて戦鷹を握る
[ID:.wA/pgzheZE]
- 要求値低めの血盟祈祷、獣の祈祷あたりを取り込むとなかな異色な戦闘スタイルを組めて楽しいな。
[ID:np49qOR4UQU]
- 過去のコメントにもあるが、筋魔の場合、高レベルでない限りは筋力と知力を均等に振るよりも、筋力は大盾や軽めの特大武器を持てる30くらいに留めて、代わりに知力に多く振って魔力派生の武器を握った方が遠近どちらもこなせて楽しくなるな。半端に知力35〜40とかだと終盤には輝石魔術が使い物にならなくなるし。
厳密な意味での筋魔向け武器が非常に少なく、知力にちょっとだけ振ったほぼ純筋力キャラ向けの武器が大半を占めるのも理由の一つ。
[ID:dDP5UuImOuc]
- 技魔には詠唱速度って小さくない利点があるけど筋魔にはそう言ったステータス面のシナジーがないのも痛い。筋力で武器攻撃力と魔法威力補正がのってR2がクラブモーションとか実用性のある杖欲しいっす。変わり種作りたいねん。
[ID:np49qOR4UQU]
- 筋バサには爪痕の聖印があるんだから筋魔にもそういった杖が欲しいよね
ちょうどハイマ魔術強化の杖もないし筋知補正ハイマの杖DLCで来てくれ
[ID:iWX4QrQNppY]
- 技魔ビルド考えてるんですが、薄羽と月隠をメインウェポンにすることを踏まえると技量40ぐらい確保しといたほうがいいんですかね?
[ID:n6/n6HYM6tM]
- 詠唱速度も上がるからそれくらいで良いと思うよ。他にステータス割きたい時やレベルを抑えたいなら30もオススメ、ラダゴンの肖像なしアズールで最速詠唱になるし、アズールなしラダゴンの肖像で準最速くらいになる、売りの戦技は知力依存だし。
[ID:np49qOR4UQU]
- ダクソ時代暗月の騎士RPしてたのとラニ様に生涯仕えたいから暗月の大剣使用した魔術戦士作りたいんだけど、今まで純魔どころか月光剣士すらほぼしなかったからステ振りがわっかんない……
SL175もあるから振り放題だと思ってステ振り治してマルチしたら想像以上にボロボロだったわ……
[ID:XROH6NUS48s]
- 純魔よりにして魔術の威力も活かして戦うか、筋技に厚く振って魔術は威力に目を瞑って補助的に使うかやね。方針が決まってれば戦い方も見えてくるかも?
[ID:yUu.cZxJbbk]
- 当初は暗月の大剣の知力の伸びが50で落ちるって見たから50~60で止めて、精神を30前後、生命を50、余りを筋技に振ろうと思ってたら
最後に手に入れたラニ様暗月見てから、絶対悪い癖と理解しながらもラニ様の暗月使いたいで知力余分に振って、ここまで知力上げるなら精神もっと上げて……でガタガタになったかんじなんよねぇ……
[ID:XROH6NUS48s]
- 以下長文失礼
魔術を半分捨てた近接殴り合い前提の月光剣特化ビルドになりますが、一例を出すなら…
ステ振りは生命60/持久50/筋力16/技量11/知力50/余りの割り振りは自由。防具はある程度重装備。タリスマンは竜印大盾/魔力蠍/アレキ破片/ゴドフレ肖像。霊薬は緑湧き+魔力纏い。月光剣の燃費をアテにして精神と青瓶を削り、耐久を活かして近接で殴り合いしながら、隙見て月光剣タメ撃ち。タゲ取りに速つぶてが便利。
…とかになります。
[ID:fLBpbSCd4jI]
- おー!絶対好きな構成だ!魔力蠍は初見未攻略だったからラニ様にささっと刃渡して持ってないからそこだけ自由枠にして状況次第で付け替えで良さそう
完全同じステ振りにするかはわかんないけど参考になりました、ありがとう!
[ID:XROH6NUS48s]
- ちょうど今月光剣ビルドで初周から回してみたので書いてみる。
せっかく月光剣ならクラゲ盾は持ちたくならない?あと魔術のバフ・デバフは盛りたい。
ラニの暗月→魔術の地→(盾外し状態で)月光剣戦技→クラゲ盾装備→クラゲ盾戦技
これで30秒間つよつよモードで光波飛ばしまくれ。
ただ光波は案外短いし、せっかく知力があるから離れた敵やボスの牽制には魔術使いたい。
よって次のような形になった。
Lv120(星見)
生35/精20/持17/筋20/技14/知77/信7/神9
右手:月光剣
左手:王錫/クラゲ盾
防具:レナラ頭+適当な衣服(持久がないんで重い防具は無理)
タリ:アレキ破片、ゴドフレ肖像、捧闘剣、捧闘盾
魔法:ラニの暗月、魔術の地、大つぶてor彗星
生命35だが、低周回の間は捧闘盾で即死は無いと思う。
でかい一発食らっても瓶1回で体力満タン。
試しに初週はLv85でやってみたので知力が45、生命30、精神初期値だったが、バフ・デバフが盛れるのでほとんど火力不足は感じなかった。
5周目あたりからだんだん即死が増えてきて戻りがめんどさくなるので、Lv150にして生命45と信仰25で黄金誓と死霊魔術も混ぜるとやることの幅が広がった。
[ID:s8fDQEgTQqw]
- 知り合いがフルブースト罰の茨で闇霊をワンパンしていったり、一発3000以上叩き出していくところを見る度に真の攻撃特化型は信魔だったんだなぁ、って思う今日この頃
[ID:.ooBFSnQ/jo]
- ステ振りと装備構成が知りたいです
[ID:EunPHyJqaR6]
- 蠍と腐敗眷属と魔術師塊・球付けて、シャブ叫びして咎人の杖とアルベリッヒシリーズ持って、魔術の地と聖杯瓶でバフすればそれくらい行けそう
まあここまで盛れば大体の魔法はワンパンになるけど…茨は使用者がほぼ居ない魔術だから読まれにくいって利点はある
[ID:K/W1e61kk4M]
- 編集主ソフトキャップ言いたいだけやん
[ID:JSgM7NWYqUQ]
- 技魔月隠型マジカル侍でやってるけど魔法の使い時がわからん。
今までのシリーズで上質ばっかやってたからか、近接は雷打刀と月隠の二刀流、遠隔はしろがね弓で足りてしまって上げた知力が月隠の戦技くらいしか影響してない。
一応ほうき星とかメテオとか強いらしい魔術持ってはいるけど、リソースケチり癖もあって普段全く使わずじまい…
マジカル侍の先輩はどんな魔術をお使いなのだろうか…
[ID:20MsQNp5S4M]
- 白しかやってないけどSL142の技30知52
右が月隠、クリス、薄羽で左がアズール杖、狂い火、百智
魔術は補助的なのが多くて魔術の地、星砕き、大つぶて、ザミェルくらいで火力は戦技主体になっちゃう
[ID:T10lWFz0xtA]
- 情報ありがとうございます。
やはり戦技中心に動いて補助的に使うのが良い感じなのか。
[ID:20MsQNp5S4M]
- 魔術メインでいけるかはSLいくつで知力にいくつ振ったかで変わると思う
戦技は知力50が効率いいからSL150程度の技魔で体力持久FP確保すると自然と戦技主体になっちゃう
魔術はせめて知力70ないと主力で使うのはきつく感じる
ルーサットはデメリット大きくて選択肢に入れたことないけどもしかしたら使えるのかも
[ID:T10lWFz0xtA]
- 技魔剣士やってると大体戦技でなんとかなるのわかりみが深い。自分が良く使ってるのは…
・魔術の輝剣…回避alにブッ刺さり、汎用性が高い
・ハイマの砲丸…密集している雑魚処理に
・ハイマの大搥…アーマー付きで人型モブ強制ダウン
・カーリアの貫き…壁越し攻撃。溜めで人型モブ強制ダウン
・星砕き…飛行モブ強制ダウン。吸い寄せを利用した高所からの落下死
・ザムュエルの氷嵐…壁越し凍傷範囲攻撃
[ID:hYGQNL3atZM]
- ありゃ、枝付けミスったか。
↑の木主さんへのレスです。
[ID:hYGQNL3atZM]
- DLC前に技魔剣士始めた初心者ですけど、長めの武器を担いで、接近されたときに「カーリアの速剣」をバンバン振るのは結構強いと思ってます。
懐に入り込まれた時、詠唱できたら一気になぎ払えて便利ですわ。
ただ、この用途だと大剣とかを振るう筋肉ビルドの方が合っていそうなんだよなぁ。
[ID:e0wbFY1WQRU]
- 純魔つっよ。ビルドに何百時間かけたかわからん近接より明らかに闘技勝率跳ね上がった。 蠍分は柔らかくなるけど基本ツリガの強靭カット率で戦えるし、択増えまくる分つえーっすわ
[ID:x/LwXcydEaw]
- 青雫と魔術の地ナーフとは、そんなにアズール砲されるのが悔しいんですかね
純魔のこと嫌いすぎでしょマジで
[ID:cBBgEQkobQ.]
- 純魔での戦法が増える魔術ほぼなし!と思ってるだDLCでなんか使えるのあるかな
コスモ(小宇宙)は消費に目をつぶればラッシュ欠けるのに使えそうな気がするけど
[ID:lpgfNxiPsDw]
- 信仰系ビルドのほうが色々増えて楽しそうでちょっと切ない
そういう世界観のゲームだから仕方ないが
[ID:wotLSTkOUb6]
- まだ途中だけど純魔は不完全燃焼感すごいわ
月とか暗黒とか輝石の源流とかもっと深掘りしてくれるかな?と思いきや全然無かった…
メーテールの追憶くらい魔術にしてくれよ…涙
[ID:sHFHC8gjcyM]
- 今まで1番魔術系しょっぱいかもしれない
[ID:NX0l4SwC.N6]
- 魔法戦士向けの武器ありましたか...?(小声)
[ID:fn.S/rhcHxI]
- 小宇宙と引力弾?戦灰のロイヤルカーリアとか。
武器……武器は……冷気の調香瓶と、ラスボスの大剣(光)位……
あ。技魔なら連星剣が凄く良いですよ、武器も戦技もとても綺麗。
[ID:Ur17fhT4LUM]
- 流紋(盾以外)からお好みでって感じだな。知力で物理が上がるから低負荷で大剣以上の火力が手に入るよ。
あとは刺突盾に魔力系のがあるね。重量10.5と重いけど受け性能は大盾レベルだし何より見た目が好き(個人の感想)
[ID:q1l48gMF8UI]
- 技魔向け武器はユニークいくつかあるよ!どれもイケメン
影の地南のエリアに多いかも
[ID:VbOZWlAiGjE]
- メスメル兵の槍はいいぞ
暗黒波使える武器って要求筋力順に①大頭蓋(18)②ツヴァイ(19)③ランス(20)だったけど、
①長所:要求筋力や重量が軽い 短所:リーチが短い
②長所:リーチや基礎火力が優秀 短所:とにかく重い
③長所:とにかくリーチが長い 短所:要求筋力が少し重い、他に必要な武器がない
そこんところメスメル兵の槍は②の要求筋力で①と同じ軽さ、②や③に劣らないリーチなのがいい
[ID:dH2vuPZf45M]
- 申し訳ない少し訂正
ランスの短所に筋力20を必要とする武器が他にないって書いたけど一応トロルやムーンリデルの騎士剣がある
ただどちらも上質寄りな性能だから筋技抑えるビルドだと選択肢に入らないと思って「ない」と言い切ってしまった
誤解を招く表現をしてしまって申し訳ない
[ID:dH2vuPZf45M]
- DLCほぼ全ての知力武器魔術触媒終わってるのほんとゴミ
[ID:LAtZiJZDU1E]
- 拒絶の刺ってどういうステ振りと杖が最適なんだろう
[ID:OzMyj27CbVE]
- 拒絶の棘だけで考えると純バサで咎人の杖使うのが最適になるとは思うよ
[ID:RO4By.D3pP6]
- 知寄り信魔か聖職者に咎人の杖持たせるか。
[ID:np49qOR4UQU]
- DLCの状況見ると純魔じゃなければ神秘が一番低い放浪騎士でビルドするのが良いと思った
[ID:1tHFBXWbM.2]
- 魔術師冷遇過ぎない?
武器もスペルも信仰ばっかり
[ID:AUK184Hgzfo]
- 溶岩魔術等の多彩な属性が増えたり、発生地点や軌道が違う魔術が増えたりと夢見てたけど違った。あんまり代わり映えしないというか。
[ID:Hf.GpMjsVw6]
- うーんこれ星見の純魔キャラで影の地踏む意義薄くないか 複合しか強くなってないから新要素触れようとするとどれも放浪騎士か囚人の劣化になるんじゃが ラダ剣も技量要求太くなったし ダクソの呪術が含まれてる結果だから祈祷ばっか増えてるのはいいけど、ちょっとなー 触媒の強化対象まで含めたら4つ(引力、岩刃、双月、三剣)しかないよ純魔だからこそなの
[ID:q2B1PTbZhxg]
- ミケラに焦点が当たったDLCだから祈祷や信仰系に偏るのはしかたないさ
むしろ既存の重力やレアルカリアとかの既存から新カテゴリまで追加されただけ手厚いまである
[ID:SHB1syibiug]
- 純魔って時点で選択肢切ってる様なもんだからそうなるわな…。指の魔術は使えると思うし、純魔の高火力で溶岩の魔術や霊光輪使うために信仰微振りするのも良いんじゃないか?
[ID:np49qOR4UQU]
- 俺の星見は既に黄金律と死王子に岩ぶっ込んだデータではあるんだけどね 彼方杖も来てるからやってもいいんだけど 筋魔向け武器もないのがな〜!なんか損した気分(最高率のビルド作れる素性は全部データあるから全然損してはないが)
[ID:q2B1PTbZhxg]
- シューティングしたいなら精霊石もアリだな。ノロノロとずっと追尾してくれるから弾幕が厚くなる。補正?知らんな…
[ID:HrvEPC8Gp8.]
- DLCで冷遇気味なのは否めないが夜の彗星等旧魔術は強いから攻略には困らない、ただおもんねー変わんねーってなるだけ
[ID:44uAWm2HUNE]
- 技魔だと色々選択肢が増えて嬉しいけど、導きの月隠が相変わらず万能すぎて
レディソードとか連星剣とか冷気の調香瓶を使いつつも、困ったら月隠握ってる
[ID:Fd/V9xUBJAs]
- 純魔で攻略はキツイな…
[ID:.lba7yrFfKw]
- 純魔は純魔ってだけでDLCを素直に楽しめないの
本当勘弁して欲しいね……霊薬使えば拒絶棘が撃てるとか
そういう話じゃないんだ……
[ID:Ur17fhT4LUM]
- DLCだいたいやったけど結局月隠、クリス、暗月使い分けで事足りるな
魔術使いたい場面がほとんどなかった…
強いて言えば渦巻くつぶてがでかぶつ相手にあると便利くらい
敵も固かったり一気に距離詰めてくる遠距離より月隠で体勢崩しにいったほうが楽だった
[ID:WFV6R7HqLyA]
- dlc前に暗月、クラゲ、魔術の地とかのバフや装備を弱くされたのに加えてdlcで出てくる装備と魔術が微妙なの萎えるわ
折角色々な魔法あるのにそもそも魔術自体あんま使う必要ないのモヤモヤする
[ID:A8zOrEdxQ6A]
- DLCの為に必要な弱体化かと思っていたけどどのDLCボスもセットプレイを潰すような範囲技or接近技持ちばかりで正直落とす必要あった?という気持ちがスゴくある。祈祷戦士の方は長笛を引き換えに色々貰えているから流石にこれは不遇言われても仕方ないと思うわ
[ID:rFCoyaShG2g]
- ラニなりきり装備がしたくて魔術師ビルドしてたけどDLCで出てくるの信仰ばっかだからそっちに乗り換えようかな...
[ID:RQNb2a7doE2]
- わかる。上質信仰戦士とかのがdlcの要素楽しめそう
[ID:nmZyUGuHtDc]
- 結局魔力属性エンチャントの戦灰は出ませんでしたね…信仰は増えたのになぜ…
[ID:vNrjF0RQxqE]
- DLCで変質派生するならなにが良いかな?意外にも格闘はBまで伸びるね…あとはやはり流紋武器か
[ID:HrvEPC8Gp8.]
- DLCに向けて純魔育ててきたけど、飽きてきて影の地どころじゃなくなってる
[ID:EAwpTpZw8qs]
- 最近魔術剣士でマルチしてるけど信仰振ってないから道中きついなぁ
やっぱ知力ビルドは遠距離特化のがいいんかね
[ID:cF7PoFiUG6o]
- 魔術はfp効率悪いし節約もほぼ無理だから別の辛さあるよ
そういう弱点を持ったビルドなんだと割り切っていこう
[ID:R4FzB9dCuGM]
- 既存魔術と武器が強いから純魔でもDLC攻略は余裕なんだけど、新しい要素が増えないから本編とやってること変わらんのよな
道中なんて輝石のクリスやらローレッタで接敵前に処理してほとんどノーダメだし、ボスはつぶてかほうき星で十分だし
[ID:DUaFCxRpK2.]
- とりあえず流紋武器、カーリアの刺突盾、引力弾、あと放浪騎士をおすすめに追加するべきだろうね
技量寄り技魔向けの連星剣は魔術師と技量戦士どっちになるんだろ
[ID:Hdannro2NPU]
- とりあえずDLCクリア後に筋魔で産まれ直したけど冷気流紋武器とか冷気派生カーリア刺突盾があるお陰で一通りの立ち回りは困らない感じだね(知50まで伸びてくれる)
言われる通り魔術に関してはつぶて互換の指爪魔術、突き落としと接近拒否用の引力弾、双月くらいしか目ぼしいものがないので知70以上の旨味が薄いとは思う
[ID:oDpw.nypp6s]
- 流紋武器の魔力派生は知力80まで伸びがよくて円刃だと70→80で表示攻撃力が30ほど上がる
[ID:Hdannro2NPU]
- レラーナ剣にはがっかりさせられたが、信魔がいよいよ強くなってきた感ある
魔術も祈祷も併用できる杖神だわ
炎術の流紋円刃に誓いや火よ力を使って素晴らしい火力が出せる
離れる相手には流星群と彗星、
相手が詰めて来たら輝剣→火蛇、
殴りかかって来た相手に死角の一撃
触媒の持ち替えが要らないのがもう超快適
決闘はもう最強なんじゃないかこれ
[ID:UTA1XsF/rm6]
- DLCは最後まで暗月の大剣メインの上質魔術剣士でやり遂げたけど、まあそれなりに厳しい場面も多かったし170まで上げて信仰25にして2週目してる、魔術祈祷使える杖も出たしね、今は冷たい大刀にハマってる
[ID:Yo7Qh5fksYk]
- 大腐敗壺の恩恵が1番大きいの、魔術師説。マルチでボスに行くならスロットに入れときたいね
[ID:HrvEPC8Gp8.]
- DLCの知力ユニーク武器の補正値どれも低くない?
その辺りもアプデで強化してくれんか
[ID:LAtZiJZDU1E]
- 詠唱速度用の技量を丸々信仰に回して泥濘とかの魔術使えるようにしたぜ。知80でぶっ放すのが気持ちええんじゃ。
[ID:np49qOR4UQU]
- おすすめでラズリ剣結晶剣カーリアの騎士剣が入ってて草
流石に罠すぎる
[ID:3qD5W2OthNE]
- DLCでも強いけど本編とやることが変わんね〜
[ID:9EpsVlG0.8M]
- 筋技を完全に捨てるビルドじゃない限り放浪騎士最適解じゃね??魔術師でも魔法剣士でも信仰必要になるから囚人は罠すぎる。囚人は知神で信仰要求するものばっさり切り落として出血と魔術で戦う時か。
[ID:xAmyZb/camQ]
- 信仰も振るとして、持ちたい武器の要求筋力が9~11なら星見か囚人、13より上なら放浪騎士が最適だね
[ID:3Bhb04XWwoI]
- 盾投げ連打マンに一泡ふかせたいけどどうにもできない。何か対策ありませんか?
[ID:DmGp82iBtr6]
- 守り指で防げないかな?出来るならその間に流星群や輝剣でこっちのターンに持ち込めそう。
[ID:np49qOR4UQU]
- タイマンなら距離取って回避しつつ早つぶてでOK
動き読んで同時ぐらいに撃てば当てつつ回避間に合う
[ID:Mm2w6FKydJI]
- スペル面の不遇も不満あるけど、なりより魔力エンチャ出来る汎用戦技がついに登場しなかったのが1番訳わからんわ。ストーリー的に難しいのは分かるけど、炎エンチャ戦技を2つも作ってる暇あったら片方を魔力エンチャにしてその辺のスカラベにでも持たせて欲しかった。
[ID:mEqdkd6di/Y]
- 戦技いらねぇから戦技ボタンに魔術を1つ登録できるようにしてほしかったわ
過去作からずっとそうだけどスロットカチャカチャするの怠すぎる
[ID:Cx1KPDDlOcM]
- 純魔でやってるけどなんかDLC随分待たされた割に結局あんまりやる事変わんなくてガッカリ。攻略中も拾う物ほとんどアンバサとか信魔向けでどんどんテンション下がっていった
[ID:KyP5wsV2/9s]
- 流紋武器も刺突盾もナーフされて草
もう終わりだよこのビルド
[ID:E0e/BOEbmnY]
- カーリアの魔術剣がまともになった……!
こんなに嬉しい事はない……!!
[ID:e5x8uPgVonc]
- カーリアの魔術剣は攻略だと上方修正されてなお火力不足だけど対人なら強いのかな?
[ID:Hdannro2NPU]
- あれDLC魔術師楽しくね?ミリアムの奴とか引力弾や儚い宇宙とかでドカドカすんの楽しいし魔術剣もバフされて魔術剣士もできるしも
[ID:IlSZdXIT8Sg]
- 実際、魔術剣もドカドカも楽しい…捨てたもんでもないね
[ID:HrvEPC8Gp8.]
- 純魔はボス攻略がきついも
遺灰召喚して背中から夜の彗星めった刺しだも
[ID:WmnPJT2fBDs]
- 引力弾とか言う弾くだけの魔術の通常運用嫌い。吸い込めよと。地面撃ちで疑似怒り運用するのは使える性能だけどそれならラダーンとガイウスの使う拡大重力場くれよってなる
岩の刃とか誰が使うんですかね……
[ID:Wvj.7XPSzSM]
- わかります。
あれをわざわざ敵に向かって放つシーンってあまり無いし、多くのプレイヤーが地べた撃ちしてますよね。カメラ下向けるのが手間です。
[ID:ljyByz4GzYI]
- 吸い込み力が微妙だから、攻略においても起爆前にちょくちょく抜けられるのよね通常運用。
結果足元起爆の引力とは真逆の使い方になってる。もう斥力弾に名前変えろお前
[ID:hXiw04Xfwtc]
- そもそもあいつ恐ろしいことに一発目の吸引以降は斥力を放つ謎仕様だから元々斥力弾だぞ
[ID:qwfCQ785MHc]
- 連星、トリーナくらいしか武器ないやん
指突盾でも使うか?いや、他の劣化でしかないよなぁ
来世は技魔囚人じゃなく放浪騎士信魔で生まれ変わります
[ID:/f7aRS9nP.A]
- 純魔だとDLC魔術の旨み全くないなアズールやメテオ並みの魔法が欲しかった所だ
[ID:IlSZdXIT8Sg]
- DLCで筋魔は見捨てられたのだ
[ID:ztXw/z.Rcio]
- いくつか武器増えたし技魔キャラ作ってDLC突入したけど冷気レディソのR2振るゲームになってる
連星剣も月隠と比べると戦技が攻略では微妙だし
技知各50でおすすめの武器やこのステでも活かせる魔術ってある?
[ID:V6ObK1Xfg7w]
- 筋力14必要だけど、大刀に巨人狩りを付けると月隠より強靭削りが捗る。魔術専用装備は微妙で他ビルドの劣化になるかもだけど、左手戦技無し杖で遠距離はつぶてや流星群を撃って、近距離は巨人狩りや獅子狩りでダウン狙うのは魔術ビルドの特権だよね。
[ID:9YDMdHJNGiA]
- 大刀って巨人狩りつけられるのか、早速使ってみるよ
知50じゃ魔術は牽制程度で考えたほうがよさそうだな、ありがとう
[ID:V6ObK1Xfg7w]
- もし続編来るとしたら炎のやつも魔術系統にしてほしいな
レパートリーがなさすぎる
[ID:samWXgH/l8M]
- 火の騎士の大剣は信仰系だけじゃなく魔力派生も補正良いって聞いてやってみたが確かに強い
特大剣
筋魔とかじゃなく筋力最低値で高知力向けの特大剣として強い
闘技場楽しいわ
信仰戦士で炎術派生にすればもっと強い?そうだね😠
[ID:sCIRxwCc.K.]
- 今作のほとんどの強敵、夜の彗星、カーリアの速剣、カーリアの貫き、渦巻くつぶての4種類で何とかなる説。レナラだけは岩石弾だと思うけど
[ID:kX66gYvvfLw]
- DLCで真に終わってるのは知力武器だよな
マジで全然ないあっても弱いって言う
[ID:CGj4eqJK1F6]
- 知力あるなら杖持って魔法使うしな実際
[ID:GtUJ6ayjnSA]
- 属性系の補正なんてそもそも終わってるようなもんだし二重カット適用されてしょぼいし…
[ID:iltOufmgQEk]
- 魔力属性エンチャントの戦灰はどこ…ここ?
[ID:Tbt5HWTtMrU]
- 神秘要求の術増えるかと思ったら無かった。むしろ何故か信仰要求が増えた。知力と信仰は相反するから知力と神秘の兼ね合い。とかじゃないのかよ祈祷みたいにもっとイメージで分かりやすく配分しないのかよ
じゃあ何のために星見は神秘最低値じゃないんだっての。むしろ神秘低くしてその分信仰初期値高くしろや
同じ事をダクソ3でも言ったのを覚えてるぞ
[ID:F6p67KgzCF6]
- 同意しすぎて首がもげる
囚人や星見の初期値が問題というより、知力+神秘の魔術が追加されなかったのが悲しいな
[ID:xHHqNrvlzPk]
- 生まれ変わりで素性変えられるようにして欲しいよなあ
明確に当たり外れが出来ちゃってるもんな
[ID:OkU2pApqaTs]
- 星見や囚人でも、筋技を最低値で抑えれば信仰振っても最高効率だから…微妙に高い神秘は発見力が3くらい上がるから…
[ID:xAmyZb/camQ]
- 信仰が必要な魔術を使いたいなら放浪騎士、知力のみの魔術しか使わないなら囚人か星見で良さそうだな
[ID:C..QXjq8/So]
- 隙がない、連続使用で出したい時に高dps出せる、敵が回避モーションとらない
やっぱり輝剣が攻略にて最強魔術
輝剣で攻撃してる白見ると、こいつできるなってなる
[ID:8aSEgvTFpqk]
- ダクソの呪術を知力要求抜いて全部祈祷にぶち込んだ代わりに、ダクソの杖で使う闇術(無印、3ではこの呼称はないが便宜上こう呼ぶ)をちょっと減らして魔術にぶち込んだんだな。
奇跡の闇術は知力要求抜いて祈祷に多少入れて、代わりに魔術の闇術は信仰要求残したまま魔術に多少入れた。
うーん平等って素晴らしいな
[ID:xAmyZb/camQ]
- 動きが新しいのは連星剣くらいだし、新武器は瓶と盾だけだし
dlcの追加武器少なくねと思って覗きに来たら怨嗟の嵐で笑った
[ID:JtiCrnmlP46]
- 筋魔技魔は魔法剣士らしく属性の使い分けでもできれば面白かったのに
脳筋で嵐の刃ブンブンしてた方が強いわ
[ID:TrbX3VZ9oxc]
- 技魔だけどさすがに月隠飽きて流紋円刃を冷気で使ってるがなかなかいいぞ
欠点は基本両手持ちなんで魔法使えなくてボス戦専用機なこと
[ID:k.KIOhHzwZQ]
- 知力ビルドに追加要素なさすぎてDLC第2弾あるんじゃないかと勘違いしてしまう
信仰に偏りすぎじゃない...?
[ID:uVMNfNDunwQ]
- 茨の魔術が神秘じゃないのがそもそもなんかヘン 火の勢力からドロップするからと思えば強化できるのはモーグ組のアルベリッヒ装備だし、出血が担当してるステータスは神秘だし
[ID:eByy8HxZZow]
- このゲーム魔術師だろうが障害物もなんもない場所で高速ボスと戦士とかわらんような戦いさせられるから
魔術師やっててあんまおもしろくないのにもう武器で戦えよと言わんばかりの追加ばっかだ
まぁしょぼい光弾ばっか飛ばしてた無印より範囲魔法増えて道中は面白くなったけどね
[ID:f2QN7NE4iGM]
- DLCは特に信仰がメインテーマみたいなもんだからしゃーない
偏りはわざとやってると思う
[ID:WTznqJBZ36A]
- 結局DLCでも道中はクリス、ボスは月隠が鉄板すぎてね・・・
[ID:SPTjb9Sh5gk]
- もう知力ビルドに残されてるのは月陰だけだろ
それと引力弾……まああれは調整ミスだろうから修正されるだろうし、知力で戦う意味は趣味以外にないな
[ID:NbHqU5nygC6]
- 自分も術特化純魔は結局武器は何も変わらんかったです、防具は変わりましたが。トリーナ様のお陰で
筋魔も何も変わりませんでしたが、技魔は大幅に変わりました。しかし三者とも術は控えパーティー枠がひとつふたつ変わった程度です…
期待してたんすよ?祈祷だって攻撃防御双方術あるんだから、知力と神秘でドレイン術とかリゲイン術とかが増えると…
[ID:F6p67KgzCF6]
- 魔力耐性が高い相手用にコスパの良い扱いやすい物理弾と火炎弾が欲しかったなぁ。岩石弾と溶岩弾ぶっちゃけ使いにくいねんな
[ID:xngNM8LqT8w]
- 岩の刃と溶岩弾はFP効率良いから使いならそう。
[ID:np49qOR4UQU]
- まぁぶっちゃけ本編では我々魔術師の方が優遇されてた感じだったから、dlcで祈祷に偏るのはしゃーない。
[ID:KDcmRJmt1Uk]
- 祈祷は本編では補助祈祷多めでDLCで火力も出せるようになったって感じで
魔術は何も変わらずに補助ゴミ火力増えずだからなぁ
[ID:i4V8sdvjscc]
- 本編で言うほど魔術が優遇されてたっけ?
[ID:49zOq5h0H/I]
- 数なら本編でも祈祷に負けてるからな
性能も攻撃性能は勝ってるけどそれ以外は惨敗もいいとこ
[ID:i4V8sdvjscc]
- 知力特化魔術ビルドがDLCで本編と変わったのはハイマの大槌がアップデートで出始めに強靭なくなって使えなくなったくらいでなにも変わらん、ただの弱体化
[ID:DFY3n5pG9.o]
- 神獣の兜系の装備を前提にするならLv150だの175だのの最適解の素性が変わってるビルドが割とありそうではあるので、DLCの最大の変化はもしかしたらこれかもしれない
[ID:w/HrDBQozGQ]
- 囚人で始めて流紋武器のために信仰振ると放浪騎士のが最適になる事に悩んでたけど神秘にも振ればどの生まれでもレベル一緒になることに気付いて悩む必要なくなった
[ID:b56xxsrOZLI]
- 神秘にちょっと振ってブレス使うとかもありだな
[ID:pxka21EdU4A]
- これは知力99。俺もうっかり囚人で作ってしまって同じ呪いにかかっている。「魔術にも神秘要求されるなら囚人かな〜」って言ってた二年前の自分を殴りたい。魔術師に必要なのは信仰なんよね。
[ID:xAmyZb/camQ]
- 密使「そうだよ」
まあ囚人だとマリカ爛れ刻印で信仰11ぴったりになるからうらやましいのですが…
[ID:PYcKssppMww]
- Lv200で技量40知力80の技魔やってて精神50確保してるんだけど青雫も考慮すると少し過剰かな?
持久方面とか他に振った方が良いかな
[ID:GK.SQUjY03w]
- どの武器使ってるかと他ステによるけど、青雫考慮しなくてもレベルを縛る限り精神39以上は過剰だと思う
[ID:w/HrDBQozGQ]
- 自分もLV200技40魔80だけど前まで精60にしてましたね。脳筋から魔法使いに生まれ直した魔法使いニュービーだったので成長率がよく分からなかったのもありますが、喪失の杖を2本持っての夜の彗星や暗月、彗星アズールを撃つだけだったのでFP管理を楽にするために60まで振ってました。
輝石クリスや渦巻くつぶてを知って使い分けするようになったら瓶が余るようになったので現状39に落ち着きました。ただ、使ってる術に消費FPが多いものもあるので縛らないなら50までは振りたいなとも思ってますね。
[ID:/9NN2HojfSg]
- めぐみんの青雫とかいうやべータリスマン出たから40以上の精神も一概に無駄と言えなくなったんじゃないかね
[ID:6FobN8P.ml2]
- DLC後は青瓶回復量アップのタリスマンでFP280回復出来るから、精神48あたりがもう1つのラインとして増えた感はある。リソースの総量が増えるの中々に快適。
[ID:np49qOR4UQU]
- 結局純魔の装備ってなにが一番使いやすいですかね?
普段はなにつかってますか?最近始めて最終的になに付ければいいかわからなくて
[ID:GaR1baXH3.U]
- 月陰と輝石のクリスですね
そのうちバランス調整が入ると思うけど、今の魔術師は選択肢が選択肢が少ない
[ID:xOE/3kpt3lw]
- あ、すみません。着る防具のほうです
言葉足らずですみません
[ID:GaR1baXH3.U]
- 防具は一応知力の上がる頭装備とかあるけど、好みor防御力の高いものでいいと思うよ
[ID:wZlv106u.j6]
- 火力を上げる羅刹シリーズや魔術剣士シリーズ、あるいは単純に重量が許す範囲で硬いもの
レベルを抑えたいなら頭防具は基礎ステ上昇系(神鳥の兜やデメリットを嫌うなら女王の月冠)
[ID:eVonhp4Tp/w]
- DLC第二段でゴッドウィンの顛末と死のルーンの出所のお話で魔術と打撃がメインのお話になるんだ。俺には特別な智慧があるから分かるんだ
[ID:F6p67KgzCF6]
- 万が一ゴッドウィンや死のルーン関係の話でも結局信仰の話になってより祈祷が強くなるだけだと思うぞ…
[ID:YzMVdg1GPs.]
- ただし死の魔術(信仰必要)な
[ID:py6yJ0v0hMQ]
- 光輪がミケラに寝取られて信仰オンリーになったし死の魔術も信仰のみになりそう
[ID:xAmyZb/camQ]
- dlcボス攻略のページで追憶ボスの耐性まとめてくれてるんだけど、あれ見る限り全体的に魔力の通り悪くないか?
礫とか知力派生で殴るより岩飛ばしてた方がええんかな
[ID:UfWQ5YpDGoo]
- レラーナみたいな耐性持ってるボスが多い上に、魔力を弱点にしてるボスいないからな
開発の露骨な魔術師いじめだ
[ID:bfN3NmaCa0g]
- 魔力弱点の敵がいないのは悲しいけど慣れた。言うてそんなに通りが悪いこともないから、岩石弾である必要はないと思う。ぶっ壊れ扱いされてる拒絶の棘だって魔力属性なぐらいだし
[ID:HrvEPC8Gp8.]
- あれは超多段HITによる圧倒的な出血蓄積がメインなのでその・・・
[ID:1Hh.zZEobys]
- DLC実装でレディソードとか流紋の円刃の冷気派生がサブに割と優秀だから書き加えてほしい
[ID:BV7MxcaBNCI]
- 軽大剣が冷気派生の知力補正が高いのは知ってたけどなんか大刀とかもそこそこ伸びたりするしもしかしてDLCって全体的に冷気派生の火力伸びやすかったりしてるのかな?
[ID:fUa/PBALkiA]
- 筋技初期値で神獣兜→打刀&パタ(中ロリ)
逆手剣使うなら星見で3ポイント振って筋技10/13にしてロリを軽量にするのがお得
パタ結構強いけど、魔術ビルドで打刀使うくらいなら囚人で月隠使っ方が良いか…?
[ID:doUkqF8RJCs]
- 神魔やってみたけど、最初はユミル卿RPだったのが毒手とキノコ頭で服毒ブーストがメインになってしまった・・・
[ID:67s8HW3H2JQ]
- DLCで毒を積極的に使う立ち回りが増えたよね、毒は自分にかけても良いし相手に与えても良いしでこれ結構おもろい。信仰いるけど、狂手なら貫手で発狂させた相手にバフかけた一撃をぶち込む運用も楽しい。
[ID:np49qOR4UQU]
- 魔術師球と集う信徒一緒に装備したり切り替えるのだるくなって纏めて強化できる歓喜系で代用するのは複合あるあるだと思う
[ID:l/aTU4XUAq6]
- 俺は魔法使いなんだ(死角の一撃)
誰が何と言おうとDLCで非業の扱いを受けたから必死に戦っている魔法使いなんだ(円陣展開円刃投擲)
[ID:F6p67KgzCF6]
- せつこ、それ魔法使いやない、魔法戦士や
[ID:r/IfQ2FLFd6]
- ざぁこざぁこ♡雑魚魔法使い♡
知力11でもできる立ち回り♡バフはできない回復もできない♡詠唱遅くて潰される♡スロット足りないfp足りない新技ないない無い物ねだり♡
ざぁこ♡
[ID:UfWQ5YpDGoo]
- このメスめるガキッ…!!(ラバスの大砲)
[ID:fUa/PBALkiA]
- 夜の爪がもともと技魔用の武器として開発されてたのに純技に変更されたと考えると、あまりにも不遇でやるせないね
[ID:Hzf3vVEs1UU]
- 古隕鉄の大剣も開発段階なら筋魔のはずだったのにな~やるせないわ
俺には特別な知恵があるんだ
[ID:TcqKq54C8a.]
- 泥濘武器にもガイウス武器にも知力関係ないのわかんないわかんない
[ID:UfWQ5YpDGoo]
- 逆に明らかにミケラ由来の聖属性を使うラダーンの大剣が信仰補正0の筋魔(上質魔)だし
DLCの能力補正はどうなってんだ
[ID:gY7BefOJfB.]
- 泥濘は狭間以外の土地の武器っぽいから神秘なのはわかる(マレー剣とかと同じで)
隕鉄と名の付いてるのに古隕鉄が神秘なのはわけがわからない
魔術特大剣多すぎ!ってなって神秘に転向させられた感じがある
そしてラダーン剣の魔術補正はもっとよくわからないしこっちを信仰特大にすればよかったのではと思う
[ID:K/W1e61kk4M]
- 泥濘は狭間以外の土地の武器っぽいから神秘なのはわかる(マレー剣とかと同じで)
隕鉄と名の付いてるのに古隕鉄が神秘なのはわけがわからない
魔術特大剣多すぎ!ってなって神秘に転向させられた感じがある
そしてラダーン剣の魔術補正はもっとよくわからないしこっちを信仰特大にすればよかったのではと思う
[ID:K/W1e61kk4M]
- ラダーン剣はいっそ知力で上がる聖属性付いてたほうが面白かったと思うし、むしろそっちのが各ビルドで使える属性増やそうとしてるDLCの傾向にも合ってるんだよな。
[ID:zCURVmAU8h.]
- 冷気派生の知力補正が20以降伸びにくい傾向なのがっかりだな
知力上げると蓄積値が伸びるくらいはしてほしかった
[ID:kq0zOrZPTF.]
- DLCで冷気派生時に知力50まで伸びる武器が多数追加されたよ
[ID:X2Ih6Q6B9CU]
- 世界観的にDLCで信仰メインになるのは仕方ないとしても有料コンテンツで魔術関連しょっぱすぎるのはダメじゃないんですかね…?
旨み無さすぎて影の城以降やる気にならんぜよ
[ID:OI5ERsxphAQ]
- 開発に結晶槍で親をワンパンされた人がいるんだよきっと・・・
[ID:2iYxW5.A5SI]
- 個人的にやっぱり魔術の地ナーフが痛いな…
前はモリモリ火力が上がったのを実感できてたのに…
てか自由に動ける火よ力をとほぼ同じ倍率ってひどくないすか(泣)
[ID:Tbt5HWTtMrU]
- 陣地作ってその上だけ火力UPとか凄く魔術師っぽくて良かったんだけどね。今作のお気に入り魔術の一角だっただけに残念
[ID:xh.IZHtgn7A]
- プレースキルないのわかってるから躊躇なくレベル上げて
結局本編はほぼ遺灰+岩石弾か夜の彗星で乗り切ってしまった
DLCはどうなることやら
クリア前から信仰上げ始めてるが
[ID:4TBnnkEAYbo]
- 全然やれるけど信仰要求の魔術あるし、振っといた方が単純に出来ること増えて楽しいよ。
[ID:np49qOR4UQU]
- 近接武器持てる純魔で白活やってると信仰に振ってるホストさんが回復も範囲攻撃もボスへの火力出しもしてくれて、自分がやれることが少なくて悲しくなる……
信仰戦士に転職しようか本気で悩む
[ID:g3nH8IsoYeE]
- 純魔にこだわりがなければ、信仰戦士のほうが快適にプレイできる
というか、素性やレベルが許して雫の幼生が余ってるなら一度やってみるのもいいと思う
[ID:dl.5TVE3wQU]
- とりあえず信魔から手をつけて見ようかな、やっぱり信仰は24止めがいいんでしょうか?
木コメであんなこと言ったけどソロ攻略だとなんだかんだ魔術が使い勝手いいから知力80から下げたくないのよね。
[ID:g3nH8IsoYeE]
- 知80なら自分は24~26かな。黄金律の聖印が確か補正値300超えてくるから信魔にスイッチ出来るし信仰要求の魔術も大半をクリアする。祈祷も信魔の特権である光輪を始めに信仰20台でもいいものが揃っている。伝承のタリスマンで必要な時だけブーストするのもいい。
[ID:np49qOR4UQU]
- 黄金樹に誓って用の25止めがおすすめ
恵みの祝福と一応彼方からの回復も使えるから白活用としては十分すぎる
防護系まで手を出すなら27止めだけど攻撃系の魔術積む為のスロット足らなくなるから諦めよう
[ID:hO/jCJYYGRI]
- 皆さん、ありがとうございます。
とりあえず、黄金樹に誓ってが使える信仰25にしようと思います。
バフ祈祷は信仰12で少し噛んでいますが、攻撃祈祷はからっきしで……なにかおすすめはありますか?信仰を要求する魔術でも全然OKです
[ID:g3nH8IsoYeE]
- 広範囲攻撃の三なる光輪
大型に大ダメージの入る蟲糸の槍(信仰26必要)
詠唱がすごく速い火蛇とかよくセットして使ってる
[ID:/yM5/gd5lgE]
- いまの環境だと白活純魔が活躍するのってレベル30~70の序から中盤かな?
それ以上になると信仰振った信魔のほうが活躍しそう
[ID:cHYd917TJmw]
- 黄金律の聖印使う前提なら、信仰26いいよ
「黄金樹に違って」や「蟲糸の槍」など優秀な祈祷が使える
24まで振るなら、あと2ポイント捻出したほうが便利です
[ID:Yyh/9313/F2]
- 頑なに魔力属性エンチャントの戦灰実装しないのは何なんや…
なんかフロムのこだわりなんかな…
[ID:Tbt5HWTtMrU]
- 冷気の霧が切腹みたいに魔力属性付与も兼ねてたらねぇ
[ID:ZXZyf1Vpq8Q]
- DLC込みのFP効率表はよ😡
知力7のワイのためにおねげぇします🥹
[ID:Cx1KPDDlOcM]