コメント/貫通突き のバックアップ(No.41)
最終更新:
貫通突き
- 突きの無い鉄大剣に付けてるけど威力高いわ盾貫通するわ崩せるわで地味に使える
[ID:VO2bNrYGA9k]
- 突きの無いバッソ型の大剣に突きを実装させられるのか!
[ID:S28nvNHBDqs]
- Ver1.03においても崩し値の高さは健在。トロルが2発で大ダウンする。
[ID:gjiG99.gAL6]
- 薙刀についてたけど結構強いよね
葦名一心っぽいけど隻狼いないから止められないし
[ID:CM3xlj3Yf9E]
- 基本の戦技ながら使いやすくて色々試しながらもずっとこれ使ってる気がする
[ID:0o/8L2WcHbo]
- 単体攻撃ながら集団相手でも崩しては致命、崩しては致命で立ち回れる使い勝手のいい戦技
[ID:flXcsN4diUI]
- 牙突きの下位互換って認識なんだけど、ほぼ与ダメ(消費FP)だけ?
かなり良い戦技だよね
[ID:IDTOql./osI]
- 牙突きは体勢崩し弱いから、崩しの貫通、対盾の牙突きってすみ分けになってる。
[ID:gjiG99.gAL6]
- 牙突きは発生がだいぶ遅い 上の人も言う通り牙突きは盾貫通特化で、汎用性ならこっちのほうが勝る
[ID:/rUCk6CAaek]
- 貫通突きって対人でも使える?大盾槍チクマンにどうしても勝てない。
[ID:.f9jqcw1xP6]
- 手札として貫通突き入れるのは良いとして黄金パリィの方が対策になり得る気はする
[ID:SBBTvIw/DWc]
- 巨人に試してるけどダウンまでの回数が安定しない 2回でダウンするときと5回でダウンするときがある ダウンに必要な値が上がっていく仕様だとすると1回目のダウンが何かしらの理由でかき消されることがあるのかね
[ID:4eAxpya/VgY]
- 牙突きのタメが短くなったら流石に牙突きを使うけど、侵入や道場の対人がメインの身からすればまだこっちのが使いやすいかな。
[ID:kH2Oz9ueEik]
- 見た目騎士剣のくせに突き技に乏しいからとツインナイトソードに付けて使ってるけど、苦手な盾モブ対策もできてイケメン
[ID:189yDK9b7BA]
- 今思えばブロードソードやバスタードソードにこれを付けて刺突補える!戦技付替えすげえ!とテンション上がってリムグレイブうろついてた頃が一番楽しかった気がする
[ID:s8MRgm48nZU]
- バッソに遂に刺突が!って思ったけど、
結局なんか火力がイマイチで、
後半はブッパ系の戦技に目移りしたな。
近接戦技は全体的にもっと火力欲しいところ。
[ID:MLEbNHuqelQ]
- 構え時点からホーミングはほとんどせず敵の攻撃を前ローリングで回避して敵と背中合わせになった状態では
きっちり敵に向きなおってから出さないと明後日の方向に攻撃してしまう
巨人狩りのような構えの時点できっちり180度旋回して敵に向きなおる戦技とは明確に劣っている点の一つ
回避や立ち回り関係なく正面からぶっぱなして崩すタイプの戦技
[ID:codDNrucZCE]
- 一応、ロックを外してスティックを倒せば真後ろまで旋回できる。
[ID:kbEJAu8ntbs]
- 姿勢崩しは武器カテゴリ依存?
槍、斧槍、重刺剣で使ってみたが前2者はダウンまでもってくのに必要なヒット数が多いように感じた。
[ID:NH4WCXAhFLY]
- 爪も短剣とかのカテゴリと同じで崩しには期待できなかったよ、まあ軽めの武器でほいほいダウンとれたら強すぎるし当然か…。
[ID:ZuoqoDfeiZM]
- ロンソに付けてみたけど、崩し値は恐らく構えの強攻撃と同等くらいある。結構踏み込むからリーチもそこそこ優秀だし、発生も比較的早い。あと刺突なので、カウンターでダメージが増加するのも見逃せない点だね。
[ID:vR2jyFxbuDs]
- だと思ったけど、威力の面からも直剣であれば素直に構えを使った方がよさげ…。多分、刺突攻撃の無い武器に付けて欠点を補う使い方のが良いね。
[ID:vR2jyFxbuDs]
- 逆に構えの代用品として他武器種ではこれ付けてるまである
[ID:FYwVm7qlRQM]
- もうちょっと踏み込んでくれないかなぁ…牙突きほどじゃなくてもいいから…
[ID:2hd1RMaIo8w]
- 発生後の硬直が若干長めなので、カウンターを食らいやすいのが辛い
[ID:sB4Z6WPxAtQ]
- 突いた瞬間からローリングの先行受付が可能だから、これで後隙は最小限にできるよ。
[ID:vR2jyFxbuDs]
- パリィ不可にしてほしいなー
[ID:d25deX0MeXA]
- 特大剣で両手持ちしゃがみ突きすればパリィ不可な上に攻撃速度も上がるぞ
[ID:sGWv689lt/M]
- 卑兵ショーテルで使用すると武器本来の盾貫通+戦技での貫通で対盾効果上がります?
[ID:GThYJADeHss]
- カンスト血派生で中全身鎧相手にR1が大盾当てて200ちょい、盾無しで400?戦技で800位だった気が
ちなみに牙突きで1200程度だった
[ID:lJpE1gYJcsU]
- 技量大剣戦士のメインの戦技が最終的にこれに落ち着いた
溜めR2と同等の崩し性能で踏み込みのおかげでリーチが長くて溜めより出が早い
ダウン有効なボス戦とかの巨人狩り獅子斬り使う場面じゃない限り基本これ
[ID:mc3hxxaPL2A]
- 拳闘士スタイルでやってるんだけどなんでこれ拳につけさせてくれないの……?
真っ直ぐ行ってぶっ飛ばさせて……
[ID:AqIoWrM0EiA]
- 以前から溜めより早くて強靭削りも溜めと同値だから大剣だとそこそこ重宝してたが全体的に早くなったおかげでより使いやすくなった
[ID:T0BFpN4.py2]
- 牙突きもかなり削り上がったんでしょ?
巨人が膝つくまで、どちらも3発なら貫通突き要らん?
[ID:SSxXs8teW0c]
- 発生速度と消費FPは貫通突きの方が優秀
威力とリーチは牙突きだから好みだと思う
[ID:FIrGPk7w1aQ]
- 他行動キャンセルで出すと牙突は割り込まれやすいのがちょっと気になる
リーチは牙突のが長いから遠間から飛び込むなら牙突じゃないか
[ID:xAmyZb/camQ]
- 巨人山嶺のとこのトロルだから他と違うかもしれないけど、貫通突き2発で崩せたよ。
[ID:rB70vhQno1.]
- 強化前でも普通に強かったのにまだ上がるとはたまげた。対人で使うことを見越してのことなのかね
[ID:nXhPSmrkYbs]
- 何が強いんだこいつって思ってたんだが、坩堝装備で大剣振ったら同じタイミングで直剣の貫通突きに割り込まれて強靭も崩されたわ。確かに強い
[ID:vERW6qvAZsk]
- これ旋回能力低いな
[ID:uk7d9k7lFNY]
- どうも先日のアップデートで牙突きの強靭削り(=体勢崩し値)が貫通突きと同じになったぽいから、解説の「体勢の崩しやすさでは貫通突きの方が優れているため、」のなどの体勢崩しはこちらが良い系の部分は編集した方がいいと思いますがどうでしょう?
しかし向こうの強靭削りがこっちと並ぶと差別化されてる点が一個消えちゃうな
[ID:T0BFpN4.py2]
- 崩し耐性が異なる何種類かの敵が同じ回数で崩せると確認できてから直した方が良さそう。ほぼ同じとなると牙突きが使えない短剣・爪以外はFP効率くらいしか残らなくなりそうだ
[ID:/xhwq3h/q6E]
- 人様検証の受け売りだけれど、貫通突きと牙突きの強靭削りは同値になったらしい
大剣・重刺剣・大槍が330、爪・短剣(貫通突きのみ)が180、他300とのこと
どちらが下位互換ってこともないので、発生、威力、リーチ、FP効率を考えてお好みでって感じだな
[ID:gfLHcBrcyQw]
- 忌みデブに試してきた。検証どおり崩し回数は変わらず、FPが安くて発生がほんの少し早い代わりに威力とリーチで劣る。それと意外にも牙突きの方がスタミナ消費がロリ1回分くらい軽かった
[ID:/xhwq3h/q6E]
- そんなに悲観する事じゃないと思うが。
威力とリーチの牙突き。出の速さと燃費の貫通突きって差別化されてるし。牙突きだけ崩し足りないぶん不利だったのが上方修正でより対等になったって感じじゃないのか。
[ID:b5s2/lZbmqc]
- クレイモア以外の大剣で突きをするのに使ってる
気軽に出せて便利
[ID:iLmae3nJsdQ]
- あまりに近距離過ぎるとすり抜けて当たらない事が多いので適切な交戦距離を保つなら貫通突き、とにかくインファイトなら牙突きって使用感だわ
自分のスタイルに合わせて使っていこう
[ID:iLmae3nJsdQ]
- 拳武器につかないのか……
爪にはつけられるのに
[ID:E8YxhHnN0e2]
- 褪せ人に貫手は使えないからね。仕方ないね。(カタールから目をそらす)
[ID:pjbcgtFLkTg]
- 貫通突きからのR2が何故か異様に発生早いな
前々回のアプデでR2が高速化した大剣とかなり相性良い
[ID:LWFet4jZ.YU]
- ロジェールの刺剣とかチェインしそうだね
[ID:VbOZWlAiGjE]
- 今更だけど、軽量武器と大型武器ではこいつの強靭削り(体幹じゃない)って同値だよね?
[ID:P/OKg1dEeFo]
- 大型武器の方が1割ほど強靭削り高い。wikiの強靭のページに載ってるよ
あと体幹削り値=強靭削り値だよ。
[ID:LWFet4jZ.YU]
- 木主が言いたいのは当てた時に怯ませる力と蓄積ドゥーン致命力の違いだと思う
そもそも体幹って言葉自体がSEKIRO由来で正しくないんじゃなかったっけ
強靭削りと体勢崩しであってる?
[ID:EQZ8uDiRVVA]
- 強靭ページみてきたよ、ありがとね
強靭削り=体幹削りがどうもしっくりこなくて調べてみたら敵モブの怯みは強靭とは別に設定されてるみたいね
[ID:P/OKg1dEeFo]
- 牙突きと違ってこっちはロックした状態での旋回性能が低くて、真後ろに行かれると旋回しきれない
ロックを外してスティックで方向指定なら真後ろでも突ける
[ID:5anr.6WTmNI]
- 個人的にかなり有用。色々使ったけど最後までこれと嵐の刃に頼りっぱなしだった
短剣に付けても上級騎士、失地騎士が怯む程の強靭削り、発動の速さ、踏み込みのおかげで非常に攻撃を差し込みやすい
牙付きも良いけど貯めの所為で攻撃後のロリが間に合わずに攻撃喰らうこともあったので、燃費も含めると貫通付きのが使いやすく感じた
クレイモアに付けるとしゃがみR1、R2、貫通突きと3種の突きが使えて、攻撃のバリエーションも豊富になった
[ID:Yv94bk1wonw]
- クレイモア、騎士大剣に付けて繰り出すと手練れ感あって好き
[ID:1MT7KQIpf7I]