:武器
目次 |
バージョン情報
App Ver. 1.05 / Regulation Ver. 1.05
黄金と白銀を、絡みあい結合させた剣
死に生きる者たちを狩る聖剣
聖属性の攻撃力を持つ
分かたれぬ双児は、黄金律に仕えた
それだけが、彼らを呪いと呼ばなかったから
死を狩る者、Dが携える、金と白銀が絡み合ったユニーク大剣。
両手通常攻撃が騎士大剣や失地騎士の大剣と同じく、ドイツ剣モーションとなっている。
最大強化の補正は 筋技D/信仰B。筋力と技量の補正は全く同じ。
筋技18に信20という要求値故に、どうしてもそれなりのレベルは要求されるが、物理耐性持ちにもダメージを出せるため状況対応力は高い。
リーチはカテゴリ内でも短い方にあたるが、モーションの優秀さから使い勝手自体は悪くない。
特に信仰補正の伸びが良い。効率よく攻撃力を高めたいなら信仰を重視して振るのがオススメ。
「死に生きる者たちを狩る聖剣」の謂われ通り、アンデッドに対しダメージ20%増の特殊効果を持つ。対象はスケルトン系エネミー、霊喚びつむり、死の鳥(死儀礼の鳥)。
もとより聖属性ダメージが上記の対象にとって弱点のため、スケルトンの復活阻止もあることから対アンデッドに対する決戦兵器と言っても過言ではないだろう。
王都ローデイルクリア前後で入手・強化することができれば、その後の地下墓探索から巨人たちの山嶺、崩れゆくファルム・アズラといったロケーションで文字通り聖剣がごとき働きをすること間違いなし。
戦技は汎用戦技にもある聖なる刃。ユニーク武器なので戦技の変更は不可。
モーション自体は冷気の霧などと同様で強靭補正が非常に強力なのでで潰されにくいのが特徴で、ただでさえ高いアンデッド特攻をさらに強力なものにする。
戦技の詳細は該当ページを参照。
最大の欠点は入手方法と時期。
イベントを完遂するうえで死竜フォルサクスの撃破が必須であり、正攻法での入手は終盤に差し掛かった頃。
また、終盤ボスは大抵が黄金樹に連なる面々が揃っており、聖属性がほとんど効かないことから、周回時にその性能を遺憾無く発揮するタイプの武器だと言える。
なおビルド完成後の闘技場用武器として優秀。
信仰50時点で重量が重たく基礎値の高い神聖派生鉄の大剣に戦技エンチャント抜きでほとんど並び立つ。
信仰70以上ならば鉄の大剣すら追い越して最強クラスの信仰大剣となる。
信仰50以降は攻撃力の伸びが鈍化するが、祈祷重視のビルドの場合は技量40信仰60構成も多いのでそういったビルドで右手に持つ大剣として最適。
ver1.09のアップデートで片手持ちR2などが大幅に強化されているのも追い風。
App Ver. 1.04 / Regulation Ver. 1.04.1
物理カット率 44→59
ガード強度 36→44
App Ver. 1.05 / Regulation Ver. 1.05
ガード強度の修正 (44-44→44-48)
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照