コメント/死の騎士 のバックアップ(No.42)
最終更新:
死の騎士
- 雷大回転は前回避ですんなり抜けられる。 雷の槍は横回避1回で余裕。 掴みからの吸収攻撃だけ発生早いから気をつけて、ほかの攻撃はパリィで捌ける良ボス。 あと被弾抑えたい人はタリスマンで雷耐性あげるだけで結構楽できるよ
[ID:g4zMm4bIOmo]
- パリィできるなら掴み吸収攻撃さえ回避できればかなり楽なボス
聖属性の通りが良い気がする
[ID:oRAt9p1o6fk]
- 英語だとやっぱデス・ナイトなのかな…
妙にしまらないな…デス・ナイト…
[ID:jdJcbUUO1aY]
- もともとゴッドウィンの近衛だったからか
雷バリバリばかりで「死の騎士」っていう割には
それっぽい感じしな…あ、掴み回復やめてください…
[ID:NVVyY6CatXQ]
- サソリ川のやつ壁際に追い込んだら棒立ちで動かなくなっちゃった
[ID:obcTLj6TFL.]
- 前ロリして尻掘ってるだけで完封できる悲しきボス。ロス騎士ばりの回り込み拒否攻撃を実装してあげたら少しは強くなるかもしれない
[ID:2OSY3ps66Fc]
- これまでのフロム作品でいそうでいなかった名前だね
[ID:Fd/V9xUBJAs]
- 一応キングスフィールド3にデスナイトって敵キャラはいる
[ID:n7Zw/TbeIPI]
- ゴッドウィンが死王子になっても付き従ってるってだけだから大して死要素が…これもう雷の騎士だろ
[ID:w9iiWcOomJY]
- 多分元々は黄金の騎士だったんだろうね
[ID:5H8b6WjVFrM]
- バクスタが入る…。以上!
[ID:dFqiAXXB8VU]
- みんな簡単らしいけどマジで嫌いやコイツ、、ドレインがウザすぎる。バクスタもあんまし入らんし個人的にはクソボス
[ID:wNTBN.Q5uoo]
- ロンソ構えR2出してるだけでハメられるねこの子
[ID:AXJDwvdEp9Y]
- 攻撃は素直で、ドレインの緊張感もあって
こういうのでいいんだよ、こういうので、って感じの丁度いい強さ
[ID:vHzzm./N7Rk]
- 地下墓の構造上祝福まで戻って仕切り直そうとするとまた潜り直しになるのが難点かな
でもこの構造楽しくて好きなんだよな
[ID:a8wjPYLnoBk]
- パリィして致命入れて、パリィして致命入れて、掴み攻撃を食らって養分を与えれば
何度でもパリィの「ドゥーン!」が楽しめるどぅん!
[ID:8DQXn2h8c5.]
- 聖なる刃やジャンプ攻撃程度で怯んでくれる。戦いやすい
[ID:sz.lnCchxyg]
- 不慣れな頃の坩堝や失地騎士なんかに感じた凶悪さが無いので怯みやすい事に気づけたらなんとかなる
[ID:eOhNYOAE.bA]
- どっちもクイステで簡単に背後を取れるの助かる
[ID:tkTcdZR8Crk]
- 戦ってて楽しいんだけど棒立ちバグのせいで時々台無しになるのが残念
[ID:gWUPTlZn/CE]
- DLC棒立ち系のバグちょいちょいあるよね
早く修正してほしい
[ID:YNP1/UIQ3NE]
- お疲れさん、ボスだよ。って感じのボスだった
ゲロゲロダンジョンのラストに丁度いい
[ID:xwIwucOoiwU]
- 開幕バチバチバックステップ中に巨人狩りが当たったら全くの無抵抗になってしまい何の技も見ずに終わった
[ID:xFwwO4AYg0E]
- ディレイかけすぎて、技の切れ目わかりにくくてストレスだわ。dlcの敵全般的にそうだけど、この方向性は間違ってると思う。
[ID:vHt.KLqGCWI]
- ビビって距離を取ると逆に雷に被弾する回転斬りとか、パチっとピースがハマるように立ち回りを理解できる瞬間があって楽しい
バクスタ取れて動きも素直で見てからパリィしやすいのも良い点、DLCは覚えゲーに全振りしたようなシビアな初見殺しの敵が多い中程よい強さの戦ってて気持ちのいい敵だった
[ID:HOl6.mTOGUM]
- 何も考えずに暗黒波連打でハメられる
[ID:yCREnE2bU6M]
- バクスタ入れてパリィ取る、以上!!
[ID:wsjOu0Lm24g]
- 高周回でやってると異常追尾ドレイン一撃で死ぬからストレスがやばい
[ID:SjGRZuj6KDc]
- 倒したらバグで65万ルーンもらえた
[ID:Ygrz6HS.Hsw]
- それこっちもなったんですけど多分目が光ってたので確率でルーンが5倍になるやつがこのボスに反映されてますね
[ID:jCKLJjZbwzc]
- カンストでもひまわりで餅つきしてるだけで終わって草
[ID:E0Den1ztGMI]
- ドレインがなければ、まあ良ボスだと思う
ドレインがクソすぎるが
[ID:EyTF5jMY6b6]
- ドレイン無かったらひやっとする瞬間なくてつまらなそう
一回覚えたら避けれないことはないし
[ID:GGHefD3OtDo]
- 雷技を使いまくるけど自分も雷の調香瓶でモリモリ削れる可愛いやつ
[ID:3qJfh8hOf1I]
- わりと戦ってて楽しそうな敵なのに再戦がめんどくさい位置にいるのがアレ。坩堝みたいに復活する個体が屋外に少数配置されてればいいのに
[ID:AgtXybGyCG6]
- 大盾兵呼んだら、ご自慢の高速移動出来なくて犯人取り押さえみたいになってた。
…なんかゴメン。
[ID:3aXkMAzogoE]
- 魔術師だとけっこう厳しいやつ
縮地に遠距離に霊呼び狩り完備でとにかく距離取らせないムーブをしてくる
高機動故に霊呼んで囮やらせても夜彗星程度の追尾なら振り切ってくることがしばしば
強靭は弱々だからティシーとアデューラの月の剣で友情チェインしてハメたけど...
持ち込んだ魔術によっては泣く泣く入口に戻ったほうが早そうな
[ID:8PKSunTBoe.]
- 坩堝の騎士を戦いやすく調整しましたって感じのボス
コイツめちゃくちゃ楽しいぞありがとうフロム!!
[ID:ly10JPTzlhQ]
- 双斧の方にそこそこ苦戦したのでこの先DLCやっていけるか不安にさせられたボス、慣れたら楽しかった。
[ID:Gz4jiK4U8Zk]
- ワープしてきたくせにディレイして攻撃って立ち回りとして意味わからんすぎるだろ
[ID:xh8UQD3Chc.]
- なぜだか知らんが飛び込んで雷まとって大回転する技を柱の近くで出した後まったく動かなくなってしまった
もうめんどくさいから倒しちゃったけど、まさか普通にやってて棒立ちバグに遭遇する機会があるとは…
[ID:rRO3kmCXijs]
- ゴットウィンをネタになんかやろうと思ったけどストーリーに組み込めなくて、でもキャラは出来上がったからダンジョンのボスにしよう……みたいな感じかな。泥濘の騎士も旧名称からして似たような経緯だ
[ID:KrDfWnEP8hc]
- コイツ楽し〜〜〜〜〜〜!!!!
SEKIROやってると前ロリのタイミングめっちゃわかりやすいところないですか?
[ID:JMxAPevBZxM]
- 硬いのにリゲインもあってかなりタフだが良ボス、火力程々なのは助かる
連撃のフィニッシュは何度か盾で受けてればなんとなく分かってくるのでコロリンしてバクスタ狙ってけばガンガン削れる
掴みはワンテンポ置いてからくるので焦って回避すると食らうし大回復で絶望
[ID:vOWnS4i9paE]
- 怯まない硬い早いで強すぎる……
パリィなんてうまい人間以外できるものじゃないし写し身様々だった
[ID:oJ5rL0MEkkk]
- 小盾のバックラーの「バックラーパリィ」とかだと他のパリィより抜きんでてパリィしやすい仕様になってるのでパリィ戦法だと選ぶ盾でも結構変わったりするのよね。
まぁ勝てれば何でもOKなんや
[ID:FE.N.kdt/Gs]
- サソリ川のほうは長斧を低い位置で横振りするので片翼R2が綺麗に嵌ってスタイリッシュに戦えてる気分にさせてくれる
[ID:kl54J.kii2U]
- つかみが排泄物過ぎる
[ID:AgtXybGyCG6]
- 敵の体力ゲージがおかしくなったのかと思ったよ
[ID:HTCOxpQXZuE]
- いかにも2体同時に出てきそうな感じだけど1体だけなんだよなぁ
よほど坩堝2体の評判が悪かったんだろうな…
[ID:S1sjx120P2A]
- ダブルグレソマンで怯みっぱなしにしてたこ殴りにしたわ
カッコいいから再戦したい
[ID:YvP6GU0SNDs]
- サソリ川のほうの電撃ビリビリを撒き散らす薙ぎ払い、当たり方によっては一撃死するくらいのダメージになったりそうでもなかったり安定しないな。立ち位置悪いと多段ヒットしてるのかこれ
[ID:sJehioe6ZAw]
- 霧谷のほうでそれを体験した。多段ヒットで即死したわ
[ID:cHYd917TJmw]
- ケツ掘りできる絶滅危惧種
[ID:ji/Rj4vJrNo]
- 飛びかかってきてHP吸い取るとかハイデルンかな
[ID:SAGAXqb3SIc]
- こいつだけダークソウル3のボス
楽しすぎるだろ
こういうのを良ボスって言うんだよ
[ID:da7z7xRAhr2]
- だったらダクソ3に帰ってもろて…これ別タイトルのゲームなので…
[ID:lS8Eoo5/EIk]
- まさに良ボスって感じよな
もう少しバクスタ厳しくしてくれれば個人的にこういうのでいいんだよの代表
[ID:97HmsRKZRD.]
- 強力な大技もありつつちゃんと技の緩急あってこっちの殴るターンもしっかり確保されてる良ボスよな
言い方悪いけどこんなちゃんとしたボスまだ作れたんだなフロムってなったもん
[ID:O8uMgEyNeJM]
- カンスト周回なもんで、こいつちょっと手こずったけど、大剣二刀流ジャンプL1で怯ませて、掴み攻撃キャンセル出来るのでオススメ
[ID:5PcRLe.lSTo]
- トリーナの剣で切ってたら普通に永眠効いてびっくりした
[ID:8qVRS/fIiis]
- ケツがガバガバ過ぎるよ…
[ID:CoTpTdZaRU.]
- 痔の騎士
[ID:FdsskgYRDU.]
- 回復狩りの雷槍も最速ロリで避けられる良い塩梅
[ID:h8OTN7leo7A]
- 安易な後ろロリしたら死ぬことを教えてくれる
[ID:lS8Eoo5/EIk]
- 写し身、糞喰いのような褪せ人タイプの位牌を出すと掴まれて吸収されてしまうので
タンク役を出すなら人外キャラを推奨
[ID:Fl4D0FRNSrI]
- 大盾兵の群れを乗り越えられない系騎士
[ID:2UwI2gRS1A6]
- ゴッドウィン配下の黄金の騎士さん、他のデミゴッド配下の騎士と比べて別格に強いな
やっぱ黄金なんよ
[ID:wm2GdMYnRWs]
- 真の王もとい写し身がエオニア連発で怯ませてたらいつの間にか棒立ちに…。他のボスでもたまにあるけどなんだろうねこのバグ。
[ID:iXfCr.6EBRk]
- 自分も毒花は二度刺す連打してたら2回棒立ちになりました
2回とも腐敗入ってたんで、そこがキーかもです
致命入れると動き出して1回負けましたけど(ぉぃ
ちな、長柄斧の方です
[ID:Lb2cdBe3a1I]
- 双斧の方はパリィ→軽大剣溜めR2→最速パリィが高確率で刺さる
ただし掴み攻撃には注意
[ID:pK0q/UVpQLE]
- 試行回数少ないから安定するかはわからないけど、
掴みドレインは引き付けて後ろロリで回避したら後隙にバクスタまで入れられたわ。仮にバクスタ取れなくても敵と距離が離れないから、反撃チャンスにはなりそう。
[ID:nAAOokwi3zg]
- 聖なる刃付きの神聖な黒鉄両刃剣とゴーレム君で殴ってたら長柄の方動かなくなったんだけど
[ID:EWs0k4T5ekc]
- こいつ等の黒モヤマントこっちも着たかった…
[ID:k5qmsmpkgSA]
- 吸収攻撃嫌い。全回復してんじゃねーよ!
[ID:40dl2jwgdKI]
- 大型ならちゃんと怯むしバクスタもパリィ取りやすいDLCの良心
こういうのでいいんだよ、こういうので
[ID:NqAr2RV5HGE]
- 獅子斬りで怯む、尻も取れる
こういうのでいいんだよ、こういうのでって書こうとしたら上にあった
[ID:UE7lm1haqis]
- 目が光る個体(取得ルーンが増える)が居るっぽい?
[ID:zEmF55FFNwo]
- 特大武器のR1で怯むことは確認してるんだが、大剣や大斧の両手R1でも怯むの?
[ID:AEKbjDAgmqg]
- 瞬雷ってローリング回避可能ですか?毎回これでやられるんですが
[ID:h8OTN7leo7A]
- ローリング回避できるよ
双斧の方は単発なら飛び出してくるのに合わせて横か前、
一拍置いて連続で出してくる方は二回目をすれ違うように前ローリング→後ろローリングで死の騎士から離れる で自分は避けてた
[ID:JlbUG7AWG4.]
- 写し身と殴ってたら棒立ちになっちまった
致命取られても動かないし生きるのに疲れたのかな
[ID:uJXSTg9M3WI]
- 特大武器で写身と二人で一方的に殴り殺せる
[ID:PKCdRJbPcK.]
- ランサクスの薙刀4回くらい当てたら棒立ちになっちゃった。けど思い出したかのようにバックステップはしてたしどういうバグなんだ•••
[ID:/HDI/41QZ5E]
- DLCで最初に倒したボスで、説明にゴッドウィンの骸の守り手とか書いてるから、おっゴッドウィンがこのあとストーリーで触れられるのか!って期待したら特に何も無くて笑った。
[ID:jyrddDW6sZ.]
- 死の騎士のコスプレでDLC攻略するとかなり楽
写身にヘイト向かわせて騎士の雷槍を撃ってるだけであっという間に終わる
[ID:T59Iovps5cU]
- パリィできたらすげーやりやすくて楽しい
[ID:Xvy5P7Acc6A]
- なんか改めてみると右手振り降ろしとかクロス斬りとかプチラダーンみたいな感じだな。ラダーンで慣れたからかパリィらくちんだったわ
[ID:vElqi3bkPRQ]
- 死王子の分身の骸って誰のことを指してるんだ?
メスメル?地下墓最奥のアレ?
影の地までゴッドウィンの死骸が伸びて来てるのも変な気がするが……
[ID:6n3N4YeKWeo]
- あまりにも強いので防御を捨ててバッタ戦法でいどんだら初めて掴み攻撃をジャンプで避けられて勝てた
[ID:4pY3tPlUouc]