コメント/異端の魔術師塔 のバックアップ(No.42)
最終更新:
異端の魔術師塔
- バグなのか青白い光なんか何も見えないし道が一切分からなかったわ。
マジで色々とたちが悪すぎる。
霜踏みすると道が良くわかるのでおすすめ。
[ID:88CRgspL7Ao]
- 霜万能すぎて草生えるわ
[ID:u/KXmeockAg]
- 伝統の虹色石置きながら渡る見えない橋
[ID:VO2bNrYGA9k]
- 霧踏ナイス
[ID:ueZPUP5ePAY]
- マジで霜踏み情報ナイスすぎる。
しっかし色々と見にくすぎてなぁ
もっとなんとかならんかったんか
[ID:AXwL7WLcbpk]
- ソウル時代にもあったギミック、石置きながら進むとか床を撃ちながら確認するとかやれることはある
[ID:yY5KYLKKj6.]
- たまたま左の道の光が見えたけど、思ったよりも手前だった
[ID:otqZz1pgiEY]
- 薄っすらと青い光見えるだけわかりやすかった
[ID:Sb3W4nX32OI]
- 夜に行くやで
[ID:O0QTsROqS3I]
- もし良く分からないという方がいたら、壁少し手前から左上に馬ジャンプというより、壁の結構手前(真下で寝てる巨人と壁の中間くらい)からバルコニーに繋がる透明な曲線階段があるのでそれを上っていく感じです
[ID:rCS37zZnkKM]
- これなんの攻略も見ずに初見で見つけた人すごいわ
[ID:Br94v3JHQgU]
- ようやく塔に入って敵がおるのもわかってたけど羽人形兵がいきなり二人も暴走して襲いかかってくるとか聞いてない。
[ID:Br94v3JHQgU]
- 普通に左上とかじゃなくて左見たら青白い靄みたいのがあるからゆっくりそれに沿って歩くと着くよ
[ID:qB2WRRvdyMo]
- 霜踏情報優秀すぎてワロタ
[ID:uwXa9/qxSdk]
- 塔に入った瞬間敵居るのに馬降りられないし、武器振れない、武器切り替えも出来ないからのは仕様なの?
サリアのとこで塔に火つけた時もだけど。
[ID:B4SPWvQwO0g]
- 二段ジャンプなんて要らないじゃん壁の手前で霜踏んだら左に坂ある
[ID:5KcoiCC7wf6]
- 建物向かって左手の柵壊れたベランダに対して緩めのカーブで階段付いてるようなイメージかな
つーかヒントに対して雪一切積もってねえのおかしいだろ
[ID:.jK22cdCsxQ]
- 透明の道に血痕クソあってわかったわ。サンキュー人柱!
[ID:eaI3qKBK0vY]
- 時間経過があるからこそ朝でも夜でも分かる明度にするべきだし、そもそも意味不明に青白く光るとかじゃなくて雪がぶつかって溶ける仕様にするべきだったな。
マジでゲームプランナーって人材不足なんだな〜って哀れにさえ思ったわ。
[ID:ij9SvQIrTXk]
- この説明わかりにくいしやり方も適切じゃないな。普通に坂道だか階段だかがある
[ID:dBQbeSPOXg.]
- 降る雪は示すって普通に雪通過してるじゃん 雪がぶつかるモーションも作ってねぇのに大層な事言ってんじゃねぇよ
[ID:JnWNDV41mS.]
- お決まりの要素なのにやたら不満が多いのな、他なんてヒントすらないのに。初霜踏ここだったわ。
[ID:lfSy7IAooCE]
- 流石に環境エフェクトの雪が透過するのはアカンと思うよ。ノーヒントどころか偽情報になってるから
[ID:yMuOe4R4KEU]
- 思い返せばダクソの結晶洞窟はエフェクト消えてたし、対岸なのもあって確かに分かりにくいな。
[ID:lfSy7IAooCE]
- ゴール手前の左上が正解ってこれブレイブメンロードじゃねえか
[ID:C/56vulLZ5A]
- ちょっと勿体ないけど、
進む方向に矢を撃ちながら進んでく
(石橋叩いて進む)と落ちないかもです!
[ID:IYj4I.5ZLWo]
- 坂道は普通にくっにり見えたわ
[ID:DLh2g6IvWhA]
- 青白い光というか煙みたいな感じ
[ID:I9L9Xz/P25w]
- ダクソの結晶洞穴が雪が当たるエフェクトがあったから尚更不満が出るんだろうな
[ID:KBLAyWQXa8M]
- 黄金樹燃やしてから夜に行くと雪のエフェクト消えて笑う。完全にノーヒントだわ
[ID:GdykqIQ04vc]
- 完全にカイジくんのアレ
[ID:Kgix29AtqqQ]
- 夜行ったけどちゃんと見えるの階段の部分だけじゃねぇか... 直線の部分なんも見えんわ
[ID:NV7Rq/ikPOg]
- 血糊とメッセージを頼って昇りきったわ
なにが雪が示すだ
橋を雪が貫通してるからなんの意味もなかったわ
[ID:AN.LamJCYPU]
- 人形に落とされたわ
[ID:EoIvk0AUNfI]
- 降る雪がどうのって書いてあったから吹雪いてる時とかにくるのかなと後回しにして結局全くわからなかったから調べたらコレかよ…
完全に雪が床通り抜けてるし…
他のところはヒントすらないとか謎擁護してる人もいるけどこれなら無い方がよかったわ…
黄金樹燃やした後だと見づらいとかあるんか?
[ID:nXdvH1NnCnE]
- こんなとこで霜踏み解禁することになるとは
[ID:m4D4DBP6Wz2]
- もしやと思って回帰性原理を使ったけど何も変わらなかったわ
あと青白い光って平面な直線の橋を渡っている時は普通に見えなくて
坂道にちょっと足が乗ったところからうっすら見えるようになるのね
[ID:MEGvOinKOWQ]
- これ含めて魔術師塔の謎解きは全部めんどくさい上にノーヒントじゃ解くのに無駄な時間がかかるのばかりだな
[ID:Tog2cDpV5vg]
- 雪が積もってるかと思ったら貫通してるじゃねえか!
[ID:/CFx3HIRqZs]
- 透明床の入り口にはガイコツがウジャウジャしてて、透明床も途中で左曲がり
やっとの事で中に入って安心したら他の魔術師塔にはいない雑魚がお出迎え
クソ狭い部屋で二体倒して階段上がるとさらに角待ちがもう一体
ここ作った人ほんと性格悪いな!
[ID:wVXuJRQIWbY]
- 霜踏みも使えますが、死かき棒の霊炎発火もわかりやすいです。
床を白い炎が走るので。
[ID:DFaDMv0GcxE]
- 上いくとこも本当に分かりにくい...ちょい戻りとか気付かんよ...
[ID:zCZJNpE0hko]
- ギミックとしては定番だし謎解きもわかりやすかったけど視認性がわるいのはちょっとこまるな
[ID:h49hPDQ7676]
- 思わせ振りな気球にくっついた青い炎が魔力関係のギミックかと思ってみっつ壊してまだどこか見えにくいとこにあるのかとめっちゃ探したわ(雪が云々の謎かけは気球が黒いからなんとなく関係してるんかと思うことにした)
足場に雪が貫通してたら謎かけの意味無くない?と思った。謎が解れば渡るのは簡単だったけど報酬がしょぼい…
[ID:MIxTzfkeF8M]
- 魔法頭や英雄の墓、地下墓等は、軒並み単純につまらん。ギミック解いて「なるほど!」ってなるヤツは最初だけで、だんだんただの嫌がらせになる。この透明床もここ見るまでまったくわからんかった。
ソウル系にも似たような嫌がらせ場所はあったけど、限定的な場面だけで気にならなかった。もちろんエルデンリングの広いフィールドの中ではごく一部だけど、上記の3つの場所はマジで苦痛。この透明床だってわざわざ反対に行かせなくてもいいし、こんなに長い床である必要もない。
[ID:TFSTVbcHNUI]
- 簡単に透明な足場を突破されたら悔しいじゃないですか(^_^;)
[ID:6.Sv2R1NYGc]
- 降る雪が何も示してくれないんだがバグ?結晶洞窟ではちゃんと雪消してたよね
[ID:UhkXxQ3Wb0.]
- 手前の薙刀骨が一切ひるまずスパアマで超火力ごり押ししてくる方がクるね
[ID:W21H.ot7btQ]
- カイジの鉄骨渡りリスペクトかな
[ID:zaFab7MTqKU]
- 霜踏しまくったら普通に分かるだろ、こんなんでイライラしてるってアクションゲームしない方がいいんじゃないかな…
[ID:EJciilgFt7Y]
- ここに限らず、今作は殺しゃいいんだろっていうギミックや敵多すぎ
正直ダクソ1が一番面白かった
ネタ出し切って出涸らしになってんだろうな
[ID:dY9U5hsxsrY]
- とりあえずゲームセンスないやつばっかが攻略見に来るっていう当たり前のことがわかった。フロムゲー向いてないからSwitch買ってスマブラでもしてな笑
[ID:Qknzql2DuL6]
- 見えない敵の足跡が雪で見えるのかなと思ってずっと地面を見続けてたぼく
[ID:RJpLo7c/b26]
- これを考えた奴はいますぐフロムから去った方がいいねw
[ID:JIwL/I7A5iQ]
- 塔に入った時に表示される文章とばしちまったから書いてあるかと思ってきたけどなんか荒れてんな、特に苦も無く解けたぞ。
確かにちょっと見えにくいけどよく見りゃちゃんと足場見えるぞ。
新参古参云々じゃなくて単にフロムゲー(というかソウルライク)非適合者が露呈しただけだろ。
[ID:yMpGoZUFRbs]
- なんとなく透明床かなとは思ったけど雪全く関係ないのは笑っちゃった
夜だと多少見やすいから月明かりは〜みたいなテキストにすれば良かったのに
[ID:YITJJmENoa2]
- まあこれだよな。
夜だと見やすくなるから、最初に夜の時間帯に挑戦できたかで感想変わりそう。
[ID:4oRFKpGf206]
- 塔の周りを歩くかと思ったら対岸とはなー
[ID:7C814K4h1WA]
- みえなかったら七色石とかつかえば?
[ID:EMZ6kO9W8k2]
- 透明床は良いんだけど、せめて近くに置いとけよとはなる
[ID:4oRFKpGf206]
- たまに吹雪が発生してその時だけ道が見えるタイプだとおもって、30日ほど近くのキャンプにいたわ
[ID:LO09He31.6s]
- いやヒント関係ないんかーいw
透明床あるのは血痕やメッセージで分かったけど、謎解いてから行きたかったから色々頑張ったのに
公式からの罠メッセージとはね
この先、嘘つきがあるぞ
[ID:qsn/DRGafHY]
- 見えない床は毎度のことなので、弓打ってなんとかしたけど、そもそも雪で透明な床を何一つ判別できない時点でメッセージが糞すぎませんか?
[ID:h5lKjwvNXx6]
- 開発途中でギミック変えて、ヒントの文章を変え忘れたんじゃないかってぐらいヒントの意味がないよな
[ID:4oRFKpGf206]
- メッセージと血痕が空中に浮いてたから塔前のヒント読む前に気づいたが、確かに雪は全く関係なかった。
雪が積もるエフェクトをこのためだけに手間かけて作りたくなかったんかなあ…
[ID:VkLzmrO65dI]
- オンラインだったから気付けたけど、アレなかったら対岸から渡ることすら気付けなかったと思うわ。先駆者に感謝しかない
[ID:4oRFKpGf206]
- アーリーアクセスならこんなことにはならなかったのに
いやでも過去にも今作の別所にもすっげぇわかりづらい透明床いっぱいあったから適応力次第だな…
[ID:Q9ptnIpP1z6]
- てっきり亀の足跡とかがどこかに出てくるもんだと思ってた
[ID:ahxXyAbNxEg]
- ヒントがヒントになってない。普通に雪貫通してるし。おかしいと思わなかったんかこれ
[ID:w7UKYXVHiyQ]
- 煩わしいだけで高難度と面倒さを履き違えた死にゲーならぬ死なせゲー
[ID:MjQAGeMe3Q2]
- アンデッドが彷徨いてるのもリトライが煩わしくなる一端を担っている糞さ
[ID:MjQAGeMe3Q2]
- 「塔の封印が解かれた」の文字を△で消さぬ限り攻撃できないので注意
喜んでズンズン進むと地獄みるぞ
[ID:CBOlAa.xYYo]
- 渡り口はマップで橋が切れている部分だから一応のヒントはあるが途中から分岐して登る必要があるのは完全にクソ要素
[ID:Xy2VB3MbRDU]
- あの分岐するところカイジの鉄骨渡りを思い出した
[ID:5iwfvlSb2Xk]
- 案の定文句だらけで草
[ID:3TuvC..49LA]
- というかこれは謎解きしたくない人はwiki見ること前提になってるように思う。難易度は自分で調節できるようにしてるんじゃないかな。
[ID:sdHNfc8yVes]
- ダクソ1の結晶洞窟は雪の落ちてくるエフェクトで想像ついたから似たようなものなのかと思っちゃったよ
[ID:D.Szlv1jZ2M]
- ソウルシリーズ全部やってる信者だがこんなの気がつかん草
[ID:6LGxMkjgLWk]
- オフラインでここ来たら全く分からんかったわ
ヒントが関係無いのは擁護できん
[ID:pu81cJcOY4w]
- 魔術師塔側からそれらしき見えない橋が少しでも視認出来るかというとそうではなく、
反対側から橋行ってみたはいいが雪降ってても見えないって全然ヒント関係ないじゃん…
そもそも不法侵入ルートだったら、どこぞのインプ像壊れた塔みたいに「これ入り口から入るパターンじゃないな」って考えさせるヒントを提示しなよ
[ID:wfIPiJc0ZaU]
- だから異端なんでしょ
[ID:O1rRZ/DRCB.]
- 登りきった瞬間に人形兵2体が襲いかかってくるので注意
[ID:vxcmML9rSVI]
- 透明な亀が雪に埋もれてて、それが居るところは雪が不自然になってると思ってたわ。ダクソ3のヨルシカ塔オマージュをしたのかな
[ID:GVbaSaXFluw]
- ヒントから導かれる予想が当たってたとしても正解にたどり着けない雑ギミックは土の塔の風車に通じるもんがありますねえむしろ悪化しとる
[ID:0GJJ.c/irGU]
- ヒントが機能してないのどう考えてもクソ
あの書き方だと雪が止まって見えるか積もるかするだろ普通
ただ見えないだけのクソギミックじゃん
[ID:orHsgthHVrc]
- 見えずらい時は弓矢を使うといいぞ!
30~40本程あればたどり着けるはず頑張れ!
[ID:uuhqJYqsGLc]
- ダクソ1を懐かしむための物なのに透明な床へ雪を落とすギミック無くした時点で悪意しか感じないよ
劣化コピペというに相応しい、ヒント機能してないからアプデ追加対象でしょう
[ID:t7pKZEu9TWQ]
- 雪が見えない橋に落ちたりして判別できるわけじゃないのな、ヒント機能してないと言われてもしゃあないわこれ
[ID:24ty.6mciJs]
- 導線なさすぎてビビるわ
ヒント与えるならちゃんとプレイヤーを導け
[ID:lpl8.V8pFfw]
- やっぱり完全に見えてないよな。
透明な足場に乗ると自分の周囲がうっすら見えるけど、上に乗るまで何も見えてないよ
[ID:qJC.Pvs86VM]
- 今まで通り亀でもいるのかと思ったわ
つまんないやつのクイズみたいだったわここ
[ID:1urZNx8jGko]
- ヒントがない方が納得できるクソ
意味不明なヒントで余計に理不尽に感じる
[ID:PMzX7f2RjOw]
- 人形兵が対岸にいるからヒントはちゃんとあるぞ。
[ID:EsW3TQqB28.]
- そういうことじゃなくて降る雪は見えぬ物を示すっていうヒントが意味不明
普通ダクソ1みたいに雪が透過しないんだなって思うじゃん
[ID:PMzX7f2RjOw]
- 俺は人形兵あっちにもおったなあ→血痕あるなあ→途中から足元の色違うなあで渡れた
角度か時間か知らないけど雪の影がある場所はある
[ID:EsW3TQqB28.]
- 話が理解できないなら絡むなよ
[ID:bHs1n2Cg/56]
- 一応、この様式の魔術師塔だから正面が開かない、謎解きのギミックらしきものもない…となると不法侵入?って行きつく可能性はある。事前にレンの魔術師塔等を攻略していないと発想に至らないけど。でもこれはオンじゃないと気付かないわさすがに…
[ID:6PH8d/1t76Y]
- 入り口が2階にあったならまだ気づけたけどな…
1階に入り口あって、調べたら謎を解かぬ限り入れぬ、みたいな、まるでこの1階の入り口が解放されるギミックがあるみたいな書き方だからな…
今作ホント排泄物…
[ID:OAiA9h7SKMg]
- 蜃気楼の魔術師塔みたいに封印が隠されていて
そこだけ雪が積もってないか雪のエフェクトが途切れてるってことかと思った
(これならあのヒントも筋が通る)けど
ぜんぜんそんなことは無かったぜ
[ID:xFU812LDckU]
- 透明な床があって上から入るんだろうなってのは分かった。じゃあ入り口になりそうなとこから逆算してスタート地点見つけようって、上の透明な床探しても全然見えないでやんの
[ID:3Q407xQn3a2]
- 創星雨っていう魔術を使うと透明な足場を確かめながら安全に渡れるんですよ
[ID:ykdXejRZa/6]
- それを手に入れるためのイベントなんだよなあ…
[ID:OAiA9h7SKMg]
- 下らなすぎる こんなんばっかだな今回
[ID:0L/MPbKOVq2]
- 橋の先からまっすぐ塔に進んで、左手側に白い靄の道が見えたら、そこを踏んでいくだけ。
これ分かってさえしまえば失敗しないくらい簡単な透明道だから、周回の時はショートカットに仕えて良いな。
[ID:Y9g6Vo22aRI]
- 雪に当たり判定付けるのに技術力or時間の関係で断念したとしか思えないヒント
[ID:Atk9XcfrhKs]
- 城の裏から対岸の橋が切れてるところは目視出来たけど、雪積もったらしてないし違うんだと思ってた。なんだこのヒント…。
[ID:RxuerSmkAqA]
- 塔の前のヒントは
「この材料で何の料理を作るか当ててください」って言われて
見せられたのが玉葱、人参、ジャガイモ、豚肉で
カレー、シチュー、肉じゃがのどれかかと思っていたら
「正解はすき焼きでした」って言われた気分だな
[ID:xFU812LDckU]
- やたらと難解だったりミスリード狙いの謎解きはあってもいいけど
どう解釈しても解決に繋がらないヒント置くのはダメでしょ
それはプレイヤーに対してフェアじゃないし
ゲームメーカーとしてはやっちゃいけないことだ
[ID:xFU812LDckU]
- なんで反対側から来るのが正解なんですかねコレ?
せめて橋の方にインプ置けよって思うわ
まぁ、この排泄物ヒントじゃそれでも解けへんかもやけど......
[ID:rTe1qMOhBKQ]
- 排泄物
見えない橋を渡り切っても何もない…
隠し扉もなし、カイジみたいな横に階段もなし
バグか?
[ID:OAiA9h7SKMg]
- 一応エレベーターあるやで
[ID:IqT61N3SXok]
- マジでカイジやんけ…
途中で横に階段があり上に登れる道がある
攻略サイトならそれもちゃんと書いといてくれませんかね?
[ID:OAiA9h7SKMg]
- あくまでwikiなんで…てか4/3版時点で書いてあるみたいだが
[ID:ykdXejRZa/6]
- ヒント見る⇒透明な道だけど雪が積もってるからよく見れば見えるんやろな⇒全然見えないんだけど…となるよな
[ID:GpX/vDcQ/qQ]
- 雪で透明な道を見つけられる……を期待したら透明な道にだけは永遠に雪が積もらない(すり抜けてる)という期待の真逆の現象が起きているという
[ID:ykdXejRZa/6]
- これはバグだろ、流石に
全くヒントが役に立たないのはおかしい
[ID:YaYudzFC4ec]
- 塔の階段とかに敵モブ置いたりしてるし嫌がらせのために作ったんやろなということはわかる
[ID:iGstEYp5AU2]
- ゼルダの伝説ムジュラの仮面にこれと同じギミックがあるけど、見えない床に雪が落ちてるからそれをたどっていけば落ちることはなかったんだけどな。本当にフロムはセンスないと思う。
[ID:GISNmXli/HA]
- 個人的には夜より夜明けの朝日が差し込むタイミングが一番見易かった。苦戦してる人は参考までに
[ID:7MSOtSzHfpc]
- 確かにしょーもないギミックだな
攻略サイト見るかアホみたいに石置かないと分からん
[ID:QFSlFrucOqk]
- これ最後の方だけモヤがはっきり見える気がするのは気のせいだろうか。もしそうなら逆じゃないかな
[ID:G1ogF/gnSrM]
- 獣爪は、見えぬものを示す
[ID:PxFvl6TmJkc]
- 丁度横道に逸れる所に頭蓋骨が落ちてて助かったわ 歩いたら頭蓋骨は落ちていった
[ID:HClg0B1MnOE]
- 降る雪は見えぬものを示す(嘘だよ♡本当は降る雪と全く関係ない薄いモヤが目印だよ♡)
[ID:bdqgUtD1nAI]
- ちょーうっすら青白いモヤモヤw
流石にわからんかったわw
[ID:B7W/eXkIMWc]
- 霜踏みを使うと見える=降る雪は見えぬものを示す なのか?
[ID:kjvscZeMdDU]
- 踏める霜は見えぬものを示す
[ID:jQQOf4X86zI]
- プランナー全員クビでいいと確信した
[ID:lVNkadhEQPo]
- 敵がいない状況でノーロックでR1ブンブンしてれば落下死ポイントから落ちることはない、この仕様?を逆手に取って道を探せばいい、斜め向いてブンブンしてれば分岐点も勝手に進んでくれるぜ
[ID:EdTVEQjMTck]
- マジで普通にバグだと思うわ
ダクソ無印の結晶洞穴だって一応上からキラキラした雪か何かが降ってきて見えない床って分かる仕様になってなかったか?
同じようにやりたかったんだろうと思うけど、何故かそのエフェクトがバグで不発なんだと思うよ
[ID:tOiBAdSPQ5M]
- バグっていうかステージがでかくなった弊害で雪に物理エフェクト付けるとクソ重くなるのに途中で気づいて辞めたんだと思う
[ID:Hqs.pZxuBOg]
- だとしたらヒント変えるべきじゃね?
[ID:tOiBAdSPQ5M]
- あれだわ、雪をあの謎の靄に置き換えたんだとしたら、せめて魔術師塔側からも見えるようにすべきだったわ
実際に橋を歩いて坂を上がっていく時くらいしか見えないしヒントになってない
[ID:tOiBAdSPQ5M]
- 月に向かって見ると光ってるのが見えるのね
[ID:ZXHpaG0tbGU]
- 血の轍で笑った
[ID:ZXHpaG0tbGU]
- ダクソの結晶洞窟はもっとわかりやすかったんだが・・・・・
[ID:fQpGvOSjINE]
- 正にイライラ棒
[ID:KSIN08Bk7DA]
- 霜踏みがまさかこんな所でも活躍できるとは…
[ID:7en0QlzP0qo]
- フロムはフロムのやり方あるし他のゲームと比べなくて良いんじゃないか?みんな同じゲーム作りにするとオリジナリティ無くなるぞ。
…とは言え、まさか対岸から渡るとは思いもよらなんだけどな。
[ID:tf75oOaTbWk]
- この場合問題なのはフロムの過去作であるダクソ無印に似たような謎解きがあって、そちらはノーヒントでも注意深ければ分かるような仕掛けになっていたという点
今作のコレはヒントがあってもなお分かり辛い
結局ギミックは過去作のアイデアそのままなのでオリジナリティ()なんて全く関係ない
空中に不自然に浮かぶメッセージと血溜まりでなんとか察する事ができたが、オフラインだったらほぼ間違いなく諦めてたわ
[ID:gZD8hRR5y0Y]
- フロム様には降る雪が何を示してくれてんのか是非ご高説願いたい
[ID:ywPybBZ/SCA]