コメント/ビルド のバックアップ(No.43)
最終更新:
ビルド
- SL51脳筋を追加しました。発売前に情報をかき集めて投稿したものなので不確定要素を多く含んでいます。ご了承ください
[ID:5TiIkU1.1n6]
- 生命力について
他作品同様41以降の伸びが悪くなるみたいです
技量については使ってる武器によると思いますが40で頭打ちということはなさそうです
他ステは未確認
[ID:zj6Kz1JM8ns]
- 持久力についても、50以降はスタミナの伸びが極端に悪くなりますね
[ID:wIm5Fte8gLI]
- 生命は40までよく伸び、40~60は1点あたり「40まで帯の半分くらい」伸びて、60以降は1点あたり7~9くらいしか伸びない。
技量・知力は60まで攻撃力が順当に伸び、60以降から鈍化。
知力は70くらいでもまだ魔術修正が伸びるようだ…
[ID:6PH8d/1t76Y]
- ダクソ3準拠って書いてるやつは何なん?書いてる途中か知らんけど装備とかステ振りの説明までちゃんと書かないと情報としての価値がない。
中身が無いならむしろ邪魔だから書くか消すかしてどっちかにして。
[ID:G7KvQ3xaI0k]
- タイトル間違って投稿しちゃったから変更したい
[ID:kcNkDdGiuXY]
- 今作耐久的な意味や探索や対ボスなどの性能を求めると過去作よりレベルは高くなりそうですね
[ID:U3LXt4ilbCM]
- 今レアルカリア突破してぶらぶらしてるところだけど、過去作よりやりたい動きが多すぎて無理矢理レベル上げて竜餐使えるようにしたわ。実際今作ビルドするにしても兼業に求められるレベルがかなり高いよね
[ID:J/hVHZ0l0C6]
- 知力は80から非常に伸びが悪くなります、技量の詠唱速度上昇は70以降は変わりません
個人的には後半のボスの隙のなさを考えると魔術・祈祷ビルドの方は技量70欲しくは思います
[ID:M8NH86iSJUk]
- 何となく見てみたら1レベル20ビルドばっかで笑った
自分の戦技の火力と範囲冷静に見てみればいいのに……
[ID:eZrSXh68yM2]
- 近接系はHPとFPにガン振りして、筋技使用武器の最低値で戦技連発が強い気がする。霜踏み連打とか。
[ID:MMXTVNqmRZk]
- 色々検討してみるとステータスを十分に整えるなら160レベくらいが妥当だね
[ID:sWJq1Dj5wew]
- 100で組んでみてるけど色々とかっつかつで周回できたもんじゃねぇってなってるからそんぐらいがボリューム層になったらいいなぁ…
[ID:GvwJVrGxYyw]
- 探索してると大量にソウル貯まるからどれくらいレベル上げるか悩んでた、情報助かる
[ID:RDM16ZEynZE]
- 生命と持久に50前後、特化したいステータスに60から80くらい、サブに欲しいステータスに40くらい上げると160くらいになる感じ。少し足りなかったりする分はステータスバフで補えるからそれ込みで160で完成することになるかな
[ID:1xBRYIanT7M]
- 魔術ビルド関連でちょっと検証。知力99で霊薬とかタリスマンとかでそれ以上にしても反映されない(ダメージ変わらず)。アデューラの剣の魔術はカーリアの剣の魔術に含まれる。あとカーリアの騎士剣がすごい玄人仕様になってて、補正もそうなんだけど、R2の溜め中にガード判定がある。ただガード強度とカット率は普通の直剣。カウンターに使えるが、知力上げるビルドで被弾覚悟はちょっと。という感じです
[ID:3FaS2TW6MUE]
- 技信神とかないかな
[ID:fevOcWGJE9.]
- 竜の祈祷って竜餐の印を強化すると神秘S 信仰Bになるからそれ使うのと、普通に神秘は必要数だけにして信仰がSかAになる聖印を持って使うのどっちがいいんだろうなぁ。
[ID:yZrCWYGRNF2]
- ページの削除ってどうやるのですか?分かりづらいのでページタイトルを変更して投稿し直したいのですが
[ID:kcNkDdGiuXY]
- なんか、近接系ビルドの投稿みんな生命50まで振ってる人多いけど…
そんなに生命振らないとキツいの?40で十分じゃないの?
俺、レベル150で生命持久40にして筋技振った後の残り精神力に振りたいんだけど…
[ID:rrGr..i98OU]
- 今作、生命40だと1周目のモブにすら1撃でHPの半分程度持っていかれることがあるからね…
ただ最終的には自分の腕前と相談じゃないの、事故を防止できるHPだけ確保するとかさ
俺は下手だから生命には60振ってるよ
[ID:AsHJGHT/UP.]
- 1週目の終盤ボスですら掴みや吹っ飛ばし→範囲攻撃起き攻めで重装着こんでても生命40は消し飛ぶ
40で1450、50で1704、60で1900だから一番伸びる所は30→40といってもその後も伸びが良い
ブラボの冒涜前提みたいに伸びる所までは伸ばした方が安定するし初心者とかも参考にするビルド例考えるなら盛っといた方が良いよねって感じ
[ID:zp5G1vVYhU2]
- 少なくとも40は基本2ライフ制だと思ったほうが良いわ
今回理不尽な喰らい方することが多々あるし、起き攻めにガー不や公範囲してくる終盤のボスだっている
ダクソ3の感覚で生命力振ってるとあっさり逝く
[ID:spuehePeVvo]
- 了解…みんなありがとう。
近接系だと50くらいが最低ラインなのね…
ただ、魔術や祈祷を駆使する遠距離系や近接&魔術or祈祷の魔法剣士タイプは生命どうしてる?
精神力も確保しなきゃだし…持久削るとか?
[ID:rrGr..i98OU]
- ゴドウィックの大ルーン(全ステ+5)やラダーンの大ルーン(HP/FP/スタミナ小アップ)、モーゴットの大ルーン(HP大アップ)で誤魔化すことは出来る
ただルーンの弧(ダクソで言う人間性や残り火)の入手手段が相当絞られてるから常に維持は即枯渇すると思う(拾える+商人で買える分だと1周で最大3-40個くらい?)
人間性と同様にネズミがドロップするけど体感だとダクソ1の1/5~1/10程度のドロップ率になってるし、ネズミが密集してる場所も殆どないからマラソンは相当面倒。銀蛇も終盤にならないと手に入らないし
ゴドウィックはともかくラダーンは中盤、モーゴットは後半~終盤のボスなのもある
[ID:spuehePeVvo]
- 大したことじゃないんだけど、各ページで武器の欄の左右が実際とひっくり返ってるのが気になる(右手武器欄が左にある)
[ID:198ReKfLAkA]
- 技魔なんてひたすら知力伸ばして月隠振るだけの脳死ビルド何個も作らないでほしい…個性もクソもないのに自分で考えました!みたいに言われても
[ID:bmdLm1FunKI]
- 今作はSL帯どのぐらいなんだろう…
みんな150や180まで上げて良いぞ…えぇ!今日はカレーお代わりして良いのか!って甘言で進めてくるけど
急に毒ガス訓練を開始するって言い始めてSL帯は120とするとか言い始めるんだろ
騙されねぇぞ;
[ID:Bap8XPqe2FM]
- 今作補正Cでも60くらいまでしっかり伸びるうえ、複数のステータスが必要な武器が多いので
120だと戦技ブッパマンか脳筋以外は火力出ない気がする
[ID:XQ1G3AJksvU]
- そういって120で止めてしまうとそこで固定化してしまうんだろうな、今回は考えを改めて140~150に行かせてもらうぜ!
[ID:lfSy7IAooCE]
- 今作も132までで止めるかと思ったが今回ばかりは160まで上げさせてもらう!
[ID:eN7UEJ7.wf6]
- 120て前作でいうところの80帯ってイメージ。脳筋というか今回だと戦技ぶっぱマンが他ビルドが完成しないレベル帯で暴れたいから主流主流言ってそう
[ID:IuRJSNv0CVE]
- まだ発売したばかりだし今まではかなり違う部分もあるけど120で周回しててだんだん不便を感じなくなる。150超えてくると今度はこちらが強すぎて攻略マルチはワイワイするだけのものになってしまう。対人もマルチもって考えるとその間の130~140あたりが個人的にはオススメしたい
[ID:XqQsc70RUrs]
- 侵入専なら100ぐらいあれば強ビルドできる
猟犬ステップあればワンパンされなければどうにかなるし
ホスト白やるなら150前後は欲しい
[ID:dVWMThdbxn2]
- 今作で120だとクリアも困難だし出来たとしてもよっぽど切り詰めたビルドになるはず。150台あたりがビルドの幅出るバランスだろうね。
[ID:7OJWyzrP4QE]
- 正直lv200でもいいんじゃないかと思えてきた(周回)
[ID:UIuGK/fi2zA]
- 160ですら精神力辺り犠牲にしてたりするしこのレベル帯が本当に正しいのかよと思ってしまう
[ID:/ebc.zm9o1E]
- 筋バサで回復とか雷撃、雷槍使いつつ近接したいんだけど筋信はどのくらいずつ振ればいいんかね…
今作HPFPもしっかりあった方が良いらしいからどうするべきなのか
[ID:4rC0nArxxmg]
- つーか今までより有効ステの種類自体が増えてるんだから100だの120だのにこだわってるのがそもそもの間違いだと思う
特に信仰と神秘が一緒になってくれてたら100120がボリューム帯になっただろうけど信仰神秘両ステ要求してくる武器とか祈祷があるうえに最低限の筋力技量も必要、どうしてもそれらを使いたいんじゃあってなるとさらに精神にも振らないといけないから、祈祷戦士マンはどうしてもsl高くなっちゃう
ステ不十分なのに特化や専用ビルドって言い張るのはいかがなものか
[ID:8hhgoTpcrCM]
- で、個人的には「なんでもできるマン」じゃなく生まれ変わりで「なんにでもなれるマン」のsl160をおすすめしとく
例えば生命40、精神20、持久20、他ステ2種60+武器用の最低値確保用に10前後余るようになってると思う
まあここまでくると素性はあんま関係なくなってくるけどね…
[ID:8hhgoTpcrCM]
- エルデンリングは生命60無いとワンパン多すぎるのよ
精神20も伸び率悪いところだけ振ってるのが…
[ID:skpb3NfXL0Y]
- ここの投稿ビルドとかコメとか見る感じたと今回はレベル150がメイン帯になるのかな?
[ID:fwD2bDtn12c]
- 150帯のステ見たら生命40というワンパンされる低さに抑えてるからこれがメイン帯は無理があるな、侵入なら好きにすりゃいいけど白でワンパンされたら晒し上げたくなる、最低50基本は60まで上げてこい
[ID:hg6OqJmjZLE]
- 生命力40以下で刻印付きとか絹ごし豆腐作ってる人もいるし恐ろしい
それもう生命力無振りでいいよ…
[ID:b6mheM8cVlI]
- 無理ステの都合上49しか生命力振れなかったけど常に2~3回殴られたら死にます いやさすがにモブならもう少し耐えるけど後半ボスは無理 まぁまだ回避のタイミング慣れして無いのも原因だけど
[ID:zD3Wj5YbtR6]
- lv200なら重装コスプレもハイブリッドビルドもこなせてワンパンもされなくなるから流行らせたい
ちょっと無理すれば君もラダーン祭りだ
[ID:UIuGK/fi2zA]
- ラスボス倒すまで金スカラベ付けて全部のボス撃破したけど、LV150に近くなったから
そのくらいでお願いします的な願望はある
[ID:Ak8X70pNl72]
- 今作の知信、良武器がそれぞれに有って楽しそう。知信ニキいたらどう運用してるか教えてくれない?
[ID:uXPyIqXMZXA]
- 周回見据えての攻略なら生命40代は大分苦しそうだな…
[ID:CDcb8WXm9KA]
- 1周目でも聖樹とかだと脆さを感じる。物理カット50%でも。
道中は別に駆け抜ければいいのだが、ボスに属性攻撃が混ざっていると厳しい
[ID:EJf6tl3J5nI]
- ダークソウルはクリアが100レベル程度でステが~25が一番上がったからクリア後ちょっと振った120で対人も周回も出来たからマッチングの為にそこで止めようねだったけど
エルデンリングはステは30付近が伸びるし40~60もきっちり伸びるしクリアは普通に150近くなってゲーム側もそれ前提の難易度してるからマッチングの為に一番強くなるゾーンまで上げませんはなんか違うと思う
[ID:zp5G1vVYhU2]
- 紙耐久でおなじみのブラボも感覚150レベルにしてる人多かったし今作も150帯でいい…よくない?
まぁブラボはガバガバマッチングだから参考にならないと言われればそれまでだけれども
[ID:ObaiKTO5.ZM]
- 150だとろくに特化出来ないから出来るのは生命精神持久にだけ振った戦技ビルドくらいだね。個性も何もあったもんじゃない
[ID:B0dAd3PTHhA]
- ブラボは初期はともかく今は聖杯メインだからあんまり参考にならないんじゃないかな…
地上はシリーズ他と近いバランスで作られてるけど聖杯はそこからHP半減+敵強化前提じゃん?数字のインフレデフレが激しい
[ID:dBQbeSPOXg.]
- それも一応あるけど血晶の性能引き出すために140~160帯が盛んてのが強いんじゃないかな
聖杯の呪いにおけるデメリットや敵強化を気にしてステ振りしてる人は初見さん以外いないと思う
地底まで開通させるぐらいなら50でも60でも100でも極端に言えば4でも出来るんで
それと複合ビルドが人気なのもあるし全盛り聖杯マルチで遊ぶには体力45~50が望ましいってのもある
地獄のようなマラソンして中途なステじゃやっぱ味気ないしさ最低でも対象ステ40まで振りたい
特化ビルドだと120でいいんだが筋神や血神となると140~160は欲しい
何より特化は神秘以外マラソンがつまらんから続ける人もおらずブラボじゃ人気も無い
クリアするだけなら狩人君が敵と対等以上にインフレしてるゲームなんで
馴れれば初期レベルでも鼻糞ほじりながらクリア出来る作りになってる以上
レベル上げる目的はほぼ聖杯要素とマルチ周りに集中してると言っていい
あなたの言う通りエルデンのレベルや育成とは比較対象にはならんよね
そもそもアクションの質がダクソ寄りのエルデンとは大きく違うしさ
[ID:uXrJBEdA/5M]
- 周回考えたらsl200ぐらいまで上げていいと思うわ。そもそも過去作からフロム側の想定外の低slで遊んでるって言われてたし今作は切り良くsl200辺り水準にしたらええやろ
[ID:QH.k9MxTmRc]
- 純魔で2週目やってるけど言うほど生命40ってワンパンされる?爛れとかつけての話?
[ID:PM/JOeeldFA]
- 爛れなんて付けなくても40ならマリケス以降のボスはラッシュ食らうと溶けるし掴みも即死だよ
相手に寄る必要が薄い純魔はそら生命いらんやろ
[ID:zp5G1vVYhU2]
- 後半攻略きつすぎて生命50↑と戦技や防具付ける為の精神持久確保だけでsl120超えるんだよな…。侵入は対人特化ステで足りるけど攻略側はもっとレベル欲しいわ。
[ID:n2H8LJ6utsI]
- 生命力がラダゴン抜きで50~60、精神力は40、この辺りが固定だし。持久力はスタミナ量よりタリスマンの補強を含めた装備重量に合わせた各自の調整が主になるか。120~140くらいである程度完成できるの、FP消費ほとんどしない分精神力に振らなくていい脳筋特大バッタくらいだぞ。
[ID:2tjOGdD3Tbc]
- 地面ギャリギャリこする武器好きなんだが波紋の剣しかないのかな?ビルドどうしよう
[ID:PJQqw9wubHY]
- ローレッタの斧槍はよく地面に引っ掛かるぞ
振り方かっこいいのに勿体ない……
[ID:UIuGK/fi2zA]
- 自分がMなのかもしれないが、ワンパンでやられるのも攻略の醍醐味の一つじゃないの?技量武器ばかり使ってるからかもしれないが、生命30もない攻略楽しかったぞ
[ID:uXPyIqXMZXA]
- 皆がピリピリ慎重になっているのはマルチでの話だからね。ソロなら初期レべや超特化、拳縛りや特大二刀流なんでも自身のRPを貫いたトライ&エラーが自明の理だからそれは正しい遊び方をしたと思うで
[ID:MVK30mku4/A]
- 過去作の100、120ってビルドがちょうどよくなるのと同時に周回プレイを支障なく行えるレベルっていう意味合いもあっただろうからね
[ID:U7ufzLv/NXQ]
- 150で足りるかは精神力をどれぐらい振るかで変わりそう 生命60精神力40まで上げると持久30にした上で1つの攻撃ステを60ぐらいまで上げるのが限界になるっぽい
持久の数値も調整必要だろうしシミュの開発が待たれる
[ID:U7ufzLv/NXQ]
- まあでも基本ステータスに不足無く振った上で1つのステータスを特化できるとなると無印の110ぐらいにはなるのかな
[ID:U7ufzLv/NXQ]
- 周回考慮入れるとそのくらいにはなりそうね。今回はFP必要無いの脳筋バッタくらいだから従来の110くらい精神分の40上乗せっていうかなり大雑把な計算だけど。
[ID:Ljyd7dkTrTs]
- 全ボス撃破時レベル80。大ルーンのことを途中で知って振りすぎちまったと後悔したが、みんなそんなにレベル降ってんだな笑。120はまだ分かるが150って凄いな。確かに敵側がダクソ3とかより強いんだけど、その分ぶっ壊れ戦技だの遺灰があるんだからもっと絞れると思うんだがな。
[ID:.L.DlOv0q0o]
- クリアするんなら写身霧踏みで終わりなのは皆知ってる
その強い戦技が武器依存だからレベル絞れば絞るほど生命精神持久にだけ振って戦技使うしか選択肢なくなるってこと
そもそもレベル制限が先じゃなくて周回含めて色々遊べるレベル帯にするのが自然なんじゃないの?って話
[ID:B0dAd3PTHhA]
- 別に好きに振ってくれよ。だらしなく見えるのでレベル上げすぎたくないってだけだから。比較は出来んだろうが過去作でもカンストだろうが聖杯だろうが100前後あれば攻略・対人どっちもなんとでもなったし。それこそ150も振ったのなんてダクソ2くらいだよ。
[ID:.L.DlOv0q0o]
- 今作の生命精神持久にのみ振る育成方針は、過去作での竜戦士や属性戦士、粗製戦士の位置ではなかろうか?
実際に低Lv~中Lv帯では猛威を振るってたし。
今作だと武器を振り回すのではなく、強戦技を連発するビルドだと思う
[ID:i8l6OSyFqsI]
- ぶっ壊れ使ってやっても簡単すぎて面白く無いからレベル上げで色々やる人もいるからそらね
[ID:cuGgBG5anvQ]
- 40以降も補正が伸び敵の火力&体力がインフレ気味のエルデンでレベル絞る意味あるのか?
だらしなく見えるの意味が分からん
今作は探索をメインに楽しむオープンワールド形式を採用してる以上ストレスを取り除こうとするのは普通だ
本編を遊ぶ際にダクソ帯で縛る意味は全くなくマッチングの仕様もダクソとは違う
初狩りしたいとかじゃなきゃ初周で楽しむ際に縛る意味なんて何一つないと思うんだが?
特に軽装だとより厳しいだろう今作の軽装は相当に不遇だといえる
戦灰の回避技に重量が関係してないせいで軽装にメリットがほぼない
せめて動きや回避性能ぐらい明確に上げてやれと思うわ何ならモーション自体早くしてやれ
別に構わんだろ軽装だと霊薬ありきでも体力40程度じゃ2パンで死ぬんだから雑魚相手にでさえ
100前後あれば攻略・対人どっちもなんとでもなったし
そりゃ何とか出来る手段使えばなんとかなるだろ
どう楽しむかが問題だろうが
ダクソより育成に伸びしろが多く用意されてるんだから本編楽しむうえでそんな事重要じゃない
150~180でも普通にマルチ出来てる時点でお前の言うだらしない奴が沢山いるって事だ
150も振ったのなんてダクソ2くらいだよ。
ブラボじゃ150まで振る意味もあるしマルチが賑わってもいるがダクソ2で150?それこそ必要か?
2であろうとなかろうとダクソで150まで振る意味を教えてくれよ
お前がどれほど上手いか知らんがブラボだとSLいくつでも常時ワンパン縛りしてるようなもんなんで
イキるならそっち行ってイキる方が良いぞ
お前以上の変態がゴロゴロいるから腕自慢したいならlv4で聖杯全開通させて血晶マラソンしこいアホ
エルデンでレベル160にしてる俺のようなだらしない奴が出来てるんだからお前なら余裕だろう
[ID:uXrJBEdA/5M]
- そこまでいくともうlv1縛りで全ボス余裕なんだからlv1以外認めないって言ってるのと変わらん
[ID:hg6OqJmjZLE]
- ま、高レベルビルドが「だらしない」なんて中身のない理由で腐してるとか、煽りたいだけだろうから無視無視。腐すくらいならそのレベルで楽しいビルド魅せてくれればいいのにな。もちろん生命集中特化で戦技ブッパビルドいがいが組めるのならな
[ID:Ljyd7dkTrTs]
- lv200流行れ……ゴテゴテ重装備とか完コスしやすくなるし知信神も上げられるから対応力もある。好きな装備でド派手戦技ぶっぱなしてラダーン祭りしよう!
[ID:UIuGK/fi2zA]
- 現在sl180純魔ですが生命60精神45確保しつつ知力80を余裕を持って達成できます。非常に快適ですしやはり生命60はほぼ必須ですね。
[ID:QH.k9MxTmRc]
- 体感だとLv200前後が一番人が多い
〜100や120は侵入は多いけど協力で呼ばれることはあまりない
[ID:OWm.DLQzKCw]
- 半端なビルド晒すと結構辛口だなみんな…
[ID:.l6W4xgKVuo]
- ここ攻略wikiだし今作理不尽な敵多いから皆ピリピリしてるからね…
[ID:urFfiYI5Qno]
- 攻略WIKIとはいえ投稿ビルドの通りに振らなきゃいけない制限があるわけでもなし。いろいろなビルドを参考にして自分流に調整すればいいのに
辛口を通り越して投稿主を罵倒してたり、見てて不快になるようなコメントは正直どうかと思うわ
[ID:a4dlL9kJSYs]
- ブボとか3までは今作ほどロリ狩り露骨じゃなかったから、小突きとか弱攻撃と衝撃波対策分の生命力だけで済んでた。でも今作武器によっては立ち位置の関係上ロリだと避け切れない連撃をボスが使ってくるから、少なくとも攻撃本体1発分の生命力は確保しときたいんだよな。その上レベル縛るとなると現ver最適解の戦技ブッパしか選択肢が無くなる。使いたい武器や装備があるなら150~とか用意しないと周回マルチには出せんなぁ
[ID:dBQbeSPOXg.]
- なんというか不毛だな。エルデンリング体感ルーン貯まりやすいしもっと高くて良いんじゃないの?脳死戦技ぶっぱマンでもなけりゃ縛る意味ないでしょ
[ID:XGta/Ixe9ys]
- 今作は何目的のビルドかによってレベルは結構違って来そうだな
ダクソは100〜120にしとけば周回攻略白侵入楽しめる感じだったけど
[ID:rTOYKMSr2tY]
- 正直マルチ呼べる&呼ばれるならどこまでも上げていいと思う
ただ、今作は150~200ぐらいになるんじゃないかな?
[ID:4KC2Slm2q7s]
- 敵が理不尽に強いから周回前提なら200くらいがベストかな
[ID:/Og9vt6kbC.]
- RPGなんだからレベルなんてガンガン上げりゃいいのさ
[ID:OjVsPdGnt8Q]
- 敵の火力やべぇのにこっちのHP上昇装備の性能ダクソ3より低くしてるのなんなん
[ID:hg6OqJmjZLE]
- デモンズ・ダクソがLv100基準だったのってレベル依存のマッチングシステム、能力値が40で一つのゴールを迎える成長カーブ、特化ビルドのゴール足り得る武器や呪文の要求能力値が30台後半ってのが相まって生まれたバランスだったわけじゃん。
その辺と比較するなら、本作は能力値60くらいまではそれなりに伸びるし、要求能力値も40台後半から50くらい、知力に至っては70まであるわけで、デモンズの頃からそのまま1.5倍くらいしてLv150目安にするのは妥当でしょ
[ID:thk/KanvgGM]
- 「ダクソやブラボではこうだったから」はもう無視していいでしょう
[ID:XEDzS4vyzJI]
- なんでフロムが作ったってだけなのに別タイトルで語るのか謎
[ID:6BGgokyErGo]
- 話題性だけで飛びついてきたシリーズ初心者たち激おこで草
どう考えても200は上げすぎ
個性もクソも無い分、低レベル帯よりよっぽど脳死で大味
150はまだ理解できるが、ステ数と伸び率から算出すると最終的に賑わうレベル帯は120〜140辺りに落ち着く流れ
最適素性から始めてしっかりビルドすれば、大抵のことは上述した範囲で満たすことができる
現時点でのマッチング速度についてもオンラインストレージ活用で検証した結果、協力侵入ともに120が最速(ホスト中心であれば140)
[ID:2QQVu63dwMQ]
- 武器強化レベルは最大
主要マップにおける80〜220を20刻みで検証した結果です
[ID:2QQVu63dwMQ]
- 今作各要求ステータスがやけ高くて複数ステータス要求する武器だらけな上に初週からプレイヤー及び敵のインフレが激しすぎて最低140前後まで上げないと事実上ビルド完成しない 魔系統は特に
ビルドよっては120だと体力振り切れないから後半のマップとかモブどもの流れ玉かするだけで即死するとこも多くてストレスマッハ 正直侵入でさえ落ち着いてやってられない
対人だけに言及するならそもそも戦技の平均火力が高すぎる影響で100前後は逆に大味になってる
[ID:T9ZtwleI9Xk]
- 今作各要求ステータスがやけ高くて複数ステータス要求する武器だらけ
→持久力が過去作の体力を含有していることによって、装備重量確保分のステータスが丸々浮いていることには触れないのですか?
プレイヤーのインフレ
→?
最低140前後まで上げないと事実上ビルド完成しない
→ここに記載されてるビルド、シリーズ通してガチ勢してるインフルエンサーや5ch民の組んでいるビルドの多くが120〜ですがそれらは全て未完成であると?
即死するとこも多くてストレスマッハ 正直侵入でさえ落ち着いてやってられない
→ロジック0の感情論
ろくなエビデンスも無しに下手くそアピールされても寒いだけな上、無知な初心者さんたちを高レベル帯に誘導してる分害悪ですらある
あなたの素性と現在のレベル及びステ振り、加えて左記に至った根拠を聞いてみたい
話題になり人口が増えたおかげでカジュアルゲーマー層も多くプレイされていますが、PS3デモンズソウルからプレイしているようなコア層はそこら辺かなりシビアに判断しているので、レベル帯については明確な根拠を持った上で意見されることをお勧めします
[ID:2QQVu63dwMQ]
- 重要なステータスである生命精神の伸びが微妙なんだから半ば必然的にsl帯は前より上がると思うんだけど違うの?ガチ勢やインフレエンサーがどこのだれだかも知らないライト層だけど、このシリーズってそこら辺の一部の層に合わせて主流帯決まってるの?
[ID:y.em7O1te06]
- あっこれ質問板で聞いた方がいいのかな
[ID:y.em7O1te06]
- 120は普通にキツイぞ。140は最低でも上げないとかなりカツカツになる
[ID:qR5bBnxazIw]
- 木主ではなく申し訳ないが少なくとも「ロジック0の感情論」に関しては逆になんの問題があるの……?感情を書いちゃいかんのか?
それとそもそも(現時点のエルデンリングと同じく、発売からそれほど月日が経ってない)ダクソ3じゃSL100で高すぎなんじゃね?
とか言うレスが出てくるレベル(Part200強のスレ見れば分かる)で
対人等が盛っていた頃が120程度、現在が140程度が主流の環境であった事を考えれば
今作の現環境がLv120だったとしても今作は少なくともダクソ3よりかは高レベル帯であるのは間違いないだろう。
とりあえずダクソ3を主軸にして書いていくけど
体力に関しては抑えめにして軽装にする形が流行っていた(特に防具の上方修正前)し
上方後……というかある程度Lvが上がってきて高レベル帯になり、なおかつ強靭のシステムも解明された現段階では
一定値の強靭値を盛って(特に強靭値21確保は多く言及されている)……というのはある程度人気があるけど
必ずしもというわけではなくやはり体力を抑えるビルドも多かったのを考えると
持久力が装備重量も内包することに関しては0ではないにしろ特筆する程の重大な影響かと言われると微妙かと。
もちろん2QQVu63dwMQさんの言い分もある程度はわかるけどそこまで強い口調でなおかつ罵倒混じりに指摘するには正直そちらも根拠が足りてないのでは……?というかもし正しかろうが罵倒はアカンのでは
[ID:1ni44dnYiOQ]
- 上手い人にはわからないかもしれないけど、旧作の100~110(無印)とか120~130(3とか)とかのビルドって対人でビルドに幅が出るというだけじゃなく、やりたい攻撃ステータスに振った上で生命に40~50振ることが出来て上手くない人でも周回の攻略を無理なく行えるっていうのが流行った理由の一つだと思うよ。
1週目でも終盤だと攻撃力高めな今作で上手くない人が周回できるラインって生命60ぐらいのことだと思うけど、流石に生命に60振ったら120じゃ厳しくない?
[ID:U7ufzLv/NXQ]
- 「今現在」はsl200とかでも人いるかもしらんけど大体高レベの奴って(失礼かもやけど)psない初心者君でしょ。飽きがきたらそういう人らが減ってsl150付近と無制限帯に人集まりそう。いま3周目でsl150だけど生命力45で攻略も悪質なワンパンはないからなんとかなるぞ。
[ID:.yKgdFGiWbM]
- 戦技の火力を見るに開発は筋力とか技量に99振れるレベル帯を想定してたんじゃないかと疑ってしまう
[ID:XQ1G3AJksvU]
- これ間違いなくそうだと思うわ。99前提でも軽量武器は冷遇されてるなーと思うけど
[ID:WQxRDkrv65Q]
- 筋力両手持ちが99以上もちゃんと反映されるようになってるから実際そうだと思うよ
武器補正の上がり方も見るに60くらい振るのが普通に効率良いしレベル上げるのがみっともないとかいう謎の感情論でしか反論できない
ダクソシリーズはクリアレベル+個性が残る辺りって主張があったけどエルデンリングは120じゃ個性すら満足に出ないからね
[ID:zp5G1vVYhU2]
- 攻略勢のお助け上質キャラで遊んでるけど、レベル160でもいい感じでマッチするからこのままで良いかなと。
チラ裏失礼。
[ID:P9KLNSRv6jc]
- 前作までの話出すの謎とか言ってる人は少し考えてからコメントした方がいいよ。
考えても分からない場合に配慮して説明してあげると、ゲームシステムの流用が多いから参考にできるってこと。流石にフロムが作ったからってだけの理由でぽかぽかアイルー村とかアーマードコアの話なんて持ち出さないよ。
[ID:x.pk8E10QFw]
- 対人の主流が高レベルだと何でもできる万能ビルドでビルド差別化が無くなってつまらないとか、HPが高くて戦闘が冗長過ぎるとかになるから分かるんだが、攻略ならある程度高くていいでしょと。生命40とかで雑魚の攻撃事故で喰らってホストや白解除連発とか面白くもなんともないぞ?レベル押さえて生命盛ると持てない武器や戦術増えてこれもビルド差無くなるし。
[ID:59crtEca.aQ]
- 今作においてはそもそも120とか高レベルでも何でもないしな、現状のバ火力戦技と敵の猛攻からして生命力と攻撃ステは多めに振る前提だと思う。
[ID:lfSy7IAooCE]
- uXrJBEdA/5Mさん
ダクソ2で150レベル以上の理由を書いたげるよ。対人以上。ダクソ2は特殊なマッチングの仕様で何でもできるマンとアホみたいにマッチングするから、オーラ3以上にするのに俺のPSではそれくらいの高レベルが必要であったというわけ。これで満足か?別に好きにレベル上げてくれよ、こっちとしてはあんたがどうしようが強制されなきゃどうでもいいんだが。
[ID:.L.DlOv0q0o]
- 自分が丁度いいと感じるレベルでビルドを組めばいいと思います
他人が100や120で縛ろうが、200で(言葉を借りれば)みっともなかろうが、それで自分に何の影響があるのでしょうか
例えば「マッチング帯が分散して困る」のであれば、それだけ色々な意見や考えがあるという証拠でしょう
[ID:XEDzS4vyzJI]
- そんなにレベル帯が気になるなら100レベルのキャラと120レベルのキャラとか150レベルとか用意すればいいのに…。
[ID:n5ULBA5ZRAw]
- アプデとかでもレベル帯なんて変わる
焦ることはない満足するまでレベル上げてそこで止めて様子みてりゃいいさ
高かったから新キャラ作ればいい
俺はそのつもりで180までとりあえず上げる
[ID:HV/xI6rkB5o]
- 仮に最終的な主流レベル帯が150になったとして、もし自キャラが120なら30上げればいいだけだけど、200だったら下げられない。だったら最悪の事態を避けるために120にしておこう、っていうのは心理としては分かる。分かるけどみんなその圧力に屈して、150が適切なのに120の人口がめちゃくちゃ多くなるみたいなのはなんか違うと思う。
レベル下げシステムさえ導入されてれば無駄に悩むことはないんだけどね。まあ導入されてたら初狩りし放題になるのかな
[ID:7jqhYwmMq6Y]
- すごい雑な話をすると、素寒貧で生命精神持久にある程度の基準値っぽい50,40,25振った上で、一つ特化させるステを70まで振るってなると146レベルなんだよな。
ってなると、ある程度ビルドの完成が望めるレベルが、大体低くて130~140。真ん中、もしかしたらちょい上くらいが150。高くて160、あと高すぎるかギリギリのラインに170が乗れてるかな?って感じになるかなと思うんだが、どうだろう?
少なくとも140までは迷わないであげちゃってもいいんじゃないか?
[ID:2tjOGdD3Tbc]
- 精神って40もいるの?
魔術とか祈祷ビルドの話?
[ID:FNk4O.XM7EY]
- まぁ瓶をあまり振らず、霊灰を使い、そこそこの頻度で戦技を使うなら振るんじゃないかな まぁ20~30でいいとも思うけどそこは個人の采配だし
[ID:zD3Wj5YbtR6]
- 戦技メインなら近接ビルドでもいるな
特大二刀バッタあたりならメイン攻撃はバッタだからそこまで必要ないけど
[ID:hg6OqJmjZLE]
- 遺灰は写し身あるけど、戦技と攻略では遺灰が強いことと、40でFP回復量を無駄にしない値であることと、その分青瓶減らす目的で、基準値として40を採用。
FPあんまり使わないのは脳筋系だけど、精神削った分持久力に振るだろうし、レベル自体はそこまでぶれないかなと思うよ。
[ID:2tjOGdD3Tbc]
- LV120拾えない時点で150はマジで論外
どう考えても140がベスト
[ID:EsW3TQqB28.]
- そもそも120帯って前作ひきづった老害しかおらんから拾う価値も無いし
今作から多く流入してきた新規層はみんな高レベルだから少数の老害は切り捨てていいかな
[ID:hg6OqJmjZLE]
- まぁ攻略を安定させたい、白もやりたい なら140~160くらいでいいんじゃないかな 今作は普通に敵の火力も痛いしね 勿論100~120带を否定するわけじゃない この辺りからLvあげるのに必要なルーン量も増えるから上げず、または上げられず止まってる人も多いだろうからね
[ID:zD3Wj5YbtR6]
- 推奨生命60、各ステータスが伸びを見て60~70、ほかステータス要求とFP確保のための精神で+α
この時点で装備重量の体力が必要ないと言ってもダークソウル3より+40近いレベル(若しくはそれ以上)がボリュームゾーンになると思うんだけど、対人勢はやっぱりほぼワンパンしてされての戦技魔法ぶっぱゲーの方がいいのか?
[ID:UIuGK/fi2zA]
- 普通に稼ぎとかも特にせずに溜まったルーンでレベル上げして一周クリアした時点でレベル150くらいだったんだけど100とか120が適性って言ってる人はルーンどこにやっちゃったの?
[ID:natg1t9XPhU]
- レベリングによる実戦感はさて置き、ビルドに焦点当てた論点として
(何か40と40とか、60とかで)実際120に達した際「よし!特化キャラの完成!(笑)…いやいや、ここから(生命精神持久あるいはもっと火力など各自)詰めていきたいな~」という感覚や所感というのは素直に多分皆同じで総意だと思うんだよね。その前提から↓
ホスト及び協力者「ちゃんと4なずに迷惑かけずに格好悪くないように、とはいえあれも試したいし…ステ補足強化したいな!」という実直な本音
敵対者「そんなあれやこれや補強されたら敵わん!少し足りてないくらいの中で対人用のアドバンテージ活かせないと勝機が見えん!」という策謀の本音
双方痛いほどわかる隠れた本音、そしてこの乖離が論争の根幹をなしてるよね…
[ID:MVK30mku4/A]
- 取りあえず自分の感覚で最低限純魔に欲しいものを揃えると、40/40/9/8/30/70/7/9でLv134になった、技量30はアズール杖での補助込みで最速になるよう妥協。生命力は術キャラだから…って割り切れるけど近接職では全然物足りないだろうしまだ振りたいステも多い、やはり150~は欲しいと感じた。
[ID:lfSy7IAooCE]
- 120とか戦技以外選択肢にならないしどう考えてもつまらないだけ
150~180帯なら魔術祈祷や二刀流とかいろんなビルドが実践レベルになるしこっちの方が選択肢多くておもろいよ
[ID:sNU.heirkiY]
- これ面白いのは100や120の人は「150はありえない!もっと下げろ」など主張してるけど、対する150や200の人は別に上げろとも下げろとも言ってないことなんだよね
「150じゃない?」「200じゃない?」って言ってるだけだもの
「あげたほうがいい」って話も見かけるが、あくまで対象は100や120の人じゃなくて、現在攻略中の人なんだよね
[ID:G6qypn5mGdo]
- ダクソ3の闘技場オール金みたいなフレばかりが集まってる100人くらいのグループトークがあるんだけど、ビルドについて会話してても120〜140基準に対する異論なんて一切出てきていない
つまりはそういうこと
対人&過疎対策を重視しているならば120〜140
上記に興味関心が無いのであれば好きに上げればいいよ
[ID:2QQVu63dwMQ]
- ご友人100人がプレイし続ける分にはそのレベル帯は過疎らないからいいのではないでしょうか?
全体の過疎対策なんてユーザーがすることじゃないでしょう
[ID:XEDzS4vyzJI]
- 痛々しすぎてコピペかと思って調べちゃったわw
俺も似たようなグループ入ってるけど、今作は全体のレベル帯上がりそうだから対人勢もそれに合わせる形になりそうだなって話してたよ。所詮閉鎖村の井戸端会議ってこと
[ID:Q/ExgkufJEU]
- そりゃ敵の攻撃には一切当たらずこちらは攻撃必中みたいな連中ならレベル抑えても余裕なんだろうが、野良でボコスカ死ぬような人達がボリューム層なんだから「レベルは極力抑えるべき、抑えられない低スキルプレイヤーはダサい」みたいな風評喚かんでくれる?
[ID:59crtEca.aQ]
- 自分の思い通りの120キャラが完成し周回にも満足してここを見たら120だと全然足りないとかあってびっくりしてる。いやまあ自分はFPをあまり使わない(経戦能力のない消費型行動が苦手)から精神振るとなると150とかそのくらいになるのか
[ID:HBawODxQzCo]
- 120で困らないならそのままどうなるか観察すればよろし
上げたくなったらいつでも上げれるんだから
[ID:a2joafgaJOA]
- まぁ結局はみんな好きにやって、一番ちょうどいいと感じるレベル帯がそれぞれあるだろうから、その人口が一番多いところが基準にはなるよね。他人がそのレベルは~とかいうのはあんま意味ないと思う。個人的には160くらいが今作のボリュームゾーンかなーと思うけど
[ID:tq0M3z9b.iI]
- では間を取って130レベル!
[ID:9Vd7BT62vbY]
- あ、あれ。色々検証してみた結果今作はレベル200ぐらいが普通だと思ってたんだけど、ここ見る限り120か150が多いみたいだね。今作は生命60必須だし、攻撃ステも重厚鋭利だと99まで、上質だと80まではきちんと伸びるし、それだけで重厚鋭利だと140近く、上質だと190近くまでいっちゃわない?
だから重厚鋭利だと上質と比べて攻撃力はないものの武器いっぱい持てたり戦技いっぱいできたり防具いいの着こめたり盾受け安心だったりで200、上質は逆にそれらに困る分攻撃力は高めで200って感じでこれが普通ぐらいかなって思ってたんだけど……。
120派と150派の人は何故そのレベル帯が普通だと思うのかよかったら聞いてみてもいい?
[ID:X9J.TLpVqg.]
- 純魔ステで上から50/40/15/8/30/70/7/9、内訳は別としてこれでLv150。99などの特化ステ、信魔や上質が満足に振れるレベルを基準にするのは過剰かなと考える。個人的には150~180の間、具体的なステータスも出すと参考にしやすいのではないかな。
[ID:lfSy7IAooCE]
- 上質筋信技知とかの2ステータス特化でもそれぞれ60~70振りたい所だからそれだけで120なんて絶対収まらないね
ゴドリック大ルーン前提で55/33/30/55/14/7/55/10でようやく戦技と同等なR1火力が出る筋信が出来たよ180でね
これでも白も侵入もすぐマッチする
[ID:zp5G1vVYhU2]
- 木主です!確かに200という考えは余裕をもって考えると200になるという意味でした。150でも最低限実用的なレベルでのビルド毎の差別化は可能との話、納得です。
確かに例えば話に挙げた脳筋ですと言った通り99までステは上がりますが、よく見ると伸び率という点では80で途端に落ち着きを見せていました。そう考えると99まで振らずともよさそうですね。
120派は……。前作での経験を鑑みての様子見といった感じでしょうか。こちらもありがとうございます。
150キャラを作ることにしました。もし環境が120で落ち着いたら泣きながらもう1キャラ作ることにします。ありがとうございました!
[ID:X9J.TLpVqg.]
- オレも補正等で考えた結果最初は200くらいになるかなと思った。けどそれは補正を最大限まで伸ばした話で実際は50くらいまで振ってればそれなりに火力は担保されてるんだよね。あと様々なビルドを考えたると20帯は多分ハイブリッドが基本になる。技魔とか筋バサみたいなやつね。脳筋とか純魔とか純技とかはステータス降ってみるとわかるけど80~99まで振っても200レベルだと多少余ると思う。もちろん精神、持久に潤沢に振るなら問題ないけど若干無駄感が否めない。それするなら戦術的にハイブリッドの方がよくね?ってなると思う。そういう意味では150帯が一番キレイにビルドが分かれると思うよ。ハイブリッドの人も特化型の人も上手い具合に共存するんじゃないかと。
[ID:TTkQoCRuqEA]
- やべっ誤字脱字がひどい。200帯はハイブリッドが基本ね。
[ID:TTkQoCRuqEA]
- Steam版はマッチングしなくなるのが怖いんで132にしてます。
あとツイッターでレベル帯のアンケート取ったんですが、400票の投票があって
05%100Lv以下
06%100Lv
30%120Lv
59%150Lv~
って結果でしたよ。
[ID:R2DcOJXqZkk]
- 脳筋はこまけぇこたぁ要らねえ筋力99生命45持久35の150Lvで殴り込みじゃ!ラダゴン緋琥珀は外しません!(チキン)
[ID:xvd.G52MjgI]
- 純魔ビルドのたたき台を追加しました。今作は詠唱速度の最速化が中々高負荷ですね。
[ID:lfSy7IAooCE]
- バランスよくビルドが分かれるのは140〜160って感じがするけどなー
複数ステに80以上振っても生命持久確保出来るほど高レベルになると特化ビルドの存在意義が薄くなってなんでも出来るマンもどきが溢れそう
[ID:cnh5ZnISnB6]
- 過去作のソウル量参考にすると、レベリングしなかったらいつも大体2周目中盤くらいで完成するくらいのレベルが主流になってるから今回は200前後くらいがそれに値すると思ってる
Bloodborneは聖杯ダンジョンの獲得血の遺志がムチャクチャだから別格として
[ID:natg1t9XPhU]
- 自分は同じ条件の上で150ぐらいかなーと思う 初見1週目は探索できるところの多さと敵の動きがわからないからレベリングするってところがあるけど、敵の動きもビルド完成に向けて必要な探索箇所も理解した2キャラ目なら1週目のクリアレベルは110ぐらいになるんじゃないかなと
[ID:U7ufzLv/NXQ]
- ソウル経験者ならSL150は余裕を持って攻略できる性能なこと、特化ビルドにした際に取捨選択の余地がある領域な事が150帯が主流の理由じゃないだろうか
またルーンの弧・茹でカニ等が比較的強力なんで、そこらを使う使わないでも150と200の認識に違いはありそう
[ID:psy9JZq1EbE]
- 余裕を持ってクリアしたいエンジョイ勢200、ガチ対人の求道者120だとしたら間を取って150から160くらいでマッチする範囲が攻略と対人のバランス取ったボリューム層になる感じだろうか。今後の調整や戦術の洗練化によって上下する可能性は当然あるけども。
[ID:Ljyd7dkTrTs]
- 木主です!すいませんもうひとつ!エルデンリングの話題になるとよく戦技が強すぎてR1は相対的に弱いという話を聞きますが、個人的にはそれ単にレベルが足りてないだけじゃないのという感想を抱いておりました。
それが原因で攻撃ステにポイントを沢山振った結果が200という考えもあったのですが、150帯でも霜踏みリングからの差別化はできるのでしょうか。良ければ所感を教えてください。
[ID:X9J.TLpVqg.]
- 対人考えてる層はそもそも霜踏みを強いとは思ってないと思うんだ
[ID:RQHv66a1xbI]
- 霜踏みなんて対人じゃクソの役にも立たんよ
レベル帯議論は対人の賑わいをマストとして回ってるので
[ID:2QQVu63dwMQ]
- 霜踏みだけじゃなく、そもそも攻略勢と対人勢で戦技全般に対する評価が全然違うからなんとも言えない感じですね
あとR1についてはシンプルにゲーム側の欠陥だと思ってて、過去作に比べて振った後の硬直(特に大型武器)が長すぎて威力が上がろうが基本的に振り損な武器が多い印象なので、レベルを上げたところで両手ジャンプとか状態異常二刀みたいな結局R1振らないビルドがより強化されるだけな気もします
[ID:cnh5ZnISnB6]
- 実際戦技が強いのはレベル低くしてるからできちんと伸びる分振ればR1R2は弱攻撃強攻撃らしい威力が出るよ
個性が出る前にレベル上げ止めてマッチングの為~なんて本末転倒もいいとこ。キャラ育成が先じゃないんか
[ID:zp5G1vVYhU2]
- 〇〇まで伸びる=〇〇まで振るは違うぞ
取捨選択しつつ型を組むのがビルドの醍醐味だから
あと思ったのは
対人勢は複数キャラ作る前提で遊んでるから慣れも相まって120〜140に収まりやすいってのはあるかもね
1キャラで一通り遊んで満足するタイプの人は高レベルでも良いかと
ただ後者はすぐ居なくなる層が殆どだから対人含め長くプレイしたいのであれば前者が安定かと
[ID:2QQVu63dwMQ]
- あ、すいません、攻略の話です……。ホストもですが白もやりたいのでレベルは周りとある程度は合わせたいなと考えております。
[ID:X9J.TLpVqg.]
- 枝ミスすいません!一つ上の話題に対してです。
[ID:X9J.TLpVqg.]
- レベル帯は誰かの意見で左右されないからね、昔からの慣習と今作のシステムが混じり合って見えない全体意識が決めてるから
[ID:Vwe93BKXhfY]
- まぁ、出来るだけたくさんマッチング出来るLvで止めたいってのは当然 自分も今は150で止めてるけど必要なら上げるし新キャラも作る
[ID:zD3Wj5YbtR6]
- ビルドはゴドリックと爛れ刻印併用前提か、片方だけ、どちらも使わないといった感じの指標があると思いますが皆さんはどれを指標としていますか?
[ID:QH.k9MxTmRc]
- 木主はできる限りどちらも使わないビルドを考えています。
[ID:QH.k9MxTmRc]
- ベースとして考えるなら最初から補助前提は出来るだけしたくないね。ただ詠唱速度の技量70分確保は流石に重いね…
[ID:lfSy7IAooCE]
- 今作は能力アップタリスマンのデメリットが大きいので近接職だからこそ使いたくないんですよね……
[ID:QH.k9MxTmRc]
- 後、詠唱速度は遠距離なら最低値でも苦労しないですしアズール杖で技40分稼げますから純魔で技量は必要値で十分だと考えています
[ID:QH.k9MxTmRc]
- 今作はビルドなんて考える意味ないよ。最終的に筋技知信全部60〜80がスタンダードになるだろうね。
考える余地があるとしたらどの武器や魔法を持っていくか、それだけ。
[ID:wtxchK.gbE.]
- シリーズ初心者が適当言ほざいてて草
何でもできるマンで俺TUEEEEEしとけ、誰ともマッチングしない中1人で^^
[ID:2QQVu63dwMQ]
- まだこれがソウルシリーズだと思ってるやつがいるのか…
何にもできないマンはオンでも人権ないよ
[ID:wtxchK.gbE.]
- 過去のシステムがモロに踏襲されてるゲームで
まだこれがソウルシリーズだと思ってるやつがいるのか…(キリッはダサすぎて草
自覚の無いマイノリティーほど迷惑なものは無いよ
そもそも此処はビルド板、組む気無いやつが出張ってくるなよ
[ID:2QQVu63dwMQ]
- 生命精神持久を必要最低限にしても筋技知信60だとLv250程度だぞ、ルーンが稼ぎやすい今作でも流石にLv上げ辛くないか
過去シリーズでLv100~120帯が主流だったのは、特化型ステ振りが大体このあたりで伸び率頭打ちになるのと、Lvの上げやすさが要因だからな
[ID:AsHJGHT/UP.]
- 体力60まで振って強戦技ブンブンすれば低レベルでも簡単だけどそれでビルドが決まりじゃつまらんからねえ
[ID:.cynV6hVGUU]
- 〜戦士向けの情報のページ
ほぼ全てで放浪剣士がおすすめされてるけど、筋技が無駄に高すぎる、知信が低いわけでもなく、最低値の神秘は死にステではない。
現状はダクソ3のほぼコピペのようなので鵜呑みにしてはいけない。
[ID:djr3yFi3i8M]
- そいつ意地でも高レベル帯推したいあたおかだから触れないほうが良いよ
[ID:2QQVu63dwMQ]
- 枝ミス
↑↑↑↑に向けて
[ID:2QQVu63dwMQ]
- 経験者はどれだけ高くても160には収まってるな
SNSアンケでは120止めが4割前後の結果が多いし平均値は別として中央値は140に落ち着きそう
[ID:2QQVu63dwMQ]
- 生命50~60精神40(近接系なら持久)を確保した上で筋技知信神いずれかを特化させようとするとやっぱ自然と150前後になるからここらへんが今作の完成形って感じで良いんじゃないかな
[ID:TnNJx5AjnkI]
- 近接でも精神は必要なので150じゃ足りないと思うよ
バッタやるにしても10とか20とかの低精神で王騎士と猟犬でFP切ればかりしてたらストレスフルだもん
[ID:J7EEUmUE6mM]
- なるほど、そう考えると今作の脳筋とかはステ調整大変だな…特大武器二刀流しようとすると持久かなり高くないと辛いだろうし
いっそのこと猟犬ステップ使うからドッスンロリでもいいやと開き直ってしまうのも手か
[ID:TnNJx5AjnkI]
- レベル止めがよくわからんのだが要するにマッチング気にしない(マルチやる気一切ない)なら止める意味は全くないって事でOK?
[ID:wrZHzg7G5KU]
- OK。ついでに合言葉ならレベル差無視するからフレと遊ぶ分にも問題はない。
[ID:G9PkMarjQlE]
- 生命/精神/持久に50/40/25振った上で、特化する一つのステータスに70振る時、それら以外のステータスの合計値が一番低い素性から始めた場合の到達レベル。
・筋力/勇者/Lv.141
・技量/侍or剣士/Lv.143
・知力/星見/Lv.142
・信仰/預言者/Lv.144
・神秘/盗賊/Lv.145
ここから
・特化するステータスは60でいいと思う人→Lv.-10
・精神に厚く振るなら持久、持久に厚く振るなら精神が足りなくなるくらいが、欠点が出て、味があってちょうど良いと思う人→Lv.-10
・生命は50じゃなくて60が最低限だと思う人→Lv.+10
・いくらなんでも他のステータスにももう少しは振ると思う人→Lv.+5〜+10
・特化するステータスは70じゃなくて80は要ると思う人→Lv.+10
雑ですが、(計算が間違っていなければ)少しまとめたのでオンラインでのレベル止めの参考にしてください。
気にしない方は存分に好きにレベルを上げて楽しんでください。
[ID:2tjOGdD3Tbc]
- 素晴らしく的確
140+-20辺りに落ち着いている現状とも整合性取れてる
シリーズ初心者にアドバイスしたいのは、素性選びから徹底すること
不要ステータスの合計値が最も低い素性で始めて効率よくステ振りすれば、上述した範囲で既存ビルドは綺麗に組み上がる
[ID:2QQVu63dwMQ]
- 私見が強すぎるかもと思って省いたけど、上を見ると上限は大体170なんだとなると思うんだが、ある程度重い武器を持つ、筋力寄りの筋力+αを要求するようなビルドや、3つ以上のステータスをそこそこ要求するようなビルドに関しては、上限は180あってもおかしくないかなとは思ってる。いわゆるボリュームゾーンからは気持ち外れるかなとも思うが。Lv.+5~+10って感じかな?
[ID:2tjOGdD3Tbc]
- 分かりやすくていいですね
自分はキリがいいという意味でも150が一つの目安になると思ってます
マッチングの仕様が定かではないけど対人をメインに考える場合はもっと下がるでしょうね
[ID:rN.ETCfWD4Y]
- 誰とは言いませんが自分の考えと違うってだけで見下したり罵ったりするのはやめましょう
[ID:XEDzS4vyzJI]
- 無印ダクソは生命40~50 持久34~40 筋か技に40~45を振って主流Lv帯は100だった
これらの数値は成長の鈍化をするいわゆる限界値に近い数値だった。
2は置いておくとして、
3も虜囚込みで生命39、筋か技に60~66、(技量マンは80振りもするが)、余りで持久体力、主流は120。
やはりこれも成長鈍化に合わせた限界値を鑑みてのステ振りで、それを基準にしてた。
今作は生命60、持久50、筋技知信神は80、それに加えて重要ステの精神が40という
成長のラインがあるのに、今作に限ってなぜそれを無視してあえて150程度に収めようとするのかワカンネェナァ
[ID:J7EEUmUE6mM]
- じゃあ幾つなのかって肝心なところがないけど、重要なのはマッチングのしやすさだから高すぎても追従出来ないってのはあると思う。とは言っても150は初周の時点で超えそうだし、最低ライン位だと思う。
[ID:lfSy7IAooCE]
- 周回でのストレスを感じず、「もっと強くできるハズなのに・・・」って不足感を感じないために
ちゃんと鈍化直前までステを伸ばすことを考えるなら180はあっていいと思う。
少なくとも過去作での通例を基準にするなら「もうこれ以上あげてもしょうがないよね」くらいには
完成された脳筋や技量マンを基準にレベルを考えるべきだと思うんだが、如何だろうか。
それに加えて思い出してほしいのだけど、ソウルシリーズに関しては全クリするのはLv60~80くらいなのに
そこからレベリングして100とか120にして対人ビルドを組んでたと思うんだよね。
[ID:J7EEUmUE6mM]
- そう言われてみると目から鱗だなぁ、キリがいいから150くらいで考えてたけどもうちょいレベル上げようかな…
[ID:.3xXiOFdPJE]
- 精神は40~60までの上り幅がいいので純魔なら持久と筋技を捨てる(もしくはゴドリック等で補完)して精神を上げるのもアリですね。現状高火力の魔術がfp効率があまり悪いので……
[ID:QH.k9MxTmRc]
- 生命はともかく持久は重量武器や二刀流でもしない限りはそこまで振らなくてもなんとかなるし、火力系ステータスも80まで伸ばせるってだけで複合型とかなら50、50まででもわりと大丈夫だったりする。精神に関しては正直人次第だけど振らない人はあんま振らないんじゃないかな?そういうの総合的に考えると150くらいでも最低限のビルドは十分できると思うんだよね。
しかもダクソ3の時みたいに無理やり150に押し込めてる感じじゃなくて、無理なく最低限のビルドが出来る感じだし。
[ID:TTkQoCRuqEA]
- 最低限のビルドはできるかもしれないけど満足のいく快適なビルドはできないよね
現状では準特大以上の武器で最効率の火力出す運用は二刀バッタなんだから持久は削れないし
低精神の状態で強Mob相手にFP枯渇ばかりさせていたら道中攻略だってストレスを感じるよ。
ダクソ3のSL120はむしろ押し込めてる感じなんてなく非常に快適だったと思うけど?
虜囚込み生命39で鈍化ラインの潤沢なHP、持久は30あれば快適、体力も30~35あれば高強靭な重装できる
筋力66の両手持ちで最高火力が出せる、これらを全部満たして完成できるのが3のSl120だもの。
[ID:J7EEUmUE6mM]
- 最低限だとは言ってるけどわりと十分なステータス降れると思うけどなぁ。大ルーンやタリスマン関連も考慮に入れたら150で生命60、精神40、持久50相当で筋力も66相当のステータスが出来るんだけど……。
技量系の場合は技量を80にするのか99にするのかである程度変わってくるけど、重装する必要ないって考えたら持久ある程度削れるし……。ここまでステータス降れれば十分だろうさすがに。
[ID:TTkQoCRuqEA]
- そもマルチじゃ大ルーンは反映されないからそれ前提のビルドはソロ攻略用かと。
両手持ちじゃなくて二刀するんだから筋力は66じゃ足りないよ、鈍化するのは80だしそれを目指したい。
ステを上げるタリスってもしかして爛れラダゴンかな?もうそれは被ダメと効果が釣り合ってないから
後半ボスにワンパン瀕死や即死するようなものは付けるなよって風潮が広まりつつあるよ。
重装する必要性がないってのは何故に?紙ペラ防御で即落ちするようなら白ファンやるにも頼りないよ。
まぁ何をもって十分かなんて人それぞれだとは思うけど、少なくとも過去作では伸びしろが残っていないほどの
完成されたビルドに近い状態がSl120という話だったわけ、それに比べて今作を150で縛る意味は?
150じゃまだまだ伸びしろがあるステで(もっと強くなれるのに・・・)っていう過去作よりも圧迫感を感じるプレイ体験を受け続けることになるけど、それでいいのかい?ってことを問題提起したいんだ。
[ID:J7EEUmUE6mM]
- 大ルーンに関しては見落としてたわ。まあ大ルーンとラダゴン使わないってなったら40相当のレベルがあがるわけだから確かに180付近になるね。ただ伸びしろって話ししたらダクソ3でも伸びしろあったけどな。生命は50まで振れたし持久も40までスタミナは伸びたし、他も色々ね。まあ過去作の話掘り返してもしゃあないわな。なんか結局個人の感想のような気がしてきたわ。何を重要視するとかでも大分変わるし。落ち着いた所に合わせるしかないんだろうな。
[ID:TTkQoCRuqEA]
- 虜囚込み生命39の時点で120は結構絞ってたビルドだと思うけど……ただまあ虜囚枠のデメリットが跳ね上がってて今作そういう絞り方が出来ない事も考慮すべきなのは同意
[ID:U7ufzLv/NXQ]
- 魔術使うなら火力のために知力80は確保したくて、加えてFPと、詠唱速度のために技量も30〜40(出来ればラダゴン込み最速の40)盛るとなると最低150くらいまでは上げたい。過去作基準で120止めなんてしたら特化でさえ妥協する点が出てくるから低すぎると思う(対人目線)
[ID:KyP5wsV2/9s]
- 今160くらいでホーラ・ルーの白やっているが一週目なのにどんどん周りが瞬殺されてく
一週目でこれなんだからもっともっとレベル上げてもいいとは思う
150くらいで様子見するのもありだけど
[ID:a2joafgaJOA]
- マレニアなんかも水鳥は抜きにしても掴みだったりお花爆発でワンパンされる人相当居るから生命盛れてないんだと思う。
周回重ねてると雑魚にすら半分持ってかれてる白も居るし生命持久上げて硬い防具を余裕持って斬れる位のレベルが攻略だと流行ってほしいね
[ID:F3vXCA18Kq.]
- 今回特に複合型ビルド向け装備や魔法多いから、複合型がある程度余裕持って完成するくらいのレベルが主流になってほしいなぁ
ステに比較的余裕がある筋力特化形なんかも持久にも余裕持たせないとみんな裸になってしまう
[ID:natg1t9XPhU]
- 1週目はいろんな武器や戦術試したいって人多いだろうから結構高めになるとは思うよ。150ってメインとサブ決め打ちのステって感じだから、余裕を持って色々楽しみたい人は更に高くなるって感じ。対人は戦略決め打ちだから更に絞れるだろうけど。
[ID:59crtEca.aQ]
- まぁなんかだいたい140~160くらいがマッチングしやすい感じかなこの分だと いや、まだ120付近かもしれない 主に攻略中の人はまだこれくらいなんじゃないかな
[ID:zD3Wj5YbtR6]
- 攻略系サイト、Twitter、You Tubeにおいて実施されているレベル帯についてのアンケートデータを集計して、Excelで分布図作ってみた
※5chについては、書き込みは多いものの正確な数がわからないので除外している(散見される限り、120〜160という意見が多い)
※レベルは100〜200の範囲で20刻み、%表示にした際の小数点以下は四捨五入とする
101〜120
16%
121〜140
31%
141〜160
30%
161〜180
14%
181〜200
9%
計
100%
思ったよりはバラけている印象
ステータスシミュレータ等が作成されて煮詰まってくると、もう少しタイトになることが予想される
[ID:2QQVu63dwMQ]
- マッチング範囲を自身のレベル+−(10%+10)と仮定すると、現状は120をカバーできる142までに抑えておくのが無難かと
[ID:2QQVu63dwMQ]
- 140〜190をカバーできる164止め派
ダクソ3の時は高周回大書庫や輪の都で遊んでたときは140くらいがマッチ頻度やプレイヤーの雰囲気が一番好みだった
侵入というよりもタイマンや道場をやるのが好きな人はもっと低い方がいいのかも、俺はマルチはたまにしかやらないから攻略のストレスの無さ優先やな
[ID:GFFuM3i3yIM]
- 前作の120にしても一部の特化ビルドやコスプレはないがしろにされてきたしな。無理に1つに絞るより150~200の範囲で、とか何個か指標を置く程度にした方が良い気もする。
[ID:lfSy7IAooCE]
- ダクソ3の話なら正直技量マンは両手持ち補正が受けられない都合で技80まで振ろうとすると120では無理があった
だから132派もいたかなってくらいだけど、一番蚊帳の外だったのは亡者派生だったよね
[ID:J7EEUmUE6mM]
- 集計が正として、過半数が141以上なら164止め派に賛成
その流れで160主流になるなら140-180ぐらいで収束して平和じゃないかしら
特化と複合で幅は広そうだし
[ID:qAZCRq1WQCs]
- ちなみにマッチング速度は分布通り140>160だったから対人優先したい人は留意した方が良い
※ゴールデンタイム〜深夜、国内のみマッチでデミゴット前白バイトを複数回施行して検証
※侵入は未検証
参考になれば
[ID:2QQVu63dwMQ]
- 海外の対人勢達が対人に限った主要レベル帯を120辺りに抑えたがっているのは主に今作の強靭周りのシステムが強すぎるかららしい。Scott Jund氏の直近の幾つかの動画で100-120辺りでのビルド編成を解説しているのだけど、現状のタイマン最強ビルドはダメージ的にも強靭的にも大体100-120で完成する。ソウルシリーズにはあった持久力の項目が撤廃された事からも高レベル帯の対人は現状、あまりバランスが取れてるとは言えないかも。そもそもエルデンリングでの対人自体、一撃必殺要素が多すぎてタイマン勢の求める遊び方に向いていないかもしれない。
[ID:7KqQ/52MqQk]
- それって要するに120辺りで最強のビルドを最強のまま維持したいだけじゃないの?レベル帯が上がってくると他ビルドに火力負けするとか、対応されやすくなるとかで。
[ID:xHx.VK8Pi7g]
- マッチングに影響ないなら好きなだけレベル上げるのになぁ
対人は自分はどうでもいいけど白で後半のステージでしか遊べないのが嫌なんだよな
皆周回してくれたら色んなステージで遊べるのかなぁ
[ID:bmaZO47Yh6.]
- だだっぴろくて敵は強い、でも戦技を雑にぷっぱすりゃぶち殺せる、無論その糞強戦技は闇霊も撃ってくる、そしてこっちも撃つ
なんか周回楽しむには向かない気もする‥‥霜踏みで本来試行錯誤やら苦戦するようなところも駆け抜けちゃってる人も多いし
[ID:hOIoNIxec4A]
- 海外の対人は125から150への移行派の方が多数派だよ
Redditとか見てる?
[ID:WhXj89qP4TY]
- 120とか普通に攻略してたらルーンダダ余りになるレベルで意図的に止めるのが適切って感想には違和感しかないんだよなぁ・・・
それが適性だと思った人はマレニアクリアの48万ルーンとかどうしたんだ?
[ID:natg1t9XPhU]
- 石に溶けたよ。新しい武器2個ぶんくらいにしかならなかったよ
[ID:i9ziTQPWPDc]
- 生命60精神30持久45筋力99知力16振ったらピッタリ200になったからとりあえずそれで遊んでる PC版海外マッチONってのもあるけど今のところ協力には困ってないのとレガシーダンジョンなら意外と侵入もできる
[ID:iXpIoewAadU]
- 164は数字としては美しいけどキリが悪いから自分は150か160で止める 完全に好みの問題なんだけど
[ID:zD3Wj5YbtR6]
- ビルドページ下過ぎて見にくいから上に持ってきてほしい
[ID:kcNkDdGiuXY]
- 協力だけじゃなく侵入でも120帯拾えないと話にならないから130がベストって結論になるかな。
140だと上ばかり拾っていいこと一つもない
[ID:EsW3TQqB28.]
- 竜戦士がビルドの一つとして成立できるレベル帯が一番丁度いいと思う。今作なら生命60精神40で重装着込んで大坪無しで中ロリできるぐらいの持久を持った戦技マンとかかな。
シリーズ恒例だけど竜戦士が最強なうちは低レベル帯、フィジカル面では強いが攻撃力は劣るのが個人的には一番丁度いい。全員が全員竜戦士の基礎ステータス+攻撃ステータスまで行くと高レベルだろう
[ID:faEhheslkkM]
- 竜戦士って竜ミルドとかの竜戦士?
[ID:KyP5wsV2/9s]
- 生命力60は欲しいねって言われると辛く感じるけど、ステータスが99まで振れることから考えると各ステータスは50ぐらいでエルデン世界の普通レベルなのかもしれない
つまり信仰や知力が50ぐらい必要な大魔術や祈祷も一般人レベルの技説ある
[ID:8.MePgcoY5k]
- なんでも出来るマンにならないレベルが対人は面白い120あたりで特価ビルドは完成するからやはりその辺りだなー
180と120の2キャラ作ったがマッチングするのは120の方が断然早い
[ID:meTBpyXqkek]
- 試しに120、140、160作ってみたけどマッチング速度はこんな感じだった
侵入 120>140>160
協力 140>120>160
[ID:bzon0zbziGU]
- やはり130がベストだな
[ID:EsW3TQqB28.]
- まだ一周目攻略勢が大多数な状況でマッチング速度で判断するのはナンセンスだろ・・・
そらよほど稼ぎでもしなけりゃクリア時のレベルがせいぜい140~160くらいなんだから1周目後半ステージ道中でマッチングするなら120くらいが適性だろうよ
対人にしろ攻略にしろクリア後~複数周回を前提にビルドって考えるもんじゃないの?
[ID:natg1t9XPhU]
- 120は一部対人勢のニッチな需要って感じだなー
上の人も言ってる通りまだ一周目攻略中の人が多いから低レベルがマッチしやすいだけだと思う
今後マルチのメインになっていく周回攻略を考えたら120のステータスじゃあ流石に無理があるでしょ
[ID:cnh5ZnISnB6]
- マルチで遊びたいなら低いレベル帯のキャラで遊べって風潮を作られるとがつまんないよ
このゲーム、攻撃系のステは80までガンガン伸びるんだからさ
【周回の攻略に困らない生命精神持久】+【特化させたい攻撃ステ80】くらいのレベル帯が主流になってほしい
[ID:J7EEUmUE6mM]
- まぁまだリリースして一ヶ月も経たずでこれだけのボリュームだし、休日にコツコツ進めてる人、周回せず新キャラ育成、様子見止めなど、低層に集中する理由が必ずあって、下が充実しているのは作品毎度のことだし、先日のアプデみたいに環境の変化やDLCもあるだろうし、これから一年くらいかけてどうなっていくのか慌てず早計になるべからずですね。
よく100位までの侵入勝ち詰め合わせみたいな動画は、明らかに準備万端の敵対者にまだ道中攻略組が狩られている構図が目に付くし、そういうのがもてはやされるのも最初の頃の醍醐味であり、まだまだ攻略勢が沢山いる証拠でもある。サービス後期になれば低層は寂しいものとなり、残された猛者の褪せ人たちによって最適解のレベリングが自然となされるよ。作品通して一つ言えることは、結局ホストが苦でもなくぬるくもならないレベルに落ち着く。純粋なPvPはごく一部の層の嗜みであり、どこまでいってもホストが攻略しないと協力も敵対も成り立たない。だからみんな自分が適正レベルを決めてやるってくらいの気概でどんどんホストして盛り上げていきましょう。
[ID:MVK30mku4/A]
- とりあえずレベル帯の分布については論争が耐えないからレベル下げのできるアイテムかNPCの追加欲しいなあ
追加したらしたで初狩りとかの問題があるだろうけど初狩りするような輩は全体の数としてはそこまで多くないだろうし
[ID:Ja/QHJp3TSg]
- いや絶対増えまくるわ。ダクソ3ですら城の侵入はんぱなかったぞ
[ID:EsW3TQqB28.]
- 今作はレベル200ないとクリア出来んって嘘振りまいて全体の平均値上げてマッチング出来る様にしようぜ
[ID:Hdjodypz6Pw]
- レベル上がりすぎるとマジで何でもやりたいマンすぎて逆に面白くないんよな。200だと信仰マンですら完成するのに戦士タイプだと逆にクソゲーになるだろ
120-150がベストだと思うわ。120とマッチングできる130-140が一番かな。ビルドも面白くなるし
[ID:EsW3TQqB28.]
- 120じゃFPカツカツマンか重量武器二刀に人権がない持久しか確保できないか攻撃系ステを50付近くらいしか盛れないか、爛れオワコン前提の紙ビルドかって感じじゃん?クソつまらん。
[ID:J7EEUmUE6mM]
- マッチングは結局120が一番ボリュームあるからな。1周目の攻略も拾えるし。150はボリューム帯の120とどうやってもマッチできないから一番ありえない。
[ID:EsW3TQqB28.]
- 現状120が多いとしても、120じゃなくて、120を拾えるラインに集中した結果120の数自体は減って、120を拾える価値が薄くなると思うわ。純対人の話まではわからんが、120は度を越えてカツカツだから。
[ID:2tjOGdD3Tbc]
- 言うほどなんでも出来るか?
個人差はあるけど攻撃ステータスが60どころか80欲しくなるし
精神力だって高めにしたいからそれほどなんでも出来るとは思えないけどね
[ID:H1o364Hgms6]
- 継続的にホストしてくれる人は周回前提だろうから120で即死しないだけの耐久確保したらそれこそ戦技ブッパかバッタしかやること無くなるでしょ
120がボリュームゾーンなのは今だけでどんどん上がってくるんじゃない?
[ID:cnh5ZnISnB6]
- 例として120放浪騎士で脳筋ビルド作るとしてさ
生命50精神30持久30筋力50技量13知力9信仰10神秘7くらいにするとするじゃん?
率直に言って面白いか?こんな伸びきらない低火力で抑圧されたビルド
[ID:J7EEUmUE6mM]
- 何度も言われている通りダクソ3における120止めは攻略に必要な基礎ステータス(生命39等)を確保しつつ特化ビルドの伸びが鈍化する閾値まで伸ばすことができるボーダーラインが120だった。これも脳筋以外はかなりカツカツなステだった。例えば技量特化なら体力10の軽装しかできないビルドだったのです。ダクソ3と違って閾値が全体として向上しており、ステアップタリスマンもデメリットが非常に重い以上150を最低値ぐらいとしたものにするべきだと考えます。
[ID:/gnjusNZ3sk]
- というか何でもできるマンガーって言っている人ができることが少なすぎるだけじゃないでしょうか?純魔ボーダーの知力70だと生命精神60/40で残りかなりカツカツですしダクソ3基準の火力の閾値まで伸ばすのであれば知力80、精神ももっと欲しくなります。精神は40~60間は6づつ伸びるので
[ID:/gnjusNZ3sk]
- 全体としてダクソ3のステに+20した数値が今作の閾値になっているように感じます。ダクソとは違う直接のつながりはありませんし少なくとも攻略勢のレベル帯はもっと上げたほうが良いでしょう。生命50が最低値で、推奨が60のところをカット率-15%の5以下ではまともに攻略出来ないでしょうし。
[ID:/gnjusNZ3sk]
- クリアされ始めた当初は100〜120って言われてて、そこから120〜160まで上がったのに高レベル帯誘導マンは欲張りだなぁ
5chや海外掲示板含めガチ勢多い場で同じこと言ってみ
こことは比較にならんレベルでぶっ叩かれるぞ
[ID:FmMHUsbgicQ]
- つまり120厨は心が狭いってこと?
[ID:dusbL6yR13Q]
- 高レベル誘導マンとか言い出したらあんた低レベル誘導マンっていうブーメランやで。対人だと耐えられると面倒だから低レベルなのはわかるが協力で低生命で即落ち連発されると辛いからちゃんと生命振る流れは絶たないで欲しいわ
[ID:Ljyd7dkTrTs]
- ほんまそれ、後半ボスで爛れオワコン込みで生命40くらいしかないようなビルドで即落ちマンとかいらん子なのよ、過去作で例えたら雑魚敵2発で死ぬとかいうバランスはカンスト周回のそれだった筈なのにね。
今作の環境に適応できない低レベル崇拝者の悪質な誘導はやめてほしい
[ID:J7EEUmUE6mM]
- 高レベル帯誘導マンはそのままの意味だけじゃなく、フロムゲーの恒例行事である高レベル帯誘導をしている人間を嘲笑するスラングみたいなもんよ
生命については同意だけど、それもちゃんと計算しながらステ振りしていれば140前後で容易に達成できるライン
[ID:2QQVu63dwMQ]
- ゲームのシステムやら何やらが変わったと言うのに昔を引きずり続けるのはね
[ID:38zyexf/Xe.]
- 欲張りというよりダクソ3等で120を閾値とした理由が8週目をある程度安定して回せる耐久力を確保しつつ特化ビルドの火力閾値を達成できるステが120であったからとされています。その論で行くならば生命50~60の特化ステ80を達成できてなおかつ精神持久をある程度確保できるレベルにするべきではないでしょうか?
[ID:/gnjusNZ3sk]
- 今作は戦技ブッパゲーと言われている理由の一部は耐久が低いのに火力が出ない低レベル帯でプレイしているからではないでしょうか?
[ID:/gnjusNZ3sk]
- そもそも今作はそのへん歩いてるちょっと強めのMobが戦技や二刀ジャンプで2000とか3000とかダメージ当ててもまだ半分HPが残ってるようなゲームなんだから、火力ステは80の閾値まで振って順当だと思うんだよな
[ID:J7EEUmUE6mM]
- そもそも雑魚の犬やネズミさんも体力1000以上あるからね
沢山出現する前提のただの雑魚敵が筋力60のグレソダッシュ切りして生きてるレベルやし低レベルに抑える必要はあまりないと思うけどな
[ID:a2joafgaJOA]
- 150はもうちょっと口の利き方覚えた方がいいね
120様はいつでもレベル上げてあげる事ができるけど君たちは出来ないんだよ?
こっちの気分次第で君たちのエルデンリングは終わるって事覚えておいた方がいい
[ID:d0U6xQREDnk]
- 120基準で新規が入ってこなくなって衰退するよりは良いです。120帯ならそれ用のキャラを新規で作れば良いですし。しかし、120に制限する具体的な理由がほとんど出てこないのですが?
[ID:/gnjusNZ3sk]
- というか120ビルドだと侵入以外まともにプレイできないようなビルドを攻略勢含めてスタンダードと言い張るのは無理があるで
[ID:/gnjusNZ3sk]
- 草
[ID:2QQVu63dwMQ]
- これもう120アンチの発言だろほんと草
[ID:2tjOGdD3Tbc]
- このテンプレ120信仰者の傲慢さがこれでもかと表れてて好き
[ID:natg1t9XPhU]
- めちゃくちゃ選民思想してて草
これ管理人が消さない限り残るから今後どう叩かれても知らんぞw
[ID:OHKXulz/Yk6]
- 120様がレベル上げる状態ってマッチしないから渋々上げるくらいやろ…いつまでもダクソの地に縛られてれば良い。
[ID:Hfb7I3LZ0Nc]
- へたな奴はなんでもできるまんになりがちなんだろうな
[ID:meTBpyXqkek]
- 下手な奴ってより一周目とか初心者は何が自分に向いてるかわからないんだからとりあえずそれなりに武器も魔法も使えるビルド組むだろ…。120だと暗に「このビルドならこれ一択!それ以外人権なし!」みたいな感じだから皆反発してるんだよ。対人勢ならそりゃ最適解突き詰めが正解だからそうもなるけどこれ協力ゲーでもあるんで。
[ID:Ljyd7dkTrTs]
- そのジョーク面白くない。上の木を見習うべき。
[ID:dusbL6yR13Q]
- 120レベで攻略するならダクソで言う粗製ビルドになるしその状態で火力を得るなら戦技ブッパマンになるしかないで
[ID:/gnjusNZ3sk]
- レベル150どころか180でも全然なんでも出来るマンにならいんだけど…魔法使えないし祈祷も使えない
なんでも出来るマンってなんなの?
[ID:jyUbzztWq8Q]
- 180で魔法も祈祷も使えないってどういうステ振りしてるのかな?
[ID:aH/R/PNgtKQ]
- 180だと単体ビルドはそこそこ組めるけど何でもできるマン的な魔信ビルドはキツくね?って意見ならその通りだよなぁ
[ID:GcvhcInvIpc]
- 180技魔やろうとしたけど火力を確保できる60/60にするとどうしても柔くなるから200ぐらい上げたくなった結局180純魔に戻したけど
[ID:QH.k9MxTmRc]
- 不思議に思うほどではないよ
放浪騎士で生命力60精神力30持久力50筋力80技量14
これで180になるよ
精神力技量以外、ステータスがしっかり上がるとこまで上げた結果だよ
[ID:a2joafgaJOA]
- SL180は敵柔すぎてつまんなくないの?周回用??
[ID:meTBpyXqkek]
- え?周回するからレベル上げしてるんだけど…
だってソウルシリーズって周回してなんぼでしょ?
一週で終わるってのもいいけどさ大抵周回するからさ
後敵なんて後半全然柔らかくないけど
[ID:a2joafgaJOA]
- 120や140で完成するっていうビルドが大体過去作の40振りでほぼOK基準なのが適応できてない感じ強い
武器の攻撃力が悲しいことになってるのが見えないんだろうなぁ…
[ID:zp5G1vVYhU2]
- 対人は120やな
攻略しかやんない人は好きにすればいいけど後で対人やりたいなーってなった時は上げすぎると下げれないので注意
シリーズ全てやって思うのはなんでも出来るレベル帯は結局はテンプレさんしかいなかなるレベル縛ってるとキャラに個性が出るから対人やってて面白いそして対人は個性が出るレベル帯が人口多い
[ID:aH/R/PNgtKQ]
- 今作だと個性出すこともできないぐらいカツカツなステになりそうだから全体的にレベルを上げた方が良いんじゃないかな
[ID:QH.k9MxTmRc]
- 対人やるからこそレベル上げてほしいね、現状大味すぎてクソつまらない。確かに個性は出てるけど形だけやね、中身は戦技ブッパとか特定の武器が強いだけ。まぁ自分みたいな雑魚でもワンチャン勝てるって意味では良いかもしれん。
[ID:Hfb7I3LZ0Nc]
- 周回してたらレベルなんでいくつでも上がりそうだし、攻略向けにレベル200、300、400あたりのビルドも見てみたい。
[ID:zjs706.i86s]
- 過去作からの影響で何も疑問を抱かず100で勝手に縛ってたけど今作は150くらいに落ち着くのかな?
攻略も対人もやりたいし150くらいにしようかな
[ID:L5Ey07HjJqA]
- 140で様子見しようとしてたけど、もうこれ150まで上げちゃっていいすか?
[ID:urFfiYI5Qno]
- 生命/精神/持久/特化 が 50/40/25/60 で精神持久のどちらかから-10したら、121~124。
で、120に近いんだから120でいいじゃんってなるかもしれないんだが、これそれ以外のステに1も振れないから他ステ要求する武器が持てないため、武器選択が終わってる。
そして、この121~124の数字って、120だと1~4程度明確に足りないって意味なので、基本的に上げることはあっても下げようとはならない。
まぁなので、生命40+αでいいとか、精神持久どちらかは初期値+α程度にしないとだとか、120はそういうラインだと思う。
下限は130かなと思うよ。なんなら120を拾えるかって言うのは気にしないでも良いくらいだと思う。
[ID:2tjOGdD3Tbc]
- 生命60だろとか、精神持久から-10は余計だとか、特化は70だろとか、いや80だとか。そうなると130~170辺りになって、中央150だけど比較的抑えようとする人が多いことを考えると、下に寄って140~150が多そう。って言うのが個人的な予想。
[ID:2tjOGdD3Tbc]
- 生命は40基準でいいだろ、ピーク終わるし
全員生命60が普通とかは明らかに上げすぎ
[ID:cYHP.5mYgJo]
- 40振りとか攻略でも対人でもすぐ死ぬ紙耐久だぞ?感覚的には前作の27に近い、みんな術師基準みたいなもん。
[ID:Hfb7I3LZ0Nc]
- 戦技の存在で集中上げなあかんかったり、特化だと80ほしかったりもあるか。理論的にどこがダクソ3の120ラインなのかは研究してほしいわ
[ID:cYHP.5mYgJo]
- 前作は惜別があるってのも大きかったからな、まじめにレベル帯考えるなら生命40とか120にはならんはずやが。
[ID:Hfb7I3LZ0Nc]
- 攻略専門のワイ(SL180)、高みの見物
実験に勝るもの無し。喧嘩してるヤツら全員で統計取りに行けよ
[ID:OHKXulz/Yk6]
- 実際特化と妥協混合ビルドがまともに組めるのは180からだろうね、150だと純魔は持久と精神が足りない…150なのはダクソで言う100止めぐらいのポジションだと考えているよ。
[ID:QH.k9MxTmRc]
- 150だったらどんなビルドでも完成するだろ。120がダクソの100くらいの感じ
[ID:cYHP.5mYgJo]
- 150あれば純魔でも知力80、精神生命40振れるのに何が足りないのかさっぱりわからん
[ID:cYHP.5mYgJo]
- 持久力と詠唱速度の確保が残ってるな、生命力も最低限にすぎない。詠唱速度は一応タリスマンと杖固定ならクリアできるけど。仮に純魔が満足しても振る項目が少ないからだから他の職はキツイだろう。
[ID:Hfb7I3LZ0Nc]
- 生命力40って…一週目でもそれワンパン領域じゃないか…
[ID:jyUbzztWq8Q]
- ワンパンはしないぞ。ボスなら防御ダウン系つけててもツーパンにはなる
[ID:cYHP.5mYgJo]
- 対人ならそれで良いかもしれんが今作の連撃や範囲連打込みなら3発は耐えたいから50が最低値ぐらい、できたら術者でも60欲しい。対人は即死しても問題ないが協力だとそれじゃ迷惑だしそもそも楽しくないし初見ボスの動きの観察すらきつい。飽くまで180とかは協力こみでの攻略を目的としたビルド、命の重さが違う対人勢の視点だけで決められたら困る。このゲームはpveがメインなのだから
[ID:QH.k9MxTmRc]
- 理論的に考察すると、生命60ってほぼ上限MAXやろ?知性とかの殴りステも80が理論的にMAX。あとは集中も40がビン1本分で効率的なMAX。
てことは持久の値だけ決めたらそこが適正レベルにならんかな?ダクソ3の120になるラインはそこで決まると思う。やっぱ150がいいとこだな
[ID:cYHP.5mYgJo]
- ちょっとまってくれ
星見で生命力60精神40知力80にしたらそれだけでもう146になるぞ
後4レベルしか余裕ないからこれじゃあ色々カツカツになって大変だと思うよ
[ID:a2joafgaJOA]
- そりゃ生命60にするからだろ。純魔は持久いらんし月隠れ持つならラダゴンで無振りで持てるし、刀振るにしても持久10あげた程度じゃ攻撃回数も変わらんで
縛り具合もその辺が丁度ダクソ120に似てると思う。脳筋なら完成やし
[ID:cYHP.5mYgJo]
- ダクソ3ですら120で月光その他担げる純魔がポピュラーなのに持久筋技ほぼ無振りとかヤバいだろ150に合わせるのが目的ではなく攻略に必要なステを確保できるレベル帯を探すことが目的だぞ
[ID:QH.k9MxTmRc]
- 今作のラダゴンで生命50の軽装とかまともにプレイ出来ないぞ、60ラダゴン無し軽装で既にきついのに生命-10にカット率-15%とか正気か?
[ID:QH.k9MxTmRc]
- 前作の120基準なら150くらいやね、純魔なら生命力は多少低めになるし。多分あらかたのビルドの基準が出来ないと適正なレベルは出てこないと思う。
[ID:Hfb7I3LZ0Nc]
- ラダゴンつけてても鉄鎧着込んでカット10パー位なら確保できるぞ?脳筋みたいに30とか目指したいなら準魔ではやりすぎやろ
俺はダクソ120基準になるレベルを考察して喋ってるだけで、個人で周回したいだけなら無限に上げたらいいんちゃうん?
[ID:cYHP.5mYgJo]
- 何でも対人しない=ソロ攻略で考えているんだ?マルチのメインは協力してステージをクリアすることだぞ?
[ID:QH.k9MxTmRc]
- 頭固い人多くない?ダクソ3末期じゃないんだから…今は人いるんだから、人が集まるレベル帯が複数あっても良いだろ。120±20で瞬殺対人ゲーしたいならそれも良いじゃん、そういう人だけで集まれば良い。俺みたいな基礎HPFPスタミナをしっかり振った上で色んな武器振るキャラが楽しい人間は160~帯に行く。相手に自分の好みを押し付けない。それで良いだろ。
[ID:Y9g6Vo22aRI]
- マッチングあるからこういう話してるんじゃないのかw上げるのは自由だが戻すのはキャラ作り直さんと無理
どうせ闘技場アプデ来るだろうし、まあ今は上げまくってまたキャラ作り直せばええ
[ID:cYHP.5mYgJo]
- 今作は全体的にハイレベル前提の構成なのに前作と同じだからってだけで120レベ生命40ラダゴン込みとかを勝手にマルチの基準にしようとするから荒れてるのよ、前作でも最初生命20全裸が基準だとかアホな構成が流行ってへんな調整が入ったりしたのよ
[ID:QH.k9MxTmRc]
- 大半は押し付けてないやろ。もろマッチングに影響するし過疎にも繋がるから適当な事は言えん。対人は〜と一口に切り捨てるのは良いが対人だけやる層なんてごく僅かだしね。
[ID:Hfb7I3LZ0Nc]
- ダクソ3とエルデンのHP関係を軽く比較
比較対象はステータスのHPのピーク値及び、HP回復アイテム(エスト瓶と聖杯瓶)
以下はダクソ3:エルデン
生命力27=HP1000:生命力40=HP1450
エスト瓶+10=HP600:聖杯瓶+12=HP810
開発側はダクソ3よりLV帯は1.2~1.5倍になるのを想定していると仮定
以上を踏まえるとダクソ3がLV120だったのでエルデン=LV144~180になる
[ID:4KC2Slm2q7s]
- はぁーなるほど、そういう比較もあるか。参考になります。
[ID:2tjOGdD3Tbc]
- 想定するものなにも、自分は120で止めるのが最高だと思うから120で止めるそれ以上には絶対上げないという思想を持って意識的に止めないと普通に120なんて越えてクリア時には140も越えるくらいルーン手に入るからな今作
[ID:natg1t9XPhU]
- ソロで120止めは全然自由にしてくれて良いんだけど勝手に120を基準にしてバランスが悪いとか騒がれても困るのよ、一週目で明らかに120越え前提のバランスなのに120できついから修正しろとかされるのを恐れてるのよ
[ID:QH.k9MxTmRc]
- 初心者等にどのステをどこまで上げれば良いか、どのレベルならどこまで攻略適性帯かのある程度の基準を作って共有するべきだと考えています。ここは有志で情報を出し合って作っていく攻略Wikiです、第一は攻略のために必要とされるマージンをとった基準を作るべきです。対人に関してはその基準に合わせてビルドを作るべきでしょう。
[ID:QH.k9MxTmRc]
- 対人前提のレベルを基準するべきではありません。
[ID:QH.k9MxTmRc]
- ソロ専なら好きに上げればいいが攻略後マルチもやりたいって初心者もいるだろ。
だからある程度レベル合わせないとマルチできないし、マルチがこのゲームの面白さでもある。
何も知らないでレベル上げまくった初心者に「レベル上げすぎだからマルチできないよ〜www大人しくキャラ作り直してね〜www」ってほうが酷い話だと思うけどな
[ID:urFfiYI5Qno]
- それで攻略できないようなステになるほうが問題でしょう、ワンパン、ツーパンで死ぬようなステータスが当たり前とかあなた本当にこのゲームプレイしてます?
[ID:QH.k9MxTmRc]
- 別に低いレベルに抑えろとは一言も言ってない。攻略もこなせて対人でも実用的なビルドになるステータスを基準にしたほうが遊びの幅が広がると言っているだけ。初心者の味方気取ってるのか知らないけど、そこも含めて現在120派と150派が争ってるってだけ。俺は150派
[ID:urFfiYI5Qno]
- 今回は初心者さんほど終盤まで 生命 / 精神 を振りつづけたほうがいいと思う
筋 技 知 神 信 は使いたい魔法/装備に合わせて最低限とる感じ
今回は弱攻撃が弱く、FP消費する技や魔法が強いバランスになっている
んでダメージ面は武器のプラス値による比重が高く、プラスをあげるためのアイテムは探索で先取り可能
だから攻略するなら粗製ビルドになるんじゃないかなあ
[ID:BSlf0wxFf76]
- ちょくちょく見るけど純魔が持久力いらないとは...? 魔法詠唱するとスタミナ消費するんですよ?対人の動きなら確かに低くても問題ないんだけど攻略だとローリング後に即詠唱するスタミナ残って無くて辛いよ。
[ID:dbeyRj4SP96]
- その人軽装純魔だと生命60でもきついっていったら持久無振りなのに鉄鎧着ろとか言ってるエアプだから無視でいいよ
[ID:QH.k9MxTmRc]
- 基礎ステータスを簡単に比較したまとめ
以下はダクソ3:エルデン
■HP
生命力27=HP1000:生命力40=HP1450
エスト瓶+10=HP600:聖杯瓶+12=HP810
■FP
集中力35=FP280:精神力57=355
エスト瓶+10=FP200:聖杯瓶+12=FP220
■スタミナ
持久力40=160:持久力50=155
■装備重量は比較が難しいので最大値を記載
持久力99=139.0:持久力99=160.0
[ID:4KC2Slm2q7s]
- 流れちゃったからレベル分布貼り直しておく
これ見てなお120〜160の範囲からはみ出したい奴は勝手にすれば良い
ただオンラインプレイは諦めろ
101〜120
16%
121〜140
31%
141〜160
30%
161〜180
14%
181〜200
9%
計
100%
[ID:9SshnA0Qx3E]
- 200でも普通にマッチするから問題ないよ
[ID:QH.k9MxTmRc]
- ビルドって完成系だろ?発売1か月も経ってないんだからまだまだ攻略中(成長中)の人も数多くいるのに何言ってるんだ
[ID:GcvhcInvIpc]
- オリジナルの分布を記載した本人ですが、対人込みで最終的なレベル帯を問うているアンケート結果のみをExcelで集計した結果なので、攻略中(成長中)は含まれていません
最終的に○○レベルで遊び続ける予定のプレイヤー分布として受け取ってもらえると助かります
[ID:2QQVu63dwMQ]
- というかTwitterの方では150~200辺りまでのが多いみたいだしやはり120ではまともなビルドは組めないようです。
[ID:QH.k9MxTmRc]
- Twitterにて行われているアンケートも集計に含まれていますが、寧ろ攻略サイトやYou Tube等と比較すると149以下が150以上の倍近いスコアを示していますが、〜200というのは何を参考にされたのかご教示願います
[ID:2QQVu63dwMQ]
- 単純に調べてでた集計結果の印象だけですね、というか、現段階で120止めが必要な理由と、そのステータスでまともに攻略できるのか教えてください。
[ID:QH.k9MxTmRc]
- 調べると一週目で160とか150~180とかも結構増えてきてる
色々な意見はあるだろうけど120はきついという意見も見る
あ、もしこれみて「レベル上げどうするか」と悩む人がいるならここの意見だけではなく様々な意見みてから決めてね
もしどうしても決められないなら150で一週目止めて別キャラで一週目をはじめめるのもありだ
[ID:a2joafgaJOA]
- 集計には何のツールを使用しましたか?
伏せ字でもよいのでアンケートを実施しているアカウント名だけでも教えていただけると助かります
私は現在120で4周目レアルカリアですが、攻略は全く問題ない上マッチングも快適です
2周目の160キャラも居ますが、こちらはデミゴット前の白サインでも5分程度待つことが多い印象ですね
[ID:2QQVu63dwMQ]
- Twitterで エルデンリング レベル帯 とかで調べて見てください
レベル帯意見がそれなりにありますよ
[ID:a2joafgaJOA]
- この分布の根拠云々はともかく
どうしてそこまでレベル上げたくないかがわからない
今作は攻撃ステ99にしても特があるからレベル200でも普通に個性がでる
経験談だが、何より160で協力した時一週目のボスですら全然クリア出来ないことが多かったのよ
ならある程度クリア出来るくらいにはレベル上げとくべきだと思うんだがなあ
いやこれからは150でもバンバンマルチプレイ成功するならそれでもいいとは思うけどね
[ID:a2joafgaJOA]
- 120止めしている人は具体的な理由を述べてください、150以上にする理由や180ビルドが欲しい理由は述べてくれていますが120レベの理由や、ラダゴン込みなら生命40で運用する理由を教えて下さい
[ID:QH.k9MxTmRc]
- 120止めの人の意見には、数値的な裏付けのある理由が見られません、ダクソの120ビルドでも数値的な理由があって出来上がっていきました。"ダクソで120が主流だったから"以外で具体的に理由が欲しいです。
[ID:QH.k9MxTmRc]
- そういうのは120で十分と感じたから以上の理由って必要ないんじゃ
今回は武器の地力が高すぎてステ全く振らなくても全武器が過去作の粗製以上の火力がある
慣れてくると生命40まで上げて他は初期値や武器の要求まで振っただけのレベル50~60のキャラでも余裕で高周回でもクリアできるようになる
じゃあ必要以上に上げる必要ないな、となればあとは自己表現ができてそれが最も輝くレベルで止めたいと考えるのは当然のこと
80で止めたい人、100で止めたい人、120で止めたい人、それが150でも180でも300でも全ステカンストであっても
追及される理由はない
[ID:ESIuXVUt3fs]
- 今作はむしろハイレベルでの補正になっています、ダクソの閾値が40,60,80ぐらいでしたが、今作では60,80,まで伸びがいいですし、筋力に至っては99両手持ちで150近くまでステが伸びます、聖杯瓶の回復量も生命の伸びもダクソより高くまで伸びます。なのでもっと高レベル帯でのビルドを想定した難易度だと思われます。120止めを個人ですること自体は全然好きにしてもらって構わないのですが、10レベでケイリッドを攻略するような状態が基準となってはいけないためです
[ID:QH.k9MxTmRc]
- 同意です。2週目ですがレベル80で道中の攻略全く不便ありません。ボスもマレニア以外は大体楽に片付いています。自分の好みのレベル帯に抑える、それで十分だと思います。
[ID:G1afvl1tO3w]
- エルデンリングの筋力と技量の閾値の検証
流れが速いので別のとこに書こうかと思ったが人目につくのも大事だろうということで
ほぼ一律で「20、40、50、54~60の間、80」で例外は僅かしかない
過去作と違ってどの閾値であっても跨ぐたびに上昇量が下がる(ダクソ3の技量60~70の間のようなものがない)ため振るほどに効率は悪化し、筋力・技量ともに80以降はほとんど上昇しない
この中で特徴的な上昇率の変化をするのが50、54~60の間の2つで、50で大きめに伸びが下がりそのすぐ後にある54~60の間で更に大きく下がる
下がった後の上昇量は40の時の半分程度まで落ち込む場合が多く、効率重視で振る場合には50~60の間に事実上のソフトキャップがあると考えて問題ない
[ID:ESIuXVUt3fs]
海外掲示板最大手Reddit
→125〜150+
母数子数ともに不明なので掲示板への書き込みは集計結果に含めていませんが、実際のアクティブはアンケート結果に加えて上記もバリューになるので参考までに
[ID:2QQVu63dwMQ]
- 120止め派と120以上派の意見を眺めていたが…ダークソウルシリーズでは132止めと言う少数派だった自分としては互いの意見の間を取ってしまえば良い塩梅になると思う。
[ID:Mui2Tdkpmew]
- 150でも基礎ステか火力落とさないと足りないので132当たりでは120同様ワンパン、ツーパンもしくは粗製戦技ブッパビルド以上を組むのは難しいと思います。敵が全体的に高レベル化しているのでこちらも高レベル帯でプレイするべきだと考えています。
[ID:QH.k9MxTmRc]
- 因みに自分は生命力60に精神力40で耐久25に神秘40で残り初期値の勇者だったがたしかに状態異常抜きだと火力が無いのは感じていた。150に思い切ってするかな。ご意見ありがとう。
[ID:Mui2Tdkpmew]
- 純粋に気になるんだけど120止めって周回攻略においてどんなビルドしてるんだろう。上で紹介されてるようなビルドだと周回ボスとかはかなりキツイと思うんだけど。
[ID:F3vXCA18Kq.]
- 今は低レベルで作り直したけどその前の周回キャラは剣士で120時点で生命50・技量80まで振って9あまる
余った9で筋力等に振って使える武器増やしたり
ここからレベル上げろと言われても振りたいステがなんもない
[ID:ESIuXVUt3fs]
- 1stキャラは検証用で既にに300オーバー高みの見物
先のコメントにあったDS3とのステ比較でレベル帯予想
DS3 EL
生命:27 42 99時を100%とした割合比DS3の一般的な最低要求値とした (約71%)
集中:27 40 エスト最大強化時の回復量を維持
理力:60 70 補正値の伸びる範囲、ELはカンストまで伸び続けるので最大要求値とした
上記を最低要求ステとしてタイトル毎に比較すると
・DS3素性呪術師でSlv85 自由枠35
・ELでは星見でSlv122
必須分の比率は DS3:EL にて 1:1.44
よって自由枠もその倍率にて計算すると
DS3のSL120=EL(122+(35*1.44))=EL Slv172
理力補正伸びるじゃねぇかカンストだ となると上記に19足して EL=SL200
ハベルと大山羊比較しても重量カット率ともに上昇して装備の重要性も高まってるし
最終的には200~250になると予想
[ID:WqZMnF4VAIM]
- ↑カンスト時は141+(35*1.44)=191.5だ 間違いスマン
[ID:WqZMnF4VAIM]
- 上にあるまるで信憑性のないアンケートを百歩譲って参考にするとして
まだダクソ3基準のレベルに縛られてる人が多い今ですら120以下が16%しかいないならこれからもっと減っていくでしょ
一応120も拾いたいって人が140で止めるとしても攻略マルチなら160くらいまでは上げても充分ボリュームゾーンじゃないかな
[ID:cnh5ZnISnB6]
- 今作は戦技や割合ダメージなしだと勝てないのではなく、本来想定されているであろうハイステータスで攻略するべきではないでしょうか、適正レベル以下の火力なら当然割合ダメージが強く見えるでしょうし。
[ID:QH.k9MxTmRc]
- そもそもフロムも前作までのレベル帯が想定よりも低い状態だったとコメントしていますしフロム側から高レベル帯で遊べと促されているように感じます。
[ID:QH.k9MxTmRc]
- フロムゲー対人におけるビルドそのものの概念が弾け飛んでる人が多すぎる
対人ビルドはあれもほしいこれもほしいで組むものじゃない
自分でも拘り過ぎかなとは思うが、素性選びからシミュレータ使って、最終レベルから逆算しつつステ振り始めるような層が最終的にアクティブに残るので
埒が明かないのでもう書き込みはやめます
アンケート集計結果はそこそこ時間かけて作ったものなので有意義に利用されればと思います
[ID:2QQVu63dwMQ]
- その言葉忘れないからな
[ID:a.ChduONmas]
- 多くは無い。ID見ればわかるが、自分の高レベル帯をゴリ押ししたくて必死な奴が何回も書き込んでるだけ
[ID:faEhheslkkM]
- レベル180マンだけどおもいっきり煽ってきたりしてるから反論してるだけじゃん…
理不尽だ…あまりに理不尽だよ
[ID:a2joafgaJOA]
- PvEの現状に合っていないレベル帯でのマッチングを阻止したいだけである。PvEがメインのゲームでPvPのためにバランスを致命的に破壊されたくないためだ。
[ID:QH.k9MxTmRc]
- 対人ビルドのレベル帯より先に攻略ビルドのレベル帯をある程度決めるべきです。今までも主流のレベル帯に侵入できるレベルで組むべきであって攻略より対人が優先されてはいけない、これはあくまでPvEがメインであり、マルチプレイも協力がメインである。侵入はあくまでスパイスであり、対人戦はオマケなのだ。
[ID:QH.k9MxTmRc]
- 決めなくていいよ
決めなくてもそのうち自然とレベル帯が判明してくるから
[ID:a2joafgaJOA]
- ストームヴィル城まではレベル20にしてる…30だと協力プレイ時に初心者狩りのお手本のような侵入霊によってホストを守りきれない。
[ID:Mui2Tdkpmew]
- 戦技が強力な分ダクソ3よりホスト護衛は厳しいだろうね
[ID:a2joafgaJOA]
- 80レベの人とか戦技ブッパ以外で火力出るのか?二周目での難易度上昇は緩やかとはいえ終盤ステージとかどうやってクリアしているのか気になりますね。
[ID:QH.k9MxTmRc]
- 曲剣2刀流を極めれば80レベルでラスボスまでは行ける…(つまり2刀流は全てを解決する?)
[ID:Mui2Tdkpmew]
- 一旦落ち着こうぜ
これ以上続けたら荒らしになっちまうからさ
[ID:a2joafgaJOA]
- 何度も言うけどこれ対人メインのゲームじゃねえから
[ID:QH.k9MxTmRc]
- 連投に加えて、丁寧な口調から突然発火口調とはな…
お前みたいな奴はレベル帯問わず迷惑だから消えてくれ
追い打ちしちゃうと、過去作で最後までアクティブだったのは殆ど対人勢
これはレベル帯関係なく今作もそうなるだろうから無視はできないよ
[ID:7KdrEJqkarM]
- 180でやってると3週目でも敵弱くて緊張感はまったくないねフロムゲーの良さがない気がするマッチングも遅いし
いまこのコメ書いてる時点で上の参考ビルドに180帯のビルドなんか1個しかないしやっぱやる人少ないんだろうなちなみに120帯は13個ある今作めっちゃレベル上げやすいし参考ビルド載せる人ってやりこむ人が多いだろうから発売から時間がたってないとかは関係ないだろうし
[ID:meTBpyXqkek]
- あなたがそう思うなら1レベしばりでも120レベでも好きにしてください。それを他人に押し付けないなら問題ないです。
[ID:QH.k9MxTmRc]
- なんで急に1レベ縛り笑
そして謎の上から目線
[ID:meTBpyXqkek]
- 急に180参考ビルドが増えるかもねどれだけ無駄があるか見てみたいからいいけど
レベル下げが出来ないから高レベル帯へ誘導しようとするのはソウルシリーズのいつもの流れよな
[ID:aH/R/PNgtKQ]
- 無駄というよりシンプルにステータスの伸びがいいのでその分伸ばしていっただけです。というか生命50~60程欲しくなるぐらい相手一撃が重く、精神もある程度欲しくなる以上120では火力ステータスを犠牲にするしかないです。逆になぜレベルを上げることに忌避感を持つのですか?
[ID:QH.k9MxTmRc]
- この末尾Rc高レベル誘導マンの無駄だらけステ俺も見てみたいわw
[ID:7KdrEJqkarM]
- 180は真面目に考えてありえない。要求レベル上げたい派がくっせえコメントばかりしてるけど、全員が特大二刀でタマネギ着れるバランスになるとゲーム的にもつまらん
[ID:EsW3TQqB28.]
- 現状は状態異常系が強いので、火力の分を体力に振って120に収められませんかね?
[ID:BAMBBV7XfLA]
- 180でやってると3週目でも敵弱くて緊張感はまったくないねフロムゲーの良さがない気がするマッチングも遅いし
いまこのコメ書いてる時点で上の参考ビルドに180帯のビルドなんか1個しかないしやっぱやる人少ないんだろうなちなみに120帯は13個ある今作めっちゃレベル上げやすいし参考ビルド載せる人ってやりこむ人が多いだろうから発売から時間がたってないとかは関係ないだろうし
[ID:meTBpyXqkek]
- 実際問題、他人の集計結果とかあんまり当てにならないんだよな
レベル80でルーン稼ぎしてバックアップ取って、100、120、150、180で一定時間オンした結果俺の侵入キャラは100、120のキャラ作った。
周回ホストは150で回す。
[ID:ODEDeseOh7k]
- それにアプデによっても変わるし
もし全体的に敵が弱くなればレベル帯は低くなるし逆に戦技が弱くなればレベル帯は高くなるだろうし
おそらくDLCもあるだろうからレベル帯はそれで結構変わるんだよね
[ID:a2joafgaJOA]
- 理論的に考察すると、ステータスの伸びしろは生命60でMAX、殴りステは80でMAX。集中は40でビン1本分になり効率MAX。あとは持久の調整で全ビルドのステータスは完成となる(上質や奇跡は元から要求ステが高いので各自で工夫)
ダクソ3のSL120の緊張感になるラインは140~150
逆に言うとこれ以上上げると『何でもできるマン』または『もう伸びしろがないマン』にしかならず天井が見えない
[ID:EsW3TQqB28.]
- 正直150でもこの「伸びしろ上限」のほとんどが達成できてしまうので、まだ高すぎると思ってる
個人的には140がギリかな。これなら120帯ともマッチングできるので強い
[ID:EsW3TQqB28.]
- まぁ大体は120~150くらいなんかねぇ やりたいことに合わせて素性選べば120でもある程度は完成するし でも魔法でワンパンゲーにならんか?とも思わなくはない そこらで対人してる人はどんな感じなの?
[ID:zD3Wj5YbtR6]
- 俺は130で攻略してるが、重装備ムキムキマンにしてても発狂や戦技3発くらいで沈むぞw
でもこれが160や180にしたところで回数は変わらんぞw 今のバランスが戦技強すぎるねん。でもビルドバランス的には120-150が一番完成形なのは間違いない
[ID:EsW3TQqB28.]
- あー、レベルが上がれば耐久も火力も上がるんだからあんま変わらないか
[ID:zD3Wj5YbtR6]
- 上のほうの枝のレスにあったけど、筋力60程度のグレソではDR1でも鼠一匹倒せないシーンがあるっていう話、攻略的にもそんなバランスの推奨レベルをスタンダードにされたくはないなぁとは思う。
放浪騎士で生命50精神30持久30筋力80振ってLv149、せめてこれくらいをスタンダードのラインにしてほしい。
これでも生命精神持久は鈍化閾値ではないくらいなんだしね。
[ID:J7EEUmUE6mM]
- 俺なら精神20くらいまで削って120組とマッチするようにするかな、それでも戦技も戦灰も十分使えるで
[ID:EsW3TQqB28.]
- 150をスタンダートにすれば120とマッチしたいから150からもうちょい削る140とか、やっぱりキツいからもうちょい上げる170とかとマッチしていい塩梅だとは思うんだけどねぇ。ほぼ協力しかやらんから偏ってるとは思うけどやっぱ剣士なら生命50と言わず60欲しいからそれ考慮したレベルになって欲しいわ、マッチはするけどザクザク死ぬの精神的に宜しくない
[ID:GcvhcInvIpc]
- そんなら一回自分で180とか200とか300まで上げてみたらいいんちゃう? で初見の1周目の楽しさと比べて「やっぱりこれ硬すぎるな」って思うだろうから、そしたら2キャラ目で調整したらええ。
結局みんなそれで同じレベルに収束する。のがソウルシリーズだから
[ID:EsW3TQqB28.]
- 上でも書いたけどアプデやDLCでも変わるから
まずは自分の理想ステータスにするのがいいと思うよ
なーに色々決定したらまた新しいキャラ作ればいいんだ
[ID:a2joafgaJOA]
- それは盛りに盛ったガセ
何でも自分で検証して試す派だから実際に筋力60重厚グレソ最大強化で鼠殴ってきたけどオーバーキルも良いとこだった
あと閾値閾値言うけど、火力ステは50〜60にソフトキャップあるし、精神は近接なら40も要らないし、生命も50あれば十分
[ID:3rNnkDdvsKg]
- ガセじゃないよー
ネズミ(小)とか犬(小)もどんどん強くなって普通に体力1000越えてるから余裕で生き残るよー
[ID:a2joafgaJOA]
- ↑要求ステータス多い信仰戦士あたりが集団でデマ書きに来てるようにしか思えんw 180まで上げろ言われても上げるもんもうないねんなーこっちは
[ID:EsW3TQqB28.]
- バグ?で体裁変になってたからもう一度書くけど以下、筋力と技量の閾値の検証
↓
閾値はほぼ一律で「20、40、50、54~60の間、80」で例外は僅かしかない
過去作と違ってどの閾値であっても跨ぐたびに上昇量が下がる(ダクソ3の技量60~70の間のようなものがない)ため振るほどに効率は悪化し、筋力・技量ともに80以降はほとんど上昇しない
この中で特徴的な上昇率の変化をするのが50、54~60の間の2つで、50で大きめに伸びが下がりそのすぐ後にある54~60の間で更に大きく下がる
下がった後の上昇量は40の時の半分程度まで落ち込む場合が多く、効率重視で振る場合には50~60の間に事実上のソフトキャップがあると考えて問題ない
=
過去作と比べて数字が大きいからどこまでも伸びると錯覚するけど実際は50~60の間にソフトキャップがあって、それ以降は非常に効率が悪くなってる
だから60で足りないなら80でもまず足りない
[ID:ESIuXVUt3fs]
- ねずみ1発で殺せないからバグだ!!!!! みんなステ上げろ!!! ですねわかります
[ID:EsW3TQqB28.]
- 正体表したね
[ID:a2joafgaJOA]
- 神秘ビルド書いてたら頭が冷えた。レベルを上げること自体が悪みたいな感じがして熱くなってしまった。すまなかった。
[ID:QH.k9MxTmRc]
- 二重投稿してしまった……すまない。
[ID:QH.k9MxTmRc]
- 色んなビルト作ると「ああ脳筋はここでもう完成するな」とか「純魔はもうちょいほしいな」とかわかってくるから、そういう思いやりで適正レベルって決まるもんや
[ID:EsW3TQqB28.]
- 神秘ビルド書いてたら頭が冷えた。レベルを上げること自体が悪みたいな感じがして熱くなってしまった。すまなかった。
[ID:QH.k9MxTmRc]
- 対人のことだけ考えてる人はそもそも周回しないから低レベルでも問題ないってことなんじゃないの?しても二週だけだろうし
だから周回攻略ホストとか白メインでやろうって人とは永遠に話噛み合わないと思う
いっそブラボくらいマッチング範囲がガバガバになれば面倒な論争なくなるのにね
[ID:63gzGImhe6Q]
- そう言うけどお前さんが何レベルを想定してるのかを言わないと全く話にならない。例えば与ダメなら筋99まで行ってしまったらもう上げようがないぞ?それならレベル180くらいで十分達成できるし、まだ150とマッチングできるやん?
でもお前が220とか300とか800とか無限に上げたいなら、俺らを巻き込まないで独りでガンガン上げて外国勢や他の仲間とやってればええだけやん?
[ID:EsW3TQqB28.]
- 自分は150の生命50振りで3週目だけど対人も攻略も現状そんなに不満はないよ
敵のコンボ喰らうとさすがに落とされるけど本当の意味でのワンパンは今のところされてないし
マッチングもほぼ待ちなし(接続に失敗とかはあるけど)
↑の流れが不毛だなぁと思って書き込んでたら語気が荒くなってしまった……すまない
[ID:63gzGImhe6Q]
- 対人目的は戦略決め打ちでギリギリの最適化を行うもんだから低レベルを求めるし、攻略目的なら「メインは長剣だけど、このボスには勝てないから大型武器使おう」って感じで戦略を決め打ちしないから多少の遊びステが出てくるからその差かな?もう住み分けするしかないんじゃねとしか思えなくなってきた、対人の120、侵入避け攻略の180、バランスの150みたいに。
[ID:GcvhcInvIpc]
- 正直どうしようもない位食い違ってるように見えるしこれが答えな気がする。対人したい人は事前にビルド決めて切り詰めたステータスしてるけど周回攻略やってる人は特定の武器、戦術しか使わないなんて飽きてくるからある程度ビルドに幅を持たせられる高いレベルが好まれるってのはあると思う。
[ID:F3vXCA18Kq.]
- 生まれ直しできるんだから幅のためにレベル無駄に上げるなんていらんだろ?180もあれば殴りステ99維持しながら生命60もできるし
[ID:EsW3TQqB28.]
- 生まれ直しが有限でなかったらそうだな。でもこのゲーム有限だから詰まった都度振り直しとかしてたら尽きるからできないんスよ
[ID:GcvhcInvIpc]
- 対人は120がいいと良く見るけどなんでなんや?
逆にそれ以上で対人して、良くないと感じる理由も何なのか分からん
[ID:natg1t9XPhU]
- レベルを上げすぎてなんでも出来るようになるとテンプレマンばかりになってキャラに個性がなくなるから面白くないのよ
[ID:meTBpyXqkek]
- それはわかるんだが、それ込みでも130でいいのでは?
抑えに抑えて、筋技神あたりのビルドは、120である程度形になるけど、知信は130ないと厳しいし。筋技神も、120だとかなり絞った数値ではあるから、130でも何でもできるマンになることはないし、カツカツの知信と、絞ってはいるけど知信より余裕のある筋技信って感じになるけど、130で一通り揃う。
[ID:2tjOGdD3Tbc]
- 何でもできるが嫌は良く聞くけど120から20や30上げて何でもできると呼べるようなビルドには今回ならんと思うけどなぁ・・・
それどころか複合型や神秘要るスペルや武器使うビルド組もうと思ったら、それすらまともにできないビルドになりそう
今作は高い数値までステータスの伸びがいいから何でもできるマンにしたらしたで何でもできるけど特化には火力面で全く及ばないマンにしかならんし
[ID:natg1t9XPhU]
- ダークソウル3の影響に引っ張られてるだけの気がする
そもそもレベル帯ってだんだん固まっていくもんだし発売一か月の段階でこうってはっきり決められるもんでもないし
[ID:2APrgUkZq2k]
- スゲーつまんない事承知でいうけどそもそも伸びるからと言って現状特化でも80もいるかな?
戦技メインで通常攻撃全般がパッとしない現状を見ると特大二刀ビルドや魔術以外は50程度に抑えてしまってもありだと思うけど
[ID:LR2gdbvHyfQ]
- 逆、戦技メインでR1がぱっとしないからこそ少しでもR1の性能をあげるためステを降りたいのが正しい。
と言うか戦技火力や全体的に高めな要求ステを見るに特化ステ80~99+αを基準に調整されてる疑いがある
[ID:XQ1G3AJksvU]
- 高めな要求ステなんてアズールとか満月くらいで他の武器はええとこ35くらいだろ
[ID:EsW3TQqB28.]
- ↑脳筋武器でも信仰や知性など複数のステを要求されたりと単純な高さではなくステータスへの負荷が高いってこと
[ID:ngeUq3zEQl2]
- 60がピークで80は劣化しないぎりぎりの数字だからな、60でも全然ええよ
ただ雑魚やボスがちょっと硬いの多いから80まで上げたくはなる
[ID:EsW3TQqB28.]
- 対人より攻略を楽しみたい、自分が低レベル周回できる自信がない、戦技や遺灰なんかのシステムを楽しみたい
そんなわけで俺は170になりました、ダクソ3は130で50周したからこっちも周回ホストをやる気でいる
[ID:fGMju/PyhTw]
- 「周りが自分のレベルに合わせろ」じゃなくてレベルを分けたキャラを作る方が平和的だと思うわ。
[ID:dusbL6yR13Q]
- これで全て解決だね。
[ID:zoV/Risj.NE]
- 今作キャラ作り自体が難易度高いわ マップ広いしイチから作る気が起きない 暇人ならいくらでも作ってるんだろうけど
[ID:jpgn761avyU]
- 150とか180はなんでもできるって言ってる人がそのくらいのレベルでビルド作るならどうなるか気になるから参考までにちょっと見てみたい
何でもできるの尺度が個人で全然違うからアテにならないかもだけど
[ID:63gzGImhe6Q]
- 多分生命と精神減らしてその分サブ火力に振って「な、なんでもできるだろ?」なビルド組みそうな気がする。低レベル信仰者は被弾は全くせず攻撃は必中なエルデンリング名人さん多いし。
[ID:GcvhcInvIpc]
- そして高レベル信仰者は被弾しまくっても死なずに安心して攻撃できるヌルゲー好きなんだろうね
ギリギリで達成感味わいたい人も脳死ボタン連打で楽しみたい人もみんな楽しめるエルデンリングは神ゲー
[ID:meTBpyXqkek]
- 200とかなら一発耐えられる数増えるくらいであゆま変わらんけど、300とかまで上げればヌルゲーレベルまで変わるんかな?ちょっと興味出てきたから上げてくるわ(上げるの大変だけど)
[ID:Ljyd7dkTrTs]
- 素性素寒貧なら精筋技知信all40の何でもできるマンをSL151で作れるぞ。名人様じゃないととても運用できないが
[ID:XQ1G3AJksvU]
- それはいわゆる器用貧乏なのでは……?
見方によってはなんでもできるマンではあるけども
[ID:63gzGImhe6Q]
- 本当になんにでもできて、尚且つ基礎ステに振ろうとするならSL300くらいは必要になるからしょうがない>器用貧乏のような何か
正直なところSL150だと基礎ステを振り切ったうえで特化1つが60+オマケ程度がせいぜいなので「何にでもできる」とか「ビルドがテンプレだらけになる」と言うのはかなり特殊な解釈じゃないと成り立たないと思う
[ID:XQ1G3AJksvU]
- 特大二刀の脳筋やってると装備重量えげつなすぎて150だと足りなさそうだから160くらいが丁度いいかも
[ID:urFfiYI5Qno]
- 持久30ふれば落ち着かん?防具あんま強くないし中装で問題ないと思うが。
[ID:.yKgdFGiWbM]
- 脳筋らしくカッコイイ防具着込みたいやんか
[ID:XmmEGzzta1.]
- わかる
脳筋って武器重いから装備こだわるとレベル上がっちゃうよなあ
とりあえずレベルを150~180くらいで調整したらどうだろうか?
[ID:OMJYeC3ALco]
- 140+−20に抑えつつ好きなことして遊べば良いでFAだね
ホストキャラは140で5周目やってるけどマッチングも快適だし最高に楽しいよ
[ID:/bf/I8Geihw]
- 150だと180を拾っちゃって不利だから142で止めておくといいな
これだと120と当たるからメリットしかない
[ID:EsW3TQqB28.]
- それメリットなんか?
アプデ前の話だが150の一週目協力でマレニア等の後半ボスですらなかなかクリア出来なかったのに120プレイヤーとの協力で順当にクリア出来るんか?
強戦技ついてりゃ話は別だが
[ID:q4XDq3OdkxQ]
- 対人・侵入目線だとホストと白がワンパンしやすいってことじゃない?
対人キャラ作るだけなら周回いらんし攻略は考慮しなくていいってことだと思う
レベル上げるとやりごたえがどうとかヌルくなるとかいう人は大体一周目に引きこもってるイメージあるわ
[ID:MBpgQm5lXJE]
- 木主が140で5周目言ってんのに謎煽りやめろよ…
[ID:nlMOnAljdaA]
- 対人は結局強靭112がテンプレなんか?
[ID:h0cxnHPUwbk]
- 生まれ変わりもアップデートでレベル調整もできるようになればいいのにねえ
[ID:byuXsx/J4Y.]
- それかダクソ2のときにあった果ての篝火みたいなのが欲しいね
今回はマップでマッチングの賑わいまでは確認できるけどレベルまではわかんないし
[ID:63gzGImhe6Q]
- 結局150lv未満は指紋石ビルドに勝てないっぽいな
[ID:ym788hsOHgw]
- ここの総意として120〜160で落ち着いたのに何でわざわざぶり返すようなコメントするかね
高レベル帯誘導したいならもっと人の多い5chでやってくれ
あっちもあっちで120〜150が主流だけどさ
既にそれ以上上げちゃって悔しいのか何なのか知らないけどやってること荒らしと変わらんぞ
[ID:nlMOnAljdaA]
- 特大ブーメランやめたまえ
[ID:j6Zt3t37hKo]
- どこがブーメランなんだ?
ここまでの流れちゃんと読めよ
散々議論してやっと落ち着いたってのに
[ID:TH93b77hHmk]
- レベル上げはできてもレベル下げはできないこと知らないんだろうね
それかブーメラン覚えたてキッザか
ほっとこうぜ〜
[ID:iCSqU6J2XCU]
- 総意じゃなくて貴方の願望では?
主語デカくして語るのはやめたほうがいいよ
[ID:THBid8rKmXs]
- 横からだけど俺は大方総意で間違いないと思うけどなぁ
ビルド例記載してくれてる人たちもほぼほぼその範囲な訳だし
高レベル帯に誘導したい人が連投してるのも上でバレちゃったのもあって、シリーズ恒例行事としても他でやってほしい
[ID:nqYlfw26k9.]
- 結局は思う思うの域でしかないんだから、総意だとか言わない方がいいぞ。荒れるだけ。
[ID:dusbL6yR13Q]
- ここだと対人120 初週/余裕を持った攻略180 バランス150 って感じの120~180くらいで行きたい所マッチするレベルって感じやろ。
[ID:GcvhcInvIpc]
- 無理にコレ!と決めるよりはそれくらいのパターンの方が自然に落ち着くだろうね。マッチング範囲が分かればそこに特定のLv帯の上限ぎりぎり…みたいな流行りも出てくるだろうし。
[ID:lfSy7IAooCE]
- 暴れてる連投マンが180なのが問題
[ID:VMO6XllrsYI]
- 上の方に120より上げるやつザッコ煽りも居たんで低高問わずアホは居る。無駄に煽るのマジで辞めとけ
[ID:Ljyd7dkTrTs]
- そもそも連投してる180の人だって煽られたから暴走したようなもんだしちゃんと謝罪もしてる
このレベルならこんな…みたいな感じで言えばいいのに何故か総意だのみんなの意見だの高レベルは害悪だの言うから腹立つのよ
[ID:j6Zt3t37hKo]
- 人の多いレベル帯が一つじゃないといけないなんてこともないしねぇ
今は発売して一カ月経ってないしどのレベル帯でもマッチングに困るなんてことはないから、タイトに決める必要はないと思う
[ID:63gzGImhe6Q]
- 新規増えたなぁ…
[ID:..AdN6r6aSc]
- 後何を重点的に上げるかでも変わるよな
技量はよくわからないが武器軽そうだからわりと早く完成しそうだけど
筋力は武器が重いから上でも書いたけどこだわればこだわるほどレベルが上がっちゃうのよね
自分はハベルみたいなイケメン超重鎧あったら今作は200レベル余裕で越えてた
[ID:a2joafgaJOA]
- 130の筋力だけど、全身タマネギ装備に夜騎兵持ってもう完成してるよ。
上げないとやってけないって人はタリスマンとか知らないんじゃないかな?過去作やってなくて
[ID:EsW3TQqB28.]
- そうやっていちいち煽るのはもうやめなされ
[ID:ti6ks7ELF8I]
- 前のコメントとか見てみ
そいつ煽りの常習犯やで
[ID:snw1agWTddg]
- 別に煽りじゃないでしょ、普通に大壺とか恩寵で重量調整する発想がない(またはまだ見つけてない)人は少なくないと思うぞ
[ID:EsW3TQqB28.]
- 攻略サイトのビルドのページ見に来てる人がその発想ないと本気で思う……?
[ID:G89a8mZevi2]
- 俺は普通に考えて180とかに誘導する必要はありえんと思ってるから、言ってる人見るとそうなるなw
[ID:EsW3TQqB28.]
- 酷い言い掛かりだな…
なんなんだよこいつ…
[ID:a2joafgaJOA]
- 言いがかりも何も。生命60、殴りステ80、集中+持久合わせて60にしてもまだ160レベルとかでもう完成してるからなあ。もしそっから20も上げるのが基本レベルになるとビルド差なんてなくなるぞ
[ID:EsW3TQqB28.]
- こだわればこだわるほどって書いたでしょ
持久力なら自分なら50は欲しくなるし+遺跡の大剣持ちたいから知力だって振る
あんたの理想と俺の理想は違うの
一々こっちを否定してこないで
[ID:a2joafgaJOA]
- 別に否定してないけどそっちから煽ってるとか言って否定しだしたんじゃね? 俺はビルド全体から見た憶測の推奨レベルを喋ってるだけで別に敏感になることないぞw 好きにせい
[ID:EsW3TQqB28.]
- 言ったの俺じゃないし俺関係ねぇじゃんか…
マジでなんなんだよこいつ…
[ID:a2joafgaJOA]
- ビルド基準なんて全員違うんだから、自分と意見が違うやつにいちいち傷ついてたら遊べねーぞ。 もう200レベル超えてるならそのまま遊べばええやん
[ID:EsW3TQqB28.]
- いや木でコメントした通りハベルみたいなイケメンでクッソ重い鎧はないから200越えてないよ周回トロコン用で180を目指しているが…
自分の本能に来る重い鎧きたらガン上げするけど
[ID:a2joafgaJOA]
- 重装の筋力二刀流にしようとするとレベル上がっちゃうよね
悩ましい...
[ID:h0cxnHPUwbk]
- わかる
でもやっぱりカッコいいからレベル上げちゃうよね
[ID:a2joafgaJOA]
- 完全対人ビルドじゃなければある程度余裕があるビルドの方がやっぱ楽しいんだよねぇ…。対人ビルドの決め打ちも美しいから嫌いじゃないんだけど、メイン白は150がやっぱ遊びが含められる最低ライン感はあるなぁ。120の決め打ちビルドの美しさも良いけどね。
[ID:GcvhcInvIpc]
- キャラクター製作に迷うなら…
余裕が出てきたら対人、攻略、周回とか色々作ってみればどうか?
ボリュームはすんごいゲームだけどある程度理解してるなら初見よりかなり楽に進められると思う
[ID:a2joafgaJOA]
- ハベルより重い大山羊一式着て巨人砕き持っても130ちょいで組めるのに何言ってんの^^;?
[ID:kiHZRgcqGes]
- 二刀流って知ってる?巨人砕きのみじゃないんだよ?
[ID:kcNkDdGiuXY]
- 信魔ビルド‥‥ないっすねやっぱ、死魔術も黄金率もうんちでどうしようもない
[ID:hOIoNIxec4A]
- なんかここ見て最後のほう生命60必須150レベル必須みたいな人おおくて145まで上げたけど無駄に上げすぎ感あって後悔気味。死んだらルーンなくなるかもしれんからあげちゃったんだけど敵の火力高いのミケラくらいだったし
[ID:E7ivbaJJGNA]
- 瓶の回復量自体は生命40で上限に届くからな。殴り性能も(信仰戦士とかでもない限り)レベル120でほぼ上限に達する。 120以上は攻略難易度自体はあんま変わらんから自己満足だと思うわ
[ID:EsW3TQqB28.]
- ほらこうやって高レベル誘導マンの被害者まで出てきた
てめぇが足りないのは勝手だが他人に押し付けるなっていうのは下が上に言うセリフだからな?
上げて後悔はキャラ作り直ししかないけど止めることによる後悔なんてねえんだから
[ID:kiHZRgcqGes]
- そもそも強制もしてないし誘導もしてない
暴言や煽りばっかり入れる君たちよりましなのでは?
[ID:xsmrGVfTPGQ]
- 情報を信じて上げたのは自分なんだから被害者ってのは違うんじゃないかな
もう不毛だからこれ以上はやめようよ……
[ID:63gzGImhe6Q]
- 残念だがきっとやめないと思うよ
上のコメントである程度このレベルならこんな感じっていうことがかいてあってもこのコメントよ
自分の理想のレベル帯なコメントになるまではこんな感じは続くと思う
[ID:snw1agWTddg]
- 以下ダクソ3とエルデンのHP関連の比較
下記の表はすべてダークソウル3:エルデンリング
(1)基本回復アイテムの最大強化状態からの比較
エスト+10=600:聖杯瓶+12=810
比率=1:1.35
(2)ダークソウル3での生命力(HP)の成長ピーク値を比較
生命力27=HP1000:生命力40=1450
比率=1:1.45
上記(1)、(2)より
ダークソウル3のメインLV帯を120とすると
生命力だけで見た場合、エルデンリングの想定LV帯は
120*1.35~1.45=135~145
となる
なんとなく書いてみたけど、LVはいくつが最適なのかなんて数値的な根拠を上記みたいな感じで書いてくれないと、永久に子供の口喧嘩にしかならないで
[ID:SR7Zd5uuzww]
- 計算間違ってたわ
想定LV帯=162~174だわ
[ID:SR7Zd5uuzww]
- 子供の口喧嘩とかしゃしゃってる大人が装備重量の為の体力ステが丸々廃止されてることに触れないとはたまげたなぁ
頭良い振りした割にはくっそ稚拙な根拠で滑稽滑稽
[ID:d4XmWewYaTk]
- 60はカンストでも安定する位だね。周回していくならそのレベルも無駄じゃないと思うよ。
[ID:F3vXCA18Kq.]
- 瓶の回復量と本数が決まってる以上、生命60まで振ったところで総HPは350しか増えないんよ。
攻略でも大ボス以外にはほぼ恩恵ないし、対人なら誤差(相手もどうせ耐久増えてるし、高レベルほど魔法使いビルドが強くなるだけからむしろ微不利)
生命60への信仰心は徹底しなくてもいい
[ID:EsW3TQqB28.]
- ワイ生命60信者、何一つ迷い無い模様
そも平均レベル帯が上がって困るのって、侵入時にホスト側がどんなビルドでもタフネスな環境になってるとワンパンキルでの逆転ワンチャンが減る事だと思ってるんだけど違うのかな
一周目ですら後半は敵がバ火力出してくるような状態を考慮した攻略目線で見る適正レベル帯と、侵入側でもワンチャンが増えて楽しみやすいレベル帯が噛み合わない事が議論の根幹だと思ってる
道場タイマンで楽しみたい人向けのレベル帯と侵入環境としての理想レベル帯、周回攻略向けのレベル帯とバラバラになりそう
[ID:GvwJVrGxYyw]
- 回復なしのpvpだったら緋琥珀よりも捧闘の盾のタリスマンの方がいいんだろうか?
というか捧盾のタリスマン使ってる人いるのかなぁ...
[ID:ATQ8Z5O2hzU]
- 回復無しサインタイマンだと初撃カットかなりいい感じだぞ!
[ID:d4XmWewYaTk]
- 冒涜の聖剣使ってるギンバサだけど戦技でかなりHP回復するからいい感じだぞ
坩堝装備と竜盾込みでカット率70いくから相打っても満タンまで回復いけてすごくいい
[ID:O4ISDfxyl62]
- それはそうやな。
ただ自分じゃ装備重量の計算どうやればいいか分からんのや…
人にいちゃもん言うんだったら出せるんじゃないか?
[ID:SR7Zd5uuzww]
- これID:d4XmWewYaTk宛や
[ID:SR7Zd5uuzww]
- これID:d4XmWewYaTk宛や
[ID:SR7Zd5uuzww]
- 横からだが、まず生まれ変わりで素の持久による装備重量を見て、そっからアクセの%計算をして、それを装備の総重量で割って、70%以下ならヨシ。 もし計算狂ってたら違う防具着ればOK
[ID:EsW3TQqB28.]
- おお、サンキュ!
稚拙でもこうして確かな数値としての根拠出してかないと議論なんて一歩も進まんと思うわ
ここが議論する場なのかは分からんがな
[ID:SR7Zd5uuzww]
- せやな。俺は各ステータスの伸びしろから見て130-160くらいが色んなビルドの適正かな~と今は思ってるけど(生命60、殴りステ80、集中+持久合わせて60、で約160レベル)
みんな具体数字言わんから結構もつれるよね。そのうち数カ月もしたら決まるだろ
[ID:EsW3TQqB28.]
- d4XmWewYaTkに言われるだけですごすご引くのも癪に障るからスタミナと装備重量の比率出してみたわ
計算が合ってるかはよく分からんがな!
ダークソウル3:エルデンリング
(1)スタミナの伸びのピークから比較
40=160:50=155
LV比率=1:1.25
(2)装備重量から比較
装備重量
持久力99=139.0:装備重量99=160.0
比率=1:1.15
ダークソウル3のメインLV帯を120とすると
120:138~150
こんな感じになるかな
[ID:SR7Zd5uuzww]
- 今の所150ぐらいが丁度いいんじゃない? そうでなくてもある程度棲み分けができてるでしょ的な感じだったのにまたまたレベル論争が始まってるのか……
[ID:klAFXULSMSo]
- 数値的な根拠無しで感情論しかなく、お互いに「触らぬ神に祟りなし」だったからきちんと結論出しときたいなって思ってな
[ID:SR7Zd5uuzww]
- ここでステ振りに切り込んだ会話してるの俺しかおらんもん。まあ有名配信者あたりが号令だして決まりそうな気がする
[ID:EsW3TQqB28.]
- 以下ダクソ3とエルデンのFP関連の比較
下記の表はすべてダークソウル3:エルデンリング
(1)基本回復アイテムの最大強化状態からの比較
エスト+10=200:聖杯瓶+12=220
比率=1:1.10
(2)ダークソウル3での集中力(FP)の成長ピーク値を比較
※FP回復アイテムの最大強化時に切り良く回復できる値
集中力27=FP206:精神力力40=220
比率=1:1.06
上記(1)、(2)より
ダークソウル3のメインLV帯を120とすると
FPだけで見た場合、エルデンリングの想定LV帯は
120*1.06~1.10=127~132
となる
[ID:SR7Zd5uuzww]
- とりあえずLv100/120/150の3キャラ作っておけばいいよ
150以上はSteamのボスクリア率を見てからじっくり作り始めてもいい
せっかく便利な機能あるんだから頭使っていこう
[ID:G9PkMarjQlE]
- まぁ現状だと120で確かに重装特大2刀バッタマンと指紋盾チクマンのヌルゲービルドは完成するけど
他は息してないからな
脳筋とかがDS3で言う粗製ポジに落ち着いたようなイメージを受ける
要の二刀ジャンプ攻撃、指紋盾性能、犬ステあたりにナーフ入れてフロムが上昇誘導するんじゃないかと予想
木目を思い出し給えよ ナーフを拝領するのだ
[ID:WqZMnF4VAIM]
- 俺は複合ステ要求装備&魔法多いから周回キャラは200くらいでやるつもりだ
侵入は150くらいなら周回ホストに入りやすいだろうからそのくらいで
120とかは1周目中盤~終盤ホスト狙いの侵入もできそう
もちろんそれらを守る白も
[ID:natg1t9XPhU]
- HP、FP、スタミナに関してをまとめたら以下になる
HP関連=120:162~174
FP関連=120:127~132
スタミナ及び、装備重量=120:138~150
上記3つを平均し3で割るとレベルは142.3~152が想定される
[ID:SR7Zd5uuzww]
- 結論
LV150が制作側の想定レベルだと予想差される
追伸:ID:d4XmWewYaTkはなにか一言ヨロ!
[ID:SR7Zd5uuzww]
- 長文連投で盛り上がってんの君だけだよ
[ID:7mbi5A7BbhA]
- 164で周回ホストやってるけど、金サインは見えるし侵入もちょくちょく来る
レガシーダンジョンでなら侵入も即マッチ
あんまり侵入が来まくるのは好きじゃないから対人勢は120で頼む
[ID:eBRKC3Janks]
- くっそ気持ち悪い奴湧いてて草
病気なんだろうな…
[ID:iR8wuR3CyHY]
- それって基礎ステ全部盛り盛りまで振る前提だよね?
竜戦士並の基礎ステを前提条件みたいにしちゃうところ見ると過去作も大してやりこんで無さそう
[ID:7mbi5A7BbhA]
- 基礎ステほぼ全部MAX+筋or技80でレベル約160になる。これだと対戦環境としては個人的にはあんま面白くないかな?
といって120だと脳筋はなんとか完成できるけど上質戦士すら完成が厳しい。神秘マンのこととかも考えると140-150くらいが環境的には無難かな~って印象です。 現実的にレベル180以上まで上げるとステータスの伸びる余地が精神と持久しかほぼ残ってなくて全部同じビルドになっていきます
[ID:EsW3TQqB28.]
- 120の根強い人気を鑑みて140にしてますが、概ね同意ですね
上限はどれだけ上げても160まで、180〜は攻略含めても正直無いよな…と"個人的には"思います
私は普段5chや身内グルで合言葉シンクを使って遊んでいますが、野良で遊ぶ際には120〜150と謂う方が多い印象ですね
[ID:o1AetgxO3jA]
- もちろんこれは他人に強要する指数ではないけど、でも論理的に根詰めて考えていくとそうなりますよね
[ID:EsW3TQqB28.]
- 基礎ステほぼMAXなのになんで伸びる余地が持久と精神なの?
筋信やらの2ステビルドが生命精神持久削って2つ60にするんだから単一特化は基礎ステ上げたうえでサブで個性出せばいいのに
[ID:zp5G1vVYhU2]
- ↑自分でやってみればわかるだろうけど持久と精神にはピークがなく単一で上がるから
[ID:EsW3TQqB28.]
- レベルマッチング範囲が+−10%(+10)という仕様上レベル100台は20刻みで推移するのが毎作の流れ
デモンズ 80、100、120
ダクソ無印 100、120、140
ブラボ 120、140、160
ダクソ3 100、120、140
エルデ 120、140、160
実際このレベル帯でプレイしてるが過去作と比べてなんの違和感も無いし、このまま落ち着けば良いなぁと思ってるわ
[ID:o1AetgxO3jA]
- 多分120帯でも美しさに涙出るくらい効率的にビルド組めばどんなビルドでも完成するんだろうな。まず前提としてそれ組める知識量と思考の研鑽、そしてそれ運用できるプレイスキルは尊敬に値すると思ってる。
ただそういうビルド、性能特化で効率化してる分見た目とか趣味装備とかが犠牲になるやん?そういうの積みたい層としてもうちょい高レベル帯に人きてほしいというのは女々しいか?
ところで暗月の大剣と祈祷の死の剣両立できるビルドって164で組めるかな・・・
[ID:.rDiTD/Qabg]
- 追記:素性は密使で
[ID:.rDiTD/Qabg]
- なら上げればいいだけやん、前作で言う120マッチギリギリ狙いの142とか出来んこともないだろうし。本題のビルドは組めるかどうかなら組めるから頑張れ。
[ID:lfSy7IAooCE]
- わかった、頑張る・・・ところで理信両立ビルドで使えそうなサブウェポンって夜炎剣以外になんかあったっけ
[ID:.rDiTD/Qabg]
- 周回攻略で120だと流石に通用するビルドが限られてくるから、素性の個性が薄れないレベルってなると140〜160くらいに収まるんじゃないかねえ
180はもっと時間が経って高周回でのマルチがメインになったら徐々に増える、ダクソ3後期の140勢みたいな感じ?
[ID:cnh5ZnISnB6]
- それだと140や160とマッチするような調整で180前後が1つ形になる感じだろうね。120はビルドだけみれば完成するんだが、それを今作の攻略や対人に落とし込むとちょっと遊びづらいと感じた。
[ID:lfSy7IAooCE]
- 別にキャラ複数作ればいい話じゃないのかな。今作やろうと思えばボスほぼスルーできるし、ゴドリック倒せば即カエルマラソンできてレベル上げも楽勝だし、ビルドごとに本当に必要な装備だけ事前に調べて取りに行けば過去作より簡単にキャラ完成するけどな
まあ結局ホスト様達がどのレベル帯に落ち着くかだから、侵入する人からすれば150以上に文句言いたくなるものなのかもね
[ID:I39zaYnP32k]
- 侵入側からすればレベル帯が上がれば上がるほどキツくなって行くから重装魔術師とかが増えてくる180以上にはなってほしくないって感じなんじゃないかな
ただ、結局マルチが長続きするのに一番重要なのはホスト様だから、カツカツすぎて自由度の少ない120に抑えるのは厳しそう
[ID:cnh5ZnISnB6]
- とりあえずビルドのテンプレと言えるのが生命50-60火力面のメイン能力60-80スペルか近接かで精神か持久に30-40て感じだよね
それぞれ低めなら120前後、高めなら150前後になる
それを超えるとなんでもできるマンになるんでやっぱり侵入もやっていきたいなら170以上とは当たらないレベルに抑えたほうがいいんでないかな
具体的には120、上げても130ちょいなんだけど
[ID:cb0GeX5y9tk]
- 今作、複数キャラ作ろうとすると割と苦行感あるとだけ言っておくわ。
結局辺境に遠征して取りに行かないといけないビルドに関係なく必要になるものがめっちゃ多い。あと有用なものが貰えるNPCイベの消化もかなり時間かかる。加えてビルドごとに必要な装備も各地に点在してる。
ダクソ3みたいに10時間やれば完成するとかそういうレベルに収まっておらんで。
[ID:3wUydGi.3eo]
- とりあえず140で止めて様子見ることにした
[ID:fOQ9d4iCvDg]
- 一部の要求が高い魔術とかを使えるように考慮しても140って感じ
考慮しなければ120
[ID:pjVjeESSlXc]
- 葦名弦一郎ビルドやりたいんだけども
武器は浮舟渡するためにマレニア刀、巴の雷用にグランサクスの槍、不死斬りに見立ててちいかわ、長弓
って考えてるんだけど、雷を主力にするために技量にできる限り振るから、ちいかわが使い物になるかわからないし、そのために神秘20振るのも意味があるのか…
場合によっちゃちいかわじゃなくて切腹つけた打刀にした方が雷エンチャも不死斬りもどきもできるんじゃないかと
何かアイデアがあれば教えてほしい
[ID:I39zaYnP32k]
- ちょっとイメージと違うかもだけど打刀に血の斬撃つけるとかどう?
[ID:8x4PckPdH7Q]
- 不死斬りをちいかわで再現だと狼の持つ不死斬りの方になるからそこらへんの刀に攻撃する前に黒炎の刃使うのはどうだ?良かったな、黒炎の刃の正しい使い方たぞ。
[ID:U1m/pHOb3bA]
- しょうがないけど、ビルドつってもPvP意識のものしかなく「マレニア絶対殺すマン」とかが欲しいなぁ
あいつをぶちのめすためのビルド140/200あたりでほしい気持ち
[ID:ejIPgERwhas]
- ぶっちゃけた話、そもそもホストがいねぇとこのゲームのマルチ成立しないからな。そんでホストはどういうゲームスタイルかというと基本的に攻略になるわけだから、そこでストレス生まれないようなレベルを基準レベルにすべきやと思うわ。今作後半の敵の火力も体力も従来作と比較してかなり高いねんな。
あと今作一周目でも探索くまなくやれば120は普通に超えるし、2周目とか大ルーン持ち倒しに行くだけで普通に1000万ルーンとか溜まったから、やっぱそれ相応に過去作と比較してレベル上げるのが自然だと思うわ。
[ID:3wUydGi.3eo]
- 120は特化ビルドが完成するギリギリで遊びが殆ど無くて通しで攻略する分には単調で退屈になりがちだから、ある程度遊びがある140~160くらいがホスト側の主流になるんじゃないかとは思う。対人メインだと生命積まれがちな140↑は面倒なんだろうが…。
[ID:GcvhcInvIpc]
- 対人興味ない!カンストさせたい!なんでもできるマンになりたい!って人には申し訳ないけど、このシリーズはレベル上限設けるべきだと思うわ。
仮にレベル上限が200なら、みんなそのレベルで最大限自分のビルドを表現することになるでしょ
[ID:HVtORsVad/.]
- それはないけど、フロムがある程度のレベル帯の指針を発表してくれたり、たいじんぼうとかふぅとかの大物実況者がレベル帯の提案とかしてくれたらいいのになぁとは思う
[ID:kcNkDdGiuXY]
- 上級者が自分たちの楽しみの為に大声上げて間口狭めた格ゲやSTGみたいな思考や……
初期レべ付近だろうが300以上だろうがそこそこマッチングするんだし其々で楽しもうや。
[ID:0WRzMfXEg/g]
- 攻略がメイン層なのにレベル上限設けるのはどうだろう。アクション上手くないけどこういうゲームしたいって人いるだろうし、そういう人達からしたらレベル上限あるのは厳しくないかな。対人勢は少数だし、そもそもレベル縛りたいなら俺達が自分達だけで縛ればいいだけだと思うけど
[ID:7dUc0u7NVb.]
- ダクソ3後期はサリ裏のタイマン&侵入と闘技場しか人居なかったじゃん
140は高周回でもDLCエリアで粘って粘ってやっと白拾えるくらいだったよ
[ID:MG1evv5j/ec]
- なぜダクソで語る必要があるのか?参考にするならまだしも、難易度と仕様が違うから同じレベル帯でいいということにはならないぞ
[ID:kcNkDdGiuXY]
- PC版ダクソ3の100~120帯の輪の都はバグ対策で鯖が停止されるまで(エルデン発売数ヵ月前まで)ほとんどいつでも協力&侵入プレイができたぞ
長く続けるタイプのホストと白の大半は「攻略勢」というわけではなく「非対称対人勢」
[ID:ESIuXVUt3fs]
- 一周目クリアレベル以下が主流になることって限定されたコミュニティ内くらいの範囲でしか流行らなそうだが・・・
[ID:natg1t9XPhU]
- もう150くらいでよくないか?能力の上り幅とか攻略難易度とか諸々考えたらあきらかに過去作よりレベルは高めにすることを想定してると思うし、このくらいでいいんじゃないかな。
[ID:zV90DLi0GxM]
- 侵入勢がそれだと生命に振られるから困るみたいね。まとめサイトなんかじゃ何でもできるマンはつまらんひたすら連呼してるし(どう考えても150じゃ無理なんだけど)
でも俺も180で侵入するけど今作なんてモブも強いからひたすら奇襲かけて猟犬ステで離脱してりゃ割と勝てる方だと思うけどな。
文句言ってる人達の動画見ても正面から突っ込んでケツ狙ったりしてるからそりゃ昔みたいなやり方じゃ勝てんわとしか思えん
[ID:I39zaYnP32k]
- そこからレベル下げて対人に、周回のためにレベル上げくらいでいいとは思う
[ID:a2joafgaJOA]
- 攻略基準で高レベルで考えてる人いるけど大事なのは長くマルチ続けるユーザーだし対人目線で考えるべきだと思うけどなぁ
[ID:pjVjeESSlXc]
- 攻略にPvPが絡んでくるゲームなのに、対人だけ攻略だけと考えるのはどうなんだろうね。対人が必ずしもレベルを抑えた人だけとは限らないし、逆もそうだろうよ。
[ID:lfSy7IAooCE]
- 後初心者とかね
上級者に合わせるものは大抵過疎る
[ID:ix4GCuhedRo]
- 長くマルチを続けてもらっても課金要素ないし、フロムはサーバー負担がかかるだけでマイナスだと思うけど。買い切りのソフトの場合、メーカーにとって大事なのは新規だと思うよ。
[ID:OZ8uneTTp9c]
- 信魔ビルドに憧れて2キャラ目を作っているが…素性で悩んでしまう。あとは信仰と知力を使う魔術と祈祷がもう少し欲しい。
[ID:Mui2Tdkpmew]
- 高レベルでもそこそこマッチングするとかさりげなく言ってるけど全然マッチングしないから注意な
[ID:meTBpyXqkek]
- マジで?150する?
[ID:kcNkDdGiuXY]
- 今300ちょいだけどどこにも白落ちてないし侵入も極稀に出来るくらいだから間違いない
レベル上げはソロモード行きと同義
[ID:yPa90t6lje6]
- そら300まで上げたらそうでしょ……
過去作でいう無制限帯があるかは分からないけど海外勢でもまだそこまで上げてる人は少ないんじゃないかな
[ID:wszd4nKvfkQ]
- 300はさすがにいないだろうね
しかしよくそこまでレベルあげたじゃん
カエル稼ぎでもきつそうだな
[ID:ix4GCuhedRo]
- 初期レべ付近だろうが300以上だろうがそこそこマッチングするんだし其々で楽しもうや。
って話の反論だから君たちも反論側に同意でいいのね?
[ID:yPa90t6lje6]
- 君たちってなんだよw
俺は150前後くらいで上げ下げすればいい考えの人間なんだけどどうして300まであげても人はいるって発言の責任を問われるんだよ
[ID:ix4GCuhedRo]
- いや最初にそうやって書いとけや焦ったじゃねぇか
[ID:kcNkDdGiuXY]
- 何に焦るんだよw
とはいえどっちが嘘かはわからないけどな
[ID:gv07f1wp/ro]
- いけるとこいってロストせず進めた場合に上げられるレベルで基準考えればいーんじゃないの?稼ぎやアイテムルーン砕かずに
てかそうやった2キャラ目でラダゴン前の時点で150くらいまで上げられるルーン抱えてたからよくいわれる150てそういうことかって思ってたし、その基準でファルムアズラやエブレフェールで120から130くらいを狙った調整してマッチングに不自由ないんだけど
みんな大体そんな感じじゃないの?
[ID:cb0GeX5y9tk]
- Twitterとかでエルデンリング レベル帯で検索すると150くらいがだいたいでてくるから大体そんな感じじゃないかな?
だから150前後で好みでレベル減らしたキャラ作ったり増やしたりすればいいと思ってはいるけど
[ID:ix4GCuhedRo]
- 120帯拾えなくなるから150まで上げると一気に過疎る(全く居ない訳では無い)
強制する気は全く無いけど、上げると過疎るっていう注意喚起自体は事実なんだから過敏に反応しててもしゃあない
実際にプレイしてても、少なくとも国内はExcel集計ニキが書いてくれたレベル分布通りのマッチング速度に感じるね
[ID:irckUfLzspA]
- 今作のレベル帯を決めるにあたって問題なのは、何でもできるマンよりもどちらかと言うと強靭の強さだと思う。120辺りで抑えたがっている人達がいる理由として大体100-120で既に生命50-60を二回の攻撃で落とすだけの攻撃力を確保するビルドが多数ある事だと思う。そ120で粗方完成する攻撃力に必要以上の20レベル分のステは今の所重装を着込むための持久力に振られる事が多い。現に学院前でタイマンに勤しんでいる大半のタイマン勢は高い強靭と出血などと言ったビルドを組んでいる事が多い。結局のところpvpのダメージ全般やその他の要素が見直されない限り、効率的なビルドは大体に通ったものになってしまう。
[ID:7KqQ/52MqQk]
- 強靭がダクソ1と似た仕様というのがあってもう対人で100~120より上が受け入れられることはまず考えられない状態
だけど競技プレイする人以外は高レベルにすることが禁止されてるわけじゃないんだから好きなレベルまで上げて自由に遊べば良いと思うよ
あくまでもタイマンとか城3輪の都の非対称対人のようなことをやりたい人が好むレベルってだけなんだから
[ID:ESIuXVUt3fs]
- そもそも120の白なんて同行者として必要なの?
侵入できないから対人楽しめないぞならわかるけど前にも散々言われてる通り絞って基礎ステある程度犠牲にしてたらボスとかワンパンされかねないと思うけど…逆に生命振ってたら火力落ちるし
あと普通に攻略に同行してても侵入者にワンパンもありえるよね
まぁレベル絞って攻略できてるわけだからある程度は上手いんだろうけど
[ID:SKaAVyclZjA]
- ワンパンワンパン言うけど、ワンパンなんかカット率マイナスで裸同然の純魔でもないとないぞ。
120だと生命40殴り80持久30くらいかな?
基礎ステ伸ばした150と比べても総HPは350しか変わらないからあんまり難易度的には変わらんよ。
[ID:EsW3TQqB28.]
- 相手がどういうビルドしてるかまでは分からんが普通にワンパンあるぞ
[ID:Ljyd7dkTrTs]
- 150以上にすると過疎るって言う人いるけど、周回攻略含めたレベル基準の話をしてるのにまだ一周目攻略中の人が多い現段階では判断出来ないんじゃないか?侵入だけするならまだしも周回攻略を120に抑えてやるって結構少数派になると思うが
今後侵入勢が120で止める→ホスト側(白含む)がそれに有利取れる140付近まで上げるってなるだろうから150まで上げても侵入が減るくらいでマッチングには困らなくなるんでないかな
[ID:cnh5ZnISnB6]
- 対人と攻略は分けて考えた方がいいとおもうけどなぁ
1周目のローデイル以降のマルチ狙いで120〜130で縛ってるのは理解できるが、周回するとなると変わってくるし
個人的にpvpのキャラで攻略はつまんないからホスト兼白なら140は欲しい
[ID:MWPNTydkics]
- レベル帯なんて結局、長くやるユーザーでダラダラ決めるもんだし、発売一か月程度の今そこまで騒がなくてもいいと思うけどね。最終的にはDLC込みで周回攻略がやりやすいレベルに整うだろうし。
エルデンリングは、最低要求値高めだから、爛れ刻印なしだと140~くらいにはなるんじゃない?
まあ、対人勢は特化ステになりがちだから、レベルを低めに見積もりがちで、攻略勢は特化よりできること多い方が動きやすいからレベルが高めに欲しいっていう行き違いはありそうか。
[ID:vLGvTNgzORk]
- 周回の話と対戦の話をごっちゃにして要求レベルを上げたがるようなコメントが多いが、現実的にビルドの話をすると160くらいで基礎ステは伸びしろマックスに収まるので、それ以上は極端なピークがない精神と持久の値しか変わらなくなる。つまり差がなくなる
攻略についても、火力は120ビルドですらほぼ頭打ちになるのでいくらレベルを上げても難易度自体はHPの差(それも300程度)しか縮まらないのであんま変わらん
[ID:EsW3TQqB28.]
- 今回はソフトキャップ有とはいえ火力は99まで上がり続けるんで、ステ効率的に耐久上げるか、ロマンで火力に振るか、はてまたサブステに振って選択肢を増やすかでビルド幅は出てくると思うんですが。120を否定するつもりは無いですが勝手に選択肢を狭めておいて「どうせ選択肢は増えない」とそれ以上レベル上げるのを否定するのは何か違う気もする。
[ID:Ljyd7dkTrTs]
- 生命60持久30筋力80で放浪騎士がレベル139、勇者でレベル135
残り20ポイント強で他ビルドとの差は無くならんわ
「補正なんか知らんとりあえず持てる使える」ですら精神に振ったら何か一つにしぼる必要が出てきそうだし
[ID:TNrEqQ0x50.]
- HPの差しか縮まらないというけどその差が重要なんじゃないか?
確かにエスト含めた総HPで見ると対して変わらんが、350の差で敵の攻撃耐えれる回数が変わったりする訳でそれが安定感に繋がる訳じゃん?
[ID:vLgn7bxk2IU]
- 20レベル分丸々信仰に入れれば強力なバフ祈祷が使えるようになるし、それが持久なら防御と強靭を確保出来るのにあんまり変わらんは賛同出来ないなあ
周回と分けて考える対戦ってタイマン対人のことよね?それはもともとごく一部の層が特定の場所でやってるだけだからレベルの基準を決めようって話にあんまり関係なくないか?
[ID:cnh5ZnISnB6]
- 無駄を絞るのが「ビルド」なんで、戦士の攻略用の回復祈祷とかは無駄でしかないよ
[ID:EsW3TQqB28.]
- 120ってメイン火力ステ60と生命50確保したあと
サブステか持久か精神かどれか1つ位しか振れなくない?
複合ビルドとか絶対完成しないでょ
[ID:Gdt7gnT0Mj.]
- 何かを削って何かを得るから個性が出るんだよ
あれもこれも確保してさらにプラスってやってたら個性なしのテンプレだらけになる
[ID:aH/R/PNgtKQ]
- 120どころか150からレベルあげても全然個性でると思われるが…
[ID:xuI1ExYGfno]
- なにか削れ論同意なんだけど、120だとかえって個性死ぬからな…。130からよやっぱ。
[ID:2tjOGdD3Tbc]
- 150でも没個性なんでもできるマンなんて無理だろ生命持久メイン火力ステ1つでほぼ終わるぞ精神も欲張ればもういっぱいいっぱい
もう1つだけをそれなりに伸ばすだけでも何か削らないと無理、メイン火力と同等まで伸ばすなら耐久ごっそり犠牲になる
[ID:K0DuY1xFhw6]
- 120って下手したら振りたい武器振る為の筋技確保すら生命力の最低ライン割ったり戦技ロクに振れない精神無振りとかのシビア過ぎるビルド求められるじゃん。対人専用ならそのくらいピーキーでもまぁいいんだけど、白活やホストでカツカツ過ぎるのはビルドの幅狭まって面白くない。筋力技量知力のパターンで分かれてるだけになりそう。
[ID:GcvhcInvIpc]
- キャップ解放分に振りたいことを考えると、150前後でようやく前作120くらいの感覚だからね。前作が120で腹八分目なんだからそりゃ今作では足りないわ。
[ID:lfSy7IAooCE]
- 120でもう完成してるんだけどこれ150とかになったら重装軽ロリが下手したら魔術、祈祷ビルドでも多発するだろw
戦技付け替えにタリスマンにと応用が効きすぎるから過去作よりよっぽど組みやすい
自分が戦いたいのはやっぱある程度試行錯誤してオリジナリティ組んでる人達だから120で楽しもうと思う
[ID:pjVjeESSlXc]
- ちなみに重装軽ロリってのはそんぐらい自由に振れる分あるっていう例えなので誇張しすぎてごめんね
[ID:pjVjeESSlXc]
- 逆に魔術師のほうが重装軽ロリしやすいと思うぞ。今作の脳筋は武器の重さが異常で二刀流しないと火力低いからな
[ID:Lixq2NemGtw]
- 120の人のステと武器と戦法知りたいわ
一体何が完成したのか興味ある
[ID:Gdt7gnT0Mj.]
- それな完成した完成した言ってステ振り一切教えない人多すぎる
[ID:Lixq2NemGtw]
- 擬態狙撃特化とかは無しでだけど
脳筋特大2刀バッタ、出血曲剣とかの基礎ステ+単ステ要求武器(補正も同ステ)なら組める、(あとは指紋)
火力は十分、FPは犬ステ9割かち上げ1回の使用だけなので最悪初期値、犬ステで装備重量99%
勇者で生命持久40、筋60でlv105だから後は好み
霊薬は1切りに信仰ブースト+補正装備で各種バフ使えるから遠距離でバフして特攻、魔法も一切怖くない
FP依存強いビルドは攻撃ステと精神に圧迫されて基礎ステ振れないから120で組んだけどキツすぎる
身内での模擬戦で勝率は単ステが突っ込むだけで8割勝利
複合ビルドが生きる150~200だとバフ盛れるよう調整してイーブンくらい
魔法職が固くなっても火力は十分あるしこっちもカットバフいれればいいだけだしmobが強いからいい勝負できる
勝ちたいだけなら単ステで120攻略狙い差し合いしたいなら150
[ID:r9EqVeJU8ug]
- 持久ガッツリ切って調整すれば、術キャラも強いかどうかは置いといて120帯でも形にはなるね。自分は攻略もするし色々ビルドみたいから150前後かな。
[ID:lfSy7IAooCE]
- メインにしてる高周回攻略用キャラはレベル80で生命40・技量55・信仰12で他初期値
対人用の刀持ち近接ハイブリット魔術キャラは生命50・精神30・筋力12・技量18・知力60で他初期値
[ID:ESIuXVUt3fs]
- ビルドの情報ありがとうございます
持久と精神ガッツリ削って同レベル帯にアド取るって考え方がまさに対人って感じ
でも確かに1つのビルドとしては完成してるね
かたや腐食タダで治したいから信仰12振るって人もいるしやっぱ自分の好きなレベルで抑えるのが1番やな
[ID:Jz9aaFjXwb2]
- 侵入勢の120止めが多いなら攻略勢は140、侵入来なくても良いって人は150〜160くらいが取り敢えずの目安なのかねまだそんなガッツリ高周回って人も少ないだろうし
マッチング気にするなら現状の上限は多数派っぽい150とマッチする170くらいかな、範囲が±10%+10ならだけど
[ID:cnh5ZnISnB6]
- まぁたとえ150で止めようともそのLv帯を狙った侵入もあるわけだからとりあえず自分がやりたいとこまで振ってればいいし 複数キャラ作りたくない、現対人環境楽しみたいなら低い120で様子見してればいいと思う 自分は攻略楽しみたいのでとりあえず150で止めてる この辺りは白活もできるし侵入も程々で攻略は楽しめると思う
[ID:Ykoyope.U/M]
- 100だの120だの言いすぎると、侵入されたくないホストや協力だけしたい白が150以上にしちゃって逆効果なんじゃ?
[ID:0WRzMfXEg/g]
- 対人ノーサンキューなプレイヤーならそもそも対象外じゃない?それに150以上にしたところでどっちもやる層からは逃れられない。
[ID:lfSy7IAooCE]
- 侵入勢って侵入されたくないホストを殺して攻略の邪魔したい層がメインだと思ってた。
そうじゃないなら問題ないか。
[ID:0WRzMfXEg/g]
- 侵入勢の自分から言わせれば、ホストの多いレベル帯に合わせるだけなんで余程高レベルにしない限り杞憂ですよ。
[ID:lfSy7IAooCE]
- ビルドの話はほぼ全て対人を対象にした話でしょ。攻略は自分の上げたいところまで上げればいいだけ。
下手くそなら200でもマレニアソロで死にまくるだろうし、周回ならもっと足りんだろ
[ID:EsW3TQqB28.]
- エンドコンテンツであるレベル制限ビルドを、フロムゲー初心者クラスの人がそれじゃ足りない!脳筋も攻略用の大回復覚えたい持久は60くらいないとスタミナ足りないとかは、誰も止めないからやりなさいよって感じで話のベクトルが違うんよ
[ID:EsW3TQqB28.]
- ほんそれ
初心者クラスの人がレベル帯談義に入ってきてること自体に違和感を覚えるわ
どれだけ叫んだって誰も160や180まで上げないから…
[ID:cV2OUv0OvXM]
- 誰もやらないとかなんでいっつもみんなの総意!みたいになるんだか
200ならまだしも160くらいは普通にいるだろうし180もちょいちょいいるだろうし
[ID:V6Hw26fVjTo]
- 少なくともここでは対人含めた主要レベル帯について話してるの
熱くなってるとこ見るともうそのレベル帯まで上げちゃったんだろうけど、初心者クラスがそこまで上げることは木主も枝レスも否定してないじゃんか
現に161〜200は2割強のプレイヤーしか居ない上、ステもダダあまりになる
その上過疎の脅威も下より大きいんだから
[ID:N9PdOF4wq7Y]
- ビルドの話が全て対人?そりゃ極端だわ
それにトロフィーみらゃ2割強なんて当然だろ
まだクリアすら少ないんだから
[ID:V6Hw26fVjTo]
- クリア済み、最終的にこのレベル帯で遊びます
上記の161〜200が2割強なのでクリア云々は関係無いですね
過去のレス読んでからコメントしましょう
加えて、ビルドの考え方自体がレベル抑えて協力侵入楽しむというPS3デモンズソウルから続く伝統なので、初心者さんや攻略中は対象としていません
[ID:9lVs56R08MQ]
- でもその協力侵入のためにはホストが必要じゃん
それを蔑ろにするような形なのはおかしくない?
対人ビルドのコメント欄ならともかくビルドにはそういう攻略だって含まれているはずだろ
[ID:V6Hw26fVjTo]
- 侵入勢と対人勢って微妙に違う層だと思ってたんだけどもしかして同じ?
[ID:63gzGImhe6Q]
- 同じっていうか、レベル縛った「ビルド」っていうものは全て「競技プレイ」だと思ったほうがいい。
その「ローカルルールの競技」に見合わない人は自由にプレイすればいいのよ。120で縛ってる魔法使いはボスのワンパンとか承知の上で何周もやるし、ステたりない140信仰戦士は足りないのわかってて何周もやる
ビルドは「ルール」じゃなくてエンドコンテンツのマゾプレイ
[ID:EsW3TQqB28.]
- いやいや違う違う勝手にマゾプレイとか決めつけんなし
そういうのもあるかもしれないけど別に今までものシリーズもマゾプレイのためにビルド組んだわけじゃない
[ID:WjBAZEf8MnI]
- それが正しいビルドの概念なのかは兎も角、ちゃんとページ上部で先に説明もしないで漠然と「ビルド」としてる時点でわからん人にはわからんでしょう。旧ソウルシリーズからそうだからとか、新規は知らんて。
[ID:0WRzMfXEg/g]
- 既に攻略用の高レベルビルドも投稿されてしまっているのに「ビルドとは対人競技用の最小構成のことである」と主張しても議論が発散するだけだと思う
対人は対人でページを分けてしまったほうがいいのでは
[ID:UVgFx58fpcE]
- なんかおかしな方向に行ってるけど、過去作通してやってきて対人ビルドはなるべく低レベルに抑えて作るもので攻略ビルドとは分けて考えた方がいいなどという話は聞いたことが無い
[ID:natg1t9XPhU]
- すでに160や150、185のビルド紹介もあるじゃないか
おかしな方向とかじゃなくてそうやって○○だって決めつけるから反発がくるんよ
もしそうなら最初からもうビルドじゃなくて対人ビルドと書けばいい
[ID:WjBAZEf8MnI]
- と、いうか120以上は上げ過ぎだとか何でもできるマンだとか
玄人は120とか上げるやつは下手マッチしないとか
選民意識というかよくわからん煽りや謎の固定概念がよくない
120のビルド150のビルド200のビルドどれもあっていいし好きなの選べばいいのに
[ID:natg1t9XPhU]
- 180-200でも白は拾えるしもうビルド名に周回用と対人用でとでもつけてそれぞれ投稿すりゃいいんじゃないの
1週終了の主流レベルの方が高いのに対人が120でいられるのか見てるのも面白そうだし
[ID:zp5G1vVYhU2]
- ビルドは競技用のマゾプレイ()とか変な意識高い系の主張している人いるけど
前作までの100とか120ビルドって周回攻略も快適なほどの充実ステ振り可能な水準だったんだけど?
なるべく低レベルに抑えて?とかwwないないww少なくとも過去作の対人ビルドはクリアレベルより高いw
少なくとも一周目のラスボスやDLCなんて80~100もあれば余裕を感じる程十分なゲームだったでしょw
そこからレベリングして100~120にして対人ビルド作ってたバランスなのに何いってんの?w
ターン制バトルの崩壊した360度広範囲無限ブンブンのボス&雑魚敵ですら数千レベルのHPのゲームで、
ステの伸び上限も過去作よりうんと高くなった今作で120に絞る()とか環境に適応できてないだけでしょ。
[ID:J7EEUmUE6mM]
- まぁ今作のクリアLvは前作よりも随分高いのは確か だけど今作は周回しなくともタリスマンが手に入るからクリアしなくても問題無いから120とかいるんじゃないかな いや、クリアした人もそりゃいるだろうけど ただ前作も初期の方は対人Lvも確か100行ってなかったんじゃないかな そこから最終的に120~140くらいで落ち着いたし、今作も最終的に20~30くらいはあがるんじゃないかな
[ID:zD3Wj5YbtR6]
- 腐敗翼剣と義手とかはまぁ周回前提だとして、
二刀流が強いゲームで一周1本しか得られない武器が多すぎなのよ。
レベルに依存しない操作アクション自体の性能が過去作より向上しているなら兎も角、
通常攻撃の速度が早くなったわけでもなく、回避がヤーナムステップほど頼れるものでもなく
なのに敵は過去作より圧倒的に強く素早く、ボタン入力に超反応してくるクソAI積んでるのだから、
それに合わせてプレイヤーもキャラを十分に育てて強くするのが自然ってものだと思うわけよ。
[ID:J7EEUmUE6mM]
- あー、なるほど そういえば武器は2本目周回多いな とくに見栄えで揃えたい人は必須か 敵が明らか異常速度なのは間違いない 過去作でもトップクラスに難易度は高いよね だから120を推奨とすることがおかしいというわけだ 確かにそう考えると低い まぁでも上のビルド紹介でも120~160くらいまでが大半だからこの範疇くらいでとりあえず様子見って感じになるのかな
[ID:zD3Wj5YbtR6]
- 戦技ワンパンで死ぬタイマン()とか受け渡し前提でリムクレイヴにずっと張り付いてる初狩り()ならともかく、マルチ主体はホストが多いところに行けるようレベリングするだけだからね
まだ発売一ヶ月の状態でよくここまで拗らせてる玄人多いな、って
[ID:3oaxLndEE06]
- 120は確かに侵入多くて楽しくはあるんだけど、色々アレな奴が多いのも事実で、煽りや廚戦法がストレスになることも多いあるので避ける理由は普通にあったりするからなぁ。
[ID:GcvhcInvIpc]
- 大体のコメント見てると侵入勢は120〜、攻略勢は140〜170ちょいくらいが落とし所なんじゃないですかね
最低120って雰囲気の中で態々侵入者と同レベルで攻略するホストは少ないだろうし、SNSのアンケとか見ててもボリュームゾーンは150付近だろうからその範囲内なら侵入が多いか少ないかだけで協力マッチング自体には困らなさそう
[ID:cnh5ZnISnB6]
- 対人勢はダクソ3でいうサリ裏や闘技で遊ぶ人らのことで、それでレベル絞ってると思ってたけど違うのか
侵入もホストの主流レベル帯に合わせるもんかと思ってた
[ID:h0cxnHPUwbk]
- いうてダクソ3のLv120なんて絞ってるってレベルではない、ゲーム自体のクリアレベルは100以下、
そこからわざわざレベリングして120~132程度にしてるのが対人ビルドの主流だった。
120もあれば攻略においても高周回にでもならなければ余裕をもってプレイできる強さがあった。
そういうバランス感があった過去を忘れて今作も120が対人主流帯とか言ってるのはナンセンスすぎるわな
[ID:J7EEUmUE6mM]
- 上のほうでも言われてたけど、対人勢と侵入勢のレベル帯がごっちゃになってる気がしてね
確かにダクソ3のsl120がバランス良かったから、今作でも引きずってる人が多いのかもしれんね
[ID:h0cxnHPUwbk]
- ダクソはステ10-25が補正上昇値のある程度を占めていたしDLC抜きだと100くらいでクリアだから
じゃあちょっと盛って2系統が1系統特化できる120にしようかって感じだからね
エルデじゃ100中盤で全ステに満遍なくふってもそれは何でもできるマンじゃなくて器用貧乏マンだし
[ID:zp5G1vVYhU2]
- 120〜160の範囲に収まってない奴に人権は無いから
選民意識高いとかフロムゲーは元々そうだろ
なんなの?話題性だけで飛びついてきたイナゴなの?
[ID:aX7VDDwZw8s]
- 120様に次ぐくらいのテンプレ候補だろこれ
言い分は理解できるけど、人権w 選民意識w
[ID:2tjOGdD3Tbc]
- 人権ネタ知らない
選民意識は上からの引用
半芝且つ単芝
う~ん
[ID:aX7VDDwZw8s]
- 何がうーんだよ
そういうことばっかり言うから反発されたり選民とか言われるんだよ
[ID:fIn.s/11TyA]
- 恩寵+2と大壺
恩寵+2と生命+2
161以上って言ってる奴らはこれらが重複することすら知らないレベルの初心者だろ
この状態で生命60持久50なんて振ってみろよ
2150超えのHPにフル大山羊に巨人砕き担いでも中ロリだぞ?
一般的な重装に2刀特大でもお釣り来るレベル
勇者生まれならこれに加えて筋力66まで振っても141に抑えられる
これ読んでなお161以上推すやつはマジでどうかしてると思うわ
[ID:aX7VDDwZw8s]
- ちなみに装備重量割合は69.578の中ロリに調整してある
ガチ層はシミュレータ等使ってここまで考えながらビルドした結果120〜150ということを理解すべき
知識無いなら無いでしゃあないけど、ビルドについて詳しくも無いくせにしゃしゃり出てくる高レベルマンは文句ばっか付けてないでナレッジ蓄えながらPS磨け
[ID:aX7VDDwZw8s]
- 散々そういうこと言って反発されてんの少しは学習したらどう?
君たちの考え方=正しいじゃないのよ
[ID:ku6cehVZj/o]
- ↑Lv〇〇以上はありえないwww論者は無視する他ないんだよなぁ…。初心者じゃなくてもソウルライクのただでさえ高い敷居さらに上げてゲーム人口減らすような行為は荒らしという他無い。
[ID:GcvhcInvIpc]
- そこまでシミュレートしてるならそのレベル帯で
まともなスペルや複合ビルドが組めない事も判ってるんだろ?
現状今作の脳筋は過去作の竜戦士とか粗製相当に要求が低いんだから
HPモリモリのフルハベル粗製が居ても別に何とも思わんよ
[ID:gyRlwUjrL7A]
- 今作は重量ギリギリでも猟犬ステップあるから軽ロリとか中ロリとかもう関係なくないか?
低レベルの赤サインタイマンとかそれこそ脳筋が強すぎて個性なさそうな気がするが・・・
[ID:63gzGImhe6Q]
- 高レベル帯過疎ったら2キャラ目作ればいい話。俺は2キャラ目作った、新キャラ作った方が周回より楽しい。
[ID:sdgwTjQWYnY]
- まあ実際150もあれば十分なんだろうなとは思うけど、それはそれとしてギデオンコスで魔術と奇跡ぶっぱしながら攻略とか白霊とかしてえし、そうなると180くらい欲しいなって気持ちも分かる。150で周回意識して神秘祈祷マン目指すと頭がペプシマンになっちまうんだ
[ID:uD6lXmgPUm6]
- だからまあなんと言うか、ずっと言われてる事だけど、やりたい事が違うんだろうな。120派と180派じゃ。俺も150で止めてるけど、正直ゲームとして色々な遊び方をするなら180とか200まで上げてえもん
[ID:uD6lXmgPUm6]
- ゲームとしちゃ近接+知or信スペル使えるくらい自由度あった方が普通に面白いし、そういうの組むと180位が最低ラインになっちゃうからねぇ。対人でそれされると隙が無さ過ぎてつまらんってのはあるからまぁ両立できんから噛み合わない話ではあるけど。
[ID:GcvhcInvIpc]
- なんでもできたらつまらない、俺様は被弾しないから生存に必要なステは最低で十分、って人と
練習しながら色々やってみよう、強くて死ににくくて戦いやすい攻略用の構成をしりたい、って人では噛み合う訳もない
いま求められてるのは60とか80とか100くらいの育成途中ビルドだと思うがビルド考える側にその辺に興味ある人もいない
いろいろとすれ違ったり明後日の方向にむかってるな、弓で撃たれた王朝の鳥みてーに
[ID:BSlf0wxFf76]
- 素朴な疑問なんだけど例えとして120と150、150以上って形でページや項目を分けるとかはいかんの? レベルじゃなくても「PvP」や「攻略or協力」とかでカテゴリやタグ付けるとか
[ID:.xVsQr9KA5w]
- まぁそれがいいんだろうけどいかんせんまだ1ヶ月も経ってないゲームだから色々纏まってないんだよ・・・
[ID:zD3Wj5YbtR6]
- 確かに...まだ発売して直後だもんね。少し早計でしたか。最終的には何かしら区別つけたほうが健全だと思う
[ID:.xVsQr9KA5w]
- もうダルいから高レベル誘導マンの隠れ蓑として此処ごと5chに晒してくるか
圧倒的にやり込んでる奴らが120〜150って結論出してるのにそれに反発する意味が俺にはわからんわ
[ID:6/9IE0RmDIk]
- あいつらレスバ大好きだし良いかもですね
ビルド板がカジュアル層に荒らされるのは自分も勘弁なので
[ID:2QQVu63dwMQ]
- いやここはカジュアル層も見るWikiじゃないの…
大好きな痰壷と圧倒的にやり込んでる奴らで対人・侵入の特化Wikiでも作ればいいのに
[ID:zp5G1vVYhU2]
- 俺もそのレベル帯には賛成だが、だからそれ以外はアリエナイって方が意味わからんかな。結論出てるならスルーすればいい。
[ID:lfSy7IAooCE]
- まるで自分たちが被害者だと言わんばかりの言いぐさ
どんなレベルだろうがそう言う言い方しなければいいだけなのにどうしてもマウントをとりたいようだ
だから余計あれるのに…
どんなレベル帯になっても構わないがこういうやつがどんどん少なくなって欲しいもんだ
[ID:GCZftN4HLqQ]
- 晒すもなにもここは誰でもアクセスできるwikiなんですけど・・・
レベル帯については同意だけどその物言いと排他的な思考が忌避されてるって気付かないのかな
[ID:NgWxP1/QbfM]
- 荒らしだらけでビルドの話全く無くなっててもうコメント欄虚無
[ID:natg1t9XPhU]
- もうビルドに関わるものは凍結でもいい気がするよ
そういうと「そういう手口か!」とか言われそうだがきりがない
[ID:a2joafgaJOA]
- せめてビルド投稿して示してくれればいいんですけどね、ここ自分のビルドを書くところだし、現状120って少ないですし。コメで120のビルド提示した人は流石、と思わせる説得力はあったから。
[ID:lfSy7IAooCE]
- 直上のコメみたいな「俺様はこの低レベルでクリアしてるし他のつえーコミュでとこのレベルが当然、レベル抑えてクリアできねーここの連中ざっこw」みたいな嵐連中が居なけりゃまだ建設的なビルドの話できるんだがなぁ。とりあえずベースは150で対人なら120,初心者や色々やりたい人向けに180とかでビルド設定で全く問題ないだろと。
[ID:Ljyd7dkTrTs]
- 『レベル縛り』のページの制作
そしてそのページが出来たら当ページではレベル縛り、レベル止め、レベル上限の談義をすらならばそちらへ誘導をする事、j警告後も続けるなら荒らしとして報告する事の記載をする。なんて案はどうでしょうか。
自分もここで筋知や技信とか、大きなページのないビルドのハナシしたいです
[ID:abpsSERVDXo]
- lv100くらいで一旦止めといて最低150まで上げられるルーン稼いでバックアップ
さぁ好きなlvで遊びな
[ID:ODEDeseOh7k]
- グレートソードに聖律つけて、防具は失地騎士(重装)で故郷を追われ地位も名誉も失いやさぐれた元聖騎士ってRPしたいんだけど、150ならどんなステ振りになるかな?
祈祷は攻撃系は獣、あとは回復(最後の手段)とバフを積もうと思うんだけど、グレソが主力だし筋力に振って信仰は必要最低値の方がいいんかね?あとはチンクなんとかに猟ステつけてサブで持って、遠距離用に黄金樹の弓使えばある程度幅広く対応できるかな?
誰かアイデアあったら教えてくだせえ
[ID:I39zaYnP32k]
- なんかすげえフワフワしててごめん
とりあえず聖騎士なんでキンバサのつもり
[ID:I39zaYnP32k]
- 計算間違ってたら申し訳ないんだけど、↑で上げてた装備の総重量が73.2、中ロリとなると大壺と恩寵+2込みで持久が38いるっぽいから、そこを軸に決めていくのはどうだろう?
信仰はバフメインとのことだから黄金樹に誓ってが使える25あたりが良いかも
筋力は好みもあるけど、両手持ち前提の60あたりで抑えれば基礎ステにも振れるし良さそう
[ID:63gzGImhe6Q]
- 1個漏れてた、素性は預言者で考えてたよ!
[ID:63gzGImhe6Q]
- 神、おぉ神
特に持久どれだけ振ればいいかで悩んでたからほんと助かる!ありがとう!
[ID:I39zaYnP32k]
- マッチング範囲が+-10%+10なんだからそうするとバラける
対人侵入中心 120
アクティブ中央 140
キツい人 160
初心者さんや1キャラで全て完結したい人 180
20刻みで考えるとこんな感じかな
[ID:wFugABVRm0c]
- あんまり死なずに全エリア回ったらだいたい150ぐらいになるのかな
最低限でクリアまでいくと90ぐらいだよね
[ID:Anhde86.gLg]
- マッチング気にするなら100〜120くらいで止めておいて時間経って人が多いレベル帯がわかってきてからそこまで上げれば良い感じなのかな?
レベル上げるのは出来るけど下げるのは出来ないしね
[ID:qfg1ccs8DlA]
- そのあたりでもマルチ出来るだろうし良いんじゃね。自分は感覚的に不足だから150くらいで止めてる、今はとにかくビルドごとのキャラを用意したい。
[ID:lfSy7IAooCE]
- のんびりじっくり遊んでソウル無駄にしないように進むと最終的に150ぐらいになるね
2周目以降なら180ぐらいじゃねえかなあ何となくだけど
[ID:HgJfRtjwnFI]
- レアルカリア闘技場は132超えると露骨に待ち時間増えるので注意
[ID:MAtWaAPQUNM]
- 150でひっきりなしだったぞ、時間帯もあるだろうけど。
[ID:lfSy7IAooCE]
- 体験談だけどLv.180超えると王都以外ではほぼ呼ばれない
導きの始まりではまあまあ侵入、対人できる
[ID:El/hPS8mNLw]
- あと2データめLv.25で王都のツリーガードで白よぼうとしたけど無理だったな
[ID:El/hPS8mNLw]
- ビルドの武器の項目で右手武器が左にあって左手武器が右にあるの地味にわかりづらいな
[ID:I4bg1eFEj7g]
- ゲーム内UI準拠で
右1右2右3
左1左2左3
の方が見やすいと思うな
[ID:pn7/732Ok/M]
- PCとPS、地域外オンオフでも大分マッチング状況違う気がするから一概にどのレベル帯が多いとかはまだ判断できんな
今作はPCの方が人多そう?
[ID:J5iYU1o4rkM]
- 地域外オンならSteamの方が多い
地域外オフでもSteamの方が多いとか言われてるけど真偽不明
[ID:8iNDnZ9z9oI]
- 時間帯にもよるけどPC版はアクティブ50万前後はいるしねぇ
実際PS5がまともに手に入らない状況を見るとPCが優勢な気がする
もちろんPS4でやってる人も多少はいるだろうけど
[ID:fznaJOjgOLI]
- 謎の傾向だけど深夜だと150帯あまり居ない
[ID:CbWdPHqn2aM]
- 枝ミス
レアルカリア闘技場についてです
[ID:CbWdPHqn2aM]
- 単一ビルド120〜140
複合ビルド140〜160
3複合ビルド160〜180
って感じで作ってるけどどれも楽しいな
ただマッチングは単一〜複合範囲から上下にはみ出すと遅くなる
[ID:CbWdPHqn2aM]
- 皆レベル談義してるけど詳しくなくてよくわからないって人は、とりあえず140辺りで綺麗に作ることを目標にすると、効率際際の120も作れるようになるし、やりたいこと詰め込んだ160も上手く作れるようになるからオススメ
[ID:CbWdPHqn2aM]
- 後半敵カチカチだけどこちらの攻撃ステータスも後半までそこそこ伸びるしもっとレベルを上げろ!って言われてるようにも思える。でもそれを戦技と状態異常のアホ火力(と怯ませ力)が台無しにしてる感がある。
自分は筋80まで上げて攻略してたからR1主体で全く火力不足は感じなかったけど、白やったときにすげー自分がやってたことがあほらしく感じてしまった(結局自分も出血派生に染まった笑)。
そこらへんが少しづつナーフされていったら自然と攻略のレベル帯も上がっていきそうではあるけど不満もでるやろな。ボスの隙潰しとか雑魚の高強靭とかはもうちょい手心あってもいい気もするが。
[ID:D3g0oweV2AE]
- マッチ速度はまだ一周目攻略中のホストが多いから120とかが早いのはあるだろうな
俺も1キャラ目クリアした後何したかって言ったら周回じゃなくて2キャラ目3キャラ目作成だし
例えばストームヴィル城とか序盤のステージなら120でも150でも200でもそんなにマッチング時間変わらんのじゃないかな、完全に予想だけど
[ID:natg1t9XPhU]
- PSの180〜200帯は早くも過疎気味だよ
トロコン終わって抜けていく層が多いからかも
[ID:2QQVu63dwMQ]
- なんで120かっていうと100帯に優位で入れるからだよね?
でも今作100がほとんど選択肢にすら入ってないし、そうなると120が最低値になるから140辺りが1番人多くなるのかね?
[ID:I39zaYnP32k]
- 攻略勢はその辺だろうけど、侵入メインなら120付近で抑える人もある程度いるんじゃないかな?
150以上の人も多くなるだろうから、勝ちに拘るならその辺りとマッチするかしないかでかなり違ってくると思う
侵入側からすると120で140のパーティ相手にするより140で160相手にする方が断然キツイし
[ID:cnh5ZnISnB6]
- トロコンしたしレベル200で指しゃぶホストやろうかと思ってるんだけど、すぐ終わるとつまらないから生存力全振りのビルドにしたいんよね
1番生存力高いとしたら重装指紋盾リジェネマンとかかな?
[ID:I39zaYnP32k]
- 対人やるなら火力ぶっぱのほうがオススメ
なぜならいかにエストを飲ませないかが重要になってくるから
生存全ブリしたら相手の火力ぶっぱ二発〜三発は耐えられるだろうけど逆にこっちがヤルのが難しくなってじり貧
指紋も状態異常は貫通するから対策するやつはしてる
実際自分はヴァイク槍×2侵入キモ男に発狂でやられた
[ID:fpPI26nyaTU]
- その要望に合いそうだとだと犬ステ99%積載の特大信筋
各種カットバフを白にばらまいて狙撃してもよし
発狂狙撃と指紋盾ヴァイク槍とかの絡め手使いつつ突っ込んでも良い
生命60
集中30
持久40
筋力80
技量20
知力7
信仰38
神秘7
放浪騎士で200
[ID:WqZMnF4VAIM]
- 対人してたらミリセントのコスしてたホストに会ったんやけどあれどうやってたんや…??
ビルドもあったら知りたいな
[ID:fpPI26nyaTU]
- 武器はシャムシールで防具は旅シリーズだから見た目は再現できるけど、戦技が水鳥乱舞になってたり微妙にモーションが違うスペシャル仕様だから、戦技使うときだけ義手刀と入れ替えてたのかな……?
[ID:63gzGImhe6Q]
- 生命って最低40ないと振る価値ないよな
20とか25なんてモブからもプレイヤーからも結局ワンパン圏内だし、27~40までの爆伸びを見るとね……
[ID:tOiBAdSPQ5M]
- レベル絞った侵入で火力過多にして一撃必殺するつもりとか特定の目的があるわけじゃないなら最低でも40
できれば50〜60欲しいよな
聖杯瓶の回復量的に無駄って意見たまに見るけど、攻略なら温もり石なり祈祷なり回復手段には事欠かないからそうでもない
それより耐えられる回数が一回増えるかどうかの方が大事だと思う
[ID:natg1t9XPhU]
- 今の環境侵入で生命40未満なら生命初期値で爛れ刻印、蠍、坩堝羽つけたほうが強いね
[ID:MyxF002aa3A]
- 最低40ないと振る意味ないは言い過ぎ。生命力37(1242)で防御カット15%程度でも普通に後半雑魚の1,2撃は耐えれる。
同カット率で1100下回るとボスの強めの一発に耐えられなくなる。逆に言えばボスの軽めの一発までは耐えられる。
ボスの軽めの一発を耐えるなら1000ぐらいまでなら降る意味はある。
[ID:3wUydGi.3eo]
- 信魔ビルド組みたかったけど武器派生無いしユニーク武器も夜と炎しかないのか 魔術祈祷も死の魔術/ゲルミアの溶岩/黄金律原理主義しかなくてつらい
[ID:iXpIoewAadU]
- 今120で十分って言ってる老害もどうせDLC発売したら難易度的に150にするよね
[ID:urFfiYI5Qno]
- 自分なりに「攻撃ステ1つと攻撃ステ2つが共存できるなるべく"抑えた高レベル"帯はどこが良いか?」と計算して検証していたのだが、個別ケース・微調整を排除して簡素化して捉える前提で190±5という結論になった。実際にはそこから微調整が入りるので、結果的には「180~190」が「しっかり振れてかつ変に上げ過ぎないレベル」の可能性があると考えている。多分だがこれはダクソ3でいえば140~150に該当すると考える)。
HPも攻撃力も伸びる所はしっかり振りたいが無制限帯はやり過ぎ、という層はとりあえず180かその下くらいにしておくと安牌ではないか?と私個人的は思う。
[ID:Y9g6Vo22aRI]
- 150じゃ上質や死王子杖や爪痕みたいな2点ビルド使えないに等しいからね
自分も180くらいが一番選択肢多くなると思う
[ID:sNU.heirkiY]
- 木主はどれだけ上げても180って話をしてるのであって、複合ビルドの主流は140〜160やぞ
[ID:P8FLOb521pU]
- 無理無理
55/55とかじゃ1ステ80に劣るのに使う意味ないもん
[ID:sNU.heirkiY]
- 2ステにソフトキャップの54〜60まで振れれば上質もそうだけど複合のが火力出るよ
ろくに検証すらせず机上論語るのやめな〜^^
[ID:P8FLOb521pU]
- そんなん知ってるよ
基礎ステが20も変わるから絶対単ステの方が強いって話
[ID:sNU.heirkiY]
- なるほどね
それなら全く異論無いわ
[ID:P8FLOb521pU]
- 上のビルド紹介見るとだんだんと160帯も増えてきたねぇ
[ID:zD3Wj5YbtR6]
- 120だと戦略決め打ちになるから攻略で使い続けると流石に飽きるのよね…。侵入だけ籠るなら普通にアリアリなんだけど
[ID:GcvhcInvIpc]
- 140辺りまで振ると、複合でない一般的なビルドはもう振るところが無いレベルで完成します
もう振るところがない=練度や好みで削りつつ他に回せる、なので5chとRedditで流行っているこの主流レベルが動くことはまず無いと思いますね
複合ビルドや、1キャラで色々やってみたい初心者さんは、2ステ99逆算の考え方で173までに抑えておけばよいかと思います
基本は120〜160、きつくても173までにしておくのが現状ベストです
[ID:2QQVu63dwMQ]
- あちらではジリジリジリジリ上がっていった結果が上記ですので、これ以上上げようとする層が叩かれるのは悲しいかな致し方ないことかと私は思います
工夫に工夫をこらして効率よくステを割くのがビルドの醍醐味でもあるので
[ID:2QQVu63dwMQ]
- 実績トロフィー見る限り未だにクリア率2割未満なのだから時期尚早かと
[ID:WqZMnF4VAIM]
- 現状のクリア率でストームヴィルやレアルカリアに100で侵入するのが130より遅い時点でなんとなく周回回してるレベル帯伺える
[ID:MyxF002aa3A]
- マッチング範囲って判明してるん?
ダクソ3の一緒なんか
[ID:h0cxnHPUwbk]
- どうだろうね 今は同じ前提で話してるけどもしかしたら変わってるかも?
[ID:zD3Wj5YbtR6]
- どこまでが高レベルになるかどうか知らないけど前作ダクソ3までは100〜120レベルくらいでDLCまでクリアできるからその辺のレベルがマルチで主流になったんじゃないのかね?
[ID:OSgtKA58d/c]
- そうなのよね で前作はそれで問題なかったけど今作は敵がお強いので結構Lvを上げてる人が多い・・・かはともかく少なくとも前作よりクリアLvは高い それに合わせて対人のLvも上げたい勢と前と同じく120にしたい勢がいる ただ対人、侵入、攻略でやり方は変わってくるから言い合いになってるLv談義は実はあまり意味が無いという
[ID:zD3Wj5YbtR6]
- ダクソ3は生命45から上昇値が1桁になるのに対し、エルデンは60までは伸びるのが大きいと思う。虜囚の鎖(ラダゴン枠)のデメリットも軽かったから生命と持久は多少抑えられたし
[ID:wT3t4RXY2SY]
- 生命が伸びる。ダクソと違って筋技知信の伸びは10-25がボリュームゾーンじゃない。戦技が強いから近接でも精神が欲しい。
このへん全部無視して120だから何も考えてないよ。いや特化して高火力で殴れば勝てるレベル帯にしたいってのは考えてるか
[ID:zp5G1vVYhU2]
- 高レベル誘導側の「過去作よりもステータスの伸び幅は高くなっているのだから、レベルも高くなる」というのは、ステータスの増加幅というかたちで示されているので納得しやすい。
低レベル誘導側も「既にここ以外の場所で研究されていて、結果が出ているから正しい意見だ」で済ませるのではなく、もっと具体的なデータを共有してほしいと感じる。
[ID:UVgFx58fpcE]
- 150にしたい人は180にしたい人に合理的に150でないといけない理由が説明できるのだろうか
同じように180にした人は200にした人に同じことができるだろうか
あるいは200、250、300ならば…
どのレベルであってもそうだけど理由なんて自分が十分に感じたとか魅力的に感じた以外にこれっぽっちも要らないんだ
その結果、人が集中するレベルというのは当然できるけど、それはいくつであったとしても他人に強要するものじゃない
今回も100~120で固まってコミュニティができてるけど、それより高いレベルのコミュニティが欲しいなら無理に懐柔とかしないで自分がより魅力的なコミュニティを作り出せば良いんだ
[ID:ESIuXVUt3fs]
- 1.03で敵の強さに大幅調整が入って生命40で特に困らなくなった
ほぼ全部の武器が補正弱めで武器自体の素の性能が高めだから過去作の粗製相当に扱えるというのもあってレベル40程度でクリアに支障がない強さが得られる
そこから100に上げようが200に上げようが大幅な戦力アップも望めない
100~120どころか60~80でプレイする人も増えてるくらいだし120以下が良い人も一枚岩というわけではない
ただ別に120以下が良いという人も他人にそれを強要してるわけじゃなくて「そのレベルの対人コミュや周回コミュ」に入りたいならレベルを揃えろと言ってるだけに過ぎない
他の人が飽きてやめても最後まで続けたのがそういう人達だったという実績があるからみんなついていってるだけで
[ID:ESIuXVUt3fs]
- 「困らない」って程全体的に下方された訳じゃないでしょ、と言うかせっかく消してもらって巻き直したんだから問題わざわざ再提起しないでくれない?
[ID:GcvhcInvIpc]
- 注意事項にレベル談義は他所でやるように書いた方がいいかもね
[ID:63gzGImhe6Q]
- だれか190帯ビルドつくって
[ID:fpPI26nyaTU]
- Lv云々言うなら上のビルドに載せておけばいいと思うよ それを参考にしてビルド作る人もいるだろうし
[ID:zD3Wj5YbtR6]
- もう対人考察のページでも作ってそこに隔離した方が良いな。
[ID:Hfb7I3LZ0Nc]
- 誰かライオネル装備で暗月とか満月までの魔法が打ててなおかつ王家グレソをブンブンできる欲張りビルド教えて欲しい。
……レベル180ぐらいなきゃじゃなきゃ出来なさそうw
[ID:Mp.txXuXdGg]
- 密使/SL150
生命38/精神25/持久32/筋力35/技量13/知力63
信仰神秘無振り
爛れ刻印2つ/大壺/恩寵+2
ライオネル胴軽装
で知力68の暗月までぶっぱなせて王家グレソも振り回せるぞ。ビルド登録はめんどいから、したけりゃしといてくれ
ちな密使なのは俺が初期に選んでしまったからでしかない。信仰初期値14が完全に腐ってるから他の素性ならもっと突き詰められる。最適なのは放浪騎士なのかな。
爛れ刻印2つが嫌なら多分もっとレベル上げないと無理ぽ
[ID:uD6lXmgPUm6]
- 周回楽しむなら最低でも150〜
いっそ200以降が無制限帯だったら200目指すんだけど
無制限300は結構遠いよね
侵入が120でも150に入れれば良いんだけどな
タフ過ぎて倒せない云々は知らん。基本的にモブと共闘するもんだと思ってるし
[ID:6mK2eF3CFR.]
- 大手コミュって連呼してる奴いるけどどれのこと?検索しても出てこないが。
[ID:3o17QrxdABM]
- そっちでガチ勢同士でレギュレーション決めてやってればいいのにね
既に120狙い132で被せ合いになってるのが見て取れるからズルズルレベル上がっていきそうだけど
ソウルシリーズと違って100台でもレベル+10したときの上昇幅が大きいわやっぱ
[ID:C9cpxc3v0NY]
- 120って放浪騎士の脳筋目指そうとすると生命40精神40持久20筋力60振ったら終わっちゃうけど本当にビルド幅出るのかこれ?闘技場でタイマンとか不意打ちワンパンとかならいいんだろうけど、こういうステでホストや白活できる気しないんだけど
[ID:GcvhcInvIpc]
- 120で抑えるなら精神と筋力削ってでも体力55〜60は欲しいな
120帯で精神盛りは戦技プッパ型
[ID:x6pL/918.Os]
- 例えば霊薬の信仰アップ+FPゼロとか使えばタリスマン込みで精神信仰無振りでもバフ祈祷できるから精神切ってもっと生命に振るか他ステに回すみたいなのもの可能だが……攻略向けではないね
開幕だけ色々使えればいいって言う赤サインタイマンだけにフォーカスするなら120でも近接ビルド自体はそれなりに色々と作れるとは思う
[ID:63gzGImhe6Q]
- ぶっちゃけ今作はボリュームが凄い上に強い強いと持て囃されてる物以外も意外な強みがあったりでレベルが高ければ高いほど個性が出ると思う。
仮に無制限帯だとしても、スペルに攻撃仕込むのか補助仕込むのか、6枠の手持ち装備どうするのか、4枠のタリスマンどうするのかで個性が出しやすい。
むしろ低レベル帯の方がカツカツのステでも暴れやすい戦技ブッパで最適解しかない印象
[ID:VjBDu9fPNi.]
- 個性を出すのは結局プレイヤーだからな、低レベルでもテンプレかと疑うくらい同じ武器しか見ないとかあるし。程度はあるけどカツカツなステから解放された方が個性は出しやすいと思う。
[ID:lfSy7IAooCE]
- そもそもレベル制限やりだしたのってソウルシリーズの歴史見ると攻略側だろ、だってレベルいくらでも上げられるからって上げ放題上げると協力者とマッチングできなくなるから、ダクソ2のソウル取得量マッチングが嫌われてた理由は「レベル大して上げてないのにバキバキに育ったクソ強い侵入が来る」のがメインだし、1周目で王朝で180レベルにしてその周回で協力者とマッチングできると思う?黒はフツーに侵入してくるけどな
[ID:eJZ7fLN114g]
- 黒が拡散マッチングする以上、レベルを低く縛るほど黒が弱体化するんだけどな
ホストのレベルと比べて30以上離れてもマッチするが1でも上回ればマッチしないから
[ID:.6mK1BtcluU]
- フレンドとマッチングしてね♡ってことニーヒル
実際身内で遊ぶマルチはとても楽しい
[ID:o7uBrPvdY.w]
- 身内マルチするときは強化しまくった武器持ち込むなよ、白のレベルは参照されないが白の持ってる武器の強化段階は参照される、ストームヴィルで白が+25武器なんて持ってたら+25武器持ってるバカな初狩黒しか来ない
[ID:qqqCJnPEQ5Y]
- 進行具合同じくらいだったから気にならなかったけどそういう仕様なんか
2キャラ目作る時は気をつけるわ
[ID:QxFrXXjXqhQ]
- そもそもレベル制限やりだしたのってソウルシリーズの歴史見ると攻略側だろ、だってレベルいくらでも上げられるからって上げ放題上げると協力者とマッチングできなくなるから、ダクソ2のソウル取得量マッチングが嫌われてた理由は「レベル大して上げてないのにバキバキに育ったクソ強い侵入が来る」のがメインだし、1周目で王朝で180レベルにしてその周回で協力者とマッチングできると思う?黒はフツーに侵入してくるけどな
[ID:eJZ7fLN114g]
- なんかめっちゃ頑張って色々書いてるみたいなんだけど速射バグとかグリッチみたいなのを組み込んだビルドをここに載せるのって皆さん的にはどうなんですか?
まあ単純な調整不足か意図していない挙動かをユーザーが1から10まで判別出来ないのは仕方ないとしてね
[ID:cdQBfqoI/Es]
- 明確なバグ挙動載せるのはまずいでしょ 影響の大小はともかくそれを許容したら返報バグすら認めてしまうことになる
[ID:zD3Wj5YbtR6]
- それは良くない
[ID:vCYqhx7hZKA]
- 感情的には見ててよろしくないがそれについてガイドラインでやるなと言われてないからただの不快宣言お気持ち表明にしかならん、それやりだすとバグめいた強さを持つ環境武器を使うことまで飛び火しだすから
[ID:qqqCJnPEQ5Y]
- バグめいた強さっていうただの数字の調整不足なモンと、セルフ返報展開可能だったり速射で本来あるはずの長い詠唱部分をスキップできたりっていう明らかに挙動としておかしいモンを同列に並べる方がナンセンスやろ
お気持ち表明でもいいからバグ利用っぽいもんには蓋しておけ。蔓延る程普通に遊んでる人が離れる要素なんだからな
[ID:GvwJVrGxYyw]
- 最初はこんな明確なバグを排除するためだから許されるって嬉々として語気を強くして言うんだよ、そのバグが修正されても振り上げた拳を下ろせず別のものを殴りつけるようになるけどな
[ID:G/RKRaHii5k]
- むしろ対人勢だって攻略ビルド見たいんだけど、もうホストやって返報バグ使いやちいかわマンアズールマン盾チクマン見るのは嫌や…テンプレ固定っぷりに対人も攻略もないぞ
[ID:G/RKRaHii5k]
- 変報はなんか認識のズレを感じてるな
見えなくなるのがバグ(いつもの)で自演は仕様(いつもの)だと思ってた
そのくせ浮遊を魔法パリィで飛ばせなくなってたのは悲しい
変報良いならこっちも良いやんか
[ID:T.zeSOfnYsA]
- 辺報誤字って恥ずかしや…
書いてて思ったけどデモンズの頃から何も変わってないな
見えない浮遊に速射にetc
バグも恋だったりしてな
[ID:T.zeSOfnYsA]
- 150レベでも周回込みで見るならステが足りない……
160まで上げるのも手だけどそこまでやるなら180レベビルドにしたいしなぁ……
[ID:QH.k9MxTmRc]
- 体力と攻撃力十二分に確保出来るのが120、FP潤沢に出来るのが150、持久力上げれるのが180
ちょっと遊べるのが200
なーんて
[ID:DXinfyYCqrA]
- 120は十二分には確保できんでしょ、どこを削るかの妙がストイックな対人でウケてるけど、通し攻略含めた完成形のビルドとしては不十分に思えるので八分目の120で後後ろにスライドしたらその認識であってる感じかなぁ、個人的には。
[ID:Ljyd7dkTrTs]
- 上質ビルドで攻略してて足りないと思ったら上げていってLv180まで上げた。
騎士スタートで
上から50/24/40/60/60/9/9/7
これでもティシーぎり呼べないしまだ火力のソフトキャップに足りてない、生命もできれば60まで振りたいくらい。
複合じゃない一点上げのビルドだとLv150くらいで同等の火力に到達して、180まで上げたら持久もFPも潤沢に確保できるか、火力ステカンストまで上げれる。ってなって攻略でお互いバランス良いのは150~180の間っぽいかなと。
個人的には180がステ振り考えてて面白い
[ID:2Rs224LuWzw]
- ソフトキャップは武器にもよりますが54〜60ですよ
80まで上げた場合、補正Sで50程度、補正Aなら25程度しか変わらないのをどう見るかですね
加えて、ご存知でしたら申し訳ないですが、霊薬に青色の秘雫を配合することでFP上限を超えた要求値の遺灰も召喚できます
[ID:2QQVu63dwMQ]
- 補正Aで25差が出るなら充分だと私は思いますね。
対人じゃなく攻略ベースでロールプレイ重視なのでマッチングよりもキャラ付けを重要視してるのもあります。
FP踏み倒し霊薬は知ってますがロールプレイで使用を縛ったりしてて今のところ使ってないんです。
[ID:2Rs224LuWzw]
- 過去シリーズから比較して各ステ40が頭打ちだったのが軒並み50~60になって、更に戦技ゲー故に戦技の為の精神がかなり重い数字になるからレベル150~200くらいはないと満足なステータスになりにくいね
120程度なら爛れタリスマンで補えば相当抑えられるけど、メリットよりデメリットを気にする人が多いのであってないようなものかもしれない
[ID:19kvpvLYsIo]
- 今作は思い切ってレベル上げてるけど、一回やると快適すぎて低レベルのプレイは考えられねぇ
ガチガチにビルド考えて120止めするのも面白いけど、正直これは縛りプレイ的な楽しみ方だしな
RPGなんだから剣も魔法も使えた方が個人的には楽しい、なんでもできてつまらないなんて事はない
[ID:fZqvsC0ZIBU]
- 120 単一ビルド
140 尖った単一ビルド〜複合ビルド
160〜 精神必須の複合ビルド〜3複合以上
長く残ってくれそうなガチ層はこのくらいで組んでる人が多い印象
尖った単一ビルドが好きな自分は各キャラ140でビルドして周回してます
無論、強要する気なんて全く無いけれど、PSの180〜はクリアした初心者さんやトロコン勢が抜けていって侵入は既に過疎気味だからホスト中心になるかも?
200超えると無制限帯入るって話もあるし、確定するまで待つのも手かもしれません
[ID:wJUORmIg4.Y]
- 上質バサ160、侵入・対人専用120、他は全て140なので仲良くできそう
[ID:2QQVu63dwMQ]
- 強いかどうかとかレベル帯がどうとか気にしないでみんなが個人的に楽しいと思うビルドってなんやろか
自分は今は脳筋だが物理ステ×信で竜信仰戦士が楽しそうだと思ってる
[ID:4rC0nArxxmg]
- 信魔であらゆる魔法を繰る百知卿ビルドが楽しいと思って育成中。紙耐久をご照覧あれぃ!
[ID:lfSy7IAooCE]
- やはり筋魔がイチオシ
筋魔武器は知力が要求値からそこまで伸びないやつも多いから低レベルと高レベルどっちでも作りやすいのも良い
脳筋とか純魔とか専門家にはさすがに劣るけど楽しいぞ
[ID:k9k1iUVCNCA]
- なるほどね
やっぱり魔法系ステも伸ばした方が幅が増えて面白そうだな
[ID:4rC0nArxxmg]
- 99振りの単一特化ビルドだと150くらいからがやりやすい、稼ぎ無しだと少し大変だが攻略で満足できる火力が発揮できるのでそのくらいでいくつか作るつもりですね
[ID:7VUFYhC5R0s]
- 生命の上昇率とか魔法の最速詠唱速度に必要な技量とか武器の補正のソフトキャップとかを考えると
だいたい全部ダクソ3基準の1.4倍になる
それを踏まえると今作はsl168~170でダクソ3のsl120相当だと考えることができるのではないだろうか
[ID:TKGw2oNS.qA]
- 詠唱速度は前作でも踏み倒し前提だったのと、今作は影響力が薄いので理由としてはかなり弱い。
[ID:lfSy7IAooCE]
- 上の方が言っている通り、詠唱速度を基礎ステっぽく語るのは違うと思う
装備重量ステが丸々廃止されたことで、過去作で体力に振ってた20〜30が浮いた結果140前後20くらいでビルド組んでる人が多いんじゃないかな
[ID:T.U0m6dahDY]
- どんなビルドでも最低生命50前後、精神30以上、持久30以上はないと満足できない体になってしまった
[ID:natg1t9XPhU]
- 対人配信者がrl120、125が多いからここで止めてるな
みんなやっぱり評価固まるまでrlは上げないらしい
[ID:SEuLvvswJE2]
- 意見見る限り120層に固まっているのは対人勢とか侵入専だからそこに対する拘りがないなら遠慮なく上げてしまってもいいと思う
オンでのマッチングを心配するのもわかるけど煽りとかでなく対人勢と攻略勢は住んでる世界が違うから無理してボリューム層と呼ばれるレベル帯に合わせても楽しめるかは結局本人の資質次第だし
[ID:/WXi44XhuB2]
- ソウルシリーズとは別物なのに、120信者がいるのが不思議。
ステータスでの火力の上昇量とかみれば歴代よりレベル高くなるのは分かりそうなもんだけど。
[ID:zIxfYMNDnjU]
- まぁ今作はフロムも高めになるよう誘導はしてると思う 過去作では思ったよりも低レベルだったようだし
[ID:zD3Wj5YbtR6]
- のんびり周回勢としては野良でボスマルチとかもしたいから、エルデンリングの勢いが落ち着いて人が減ってきた時にどのレベル帯がメインになるかよなあ
周回メインなら200くらいでちょうどいい気はするんだけど、それより下が主流になった時にキャラ作り直すのを考えると踏み切れない…
[ID:NdouW2k4MpM]
- 野良マルチって今作の仕様的にかなりマッチが渋いのが今のところの印象。150でも一部人気エリアを除き道中はかなりまばらだよ。
[ID:lfSy7IAooCE]
- PS国内のみの条件だと、200帯どころか180帯が早くも過疎っている状況なので、それより上に伸びることは残念ながらまず無いかと思います
[ID:Qegkvqrv.ok]
- のんびり周回勢としては野良でボスマルチとかもしたいから、エルデンリングの勢いが落ち着いて人が減ってきた時にどのレベル帯がメインになるかよなあ
周回メインなら200くらいでちょうどいい気はするんだけど、それより下が主流になった時にキャラ作り直すのを考えると踏み切れない…
[ID:NdouW2k4MpM]
- zIxfYMNDnjU
NdouW2k4MpM
もうこいつらアク禁にしろよ
120〜160辺りが割と仲良くし始めた途端に話の流れぶった切って連投って
そんなんじゃ高レベル誘導マン扱いされても仕方ないだろ
ここ全体がそういう扱いされるのは自分も嫌だし
[ID:oKiTBVFxDPU]
- 正直、そうやって攻撃的なリアクションをするのも無駄なんじゃないかな
信者がいるの不思議~とか言ってるのはしょーもないなとは俺も思うよ。でも、ほっときゃいいじゃん。僕の考えこそ黄金律!なんて口ぶりしてるヤツの言う事なんて真に受けるだけ損だろ
200ってどうかなー踏み切れないなーって言ってるヤツがいたら周回メインなら生まれ直しが実質無限なんだからもうちょいレベル低くても色々遊べるんじゃね?どんなビルド想定してるん?とか言っときゃいいじゃん
俺はレベル150で魔術祈祷併用しつつHP1600↑強靭60で遊べてるから、200は多分高すぎるんじゃないかなーとは思うけど
[ID:uD6lXmgPUm6]
- 120 単一ビルド
140 尖った単一ビルド〜複合ビルド
160〜 精神必須の複合ビルド〜3複合以上
自分が想定していたレベル帯と近かったのもあるけど、この意見が一番しっくり来たな
実際に投稿されてるビルドもこんな感じだし
[ID:RggaFibRaIw]
- 地域外マッチングありなら175でもマレニア前はサインたくさんあったな
周回勢はガンガンレベル上げても大丈夫な感はある
200以上はまだ分らん
[ID:rQjZBggB73Y]
- 同じく175地域外ありでやってるけどレガシーはサイン困らないね
ダクソ3と同じなら150〜200拾えるし複合ビルドもかなり作りやすいから、高レベルを広く拾いたいなら175は現状ベストな気がする
もちろん今後どうなるかはわからないけど
[ID:W46NfyM.HLE]
- ビルド板なのに型を考えずガンガン上げるの推奨しちゃうとかコワイ
本題と全く関係ないことコメントしてるの気づいて無さそう
[ID:paZWG4uJl9k]
- 175程度でレベル上げまくり(ビルドも糞も何もない何でもデキルマンってコト!?)って、少なくともこのゲームじゃないですよね、他のゲームの話かな?
[ID:GcvhcInvIpc]
- カンストホストしてるけど180が快適だね。高い生命力確保しつつカット率確保出来て(それでも3発か2発で死ぬけど)近接やりながらある程度スペルも使える欲張りビルドもちょっと無理があるって位で完成出来る。主流帯からは外れるだろうけど白呼ぶには主流帯の160も呼べる(マッチング詳しくないので確証無し)侵入もレガシーは待ち時間なしで来る。難点は当然だけど侵入はあんまり出来ないし白活動も場所選ばないと出来ない事かな。対人侵入はしないでホスト活動に専念するなら160にマッチング被るぎりぎり位まで上げて欲張るのもアリなんじゃないかって思う位周回した敵の攻撃が強烈。雑魚ですら生命60でも4割持っていかれるとかザラだし掴みなんかは誇張抜きでワンパンスレスレ。
[ID:F3vXCA18Kq.]
- 自分は140でちょうどカンスト入ったところです
このレベルでも大山羊着込めるしカニ食えば大分耐久には余裕ありますね
レベルマッチング範囲は、自身のレベル+-(10%+10)のようです
ホストが白を呼ぶ場合しか検証できてませんので参考程度に
[ID:2QQVu63dwMQ]
- 周回による敵強化は過去作と比べると穏やかって検証結果出てなかったっけ?
俺はまだ4周目だからなんとも言えないけど、これくらいなら150でも蹂躪気味に感じるな
[ID:INk4dFcWRJg]
- ソロで強武器無双するなら十分だけど、趣味武器使ってソロやマルチの不確定要素に対応するならもうちょい欲しいと感じる時はある。まぁそれを踏まえて150前後で対人や人が多い人はレベル10~20削って、不慣れな人やサクサク行きたい人は10~20持ってマルチするくらいが丸いんじゃないかね。とは落ち着いて議論できた時から結論出てたと思うけど。
[ID:GcvhcInvIpc]
- ここはビルドのコメント欄でレベル議論するとこじゃない
[ID:a2joafgaJOA]
- この流れもう何度も繰り返してるから言っても無駄だよ……
[ID:63gzGImhe6Q]
- RL150派だったけどレベル帯が上がるにつれて山羊の112高強靭前提になるから、一周回って120が良いのではと思うんだけど、どうかな?
低レベル帯は防具着込むの諦めて他にステータス回す人多いから色んな見た目の人が多くて良いぞ…
[ID:SEuLvvswJE2]
- わかる
150超えるとちゃんとしてる近接は皆大山羊になるよね
[ID:4tK/NpRjxWs]
- ガチ対人ならまぁそうなっちゃうのは仕方ないけど、攻略専なら単純に色々着られたほうが嬉しい。ゴツい剣持って皆裸や軽装ってのも逆にうんざりだし。
[ID:Ljyd7dkTrTs]
- ダクソ3 sl120
生命40持久40体力20筋技40他初期値
ダクソ3は上質として伸びるラインまでステを振って、持久生命も伸びるまでフルに確保してsl120
エルデンリング sl150
生命60筋技60他初期値
生命筋技にしっかり振ると、スタミナも精神もない虚弱なモヤシでもうsl150になってしまう
Sl170〜sl180が妥当だろうね
[ID:P6u7AyNM4PE]
- ちなみに高周回ですけど後半ステは特化じゃないとまともにR1ダメージ出ません。
ダクソ系統のダメージ計算式って一定以下の火力を切るんですよね(複合属性とかで多分常識だとは思いますけど)
なので周回で防御力が上がっていくと表示火力の差が思ったよりダメージに反映されます。50→80だと600台ダメージが900台になるレベルです。
4周目の後半あたりから顕著で、6〜7周目でもうかなりすごいですね。
ちいかわ出血オンラインとかを前提にするならステ抑えてもいいと思いますし、別にステ振らなくても周回クリアはできます。
過去作もsl1未強化クリアとかやり込みの恒例行事ですし。
ただ、普通に快適に周回攻略するなら火力特化と生命確保は推奨したいですね。火力あればR1でモブ狩りながら攻略普通にできます。
あと、スタミナ絞る人が多いですし、まぁいらないといえばいらないのですが、今作の体幹致命を活かすエルデンリング100パー楽しむ攻略したいなら欲しいですね
多分スタミナ消費下がってるのはそれをさせたいからでしょうし
[ID:P6u7AyNM4PE]
- どうしてカンストまで行くだけでバレる嘘ついちゃうの?
君みたいなのが逆に高レベル帯減らしてるって気付いた方が良いよ
[ID:4tK/NpRjxWs]
- 嘘とは?
定説の「今作の周回はぬるい」って大嘘で高周回普通に難易度上がりますよ?
生命60が双剣失地騎士の回転ヒットで即死します
[ID:P6u7AyNM4PE]
- Redditに周回難易度上昇についてのページあるからブラウザの翻訳機能でも使って読んできな
具体的な数字見ると過去作より大分ヌルいぞ
[ID:kfvc98G9BUM]
- 使ってる武器教えてもらえますか
火力ステ50→80は検証できていませんが
60→80だと補正Sでも表示火力50程度しか変わらないので、モーション値低いR1の与ダメが300も伸びるってのは疑問しか無いです
[ID:2QQVu63dwMQ]
- 文章からして顔真っ赤でレベル上げろーーーって言ってるだけだしまともに相手しないほうが良いですよ
[ID:kfvc98G9BUM]
- 血の烏相手、検証した時は3周目
筋力50→80で武器は重厚夜騎兵グレイヴですね
[ID:P6u7AyNM4PE]
- 攻略だとチェイン(誤用)ありみたいなもんだから振り切れるならそのくらいは変わるんじゃない?考えとしては多くは間違っていない気もするし押し付けでもないからそうだね一つの考え方だね、程度だと思うけど。
[ID:Ljyd7dkTrTs]
- 4周目、重厚な夜騎兵のグレイブ+25で確認してきましたが、R1モーション最後まで振っても188しか変わらないですね
初段のみであれば61です
自身のレベルまで上げて欲しい気持ちは理解できますが、嘘の検証結果を記載するのはやめましょう
一応wikiですし
[ID:1g7WuH8DaXY]
- 片手ですよねそれ
両手で680台から900前半でダメージ変わりましたよ
具体的な数値お願いしますね。自分の方でもやりますので
[ID:P6u7AyNM4PE]
- 暴れるのは100歩譲るけど枝くらいはしっかりつけてくれ
迷惑
[ID:.pTuVZ5DwOk]
- 表示火力が50差しか無いのに与ダメが300差な訳ねえだろwww
高レベルは初心者の割合高いからしゃあねえけどさぁ…にしてもだわ
[ID:YeoD3Odfcnw]
- まず表示攻撃力が50しか変わらないって話が嘘ですよね
50→80で1ステータスあげる毎に斧槍の火力が2上がってないことになりますけど、さすがにそんな事態になってたら火力あげませんよ
ここwikiなんで、正確な発言心がけましょう
レベル誘導したいあまり必死になってしまうのは分かりますけど
[ID:P6u7AyNM4PE]
- なんで50スタートなのかは知らんが60〜80は1と2の繰り返しなんだしロマンキャラ以外は60で良いと思うよ
[ID:enBDGM1qrmQ]
- 低レベルにしろ高レベルにしろ誰も彼も自分がいるレベル帯が絶対正義みたいな論調で語るから荒れるんでしょうが
抑えろだの上げろだのと、こんだけ自由度高いゲームなんだから自由に遊べばいい
まぁそもそもレベルの話する場所じゃねぇんだけどな
[ID:63gzGImhe6Q]
- 120〜160は割と仲良くなってきたのに…
[ID:YeoD3Odfcnw]
- アクティブ中央の140辺りに干渉できないところまで上げちゃった高レベルは納得いかないんでしょうね
複数キャラ作れば良いだけなのに
[ID:2QQVu63dwMQ]
- どちらにせよ今作の仕様上誰かがホストやらないとオンラインは盛り上がらないからホストやろうかなと悩んでいたけどもう周回データあるんだ
場所によって強化具合が極端とも聞くから参考までにい一周目と比べてどの位差があるか気になるんだが...
[ID:/WXi44XhuB2]
- ビルドとはズレちゃうけどサイン拾ってホストだけでなく青霊みたいに自動白参加できるのもあると良いのにね。特に今回エリア広いから右も左も分からない状態でホストするの気が引けてサイン拾えなかったわ
[ID:Ljyd7dkTrTs]
- 今まで森だのサリ裏だの、自動召喚作れるノウハウはあるんだから
ラダーンの戦祭りこそ無限自動召喚有にしてレイドボスみたいにしたら面白かったろうにな~とは思ったな。そういうの好きな奴とか分限に遊べたろうに
[ID:faEhheslkkM]
- やっぱりアルター高原攻略後の難易度がきついね
どの攻撃も糞痛いし、耐久力も高い奴らが増えてくる
それまでは周回もさくさく進むんだけどね
特に強化忌み鬼君の耐久力と火力がやばい
[ID:a2joafgaJOA]
- ん?と思って検証してきた
重厚夜騎兵グレイヴ+25、検証相手、仮想敵の方まだ行けないからリムグレイブの関所近くの一般兵と隊長(?)、両手R1、周回はわからん(2~4周目あたり)
(表示攻撃力両手)-(一般兵へのダメージ)-(隊長へのダメージ)
筋力50 (701)-(629)-(566)
筋力60 (734)‐(664)-(598)
筋力80 (777)-(709)-(638)
結果としてはまあそこまで急激に変わるはずないわなって感じ
そもそも高周回だと防御力上がるからって話なのに高周回でもない上に防御力ない敵での数字出すのはダメだろ
[ID:HBawODxQzCo]
- 枝付け忘れた…マジすまん
[ID:HBawODxQzCo]
- 適当言ってたのが事実でも誘導マンとか煽るとまた火種になるからやめときなさいな
それはそれとしてナイス検証、こうして見るとやっぱり通常攻撃に比べて戦技が火力伸び過ぎだな・・・
[ID:Y5Sq1O.cJ5E]
- ただこれさ、筋力だから実質筋力75、90、120の比較なんだよね
しっかりステの数値との比較を見たいなら下の人みたいに片手の比較をするべきだと思う
[ID:HBawODxQzCo]
- 自分もちょうど全く同じ調べものしてきた
筋力50
表示攻撃力 片手607 両手701
一般兵へのダメージが 片手490 両手609
ゴドリック騎士へのダメージが 片手441 両手548
筋力80
表示攻撃力 片手720 両手777
一般兵へのダメージが 片手606 両手690
ゴドリック騎士へのダメージが 片手546 両手621
周回は7
鹿斬ったら1210ダメージとか出たからその犬ってやつが防御力ないんだろうな
ついでだし軽量武器だとどうなるか気になるから技量も調べるわ
[ID:WhXj89qP4TY]
- 鋭利長牙
筋力18 技量50
表示攻撃力 片手510 両手513
一般兵へのダメージ 片手354 両手370
ゴドリック騎士 片手255 両手267
筋力18 技量80
表示攻撃力 片手598 両手601
一般兵 片手433 両手452
ゴドリック騎士 片手312 両手326
ステータスの強化抜きにそもそもダメージ通ってない気が
今前半なんで後半の失地騎士とかその犬ってヤツのところいったらダメージ調べてみる
[ID:WhXj89qP4TY]
- ツリーにしそこねました。すみません
あとで戦技ダメージみてみて、巷で言われてるステータス関係ないが本当か調べてみます
[ID:WhXj89qP4TY]
- 検証ありがとうございます
ふむやはり人によるかもしれないが、自分は80まで上げたくなるなあ
今筋力70だし上げちゃおうか…でも精神力も大事やし悩ましい
[ID:a2joafgaJOA]
- 本題とは別になっちゃうけど斬撃そこまで?と思い3周目関所前騎士で比較したら
両手ブロソ(標準属性)+24 攻撃力599 ダメージ469
両手グロス(斬撃属性)+25 攻撃力610 ダメージ346
モーション値違うかもしれんとはいえ斬撃ェ・・・
[ID:HBawODxQzCo]
- 鎧に斬撃通らんのは昔からやろ
むしろ今作は出血込みで考えればむしろ優勢まである
出血の無い斬撃武器は・・・なんでこうなったんですかね?
[ID:natg1t9XPhU]
- しかし50→80でダメージ1.2倍強になるなら上げる価値としては十分だな
ところで俺の勘違いでなければ攻撃力の伸びって〜40>41〜60>61〜80>>81〜99って変わっていってた気がするんだが、50止めする理由はなんなんだ?
装備条件とかでないなら40、60、80で止めるのが効率いい気がするんだが
[ID:natg1t9XPhU]
- 効率いいから50、じゃなくて、ダクソと同じ120に合わせたいという確定した結論ありきだから
どうしてもダクソに合わせて50リミットにしなきゃならんってだけよ
他削って60や80や、なんなら99してるビルドもあるっちゃある
[ID:0WRzMfXEg/g]
- 上げたら下げられないからビビってる奴が多いなぁ
まぁdlc来るまでは120が中心で来てからちょっと平均上がるくらいのいつもの感じやろね
[ID:4tz4.790f3Y]
- 検証するなら40、60、80にしてくれ
[ID:AeRaVKcgIqg]
- 高レベル誘導はアレだけど120決め打ちも正直よく分からんのだが
決め打ちの根拠もHP400弱は誤差wとか言い出しちゃうし
[ID:uD6lXmgPUm6]
- Redditに補正S及びAのみに限定したものの検証結果は載ってたよ
長いから過去作比較のとこだけコピペするわ
〜40 過去作と同等
41〜60 過去作より高い(ソフトキャップ)
61〜80 過去作より低い
81〜99 過去作と同等(ハードキャップ)
個人的感想としては、61〜80の伸びが過去作より低いのが盲点だった
効率よく振るのであれば60止めで良いね
[ID:7Ny9mUrmxbs]
- 60まで振るとしても、あと生命40持久30だとしてもわりとカツカツやんな。高レベルがメタになる可能性もまだ十分あるわけで。
[ID:doTzV9aPUwY]
- 生命40持久30筋力60とか勇者生まれならレベル95で達成できるやんけ
160より上は早くも過疎始まってるのでその可能性は薄いかな
[ID:9a22reIxHkE]
- 意外な検証結果ですね
純粋に効率求めるなら60になるのか……
ただ魔術師なんかは70から本領発揮する杖が強かったりするし、攻略と対人のどちらが主であるかとか、ビルドによって求めるラインは変わってきそう
一律に61以上が過剰とも思えないんですよねぇ
[ID:64xyPSEkz2U]
- Same levelと原文があるので「過去作と性質が同じレベル帯で」の比較
つまりキャップ毎の伸びですこれ
で、30〜40の伸びと60〜80の伸びが同程度だとすると比例定数1/2になるので、まぁ60〜80が「過去作のsame level」での伸びが落ちるのは当たり前って感じです
訳した方が英語得意じゃなく、Google翻訳使ったので勘違いしてしまったのでしょうね
まぁダメージ感覚がまともにあって過去作で数字とにらめっこしてれば「ありえない」って気付くと思いますけど
[ID:Qbo2oBWQVFg]
- 過去作の60〜80は鈍化しても3〜4伸びてて今作の60〜80は1〜2しか伸びないので何も間違って無いのでは?
気になったからダクソ3起動して見てきたけど
[ID:KrzlXPdQgFc]
- Reddit見てきたけど、過去作にもあって今作にもある武器を使って火力ステは同値で検証、画像までついてるじゃん
同じ性質とかキャップ毎の話は全くしてないし
捏造に加えて英語煽りまでしちゃうとか病気だろ…
[ID:OFVSoy7hyPA]
- 生命力 40→60 +20
体力 30〜40→廃止 -20〜30
筋技知信 40→60 +20
精神力 戦技強いしお好みで+
持久力 スタミナ消費減ったのでお好みで-
自分はこんな感じで140に収まった
[ID:OFVSoy7hyPA]
- 自分も前作のステから足し引きしてそんな感じになったわ。いくら戦技多用するからと言っても40前提は過剰な印象。
[ID:lfSy7IAooCE]
- 道中への侵入や白がやりたい身としては1週目150は上げ過ぎたという感想
侵入できるのはエブレフェールかファルムアズラのボス前9:道中1になって、その辺に150で来るホストなら1人で道中は普通に抜けられるだろうしボスも遺灰で勝てるから白もあんま呼ばれない
150ボリューム帯はまあレアルカリア道場では確かだと思う、暇つぶしに指薬塗ったらだいたい3~6は赤サインあるから
[ID:Y.K2qohX.JU]
- 侵入が非アクティブになった層から過疎っていくのが通例だから俺も少し上げ過ぎたかなと思ってる
ホスト不足なのか白もマッチング遅いし
ちな現キャラが155、次キャラは130で組もうと思ってる
[ID:9a22reIxHkE]
- 同じくやねー、150で組んでたけどタイマン以外渋い。これはマルチが盛んらしい180まで上げて本当かどうかの確認用にして、新しくキャラ育成してるわ。ビルドも考え直す。
[ID:lfSy7IAooCE]
- ナカーマ
180帯はゲボ吐きそうなくらい過疎ってんぞ(小声
検証用キャラにしてしまうには良いかもしれんね
逆に60〜80くらいの低レベルビルド組んで下確認してくるわ
[ID:9a22reIxHkE]
- 昨夜の話だけど、70のキャラだと1周目初見と思しきホストならリエーニエ-ケイリッド-アルターあたりで不足なくマッチングできた
地下墓が多かったけど偶々偏っただけかもしれんので場所の分布はわからん
侵入率は思ってたより低いんで、半端レベル帯での初狩りはそれほど多くない印象
ストームヴィルあたりならもっと低レベルか、周回狙いの100~がいいのかも
ちなみにPS5版
[ID:0WRzMfXEg/g]
- 木主だけど少しマッチング範囲調べて、どのレベルが良さそうか考えてみた
協力マッチングのレベル±10%±10の計算式が正しく侵入も同じだとして、道中の侵入&協力用のビルドレベル候補
(小数点切り捨てと仮定)
①128→下限105・上限150合わせ
②145→下限120合わせ・上限169
(小数点切り上げの場合は144の必要がある)
ビルドの自由度的には145の方が楽しいだろう
あとは武器強化度が喪色基準で±2・通常武器はその2.5倍までという説が正しいなら
①喪色7・通常17
(相手5~9・12~22で、格上に最終強化がいない)
②喪色8・通常20
(相手6~10・15~25で範囲は同様に広いが格上に最終強化が来る)
③喪色10・通常25
(下限8・20で自分が最終強化の補正値で使いたいの優先なら)
机上ではこんな感じになった
自分は145/武器最終強化でキャラを作ろうかな
王都侵入(マリケス前止め)とかやるなら武器は喪色7か8の方が良いと思う
[ID:Y.K2qohX.JU]
- ビルド板の内容とは離れるけどそういう検証はありがたい
ただプラットフォームと地域外オンオフ、時間帯とかも明記した方がいいんじゃない?
[ID:bj371w.hzvQ]
- 高レベルが過疎ってると言うより周回攻略ホストが過疎ってるのでは・・・
一周目攻略途中の120くらいのキャラでも序盤のステージからっきしだが
[ID:natg1t9XPhU]
- 周回する旨味がほぼないしね・・・
マルチ楽しみたいならやっぱり自分がホストになるしかねぇ!
でも実際ホストだとどのくらいのレベルでビルド組むのがいいんだろうか?
[ID:N.1PTHLEN9A]
- 序盤がどこを指してるか曖昧ですが、120であれば今この瞬間もストームヴィル城で協力侵入できますよ
PS、地域外オフのデフォルト設定です
[ID:KrzlXPdQgFc]
- 地域外オンのps4ですがソールの城砦で160でホストできました。サインも7、8個有ったので地域外込みなら160までならわりとマッチしそうです。
[ID:eszDESHElB6]
- 序盤がリムグレイヴなら正直シロ呼びたいとこないし180でもマップのオン状況見てサイン出せば普通に呼ばれるぞ?
大体雪山かケイリッドだけど
[ID:U55HVJv.VXM]
- 完全に特化したビルドなら140以下でも組めそうだけど余裕というかある程度異なる武器も使えないこともないぐらいにすると160ぐらいはいるね、150で組むなら160まで伸ばすのもアリかもしれない(140とマッチできる前提)
[ID:eszDESHElB6]
- 脳筋の技量14とか技量の筋力18とか、異なる武器意識レベルであれば160もいらなくない?
黄金樹の誓い欲しさに近接が信仰25まで振ってやっと160手前くらいだと思う
[ID:OFVSoy7hyPA]
- 体力60振り純魔(暗月大剣)みたいなビルドです。150は120とマッチしないため130とマッチできるより140とマッチできて10ステ稼げるほうが良いのではと考え160まで上げました。対人は考えて無いですし
[ID:eszDESHElB6]
- 脳筋に限って言えば、生命持久筋力以外無振り&戦技なしでも特大二刀バッタとか指紋盾チクみたいな強戦法使えるし、めちゃくちゃ早熟だから実質的に前作までの粗製ビルドみたいなところないか?
[ID:LHlXtKZTK..]
- 脳筋は過去作でも元々他よりは完成が早いってポジションじゃない?
今作の粗製、属性ビルド枠は生命精神他は必要最低値だけ振った「戦技ビルド」だと思ってる
[ID:HBawODxQzCo]
- 確かにそうだわ
脳筋の他は純魔も持久を精神に回せばいいから完成早そうだね
逆に上質とかは満足に火力出そうとすると120じゃとても完成しそうにないから、使ってるor好きなビルド次第でレベルに関しては意見割れてんのかな
ここまでのレスバ見てると高レベルvs低レベルってより特化ビルドvs複合ビルドって感じがするし・・・
[ID:DMvpv5KfJ56]
- 最近アンバサ120完成したけど攻略中神狩りの剣ってのに惹かれてそれ用のステでやってたけど、必要ステが筋20技22信22っていうゴミみたいな必要ステだった
これを対人で振りたいってなったら(いや振らんけど)140必要かもな
今回必要ステがゴミみたいな武器多いから足引っ張ってる
[ID:.z/pcnhQnu.]
- 最近やっと一周目終わったけど後半の敵の攻撃が痛すぎるから生命力50は欲しい。35とかで止めてたら即死しまくった。持久精神力はビルドによるけど25〜できれば30あれば遺灰でもスペル使用でも不自由せずにある程度重装着れて即死はせず2〜3発くらいはボスの攻撃も耐えられる。
信仰キャラだったからエルデの流星のために(いらない)信仰60振って信仰派生させた武器を降るために筋技にある程度振ったらやっぱ150前後になった。
攻略や協力は150,対人もとい侵入はレベル帯によって住み分けたほうがいいかもしれない。
[ID:SLZ8A5j0avk]
- 140に干渉できる+-24範囲であれば好きにすれば良いと思うわ
この範囲からはみ出すと単純にマッチングが遅すぎてビルド以前の問題になってくる
[ID:cI8HDVRuRto]
- 今の所は120〜160(164?)でビルド考えていくのが安定っぽい気がするね
半年後とかDLC後(あれば)とかは分からんが・・・まあまたその時に考えればいい話よの
[ID:FgQN/lPcXcQ]
- PC版でSL200は圧倒的にホスト不足で終盤のステージ以外では滅多に呼ばれない
高レベルでもマルチしたいなら掲示板等で募って合言葉使うか無制限地帯まで上げきって混沌を楽しむほうがまだ良さそうか
ダクソ3では130くらいがボリューム層だったみたいだし今作もその辺で止めるのが一番マルチ楽しめるかな?
[ID:pA7qygfrpWs]
- ダクソでもそうだったがPC版は人口の減りがコンシューマより早いからレベル意識はいると思う
1周だけ遊んで終わりの海外ユーザーほとんどPCだろうし
[ID:EsW3TQqB28.]
- PSも流石に200まで上げちゃうと大ボス前以外は殆どマッチしないから似たようなもんよ
ここのレスにもあるけど過去作でいう100〜140が少し上にズレて120〜160が賑わってる状況だからバンバンマルチしたいならこの範囲が良いかも
[ID:2QQVu63dwMQ]
- 知力信仰は黄金祈祷やゲルミアと死の魔術が使える
信仰神秘は竜贄祈祷や血の魔術が使える
知力神秘って、何ができるのだ…
[ID:qXQOLmQFGe2]
- 泡が飛ばせる
[ID:natg1t9XPhU]
- あわ以外には何かありますか…?
[ID:qXQOLmQFGe2]
- 知神作ろうと思ってたのにやる気無くしたわ。どうしてくれんの?純技の方がマシじゃねえかよ
[ID:KHkeSbWGoCI]
- 知神は知力特化との選択になるんじゃないかな。知は27辺りで止めてしろがねの杖で燃費の良い魔術と近接魔法を使いつつ、タリスマンで信を補強して初歩的な竜贄・血祈祷も使えて、接近戦は純魔より選択肢が多く状態異常もできる。対人はともかく攻略に焦点当てるなら純魔よりだいぶ楽だよ。
[ID:QR4h0opD9bA]
- 武器にもよるだろうが、戦技付け替えれる武器は筋力99や技量99にするくらいなら筋力or技量60神秘60とかにして出血派生にした方が強そうだな今作
[ID:natg1t9XPhU]
- 後半タフな敵も多いからねえ・・・物理で叩き潰すより手っ取り早い悲しみ
対人で出血武器で暴れてるからナーフ!なんてなったら周回がしんどい・・・
[ID:l2SQ/jN./PA]
- どうせ複数キャラ作るから素性厳選しない1st初見キャラは全回収して200レベルにしちゃったけど175はホスト/白やる分には絨毯
国内もまぁまぁ道中からサイン拾えるし、特に海外は150に移行してるらしいので地域外Onにすればまず安全な道理
ただ、176からは見えるサインの量が減るから注意が必要で、ボリュームゾーンが多分150
200は僻地の洞窟とかにはあんまサインなくて、レガシー攻略にはマイナーどこでも白二人呼んで舌使えば道中も侵入にも困らないかなぐらい
時間帯によっては国内サインは1個とかの時あるけど、地域外Onなら意外と海外勢のサインは各地で結構見える
[ID:WhXj89qP4TY]
- 日本に住んでるのに海外では〜が口癖のやつと同じ匂いを感じる
[ID:kuLfGWXB/E.]
- 120〜160が仲良くし始めると定期的に湧くよなこういう奴
誰もそんな上げないから安心してほしいわ
[ID:4A9SRh.yPTM]
- 情報サンキュ、参考にする
[ID:Y9g6Vo22aRI]
- エルデン前(と言っても停止あったから結構前だけど)にも120位で籠ってたけど人全然居なくて地域外入れたら結構マッチできたから、地域外ONにするのは普通にありだと思う。ただ、その時ですらポツポツ切断されてたからエルデンの不安定回線だと結構不安はあるんだよなぁ
[ID:GcvhcInvIpc]
- PC版の話で申し訳ないがEDに関わらず倒すホーラルーの実績が26%とかだから、今の段階だとレベル低めの方が一週目ホストとかにはマッチしやすそうに見える。
そのあたりのレベルが最終的に賑わう可能性はあるけどもう少し経たないと分からんね。
[ID:A9s4bhx6/6s]
- フロムゲー初めてなのかもしれんが、数年経ってもトロフィー49%未満とザラなのが定番なので、まったくもって時期尚早ではないと思うよ
[ID:X.br8Pd4r2I]
- そもそもある程度ボリュームのあるRPGはクリア率3割とかが珍しくないので、フロムゲーが特別クリア率が低いわけでもない
[ID:axkhQC2caO6]
- メモしながら浪漫ビルドの最適解探すの楽しい~。
フロム初心者だからわからないけど、
派生とかエンチャントとかめちゃくちゃあるから二週目始めてからイベントリとほぼ数字ばっかり見てる
[ID:JUhK3tA1UeM]
- 自分もレナラさんのところで火力見つつ調整ばっかりやってるわ
ビルドは考えてるときが一番楽しいよね
[ID:63gzGImhe6Q]
- 今作戦技が武器の強化段階依存だし、筋技知信神全部ひくいかわりに生精持全部高い戦技ビルドとかも組めそうだな
[ID:qGrrxOoWdBU]
- 言葉足らずだな 戦技がじゃなくて嵐の刃とか獣の咆哮とかのダメージ系の戦技の威力がだね
[ID:qGrrxOoWdBU]
- レベル云々以前にホスト不足がやばいなと思う
周回しづらすぎるしマップ広いから分散されるし
新キャラ作ろうってならないんだろうな
[ID:QrNckPGtgaU]
- 複雑怪奇なNPCイベントこなすとなるとどうしてもソロ攻略安定になるしな、おそらくホスト不足もそれが原因だろうなぁ、ボスに至っては遺灰呼んで戦った方が体力増加が無い分楽だし
[ID:nElk1Iy.3P2]
- NPCイベントは今までと変わらないし、ボスに関してはそれでもマルチしたいって人はいくらでもいると思う。単に今のマルチ環境が酷くて控えてるだけじゃない?
[ID:HBawODxQzCo]
- 1週目は白呼ぶ意味殆ど無いからなぁ。んで2週目で周回ついでに呼ぼうかとなると前半はまだまだ周回ホスト居ないせいかマッチせず、後半行くには面倒で投げちゃうとか。対人も魔術糞戦技ワンパン環境で面白くないし。
[ID:GcvhcInvIpc]
- 身内とボイチャしながらやってる人が異様に多いというか、ダクソ3からの6年ほどでプレイ環境が激変してるからってのもある。あとアイテム使わないと見えない仕様もあって忘れてたりするらしい。まぁ各地のサイン溜りちょっと光らせるくらいしたほうがいいと思うが・・・有効化の存在に気づいてないプレイヤー結構いたぞ
[ID:KBQKBdXE.76]
- ビルドの検索機能無くなった?すごい不便
[ID:wETQwG4GbLE]
- マラソンダンジョンつくればホスト不足も一気に解決するでしょ
[ID:JUhK3tA1UeM]
- タイトルなしの数字だけのビルドめっちゃ邪魔なんだが、タイトルくらいつけてくれ
[ID:EsW3TQqB28.]
- なんかビルドも増えたしいくつか統合させてもいいかもね
[ID:zD3Wj5YbtR6]
- 技量ビルドだと筋力どこまで上げたらいいんだろう
技量系は両手持ちで割と握れるから初期値(侍12)でいいんだろうか
[ID:4rC0nArxxmg]
- 100止めしてたけど、マジで人居ないな。
150にしたら入れ喰いだった。
今175にしてみたけど、150と変わらない位入れるし取られる。
200にするとどんなもんだろ?
ちなみにPS版です。
[ID:VW1ZFRRqUas]
- 100止めしてるような層の人間が考えなしに150、175、ましてや200まで上げるのは意味わからん過ぎる
高レベル誘導は荒れるからやめてくれ
[ID:0xBkqdPXPzY]
- 少なくともPS国内のみの条件下だと、160以上より100のがマッチング早いんですが何か間違っておられませぬか…
200は検証用キャラ1体だけ作ってますが、終盤の大ボスではサインちらほら見えてますね
道中白や侵入はさっぱりです
アンケだと7割弱のプレイヤーが120〜160に分布しているので、特別な理由が無い限りこの範囲に収めるか、更に下げたいなら-22、更に上げたいなら+26で考えていくのがおすすめです
[ID:2QQVu63dwMQ]
- 100は120拾えるから過疎るはずないと思うが
まあ100は脳筋以外は到底完成できないレベルだから侵入専門しか旨味ないけどね
[ID:EsW3TQqB28.]
- 120で周回回してるホストが少ないので100は現状侵入出来るエリア限られています
[ID:RyazHolxH8c]
- どう見ても捏造だろ
またID変えて不定期に対立煽りが出現するんだからいちいち釣られんなよ邪魔くせえ
[ID:XZhJD6q38Oo]
- 各地のボス倒して適度にルーン割ってレベルに回せば150とか普通になるしな
決め打ちの対人勢でもなきゃ150以上になるのが普通なんじゃねーかなとは思う
[ID:32Q4pfL9dRQ]
- 稼ぎしなきゃトロコンまでいっても精々120〜130じゃないか?
ここは人によるからなんとも言えないけど
[ID:Hpa.q4nUfAk]
- 鍛石安くなったしレベル以外で大量にルーン使うところないからよっぽど一直線でクリアしてなければ最低でも120は行くと思う
[ID:VDYJDWA2QRY]
- 探索してない加藤純一でも130くらいでクリアだろ
攻略みてロストしないようちレベル上げてけば150近く行くわ
[ID:LJGNgTWnsjc]
- 自分はラダゴン到達が100ちょいでマレニアはクリア後に討伐で110代でしたね
[ID:sBS1Vrvhl/s]
- 持久力を軽視したビルド多くないですかね
[ID:0YWYkjhGfXQ]
- 過去作と比較するとスタミナ消費が少ないので、慣れているプレイヤーは自然と削る候補に挙げやすいのだと思います
私は基本装備が固まったら装備重量69%代調整して、そのまま運用しているキャラが多いです!
[ID:5/YRvPrvUCg]
- あの愛の戦士も150で侵入動画出してるぞ
こりゃ120派の負けやねw
[ID:LJGNgTWnsjc]
- 本人が攻略配信で、初見キャラにしても150は上げすぎか…?発言してたのでなんとも言えない
たっかwwwってコメントが多かったので135派の自分は逆に安心してしまった
[ID:eWqyU.CD1QE]
- 誰?公式のプレイヤーかなんか?
[ID:HBawODxQzCo]
- 単発の単草とかどう考えても煽り(荒らし)なんだよなぁ…。釣られて「これだから高レベルは!」なんてイキると荒らしの手助けしてるパティーン
[ID:w3ZFO7Nfod2]
- 水掛け論のレベル論争鬱陶しい
おのおの好きなキャラを好きなレベルで使う、でいいだろ
[ID:.hogZAbKjHk]
- まさにその通りなんだけど侵入プレイしたい人などのマルチ楽しみたい人はやっぱレベルを気にするんだよ レベルマッチングが悪いとは言わないけどね 過去に失敗もあるし こればっかりは自然と落ち着くのを待つしかない
[ID:zD3Wj5YbtR6]
- タイマンの話だけど、適当に200まで上げて遊んでみたらみんなデブ鎧で強武器に強戦技と魔術祈祷連打してくる何でもできるマン地獄だったよ。
でもコスプレ再現勢とかロールプレイこだわってるっぽい人がちらほらいて、装備いろいろ変えてロールプレイ対人する楽しさに目覚めたわ……どうせ当たらない絶技を撃ってくるローレッタコスがいたら多分俺だからよろしくな……
[ID:7FkIZFGklfo]
- じゃあレベル低けりゃ色んな装備戦法の人ばっかかと言えば違うからな
レベル20や50上がっただけでなんでもできるマンが〜って言う人居るけど、レベル上がったら上がった分耐久面も充実してくるんだから火力ステ厳選しないと火力不足になるだけだし、真のなんでもできるマンなんて無制限帯に思いっきり浸からないと無理だよ
満足いくステ振りできるまで各々が上がればいい
主流のレベル帯なんてそれから自然と決まってくるんだから
あえて無理して縛る必要は全くない
[ID:natg1t9XPhU]
- 180以上になってくると全員が強靭オバケになるから、マルチゲーとしてのゲームバランスが完全に破綻するよね。
その環境で対人したいとは思わん
[ID:EsW3TQqB28.]
- 侵入なんてどの層を狙うか次第だとは思うけどね、今更ホストしてるのなんて
120、150調整してる周回組
新しいビルドのための新キャラで攻略慣れてて100前後
フロムゲー初心者で低レベルだと攻略難しくて過剰に上げてる層
大体こんなもんでしょ
[ID:AQbSQrOBxIw]
- 120〜160が賑わってるからこの辺がお勧めだよって勧め方するのがほぼ全員にとってWin-Winだし素敵だと思うわ
それより上は現状ご臨終だし正直流行ることは無いと思ってるけど
[ID:sj3/YXCrNxQ]