コメント/鉄の大剣 のバックアップ(No.43)
最終更新:
鉄の大剣
- 筋力キャラ向け。上質派生よりも重厚派生の方がトータルで強くなる。数字だけなら同じ強化段階のグレートアクスに勝ってしまう
[ID:gjiG99.gAL6]
- 4時間マラソンして出ないとか聞いたけど絶対ウソやん
15分で出たぞ
しかも2本連続で
[ID:a3C8XKaldMg]
- あくまで確率なんだから。出る人はすぐ出るけど4時間粘って出ない人がいる程度にはドロップ率が低いって話
[ID:qZDKGQs180.]
- 聖樹街、広場から少し戻ってマラソンするなら
混種一匹目を壁裏からジャンプ攻撃、奥の二匹目をバリスタで吹っ飛ばして処理
最後に獅子をグレートスターズ乱撃で瞬殺で安定する
[ID:VO2bNrYGA9k]
- 獅子瞬殺出来るなら枝霊薬飲んだ上で獅子のみ狩って出なかったらすぐ飛び降りデスルーラも早いね
[ID:G9PkMarjQlE]
- 獅子に直行して暗黒波連打でも寄ってきた鳥を処理できてほぼ事故は起きないと思う
[ID:Xs3m9x9aMS6]
- 名前といい見た目といいthe量産品な感じがすごい好き
[ID:pRUMApDekBg]
- この大きいブロソ感なかなかいい感じ
[ID:NdaYVCQ/gzM]
- ミケラの聖樹到達前にいつの間にかインベントリにあったから、恐らくだけど王都から禁域に向かう途中のエリアにいた混種からもドロップする可能性が……?
[ID:rYX3MsTd81U]
- 王都の混種からもドロップしますよ
[ID:bt/APJ0ANjM]
- (鉄じゃない大剣があるのだろうか…)
[ID:b1qN0L94kGU]
- (鋼の大剣...?)
[ID:C6fZjRlKln.]
- (マジレスすると、たぶん鍛冶師が叩いて鍛えた鋼の大剣じゃなく、鋳型に溶かした鉄を流し込んで作った鋳造品、粗末な粗製乱造の量産品剣ってことを強調したいんだと思うゾ。その割には入手が大変なのは矛盾してるが、でも装備重量的にもコレ、重量イコール暴力を前提にした、大剣って名前の鉄塊っぽいし)
[ID:tG./.TP7pRQ]
- (入手が大変なのは粗悪な鋳造品だから、敵を倒した衝撃で破損したりして使い物にならないことが多い(美品の状態での入手が難しい)と考えればあるいは……?)
[ID:a4dlL9kJSYs]
- まあバッソもモアも鉄の大剣じゃねえのかってツッコミはわかる
[ID:VQQ6QeYJjVs]
- 褪せ人の知識不足で正式名称がわからないとか
[ID:TOdP2J5vH5M]
- マジレスすると古代のメイン金属は青銅だったりする。三國志あたりも基本青銅で鍛造工程を挟まないただの鋳鉄は脆く弱く武器に適さないと考えられていた。
ので可能性としてはまだ神々の時代であるエルデンリングでは青銅が主流か、もしくは鋼が主流であるのに対し鋳鉄で作られたという表現じゃないかな?
ただヒューグが振ってるのが石のハンマー(ローデイルの円卓で拾えるハンマーがそうなのでヒューグのもそうだと思う)であることを考えると前者な気がする。
[ID:cTYND8Estto]
- こういうのでいいんだよ
こういうので
[ID:uFKZky/53yg]
- 怯み値が高いとかあるの?
[ID:ht7F9wCSERg]
- 武器重量がひるみ値として加算されるよ。これはソウルシリーズならではで以前からある仕組み。つまり高い
[ID:EsW3TQqB28.]
- 今作は武器重量で怯み値変わるのか
ちなみに怯み値って体幹に影響するほうだよね?
[ID:ipwggvKOACY]
- そんな仕様あったの?!
[ID:F7okxGiABIw]
- 前作でも聞いたことないな
[ID:bH36F4DpFi6]
- ダクソ1の例で言えばハンドアクス(重量2)とバトルアクス(重量4)の2つだとバトルアクスの方が強靭削りは高かったのはある。ただそれはハンドアクスが斧のモーションじゃなくて曲剣モーションだったからっていうであって、肉断ち包丁(重量10)とバトルアクスは強靭削り変わらないわね。
ダクソシリーズ通して重たい武器=特大武器だから、ある意味では武器重量が高ければ怯ませやすいと言えないこともないわよね。
エルデンリングで仕様が変わってたら知らん。
[ID:hmXKEWmQVsU]
- 今作は強靭削りと体幹削りがあるからまた紛らわしいな
[ID:L6QECtJ.Pcs]
- 武器の重量ではなく武器カテゴリ毎に設定されてたので重量=只の枷でしかなかった
例外は2であちらは武器毎にしっかり作り込んで個性を出していた
今作で重量補正が導入されたなら重い武器も十分選択肢に入るね
[ID:/QjQzaHy94c]
- 煙特とか強靭削りは並で苦労してたもんな。
[ID:pLl5QV1iABY]
- この武器だけ変な嫌がらせ受けてる・・・。まず重厚とか鋭利に派生した時の基礎攻撃力のダウンがえげつない。本来基礎攻撃力で勝ってるはずのクレイモアと同値まで下げられる。あと、魔力とか神聖派生したときに他の大剣は基礎値が物理=属性攻撃力になるのに、この武器だけ冷気派生とかみたいに属性攻撃力が下げられてる。当然、冷気派生とかするとさらに下げられる。
バグなのかカテゴリの枠を超えるレベルの基礎攻撃力を警戒されたのかわからんが、現状標準以外で使おうとすると他の大剣より結構重いのに攻撃力大して変わらんようになってしまう。
[ID:e4jQ0NTYAsk]
- その情報自分も聞いたことがなく、流石に重量で怯み値変わるのは勘違いなのではないでしょうか。
例えばダクソ3では、武器カテゴリごとにR1を一回または無限に耐えられる強靭がまとめられていましたし。
[ID:z05H1e9wy3k]
- 枝ミスです…。
上の、装備重量が怯み値として加算される、というコメントに対してです。
[ID:z05H1e9wy3k]
- これも格好良いんだけどさ
敵が持ってるサイズで特大剣として使いたかったわ…
ダクソ1のグレソみたいな感じで
個人的に大剣で鞘がないのは超マイナスポイントだし
[ID:UIrkQeRRv1Q]
- 技量9に下げて純脳筋にも使える大剣とかにして欲しかったなぁ
[ID:wYrqky8cUsg]
- それなら失地剣で良いんじゃね?まぁイメージ的に逆だったら良かった感は分かるけど
[ID:OLqRgYPjKrM]
- マラソンは広場から部屋に入って中からハエ飛ばしてるだけで倒せるから楽だね
[ID:7IXU7YYoBs6]
- グラングの岩飛ばしてるだけでも倒せるゾ
[ID:U/MTylheXq6]
- シンプルイズベスト、かっこいいわ
[ID:udEkKGX.Wfw]
- こいつの簡単なマラソン方法は、聖樹街からモーグウィンの聖槍で天上に攻撃するやり方
混種がいる下の階で戦技使うと上にもhitするので、ヘイトとって落ちたところを二回目の戦技で〆
[ID:TlBQUCTk8VI]
- 欲しがるの脳筋ばっかだろうし星砕きでもいけるんやろか
[ID:9XFmu0PppR2]
- 聖樹街の獅子混種が辛いって人は灰にする前の王都でマラソンするのがよいかも。距離長いけど倒しやすくはある筈
王都到達時点だと返り討ちにあうかもだけど
[ID:ukw3orYCEQI]
- 多分脳筋しかマラソンしないし脳筋なら怯みハメできるから簡単そう
[ID:9XFmu0PppR2]
- 流石に能力値補正で失地騎士より攻撃は微妙に上になるか
[ID:y0giD9ydU3w]
- 重い分は当然だよね
あとはモーションと鞘の有無で棲み分けが出来てるし良さげかなとは思う
ただ今作では元々大剣カテ自体が中の中の性能だし鉄の大剣のみ派生させた時に生じる基礎攻撃力の過度な減衰はなくてもいいのではとも思う
[ID:Ain9YqQh2eY]
- 王都で発見力112でマラソンしてるけどマジでない、、
平均的にはどのくらいの時間ででるんだろう、、
[ID:IpM0wCi78oo]
- 本当に運としか。開始30分足らずで出る時もあるから出ないと思ったら気晴らしに他を回るのも良いかと
[ID:EMF5tnNRgl.]
- 既視感あるなと思ったらちょっとスリムになった大王の大剣じゃんコイツ
グウィンコスできるかなぁ
[ID:qiiCaGgVzYA]
- やっぱこのくらいのが最高
こう言う見た目最低限の効率を求めた武器が1番好きなんだよ
今作はカッコよすぎる武器多いから尚更気に入ってる
[ID:r4ZHmb4F2Fo]
- ver. 1.03.2時点
- 25 血派生で補正が 筋B 技E 神D
ステータス 筋70 技14 神7 で片手持ち攻撃力が624
二刀流で出血の効かない相手にも中々ダメージが出るから攻略で愛用してる
[ID:bBUC5ociMXY]
- 出血値は101です
[ID:cCAGl6guLz2]
- グウィン大剣を鉛筆削りで削った見た目
悲しみ
[ID:.13YuvetIY.]
- 2本目は諦めます
[ID:s/rX8sksNWE]
- 神秘60・発見力282、20分程度で、2泥しました。
ミケラの聖樹の祝福「聖樹街、広場」から吊り橋わたった先の群れにいる1個体です。
偶然だろうけど、「聖樹街」で約50killしても出ず。上記のように「聖樹街、広場」のほうが早く出ました。
「広場」のほうが個人的にマラソンしやすいですね。群れの中の、手前の亜人を壁越しに倒すと楽です。
[ID:a3sE.H0Dg4w]
- 聖樹街広場近くの獅子の混種にしゃがんだまま蠅たかり連打で9割ほど削って誘き出すと楽です。たかられてる最中はほとんど動きません。他の個体には気づかれません。
[ID:7NndQL8GPPg]
- すごい助かった
発見力マシマシでも楽ちんだったわ
[ID:ZTOmOaaujrg]
- 7周目で蠅送りだと殺しきれずに返り討ちにあうことが多かったので部屋の中からMP霊薬アズールに落ち着いた。
一切動かさないので安全
[ID:VuKT1ch/KUQ]
- これの切腹血派生二刀流がSL1カンストの最適解っぽいな
[ID:b1qN0L94kGU]
- 柄頭の意匠を見るに、ヴァイキングの剣がモデルっぽいね
[ID:LAEHYaHOvX6]
- 重さと設定の割には攻撃力低い気がする。基礎攻撃力+60くらいしてもええんやで
[ID:upuGDf/j46Q]
- シンプルな名前、シンプルな見た目、シンプルな性能、クソみたいな入手方法
[ID:TKh3ux67mEY]
- ミケラの聖樹でマラソン初めて一発目でいきなりドロップした!って思ったら回収する前にライオン丸ごと下に落ちていって茫然となった…
再びドロップするのには40分かかった…
[ID:hEgCOt8j2V6]
- その状況ならプロロすれば落ちてないか?
[ID:720AJHzkON6]
- 無骨でいかにも大剣って感じで好きなんだけどどうして鞘が無いんですか…どうして…
[ID:FXmoimhN1A.]
- 筋技神99での血派生および神秘派生では大剣中さいつよになりますね
[ID:rZoTx9ngAUA]
- 聖樹街広場でマラソンするなら速くはないかもしれないけど星獣の顎の戦技連打でも安定します
周りの敵に気づかれるとかもなかった
[ID:IKVT97pgiwY]
- なかなかドロップ率渋いですね…
やっときた!と思ったときの古牙×1だったときの絶望感よ…
[ID:JhkqbkiAzNI]
- 二刀流の最適解は神秘?血派生?
戦技は巨人狩り?
[ID:pSgBfc8JLHM]
- ・武器「鉄の大剣」に属性を付与した際に、攻撃力が想定よりも低くなっていた不具合の修正
マジか。やったぜ。
[ID:2iErE6Ijw6k]
- 上方修正ではなくバグ修正扱いとは…
[ID:0Ivtq7crMhU]
- 重厚派生は…上げてもらえなかったんか…?
[ID:V4nHcfPKXKA]
- 炎術派生試したけどだいぶ上がったね。モアと比較して重量相当の火力はある
[ID:5k1V.yVQs9o]
- これアプデで出やすくなったの?
他で何時間も出ないとか報告あったから心配してたけど
神秘20で鳥足無しの銀スカラベ付けただけの状態で
30分も経たない内に2本出たよ
[ID:QlnPdcR8k8o]
- ドロップに関しては完全に運だよ最速で二本拾って何だハズレ枠かと売り払った阿呆が此処にいる
[ID:byrg4Fgz4D6]
- 大したルーンにもならんのに、なんで売り払うのよ…
俺にくれても良かったじゃんか!!
[ID:Re5FOyV6cb2]
- 筋神ビルドだと血派生が重厚よりも火力高くなるね。2つのステータスで補正入るから当たり前と言えば当たり前なんだけど
[ID:CNM46AbhKGk]
- 筋99神80なんで対人で当てになる情報ではないけど、確かこれの血派生が783(出血値141)に対して神秘派生が779と受け値カット率を除けば血派生が完全上位互換になる。それと筋力補正がどの派生でもまあまああるので筋力依存の戦技の威力が結構変わる。上記ステの血派生これでアレキ欠片ありで乱撃一発1k越え、同条件の神秘グレスタは770強。重量による基礎値の差もあると思うので血派生グレートメイスやバッソでもそのうち試してみる。
[ID:XMsXv1mzQFk]
- もうちょっと初期にドロップするようになってくれないかな…勇者に鉄大剣でコナンごっこしながらじっくり攻略したい
[ID:OPbjkf6Huag]
- 何派生が一番強いん? 重厚だと弱くなるみたいな説明の書き方なので混乱する
クレイモアより弱い?
[ID:EsW3TQqB28.]
- やはり相性が良いのは血派生でしょうな。最大で補正がBまで到達する上、出血値は100になる。
[ID:vR2jyFxbuDs]
- これこれ〜
[ID:BdrS4kDY7BI]
- なんとシンプルな名前にシンプルな見た目なんだ…ええやん
[ID:qpsyh/Nh/4Y]
- 鉄の◯◯系武器は名前の割に敵ドロばっかりだから
手に入ってたり入ってなかったりが激しいぜ!
[ID:LQ/AANlYwm.]
- 標準派生が+25で365 筋B技量E、重厚が316で筋A
まだ手に入れてないんだけどもしかして標準の方が威力高かったりする?
[ID:SUDwPglSiZM]
- その基礎攻撃力+補正分で攻撃力が決まるから、筋力上げてれば重厚のが攻撃力高くなるよ。筋力60くらいでもそんなに差がないけど…。重量もあるしもっと攻撃力高くて良いと思うこの武器。
[ID:CNM46AbhKGk]
- 重厚派生より炎派生にしたほうが火力伸びますよー。
武器自体の補正は低くなるけど、物理攻撃力に加えて属性攻撃力が増える分、単純な武器自体の攻撃力が高くなるのと、炎属性の攻撃力も筋力で補正を受けれるのでそっちのが表示上の火力がかなりたかくなるはず。
それに物理より属性攻撃のほうが通りやすい敵が多いと思うので、実際はダメージに差が出るはず。
[ID:sI1byVQf/V.]
- ダクソシリーズ通して属性武器はダメージ計算の都合上、表示火力だけ高くて実際は表示火力の劣る物理単体より実ダメージが低い事が殆どだよ。
[ID:WYcb0/nygrg]
- 80/80だったら流石に上質が良いのかね?80/50標準と大して変わらないとかだったら絶望するんだけど...
[ID:csmv0eNZAyw]
- とりあえず4本調達したがこれはいいものだ。猟犬と嵐の刃ですごい快適に立ち回れる。嵐の刃は大剣で振ると見栄えも良い。鞘がないのも高評価。素晴らしい剣だ
[ID:t9.xccJ7Vwg]
- 血派生で汎用性の高い戦技使うか、冷気派生してつぶての威力を上げるか。悩ましい使いでのある武器だ
[ID:4XZMe5BVmF2]
- 脳筋だけどこの武器がグレソに勝ってるところある?
[ID:ppAQqaywWO2]
- なぜ別カテゴリの武器と比べようと思った?
[ID:PiiIcZHpKJE]
- 振りの速さ、軽さ、戦技の豊富さ、隙の無さかな。…武器種が違うからね!
[ID:1ZQnFR9/lYU]
- ありがとう!
グレソと違って切腹つけれるから二刀流した時強いね
[ID:ppAQqaywWO2]
- マジきつい、落とさない・・・・・・・・・・
[ID:QDqi40DVoXk]
- マラソンする時はミケラの聖樹の祝福、聖樹街でわざと壁を殴っておけば、音を感知した獅子混種が姿勢の都合で顔だけ壁抜けしてきてそこから視認して降りてくるんで、ここでならマラソンは楽やね。ただ、毎度感知する時がシュール過ぎる
[ID:DPGiI3BQIhg]
- スカイリムの鉄の剣みたいなシンプルなデザインほんと好き。店売りして
[ID:UsZeH3peS7s]
- やっと落としましたー
自分で持つと意外と小さいですねww
[ID:OHwEGv7jZQY]
- この剣背負ってると、ドヴァキン感凄い
[ID:iagxljn7tb6]
- 聖樹街広場から逆走で、無限アズールブッパで仕留め切るのが一番安定するマラソンだと思う
[ID:olcCADbojb2]
- 流石にマラソンは神秘ビルドでやった方がいい
[ID:sNU.heirkiY]
- 獣の咆哮で釣り出せばあとは捻り潰すだけなんで火力はそこそこで大丈夫
[ID:XRBO/coDNQE]
- 龍ブレスで怯むから神秘信仰上げてぶはぁーーーーーーで解決よ
[ID:z5JDx5i1y4U]
- ヒューグが鍛えてるのもこれなんだな
飾り気のない剣鍛えてるなとは思ってたがドロップの関係でちゃんと存在する武器って中々気が付けなさそうだ
[ID:oEyrzxrBOFQ]
- 失地騎士の大剣じゃないの?
[ID:V4nHcfPKXKA]
- 剣舞持ちのこいつにあったらマジで警戒しないと8割ふっとばされて○られる(一敗)
[ID:OvXy1KoO5g2]
- 色合いが地味になったエクスカリバー感あるんだけどコスプレするには衣装がないなぁ
[ID:EC1ILTFL0PM]
- ローデリア混種の横にいる犬は攻撃してこないのか…
[ID:t7pKZEu9TWQ]
- 人名と混じって変な事に
[ID:t7pKZEu9TWQ]
- 君、敵の時とデザイン違わない?
[ID:B4JcBhT2ur.]
- 筋力向けかと思ったら技量特化でも強いな。
[ID:VtIiYXPlhYw]
- 全然落ちねぇ、全っっ然落ちねぇ(三時間マラソン)
[ID:Wy79nqSfads]
- マジでそんなに落ちない?
17匹くらい倒して倒して2本目手に入って良かったわ
[ID:I9LeBY2fV6g]
- 聖樹街から初めて階下から安全に1匹目をニーヒル!2匹目を祭壇の裏から安全にニィィィヒィィィィル!で安定した。道中で斧や大斧も狙える。1匹目は攻撃方向によっては下に落下して回収不可になりやすいので注意。
[ID:Y9g6Vo22aRI]
- グウィンの大剣みたいですき
[ID:vIHKbUcr2xA]
- この鍔のデザインだと先細りじゃなくて大王みたいにひし形の剣先のがかっこいいと思うんだよね
[ID:lIq..ppFLbM]
- ガード時のカット率・強度ともにカテゴリ最高なんだな。獣人の大曲剣みたく特大剣並とまではいかんけど。
[ID:46Tw21SMBmM]
- 筋力50前後で振る場合は重厚派生と炎派生どっちがいいんだろう
[ID:qLfpGdpVSLg]
- 筋力99の重厚でこの武器振ってるけど楽しい、戦技は嵐の刃で遠近対応。二刀流の方が火力は出るけど、両手持ちで一本で戦う方が戦士らしさがあって好き
[ID:H2rGOB4CRcA]
- 二刀流じゃなくて裏に別戦技の鉄大剣仕込むのもかっこいいぞ
[ID:u2fIQxfW95c]
- 嵐脚と巨人狩り仕込むとクソ強い
[ID:e310QG4/Da2]
- 5時間かけても落ちないんだけどローデイルでマラソンしてるドMおる?
[ID:sVxb7yGdTq6]
- 多分いないぞ。まだ行ってないなら2,3時間あれば聖樹行けると思うしダッシュで聖樹行くっていう選択肢もあるな。俺は1週目聖樹でとったけど1本しかとってなかったから2週目ゆっくり進めつつローデイルでとろうと思ってる。(自分語り)
[ID:jR6pTblI7iI]
- ↑の言うとおり。聖樹街、広場でものの5分で1振り落ちた。発見力は198。
[ID:xWSFROAmSjU]
- でっけぇブロードソード
[ID:lXlzv2UPjPQ]
- 神狩りモーションで振りたかったなあ
[ID:z4703YypP72]
- 重厚補正の基礎攻撃力もっと上がってほしいわ
[ID:A.YWjkhU6Dk]
- 装備しても鞘が背中に張り付かないから、軽装の自分にはすっきりして好印象。形もシンプルだし、こういうので良いんだよ。
[ID:Ufsa2ohI31Y]
- これに鞘ってありましたっけ?
[ID:Utmvf6AIOe6]
- ない
[ID:47nWNonuC2Q]
- どうゆうことなの…
[ID:nXIdxKo4AiA]
- 心の汚れた者には見えぬ鞘なのだ……
[ID:87vwZt.jL62]
- なんか鞘がないと悪いみたいに言う奴いるけどこれはそんなお上品じゃないのが魅力なんだろ
場合によっちゃ鞘なんて邪魔でしかないから無くて正解
[ID:Vp8rZDuSgLk]
- 鞘がないからいいって言う話だろ
[ID:rpPRBc0cxKw]
- 思いのほか小さかった。
[ID:AiR7Ch0nEAg]
- 全く愛を感じない名前
[ID:dAiI8wP05zU]
- どうのつるぎ「なんだとぉ……」
はがねのつるぎ「異議を申し立てる」
[ID:5LkFFnhMHe.]
- わざわざ鉄のって付けるくらいだからこの世界では一般的な素材じゃないのかな
[ID:4zesZgyTEvw]
- 過去ログには、一般的には青銅が使われているのではないかという考察がされてる
[ID:lcKw3n4zSBA]
- 単にそう名付けるしかない程「何の変哲もない大剣」ってことを強調してるんじゃない?
[ID:SrduBoY4hbA]
- 一般的な鉱物の他に結晶やら腐敗やらよくわからんものが跳梁跋扈しとる世の中だから、ちゃんと書かんとクレーム来るんやろ
[ID:QHjYishwYJc]
- FFのソルジャーの剣っぽいて思ったけど、鍔の曲がりが逆か
[ID:UO0ud8kFhUI]
- 雑に使っても壊れなそうなとこが好き
[ID:V1ABiabjK.E]
- 重厚派生は補正値が微妙だから、脳筋なら血派生、筋魔なら冷気派生で運用するのが一番よさげ。
[ID:vR2jyFxbuDs]
- 色々試したけど、属性派生にした時の火力は随一。属性派生用の大剣だな。
[ID:vR2jyFxbuDs]
- シンプルな見た目で騎士プレイが捗る
[ID:b4MKTmrsV9Y]
- これと太陽都盾プラス浪人鎧、ガントレット、雑兵足甲で歴戦の騎士コスたのちい。
後なんか歴戦コスに合う武器ねぇかな……
[ID:rBgNXkq20SQ]
- 欲を言えばもっと長く重くして特大剣として使いたい。というか初代ダクソのグレソみたいな見た目の特大剣が欲しい
[ID:ayAiIWf9fCM]
- ダクソ初代のグレソ良いよね。現実にありそうなデザインだし
[ID:1MT7KQIpf7I]
- 重厚派生時の基礎攻撃力の低さはバグ?ってレベル
物理特化のゴリゴリの鉄大剣で敵を叩き潰したいんじゃあ泣
基礎攻撃力あげちくり〜
[ID:KP2FohdG/DI]
- これは重厚派生用の武器じゃないよ。脳筋なら試しに血や冷気派生にしてみると良い。かなり優秀な数値になるから。
[ID:vR2jyFxbuDs]
- 聖樹街で血授マラソンしてるけど2時間やって成果ゼロだな。
銀足使い切ったしそっちの補給すべきか、気休めとあきらめてヤケクソでこのまま続けるか…
[ID:SPrluU/TAic]
- 出るまで続けるべきでは?
[ID:ro0art2Bifo]
- 休みを挟みつつ4時間以上かけて2本そろえたぜ!みんなは俺みたいな休日のつぶし方をするんじゃないぞ!!
[ID:SPrluU/TAic]
- 賛否両論あるだろうけど、こういう強い部類のアイテムをドロップ制にするのはマジでやめて欲しい。
[ID:vR2jyFxbuDs]
- これの出血派生強すぎん?他武器の重厚と変わらんレベルの火力でるし神秘11でも出血101ある
[ID:XcjMFme1k76]
- 火力だけで言えば血派生に限らず、大型武器でトップクラスの武器だよ。これに並び立つのは断胴の大鉈と獣人の大曲刀があるけど、火力は誤差の範囲だし、重量、リーチ、モーションなどを考えると結局これが一番バランスが良い。
[ID:vR2jyFxbuDs]
- こいつの冷気派生二刀流もなかなか強いな
[ID:4PbRUzmarR6]
- ツヤツヤでもピカピカでもない、戦いの中で薄汚れた様な渋い質感とシンプルな形状が実にかっこいい
[ID:g4oyQe2pMes]
- 血派生で嵐の刃の武器判定部分に出血乗るのを確認したので、マレー家の執行剣と合わせて筋神の有力候補になりそう。
[ID:taVdkPr9dzU]
- 筋バサ用に冒涜聖剣との二刀流で重厚派生でエンチャ可能な大剣って事で試してみたけど
筋力50信仰50の筋バサだとガゴ大剣のが全然強いっぽい感じかな
補正高くても基礎値がショボいと伸びないんだね
[ID:ow7x3FXw3OE]
- と思ったけど逆だった
重厚だと基礎値こっちのが高いんだね
これ採用するで!
[ID:ow7x3FXw3OE]
- 筋神ビルドでこれの血派生二刀流バッタが攻略で強くて結局これに戻ってきてしまう。
物理だけで片手表示600以上と出血が効かずとも火力は最高レベルで、特大バッタよりも硬直は短く隙も少ない。指紋盾も持てるし、攻略にも対人にも色々と困らなくて良い。
[ID:JhkqbkiAzNI]
- 鉄(くろがね)の大剣って読むとカッコイイ
[ID:4gByiSDfPHU]
- クレイモアが小綺麗過ぎて性に合わなかったのでマラソンしたけどこりゃいい
[ID:rkp5ipqFYMU]
- 技量マンなんだけど雷派生でも強いかな?
[ID:AhXy2fJdmCs]
- 筋80神20ちょっとの血派生で神80の神秘フラン完全に超えるのか…なんだかなあ
[ID:Z6RSSnC7ggs]
- 重量差を考えれば妥当な気もする。
逆に他の武器種だと重さの割に性能が大して変わらない武器が使われる理由がないこと多いし、筋神と純神〜技神で住み分けられてるなら十分では。
[ID:mwHKhRATano]
- 鋭利血炎フランなら重量、リーチで差別化できると思う。
あとは神秘型のサブ武器の強さとか?
まあ筋神も斧とか両刃とか強いのあるけど......
いずれにせよ厳しい程の性能差はあるね。
[ID:Xpyv6h.HrpA]
- もう少しだけリーチが欲しかった
[ID:leTfj/aBqgI]
- おや普通の属性派生でも一番攻撃力高いんだね、炎術でもトップ。片手振りもするから全然アリかな
[ID:HajPVwZmfRE]