コメント/狂い火の王、ミドラー のバックアップ(No.44)
最終更新:
狂い火の王、ミドラー
- ちょっと狂い火受領しただけで脊髄剣刺して苦しんで生きろとか酷すぎない?
[ID:brvyxyDWQ7g]
- 狂い火受領するって事は、塔と黄金樹に宣戦布告するって事。館一つの主人でしかないお爺ちゃんがね。勢力も戦力も「弱過ぎる」んだよね。弱さ故の悲劇っすよ。苦しめられて生かされてるのも脅威にならないから殺.す必要すらないって判断だろうし……。
[ID:0bKcm2fFZuE]
- 剣のパリィが非常に有効。館に入ってすぐに拾える『捨てられた日記』に、「やつの杖が目の前に突き付けられたその時に、それを払いのけた」とあり、おそらくそれが攻略のヒントになっているのだと思う。
[ID:UsZeH3peS7s]
- そっちは館付近をうろついてるほおずき頭の攻略ヒントだよ。コイツもパリィがやりやすいのは同意だけど
[ID:zCURVmAU8h.]
- つまり、狂い火の王を思い込みだけで退けた…ってコト!?
[ID:FN64zMAmXGQ]
- 体幹よわよわおじいちゃん 遺灰の攻撃で致命チャンスが怯みに置き換わって潰れるくらい体幹弱々(7敗
[ID:2vVoF.jdnQI]
- こんなに狂い火推しのボスなら無対策で挑むとさぞたくさん発狂させてくるのだろうと思いきやそんなに発症するほどゲージも溜まらない
[ID:Pw31ibTuHkc]
- 一生クソクソ言いながら戦ってたけど普通におもろかったなこいつ
けど第二形態以降時の突撃爆発ってどうやって良ければいいんすか
[ID:goIb/6DKvnw]
- 後ろに全力ダッシュ+ジャンプでだいたい避けれると思う
[ID:WpEZoVTNPXM]
- エルデのテキストの中でこいつの追憶のテキストが1番好きだわ。推定妻が耐えてくださいって言われたのが呪いになるのとてもいい。そして妻の方に思惑がありそうなのが更にいい
[ID:6ECxNL2gHik]
- 見た目に反して(?)実直に切り結ぶ感じでいいね。大爆発は初見殺しだけど単純に思いっきり後ろにダッシュで避けられるし。
[ID:n1XoU/TOtlQ]
- マジでイカれた見た目とは似合わない良ボスだと思う
[ID:Hh35ZPi7aEQ]
- 強いんだけど動きに「らしさ」があるんだよな
狂い火マンの頂点としてこっちが想像することは基本やるし、それ以上の切り札もあるし、ふわふわ動きながら自分を串刺しにしてた拷問具で斬りつけてくるのもいい
[ID:pIUJ7Y5vrME]
- 履行技みたいな宙に浮いて元気玉みたいなのどうやって避けるん?ギリギリ狙って前ロリしても喰らうしガードもあれ不能っぽいんだが・・・
フェーズ移行の1回はまぁ仕方ないにしても2回目くるの糞い
[ID:FOYmSU8o3Bg]
- 形態移行時のムービーめっちゃ痛そうだから顔しかめちゃう
[ID:LTWqPZFtYTI]
- マルチ3人で行くと脊髄剣前がめちゃんこ固くて、おじいちゃんリンチの酷い絵面になる
[ID:SdvwW09gozk]
- 褪せ人君も狂い火ルートで頭無くしてたけどもしかして脊髄剣になってたんか?
[ID:c1K3alvD7w2]
- ぐるぐる回りながら斬ってくる攻撃の2回目は根本の判定ガバガバみたいで密着してしゃがむと一切当たらなくなるから、被弾した時はびびらず近づいてしゃがみながら回復飲める(攻撃しようとすると普通に喰らう)
[ID:OCOTiUvjptk]
- コイツとメスメルは何度でも戦いたい良ボス
[ID:nQAA2w05Zpo]
- dlcの良ボス、玉持って大爆発起こしがち
[ID:IcGgqd/Fts6]
- 爆発は霧の猛禽で回避出来ました。
[ID:rN6kU6Dps4c]
- ドバドバ出血する王…
[ID:acBPZCuKlYk]
- 1発殴ってパリィ出来る隻狼の様なボスだった。第1形態から第2形態で動きは結構変わるけど、第3形態は近接の動きはほぼ変わらないからチャンバラ楽しめた。
携帯移行時の爆発は無敵戦技でも避けれないっぽい?
[ID:Kq5fCUMgT2k]
- メスメルとかに比べて回復する隙がなさすぎる
[ID:w7UKYXVHiyQ]
- 狂い火の王という名前や辿り着くまでの発狂関連で身構えたのに、実際戦ったら普通に接近戦が出来る良ボスとか狂いが足りてねぇんじゃねぇか?
[ID:3oljpTHpJBY]
- テキストで弱過ぎたと言われるだけはあるね。
[ID:0bKcm2fFZuE]
- 本編で狂い火関連の大ボスいなかったので嬉しさはある
[ID:OHgy3v3yx0E]
- 軽量武器を使っていると一回戦で攻撃を喰らうのは疲れている証拠になってくる。
[ID:4GcEdGoZxMo]
- 見た目は禍々しい原始太陽ヘリオス
普通に殴り合える良ボスだった
[ID:C5FfN0TFDBo]
- 剣引っこ抜くと身長が伸びる。物理的に引き伸ばしてそう
[ID:fOWoQ097muc]
- あれ脊髄じゃなくて角人の責問官たちが刑罰のためにブッ刺した針なんだよね
何をしでかしたら最も重たい罰を受けるハメになったのか…
迫害しすぎて被害者が狂い火を呼んじゃう歴史は繰り返してるんだなって
[ID:ikDTQ8SLVTQ]
- 狂い火は影の地においても極大の大罪だったようだ
[ID:um9LZVQ9YB6]
- 「狂い火を受領した罪によって迫害を受けた」のではなくて
「なにかの罪によって迫害を受けて、それに耐えられなくなって狂い火を呼んだ」のだと思ってたわ
それこそ本編ローデイル地下の放浪商人たちと同じような感じで
[ID:ikDTQ8SLVTQ]
- 狂い火持ってきたのナナヤだからミドラーって割と被害者側なのでは
[ID:tSiaj7qZ.Wg]
- セルフ脊髄剣のところ痛々しくてつれぇ
[ID:rrtXP.4TkKQ]
- え、このボス良ボスだったんか...
強靭弱すぎてグレスタで乱撃ぶんぶんしてるだけであっさり勝ってしまった
[ID:wGE2c1JgnYQ]
- 画面中インチキ臭い狂い火色の範囲攻撃塗れで眼も精神も限界まで狂わされるクソオブクソボスを覚悟してたら、どの攻撃も分かり易く素直でガード否定の属性削りダメも少な目で良心的。後隙もしっかりあるし、慣れてくるとディレイの最中に1発入れる事も可能なぐらいには気持ちよく戦える良ボス。こんないいボスが生まれる狂い火ってあったかくて優しい勢力なんやろなぁ……
[ID:2OSY3ps66Fc]
- 「弱すぎたの」ってのは以前は覚醒(首が火の玉みたいになる)してなかったからか
[ID:k1up2sd9Q/k]
- 強靭なさすぎて一生怯んで終わった
テキストに書いてある通り王にしては弱すぎる…
[ID:mt.2fJmXjX2]
- 他の人が言ってるように強靭がしょぼすぎて拍子抜けしてしまうことがあるだけで普通に楽しいボス
見た目とか動きとか、館で昔の姿を見せてくれるところとかを含めてすごく好きだ…
[ID:J3PJCPiiAFI]
- 槍の攻撃には発狂蓄積なしという優しさ
ヴァイク君見習って
[ID:NMtzlyqIEcc]
- 攻撃さえ分かればそこそこ戦えるからいいけどワンミスでゴリゴリ狂い火貯まるから対策は必須だな。あと冷気にクソ弱いからひたすら隙に戦技なり攻撃なりをぶち込めばすぐに倒せる
[ID:/G.jjwbVWKI]
- 全然避けられないから大盾兵呼んだらみんなで囲んで何もさせずに勝てちゃった
[ID:.2JAuo2qqd6]
- 「三本指に直接抱かれた人間の目玉」がいくつか落ちてるから、突然狂い火を呼んだわけじゃなくてわざわざ王都地下から狂い火を持って来てるんだよな
これナナヤが狂い火の王を作ろうとして全部やったんじゃねえかな
[ID:hIn03h/.trQ]
- ミドラーとナナヤは王都ローデイルが成立するよりもずっと古い時代の人物でしょ
[ID:Iu/Va5sTv/2]
- とりあえずその狂火乱射レーザー俺らにも使わせて欲しい
[ID:j/BnC08KL/2]
- 楽しいボスだけど、再戦のたびにおじいちゃん虐めるくだりやらされるのだけダルかった
[ID:u0Dqh7GU/5I]
- ナナヤにシャブリリが憑いてた(ハイータと同じ)とか…?
[ID:/zlQAgyCXUI]
- 奈落といい王都地下といい狂い火系のフレーバーは不思議な魅力があるな。表現しづらいんだが、もの悲しさと圧倒される感覚を同時に味わう。ミドラーも最高。
[ID:0RYqMeYpw12]
- めっちゃ良ボスだと思うわ。もっと発狂値溜まるタイプのクソボスかと
[ID:5zBe0hTK28M]
- こいつの服ボロ切れが翼みたいでめっちゃかっこいいから欲しかった…まあ大事なところ隠せないけど…
[ID:w9iiWcOomJY]
- うん、良ボスだね
道中の糞ブドウ頭の方が余程やばい
[ID:BviTO8Mq2hA]
- 追憶で笑わされるとは思わなかった
耐 え て く だ さ い
あんまり過ぎる
[ID:/64zgSdEkKE]
- ナナヤ「我慢しろ」 ミドラー「はい…」
[ID:86kmIu49z5.]
- この情報があるとミドラーの肩に手を添えてるナナヤの肖像画が何か意味深なものに見えてきた
[ID:QfEL1BVk5C.]
- 「耐えてください」で耐えれる罰じゃないのに頑張って耐えてたミドラー氏はすごい(小並感
[ID:LOc08ArslR2]
- かわいそうなミドラー
真の狂い火の王である俺たちの手で救ってあげなくちゃな
[ID:KSOWe9PiPkQ]
- 館の前に首ちんぽが整列してるの好き
館主のもご立派で好き
ボスとしても良ボスで好き
首ちんぽ見て狂い火受領すること決めた
見てろよ角人、シャブリリに三本指そしてミケラ
俺立派な首ちんぽの王になる
[ID:YO7VsFlikBs]
- こいつは狂い火じゃなくて脳に瞳を得ていやがる
[ID:QfEL1BVk5C.]
- その整列してるところにに尻の時間だって書いてお辞儀モーションでケツに入れようとしてるメッセージあったな
[ID:024XTFMjuCM]
- メスメルと戦ってる時に「何がメスメルの火じゃ!こちとら狂い火の王やぞ!」という気持ちで戦ってたのにまさか狂い火の王をお出しされるとはね
[ID:dzzrG6OdTZs]
- 難易度カンストだとクソ硬い&2撃で死ぬから辛かったけどめっちゃ良ボス
最後まで第3形態を警戒してたらいつのまにか勝ってた
[ID:jBZogAuTb3o]
- あっさり倒せて弱いなと思ってたらテキストに王としては弱すぎたとか書かれてて草
公式に弱いって言われるとわね...
[ID:lYTRrWA619A]
- やはり真の狂い火の王たり得るのは、我らが褪せ人でなくてはならないからな。
[ID:n1XoU/TOtlQ]
- もしやと思ったけど形態変化の爆発は完全にマレニアの朱きエオニアだわ。
股下潜るだけで誘導ガバガバになった
[ID:xskqKLFxiaU]
- 中距離以上で放ってくる多段ヒットレーザー以外はいい具合で楽しかった
レーザー当たる時って大体瓶飲んでるときだし初段当たるとめっちゃチェインして回復するつもりが瀕死orコンティニューだからな
[ID:xlFN.pXbBv2]
- ナナヤの「耐えてください(無慈悲)」はあまりにも酷すぎて草が生える
[ID:slLhV8TPplk]
- 最初の火喰らって死ぬんだけどどうすればいいの?
[ID:CIpSQzLlPbo]
- 即ダッシュで近づけば無傷で背後取れる。そのまま2回目の狂い火も背後で避けて遺灰も呼べる
[ID:.2JAuo2qqd6]
- 形態変化した直後は太陽賛美のポーズ取ってて可愛い
[ID:tj9Y9Lw1/Jo]
- 「狂い火の王」とか裏ボス級に強くすることもできるだろうに、設定も性能も弱く設計されてるとこが良い。狂い火王の頭好きだったから敵として戦えて嬉しかった
[ID:xh.IZHtgn7A]
- 普通に強かったわ。
タイマンで勝てなかったから泣く泣く糞喰い君呼んで袋叩きにしてしまった。
遺灰使えば一回で勝てるって考えるとレナーラよりかはマシかもしれんが。
[ID:f0iovGxQ5OE]
- 耐えてください(笑)
体上下に貫かれてるんだが・・・
[ID:sfwFdb60tCw]
- 狂い火なんてのに関わると良いことがないと言う前例がこれメリ、わかったメリね褪人
[ID:ieaPyPkXvJo]
- え?なんて?(全裸)
[ID:Ot3L3FcTtM.]
- やっぱ真の王は3本指にニギニギされないとな
[ID:NEFuTJpda/6]
- 前方狂い火で両手広げてたりクルクル回ってたりと一々動きがオシャレに狂ってて大好き
[ID:IcGgqd/Fts6]
- こいつの攻撃属性は聖なのか、火なのか
[ID:WQB6bfEeIV6]
- 狂い火は全部火になる
だからメスメルと同じような対処の仕方したな
[ID:kfVXRK34RPc]
- 無理やり引き抜いた後に逆棘が収納されるの可哀想すぎる。
[ID:EyQeOTLY27w]
- Q苦しいです。助けてください
A耐えてください
鬼か?
[ID:8Vpri/iXQzA]
- 「デオの指遺跡が糞過ぎます」「耐えてください」
「ガイウスの突進が避けられません」「耐えてください」
「ラスボスの第二形態が滅茶苦茶です」「耐えてください」
[ID:MQDTBgBl/aM]
- ディアレスト…ナナヤ…(おもむろに指紋盾と血蟻棘を取り出す)
[ID:n1XoU/TOtlQ]
- ヘタに距離とると狂い火が鬱陶しいから開幕ダッシュで張り付いて、最後まで張り付きつつ背後とってれば楽にボコせるね
[ID:yxCKaTXLciU]
抜くまえの暗点するシーン年齢制限がZならそのまま出してそう。
剣を抜いた後に狂い火の王になったあたり、ミケラの針と同じ狂い火の干渉を抑える役割の機能でもあったのだろうか。
ただ、劫罰と書いてあるから時々、逆棘が動いて内部をえぐってそう
[ID:eEomk1Skalc]
- 耐えている所を襲撃する褪人(無慈悲)
[ID:p9ykx9wH9MQ]
- こいつの空裂狂火の強化版みたいなの欲しかった…
しかしよくよく考えると主に来るなと言われてる所にずかずか押し入って、ズタボロのジジイをシバキだし始めてるんだよな褪せんちゅ
[ID:w9iiWcOomJY]
- だってロックオンできるから…(知力7)
[ID:oL0F82vI3gk]
- 爆発後によく見えない状態でビーム撃ってくるの以外は良ボス
[ID:O5C2Ta9i95o]
- 変にビビって距離取って戦おうとすると強いけどベタ付けしてゴリ押しするとあまり強くない
DLCボスはどいつもこいつも強靭がすごいのと狂い火=発狂伝染のイメージから遠距離で戦ってしまいがちだけど
本質は剣を抜く前のお爺ちゃんと一緒でラッシュに弱い狂い火の王なのが悲しい
[ID:c9gvSBs.w7o]
- 耐えてください
これ妻が一番悪い奴か・・
[ID:wkMmMhilDXQ]
- 肖像画見ると脊髄剣刺されてない時点でも割とおじいちゃんなんだけどいつ刺されたんだろう
[ID:WGGb7xGAygQ]
- 耐えてください
で耐えられるタイプの拷問じゃないんだよなぁ…
[ID:4XgSm67ilJc]
- 王になる前の掴み攻撃を受けると発狂値が溜まるから抑えきれない狂い火宿ったままの状態で目が焼けるほど痛くて剣がウネウネ動いて内部をズタボロにされてると考えるとそらあんな悲鳴あげるのも無理ないわ
[ID:/yBJpTRFOPI]
- 欲を言えばその狂い火ヘッド欲しかった…俺も頭部メラメラさせたいんじゃい
[ID:0Ec0l0L7GnY]
- この色々可哀想なおじいちゃん、嫁さんがハイータ化しちゃったのかシャブリリみたいな嫁をもらってしまったのか
[ID:V93C0MrlV1E]
- 連撃回避後に特大の溜めR2が余裕で入る
DLCで致命連発できたのはこいつが最初だった
[ID:AKq37l6TUTY]
- この方の狂い火にメスメルの種火、それが駄目だった時の為に狂い火解除の無垢金の針を褪せ人とミリセント使って聖樹の麓まで運ばせる、と黄金樹焼く為の手段を既にいくつも用意しているミケラの用意周到さがマジ怖い
褪せ人の影の地訪問が遅かったら灰都でホーラ父ちゃんと2人でモーグラダーン迎え撃つ展開もありえたんだろか
[ID:HB17hSISr1M]
- ミドラー、あなたは押し付けられる側です。
なるべく耐えてくださいね。
[ID:c9gvSBs.w7o]
- パリィめっちゃ取りやすくてSEKIRO思い出す楽しいボスだったけど、太陽ダイブと空裂砲だけは最後まで避け方わからなかった
一応ガン逃げダッシュでいけるけど範囲と弾速エグくて無理な時多い
[ID:Q0Kzi3IV93I]
- 背高い+横振りや突きが多いから密着してしゃがんでれば近接攻撃は結構当たらんっぽいね
[ID:BKjhaXFOduM]
- あ、より正確にいえば密着しゃがみで旋回しながらだと かも
[ID:BKjhaXFOduM]
- ナナヤマジで何者なんだろう
こいつが黒幕っぽいんだけど
[ID:UH/tVoNv3II]
- 火がついた背骨抱っこして死んでたのがナナヤよな?
肖像画見るにとてつもない年の差婚な気がしたけど、何か裏があったのだろうか
爺さんと少女で下手すりゃ孫かみたいな
[ID:Q0Kzi3IV93I]
- ディレイかけて来る時と2連撃してくる時のモーションに違いってある?
あそこが運ゲー過ぎて無駄にダメージくらう
[ID:XCXyUIBelow]
- なんかゾーンに入って赤瓶2個で倒せてしまった…あの苦戦はなんだったんだ…
[ID:XCXyUIBelow]
- ナナヤこれシャブリリ入ってたんじゃない?
[ID:AIgW4RIsz/w]
- DLCで唯一2日間かけて倒したボスだったから後で弱いって評判見てびっくりした…
[ID:kgr3VFko56w]
- 強靭ない、怯みやすいって言ってる人は1周目?
初見カンストでやってるんだけど全く怯まない体力60でも通常攻撃ほぼ即死、つよつよすぎてつらい。先にラダーン行ったけどラダーンより一撃が重いの草すぎる
[ID:rd2uvb3/AXU]
- 体勢値は低い方だと思う、800らしいから構え2回でダウンする
[ID:N3LAI0.Vl6U]
- 今作で一番楽しかったかもしれん、視界ジャックも無いしこのくらいでいいわ
[ID:W19VgXFGf8g]
- ちょっと離れると狂い火祈祷くるからずっと張り付いてガンパリィ狙いで倒した、コメント見る限りやりようは他にいくらでもありそうな感じね
DLC屈指(唯一?)の良ボスか?
[ID:CF0K9nCXHhc]
- 見た目全振りボス かっこ良すぎる
[ID:krwyNPlRUUU]
- なんか叫んでる面白いおじいちゃん、えっそれ抜くの?な痛々しいおじいちゃん、かと思ったらやたら見た目かっこいいしモーションも素直で戦いやすい良ボスおじいちゃん
[ID:MwuArqD3lMM]
- ふわふわ浮くし変な武器もった異形頭なのに、武器攻撃はディレイなんかもほぼなくめちゃくちゃ素直よね。狂い火絡みはちょっと避けにくいけど。
[ID:n9XXiMfOxLk]
- 2回目以降の挑戦時は最初の虐待タイム省いてほしい
それ以外は言うことない
[ID:7E2Rw7.smz6]
- それ弦一郎だよ
[ID:7Hw3NfTKRCQ]
- これ簡単ってマジ?120レベル3週目だと気が遠くなるほど難しいんだが…。地面這う炎掠ったら発狂即死だし空烈はヒットしてなくても異常値だけ溜まって発狂したらそのまま死ぬし。しかもクソ硬くてめっちゃ長引く。30レベルとか足しても簡単になるビジョン浮かばないわ
[ID:qp.qTGbMlew]
- 初見だと胸から下がないイシツブテ状態だと勘違いしてた
で、第2形態になったら下半身生えるんだと思ってちょっと笑った
[ID:foeYfMeXdqA]
- 大盾兵を放つ回復でサポートしてたら勝ってた…え?
[ID:06SN7ipRak2]
- ミドラーくんはマルチでも楽しめるいいボスだぁ…(恍惚)
タゲ変更ムーブは相変わらずだけど、逆にいい緊張感で戦えるし、味方とスイッチして連携する楽しさもある
マルチロックオンしながら出し得モーションひたすら擦ってくるどこかの王様の第2形態も見習ってほしい
[ID:3oaxLndEE06]
- 長い事謎だったロード画面の肖像画のお爺さん
やっぱこのDLC没エリアを再利用したんじゃね?
[ID:PIG5flEDZ.w]
- ロード画面に肖像画映るの今回のアプデからじゃないの?
[ID:7bcJDv5Bqkc]
- おっとそうだったかな?けど館の隠し通路の肖像画はDLC発表前から何度か見た覚えがあるんだが何処で見てたんだろうか
[ID:PIG5flEDZ.w]
- 肖像画はライカードのことじゃないか
[ID:66CjgGwWRHE]
- ナナヤさん、シャブリリ入りの状態とかで狂い火の王育ててたろこれ
褪せんちゅがデミゴッド狩りまくってるからミドラーくん捨ててそっちに完全移行したとか
[ID:wjKtbqPk1vc]
- やっと倒したよこいつが一番楽ってコメ多くて残りの奴ら気が滅入るな頑張るけど
それにしてもおじいちゃん可哀想でわろた耐えてくださいwしかも出来上がりが弱いから見放されてしまうという
[ID:yzJTqVv.M/2]
- 4周目キャラで倒したけど死闘だったわ
大楯じゃなくパリィ狙いのほうが良かったのか、発狂溜まりまくってヒヤヒヤしたよ。あと距離離すとやってくる発狂ビームがベール以上の火力してて笑う。
飛び上がって大爆発のやつはマレニアのエオニアみたいに足元グルッと走って位置固定されたら反対側に猛ダッシュ&ジャンプで安定して避けれる
[ID:dwvCVxiJDgI]
- 灯持って死んでるのって本当にナナヤなのか?どこぞの狂い火の王のなれの果て持ってたりして明らかに人間超越してるっぽいのがあっさり死んでるとは思えない
[ID:CQPejdjqJ6c]
- おじいちゃんがあんなに頑張って狂い火の王になっても部屋燃やすだけだったのに
成り行きで狂い火の王になって狭間の地すべて燃やしちゃう主人公…
[ID:JmXOUrIlFS.]
- 神々を一掃してエルデの王になれる英雄が直接三本指に抱かれて狂う! したのと、角人に虐められて剣刺されただけのお爺ちゃんを一緒にするのは酷過ぎて草。
[ID:..VRhRh9g4s]
- やられてもルーンの回収がしやすいのは良い。でも遺灰は1段階目で呼べるようにしろ
[ID:Ge8rlTudxc6]
- ナナヤに言われてずっと耐えてたところに褪せ人が不法侵入してきた可哀想なおじさん
[ID:Kdm8rdei.qE]
- 褪せ人くん何でたまたま寄った森の中の館に住んでた住人を殺すの?
[ID:wjKtbqPk1vc]
- なんか近づいたら襲ってきたから…
[ID:AjI3EWxDDhQ]
- 愚か者どもめ!って言われてカチンと来ちゃって…
[ID:.mMVGR5ZekU]
- ロックオン出来て赤いゲージが出てくるやつはとりあえず殺すのが褪せ人だぞ
[ID:dm./PJ8ZFm.]
- ミドラー「 う あ あ あ あ あ あ 」
褪せ人「おっ、大丈夫か大丈夫か」
ミドラー「…痴れ者どもが!!」
褪せ人「ファッ!?」
しゃーない
[ID:JBqd8lxZBB.]
- フロム式骨延長手術
[ID:n3.rEOFGtvI]
- こいつ特大武器で溜め攻撃してたらダウンハメみたいになってわろた
[ID:hqt.4KnQTNI]
- 個人的に一番好きなボス。意外と攻撃は素直で隙もあるので滅茶苦茶楽しかった
因みに爆発後の床の炎は判定無いので遠くにいて狂い火ビーム撃たれる前にさっさと距離詰めた方が良い(恐らく飛び散ってる火も同様)また悪神の火みたいな挙動してる狂い火玉の爆発後の床も判定無いです。見掛け倒し
↑尚爆発以外で生成された炎はきちんと判定あるので勘違いなさらないよう
獅子斬り結構強いです。殆ど怯ませられる
勘違いあったら申し訳無い
[ID:vU/8Johm3tQ]
- かっこいいから好き やっぱ長身は正義だよな 褪せ人の狂い火形態はうーん
[ID:OpYcq7XkBQo]
- 狂い火の王頭装備ほしかったよね…
[ID:QfEL1BVk5C.]
- つくしの王、ミドラー「ナナヤは可愛いですね~」
[ID:OYl2g/yP8ow]
- 信仰43大刀で炎より神聖の方がR1のダメージ200くらい多かったので、炎耐性高いです
[ID:qiiAaRY9J9.]
- さっさと死なせることで救済してやりたいけどあの森には二度と行きたくないというジレンマ
[ID:zUPxUglbVWs]
- あと遺灰はムービー後なら使えたと思います
[ID:qiiAaRY9J9.]
- 引っこ抜いた筈の頭がどっかいったのが気になる
[ID:MQDTBgBl/aM]
- 黄金パリィで楽しかった
[ID:RIzzbThDUs6]
- おじいちゃんずっと痛みに耐えてきたのにナナヤとっくに死んでて草
[ID:ae5WQ4E8ox2]
- 左手に持ってるのは剣抜くとき手に刺さったやつかな?
[ID:cLZ5h7iTqS.]
- 楽しいのに弱い
もっと耐えてください
[ID:LBfC7HiiDHM]
- 結局ナナヤって何者だったんや?
ミドラーに狂い火の王になってもらいたかったんかな?
[ID:JBqd8lxZBB.]
- 発狂してもディレイのおかげで避ける猶予があるの笑う。剣攻撃はパリィが取りやすく、返報なら狂い火も防げて楽しい
[ID:T9eK5xq9Po.]
- これはHP0になったら本気出すタイプだな…え、終わり?
[ID:4pXMlU31296]
- こんな爺さんでも狂い火の王になれたのにヴァイク君恥ずかしく無いの
[ID:GtGeryex6d6]
- ブンブン後隙におら達の村から出てけって勢いで大蝿壺投げてたのがチリツモになって集中切れる前に勝てた…歳かな…
[ID:5i5v/lQhs0.]
- フルパワーのフェーズで一部攻撃がパリィしても床燃やしてくるんやけど…
[ID:unI4DNUo/9M]
- 負けが重なってくると雑に処理しようとして最初のミドラーに抱きつかれたりダバダバ殴られたり叫ばれたりしてけっこうダメージ食らってしまう
[ID:7o9NBW0iBHM]
- どうやってあの大剣刺して、あんな状態で今まで生きれたんだミドラー
完全に貫通してるだろ
[ID:sq6.t7k0GTU]
- エルデンの世界はなかなか○ねないからねぇ
[ID:c9gvSBs.w7o]
- 貰えるルーンを見れば中盤くらいのボスだとわかるんだが位置が悪すぎて終盤に戦うことが多そうなボス
狂い火関連のキャラはシャブリリ以外善人っぽいのが多い気がするのは気のせいか
[ID:FGVHz.pTT9s]
- シャブリリ以外善人っぽいというか、シャブリリが飛びぬけて性格悪い気がする。肉体乗っ取るわちょくちょく他人煽るようなこと言うわでこいつだけ荒らしみたいな言動とってる
[ID:X/FUHkmldD6]
- あのタリスマンの顔であの言動とか想像するだけでぶち殺したくなる
[ID:/S6wra0Ffc6]
- 突撃爆発って後ろバックジャンプしても残りカスに当たって吹っ飛ぶんだけど
[ID:.LpUifMn0aI]
- ダクソやってる人ほど簡単そうなイメージ
[ID:1jt6boWtFws]
- なんかこいつだけ狭間の地のゴドリック~レナラの間辺りに出てきそうな難易度でびっくりした
モーションもすごく丁寧というか、他が敵だけ楽しそうすぎただけか
[ID:oR0Bub18WmY]
- 二刀バッタなら強靭無さすぎて余裕だった
こいつ強い派は技量系使ってるかカンストでそもそも硬い派なのか?
[ID:mt.2fJmXjX2]
- 下手に距離取ると対処方法不明な攻撃ばっかりしてくるから、張り付いてパリィするのが楽だった。剣攻撃は全部初段がゆったりしているから反射神経に頼らず対応できると思う。パリィ取った後の追撃も入れやすい。
[ID:yCREnE2bU6M]
- この人だけダクソのボスみたい。
[ID:l0NNYhEOm.g]
- 移行時の爆発はガンダッシュで離れれば大丈夫
その後の飛び込み刺突は前ロリで
慣れれば爆発を背にエンチャするくらい余裕ができるぞ
[ID:71QnuAZdW8U]
- いつも通り写し身を呼んでタゲ取ってもらってる間に戦技を叩き込む戦法で数回のチャレンジで倒せたけど
DLCのボスとしてはレラーナやメスメルほど飛びぬけて強くないみたいだし頑張れば自分でもソロ攻略できそうには見えた
[ID:ESZoK/JzVaQ]
- どうにも勝てずここ見てダクソボス説を発見
ロンソバックラー持ってダクソの心構えで地味に堅実に戦ったら1回で勝てて噴いた
こういうの気付く人凄いわ
[ID:w06K0g/S7to]
- 遺灰と協力が×になってますが両方とも可能です。
[ID:ZHsaxYuESrw]
- 耐えてくださいってなんとなくACのエアちゃんとかが言いそう
[ID:7Hw3NfTKRCQ]
- 良ボス過ぎてビビった、いつもの”攻撃終わったと思った?まだ終わってませーんw”とか”攻撃食らった後に回避連打してたら確定で当たる追撃入れたろ!”とかがない
[ID:/jOfdME5JwY]
- マルチで顕現する前に置きエオニアして開幕腐敗させるのがマイブーム。
[ID:cT9p2WfShnY]
- 2連続パンチ弱いんでやめた方がいいですよ(真顔)
[ID:QzM7K4cYq32]
- ナナヤもだけど、こいつの衣装欲しかったな
[ID:uC69m2HLGW2]
- 弱い訳じゃないけど他のDLCボスに比べたらね
なんなら舘自体も親切設計
[ID:3n4FGJj7gq.]
- 狂い火の王のボロ布欲しかったわ
狂い火頭をくれとは言わんから
[ID:LkWrMdd1Se.]
- 厄介な発狂
広範囲だが避けづらいとは言えない
遠近両方戦う
モーションは中々素直
DLCの中で良ボスなのでは?
[ID:a2loPau4HFE]
- パリィでとても気持ちよくなれるボス
[ID:BG9IBHSqbLs]
- 変身前のコイツにフツーに負けて泣いた
[ID:gO9a7pL/z6w]
- ナナヤ「褪せ人撃退お疲れ様です。じゃ次が来るまでそれ刺しなおしてくださいね~」
ミドラー「はぁ…」
[ID:RUs8QZm4p6w]
- ミドラーさん、あとは頼みます
[ID:Ug5CiN/CFo6]
- パリィはもちろん有効なんだけど、そんなことしなくても強靭削り値高い戦技を攻撃の隙にぶちこんだり、ガードカウンターで体勢崩す方が早い。3週目だけどちょっと硬い程度の印象しかなかった
[ID:OzQuCJPbJb6]
- いちいち所作が美しい
頭も美しい
放ってくる火花やビームやボムも美しい
で戦ってて楽しい素晴らしいボス
[ID:84T6uPtu.SI]
- シャブリリさんも見てます
[ID:QYM/X0WNxgY]
- ディレイたっぷりのクルクル連撃、密着しゃがみでやり過ごせるな
[ID:b6y5DIohbdY]
- 腫れたブドウのテキストをみるに結構な人数が三本指に狂い火を貰ってるのかね
ヴァイクは狂い火の王にはならなかったけどなぜミドラーおじいちゃんはヴァイクより弱そうなのに王に成れたのか?
見えない壁の絵画にあった花咲く綺麗な館に住んでいたのになぜ狂い火を受領したのか?
色々謎だな
[ID:QYM/X0WNxgY]
- そもそも狂い火が宿るルートが、本人が苦しんだ末に勝手に『呼ぶ(発現する)』タイプ(放浪商人やらシャブリリがこっちっぽい)と
狂える三本指に握られて受領するタイプ(褪せんちゅとかヴァイク)があるっぽい
ミドラーくんは苦しみルートなんじゃないか
[ID:S3TT/TcIYVA]
- モーション的にはDLC最高といっていいくらいの良ボスで間違いないんだが、死ぬほど眩しいのだけが欠点。
[ID:uzqmi78QTu2]
- 戦闘BGMが本当に良い
[ID:MZHnPeJt14s]
- 面白い上に絵面が良すぎてシリーズ史上俺的最高ボスの座に輝いた
[ID:J/hVHZ0l0C6]
- 改めて観ると頭に刺さった剣を抜く描写が頭に残った最後の1本を抜く描写に見えてしまった
ナナヤは言った
「生やしてください」と
[ID:Y1lyU5DF0.Q]
- こいつの空裂狂火真後ろにも判定あるのか、密着してると吹き飛ばされたわ。まあ前も後ろもないような頭ではありますけど。周回数は不明ですが、三人マルチで腐敗入れたら、HP十二万ありました。
[ID:nEbG.wWpR96]
- dlcでというか、本編含めてもターン制守ってて一番戦ってて楽しかったかもしれん。つーかdlcは他がなぁ
[ID:nl97WEp.NG6]
- 写し身くんと一緒に車輪で刻んだらびっくりするくらい簡単に勝ててしまった。狭間の地流の拷問はずいぶんとお気に召したようだ
[ID:moQzywgbDNc]
- 剣引っこ抜くところのムービーで暗転してたけどあれは自主規制なんかな
グロいだろうけど描写凝ってたからちゃんと見たかったわ
[ID:xh8UQD3Chc.]
- ついに狂い火ヘッドもらえるかと思ったのになあその点は残念
本人は回避殴りしてよしパリィしてよしの健全なボスだった
[ID:MnvvAsr20E.]
- こいつの叫び声がマジで山口勝平にしか聞こえなくて、雰囲気台無しだなって思った
[ID:hW7dFBEiF6s]
- ミドラーが上手く倒せなくて困ってたけれど、壁に背中つけてロリしてたら楽に終わった。攻撃が当たってるか確認しづらいけどおすすめ
[ID:JFxoL3ie/Uw]
- ダクソプレイヤーが望んでたローリング回避からのR1を叩けて適度にパリィも取れるボス。第二形態の狂い火斬りを初めとした大技も素直なモーションで躱わせれば攻撃できる、躱せないければダメージが痛いリスクリターンも揃ってる良ボス
[ID:1jt6boWtFws]
- 巨人狩り1発で怯むうえに3発で致命が取れるから詰まった人にはおすすめ
[ID:V9OXu5Dv472]
- 他のボスが強いモーション多い中、ミドラーは弱いモーションしか振らないし必殺技も形態変化の爆発だけだし
狂い火の灯台みたいにその場にいるだけで常に発狂ゲージが少しづつ溜まっていくぐらいの事やってきても良かった
[ID:QYM/X0WNxgY]
- 霧の猛禽超おすすめ。大爆発が一転大チャンスになる
[ID:kUmsyItd7do]
- 小人のミドラー地味に武器によっては当てにくい
[ID:LDLzoJgO1cU]
- 個人的にふつーに排泄物なんだけど皆どんだけ上手いの……?
[ID:JHLRjvCLtmY]
- パリィしてたら行けました
[ID:JHLRjvCLtmY]
- ウチは防御捨てて火力アップ系タリスマンと霊薬、誓いとシャブリリをキメて開幕ダッシュで回り込んでオルドビス戦技でフルチャ→ノンチャで致命→フルチャしたら形態変化まで削れたからダッシュで離脱して遺灰呼んで後半戦殴って終わった。
他のコメにもあるけど強靭削り高い戦技で張り付いて戦うと楽。
[ID:BJ3KG31kBLs]
- タリスマンや装備を火力にガン振りした血派生死体漁り二刀流で写身と一緒にボコって一気に削りきったよ
L2で切りまくるだけのゴリ押しだけどこれでなんとかなった
狂い火は軽ロリでお祈り、近接は霧の猛禽で避ける
写し身と一緒にボコれるパターンになるまで10回くらいトライしたと思う
3週目で加護は11か12くらいだったかな、
[ID:xZZ1Vm.AIqE]
- 1番まともに戦ってくれたボスだわ
もっかい殴らせて?
[ID:RAPkcYTjv6A]
- 第二形態で増える技、わざわざ剣に火つけてさっきとは違う技だよって教えてくれるの親切すぎる
爆発直後でなんも見えてない時にレーザービーム撃つのだけやめてほしい
[ID:D9byWqmrDxE]
- 特大剣巨人狩りでもひるまない
体力50+捧闘盾でも2パンで死ぬ(連撃耐えられない)
こいつ本当に雑魚なの?
[ID:KYWN28OAjag]
- 初見しんどそうだったけど慣れると思ったより素直に殴れて楽しかったわ
[ID:RlFEbbcpRZM]
- BGMにブラボを感じた
[ID:ME5Kj0rU85.]
- BGMに放浪の民の商人が演奏してる曲のフレーズ流れてきた時おっ…ってなった
[ID:33swBWr1rVc]
- おじいちゃんモードの時
特大ジャンプR2する時
空中でハグハグされたのが一番腹がたったなあ
あと後半モードの飛びかかりは無敵出来ない?
うちが下手なだけだったのかなあ?
[ID:zne4p4oJZXQ]
- 物語考察の方にも書いたけどこっちにも投下。
なんかミドラー周りの話、ナナヤが諸悪の根源的な意見を見るんだけど、個人的にはナナヤも被害者的な存在だと思ってた。アイテムの見落としとかあると思うのでナナヤが元凶派はなぜそうなのか説明してほしい。
前提として館の幻影がミドラーの警告「狂気に近づくな」って伝えてくるので、ミドラーは反狂い火の思考を持っている。狂い火の王の追憶に書いてる、劫罰に耐えるミドラーが縋ったナナヤの耐えてくださいって言葉、これを褪せ人にぶん殴られてもういやッて耐えるのやめた途端狂い火の王になったことから、ナナヤも狂い火を止めようとしていたと考えられる。呪いの言葉ってのはなまじその言葉を聞いたばかりに永劫の苦しみに耐え続けないといけなくなった、耐えられていたってことね。
でも書いててちょっと思い直したのは、ナナヤが狂い火の病患っててそれをどうにかするべくミドラーが狂い火の研究をしたことで責問官たちに目をつけられたとかなら割としっくりくる気がする。ナナヤの灯はふたりの子で責問官に背骨引っこ抜かれたとかで、我が子だから抱いていたのであって狂い火の王を作ろうとしていたわけではないと思うんですがどうだろう。
[ID:XTWz5H47BkU]
- 前提として、ナナヤが黒幕か被害者かはっきりすることはないと思います。
私の考えでは、ナナヤは狂い火の思想を持ち込んだ人で、耐えてくださいの真意は謎で善意も悪意もどっちもあるが私は善意寄りに解釈してますが、それはそれとして。
>「狂気に近づくな」って伝えてくるので、ミドラーは反狂い火の思考を持っている
もともとは賛成派で、今は罰に耐えているから周りを遠ざけている可能性もあります。ミドラーのもともとの思想が賛成なのか反対なのかはゲーム中には書かれていないです。
私としては、ミドラーの狂い火黄色の服は、絵画でも描かれていることから狂い火と関係を持っていたと考える方がしっくりきます。
また、「2階の小部屋」の隣の部屋に行くと、何らかの研究が行われたと考えられる部屋模様をしており、館の大部分の部屋は本棚と、それを焼かれた灰が積みあがっており、責問達がうろついています。狂い火の研究をして、それを責問に罰せられたと考えてます。
>ナナヤも狂い火を止めようとしていたと考えられる
狂い火の王の脊髄という教徒にとって非常に重要な物品が「ナナヤの灯」と明確に彼女の物であるとされていることから、彼女が狂い火の思想に反対していたと考えるより、推進していたと考えるほうが自然ではないでしょうか。また、ナナヤが着ている修道女服は狂い火の色である黄色なこともこれを後押しします。
この辺から私はミドラーとナナヤをプレイヤーとハイータのような王と巫女の関係かもと想像してます(そーだったら面白いかもね?程度ですが)
>ナナヤの灯はふたりの子
これは誤りの可能性が高いです。ナナヤの灯は「古い時代、遠い場所で生まれた 狂い火の王のなりそこない、そのなれの果て」なので2人の子供ではないと解釈するのが普通だと思います。また二人の子供を示唆する内容は館や絵画にもありません。
[ID:opT4Mpn5hrA]
- 追記
ナナヤが悪意にあふれた元凶であることを否定したいがために彼女が狂い火に反対していたとするのはやりすぎだと私は思います。ナナヤとミドラーが狂い火教徒であることと、他者に対して善良に振る舞う人間であることは矛盾しない解釈ができるはずです。なぜなら既にカーレたち放浪商人やハイータという前例がいるからです。
一方でシャブリリという悪意マシマシの解釈もありえるからナナヤが邪悪であるという解釈も生まれてるわけですが。
[ID:opT4Mpn5hrA]
- まずは回答ありがとう。
確かにナナヤ善玉説ありきで考えているところはあるかもしれない。特に服が黄色いことは責問官たちがだいたい黄色いのもあってか何故か気にもしていなかった。ただ、彼らの服が黄色いだけで狂い火の信奉者足りうるかは一概に賛同しかねる。色だけで言うならローデイル軍も責問官たちも黄色いし責問官たちの色合いは特に近しいものがある。これまで狂い火関係で黄色い服を着ているのは狂い火病を罹患しているモブ村人?くらいで、ハイータはもちろん、教徒?になるか分からないが放浪商人の多くは黄色要素が入っていない中、唐突に黄色統一の狂い火信奉者というのはやや安直に感じてしまう。もちろん狂い火と無関係とも断じれないので、狂い火罹患者の服などと見比べてみる必要がある。ミドラーのもとの思想がどちらかは確かに定かではないが、狂い火を礼賛するパーソナリティの持ち主であれば何故自力で解除できる劫罰に大人しく耐えていたのか疑問が生じる。それなら狂い火の研究はすれど治癒、あるいは制御を目的としていて、理不尽な罰を受けても狂い火の王にならないように耐えていたという方が自然な解釈にならないだろうか?
ナナヤの灯について、狂い火の信奉者にとって重要な物品であるとは言い難いと思う。信奉者が何より欲するのは全てを分け隔てなく焼き溶かす狂い火の王であって、弱い狂い火の王のなりそこない、しかもその成れの果てを後生大事に抱える理由がない。
灯がふたりの子どもかどうかについて、これは正直飛躍のしすぎ、妄想の類と言われても仕方ないと思う。一応その考えに至ったのは、卑小な背骨=小柄であること、「古い時代、遠い場所」を劫罰=長きに渡る罰を受ける前の狭間の地から隔絶した影の地と解釈し、そして価値のない狂い火の王をそっと抱いているのは我が子だからという推測からである。また、ふたりの肖像画にてナナヤが腹部に手を当てており、それがどうにも身籠っているように見えたのも理由ではある。
長々書き連ねておいてアレだが、正直フロムだからという先入観でヒネた視点で見なきゃという意識が働きすぎているのが否めない。
[ID:MR9QcfEAi9Y]
- 3本指に握られないで狂い火の王を目指す場合、永遠の責苦に耐え続けないと世界を焼き溶かす炎にならないとかなんじゃないの?
実際に戦ったミドラーは、耐えきれなくなって狂い火の王になったはいいけど、部屋を焦がすくらいで世界どころか自分の屋敷すら破壊できなかったし
[ID:wY50SkUcjag]
- ボス部屋の床、おがくず敷いてあるところの赤い燃え後が指紋の形してんだよね。
3本指がこんなとこまで来たのかは謎だけど、魚の骨おじさんがにぎにぎされてそうではある。
[ID:bADQy..TT4I]
- 責め苦に耐えれば耐えるほど、絶望がより深くなって呪詛が溜まるほどパワーアップみたいなのもありそうなのが狂い火。正直それも全然あると思う。その場合ナナヤの耐えろはマジ鬼畜発言で溜めて溜めて爆発しろっていう呪いの言葉になる。ただめちゃくちゃありそうだけどそういうテキストあったっけ?となる。
[ID:MR9QcfEAi9Y]
- 攻略情報に関するコメントを読みたいので、専用の掲示板に投稿してほしいです。
[ID:kMafn2ZOUbQ]
- ここそういうページじゃないです
[ID:3IFMux0QaNQ]
- なんか、通常は怯まないのに、たまに攻撃で怯む時があって仕様がよく分からない…。
体勢崩し時に致命以外で攻撃すると怯んで、致命チャンス無くなるし、不具合なのかも分からぬ…
[ID:dr2aC0xoPsg]
- 角人に反旗を翻すために狂い火受けたら本人が耐えられなくて負けてああなったのかな…
やっぱ角人って糞だわ
[ID:eZxSsdGtT86]
- 大爆発だけ避け方わからず仕舞いでおわったんだが、
走って逃げるしかないんかい!
[ID:MLC2QspfHQ2]
- 爆炎が2層に分かれててミドラー中心に球状の爆炎は必中?同時に足元を埋めるような炎はジャンプで避けれました。
[ID:SFsi5foXf4c]
- マレニア第ニ形態の開幕やってくる朱きエオニアと一緒で飛んだの見てから相手の真下通って反対側にちょっと行って相手の飛んでいく向き変えてUターンすればあたらんど
[ID:OCOTiUvjptk]
- あんまりにも弱いから第三形態あるんかなって思ったらそのまんま終わった…
隠しエリアなこと含め行くまでが大変なだけで少しがっかり
[ID:cqqOlnGO79U]
- 拍子抜けするくらい、普通にターン性バトルしてくれる良いボスだった
[ID:gie4lenbZYc]
- いままでデモンズからエルデンまでのフロムRPGやってきたけど、自分の中で一番ビジュアル好きってなったボスだわ。てか黄色い衣に頭が異形になるのはシリーズ伝統の黄衣の王オマージュかね
[ID:uxtGVQ1jzds]
- 強靭がやたら低い
大剣両手持ちで弾く硬雫飲んでガードカウンターしてたら4回致命とれた
R2溜めやジャンプ攻撃入れられるとこちゃんとやっとけば5回6回いけるかも
[ID:USUZqdRjjaw]
- 魔術戦士なら爺さんしばいた後に巨剣陣出して、2形態目開幕にヒット確認してからもう一度出してためr2で体勢崩せるからおすすめ
[ID:sRLw.NjBVAY]
- ミドナー様初見で見た時はクソボスっぽい雰囲気だなぁ...と思ってすみません
貴方と戦うのは楽しいです
[ID:g7khAai7xxs]
- どっちが狂い火の王か勝負しようぜ!したけど当然火の通りあまり良くなくて諦めて素殴りした。致命積極的に狙える程度の強靭だけど雑に殴れるほどの隙はない&攻撃範囲広いのでちゃんと行動理解は必要なので割と好きな強さ。
[ID:jmTtsZIPC7A]
- ダークメリナが協力NPCとしていたら良かった
[ID:MY8/YjLZo6o]
- 通常攻撃に狂い火蓄積無いところに恩情を感じるあたりフロムに対する感覚が麻痺してきたのかもしれない
[ID:H97aQZm1Jm.]
- むしろ、いや発狂ゲージ溜まらないんかい!って突っ込む人も多かったんじゃなかろうか
[ID:y9.ZWucH3MQ]
- 狂い火の王は一人でいい
[ID:6QwyvjpZBtM]
- かなり良ボスじゃないのこの子、遺灰と一緒だけど戦ってて楽しかったわ。
[ID:PYL9MnY6Eqw]
- BGMがマジで最高すぎて泣いた
[ID:G9iXOUvd3ys]
- 良すぎて、戦い終わらせたく無かった
[ID:w0jrm0elzn6]
- 第1形態のおかげでやられてもルーン回収しやすいのは良いね
[ID:yaCInJaCyDU]
- 大規模な隊商たちとかなんか裕福そうなミドラーとか金持ってるやつばっかり異端審問受けて結果的に狂い火発症してるのはなんなんだ
商人たちが軒並み元から狂い火信仰者だったのか金目当ての拷問受けて狂気発症して狂い火見出したのか
[ID:mRi993HzS3U]
- なかなか勝てなかったんだけど、軽ロリだと世界変わるって同僚から聞いたの思い出して軽量にして血派生フランベルジュで獅子斬りしたら驚く程簡単に勝てて今までの苦労はなんだったんだってなった
[ID:.JY5ctZRxok]
- 褪せ人は特に理由もなく死を振りまく悪癖があるけどミドラーじいちゃんに限っては死だけが救済だからしょうがないね…
[ID:3J1r6c.S5Wc]
- DLCで初めて楽しいと思えた良ボス。パリィで完封
[ID:4w3dZDFPUkM]
- パリィで完封できる難易度じゃないと楽しめないかぁ
[ID:6z1uBT8S0ZQ]
- デュエリング盾カウンター+貫通突きで確定ダウン。
弾く硬雫で安全に戦えた。
[ID:nP.UiRKiV0M]
- 発狂蓄積してくるし見た目もヤバいし絶対クソボスじゃん…って思ってたらめちゃくちゃ正統派なアクションしてくれる良ボスだった
[ID:/7GxYK/L4jo]
- 寂しいおじいちゃんが孫娘ほどの歳の頭シャブリリ女に惑わされたって事でいいのかなこれ
使用人の様子からミドラーさんの人柄は伺えるがナナヤに一切触れてないから経緯がわかりにくい
[ID:M/B2QdVFC5o]
- つーかもはやナナヤがシャブリリ本人説もあるだろ。そうでなくても本編で狂い火勢力が他人を乗っ取れるのは判明してるしナナヤも中身途中で変わってる可能性は大いにある
[ID:yr.ufayGhaE]
- レーザーの避け方が分かんね
[ID:P7y9h3yx8EA]
- 結局顔面を叩きつけての爆発の避け方を理解しないまま勝ってしまった
[ID:.2WFlITmifQ]
- 刺さってる奴引き抜く時が何故かカッコよく見えたわ
[ID:w0jrm0elzn6]
- すげーダクソっぽい戦いができてDLCの中でかなり良ボスのポジション獲得してると思う。ただ困ったら爆発させるのはエルデンリングらしいから嫌い
[ID:FEL4tQc1mTU]
- 脊髄剣脊髄剣言われててどういうことかと思ったら想像の斜め上を行く絵面で草。そしてなんであの状態でも普通に生きててしかも元気に飛びかかってくるんだよミドラーお爺ちゃん
[ID:0Ec0l0L7GnY]
- 遺灰無し攻略しててイライラするボスが多い中、マジで楽しいボスだった
ちゃんと攻撃の隙間が分かりやすし、近接絶対許さないって感じじゃないし
ダクソ3やってる感じで攻略できて面白かった
[ID:fBV6xpgbeI6]
- 最初の爺状態、無駄に攻撃の発生が早いから特大だと割り込まれて1発もらってちょっとイラっとする以外は割と楽しい
[ID:YPqt6pFwzA6]
- 牙突き十文字、緋色渦と岩棘でなんとか勝ったー。
2撃目パリィとか、中ロリでも相手の攻撃避けて戦技刺していけば岩棘無しでも確実にダウン取れるの優しさ感じた。
ジャストガード戦法も試してて思ったけど、正気耐性低いなら素直に角飾り装備してもいいかもね。
[ID:BrHng/jhPV6]
- 金仮面に似てね?
[ID:/FW1072jpIw]
- 最初に爺を虐待してから始まるマルチのあの流れ好き。でもソロでは飛ばしたい。
[ID:JnddO9t28QA]
- DLC獅子舞雷以外は楽しいボスしかいないけどイノシシ乗ってるやつとメスメルとこいつは頭抜けて楽しかった
特にこいつ隙あるし避け方工夫すれば避けながら殴ったりできる箇所も多い、でもリーチ長いから容易に回復できないってバランスがちょー絶妙
ただミディール枠っぽいしもうちょい強くしてくれてもよかった
[ID:xruXZxduGGs]
- ここまでこれる段階のプレイヤーからしたらかなり弱いと思う。手応え感じないままぬるっと終わるけど割と良ボス判定なんだな
[ID:6z1uBT8S0ZQ]
- まあ糞ディレイとかプレイヤーをイライラさせる行動が無い=弱い=良ボスみたいなところあるから
[ID:fmpkBzrNUsA]
- そらあ、ここまで来たプレイヤー全員おにいちゃんみたいに上手だったり、同じ進み方や装備や強化じゃないから感じ方はちゃうやろなぁ。
ただ、ディレイとか対処が分かりやすい部類のボスだからやさしい部類だとは思う。
[ID:BrHng/jhPV6]
- レラーナのおかげでパリィめちゃくちゃ決まってすげー気持ちよく倒せたボス
[ID:9E3HE1/BZl.]
- 個人的にはもっとHP高めでも良かったな
巨人狩りで簡単にダウンするから一発で勝ててしまった
[ID:PrWtmfmwlTU]
- めちゃくちゃ苦戦したわ…最後は懐で獅子斬り連発して運良く勝てた
みんかこれ楽勝とかこれ以降のボスが不安になってくるぜ
[ID:3zHbaAhDL9.]
- こいつもそうだが動き出しと動きの終わりがわかり辛いやつばっか。
[ID:1Hh.zZEobys]
- NPCイベントに一切絡まなくてMAPも後回しにするような場所だったからDLCで最後に倒したボスだったわ。不快行動が無くて好きなボスだけど、だからこそ一番弱かった
[ID:fmpkBzrNUsA]
- やっぱり好きなボスだなぁ
体幹とHPもうちょっとあってもいいな
[ID:iYEggUX.Ebg]
- 指紋石のおかげで勝てたわ
モーション覚える為にブロソと弾雫使って立ち回ってたらガードカウンターで滅茶苦茶ダウンとれた
[ID:Ida58J7exuQ]
- メスメルと同じ位楽しいボスじゃねぇかオイ!! ありがとうフロム!! 再戦システムはよ
[ID:.FhIePxCT5s]
- 相手の振りとは逆に、しっかりとローリングするの大事ね
カニと炎レバー食べて楽しく撃破できました
[ID:S8kS5N7Jhdg]
- すでにコメントあるけど巨人狩りとかの崩しで怯みまくるからこだわりがないならうつしみと一緒にハメてボコるほうが楽
HP割合で確定の大技の発動すら怯みでつぶせる
一発が重くて危険な攻撃が多いうえに盾上からも削られるし、後半は炎床みたいなの出し始めてもっと激しくなるので速攻でやったほうが楽
[ID:78r2NQIK5to]
- もう少し硬くして、フリーデみたいに建物が狂い火で燃える演出とかあったら盛り上がったやろなぁ
[ID:CoTpTdZaRU.]
- 血炎回転撃ブンブンしてるだけで勝てるくらい弱い
[ID:i5uNZQ1Fyck]
- 良ボス扱いされてるけど、モーションはディレイお化けでミケラダーンより嫌いなボス、あっちのがよっぽど直感的に躱せるわ。
[ID:EQYmkXzd07s]
- DLCでやっとこさ出てきた狂い火枠のボスなのに拍子抜け過ぎる。思想がやばい割にこの力量だからいつも世界の隅っこに追いやられるんだと納得の弱さ。
[ID:2FwFgoKmGZg]
- 巨人狩り獅子斬でも怯まないんだが?
何言ってんだ
[ID:NmJG53EZvQQ]
- 体勢崩しのことじゃねぇかなぁ
[ID:36WJW06s1B2]
- 一撃で体力8割持ってかれるし全然ダウンなんてしないし俺だけ別ゲーやってんのかと錯覚するわ
それともみんな初周データなのか?
[ID:pglfgjDY1ek]
- ↑自分もカンストだけど正直リドラーは全然楽しくなかったw
本来初見なら1周目データでやるべきなんだろうな。
[ID:EQYmkXzd07s]
- こまい突っ込みで申し訳ないが謎かけの王になってますがな
[ID:dnV1lWQBLi6]
- 実際カンスト周回のこの人はくっそ火力高いし、そんなに頻繁にダウンがとれるわけでもない。ディレイ滅茶苦茶かけてきて回避タイミングを露骨にずらしてくる以外は理不尽攻撃少ないし、比較的ターン制のプロレスをしてくれる分、楽ではあると思う。
[ID:atGeWxp82gA]
- 自分も初見8周目でやったけど、張り付いてパリィ狙いながら大剣1ペチ、隙のある行動にタメR2みたいなダクソスタイルで倒すまでに2~3回ダウンとれるくらいだったかな。殴る感覚空いちゃいそうな攻撃来たら投げナイフで体勢値維持したよ
[ID:Kk/ddgBncuI]
- 技発動キャンセルは3周目まで安定(ダウンじゃなくて体幹削り?でビクンビクンなるやつ)
カンスト前提だと話が合わないのはしかたない。その場合は正攻法しかないんじゃないか
でも正攻法だと相当難しいぞコイツ、良モブとは言われてるけど
[ID:78r2NQIK5to]
- 筋力40技量60くらいなんだが致命のダメージが慈悲3800猟犬の長牙5000越えで大分差があったな
[ID:OHKX9nQNPFs]
- ラダゴンとパリィタイミングがそっくりで滅茶苦茶やりやすかった
[ID:3sK8uBBzgk.]
- 相手が回転切り構えたとき、しゃがんで黄金樹の回復を使うと遺灰と一緒に自分も大幅回復できるスーパーボーナスタイムになった
[ID:/3FYNgqTWq2]
- 悦に浸ったモーション好きすぎる
追憶大剣ももう少し悦モーション入れて欲しかった
[ID:9E3HE1/BZl.]
- 炎×になってるけど割と炎ダメージ入るよね?
少なくともモーグや火山館モブほどの耐性はなさそう
[ID:2FBiu7AGM7w]
- 第二形態はカッチカチだったよ。第一形態は溶岩弾でハメ殺せたけど第二形態は通っているかさえ怪しい削り具合。
[ID:np49qOR4UQU]
- 正直DLCで1番苦手だし、戦いたくない
[ID:/GUBU7dhzqI]
- 良い意味でダークソウルらしいボスで好きだけどエルデンリングから遊んだプレイヤーからは嫌われそう そんな感じ
[ID:krwyNPlRUUU]
- 何かダクソ3のボスみたいだったな、一人だと凄く戦いやすい
[ID:UwIYfCoBi7o]
- 黄衣の王(黄衣の翁)を意識してそうなデザインを感じる
[ID:YVifyzqDAg.]
- 動きとしてはまぁいいんだけど、狂火の避けづらさなんとかならんのかね。カンストだと掠っただけで結構削られるし、発狂も溜まるからダルかった。
あと、再戦でいちいち小さいやつ倒さないといけないのもかなりめんどい。
[ID:j2ZLAgR.7lY]
- 初周加護18でもダメージ大きすぎてクソ強すぎる
[ID:vHzzm./N7Rk]
- 初周かご18でそんなに痛いならステがあってない
生命と持久に振ってHPとカット率盛れ
[ID:UE7lm1haqis]
- いつもの如く写し身で挟んでちいかわブンブンやってたら何故か勝てた
火力こそ凄まじいけど出血が通る上にHPも低い
DLCボスの中では群を抜いて弱いと思うわ
テキストにもわざわざ弱いなんて書いてあるし
[ID:hy/Mx4I9WdQ]
- 割とゴリ押し効くよね。俺も守り人貫通突きブスブスしてたら倒せたわ。むしろ丁寧に立ち回ろうとするとしんどいボスって印象。カンスト周回とかになるとゴリ押し通用しそうになさそうだしキツイのかな?
[ID:24MQwtXtXv6]
- カンストはゴリ押し切きかないね。カンストやってる他の人も言ってるけど加護最大近くでも掠っただけで生命60が8割持ってかれてスタミナ全部吹き飛ぶくらいに強い。パリィミスると大抵そのまま死ぬから大変だよ
[ID:etQC9kwhYvI]
- ミドラーの黄衣欲しかった… ひらひらさせたい
[ID:nlN8pUIc3A6]
- PVの時点で絶対このじいちゃんマレニア枠のクソ強裏ボスやろって思ってたけど、そうでもなかった
もっと害悪な性能でも良かった
[ID:yBTwP3SZKe.]
- トープスの力場着けた蛇紋章盾構えて張り付き気味で戦って、パリィとガードカウンター適宜使って撃破
狂い火で身構えたけど案外素直な挙動で苦労しなかった 初周だからだろうけど
[ID:oRAt9p1o6fk]
- 左手の杭パリィできるって書いてあるけどほんとにできる?
返報でやってるけど一回も成功しない・・・
[ID:x10rA.enKRY]
- 自分も一度も成功しませんでしたね(カーリアの返報)
タイミングは合っているはずですが成功する気配が無かったので、立ち位置とかも関係あるのかな
黄金パリィとかならもしかしたら可能なのかもしれない
いずれにせよ狙う価値は無いと判断しました
[ID:gie4lenbZYc]
- 自分も最初距離取って戦ってたから消せるんじゃね?って使ったけど成功せんかったからやめた
[ID:UwIYfCoBi7o]
- ほんとに狂い火の王?ってぐらいに素直で戦いやすいボスだった。
ただあの狂い火ビームはちょっと火力がヤバすぎない?近距離でインファイトしたらフルヒットはしないけどさ
[ID:XKiWnnZGoiw]
- 炎耐性のタリスマン付けるだけで大分変わるよ。写し身が最後まで残るようになった
[ID:QWcH61IrrSo]
- 狂った職人の製法書シリーズに「館の主ミドラーと、その妻ナナヤに仕え狂い火に瞳を焼かれた職人の製法書」ってあたり、この職人がやらかした説もあるんじゃね? ミドラーとナナヤに仕えた結果職人が瞳を焼かれたのか、ミドラーとナナヤに瞳を焼かれた職人が仕えたのかの解釈もあると思う。結局背景情報が足りないから事実はわからないけど考察の一案にはなるのでは。
[ID:ZTqi8JuJnnE]
- なんか弾き雫使ったら弱いラダゴンみたいな感じだったな攻撃が素直過ぎるし体感ヨワヨワで可愛い
[ID:H55hOia4Rv.]
- 打刀回転斬りで、あっさりダウン。初週だとこんなもんか。高周回なると厄介そう。
[ID:7bGejDDxlRY]
- パリィ狙うよりも回避かジャスガで攻撃を捌きながら軽めの戦技とガードカウンターでダウンさせる方が簡単だし安全だった。
3回パリィが必要なのが地味にダルい。
[ID:8DQXn2h8c5.]
- 血派生の逆手剣(死角の一撃)で戦ったらまじでおもしろかった。
[ID:vqfYcwqtKCM]
- パリィが楽しいボスだけど ふわっと浮いて連続回転する攻撃がどうにも成功しない
今作パリィ不可っぽい回転から初撃入る奴多い気が
[ID:Ui335rm.b5s]
- グウィンの反省か復讐なのか知らんが基本ボスクラスはパリィ一回じゃ崩れんよな
流石にミスったら即死の状況で3回もパリィしろってのはきついんで選択肢に入らんわ
しかも致命入れてもそんな削れんしな……
[ID:NmJG53EZvQQ]
- カンストのこいつ楽し過ぎる。個人的ベストボス
[ID:me5u9Xgkua2]
- 腐敗も入りますねー
[ID:oe6UW61XsJw]
- 初見撃破
つよつよボス揃いのDLCだけど、このおじいちゃんはもうちょい強くしてもいいんじゃない?
[ID:iIFmxtqUmmI]
- カンストミドラー単純に火力と耐久高すぎてつらい。強靭も全然低くないし。
[ID:wLRqOMiYCSM]
- 弱いって言われてるボスだいたい体力か体勢値低いからたまたま良パターン引けただけだと思うよ
[ID:gZ8lg3AqmeY]
- 他はそうだけどこいつに関しては理不尽モーションが明らかに少ない気がするめっちゃ素直に攻撃してくるし後隙も大きい
[ID:ChLxM4mcsas]
- モーションがちょっとゆらゆらしてるし遠距離も持ってるけど、パリィで立ち回る分には本編の宿将シリーズと似た感覚がある。背後への攻撃が緩めだし狂い火の追尾も甘いから回り込むようにしてると攻撃をスカしやすいね
[ID:Kk/ddgBncuI]
- シャブリリさん的にこの人はどうなんだろうか
ヴァイクさんより狂い火有望っぽいけど
[ID:L4Q.xEt0t9.]
- シャブリリさん、というか三本指の目的は「狂い火を宿した者を王にすることで、律を書き換える」ことにあるから
狂い火の力が強くとも影の地に縛られているミドラーよりも、失敗こそすれ玉座一歩手前まで行ったヴァイクの方が
評価高いんじゃないかな?
どうでもいいけど、かわいそうなミドラーと彼を唆していたようでイマイチ正体がわからないナナヤの関係性が
実にダクソ2の「闇の落し子」と「王のなり損ない」の関係に似てて面白いなって思った。
[ID:8DQXn2h8c5.]
- ミドラー脊椎剣までは堪え切れたけどそのあとの太陽賛美で笑ってしまった
[ID:VNNJzYIUGXg]
- これにはソラールさんもにっこり
[ID:jcXSeprkv1M]
- DLCらしい強い部類のボスだし弱いとは思わなかったんだけど、戦いやすいかと言われれば確かにそうだと言えるボスだった。個人的にかなり楽しかった敵だったと思う。
[ID:4ktLjpITYd.]
- マルチやると第一形態が3人がかりで小ちゃい爺ちゃんボコボコにする悲惨な絵面になって笑う
ただ隠れて生きてただけなのに…
[ID:XKiWnnZGoiw]
- マルチでコイツに呼ばれたらギーザの車輪に持ち替えてるわ
でっかくなった後は元の武器に戻すけど
[ID:D3ivhQ.7g8A]
- 痴れ者があああああああ!!!!!!!
[ID:aixE2yLD2JA]
- 無垢金の針渡してあげたい
[ID:LBfC7HiiDHM]
- 耐えてください。
ハァ・・・残念です、ミドラー。
[ID:arkYTp9v7M2]
- 左手のやつ異様にパリィできないんだけど本当に取れるん?
もどかしいんだけど
[ID:h5u86TPY0j6]
- パリィ苦手な人も安心してくれ。回避でも鬼楽しいボスだ。
[ID:2cH9TrsGb.s]
- モーションがわかりやすいのでパリィの練習にかなり適してる
後隙の多い攻撃も多いし戦いやすい
かわりに一撃が重すぎる攻撃が多い
発狂したら詰みだしいい塩梅の良敵
[ID:SQXvTwsM8D2]
- 火の護り使えば発狂しても何とかなったりするし色々対抗策あるよね
[ID:s5UHVXGE09A]
- 楽しいと思える良パターンが存在するだけでDLCの中では良ボスなので…
[ID:c9gvSBs.w7o]
- 強いと言われるガイウス初見突破したから内心イキッて舐めて挑んだら普通にボコられたわ
下手に下がると逆に危ないから張り付いてロリ構えR2でごり押した。言われるほど瞬殺出来るくらい柔く感じなかったけど出血とかに頼るのがベストだったんだろうか?
[ID:7Op8Y7CsEis]
- DLC唯一の不満点はこいつの装備がないことだ…
[ID:pYumiPypl3o]
- わかる。わくわくしながらエンヤおばあちゃんのところ行ったのに。
まあ金仮面卿の装備とそんな変わらんとは思うが。
[ID:Fd/V9xUBJAs]
- マジでこれ、あのボロボロの黄色い布纏いたかった...
[ID:3QwI2JyDsNU]
- 剣引っこ抜いた後の頭は何処行ったんかな
頭ごと抜いてたから剣にくっついてるのかと思えば痕跡すらないし
[ID:anRtf95CEPc]
- 狂い火で燃え尽きちゃったんじゃね
[ID:Np9qs66.U/6]
- 2回くらい最初のヨタヨタ状態に殺された
[ID:oy1gedmYTB2]
- うーん、カスった時に回復する隙が小さくて厄介
それ以外は弱い
[ID:YcZ6fcnsURM]
- こういうのでいいんだよこういうのでって感じのボス
[ID:J7UeTqCAoT.]
- 第2形態移行時の映像が薄々そんな気はしたけどマジかよ!って思えるような感じで滅茶苦茶好き
[ID:g3McfDSV.Dg]
- 第二形態の開放感あふれる所作が凄く好き。
これミドラーおじいちゃんの意識あるんかな。
絶対ヘブン状態やぞ笑
[ID:z44ahFyjfUg]
- 狂い火ドバドバしてるとき両手広げてるのいいよね
[ID:dHwEG5fEXus]
- めっちゃ楽しい
[ID:CCbzVt4OubM]
- モーションは楽しいんだけどフィジカルが強すぎねぇかこいつ
硬すぎて時間かかりすぎる
[ID:JHvI3B8qGIQ]
- 1周目なのにやたら硬いんだけどこいつ通りにくい攻撃とかあるのかな?
[ID:JHvI3B8qGIQ]
- 炎系だったんじゃないか?炎だけ利き悪かったはず
[ID:ChLxM4mcsas]
- それが雷でやってたんだよな
[ID:dHwEG5fEXus]
- 何気に良ボス
[ID:sNTH5Da/A6c]
- 形態以降の爆発がどうしても避けきれない!
と思ったら出血でモーションキャンセル出来るってわかってからボーナスタイムに変わったわw
[ID:1ATw/6P6xEE]
- 誰だよこいつの事雑魚って言ったの
20回くらい死んだわ
ソウルも40万越えだしクッソ強かったぞw
筋信キャラだったからな?
パリイできるけど安定しないし結局ガン盾ティシーさんで勝ったわ
[ID:2zpcZrrKwW2]
- 自分も当時はそんな感じのビルドでそれぐらい死にましたね
聖なる刃黒騎士両刃でしたが、もっと崩しやすい戦法をとっていればもっと楽だったかもしれません
ただ終盤に来て加護が高めで攻撃が捌きやすいのもあってレラーナよりは圧倒的に弱く感じましたね
[ID:cLZ5h7iTqS.]
- 実は武器攻撃に対してはガン後ろ回避で避けられて、気をつけるのは狂い火攻撃だけになるんや(しかもそれは予備動作がわかりやすく横回避すれば良い)。
ので、流紋武器などで引き撃ちしてれば勝てちゃうのだ。魔術や祈祷なら尚更ザコ王になってしまう。
[ID:bFP0kXugJdk]
- 加護をどこまで集めてるかにもよるけど基本的に本編マリケスくらいの強さはあると思ってる。けどDLCの他ボスと違ってマリケスくらいの強さしかないから相対的に弱かった印象もある。あと弱いとこが体幹とか後ろ回避安定とかそういうとこだから武器種・位置取りで難易度かなり変わるんじゃないかな。
[ID:10v1/cJ23Vo]
- 見た目も演出も戦闘スタイルも良くて戦ってて楽しかったよ小さな王よ
[ID:HI.76nCbZPQ]
- つい「ミダラー」と見間違えてしまう…
[ID:6tDPF.O3zX2]
- 良ボス。体幹弱すぎない?って声あるけれど、ほぼ全裸でガリガリのお爺ちゃんなら体幹低いのが当たり前だと思うし、脊髄剣のディレイも枯れ枝みたいな細い腕で振り回す自然な動きで良いし、ふわふわしてるのも痩せてるからでちゃんと理屈に合ってて好き。レラーナ聞いてるか?
狂い火も喰らったら即発狂じゃなくて、雑にゴリ押したら厄介って程度なのもグッド。こういうので良いんだよこういうので。
[ID:GoeXQmgnak.]
- 強すぎたらいやお前が王になれよってなっちゃうしね 狂い火を受領した、ただただ優しい哀れなお爺ちゃんが覚悟キメて襲ってくるってRP楽しめてワイは好き
[ID:GoeXQmgnak.]
- 色々DLCボスとやったけどそこまで他のDLCボス貶して良ボスと呼べるレベルかな...?一回劣勢に回ったら回復潰しの技かなりあるから理不尽とは言わないけどそれはそれとして結構極端なボスだと思うんだが...
[ID:KoGjci4TjZI]
- ドリルのように執拗な極太空烈狂火が格好良すぎる
これも祈祷に欲しかった
[ID:w06K0g/S7to]
- その頭を装備としてください。
[ID:H02smyJfyNY]
- 狂い火の王の頭冠欲しかったなぁ...倒してからウキウキしながらエンヤ婆のとこ行った
[ID:Ja/72tvLaGA]
- カンスト周回だと1発で7割近く持ってかれるし、強靭も言うほど低くななかった。
[ID:lpHP0lGHpiE]
- ほぼ演出用の第一形態を毎回やらされる以外は良ボス
実質リトライ時のロードが10秒伸びてるようなもの
[ID:Y398aVa9.zU]
- 狂い火エンドの主人公もこんな風になってたんかなあ・・・
[ID:GbqCzNGq2pQ]
- 主人公の方が世界を焼き尽くす意思が強いから主人公はもっと凄いことになってそう
実際黄金樹をまるごと焼いてたし
[ID:kAqmo6pToWs]
- 出血の耐性が低いのかなガンガン出血してすぐ倒せた
[ID:9YQRvQg5YAY]
- 張り付いて避けて派生見て殴る、距離取ったら避けきれる気がしないから回復も同じようにやる
メスメルもだけどこのタイプが一番おもろい
[ID:FcYNbwFLa0E]
- すっごく分かる
戦ってる感じするよね
[ID:oWbQ7c7WfOY]
- 加護なしパリィプレイで撃破。いろんなボスをパリィ主体で倒してきたけどモーゴットやマレニア、レナーラみたいな出が早い攻撃もないしタイミングもわかりやすいから理不尽感もなかった。裏を返せばやや単調とも言えるけどフレーバー的にもこのくらいの強さは納得。
[ID:1T1o/7X5dKs]
- パリィ縛った鞭プレイだと地獄の様相を呈してくる
[ID:TpZPF1nX9oY]
- やー3周目初見でやったけど普通に強く感じたわ。普通に2時間ぐらい1時間半ぐらいかかった。
でも慣れたら楽しいボスってのはわかる気がする。
ちゃんと隙があるし、何よりカメラがクソじゃない!(個人的には1番重要
[ID:k8pYjiveFRg]
- 2時間か1時間半かどっちだよ!って感じになっちゃった。
[ID:k8pYjiveFRg]
- 猫パンチ…?
[ID:V1irvo9t4vE]
- テキスト通りの弱すぎるボス
カンスト盾無しで初見から15分くらいで勝てた
[ID:5.ErCro4uBA]
- ガイウスはぼちぼちだったが、こいつは辛い。私はみんなと逆なのか。
グウィン系ボスが苦手だということが今さらになってわかってしまった。そういえばラダゴンも夫と違ってあまり好きではないボスだったな。
[ID:2koxvpiHDJ.]
- どうも、技量や信仰だときついみたいだ。ちょうど技信ビルドだった。
[ID:2koxvpiHDJ.]
- DLCボスでは見た目が一番好きかも。狂い火封じていた第一形態も…狂い火は最高だあ…。
[ID:N9/h7ICLx66]
- 良ボスとは思うけど発狂だけ排泄物すぎる。
発狂したら追撃くらって即死なんだけど。
[ID:5uidgn8vuzY]
- この爆発って出された時の配置と距離によっては不可避?
[ID:ZHYRb1zpteg]
- 剣持ってるからパリィしろって事ねって感じでパリィで撃破
慣れるとターン制バトルを楽しめる良ボスって感じ
発狂耐性をしっかり上げると発狂する事も無くなるよ
実際最初は発狂で死んだので
発狂耐性あげまくったらその後50戦ぐらいやっても一度も発狂しなかった
[ID:OxQgZaf0/RA]
- 狂い火のボスだし理不尽な強さなんだろうな〜と思ってたら、めちゃくちゃ良ボスだった。
狂い火の発狂蓄積あるからか一撃のダメージはそこまで高くないし、普段の近接攻撃には発狂蓄積がない。
攻撃も見てから避けられる、しかもパリィがめちゃくちゃ取りやすい。DLCボスの中でもすごくバランスが取れてるのではないだろうか(あくまで個人の感想です)。
ある意味クラシックと言うか、ダクソ的なボスだったかなと思う。
大爆発はなんとなくマレニアのエオニアとモーションが似てるなと思ったので、ぐ〜るぐ〜るからのダッシュで避けてましたが、範囲が広くてダッシュのタイミング次第では当たってたので多少練度は必要かもしれない
[ID:AKC5O/i8E56]
- 何が原因で狂い火宿すようになったんだろ? 三本指はローデイルの地下に引き籠ってるから、黄金樹勢力から虐殺されるほど恨まれてる角人のこいつが近づくのは不可能だろうし
[ID:jPzbSZURguY]
- 翁との接触か、または(目隠れしてるので)実は3本指の指巫女であったナナヤの灯による発狂感染か、
自分は3本指、世界焼くために王になる者に狂い火伝播作戦を立てる。
間接的な方法(ミドラー)→失敗。弱い王となる。
直接的な伝播方法(ヴァイク)→鎧越しだったので失敗。
よって裸で直接的に触れる必要がある→成功。褪せ人、世界を焼く。
と思ってる。
[ID:f5wheVYLIbU]
- 1週目だと鍛冶床ハンマーの溜めR2二回でダウンするから鎧着込んで無理やり当てていくのが一番楽に感じた
[ID:UiaA8rWK53E]
- 中距離メインのギンバサつらい。腐敗が効いたのが救い。
[ID:HytIOBkZHyU]
- 卑兵程の大きさの人間ではなく、老人だから痩身で膝立ちしてるから小さくみえるだけでしょ
[ID:pofSrz5DVi.]
- 開幕の炎連撃を左に回避しきった辺りで遺灰呼ぼうとするとFP消費せずに呼ぶモーションだけして遺灰出てこなくない?
[ID:ajMAJMDmaBY]
- 嫌い
[ID:6t01nH4vB9E]
- レベル85の加護無強化キツイ、、
[ID:p/MK750Nizk]
- 周回プレイかつ技量系ビルドの場合は、軽量ローリングと速い武器の二刀流がやりやすいかと。神秘ビルドほどじゃないが出血も付けると多少は楽になるかな。
防御面はタリスマンで賄う。
[ID:4qQt19aN.RI]
- 高周回だけど加護18で挑んだけど強すぎる、攻撃・回復する暇がない、遺灰呼べない、マルチで強い人呼んで倒してもらいました
[ID:d5BJClxgQQI]
- 少なくとも王になったあとは遺灰使えると思うが
[ID:UE7lm1haqis]
- ただの串刺しじーさんが急に王になり出すのなんなの
[ID:kJRuwpZvUEM]
- うーん…、体幹がヨワヨワのヨワ過ぎて冗談抜きで初期地点から一歩も動かずぴょんぴょんバッタだけで死んだ…。このイカれた世界で良ボスなんてもんを出したらこうなるという良い例だなこれは
[ID:D9qO2aVxDSg]
- えっちなメカクレ美女に「耐えてください❤︎」されたから、ギリギリまで溜めて(棘を)ヌいたら狂っちゃった人
[ID:SB5u0BsI0Qs]
- 褪せ人「逝っちゃえ!ザーコザーコ♥」
[ID:0DF9l6mc5UY]
- 孤牢シリーズが固い、正気耐性高いで助けられた
胴は重ければラダーンでもいいね
[ID:tWy/V3gqAII]
- 脳筋ビルドでしかできないかもだけど
いろいろ悩んだ結果、孤牢の鎧系やタリスマンで正気耐性盛れるだけ持って
巨人砕き持って霊薬でさらに崩しやすさ上げて
写身だして2人で相手の体勢崩しながら殴りまくったら勝てました
けっこうひるみやすい感じはしました
[ID:7Wb5quMfoWc]
- 返報パリィ狙ってみたけどぜーんぜん取れんな
たまに密着状態でパリィもはずれるし攻撃も外れてるからダメージもないみたいな気まずい時間がある
[ID:UE7lm1haqis]
- 飛び上がり大爆発さえなけりゃ手放しに良ボスだったな。ランダムにタゲ移るせいでマルチではもうやりたくない
[ID:P6OhdY8U51g]
- 見えたら全力で離れると途中で落ちるので被害0よ。
(知らずに当たる人多いけど…)
[ID:0DF9l6mc5UY]
- 狙われてる人が離れると近くの人にタゲ移して爆破ってパターン何回も見たよ。こういうしょうもない事故さえなけりゃって話
[ID:P6OhdY8U51g]
- 狙われてる人が離れたらじゃなくて予備動作から飛び上がって落ち始めるまでの時間もタゲ移動が有効だからその間にちょっかい出した人がいると思うよ
[ID:UE7lm1haqis]
- ミケラダーンとかと同じで近くにいる相手にタゲ移すから攻撃関係ないぞ
[ID:CdrMM/3o3oU]
- そんな事言ったら今回のDLCボスみんな大技持ちですやん…。
[ID:MApuPyJtpnE]
- ダッシュで離れつつ爆発のタイミングでダッシュジャンプすると大抵避けられる。あそこは全逃げ安定だと思うけど。
[ID:ZrdoeFvgF42]
- 技魔なのに杖捨てて返報パリィで行ってみたら無茶苦茶ダクソとかSEKIROみたいな感じに倒せて凄い楽しかったわ
[ID:awT./OotbZU]
- まぶしい...まぶしい...
[ID:OAvvUs.zCGI]
- BGMはDLCボスで一番好きだわ
最高に狂い火って感じがして(語彙力
[ID:Vp2tOYUU6EE]
- 自分も好き。BGMと王のゆったりとした回転攻撃のお陰で踊っている気分になる。
狂気とダンスっちまってるんだ。
[ID:qnpD2fsQT/k]
- 色々考えたけど、結果何も考えずに羅刹で写し身と一緒に殴ってたら30秒で終わったわ笑
[ID:/97pXVQkj.A]
- 慣れたらパリィガンガンに取れて楽しいね
[ID:Wxf8He1h7vc]
- リスカしたり背中のペット屠殺したり自分の頭もぎもぎするやつらが跋扈するエルデンリングも悪くないね
[ID:Yp8nFydk8Jk]
- 意外とド密着で当たらない攻撃多いから霧の猛禽でなんとか倒せた
[ID:YnHc40wfPro]
- コイツはスゴい楽しいボスだね、初っぱな遺灰召喚阻止してくるから喚ばずに戦ったけど苦痛感は全くなかった
攻撃が派手で大振りな分、ちゃんと後隙があってターンバトルしてくれる
一番狂ったボスが、DLCで戦ってきた相手の中で一番マトモだとは驚いた
[ID:Oo0hYwI4vME]
- 間違いなくDLCで一番理不尽でないボスだと思う
殆どの攻撃は見てから回避可能だし、避け方も直感的に分かる
他のボスは隙潰しの派生が多すぎて、正直少しストレスを感じる
[ID:gie4lenbZYc]
- 実力はともかく、褪せ人の狂い火の王と全く同じ形態だし黄金樹を滅ぼす力があるとして。
責問官配置して監視と封印するのはいいが、いざとなったら自分の意思で普通に封印解けちゃうガバガバさ加減がヤバい。
[ID:RMMXDyQnoME]
- 普通に考えたらあの剣自分で引っこ抜けるわけないから…なんか覚醒したミドラーおじいちゃんが頭と脊髄ぶっこぬきしても普通に動ける超人だったわけで…
[ID:0Ec0l0L7GnY]
- 羽雫と魔纏いおすすめ
初手はダッシュしてミドラの左手から背中ぐるっとダッシュでノーダメ加撃チャンス
バフ盛り速剣なら5発いけるから1万以上稼げる
以降も左手側に逃げる意識してたらすぐ第二形態になる
玉は他の人も書いてる通りマレニアのあれと一緒
ロック切って下抜けたらワケワカラン方向に行く
[ID:o8BNpH89vk2]
- 形態変化前のこいつ格闘で殴るとなんかすごい悪いことしてる気分になる
[ID:OCW/UhM/LF2]
- 声優はブラボのガスコイン神父と同じらしい
[ID:vveKIDq51Q.]
- 遺灰呼ぶ暇がなさすぎる 変化前から呼ばせろ
[ID:yfzH.L3Jo4g]
- 肖像画ってかなり美化して描くものらしいけどミドラー爺さん容赦なく薄毛に描かれて泣きそうになった
一刻も早く幻影消さないといけない気にさせられる
[ID:HkL9tQqio9E]
- そこまで薄毛を気にしてなかったんじゃないかな…
使用人からの慕われ方といい、こんな仕打ちを受けてなお奥さんとの約束を守り耐え続けていることといい、自らの惨状からプレイヤーに対して忠告するところといい、この人かなりの名君だったのでは…。
[ID:FAwUNiubAEQ]
- パリィ後に大剣や鎌で殴ると怯んで2回殴れる
[ID:2KzKg9dWGH2]
- こいつに限った話じゃ無いけどこのゲームのパリィのタイミングがどうしてもわからない。攻撃のちょっと前に置く感じでいいんですよね?
[ID:IYax9zgU.YM]
- そうです
言語化するのが少し難しいのですが、盾を振って展開した空間に相手の攻撃が入るとパリィ出来ます
盾受けすると被弾するタイミングが確認できますが、それにジャストで合わせても遅いです
それと使っているパリィにもよるのですが、相手の武器の先端部分だと失敗になるのが殆どです
なので基本は密着して根元を弾く様な感じでやると成功しやすいです(可能な攻撃に限る)
[ID:gie4lenbZYc]
- このゲームのパリィは、攻撃の際に振られる相手の腕か武器をこちらの盾で殴ると成功するという仕様。
パリィの際にこちらも腕を振るわけだけど、パリィ判定が出るまでに数フレームかかる。そのせいで他ゲーでよくあるジャストパリィと同じ感覚では絶対に成功しないようになっている。
密着して腕を殴ると比較的成功しやすいが、上段斬りとかだとこっちのパリィ判定の上から斬られてしまいやすい。横斬りなら比較的成功しやすい。
[ID:l9JEuyxldmk]
- カーリアの返報をセットすると、パリィ判定が青いエフェクトで見えるから分かりやすいよ
[ID:2KzKg9dWGH2]
- 第二形態移行の大爆発前の浮き上がる時に体勢崩ししたら第二形態にならなかった
[ID:3n4FGJj7gq.]
- 某所にあった通りに盾兵の遺灰に青瓶14で王の回復をひたすらかけ続ける戦法で勝ててしまった
恐らく最も誉れを捨てた戦法でへスパ生えた
[ID:zL3xfwfR.zA]
- 猫ฅ( ˙꒳˙ ฅ)パンチ
[ID:YdrEPY/WHgo]
- この黄色い衣の翁からはう○こターバンは貰えないんですか...
[ID:6pTll/NJIU.]
- 狂い火ルート経験者なら分かる変身ムービーの「あれこれとんでもないことしちゃったのでは?」感
[ID:vuss4I6RUtI]
- あのーメリナさん、なんか狂い火の王が生まれてるんですけど
ちょっと影の地まで来てくれませんか?あっ来ないんすね…
共闘サインとか…対話室でセリフ追加とか…ほしかったな
[ID:lNEtO7Oh5a2]
- まぁこの程度じゃ自分の館くらいしか燃やせそうにないし…
褪せ人が狂い火の王になったら桁が違うから引き留めたんだろう
[ID:8OayjG5UB5c]
- ねっとりディレイが逆に狂い火の王って感じ出てる
ディレイがダメなんじゃなくてキャラクターに合ってない不自然なモーションがダメなんだよな
[ID:UvAuDaFbzTM]
- カンストのこいつ(加護20)でマルチやってみたらおじいちゃんモードの時点で1人やられてワロタ。慢心はダメだね。
[ID:F3fJI3KNyH.]
- 再戦の度にやらないとダメだから回数重ねるとどんどん雑プレイになって爺にダメージ貰う事増えるんだよね。演出の為とはいえ正直面倒だと思った
[ID:.6tTJMccIL6]
- DLCのつまんない要素詰め合わせみたいなボス
[ID:8yXBPd2KIlg]
- ずーっとハスターモチーフのキャラ出してるけどこいつが一番それっぽい。実際ハスターはカッコいい神格だと思うけど相当なファンがスタッフにいるんだろうなー
[ID:mmCuGlRQLk6]
- エルデンリングはソウルシリーズに携わっていたスタッフ総出なところもあるのか、自社オマージュが多いと感じる。
きっとハスターが、というよりはハスターオマージュのオマージュだと思う。
[ID:Fbk2gEYqHsE]
- ミドラーで躓いているのですが、やっぱりプレイヤースキルが低いのでしょうか?
遺灰やNPCは逆効果でタイマンの方が倒しやすいとか
ありますでしょうか?
現状↓
1週目 影樹の破片+10 霊灰+7
Lv140(信仰神秘初期値)
ソロプレイ(ただし、遺灰やNPC利用)
撃破ボス(神獣獅子舞、レラーナ、黄金カバ、蕾の巫女、暴竜ベール、泥瞑の騎士、畜生ガイウス、影樹の化身、指の母)
一番良かった戦闘
聖樹騎士の兜+信仰雫を飲み、大盾兵に向かって彼方からの回復連打
結果:ミドラーから体力8割削った
[ID:O28aKiuTXWc]
- 体勢崩し続ければいいのに...
[ID:VhfZF7BjRXc]
- 返信ありがとうございます。
筋力20しかないのでデカい武器持てませんが、頑張ってみます。
[ID:O28aKiuTXWc]
- 遺灰は使えるなら使ったほうが良いよ。
遠距離は避けにくい狂い火攻撃に晒されやすいから近づいた方が避けやすいと思う。
体勢崩しが取りやすいからうまく溜攻撃とか当てて行くと良いと思う
[ID:PYL9MnY6Eqw]
- 返信ありがとうございます。
分かりました。
[ID:O28aKiuTXWc]
- 1週目でも影樹の加護+10だとこいつ結構固いよ、探索して15くらいまで上げた方がいい
後は大盾と直剣もって攻撃の3段目くらいでガードカウンターすれば余裕で勝てる
[ID:HQDgLKfbD8s]
- 返信ありがとうございます。
やっぱりまだ集めなきゃだめか…
[ID:O28aKiuTXWc]
- 炎と正気耐性上げて軽めの武器に巨人狩りでもつけて適当にちくちくしてあとは遺灰に任せればおk
あと物理カット100で炎カット高めの盾を持って保険とする
[ID:UE7lm1haqis]
- 直接掴まれた連中がいるくらいだし、三本指は王都地下に封印される前はこの地にいたのかな。母よろしくワープ機能搭載前提だけど、ミドラーを握った後影の地から去る→狭間の地で放浪商人の民やヴァイクなどを誑かす→存在が明るみに出て忌み双子の手で王都地下に封印されて逃げられなくなる、の流れとか…?
[ID:G00w4reRXUU]
- 恒例のターバンは無くなっちゃったけど(代わりに燃え盛る○玉?)シリーズ伝統の黄衣ポジションなのかな、狂気そのものだし
[ID:Rc8k3OQrj7Y]
- 「かえ…して…」「いや、どこまで持ってたのよ…」エルデェェェン
[ID:Fbk2gEYqHsE]
- 勝てたけど結局最後までビームの避け方わからんかった。中ロリだと何発かひっかかる。爆発は間合い悪くても猛禽で逃げれたしビームさえ無かったら楽しいボスだった。
[ID:3mSrlc2IIDY]
- 距離があるなら横ダッシュで良いんだよ。軽ロリなら横回避連打でも〇。
[ID:Fbk2gEYqHsE]
- 中距離(ロリ3回分程度?)なら、中ロリで避けられた
それより近いと予備動作を察知した瞬間からグルグル走り回るしかなさそう
[ID:Y.nifM2wwII]
- 間合い詰めようとして撃たれるケースが多くてとっさにローリングしてた。
ビームの発生分かりづらくてダッシュは試せて無かったから次の周回でできたら試してみます。
ありがとう。
[ID:3mSrlc2IIDY]
- 今日、コイツと戦ったんだけどスーパー空裂狂火をめっちゃ雑によけれたんだよな。何回かされたんだけど掠りもしなかった
録画しとくんだった….
[ID:cLZ5h7iTqS.]
- テウル君を回復してるだけで勝てるのよね…
[ID:FqITKkV0DGI]
- なんかこいつのネットリしたテンポに合わなくてすごい苦戦した…
体幹よわよわだったのか、次の周回では体幹崩し意識してみよう
[ID:ldN1dhDVqRA]
- こいつ要するに偶然狂い火植えられて、世界を焼いちゃう!俺が最後の砦や!みたいな感じでめっちゃ頑張って抑えてたけど、急に来た褪せ人が理不尽にも殴りかかってきたもんだからブチギレて狂い火解放したものの、結局弱すぎて世界焼く心配もなかったってこと?
[ID:W5ty8FS8kAM]
- 解放されて狂い火ブワーされて世界を焼く力が無かったとしても、
そのサマを見た世界を焼く力を持つ者が狂い火王の力を欲しがって3本指に会いに行くという可能性の方を恐れたのかもね。
狂気は感染して行くものだから。
[ID:VPZLSzza35I]
- ヴァイクくんもミドラーも結局は心が弱くてっちゅう。
褪せ人の心とは。
[ID:eOhNYOAE.bA]
- 別のサイトで○○のボス戦が楽しかったって話してる所に「ミドラーも楽しかった」ってコメントがあったけど、やたらとBAD評価入ってるの見たわ
実はあんま好きじゃない人多いのかな
[ID:1TSIwJnAGIs]
- ビームさえなければ面白いボスなのにな
中ロリだと近くでやられたらどうしようもない
[ID:qOJIhUWEiDY]
- 好きでもないけど、そんな嫌われるようなボスでもないと思うけどなぁ
回り込みながら戦うとやり易いと思うよ、攻撃も避けやすいし
[ID:pofSrz5DVi.]
- 2キャラ目で盾無し遺灰無しでチャレンジしたけど、理不尽な攻撃がほぼ無いとても楽しいボス。動きはゆったりしてるけどドヤ歩きはそんなにしないし攻撃はどんどんしてくるから互いの攻撃をテンポよくキャッチボールできて気持ちよく戦えた。攻撃はわかりやすいけど、ゆらりとした動きに惑わされてミスるとけっこう痛い目に合うのも程よく緊張感あって好き。コイツとメスメル、あとロミナは一対一で戦っててすごく楽しかったわ
[ID:7o9NBW0iBHM]
- こいつHP多すぎて出血ないとキツイ
[ID:DEFb04St3Ck]
- 他のDLCボスと比べてもやたら硬く感じる、小さいから多段ヒット系の戦技とかスペルも効果薄いし…
[ID:qQUqhVdU/Vc]
- 原始太陽ヘリオスくん
[ID:6OivX0c38.o]
- 間が少ない2連撃だけ気をつけて密着してればいい感じだね
[ID:cLZ5h7iTqS.]
- 獅子斬り連発で行けてしまった
ゴリ押しは全てを解決する
[ID:K1qe3RcdgIk]
- なんかパリィした時の音変なんだが
マレニアとかは弾きみたいな音するのに
[ID:acBPZCuKlYk]
- とろ火の王ってあだ名最初に考えた人心なさすぎて笑う
[ID:.DUGx0Yn4Qw]
- 毎回空裂ビームで死ぬんだけどどうすりゃいいんだこれ...
[ID:vAXKNZyJ.Vg]
- ヒーラープレイでなんとかなったわ ありがとうテウルくん
[ID:ek1ncCO6uxc]
- 名前に王とあるだけあって一々の所作や攻撃が上品
[ID:T6lNTh8TjTU]
- コイツの難所は半端な距離をとった時の狂い火連射だと思う、横歩きで避けられるけど間違えてローリングするとかなり被弾するし、初弾から受けてしまうと本当に瞬殺される
[ID:AIeU5fot6nA]
- 金仮面被ってダブル黄金律聖印からの光輪が全然通用しないだと…貴様さては聖属性耐性だな…
[ID:WDlwlWzxxRU]
- ヌルヌルのディレイが分かりにくくてモーションもいまいち分からなくて地味に被弾しちゃうなぁ……。盾受けしようにも狂い火の蓄積で無理やり削られるし回復のタイミングもわからん……。自分の行動が全部咎められてて苦手すぎる……。
[ID:V7GlkRlVHp6]
- 第二形態入る前にボコボコ殴ってたら、体力が1/5になったくらいでいきなり死んだんだけどバグなのかな…もしくはそういうギミックある?
[ID:ssTenAALkos]
- ロンソというか直剣の差し込みがうまい具合に刺さるボス
威力のある武器だけが主役ではないことを改めて教えられたんだ
[ID:FN64zMAmXGQ]
- 悲鳴を上げるほどの苦しみに、ナナヤの呪いのような言葉を糧に耐えなきゃならない状況に、宮崎なりのマゾヒズムを感じる
マリカへの憎悪と愛が入り混じり、影の地の怨恨を自分に向けさせるメスメルといい、DLCはなにかとエロチックで見応えある
[ID:hIH5rnyPUo.]
- 神ボス。楽しすぎる。
[ID:HOl6.mTOGUM]
- このページにも書いてあるけど、回転攻撃がしゃがんだら全然当たらなくて草
アルゴリズム体操かよ
[ID:sy1R.xmFY0.]
- しめしめと思い回転攻撃をしゃがんで回避しながら回復しようとしたらグビッとする時に顎を上げるせいで後頭部に攻撃があたってしまいました
[ID:h8OTN7leo7A]
- BGMがブラボにありそうで好き
[ID:kq0zOrZPTF.]
- 影樹の加護17,霊体強化8の信仰99でミケラの光や影の地を写し身に使ってもらいましたがカスダメしか出なかったので聖属性耐性も結構高めかと 殴り合いするほうが早いですね
[ID:IfAA91ivk4E]
- 冷気大型の乱撃でゴリ押し終了した
凍結怯み時にR2派生してダウン狙ってもいいかも
[ID:n9N7IF3xBso]
- パリィが有用ななかなか粋なボス
でも毎回ジジイはったおす作業いるか?
[ID:EFLJTrZbDVQ]
- これくらいの強さならパリィ3回でも許容できる良ボス
[ID:XrDr0ugX1Rk]
- 黄金の磔って70%以上でもパリィ後カウンター気味にに出してこない?
[ID:FAoirzPyaEk]
- 大爆発って火のきらめきが強くなったら追尾が弱まるのでそうなったら下をダッシュで潜り抜けるようにしたら安定して避けれた
[ID:1XU6oIG8KTA]
- ふつうに壁にぶつからんようにガン逃げでいいぞ
[ID:7.9H.gm.Gzs]
- 自分脊髄剣し出すの草
[ID:4Sk1j4kaPTo]
- 2月の最初のトレーラーから登場してたけど
最初初めて見た時、どうせ本編でいうアルバス老程度のちょい脇役のNPCキャラなのかなと思ったら
しっかりとボスだった、しかも追憶ボス
[ID:WLuq8WEbO0.]
- 楽しかったけどもっとストーリー掘り下げてほしかった
[ID:LyWNFJImzHc]
- 第1形態に負けたことあるわ
[ID:MMNhlYV2.q.]
- 同じくあります! とても情けない気分になりました笑
白やってる時一度だけ第一形態でやられるホストさん見た事あるけど、きっと同じ気分だったろうなあ…。
[ID:N9/h7ICLx66]
- パリィで戦うのが最高に楽しい
BGMもいい雰囲気だし、良ボス
[ID:SZhc29jUFI2]
- 妙にちっこい体型のせいでジャンプ攻撃が当たらん当たらん
最終的に面倒くさくなって遺灰解禁しちゃったけどもっと別のプレイスタイル試せばよかったな
とりあえずコイツ相手に二刀流バッタ戦法はやめた方がいい
[ID:5YZ6JPRRQiU]
- 少し歩いてからバッタなら十分方向転換できて当たるので多少の慣れはいるがバッタでいいと思う
大鎌バッタみたいな横方向に強いバッタでもいい
[ID:MNKAO2hPoKg]
- ミドラーや鈴玉狩りみたいな、パリィの後1回は殴れるタイプの敵だったら無理矢理隙を作る意味でも複数回パリィでも取る意味がある気がする。マレニアはなんで逃げるんだ1発殴らせろ
[ID:PDIhGqKhxW6]
- ほうき星ぶっぱで倒せちゃったけど惜しい事した
2週目いこ
[ID:opot01uEHuY]
- 貴公の方が串刺し公っぽくない?
[ID:DwYYQIJJRvI]
- 串刺され公だな……
[ID:yEcw/Y/qgg2]
- ミドラー串刺しにしたの誰かしら?
[ID:XRZiqOno4jA]
- 自分でもなぜかは分からんけど、DLC2周目を遺灰縛りで遊んで一番沼ったのが現状コイツだった…まさかメスメルやガイウスより沼るとは思わんかった…
[ID:/lt9roHtjqM]
- 狂い火の王と戦えるのいいよね。狂い火END以外を選んだ褪せ人にとっては、ある意味でifの主人公と戦ってるようなものだし。
[ID:mEkfqebAx0A]
- 海外のミドラー関連ページで↓のコメント見つけて笑っちゃった
\@/
[ID:w06K0g/S7to]
- 攻撃パターン読みに来たら猫パンチで声出して笑った、伝わるけども。
[ID:VY05gT4BTLA]
- 弱いといわれるけど自分にとってはDLCトップクラスで強かった
[ID:NLZaq68aOLk]
- 理不尽な攻撃とか自分だけブンブンリングとかが多い中で確実に見切れる攻撃しかせず後隙も必ずあり露骨な回復狩りや入力反応回避もせず、正々堂々技量だけで戦ってくれる往年のソウルゲーのような良ボス DLCで一番楽しい
[ID:nTcmsuk.C3g]
- フロムも行きつくとこまで来てるからな、ボスどころかその辺の雑魚や強モブでさえも6回も7回も攻撃振ってくるし
そんな中でなぜか3,4回しか攻撃せずにふざけたカメラもない、狂い火の王なんて名ばかりでよっぽどまともだよこのボスは
[ID:XaijZ2NA31c]
- 強い敵特有の各種剣のワープレベルの異様な踏み込みは置いといて(硬直はちゃんとある)
どんなビルドでも何回か戦えばパターンもわかって勝てる楽しいボスだと思う
高所から超範囲攻撃連発とかも無いからいろんな遺灰試せる
発狂付与とかもう少し高くてもいい気がする
でも発狂が発動すると割合ダメ+激長硬直のおかげでだいたい即死みたいなもんだからそこら辺のバランスもいい気がする
ガイウスの後だとこいつの全てを褒めたくなるぐらい良ボスだわ
[ID:/cB6vhJfbKg]
- こいつが良ボスなのは200%同意するけどガイウスと比べたら全てのボスが良ボスになってしまうのでNG
[ID:2iYxW5.A5SI]
- 放浪の民の演奏のフレーズがBGMに入ってるのか
[ID:Eehn8CEo7Y.]
- 火耐性どんなもんか試してみたけど、火花調香瓶(炎990)でR1が434、雷調香瓶(雷988)で577だった。相対的に3/4ならそこまででもないかな。
[ID:UaaizwS.t5U]
- パリィ出来るボスは戦ってて楽しい
正々堂々攻略するのがダルい人は写し身にエオニアの蝶と竜氷を持たせるだけで倒せるのでおすすめ
[ID:4Fm7Nu8Y57w]
- 苦しみと絶望の果てに自ら狂い火を宿した男より、大人数の絶望をかき集めて狂い火の三本指を呼び出して、そこにただ純粋に強い王を導いて狂い火を宿したほうが強かった
[ID:BybPY2SZ7wM]
- ふと思ったけど、ミドラーさんって身体が女性的でなんだかエッチよね…
[ID:EQYmkXzd07s]
- 名前がもうエッティ
[ID:AXRgZvzH8Ro]
- お狂いになられてる。
[ID:m0iHraKEk9.]
- こいつHPだけならラダーンより上なのか驚いた
まぁラダーンはカット率も状態異常耐性もガチガチだから圧倒的硬いけど
[ID:PEovziAzTvE]
- 脊髄剣引き抜く時に首がメッチャ伸びていってるからこのままちぎれるんじゃないかと思っていたが
倒したときに一瞬首無しの体が見えるからやっぱ頭ちぎれちゃったんだね
[ID:zUPxUglbVWs]
- こいつのあのヒラヒラしたボロボロのマントみたいな胴装備があったら良かったな
[ID:Ari.LgNYI7k]
- 頭が取れたなら黄色いクソデカターバンを巻けばいいじゃない
[ID:eOhNYOAE.bA]
- 激つよビーム自分でも使いたかった
[ID:vIHVnoaKE7U]
- 床の炎にもダメージと極小の発狂蓄積あったらもっと楽しめたかな
[ID:DCMTUluhW5A]
- 虫糸の強化版実装したんだし、こいつの追憶から空裂狂火の強化版のごんぶとレーザーでよかったじゃんね
[ID:DmCMt6vwDF2]
- アズールが悔しかったから駄目です。エウポリアで耐えてください。
[ID:x11QBx6qlhg]
- 再戦の度にいらない手間かかるのだけクソ
[ID:7gzIHssHhFM]
- ストーリー上戦わなくていい強敵ってベールとかこやつの事なのかな
[ID:009PVRQ2bFg]
- 左手の短剣はパリィ出来ないでしょこれ説明文
[ID:009PVRQ2bFg]
- やっと倒せて嬉しい。ねっとりしたディレイ攻撃はやっかいですねえ。
[ID:N9/h7ICLx66]
- ふわふわ突進がすごい苦手で苦戦中
[ID:dTQrPh/cd7w]
- マレニアの二連斬りみたいな特別発生の早い技がないから滅茶苦茶パリィ取りやすい。ミスっても連撃の感覚長いから回避間に合うことも多いし、パリィ直後攻撃すると怯むのもあって致命3回族の中だとリターン高め。個人的にパリィ主体だとDLCで一番楽なボスだと思う
[ID:61VXxhMVLgg]
- 色が派手すぎてめちゃくちゃ見づらい
[ID:X/KGOBV3e/E]
- 俺も脊髄抜いたら身長伸びるかな
[ID:.X3MA6KhIEM]
- 第一形態見た目はしょぼいけど攻撃の出が早くて普通に強ボスなんだが…。第二形態も踏み込みが不自然に長すぎてもはや踏み込みじゃなくてラダゴンみたいなワープモーションの方がしっくりくるレベル。意地になって魔術プレイで倒したけど楽しめないまま終わってしまった…。
[ID:yHq8/0IFlng]
- マルチが楽しい
予備動作が判り易く攻撃速度も適度に遅い、当たり判定の境界が曖昧な衝撃波攻撃や巨体タックル等する事もなく、丁度良い感じの範囲攻撃もあってエフェクトも派手でテンション上がる
[ID:NTLcSkvxSjY]
- 低周回とカンストだと他のボスより更に難易度激変するタイプのボス
1発の火力が洒落にならんから丁寧な回避が求められてめちゃくちゃ緊張感あって面白い
[ID:CjFHiNFzybs]
- DLCで一番好きなボスかもしれん
[ID:LMJ2O8H/qS6]
- 姿が狂い火の王になったときめちゃくちゃわくわくしたと同時にこいつはここで止めなきゃならねえともなった
狂い火エンドみたことあると滅茶苦茶脅威に映るよね
[ID:5qtt9uupai.]
- こいつラスボスでもいいくらいデザインと攻撃モーションすき
[ID:y4wFtN.SnyA]
- ミドラーのマドラー。全てをかき混ぜる。
[ID:1UEW8aI/AfM]
- 脊髄剣して身長伸びるならわっちもしたい
[ID:009PVRQ2bFg]
- 普通の人は剣を刺したら〇ぬ。当然の事をお忘れだろうか?
[ID:KEgkqmdMtU.]
- 実はラスボスよりHPが高い
[ID:YirAbOQUMOc]
- 千切れた頭どこいった?
本体倒せば消滅するとして、戦闘中に探しても無いんだが?
[ID:UPDOq0nrOBI]
- それを言ったら主人公の狂い火エンドでも頭がどこに行ったのかが…。
[ID:N9/h7ICLx66]
- 左手の短剣?パリィできないよねこれ
[ID:TTlSo7vopDs]
- パリィ縛りした時に何度試してもこれと回転切りだけは取れなかったからパリィ不可だと思ってる
パリィのみノーダメ動画いくつか見たけど左手短剣は回避するか弾くかなので
[ID:QWIzA9UqDH6]
- 自分も成功した試しが無いからパリィ不可だろうね
[ID:wIXaeDxIKao]
- こいつのグロ映像マルチで、延々と見させられるの勘弁してくれ
[ID:bgHMBQ0aP3A]
- 超範囲ガード不能爆発とか隙消し使用アリの発生無敵長射程掴み攻撃とか突然即死ビームブッパとかそれなりにクソ技積んでるけど影の地水準だと良心的判定なの草よな
[ID:l6/cLyeQ40A]
- モーグのニーヒルみたいに死ぬほど発狂溜めてくる技とか使って良いのよお爺ちゃん?
[ID:6e2dbqhkgko]
- もう散々言われてるだろうけど、英雄防具で黄衣と狂い火ヘッド欲しかったよお婆ちゃん………
[ID:7o9NBW0iBHM]
- 形態移行時の太陽みたいな奴祈祷で欲しかった…
[ID:LMJ2O8H/qS6]
- 攻撃パターンのところの「突き刺し」と「猫パンチ」って同じものじゃないですか?
[ID:cLZ5h7iTqS.]
- 狂い火の王になるには狂気が足りなかったよね。拷問受けて耐えるみたいな受け身じゃ駄目よ。
もっとウンチ拾って壺にギチギチに詰めたりそのまま手も洗わず拾ったひき肉食べたり腐った目玉他人に食わせたりしなきゃ
[ID:kl54J.kii2U]
- 改めて所業を羅列すると褪せ人イカれてて草
[ID:6e2dbqhkgko]
- 拾った錨を「大斧!」と言ったり、背骨に残っている狂い火を「松明!」と言ったり、どうやら褪せ人とオレ達では見えているものが違うらしい。
[ID:ASir4L1Z2EI]
- 何を言っているんだい?褪せ人はプレイヤーの分身そのものだよ。今更、他人面なんて酷いじゃないか…。
ああ、そうだったね。それこそ模範的な褪せ人の姿、そのものじゃあないか。
[ID:bhjJg9NMQ92]
- こいつが使う極太空烈が祈祷で欲しかった
虫糸束ねた祈祷が出たなら空烈束ねたビームくれて良いと思うの
[ID:YO7VsFlikBs]
- アズールが悔しかったのにそんなことするわけないじゃんwww
[ID:zKhKX4QPBOI]
- 最初期のバージョンでは空烈連打が悪さしてたっていう自社ブラックパロでしょ多分アレ。修正したのに戻すことはないでしょう。
[ID:bhjJg9NMQ92]
- フロムさんそこまで考えてないと思うよ
プレイヤーが使える狂い火祈祷を大ボスナイズしたうちの一つってだけじゃないか どちらかというと狂い火大爆発の方が欲しかった
[ID:i4h8AVMG..A]
- Dearest Nanayaて言ってるね
[ID:mNoMJbWvwd2]
- 周回重ねるとDLCで1番手ごわいかも
[ID:lnqULSx4Lek]
- 足先に狂い火引っかかるの多くて地味に痛い
[ID:ZeIXiQO2Zk.]
- 背骨を引っこ抜いても立ってられる
[ID:Ug5CiN/CFo6]
- 別に骨を引き抜いてるわけではないよ
はらわたはなくなってそうだが
[ID:7.9H.gm.Gzs]
- 某ギャグが成立しなくなっちゃうw
[ID:ZqcAnw1x3Jg]
- ミドラーとメスメルみたいなのでいいんだよ
聞いてるかラスボス!!
[ID:KZvsOgvZZKM]
- ラダーンとかレラーナと比べて武器の振りがジジイのションベンみたいにトロトロしてるせいで逆にパリィのタイミング掴みづらいわ
[ID:kkIRcIihFBs]
- ソラールさんの転生体?
[ID:009PVRQ2bFg]
- パリィが沢山できるボスは戦ってて楽しいからこのおじいちゃんは個人的にかなり神ボス
[ID:oJrYIOBi0mc]
- こいつはパリィを覚えると本当に簡単爽快ボスになるよ
パリィ致命とタメR2ダウン致命が連続で来ると最高に気持ちがいい
古のグウィンを思い出す
[ID:7hxIEtyp4UU]
- DLCの中で一番好きなボス。
[ID:lgQeg772vvo]
- よーく見たらムービー最初で手のひらに刺した棘の一部を左手で短剣として使ってたんだ
[ID:MGJ6FyEpvtA]
- ローリングでの近接ファイトとかいう古の戦法好きにとってメスメルとミドラーは本編含めて屈指の良ボス。
振り遅めの攻撃多いけどミドラーの良い点はモーゴットみたいにディレイまみれの中で突然急加速したり、
マレニアみたいなローリングを想定しているか疑問な超連撃をかましてきたりしないこと、
全体的にスローなテンポなのがわかっていればかなり戦いやすい。
褪せ人よ落ち着くのだミドラーが弱いのではない、Sekiroみたいな動きしてる他が異常なだけだ。
[ID:dQ//8sRSMWE]
- ナナヤがミドラーを唆したみたいに思ってる人多いけど自分は違うと思う。①従者がミドラーの助言として「狂い火に手を出すな」的な事を言っている。②ミドラーがムービーで「愛しいナナヤ」と言っている→狂い火に手を出した事を後悔しているので、もしナナヤが狂い火をミドラーに勧めたなら苦しんでなお「愛しいナナヤ」とは言わないはず。→ミドラーが狂い火に飲まれると大変な事になるので「耐えて下さい」と言った?苦しみが続くという点で呪いだが抑え続けたれた→終に耐えられず狂い火の王になるがそのタイミングでプレイヤーが撃破し大事に至らず…て事なのかな?と思った。狂い火に手を出したのはミドラー自身だと思う。
ここからは完全に想像だけど、ナナヤがミドラーと交わって出来た子が狂い火を宿してしまっていて、その影響でナナヤは亡くなったORナナヤの狂い火がお腹の子に移ったからナナヤは暴走せずに終われた…のどちらかかも。そして生命力が弱い子供なので王になる事なく(なりそこない)そのまま息絶えたのかも。
[ID:mNoMJbWvwd2]
- ミドラーとナナヤが狂い火を封印する側だった説は面白いけど、肝心のナナヤの灯に使われてる骨の来歴は「『古い時代、遠い場所』で生まれた狂い火の王のなりそこない」だから、ナナヤの子供とか血縁って線は薄いんじゃないかな。本編の狂い火は常に感染経路(三本指、忌み捨ての隊商まわり、シャブリリ等)がフレーバーや謎解き要素として設定されてる傾向があるので、わざわざ時間・空間的な隔たりが強調されてる点は無視しがたい。
それにミドラーへの処罰(生かさず殺さずの劫罰ぶっ刺し)が感染者を伝わって周囲の生命体を侵す狂い火の封印方法として完全に間違ってるあたりも変というか、本当にミドラーが狂い火を断つつもりならば、責問官たちに『さっさと館前の奴らみたいにナナヤともども自分の首を刎ねろ』と進言するんじゃない?
ミドラーの共同行為者であり、懇意の女であるナナヤ(の死体)が特に拷問や処刑されたとかの形跡を残してないのもよそよそしいくらいに不気味だし。
[ID:FN64zMAmXGQ]
- 狂い火を断つとかそこまでの覚悟とかではなくて、自分が痛い目みたから後悔してる・愛情の為だけに耐えてる、っていうもっと人間的な行動じゃない?「古い場所、遠い場所」は主人公から見て、という事かな?と思ってる。奈落って遠い場所と言って十分しかる場所だし。
[ID:mNoMJbWvwd2]
- ミドラーとナナヤ自体古い時代の人で、灯火との時間の隔たりはないということ。フレーバーテキストで「古い」て書かれるときはいつもプレイ時点から見て、であって遺体を起点として古いという事はなかったと思う
[ID:mNoMJbWvwd2]
- えっ、今作のテキストの『古い』って表現にはそんな意味が付与されてるのか!?
巨人砕きみたいに過去を偲ぶ文章(今の人間は弱くなった)はあるけど、あれとかが褪せ人中心視点とは知らんかったわ…
それなら古い時代じゃなくて“ミドラーがナナヤと会った時”とか、遠い場所じゃなくて“まだ平和な頃の影の地”とか書いて欲しいっスね
[ID:FN64zMAmXGQ]
- ボス化する位置に置きギーザ戦技やってるとマルチでも出だしだけで3割近く持ってける
[ID:qpn7a5fROLk]
- マルチやってたら3人まとめて磔にされて笑うしかなかった
[ID:yUChjglDLvc]
- 動きを覚えて倒そうとしてた当時はねっとりした動きにイラっとする事多かったけど終わって一週間以上経った今、白でミドラーと戦ってみると楽しい。次タイマンする時はパリィできるところ覚えて倒したいかも。
[ID:N9/h7ICLx66]
- 太陽曰く燃えよカオス
[ID:673J8mx3wZ.]
- ダクソ3DLCの虚の兵士だったっけ?頭装備のブラックホール実装したかったけど技術的理由で諦めたと聞いてたから今回リベンジで狂った太陽頭装備手に入ると思ったなぁ
手に入ってたら狂い火狂になってた
[ID:loTKZ5ML3EU]
- でっけぇデブの事ならハーラルドの兵士じゃなかったか?狂い火の王のコスプレアイテムや装備みたいなのは欲しかったなとは思うわ。
[ID:UqNOCnvG2uc]
- 調べたら「ハーラルドの戦士」だった…掠りもしてなかった
ミドラーのコスプレアイテム欲しくて速攻エンヤ婆のところ行ったわ
溶鉄パターンでの追加も無理だし諦めるしかないんだろうなあ
[ID:loTKZ5ML3EU]
- コイツの大爆発ってローリングやミリアムの消失での至近距離回避難しいですかね?
トライしてるけど心折れそう…
[ID:DnOIALZPLzY]
- 第二形態移行時の大爆発は着地の衝撃+爆発の二段構え。瞬間的な回避だと爆発部分に引っかかる。ミドラーが浮いた後に充分な距離を走れたらローリング、あまり走れなければガードで結論した。攻撃動作はゆっくりだから回避主体(たまにしゃがみ)でも十分戦えるけど、どうしても勝ちたいなら盾チクに回避を多少混ぜて戦うのが無難。ここが誉の捨てどころ
[ID:CFmcfSeg8aw]
- 直撃部分は走って避けつつ爆発部分にローリングなり霧の猛禽なり被せてるよ~。
[ID:9iwFGaQiI/2]
- なるほど
攻撃判定の持続時間長くて厳しそうですし距離を取って回避試してみます
お二方ありがとう
[ID:DnOIALZPLzY]
- 上にある通りガンダッシュから猛禽とかもいいけど個人的には浮いて光り始めたらミドラーの下くぐって反対に回ると追尾してこないから安定して避けれたよ エオニアの経験を生かすんだ
[ID:E0Den1ztGMI]
- パリィしやすい、攻撃見切りやすい、後隙大きい、加えてバックグラウンドストーリーも面白いと至れり尽くせりの良ボス
フロムさんもっとこういうの作って
[ID:.46FxmXpwKo]
- 獅子舞頭が許されるならコイツの狂い火頭も欲しかったな
何らかのデメリットありで狂い火祈祷強化する感じで。あと暗いところで光源にしたい。
[ID:sb8hebhe5tY]
- 形態移行の爆発からビーム撃ってくるのだけはやめろ
他は最高なのにあのパターン引いた時だけ理不尽感凄い
[ID:O.Gu8zvs0Do]
- グラングの岩をベキベキ当てて見たんだが一向に倒れる様子は無くて
やっぱそれなり強靭は持ってるみたいだな
[ID:Xp1iirPyeSo]
- いやコイツDLCボスには珍しく体勢値800だから大槌とかでやればばこばこ耐性崩すよ
[ID:PEovziAzTvE]
- お前と遊ぶのすげぇ楽しいけどさ、ミドラーんち遠いし迷うからこっちから行くの大変なんだよ…途中おっかない爺さんもいるしよ
[ID:bgXaAXJWOD6]
- 影の城の隠し道通って人蝿ゾーン抜けて闇照らし通過してアンタッチャブル爺さんスルーして館攻略しなきゃならん
引きこもりが過ぎる
[ID:BSH6WlDsg5c]
- 角飾り無しで獅子舞頭で白活すると流石にやべえな
[ID:lj/qSzz6hps]
- あとたまに低加護周回ホストに呼ばれるんだけどじいさんのシャブリリの叫びで逝ける
[ID:lj/qSzz6hps]
- 白で呼ばれる度に最初のよぼよぼ状態には骨の弓で七色デコを毎回施している
[ID:eOhNYOAE.bA]
- ボスとして好きだから毎周回倒しに行くけどあまりにも遠すぎる
[ID:1SYLs/uuERM]
- あの横幅の棘を引っこ抜いてよく頭が取れるだけで済んだな
[ID:xzEW5t0w3JQ]
- 折りたたまれる様に抜けたと考察すると
雑草を抜く時の根っこの様な形になった、
つまり、突き刺した時に物体を貫く様に伸びるあの剣が、
植物の根の残酷さに通じるものがある、と捉えられる。
[ID:aNVGslwn6qU]
- ここ初挑戦時のホストに呼ばれて戦ってたんだけど途中から侵入者がボス部屋入ってきててんやわんやだった。霧通らないからって侵入者帰らないんかーい!糞壺煽りされて悔しかった。
[ID:utugrD/.6Lk]
- 祈祷や魔術に特化したビルドだとラダーン以上の鬼門な気がする。安全に遺灰を呼べるタイミングが一切ないわバフの時間無駄遣いさせるためだけの老人いじめパートあるわ接近しないとあらゆる攻撃が引っ掛かるわで
[ID:tVnd54R5E4Y]
- 遺灰は開幕ビームに接近して密着して時計回り、半周くらいまで回ったら召喚じゃダメですか?
[ID:PYL9MnY6Eqw]
- 遺灰使ったあとの瓶まで加味すると間に合わんのよね
[ID:tVnd54R5E4Y]
- 特化ビルドっつっても武器持てないわけじゃないんだし適度に接近戦すりゃええべよ
[ID:lj/qSzz6hps]
- 最速で遺灰召喚すると最初の狂い火は回避間に合うよ
[ID:Z5nod9X6fzo]
- マジで鬼神のごとき強さ
画面の端まで攻撃が届くので逃げ場がない
[ID:Kt7nhknz3BA]
- 大爆発は浮かび切ってから追尾開始するから走り出しが早いと大きく追尾されて危険だな
股下潜るか浮かび切ったの見てからダッシュの方が安全
[ID:m0cdWQ9xVLY]
- 生命60加護20カット率76%を薙ぎ払いでHPMAXからワンパン即死。小足とか光柱とか分身でチマチマ削ってくる卑怯者ラダーンと違って本物の力を持つ真の王。ミケラは見る目がない。
[ID:i2gUFDT0s0k]
- ヴォイ君を彷彿とさせるイカれた強靭ハグ爺
[ID:VyGqltq6AbM]
- 大槌二刀バッタでやってるんだけど、一回致命取ってから起き上がりに1回、大爆発発動中に1回、その後の攻撃中に1回入れたのに態勢崩さなかったんだけれど誰か原因分かる?
戦闘開始時に岩棘飲んでるからそれ残ってれば2回、切れてても3回で崩れるはずなんだけれど大爆発中は絶対態勢崩さないとかそういう感じ?
[ID:lVIO4yCQjL6]
- 一部敵は特定モーション中にダウンしないみたいよ。亜人女王とか顕著だけども。
[ID:li6a0q0WHlY]
- ラダゴンもそうだが何故再戦する度に毎回茶番を見せられないといけないのか
[ID:bifnIepZDuM]
- 初撃破が相討ちになっちゃったんだけど、撃破後のセリフとかってあったりする?
[ID:4QDDAERPJoY]
- 劫罰の大剣は物理と聖属性ダメージだけどコイツ自身の大剣は物理と炎と発狂異常なのかな
[ID:LFSceD/yAgc]