:武器
目次 |
バージョン情報
App Ver. 1.09 / Regulation Ver. 1.09
鋭く長い刃を並べ、拳にはめる武器
その裂傷は、対手に出血を強い
闇に潜む者たちに好まれた
爪武器は二つ一組であり
両手持ちすると、左右両拳に装備される
爪カテゴリの中ではおそらく多くのプレイヤーが最初に手にするであろう武器。カテゴリ共通の特徴として、両手持ちで二刀流となり、攻撃の手数が増える。そのため、この武器をメインで活かすならば両手持ちでの運用が基本となるだろう。
忌み鬼、マルギットを倒す必要こそあるものの入手時期が比較的早く、遺体から確定で拾えるという点から、序盤からでも出血を狙える武器として選択肢に挙げやすいのが特徴。
武器の必要能力値が低く、勇者・預言者・素寒貧以外の素性であれば技量の能力値を1~2上げるだけで装備できる。剣士・侍・囚人に至っては初期能力値で装備可能。
武器としては、わずかだが致命補正を持つほか、非常に軽量かつ優れた出血効果を持つ点が特徴。重量2.0、出血蓄積量60という数字は、同じく序盤で手に入る出血武器である猟犬の長牙(11.5)、打刀(5.5)、フレイル(5.0)、レドゥビア(2.5)などを抑え、さらに同重量帯の血汚れた短刀(2.0)や大型ナイフ(1.5)よりも出血蓄積量が高いという破格の性能であるため、持久力上げる余裕がない序盤でも装備しやすい。
中盤~終盤にかけては、レベルが上がり装備重量などのステータスにも余裕が出てくるためこのメリットが活きづらい。また、物理攻撃力の低さを手数や出血で補う性質上、高強靭の敵や出血の効かない敵に対して苦労しやすい。
・+25強化一覧
App Ver. 1.09 / Regulation Ver. 1.09
物理攻撃力 89→93
「戦灰」で武器に「魔力、炎術、雷、神聖」の属性を付与した際の能力補正を上方修正
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照