コメント/結晶投げ矢 のバックアップ(No.45)
最終更新:
結晶投げ矢
- 墓所などにいるインプ像や番犬ゴーレムに何発か当てるとバグって同士討ちを始める
[ID:QgG5scLhS6g]
- 仕様だよ。テキストにも分かりにくいがヒントがある。
[ID:uKZ29wO7SVQ]
- 聖別のゴーレム2体なんかは両方斧槍だから潰し合わせるとダイナミックで楽しいね。某所のインプや石番犬✕2もとかもこれで攻略してってことなのかな。
[ID:VrnkQXyxAzs]
- ガーゴイルはならないのか
[ID:qGpq5mHENgY]
- 飛距離は大つぶて程、重量0で威力も200前後出たりとFP効率の優れた代理遠距離魔術にもなる、魔法剣士などFPに余裕が無いビルドにもオススメ。
また、矢などと同様にヘッドショットで怯む事もあり、アイテム作製で作れショップて壊れた結構も買えるので素材さえあれば無限に使える。
[ID:yjELb5NCrA2]
- 環樹の番犬にも効くのはいいよね
ゴーレムはむした方が早いと思う
[ID:ZAzhUTraTYg]
- レアルカリア結晶坑道で壊れた結晶がたくさん手に入るので結晶投げ矢を多用する方はマラソンをおすすめします。結晶集め楽しい
[ID:VRnNC0UfC9A]
- このテキストだけで気づけた人間どれくらいいるんだろうか
[ID:5tU71OiM/lU]
- ゴーレムのイメージが先入観となってあいつらをゴーレムと認識できなかった
というかガーゴイルのがぶっちゃけゴーレム感あるわ
[ID:hg6OqJmjZLE]
- 筋魔や技魔だとfp1と隙の少なさのわりにかなり火力出る
[ID:AJ91PVnDg0c]
- ガーゴイルってゴーレムじゃねえんだ・・、設定の詰があま
[ID:kqMghHMg1LM]
- ゴーレムは魔法や結晶の技術で、ガーゴイルは屍蝋の継ぎ接ぎだから別系統の技術なんだろうか。
[ID:KibmvV6kzew]
- 気づいた頃には使うシーンがない
ないけど投げ矢としては便利枠
[ID:3Qw6Lcb2zGU]
- 素材で使う壊れた結晶は喪色の鈴玉2を婆に捧げると1個300ルーンで無限購入出来るようになる
[ID:loGrnGxYIgA]
- 魔術で削り切れなかった相手に止め刺すの便利だよ
[ID:a2D5460CCbM]
- 本作のガーゴイルは、英雄(おそらく死体)を屍蝋でつぎはぎした「フランケンシュタインの怪物」型の化け物なんで、ゴーレムではない。
ローデイル・忌み捨ての地下・深き根の底に使い古されて捨てられたと思しき個体が居るけど、よく見ると生体系の人造人間であることがわかる。
[ID:dDP5UuImOuc]
- 先入観からかガーゴイルって聞くと墓地系ダンジョンに出てくるちっこい石像(インプだっけ?)が頭に浮ぶ、実際勘違いしてる人もいそう
[ID:oI0A8t88DZw]
- 人さらいの乙女人形には効かない。あいつらは結晶の魔法が動力ではなく機械のロボットって事か?
[ID:GihHladkQOM]
- 多分新型だからプロテクトされてる
[ID:8h0A2P15Nfw]
- これの混乱効果って同士討ちするだけであってこっちを攻撃しなくなるとかじゃないのね。1体しかいない番犬に投げて混乱させても普通に狙われるから何も変わらなかったわ
[ID:x.N5ZK5TjbE]
- っことは1体しかいない時に投げても何も変わらないのか
残念
[ID:kIqkDCYmXlM]
- 壊れた結晶三つで結晶投げ矢五つ
壊れた結晶一つ300ルーンで購入できるが割と高い
知力上げてるとかなりの火力出せるしで納得はしてる
[ID:V64PtDTBFMI]
- 筋力10技量50知力50でゴドリック前にいるトロルに対して発見状態でダメージを検証したところ、バフなし:164、青い踊り子(他の装備なし):190、魔力の蠍:170、奮闘の剣:181、魔術の地:180、黄金樹に誓って(戦技):183となった
[ID:QiaJ8iZET2Q]
- デクタスの大昇降機前のゴーレムに使ってみたけど混乱のようなエフェクトは出るけど、ふつうに2体ともこっちを狙ってくる…。
[ID:WeQ7oCz6IFU]
- とばっちりで襲われるもこっちが可哀想
[ID:hH5HLKnCbwQ]
- となると、もこっちと一緒に襲われてる二体は誰だ
[ID:XULzM5vVRFE]
- 誤解を招く表現されてるけど敵同士で戦うんじゃなくて敵の攻撃が敵に当たるようになるってだけ
[ID:FBk0mbiUJHc]
- え?ちゃんと戦うよ?
[ID:KyP5wsV2/9s]
- インプなんかは敵同士で戦ってたけどなぁ
[ID:ywPybBZ/SCA]
- インプと番犬は敵同士で殴り合うの確認してる
[ID:ahxXyAbNxEg]
- 番犬2匹に遠くからこれあてたら殴り合ってたよ
[ID:oI0A8t88DZw]
- 敵同士でも攻撃が当たればダメージ入るのはもともとの仕様で混乱してると攻撃された相手に無条件で襲いかかるようになる
番犬でしか試してないけど混乱した敵が混乱してない敵を殴ると勝手に戦い始めるからこっちから攻撃して敵対させない限りは殴り合いになる
[ID:9mqaq1hBr1U]
- Ver.1.04
聖別雪原の地下墓にてインプに効果がないことを確認。
このページの記述を見てわくわくしながら投げたけどなんの効果もなかった。
何匹かに投げたから間違いない。
[ID:pH52rGa44gs]
- さっき聖別雪原の地下墓に行って試してみたけど入り口から進んで最初に壁に張り付いてるやつとそこから先に進んで角で待ち伏せしてるやつは命中時に雷エフェクト出て2~3初で混乱して発動時にスタンして同士討ちもしたよ
[ID:QiaJ8iZET2Q]
- 一発じゃ発症しないからいっぱい投げなさい
[ID:ojxOLrE1YOo]
- 壁に張り付いてるやつに当てても効き目が薄いっていうか、落ちてから改めて連続で2発当てないと混乱しないんだよな
[ID:8h0A2P15Nfw]
- 勘違いしてる奴多過ぎるからコメ欄にも書くけど、ゴーレム・インプ・番犬系に【複数回】当ててようやく効果が出るものだからな?
[ID:ywPybBZ/SCA]
- 材料の壊れた結晶は結晶坑道でいくらでも拾えるので骨の投げ矢よりも調達はしやすい
[ID:Q1xg31F9.9A]
- ぶっちゃけほとんどの魔術より使いやすい
知力振っていて10万ルーンぐらい屁とも思わない財政状況だったら、常に攻撃手段の一つとして候補に考えた方がいい
[ID:v38UFDF4WRU]
- 素材集めは旧アルター坑道が祝福近くにそこそこあっていい感じなのかな?犬と火炎放射鉱夫がいるけど火薬樽で一掃できるし
[ID:lswWF8N3O4E]
- 攻略においては見た目の地味さからは想像出来ない程の高性能ぶり。ダガーもそうだけどとにかく隙が少ないから回避の遅れを気にする必要が無いのが強くて、200前後のダメージをあらゆるタイミングに差し込めて楽しい。火力の厳しい序盤でも並の魔術より頼りになるし、知力に振っていけば投げるタイミングを見つけられるかどうかで敵を倒す速度が全然変わってくるレベル。ゲーム中盤以降はFP10前後残して青聖杯を飲む事も当たり前になってくるから、実質消費FPもない様なもんだしガンガン使って良いと思う。何なら100本ぐらい持ち歩きたいぐらい
[ID:JrVth7onSA2]
- 戦闘中じゃなきゃいつでも内職で補充できるのありがたい
材料は業者の如く持ち歩こう
[ID:wjSsDmYT74.]
- 知力ガン振りの場合どのくらいのダメージ出るんだろうか?
技魔ビルドの技50知50くらいの時に不遜おじ前の巨人で180ちょい位出てた気がするんだけど・・・
[ID:pkYLtDKoH/g]
- つぶて撃つよりこいつで削ったほうが消費少なくていい
[ID:8h0A2P15Nfw]
- 5発ぐらい当てないと混乱しないし混乱自体もすぐ解けるからドヤ顔するようなアイテムじゃないな
[ID:6emEevSizgY]
- これって筋技補正で魔力攻撃力上がるの?それとも別で物理攻撃力が上がる感じ?
[ID:xYk84yBQZsA]
- 信仰にも似た武器欲しい
[ID:64bZ2rYa/G.]
- エフェクト的に魔力じゃね?
[ID:sGWv689lt/M]
- たとえ信仰特化でもこいつで火力出るよ。スロダガと比べても基礎攻撃力が高い
[ID:MeQvqHeu/WU]
- 坑道で割と簡単に入手できるから、坑道に寄る機会が多いと骨よりも手軽に投げナイフを調達出来る。それゆえ脳筋で新キャラ作ったが骨使わずにこいつばっかり投げてる。
基礎火力も高いらしく、筋21技12知7でも君主軍兵、人形兵(槍)共に結晶の方が2倍ほどダメージが出た(うろ覚えだが約65/35、約55/20。1週目)し、この低ステータス時にこれだけ差があるなら極端な上質でもない限り結晶投げの方が火力高い可能性がある。
[ID:MeQvqHeu/WU]
- 魔術撃ちながらぽいぽい投げると結構削ってくれるから好き
[ID:9l.UuBFaQFU]
- ロックオン時の追尾と、基礎火力(補正がほぼ掛かってない状態での攻撃力)の高さについて追記しました。
[ID:MeQvqHeu/WU]
- ロックオン時の追尾なんて無くないか?毒投げ矢と変わらんのだが。なんか条件あんの?
[ID:BYGijWF/ehI]
- 追尾っていうか照準合うだけだろ…
放物線描くのを見間違えたのでは
[ID:RIcoLiKouAU]
- ロックオン時の追尾の件だが、投げナイフ系は共通してある模様
結晶投げ矢はエフェクトが派手目で軌道が分かりやすい。遠間の相手だとゆるくカーブして飛んでいくのが確認できる
[ID:PxWL7HfYptc]
- 追尾なんて全くしないんだが。左右に歩かれる程度ならってあるけどのっそり歩いてる騎士長にすら当たらんぞ。ロックオンしてるとカメラ横に動くからそれで放物線を錯視してるんじゃなくて本当に追尾する?
[ID:L7gRsprgpQw]
- 改めて試してみたら坂の上からカメラ動かない距離から投げるとほんのり追尾してるような気はする。ただ、追尾し始めるのは有効射程ぎりぎりだし、それでも鈍足な松明巡回モブすら当たらないんだから歩かれる程度なら当たるはない。逆に当たったの確認した人は誰相手に試したんだ?松明巡回くらいならめちゃくちゃ近寄れば当たるけど追尾関係ないし
[ID:L7gRsprgpQw]
- 自分は雪原のルーンベアで試しました。追尾と言っても魔法のように曲がるわけではなく、ほんのりカーブする程度なので小型の敵には有効ではないと思います
[ID:PxWL7HfYptc]
- 改めて色々な敵に投げてみたけど、ザミェルが一番分かり易いかもしれない
追尾があることは間違いないと思うけど、命中に言うほど貢献してるのかは微妙。編集者がどう検証したかが気になる所ですね
[ID:PxWL7HfYptc]
- 旧Verの敵の弓がホーミングしていたように、特定の環境でのみ追尾またはそう見える可能性は
ちなみにVer1.07.1でいくつか投擲武器試したけど追尾はしてないとしか。ただし過去Verだとしてたような記憶がなきにしもあらず。
[ID:lJpE1gYJcsU]
- 人形兵にも効果があればなぁ……
[ID:OppYcca/esI]