コメント/腐った亡者の遺灰 のバックアップ(No.45)
最終更新:
腐った亡者の遺灰
- 敵はウォークライの様な行動をしますが、強化を進めても遺灰は特に特殊な行動はありませんでした。
また、プレイヤーに対し使用してくる掴み攻撃っぽい攻撃はしますがエネミー相手は掴むことができず、
敵NPCに掴みかかれるかは不明です。
[ID:TvLDP9bAePE]
- とんでもないHPとタゲ固定能力のおかげでタンク役としては最優秀だと思う
複数ボス戦で開幕これ呼んで自分が戦いたい敵だけ殴って引っ張ればタイマンできるし
倒すまで亡者たちも耐えてくれるからあくまで自力で敵を殴って倒したい場合にはかなり有用
大盾兵は亡者より少し耐久が下がる代わりに火力が上がってるから相手に合わせて使い分けよう
[ID:FBk0mbiUJHc]
- 俺の導きの遺灰。番犬二体とガーゴイル二体はこいつらがいなけりゃ無理だった
[ID:SjJVEk2l0Y2]
- なかなかに死なないの説明文だけでスズラン全部突っ込む事を決意した。正解だった。
[ID:vwBw6qDgvUg]
- タゲだけ取ってくれればいいって人にはベストでは?
もうこいつだけでいい
[ID:Fth0vesLzQU]
- 還魂碑って?
[ID:FBk0mbiUJHc]
- 遺灰を使えるエリアを示すオブジェクト
霊体のページを見るよろし
[ID:R8VkHdZ/zfo]
- ボスエリアによくある小さい石柱
[ID:TvLDP9bAePE]
- よくメッセで尻が有効だの穴が必要だの書かれてるオベリスクみたいのあるやろ?あれや。
[ID:nnn5/0iZMX2]
- 一番わかりやすい例えで草
[ID:.SrWxW1HeAk]
- あとから二匹目が投入されるタイプのボスに対して還魂碑の側に召喚されるタイプなのが効いてることが多々ある
最初に戦ってたやつとそのままタイマンを継続させてくれるね
[ID:Q718gHGS.oc]
- これ強化してマレニア戦で召喚するとすごい楽しい
いつまで立ってもHPが削れない
[ID:HXs3HItD1wk]
- 使わないのもな~と思って召喚してたらHPヤバくて笑った
[ID:PUiI9ZcydnM]
- 純粋なデコイとしては大盾兵より優秀だったりする?
[ID:pQZ4kIp7T.c]
- 体感では大楯の5倍以上長持ちだけど火力は皆無。つまりデコイとしては上位互換だと思うよ
[ID:JuJPnrEn0vk]
- 火山館の蛇おじさん戦で呼び出してデコイになってもらったらしっかりタゲとったうえで全員生存して帰って来て草生えた、なんだこいつら…
[ID:xyGzko77A46]
- よくぶっ飛んでいるってなんかこいつら可愛いな…
[ID:fzptL3CZa7c]
- マジでよく吹っ飛んでるからな。
ボス戦とかボスが一生こいつらをボーリングのピンにしてるからな。
ほんとちゃんと仕事しろよな。
[ID:blfDzitdpt6]
- 大盾兵も硬いけど、あくまで硬いのは盾で、本体は低体力ゆえ範囲属性攻撃されると一気に壊滅する。腐った亡者はHPがバカ高いっていう硬さだから敵によらず生き残ってくれて、特に複数戦とかでタゲ取って欲しいときにこれ以上ないくらい優秀。
[ID:tm9viQ8RQXc]
- 複数ボスに愚痴ってる人みると、ああこの遺灰使ってないんだなと淡々と思うだけ。
それくらい難易度変わるよな。
[ID:su95WX2beLM]
- 初期の頃、腐敗結晶トリオに苦しめられてた時に説明を信じて呼んだらすごく戦いやすくなって驚いたな
[ID:DOzzhrbIq2M]
- タフ過ぎて笑えてくる
[ID:6bONCcx2YlU]
- こいつに誓い&聖域バフかけて定期的に祈りの一撃で回復してたら……なかなかに死なない
[ID:jv/FBMhhdY2]
- 名前からして強くないと思ってたんだけど、まさかこんなにこんなに硬いとは思わなかったよ。
大ボスの攻撃食らってもなかなか減らないHPバーに驚愕した。
[ID:34hqQ7VeAUA]
- 改めて色々なところで呼んでるけどまあ強い。複数ボスでの鉄板ぶりは言うに及ばずだけど単体ボス相手に使ってもアホほど強い。高耐久の囮要因っていうシンプルな役割だから基本腐らないんだよな。強いて言うなら大型で攻撃範囲の広いボスが相性悪いくらいか。これで消費FPが40ってのがまた信じられない軽さ。個人的な縛りで写し身は極力控えてきたんだが、亡者もその仲間入りしそう。
[ID:awblAYZnDuk]
- いや、HP万てwww
[ID:Qg82KnpFttk]
- 腐ってるから毒か猛毒でもあるかとおもってたけど単にHP高いだけだったのね
まぁこの耐久で猛毒持ちだったら結構なバランスブレイカーだから仕方ないんだろうけど
[ID:4sk/7cNAYa.]
- 唸るだけでタゲ取ってくれるから助かるわ
他の遺灰は攻撃当たらないとタゲ取れないから
[ID:8h0A2P15Nfw]
- ざっくりだけど+9でHP10000。+10でHP11000。祈りの一撃で補助してやればほぼ死なないのではコイツら
[ID:S.O8uscPQlc]
- 生前?に使ってた毒ゲロ吐きを行ってくれたらもっと嬉しかった
[ID:Wb33Op4j55c]
- 人攫い人形2体戦で未強化のコイツ出したら1体目倒すまで粘ってくれた思い出
[ID:8UANwsXr5a6]
- 集団で固まってろくに動かない分、一度タゲ取るとボスをほぼ定位置に固定してくれるのもデカい
隙のでかい魔術や祈祷、壺なんかを投げ放題になる
4体合わせればネームドより硬いし囮として優秀すぎ
[ID:b7ZgSj8taHU]
- 好きとか嫌いとかはいい。複数相手には腐った亡者を使うんだ。
[ID:qmS5AxEGjDI]
- マジで固すぎて笑ったw
あんなクソガリな体躯のどこにマン単位のHPがあるんだww
[ID:mvAzPMNnSh2]
- タフという言葉は腐った亡者のためにある
[ID:rXFh8l2ZGhM]
- タフすぎてそんはない
[ID:/hxUJvOMImo]
- この洞窟怖いからもう入りたくない…
[ID:Cn5wLAfiDbM]
- こいつらに誓いかけてゴッドフレイ戦出したら雄叫び四股どころか、ホーラルー戦まで生きてるし連続張り手とちゃぶ台返しも耐えてるの草生えた。召喚使わない縛りとかしてなくてボス強いなとか思ってる人いたらこれ召喚しとけば間違いない。
[ID:AC58Suuw8AY]
- 固いのはいいんだけど、亜空間に召喚されるときが結構あって困るのよ
[ID:euuVLyE37/6]
- これって1体11000?それとも合計?
[ID:sdgwTjQWYnY]
- 確かそれぞれ独立して万単位のHPがあるはず
[ID:eTqHkZAhPHA]
- 黒鉄のタルカス
超越者エディラ
記憶を亡くしたラップ
連盟の長、ヴァルトール
腐った亡者の遺灰
[ID:RXRVcw7WNKU]
- だめだそいつらに名を連ねる亡者に笑ってしまった
[ID:bwkiCPyEIwc]
- 彼らのお陰で低レベでツイン貴腐騎士倒せました
感謝を!
[ID:2v2e.do07XA]
- ラッキーあるいはハピナス
んん、役割論でいけば腐った亡者以外あり得なァい
[ID:TdWOzViEOkU]
- コポォw火力のない彼らがヤ灰なのかはさておき、高火力のヤせ人とのサイクル戦で異教徒とのダメージレースを制するんですなww
ボウ金律はあり得ないwww
[ID:s/3QzoSYlFg]
- 腐っててしかも亡者なのに固いのか・・・
[ID:4H7gjFwWZt2]
- 腐って亡者になってさらに霊体になっても「なかなかに死なない」からな。もう死んでいると言われても頑なに認めないのだろう。
[ID:b23IpvqQE96]
- 初見の火の巨人戦で助けてくれた恩、今でも忘れない
最後一人になっても生き残ってくれてたな
[ID:jyrddDW6sZ.]
- 坩堝の騎士オルドビス戦で二体の坩堝の騎士相手に大変お世話になりました
大盾兵はあっさり沈んだが、最後まで二体も生き残って盾になってくれた
[ID:MlA9YUk/KDw]
- エルデの獣でさえ倒しきれない亡者の群れ。
何故か動画でオススメされてるの見たことない……
[ID:tiB39zD.zXo]
- 実際にボス戦時に使ってみると凄まじい耐久力だし、遠くに呼ばれる関係で範囲攻撃にプレイヤーが巻き込まれる心配も薄く、非力なりに定期的にタゲを取ってくれるのも分かって優秀と感じるが
遺灰のオススメ動画とかだとフィールドで試用してる事が多いから、この遺灰のプレイヤーから遠く離れた位置に出てくる性質が欠点に見えがちだし、移動速度が遅く、攻撃力も貧弱で、タゲを取ってくれる性質も目立たないから微妙判定されがちなんだと思う
あと、良くも悪くも耐久力が過剰すぎて他のタンク型遺灰でも十分だったりするしね
[ID:wF0DR0n9ntw]
- プレゼンする条件が不遇すぎる……。死ななすぎるのが長所であり短所かぁ、嬉しい贅沢だと思いたいですね。ボスのタゲを維持するどころか奪ってくれるので回復とかバフ仕込むのにありがたいし、ボスの動きを観察できる初心者向け遺灰として広まってほしい。
[ID:tiB39zD.zXo]
- どの紹介動画を見てのコメントかはわかりませんが、恐らくその動画のうp主さんはアタッカータイプ以外の遺灰には見向きもしない人だったのではないでしょうか?
もちろん小ミランダや特攻野郎、聖樹兵等の全体的にパッとしない性能の遺灰はいれど腐った亡者は「低fp消費で呼べる」「タンク性能に優れる」「わかってさえいればゲーム開始直後から仲間に入れられる」という明確な長所が2~3年前から既に知れ渡っているので単にその人が知らないか知ろうともしてないだけかと
[ID:sT67pK78cN6]