啜り泣きの半島 のバックアップ(No.45)

最終更新:

エリア攻略 リムグレイブ

啜り泣きの半島(Weeping Peninsula)
&ref(): File not found: ".jpg" at page "啜り泣きの半島";
場所リムグレイブ
祝福
環魂碑
サイン溜まり
目次

啜り泣きの半島について

リムグレイブの南にある半島。リムグレイブよりほんの少しだけ敵が強い。
地図断片の説明文に書かれている通り、常に雨が降り続けており、時間経過や祝福の時間潰しで天候が変わる事が無い。

攻略

祝福の導きはモーンの城へと続いている。街道沿いを南へ進むとモーンの城へとたどり着く。

1. モーンの城に行く

1.1. 街道沿いを南へ進む
啜り泣きの半島に入ってすぐ右手には祝福「贄送りの大橋」がある。
街道沿いに戻るとNPC「イレーナ」がおり、手紙をモーン城にいる父に届けて欲しいと言われる。

街道沿いを南へ進んでいくと祝福「モーンの城壁前」があり、そばにはアイテムを販売するNPC「放浪の民の商人」がいる。また、ここの霊気流で飛んだ先の塔上には優秀な盾である「大亀の甲羅」があるので入手しておこう。

この辺りの街道は夜限定でボス「夜の騎兵」が出現するので注意。
夜の騎兵は戦灰「鉄壁の盾」と夜騎兵のフレイルをドロップする。
(霊気流で城壁に登れば弓やボウガンで一方的に攻撃できる)

1.2. モーンの城へ
モーンの城壁前から街道を南へ進むと碑石の前で地図断片を入手できる。
また、このあたりからモーンの城前にいるガーディアン・ゴーレムが大弓で攻撃してくるので注意しながら進もう。
ここの個体は一度倒してしまえば復活しない。

街道の西側の段差に見える幻影の木の根元からは黄金の種子を入手できるので忘れずに。
また、種子がある場所のすぐ西には夜限定でボス「死の鳥」が出現するので注意しよう。
死の鳥生贄の斧をドロップする。

1.3. モーンの城を攻略する
攻略の詳細はモーンの城ページへ。
ボスはそれなりに強いので、不安であれば先に、啜り泣きの半島の西側の探索をするとよい。

2. 霊廟ヶ原へ

2.1. 祝福「見張り塔の南」
半島の西側へは祝福「モーンの城壁前」付近から北西へと続く道を通っていく。
道沿いの北の高台には森見張りの塔があり、森の入口付近には祝福「見張り塔の南」がある。

この森は亜人が多く生息しており、森の北西側にある亜人森の廃墟には亜人の女王もいる。

2.2. 霊廟ヶ原へ
森を抜けて道沿いを進み、北側の岬へ行くと巡礼教会がある。

巡礼教会から南西方面へと進むと、啜り泣きの半島の西側にある霊廟ヶ原へ。
祝福「霊廟ヶ原」は霊廟ヶ原の南東の壁沿いにある。

2.3. 霊廟ヶ原のロケーション
北西側には第四マリカ教会をはじめとして、魔女封じの廃墟霊廟ヶ原の洞窟啜り泣きの封牢などがある。

南西側には隠遁商人のボロ家があり、南東側には舞い戻りの塔がある。
中央付近には鐘を鳴らしている霊廟がおり、足元の髑髏のようなものを攻撃して破壊すると霊廟として機能するようになる。

入手アイテム

アイテム名入手場所備考
白そぎ肉祝福「贄送りの大橋」から南の街道沿いで、巨人がいるあたりの遺体
モーニングスター祝福「贄送りの大橋」から南の街道沿いで、倒れた荷馬車の宝箱最初から開いている
黄金のルーン【2】↑の街道のすぐ先にある遺体
鍛石【2】↑のすぐ近くにある遺体
アルテリアの葉↑の近くにある段差の上、戦灰「強射」を落とすスカラベがいる付近
トリーナのスイレン祝福「贄送りの大橋」の西側の岩壁を霊馬の2段ジャンプで超えた先
石剣の鍵祝福「穴あき地の脇」から北に進んだ崖にある椅子に座った遺体
トリーナのスイレン祝福「串刺しの地下墓」から北に進んだ先の断崖近く
ぬくもり石×2祝福「モーンの城壁前」から霊気流ジャンプで飛んだ先の塔にある遺体
大亀の甲羅祝福「モーンの城壁前」から霊気流ジャンプで飛んだ先の塔にある遺体
アルテリアの葉オリティスの魔術師塔を壁に沿って池側まで進んだところ
星光の欠片オリティスの魔術師塔から東にいった先の台座前
黄色い残り火祝福「モーンの城壁前」から西の坂を登ったところの小屋近くにある遺体
イエロの瞳↑から更に西の坂を登り、カルの洗礼教会への道の途中のネズミ地帯計3つ
イエロの瞳祝福「病村のはずれ」から南、病村からすぐ東の草むらの中
アルテリアの葉祝福「病村のはずれ」から真南の高台、カルの洗礼教会のマリカ像を見下ろす場所にある木の根元計4つ
黄金のルーン【2】祝福「病村のはずれ」から南西の焚火のそばの遺体
地図断片:啜り泣きの半島祝福「モーンの城壁前」から南の街道沿いにある碑石前
黄金の種子祝福「モーンの城壁前」から南の街道沿いの横にある崖上の幻影の木の根元
アルテリアの葉↑から南に見える遺跡の瓦礫の影
鍛石【1】祝福「モーンの城壁前」から南、壁にもたれかかった遺体
黄金のルーン【1】モーンの城のすぐ北の海岸沿いにある刺股状の柱
トリーナのスイレンモーン城東側の城壁を崖際まで進んだ所
アルテリアの葉↓と同じところにある遺体
喪色の鍛石【2】モーンの城のすぐ東の海岸沿いにある遺体
黄金のルーン【4】モーンの城の北東にある毒沼にある遺体
虹色石×5祝福「モーンの城壁前」から祝福「見張り塔の南」に向かう途中にある坂道右側に見える刺股状の柱
トリーナのスイレン見張り塔の南目の前の水場
金の排泄物×2祝福「見張り塔の南」から西の道付近にある遺体
×5祝福「見張り塔の南」から西の道付近にある遺体
虹色石祝福「見張り塔の南」からすぐ北西の段差を降りたところの遺体
黄金のルーン【1】×3祝福「見張り塔の南」から北、大量のミランダフラワーがいるあたりの遺体
黄金のルーン【1】×3↑の近く
黄金のルーン【2】祝福「見張り塔の南」から西、大量のミランダフラワーがいるあたりの遺体
戦鷹の遺灰祝福「巡礼教会」から北、崖沿いに椅子に座った絵描きの霊体ストームヴィル城の絵画「預言」を入手後
誘惑の枝祝福「巡礼教会」から北、崖から降りた先にある足場のコウモリが囲んでいる遺体
そぎ肉↑と同じところにある遺体
金装の鉄盾祝福「巡礼教会」西側の墓地にある遺体
血脂↑と同じところ
そぎ肉小黄金樹の南の崖際にある遺体
蝕紋のヒーターシールド小黄金樹の北西の崖際から小タコがいる段差へ降り、さらに壊れた柱に飛び降りた場所にある遺体
トリーナのスイレン祝福「霊廟ヶ原の洞窟」を外に出て目の前の段差を降りた所計3つ
大トンボの頭×3舞い戻りの塔の北東にある磔
キノコ×4舞い戻りの塔の東にある椅子に座った遺体
黄金のルーン【1】x4舞い戻りの塔から西に進んだ先にある棺桶地帯
黄金のルーン【2】
黄金のルーン【3】
黄金のルーン【2】第四マリカ教会のすぐ北の海岸にある遺体
黄金のルーン【5】第四マリカ教会から西に進んだ海岸にある遺体
黄金のルーン【1】↑と同じところにある遺体
信仰瘤の結晶雫亜人森の廃墟の北、小さい花の敵3体が囲っている台
トリーナのスイレン亜人森の廃墟北西の崖の上、ミランダフラワーがいる場所

スカラベ

アイテム名出現場所備考
戦灰「強射」祝福「贄送りの大橋」から南の街道沿い
聖防護霊廟ヶ原の廃墟の南の瓦礫の上
毒霧モーンの城の北東にある毒沼の北側ワープする
雷撃祝福「病村のはずれ」の南西の谷底谷底は落雷の地、大蝙蝠が多数生息

出現する敵

名前ルーンドロップ備考
雑兵59雑兵シリーズ
燻り蝶
ボルトx5
ゴドリック兵67ゴドリック兵シリーズ
カイデン傭兵296スイート・レーズン狼を従えている
霊廟兵67霊廟兵シリーズ直剣+中盾、霊廟ヶ原周辺
貴人20ロアの実
ヘルバ
遺跡石
巡礼教会前の道など
守人63守人の剣槍
守人シリーズ
色褪せた金輪草
小黄金樹周辺に点在
星呼び57扇の重力石祝福「穴あき地の脇」
石肌の白王327祝福「穴あき地の脇」、倒すと復活しない
亜人44
虹色石
クラブ、曲剣+小盾
48牙付き棍棒
亜人の親分105虹色石吊り橋前で寝ている
混種58古牙
翼の混種60病村の崖
ウロコの混種105祝福「モーンの城壁前」近くの城壁裏
爛れた亡者36キノコ海岸、モーンの城の北東にある毒沼
トロル1050
58細い獣骨
102白い個体
野犬54細い獣骨
大トンボ8大トンボの頭
大蝙蝠50黄金のルーン【2】
ハーピー110黄金のルーン【6】小黄金樹の裏手の崖
蛸玉12白そぎ肉水辺にいる
蛸玉(大)336蛸たま
白そぎ肉
11白そぎ肉
ミランダフラワー14毒花
ミランダフラワー(大)268ミランダパウダー
毒花x5
スライム16モーンの城の北東にある毒沼
霊クラゲ15
BOSS:夜の騎兵3400戦灰「鉄壁の盾」
夜騎兵のフレイル
夜限定、フレイルタイプ
BOSS:死の鳥3900生贄の斧夜限定

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • なんかいっつも雨降ってね?
    2022-04-13 (水) 04:52:25 [ID:VFY2BcDwgLk]
    • 降り止まないから啜り泣き半島と呼ばれてるという設定が地図断片のテキストに書いてある
      2022-04-16 (土) 22:30:29 [ID:Q1xg31F9.9A]
  • 霊廟ヶ原の廃墟と啜り泣きの封牢の間あたりにある大きな瓦礫の上にいるスカラベから祈祷「聖防護」
    2022-05-02 (月) 19:22:31 [ID:FB5TtEPMd/U]
  • 病み村から西の墓場階段?を降りた先のスカラベから祈祷「雷撃」
    2022-05-02 (月) 19:31:26 [ID:FB5TtEPMd/U]
  • マルギットに勝てない場合はリムグレイヴを探索した後ここに来るといい感じの敵の強さだと思うけどその導線があまりうまく行っていないと思う。ここに行かずにケイリッドに突入してしまう新米褪せ人の話をよく聞く
    2022-05-08 (日) 14:58:39 [ID:jVFPWlJOyD6]
    • 動線も何もケイリッドで敵と戦えばまだ早いことには気づくだろうし、そのまま突き進むならそれはそれで将来有望だ
      2022-05-21 (土) 20:29:54 [ID:ePrNTiroy5M]
    • 橋のバリスタが「ここ正面突破する所じゃないよ」感を出してるのが初見にはトラップかもしれない
      2025-02-05 (水) 06:08:44 [ID:RCXJnFMJy1M]
  • 黄金のルーン【1】×3 祝福「見張り塔の南」から北、大量のミランダフラワーがいるあたりの遺体

↑これ、光る頭蓋骨を砕いた時のルーンも混ざってませんか?2つしか見つかりませんでした…

2022-05-08 (日) 22:00:16 [ID:/PMMaajUUfc]
  • 解決しました。一か所で×3入手できるってことですね。
    2022-05-22 (日) 13:55:12 [ID:/PMMaajUUfc]
  • 毒沼のゾンビと苔全滅させたのにうめき声が止まない……。仕様か?
    2022-05-23 (月) 22:15:14 [ID:PCrxDlwP4Tg]
    • 縛り付けられてる褪せ人のうめき声だぞ
      リムグレイブのツリガ付近と同じ
      2022-05-25 (水) 01:08:27 [ID:Xk/k0zFaQm.]
  • 聖杯の雫が3つもあるから新キャラ始めたら即刻来るべきだな
    足を運んでもイベントのフラグにも影響しないからそこも安心
    2022-06-21 (火) 03:44:37 [ID:K9sz9d8GjxI]
  • 祝福「見張り塔の南」から西の道付近にある遺体が見つからない。どうしても吊り橋にたどり着いてしまう。
    そのまま進んで吊り橋付近の崖の足場にトリーナのスイレンを2つ発見。気流に乗っても行けるし病み村から下ってきても辿り着けます。
    2022-07-19 (火) 14:31:11 [ID:esov1RWijZo]
  • リムグレイブとは橋でつながっていて地続きじゃないよな、ここ
    半島じゃなくて島なのでは???
    2022-07-31 (日) 01:30:11 [ID:GB.sZNnUh/E]
    • 確かに
      2022-12-03 (土) 10:19:21 [ID:BSnxvVvdIc.]
  • 入手アイテム欄をなるべく一筆書きできるように編集+記載漏れのアイテムがあったので追記しました。
    2022-08-29 (月) 06:52:23 [ID:vn681ewI0FE]
    • 方角の間違いとかもあったので修正しています。
      2022-08-29 (月) 06:53:21 [ID:vn681ewI0FE]
  • 毒沼ってなんかコレクトアイテムも装備もスカラベも居なくない?
    なんにもないの??
    2023-03-08 (水) 14:08:25 [ID:25NJlHc3N.2]
    • 毒霧のスカラベが沼内にいればいいのにね

亡者やら蟹やらで面倒くさいか……

2023-12-25 (月) 12:15:00 [ID:24mX/5mCK4w]
  • あった記憶がないなぁ
    啜り泣きの半島は、もう何かに汚染されて駄目みたいですね……みたいな表現なのかもしれない
    2023-12-25 (月) 12:26:24 [ID:sh3oIVuiNvg]
  • 入手アイテムの表の下から2行目の「舞い戻りの塔の北東にある磔」の「大トンボの頭×3」のところが、舞い戻りの塔のページの入手アイテムと被っているようです。
    編集の仕方などが分からなかったのでご報告まで…
    2024-06-28 (金) 23:52:43 [ID:F8WhmLksDcM]
  • 信仰瘤の結晶雫の近くにいる大型ミランダフラワーの近くの高台にトリーナのスイレンが3つありますが、アイテム一覧に未記載のようです
    2024-06-30 (日) 16:55:42 [ID:W/CfMwsMFHo]
  • 中途半端に狂い火要素があるのが気になる。本来はもうちょっとここでイベントがあったけどいろんな事情で省略されちゃったりとかするのだろうか
    2024-08-16 (金) 21:06:30 [ID:A2zQ1UQxjGw]
  • 入手アイテム欄の六つ目のアルテリアの葉(祝福「第四マリカ教会」から北東に坂を下って行った先の壊れたアーチの下)
    これ本当にあります?アルテリアの葉の個別ページにも載ってなかったし
    2024-09-05 (木) 20:02:58 [ID:zbvUMWobRB.]
    • 見当たらないんで削除しました
      2024-11-12 (火) 20:44:42 [ID:zjdBlMPOfVA]
    • 差分でみると南東になっていますが、勘違いされていませんか。
      祝福「第四マリカ教会」から南東に坂を下って行った先の壊れたアーチの下←ちょうど歩く霊廟の足元付近になりますが確かにアルテリアの葉はありますよ。
      2024-11-13 (水) 00:18:41 [ID:gDrsLcbJz5M]
      • 大変失礼しました。霊廟の説明わかりやすかったです
        2024-11-13 (水) 21:04:34 [ID:zjdBlMPOfVA]
      • 俺も初めて見つけたわ
        バックアップ見ると10月29日までは北東って書いてあるんよな
        んで北東辺りの壊れたアーチっぽいのというと逆アーチの落下遺跡なわけでその下と言われると・・・
        2024-11-25 (月) 16:51:24 [ID:IqY7bWkEhaQ]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください