:武器
目次 |
バージョン情報
App Ver. 1.14 / Regulation Ver. 1.14.1
物理のガード時カット率を上方修正(61.0→75.0)
ガード強度を上方修正(35→44)
枝角を渦のように配置した小盾
攻撃にも使える盾であり、角の渦は出血を強いる
かつて、祖霊の民と交わった
褪せ人の戦士に贈られたものであり
僅かだが、免疫、頑健、正気の耐性が感じられる
非常に多彩な効果を持つ、見た目が特徴的(盾の前面に角が取り付けられている)な小盾。
小盾では珍しく全てのカット率にバランスがとれており、形状の問題から技量ステータスの要求もある。
実際の盾としての性能は数値を見れば明らかだが、特にガード強度問題が著しく、その強度はカテゴリ内ワースト4位。
これを盾として扱うには流石に勇気とリアル技量が要求されるだろう。
戦灰の装備が可能なのでこれだけでもありがたいが、付帯効果に出血蓄積が付き、普段他の盾では選択しづらいシールドバッシュや突撃バッシュを使用した攻撃的な盾として運用するのもひとつの候補となる。
もちろん攻略用と割り切るならば聖域や鉄壁の盾といった安全を取る戦技を使ってもよい。
最も大きな特徴は「免疫、頑健、正気耐性をそれぞれ50上昇させる」という大盤振る舞いの耐性上昇。
これは同じ小盾カテゴリでも最上級の効果であり、この盾を保険で装備候補とするに足り得る最大の理由となっている。武器枠タリスマンと呼ばれる所以
なお、同様の効果を持つタリスマン斑色の首飾りと比較すると、通常のものよりも10高く、+1のものよりも10低いという中間のような耐性上昇値に設定されている。
ただし斑色の首飾り同様に死の状態異常には対応していない。これを装備してもミミズ顔やバジリスクなどの蓄積には効果を発揮しないことに注意したい。
一部素性によっては技量ステータス上昇を要求されるが、それさえ経費として割り切れる負荷のため、両手持ちビルドの余剰重量で背中装備のタリスマン代わりに、状態異常を追加して出血+αのバッシュ戦法に、盾の性能は要らないがパリィ兼耐性上昇用にと汎用性の高い装備となっている。
・+25強化一覧
App Ver. 1.03 / Regulation Ver. 1.03.1
物理カット率が上昇 (59.0→61.0)
魔力カット率が上昇 (33.0→35.0)
炎カット率が上昇 (37.0→39.0)
雷カット率が上昇 (38.0→39.0)
聖カット率が上昇 (30.0→32.0)
ガード強度が上昇 (29→35)
App Ver. 1.09 / Regulation Ver. 1.09
「戦灰」で武器に「魔力、炎術、雷、神聖」の属性を付与した際の能力補正を上方修正
App Ver. 1.14 / Regulation Ver. 1.14.1
物理のガード時カット率を上方修正(61.0→75.0)
ガード強度を上方修正(35-46→44-58)
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照