コメント/巨人砕き のバックアップ(No.46)
最終更新:
巨人砕き
- ページ作成ありがとう!
これに岩石剣つけるとレド槌プレイができて非常に捗る
[ID:Retbudn6n6A]
- これにクイステ付けたら狩人になれるかな?
早く家に帰って試したいいいいい!!!!!
[ID:QbPAHWQkf76]
- これに雷エンチャしてヒップドロップくり出せば君もスモウだ!
[ID:sGWv689lt/M]
- 25重厚筋力92で大体900くらい
二週目で二刀巨人砕きできるので、誓いで1000超えバッタが楽しい
[ID:AnDiwJkOnkI]
- 俺の求めていたものはこれだった…。物理1000超えはロマンありすぎる
[ID:1vmJS0mm1DU]
- アルトリウス風縦回転R2が気に入って無駄に狙ってしまう病
[ID:29VrAI87W06]
- 参考までに筋技信神99の+25攻撃力書いときます。
重厚:911
鋭利:911
炎 :516+579
炎術:457+561
雷 :516+579
神聖:457+561
血 :917(出血172)
神秘:1072
[ID:jH0lyh97ZiY]
- 上質がどうなるかの情報はありますか?
[ID:SBBTvIw/DWc]
- 書き忘れてました
上質だと998です。
[ID:jH0lyh97ZiY]
- いくらなんでも視界不良がすぎる。
致命的。
[ID:35uDgLElYiQ]
- ダッシュR2は出が早いためR1に混ぜると意外と当たるの好き
[ID:S0b.TDdqXkU]
- 最大強化したら弱くなるバグがあったから修正で更に強くなっちゃうのか~とウキウキしてたらまさかの強化前を弱くして帳尻合わせる調整でわろた。はぁ…
[ID:eabktvatu26]
- テスト時に最大強化状態のパラメータなんて絶対見るだろうからこうなる気はしてたけど、24までの強化曲線での25も見たかったね……
[ID:SBBTvIw/DWc]
- 打撃武器の中で一番気に入ってたのに嘆かわしいクソ調整だ…
[ID:29VrAI87W06]
- 脳筋って出血とか状態異常で一気に削る手段少ないんだから、そのまま火力上昇でよかったよね。技量武器と違ってアホみたいな筋力と重量を要求してくるんだし。自分含め多くの脳筋が期待してただけにこの調整は残念すぎる…。
[ID:tm9viQ8RQXc]
- めちゃくちゃ見た目かっこいいけどR2のそうはならんやろ感がすごい
これを片手で振れるゲームでいう事じゃないけど物理法則に反してる感じが
[ID:HI.76nCbZPQ]
- これ二刀流したけどクソ見ずらいわ
[ID:Q4GPZYQJxKs]
- こんな見るからに脳筋武器が重厚と鋭利で攻撃力同じっておかしいよな
[ID:Bx/4XgXnczQ]
- おそらくモーゴッドが忌み鬼マルギット名義からずっと具現化させていた祈祷系攻撃はこれだと思う。動画とスクショを見比べてたら形が一致した。だから何だって話だが。
[ID:LWl0qsC6bho]
- コスプレでは非常に重要だぞ
[ID:gF4.OqJ/KW6]
- 新キャラ脳筋ビルド目標こいつ二刀流だけど視界不良は考えていなかったぜ...
[ID:aRz329NLt4o]
- 前が見えねェ...
[ID:JAQ59V4uA9.]
- 視界不良は心の目で補え
[ID:zlWnnyqHuZM]
- 微妙に教会石槌に似てるんで好き
狩人時代ずっと導きの石槌マンだったから何が有っても使い続ける
[ID:/QjQzaHy94c]
- これ重量26もあるんかいな大山羊胴と同じやんけ!
[ID:xvd.G52MjgI]
- これのr2て、キャラの高度上がる瞬間あるけど、ジャンプしてる判定とか有るのかね?
[ID:W697XF3ddVk]
- あると思います。R2叩きつけ直前にホーラ・ルーの足踏み発動→ダメージ・怯み無し(そもそもプロレスおじさんの足踏みはスパアマぶち抜いてくるのでヒットすると確定で怯みます)→ダメージ発生、だったのでジャンプ認定されてるっぽいです。
[ID:u2ZlotQo5bk]
- 二丁持ちだと逆に弱そうに見えるなあ
自分の体ほどもある武器両手に持って振り回すのは流石に現実味が無さすぎて…
[ID:27x.3hZ/VZw]
- 見せ筋みたいなもんだ
[ID:fQE7z0SU4SE]
- 2丁持ちに頭戦鬼で他はザミェル装備だとクソかっけえぞ
[ID:A3ic/QAS91.]
- さてはスモハンとボラギノールのコンビを知らないな。
[ID:JgXLXjZwaiY]
- アレこそ現実味皆無やんけ!
[ID:zlWnnyqHuZM]
- 筋バサでこれ使ってバフ重ねると異常な事になるな
[ID:iHLbnsj.Ap.]
- 火の巨人にうきうきで担いでいったら全然ダメージ入らなくて萎えちゃったよね…。
[ID:NMd0aGBNCLU]
- 古に比べ、人はとても非力になった
[ID:clRCJRG/H2Y]
- 二刀流ジャンプの火力よ
[ID:0s6gqcs63Mg]
- 特大武器、打撃属性、最重量、筋力60技量不要、補正S。名前もテキストも含めて、全てが脳筋って感じで最高だな。
[ID:tm9viQ8RQXc]
- 獅子斬り巨人砕きで結晶人を粉々にする瞬間にこそ生を実感する
[ID:ia/QE0sEf5w]
- 地揺らしが一番様になる武器
[ID:gvs/pyP6vDY]
- 敵が硬いからこれでもあれ?こんなもん?ってなってしまう
いっそ重厚やめて血とかにした方が良いのだろうか
[ID:sOdmbDbExbA]
- 血派生は出血のおかげで下手な重厚より火力出る(グレソとかにも言えるが)
周回でレベル制限取っ払う前提ならクソ強いよ
[ID:JpuQJW3HePk]
- 対人だったらどの戦灰をつけた方が良いかは悩みます
[ID:mbZdXS1ELj2]
- 打撃なのを活かしてガーゴイルなどの打撃が通りやすい、かつ出血しない相手に対してパワーでねじ伏せる用に運搬するのが個人的にいいかなと思う
血派生にすると攻撃力がだいぶ落ちるので、血派生のグレソ、神秘or重厚派生の巨人砕きって感じで
グレソは血派生にしても攻撃力がほぼ落ちないし
[ID:5VJFgeWpEgg]
- グレソの血派生と巨人砕きの血派生の攻撃力差が確か最大能力値で916と917で僅かに1の差しかないので巨人砕きを血派生にするのは勿体ない
神秘派生にした場合1070ぐらいだったと思うので攻撃力が血よりも150以上上がる
[ID:OW8F/VbV0IU]
- 毎回グレソの要求筋力が人間の限界点みたいな扱いが多いんだけど
これ見るに狭間の地の昔の人間はすげえな
[ID:eZrSXh68yM2]
- 地球人なら金属鎧を来て走り回ったり跳び跳ねたりも困難だし、ロンソを片手でブンブンもやばい。
[ID:5XzA19hoDo.]
- 巨人砕き二刀+大山一式で中ロリ持久74かぁ…もうレベル200にしちまうかな
[ID:oz9UZnbeJcg]
- 68だぞ
ちゃんと大壺&恩寵+2重ねがけしてるか?
[ID:X.br8Pd4r2I]
- 68マジ?大壺恩寵+2込みで計算したんだけどミスったか
[ID:oz9UZnbeJcg]
- 二刀流は左手に持ってる方をふりふりしながら動くから妙に軽そうに見えるのもネックだわ
指紋石と一緒に構えるのが見た目的には一番好き
[ID:aeRgADxS6lk]
- 巨人砕きに戦技の岩石剣使うと更に頭悪い見た目になって好き
[ID:iGstEYp5AU2]
- 戦技付け替え出来るというのが何よりも素晴らしい
[ID:/lFjDT626gI]
- どっかで脳筋の評価でもされたのか?やたらと巨人砕き増えてんだけど
[ID:oz9UZnbeJcg]
- 溜め攻撃特化にすると一撃で相手によっては10000出る近接最高のロマン砲って動画の影響じゃないかね?
[ID:moVvABmmaq2]
- 重厚二刀の巨人砕きを使い続けて五周目でさすがにマンネリ化したので血派生の二刀を用意して使ってるけど出血通る相手だと重厚より強くて複雑な気持ちになってしまった...白面と歓喜のバフってこんなにも強いのね...
[ID:K.HKF91vkBU]
- 白面がおかしいんだよな出血させるだけで火よ力をと同じバフ量とか
攻撃を僅かに高めるとは何なのか
[ID:oz9UZnbeJcg]
- でも自傷血バフかけてからの重厚二刀の火力も浪漫あるので使い分けで楽しもう!
[ID:K.HKF91vkBU]
- ちなみに「双児の鎧」を着用すると両手持ち時に右胸の突起が邪魔すぎて武器を水平近く持ち上げるため、視界不良がほんの少しだけ改善する
[ID:mtTSxIoIrM6]
- 絶妙な小ネタで草
[ID:vXfWSaAzMQw]
- でかい重い強い
こんなものを使いこなす褪せ人が弱い筈もなく……
[ID:V1ABiabjK.E]
- マルギットもといモーゴットさんが召喚する金色ハンマーもこれと似てるんだよな
昔の戦さ場では英雄はみんなこれをブンブンしてたのかもしれない
[ID:NfFCSR.iJ2M]
- 強いのはわかるんだけどさ……見えないのよね、前が。デカすぎて。
[ID:k7aZ0mz2/J2]
- 注釈に体幹崩しが弱いと書いてるけど忌みデブで調べたところ特に他の特大より低いという事は無かった、ただし溜め攻撃のダウンが体幹崩しより優先されるバグ?がある模様
少し書き換えますので有識者に添削お願いします
[ID:jyOYZjo.fk6]
- ボス相手に使ってみるとわかるよ。体感崩し性能は大槌溜めR2よりも低くなってる。 火山館の神肌貴種は棒立ちバグあるから、そいつをサンドバッグにするといい。
[ID:6w72F1V6eac]
- どうしても視界不良が困るという人は左手のみに持つとかなり視界不良が緩和される。右手に何を持つかは悩みどころだが、打撃以外の特大武器を持つと2属性物理攻撃によりダメージの安定性が増すだろう。
[ID:mgXiP90L/j6]
- この見た目で鋭利にすると技量補正Sになるの草生える
[ID:Mp.txXuXdGg]
- こうテコの原理とか筋肉の動きとか姿勢とかでうまいこと振り回してるんだよきっと
[ID:wAW6yhgkh1s]
- 冷気派生すると補正ACなので案外強い
まあこれ持てる筋魔がどのくらいいるか知らんけど
[ID:V6CapPMQrEc]
- 筋50にラダゴン星砕きでなんとか…!
[ID:VbOZWlAiGjE]
- 司教の大炎槌とどっちがいいの?
[ID:fOThL1ejU0E]
- 筋力99で表示火力30〜40くらい巨人砕きが上回るのかな?司教は砕きより軽いから仕方ないか。
[ID:Bt3vocYNGTs]
- これ、戦技は何がいいんだろう? 無難に猟犬のステップとかその辺りかな?
[ID:ipUQTeTaZTY]
- 少ない攻撃チャンスのために王騎士積んでるわ。攻略だけど
[ID:Se/aUnryjYw]
- 獅子斬りならぬ獅子砕き楽しいよ
[ID:Bt3vocYNGTs]
- 祈りの一撃と言ってみる。両手持ちでゴリ押ししながら崩れた時に差し込んで永久機関だ
[ID:1toLeuxO/LM]
- 木主だけど、色々来ていて参考になった。ありがとう。強靭と高ダメージを活かして、一撃を高めたり回復をする技がいい感じなのね。
[ID:ipUQTeTaZTY]
- アプデ後、巨人砕きが宝箱を開けても無い現象を確認しましたが、同じ現象に会われた方はいらっしゃいますか?
[ID:xH24xqR/sfY]
- 受け値が大盾並みになってるから盾としても使えるのイイネ!盾持たずにガードカウンター狙えるぜ…
[ID:zek6eFSTbbc]
- 全武器中盤屈指のカット率に目を付けてたまにガードカウンター運用してたから更に固くなったの嬉しい
[ID:cdQBfqoI/Es]
- こういう調整面白くていいね。両手持ちにする選択肢になる。
[ID:PuiJKw3Xz4I]
- 両手持ちがロマンではなく普通に選択肢に入るくらいに強くなって嬉しい、これ二本持つのも強かったけど重装着こんで強靭でモブの攻撃中にもごり押せるのが楽しい、視界も二刀流ほど塞がないし、回復盾せおって探索しやすい
[ID:K.HKF91vkBU]
- 今回の調整は物凄く良かった、二刀バッタ以外にも好きだった両手が普通に強いレベルまで
使えるようになったので、心おきなく振り回せる
[ID:fPVargzCIjg]
- 物理攻撃に弱いエルデの獣に最高の武器の一つ
まさに神殺しの武器
[ID:9BaNdu1O50U]
- 周回して数揃えて、いろんな派生と戦技用意して使い回すの楽しすぎる
[ID:Wxf8He1h7vc]
- あんまり語られることがないけど騎馬戦最強武器だと思う。
馬の機動力を生かした一撃離脱とこの武器の単発火力の高さがかみ合う上に、武器の頭がデカいおかげか横方向の攻撃範囲がやたら広くR2で密集している雑兵2,3人まとめて跳ね上げることもしばしば。
まぁトレントくんオフ専だからオンラインには関係のない話ですが
[ID:otpMaYTSGks]
- 筋神99の血の巨人砕き25が片手918の出血172で二刀で使うと出血するボスへの火力がエグい、マラソン用に生まれ直ししたけど実用的なレベルにする為にレベル上げたくなってしまった!
[ID:K.HKF91vkBU]
- 何かで切腹して白面歓喜発動、二本持ってダブル王騎士、そこからジャンプ攻撃で宇宙が見える
[ID:EVDFyKVCQqk]
- 最も重い武器のひとつて
[ID:V4nHcfPKXKA]
- この英語圏的表現きらい
[ID:XkiTBrQNaPY]
- 古に比べ人は非力になったと言うが、これを二刀流して振り回す褪せ人は古代人にならべたのだろうか?
[ID:jJv3FKj6ETw]
- 太古の人はこれを槌モーションレベルの速さで振ってたかもしれない?
[ID:sGWv689lt/M]
- そもそも要求筋力が常人の6倍なんで、それ振れるなら最早古代人レベルなのでは?
[ID:BT13x7QiB2.]
- R2癖強いけど上まで判定あるからそこそこ使い道あるんだよな。崖上に上がった敵とか飛んでる敵にもまあまあ当たる
[ID:TA9jVxiX2rQ]
- 状態異常武器ではないけど神秘派生の物理火力が上質以上に高くてビックリ
筋神で出血効かない相手に担ぐのもありかも
[ID:6BLpDZMU42A]
- 出血無効、打撃が有効なラダゴン相手に神秘二刀流がかなり刺さるよ
あとはガーゴイルくらいか
出血効くボスなら血派生の他の武器のがいいだろうな
[ID:5VJFgeWpEgg]
- 巨人砕き持ってマレニア白サイン行く時どんな構成してる?爪のタリスマン+ジャンプ主体とかアレキサンダーの破片+踏み込み獅子切りで行動させなくするとか猟犬ステで事故死防止とか色々あると思うけど参考として聞きたい
[ID:wh9FvQui03M]
- 自分は右1に冷たい巨人砕き+獅子切り、右2に血の獣人曲刀+猟犬ステップ、左に同じく血の獣曲持って、曲剣二刀と切り替えながら出血凍傷W狙いとかやってた。
正直マレニアなら巨人狩りグレソの方が使いやすかったのは内緒だけど。
[ID:5HAUkF2kQc2]
- 威力特化なら巨人砕き二刀流にして2つに王決意してバッタ 左手戦技は左武器両手持ちで出来る 最も安定なら獅子切りや猟犬のが事故率は減る
[ID:Wr6ghddTUaI]
- 神筋80なら物理1000超える
血派生、上質、重厚よりダメージ出る
[ID:1JQNB8Chk1Y]
- 筋神99で物理1072だった
単一属性の攻撃力がここまで上がるってだけで珍しい(他は神秘司教槌の1051だけ?)のに、それがたった2つのステだけで実現できる辺りまさに脳筋の申し子
[ID:6BLpDZMU42A]
- 性能は申し分ないけど見た目が格好良すぎるのがなぁ もっと知性を微塵も感じさせないようなアレなデザインなら良かった
[ID:50Gy3rZ1TbU]
- 熔鉄鎚くんのようなアホみたいな見た目とバカみたいな要求値な武器は確かに欲しいと思ってしまう
[ID:W6oDApuEr8c]
- 神秘に浮気したが最終的にここに戻ってきてしまった…
[ID:bKOHH7WDCxk]
- こいつは最終的に神秘派生で筋神振るのが断トツで攻撃力高くなるから浮気じゃないんだ
[ID:y5tC3hNfbQg]
- 重厚の筋80が878。これに神秘が並ぶのが筋60の神秘47。放浪騎士だとレベルを20盛る必要がある。
[ID:nCccdst/dd2]
- すんません筋60の神秘49で878でした。
[ID:nCccdst/dd2]
- これ、純脳筋が炎派生するって邪道?
[ID:o4NXWF6Ovac]
- 炎派生は筋だけで火力上がるから正道
炎の戦技の火力を上げたいとか炎属性の武器持っときたいな〜って時にはいいんじゃないかな?
[ID:sOdmbDbExbA]
- 二人目の召喚遅いからってこれのR2でサイン溜まり殴るのやめなさい!!
[ID:jziMM8fmsxQ]
- 脳筋武器の最高峰みたいな顔のくせして戦技が我慢…付け替えられるのはいいけど
[ID:dAiI8wP05zU]
- いや、我慢はマジで強いぞ。vEでもvPでもダメージレースに打ち勝てるようになる。
[ID:ywPybBZ/SCA]
- 大きい武器の我慢は他の武器よりモーション長いから、この武器ではちょっと使いづらいってことじゃないかな
[ID:MxWcZotDPFc]
- いや…強いかどうかというよりレド鎚みたいにカッコいい専用戦技も欲しかったなーって…
[ID:dAiI8wP05zU]
- 岩石剣付けて偽レド槌になるしかないな!
[ID:V4nHcfPKXKA]
- 色々武器触ったけど、こいつ両手持ち獅子斬りで4桁出した方がつえーんだわ!うん!
[ID:pMx0QZSZb5s]
- 脳筋の死儀礼対策用に聖律つけたらゴルディオンハンマーっぽくなって滅茶苦茶いい
[ID:WwAQn/iRRJ2]
- 巨人砕きの派生でおすすめがあれば教えてください
重厚派生にするか神秘派生にするか
迷っておりましてロマンを求めようとしておりまして
[ID:tKhXk9TDiKk]
- 漢なら神秘
[ID:n9sh.8tsJls]
- 神秘派生+重装備を使うロマンを作ります
[ID:tKhXk9TDiKk]
- 筋力と神秘に99振って神秘派生でバフなしで攻撃力1000超えるぞ
[ID:83XMl/MnF2Y]
- 250でキャラを作るのも良さそうですね
参考になります
[ID:tKhXk9TDiKk]
- 何でこんなに強化費用が高いんや…最終的に8642必要とか地味に面倒だから一律にしてくれよ
[ID:IdBAh2b8/3w]
- 二本持って侵入してるけどジャンプL1当たんねぇ………当たればほぼ即死させられるんだけど当たんねぇよぅ………
[ID:0XmVZruh8uc]
- 俺はグレソ二刀使ってるからまだ当てやすいけど、実際巨人砕きはリーチ短いからなぁ、当て辛いよね。俺の知ってる人だと嵐脚で捕まえてからロリ狩りとしての択を迫る、っていう戦い方をしてた
[ID:J/hVHZ0l0C6]
- グレソより火力出るけど攻略だとしゃがみ突きが無いから意外と難しいな
[ID:8Dfdfwe7KbI]
- もしや今作では軒並み無くなってる溜めR2の吹き飛ばしとかダウンが珍しく付いてる武器かいコレ?
[ID:Va0a01LsqZM]
- 初プレイ中で繋ぎにクイステ付けてるけどなんかいけないことしてる気分になるな……
[ID:Qg82KnpFttk]
- 筋神80のコレ2つもって王騎士の誓い、カラス胴、爪タリを拝領すればもう止まらない。カンストのカラス共もワンパン!…ではないが秒殺だ。
[ID:ND4zkNsFcdM]
- こいつは巨人砕き。見ての通り脳筋だ。
[ID:J5iYU1o4rkM]
- 巨人砕きを唯一の武器にして戦ってきたけど石紋盾だけはなすすべもなくやられる…おとなしくサブ持った方がいいんだろか?
[ID:BkaRWv.QIhg]
- 殆どの武器戦法がなすすべないから対策しないでええんちゃうかと思う
[ID:d6cErqpA.ac]
- 王騎士の決意着けたら盾剥がせたりしないだろうか
[ID:M/uf.vLZD5E]
- たぶんサブ持っても勝てないと思う…。発売からこんだけ時間経って指紋石自体のナーフも入ってるのに未だに決定的なカウンターって出てきてないし
[ID:zpyo.D8y972]
- まじか…ガードスタミナ削りアップタリスマン+溜めR2直撃でもあいつら平気な顔してツンツンしてくるしもう指切りするかな…
[ID:takOO78ZXus]
- 脳筋で血派生,冷気派生の二刀流で運用するのはさすがに微妙ですかね?
使ったことある方いたら使用感教えてください.
[ID:xS1Djml2JjU]
- 基本的に出血派生や冷気派生の二刀流は問題なく運用できますよ
バッタで攻撃し続けてたら相手にもよりますが4回から5回殴るとすぐに出血したりしますのでおすすめです。
[ID:5l/JOt/X0O6]
- 巨人砕き表裏仕込んで戦技2種使い分けるビルド作ったけど肝心の戦技候補が思いつかん
特大と相性いい戦技オススメある?
[ID:oytfPYOcOds]
- 王騎士とか暗黒波とか?
[ID:HK3ShFwvcTE]
- 犬 ス テ
まあステ振り次第だけど純筋力なら獅子斬りとかが丸いんじゃないか
暗黒波は強いけど真価発揮するのは知力振り魔力派生だし
[ID:cc0IxpW0PFE]
- 男は黙ってトロルの咆哮
[ID:Nh/qRedDuP.]
- 意外と発生が早いからバッタとか戦技ブッパ相手とかならカウンターできたりする、ただし一度仕込んでるのがバレると二度としてくれない
[ID:6IxaWY74Ga6]
- 獅子切り、ホーラ・ルーの地揺らし
獅子切りはボスとのタイマン使えるシンプルかつ強力な戦技。ホーラは入手こそ遅いが、周回するなら特大武器が地味に苦手とする雑魚狩りや中距離攻撃からの攻撃が出来る。ただしどっちもやや攻略向き
[ID:MeQvqHeu/WU]
- 犬ステなら特大剣持てになりそう…
ごり当て用の獅子斬りと牽制、奇襲用の獣咆哮でしばらくやってみよかな
[ID:oytfPYOcOds]
- 筋神99で両手1100黄金樹と火よ力でカンスト忌みデブに獅子狩りで3700で単発火力としてはかなりいい感じ
バッタがあんまり好きじゃないからこっちでいいや
[ID:eEbC.5H8.eI]
- レベル713で派生が重厚より上質のほうが攻撃力が上になっとる
[ID:Zu11Oc/b3h.]
- 高レベルなら全てそうなる定期
[ID:46Lt6N3DZPg]
- カンストじゃなくて高レベルの筋技80でも上質が上になるね。同じことかもしれないけど
[ID:BqU9sdt3Rcc]
- 神秘派生にして近親キャラで担ぐなら筋力はしっかり60まで振った方がいいだろうか…
どの道両手持ちしかしない予感がするからちょっと悩む
[ID:VbOZWlAiGjE]
- 筋神キャラです変換間違えた
[ID:VbOZWlAiGjE]
- 全く関係無いけど筋神てなんか凄そう。ヘラクレスかな。
[ID:2ZHguOsRW7A]
- クレイトスでしょ(違)
[ID:3Nztv2JnYXQ]
- 初めて持ってみたけど想像の3倍視界が悪くて草
[ID:qfmAXeqVvy6]
- 前が見えねェ
[ID:8dUFiM8CNgk]
- 巨人の力に拮抗する割に凄いしょぼい仕掛けで即死したりするから狭間の地にクレイトス来たら意外と死にそう
[ID:V1ABiabjK.E]
- 神々や怪物よりダンジョンの罠や仕掛けの方が厄介だからしょうがないね…
[ID:CNVsrM4tzTk]
- もしかして両手持ちしてると鍛石の必要量減る?
- 14にするのに2980なんだが
[ID:80qsX29ax12]
- 意味わからなすぎて草
14って何?
2980って何?
いろんな数字がごっちゃになってない?
・両手持ちすると筋力が1.5倍だから筋力の要求値は40で満たせる
・両手持ちしても武器強化に必要な鍛石の数,ルーンは変わらない(そもそも変わる意味がわからない)
[ID:xS1Djml2JjU]
- 減っているのはルーンでは?
[ID:JgO/D9TbTZ6]
- どちらにせよ既に直されているだろうが
[ID:JgO/D9TbTZ6]
- 武器強化で+14にするのに必要なルーンが2980ってことだろう
派生でルーンの要求量変わるからそれの可能性もある
[ID:byrg4Fgz4D6]
- 見た目がユニークかつ屈指の踏み込み(?)リーチを持つR2があまり評価されていない気がする
バッタやモーションが似てる獅子斬りでいいやってなるからだろうか
[ID:YBUShTZ1e9s]
- 巨人砕きのR2の感覚で他の武器使うと空振りするぐらい伸びるし、フルチャージまでの時間も短い、R2にバフ積めるので王騎士付けて使ってるけど、二刀バッタの方を多く見る印象……褪せ人は仮面ライダーだった可能性が…?
[ID:v.LNobePPcY]
- 溜め中と攻撃後に姿勢が低くなるのも地味に偉い。白活でラダゴン戦の時に使ってるけど、ちょいちょい反撃の横振りを姿勢避けできて助かってる。
[ID:bN0Xua4xwNU]
- サイズ的に砕いてたのは巨人の足の小指とか親指なんやろなって思うと凄い嫌な武器に見える
[ID:UtKSg/XVh8U]
- トロルに対して足を攻撃して姿勢が崩れたときに致命を入れるから足を砕くのは対巨人戦術として理にかなってそう…
[ID:bDvnpkLnUOk]
- タゲから考えると脛をぶん殴ってるからめっさ陰湿やな……www
[ID:oYKuthDKrbM]
- 人間のサイズ的に、足しか攻撃出来ないんだよなぁ...これ持った坩堝先生が飛びながら殴りかかってたとかなら別だけど笑
[ID:K.4nS/LN67s]
- 古代人は腕力だけじゃなくて脚力もあるから、プレイヤーが戦える火の巨人程度の奴なら膝や脛殴るくらいは出来たろう。坩堝とかゴッドフレイ、デミゴッドの跳躍力凄いし、あそこまで出なくても巨人狩り兵士たちもかなり動けたはず
[ID:ZdyFnaXpujY]
- タンスの角に小指ぶつけたら戦闘不能やん。
[ID:pjbcgtFLkTg]
- 足の小指叩かれてオ"ッ!!!!ってなってる火の巨人想像してだめだった
[ID:f5Rb8EWi1yY]
- そういう事を繰り返しやられて左足ああなったのかな…
[ID:VbOZWlAiGjE]
- ギデオンの恰好にこれ二つ持って百筋卿プレイするのたまらねぇぜ
[ID:0AereXWMeFQ]
- これに岩石剣付けてレド君もどき作ってみようかな
[ID:0DrNz3SJ7uo]
- ニーヒル用に筋神50にしたキャラのサブ武器として最高 聖槍と大盾外してこれ持てば重量的にもぴったりで助かってる
[ID:OKWe6w/WUQk]
- なんでこれと大炎槌は筋神Bなん脳筋の特権を奪わんでくれ
[ID:6mclgoeNdm2]
- なんか使える戦技つけれなすぎて筋力99にしてクイステブンブン戦法に落ち着いたよ
[ID:0PsGa/SNl2o]
- レベル1でも大ルーンや剣接ぎの大剣使って持つことが可能
意味はない
[ID:w57r3nVInrg]
- 筋力60知力20で冷気派生暗黒波…
[ID:2NPxCqHpewM]
- 筋信99で戦技王騎士にして油壺使うヒート砕きってあり?
[ID:VpU8q4NLxFM]
- 単発最高火力を狙うならありやで
君も赤羽血の君主炎蠍斧タリスマン+溜め強化炎纏い霊薬で必殺の一撃を放とう!
[ID:h/yWGVTmqvU]
- 下の方が言ってる通り安定した継戦能力を考えるなら重厚で物理型にして炎エンチャでヒート砕きした方が扱いやすい
ただ油込みのワンパンチで言うならフルバフ炎派生の方が大体の敵で威力が高いから、物理砕きとヒート砕きをそれぞれ用意して使い分けるのが理想なのかな?
二刀流用に四周して四本を揃えるのが面倒な時は左手を司祭槌にするか、重厚グレソとかで代用するのが良いと思う(ヒート砕きをクラゲ盾強攻撃運用する前提なら計3本で良い)
あとうろ覚えだけど、筋信99炎術派生、筋神99神秘派生より筋技99炎派生の方が表示火力が高かったはず
[ID:h/yWGVTmqvU]
- 個人的にはなしかな。
圧倒的物理火力を誇る武器の物理補正を下げるのは勿体ないのでは。
巨人砕きの武器性能が高いから一定の戦果は出せるだろうけど、そこそこ止まりになりそう。
筋信99なら重厚派生王騎士に火と誓い乗せた物理マシマシの方が瞬間火力と継戦能力の双方とも上じゃなかろうか。
ステ振り変えてもいいのなら筋神80 信25の神秘派生で同じことしたら間違いなくトべる。
[ID:5SXDkhOCPNk]
- なるほどありがとうございます
[ID:VpU8q4NLxFM]
- 重厚と炎派生を用意してトんできます
[ID:VpU8q4NLxFM]
- ヒート砕きの感想
犠牲者 カメさん
巨人砕き炎術派生、ステ筋信99、赤羽、炎蠍、血の君主、斧タリスマン、炎纏い、多棘、黒団子、黄金誓い、シャブリリの叫び、油壺、王騎士、クラゲ盾の伝染する怒りでバフ
溜めr2で攻撃力30302
[ID:iD1hdsvs352]
- やべっ検証中にカメさん殺しちゃった
[ID:iD1hdsvs352]
- 油戦術やりたいなら炎術じゃなくて炎派生で良くない?
[ID:b1qN0L94kGU]
- そこそこの入手のしやすさと屈指の火力に惚れてキャラ作ったものの、バカげた重さと視界が酷くて、飛び道具の役割もこなせないからダンジョン攻略には向いてないことに気づいて夜騎兵と遺跡にメインが変わってしまった…
それでもボレアリスとか二アールとかではお世話になってる
[ID:idpPOxoRxUE]
- アプデで自分視点の武器の透過機能つけばいいんだけどね
[ID:avu.a0GAxIs]
- 見えざる刃「俺の出番だな!」
[ID:kxYQRZXD9P2]
- 双児の鎧を着ると多少マシになるらしい
[ID:85T3k46uLjU]
- 普段はサブ兼戦技触媒の軽量武器を表に出して本格的な戦闘になったらメインのこれに持ち替えるようにしてる
[ID:FtgxSrq4oaU]
- 溜めr2の崩し値あがった?
失地騎士が2発で崩れる。
[ID:O9YaqLCZELA]
- 司教もそうだけど他の打撃特大と一緒になったね
カンスト忌み子が両手タメr2が2発の短剣片手R1が6発で崩せるようになってる、450×2と30×6で1080だから間違いないはず
忌み子の体制値650×カンストの1.66で1079なはずなので
[ID:UztL7PD8kaE]
- これ二刀流で乱闘いくのおもろいな
最初は軽量武器を両手に持って途中でぬっと出す
[ID:0qQYePg7pi6]
- この武器と失地騎士シリーズでレドをやる楽しさよ
[ID:6r0VpODEwI6]
- 二刀流も良いけど筋力99両手持ちでボスと戯れるのが楽しい。
[ID:VHVG3Qteh.c]