弔いの墓標 のバックアップ(No.46)

最終更新:

戦技

弔いの墓標(Last Rites)
消費FP25(-/-)
戦灰
武器黄金の墓標
タメ-
連続-
ガード-
パリィ-
目次

バージョン情報
App Ver. 1.09 / Regulation Ver. 1.09
特定の戦技の効果中、一部の戦技のダメージが低下する不具合の修正

弔いの墓標について

墓標を掲げ、周囲の味方を含め
聖律の力を付与する戦技
死に生きる者たちを良く弔う

Ver.1.00のテキスト

解説

黄金の墓標の専用戦技。
特徴的なポーズをとった後、自身と周囲の味方に特殊バフを付与する。
特殊バフの効果時間は60秒。与えるダメージを1.1倍し聖攻撃力+25、加えて武器攻撃、戦技、一部の攻撃アイテムに「アンデッドに対するダメージが2倍になり、スケルトンの復活を阻止する」特殊効果がつく。
FPか能力値が不足している場合は、ポーズを取るだけで何も起こらない。

聖属性ダメージの追加は武器攻撃や直接攻撃戦技のほか、弓矢、輝石のつぶてなどの遠距離攻撃戦技、投擲壺にも有効。雷の羊のような一部戦技やククリなど投げナイフには無効。
物理オンリーや聖以外の属性攻撃では追加ダメージは微量であるが、聖属性武器での攻撃や聖属性戦技では無視できないダメージとなる。
なお火炎壺の場合不自然な追加ダメージが発生する。また祈祷にも聖属性攻撃力が付加される。
直接攻撃のみならず、魔術「氷の霧」、祈祷「毒霧」などの設置された攻撃判定、防具「鉄茨シリーズ」のローリング攻撃判定、祈祷「火の大罪」の接触判定にも聖攻撃力が付加される。現状、何かが当たる魔術・祈祷・戦技であれば多くが当てはまるようである。

戦技の特効は武器による直接攻撃のほか、弓矢や遠距離攻撃戦技にも有効。一方武器を用いない特殊攻撃戦技である雷の羊は無効であり、ヒップドロップは衝撃波部分のみ有効で直撃は無効(Ver.1.09現在。1.08以前は未検証)。
魔術と祈祷については、Ver.1.08.1までは特効の対象外で、攻撃力アップのみ適用される。Ver.1.09.1では特効がつくが、想定外の挙動かどうかは不明。またアイテムは壺系には適用されるもののククリなどには特効が乗らない。

エンチャントではなくバフなので、発動後に別の武器に持ち替えても効果が持続する。
そのため「黄金の墓標でバフを発動→メイン武器に持ち替えて攻撃」といった使い方もできる。
また聖律(戦技)、聖律の剣聖なる刃といったエンチャントによる聖律、及び聖水壺聖律壺といったアイテムとも併用可能。
特殊バフ扱いとなるため、黄金樹に誓って高揚の香り等と上書きし合う。
他のバフとの関係の詳細は状態変化を参照。

戦灰の聖律共有の強化版であり、同様の効果に加え聖属性が+25され、スケルトンに対する倍率も高く発動速度も若干速い。その代わり消費FPは5高い。攻撃力自体を増やす性質により、元から聖属性の付いた武器でより効力を発揮できる。

ちなみに、戦技発動時のエフェクトは珍しい聖樹を象った紋章を浮かび上がらせるもので、ある意味こちらの仕様の方が世界観やRPを重視するなら無視できない「性能」と言えるかも知れない。

Ver.1.10現在、この戦技の効果中に「何かしらの命中判定が存在するもの」を使用すると、命中判定と同時に本来発生しないはずの攻撃判定やダメージが発生する不具合が発生している。

  • 戦技「聖域」を用いると凄まじい頻度で自身にダメージが入り続ける。
  • 武器「歩哨の松明」を持つと周囲のキャラクターに定期的にダメージを与えてしまう。
  • 祈祷「狂い火」など自身に状態異常を蓄積するアクションを取ると自身にダメージが入る。
  • 道具「マルギットの拘束具」など、一部のアイテムでは命中判定を発生させてもダメージを与えない。
  • 胴鎧「死衾のドレス」を装備するとNPCにダメージを与えてしまう(エネミーと敵対NPCには無効)。
  • その他、各種回復/バフ効果のある戦技/魔術/祈祷(範囲系だけでなく自身にしか効果がないものでも発生)、魔術「トープスの力場」(戦技版含む)、戦技「カーリアの返報(戦技)」(魔術版は変化なし)、などで発生を確認。

効果検証

検証その1
検証その2

バランス調整履歴

App Ver. 1.04 / Regulation Ver. 1.04.1
攻撃モーションの速度を向上

App Ver. 1.07 / Regulation Ver. 1.07
効果時間を延長(効果時間45秒→60秒)
攻撃力を高める効果、および死に生きる者に対する効果を上方修正
(特効以外のダメージ倍率強化なし→ダメージ1.1倍、死者特効1.5倍→2.0倍)

App Ver. 1.09 / Regulation Ver. 1.09
特定の戦技の効果中、一部の戦技のダメージが低下する不具合の修正

App Ver.1.10 / Regulation Ver. 1.10
特定の戦技やアイテムの効果中において、一部の魔術や祈祷で敵にダメージを与えることができない不具合の修正
(火付けなどのダメージが有効化)

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • これの戦技使用後に戦灰「聖域」を使うと紋章上でガクガクする褪せ人が見れる。色々なジェスチャーで遊ぶのがオススメ。マルチでは混乱を招くため絶対に使わないように。
    2024-04-14 (日) 17:06:47 [ID:C5u.8Edsz56]
    • 死衾のドレス装備時にも同様の挙動。ヒットテンポは遅め。大の字になると色々とアウトな様子が見れる
      2024-04-14 (日) 17:08:56 [ID:C5u.8Edsz56]
    • これもしかして初期の頃にあった切腹+聖域で荒ぶるのと似た原理のバグなのか?死衾装備が周囲へのダメージになる挙動とかも同系列のバグ味がする
      だとしたらなんか懐かしさを感じるな…
      2024-04-15 (月) 07:29:24 [ID:0JVSmenEcAk]
  • マルチの死儀礼対策で使おうと思ってたのに、こいつバグってるのか
    2024-04-16 (火) 14:56:40 [ID:/PfL8LOcuEw]
    • バグのせいで味方にダメージが入る可能性があるから、マルチで使うんなら聖律共有の方がイイと思う
      2024-04-16 (火) 15:41:33 [ID:7xSwjkHUduA]
  • これでバフかけた後にDLCの逆棘の杖槍 後は分かるな…?
    2024-06-20 (木) 10:18:31 [ID:BLbz.QnF1tU]
  • 墓標のバグ治ってるよねこれ
    マルチでも死に生きるもの相手に気兼ねなく使える…あのバグおもろくて正直好きだったけど…
    2024-06-25 (火) 11:23:31 [ID:w9iiWcOomJY]
  • この戦技を使った後に調香瓶の連なる火花をやると相手にダメージを与えられなくなってる
    通常攻撃は正常でしっかりバフも乗ってるけど戦技のみなぜかノーダメになっちまう
    2024-06-27 (木) 21:07:54 [ID:OyEQcKx678A]
  • 聖律共有ってバグ内容共通してるのかな。気安いバフだと思ってたけどマルチだとどっちも非推奨なのかね。
    2024-07-01 (月) 12:57:03 [ID:IHhStbwxa6c]
  • 聖属性固定値アップがレダ剣の戦技と相性が良くて、奥まった小部屋トロルでダメージが339ほどアップした
    2024-07-21 (日) 23:45:49 [ID:29Q.OwQc3uE]
  • DLCだとちょくちょく鳥エリアがあったり霊炎竜がいたりで、手軽なバフで一気に楽になるから助けられてる
    2024-07-24 (水) 16:01:47 [ID:BybPY2SZ7wM]
  • この戦技を使った感想:
    青海岸、青海岸、正しくタヒんで下さいな
    2024-07-25 (木) 17:12:34 [ID:O28aKiuTXWc]
  • 弔いの墓標のバフをかけた後に奥まった小部屋近くのトロルに対して
    近距離でレダの剣の戦技を使うと発動した瞬間に剣の振り下ろしや光の針とは別に謎の10ダメージを与える現象が発生する
    2024-07-26 (金) 00:45:35 [ID:3nxY8LAU98g]
  • 既出かもしれないが弔いの墓標のバフ後に戦技「猛毒散布」をやるとダメージリアクションをとる現象が発生する。ダメージは受けてない気がする。(すぐに毒になるからダメージ受けたかどうかの判定がムズい)
    2024-07-31 (水) 17:09:49 [ID:jizSiPkMJ4Q]
  • 一度使うと中毒になるな
    これの後に輝石のクリス戦技連発して骨の群れが片っ端から正しく死んでいくのを見てると快感を覚える
    2024-11-06 (水) 11:56:20 [ID:RcEWAOLoIkU]
  • 戦技名かっこよすぎる。わかる方いるよな。
    2024-12-12 (木) 13:10:03 [ID:0ZfbGZnisiA]
  • 弔いの墓標バフからの聖なる刃でお手軽死儀礼キラー あいつ苦手だからどのビルドでも手放せなくなった
    2025-01-24 (金) 04:31:34 [ID:hwKcex0lhuI]
  • 写し身が敵を前にすると、この戦技を連続使用する
    挙動がおかしい
    2025-02-25 (火) 15:34:12 [ID:chlD8I3u/iQ]
    • 写し身はAIが貧弱なので、効果時間とか考えずにバフを連打しがち
      そのうえ武器を持ち替えたりもしないので、墓標でバフを入れたあとに他の武器で殴る…なんて器用な真似もできない
      ただ逆に言えば、写し身の召喚時に墓標さえ持っていなければ無駄に連打するようなことはしない
      手間だとは思うが、ちゃんとメイン武器を持ってから呼んで、そのうえで自分が墓標に持ち替えて自分で戦技を使ってバフを入れることを推奨する
      どうしても写し身に墓標を持たせたいのなら止めはしないが…
      2025-02-25 (火) 18:22:57 [ID:c02xaWHsils]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください