&ref(): File not found: ".jpg" at page "赤獅子城"; | |
場所 | ケイリッド |
---|---|
祝福 | |
環魂碑 | |
サイン溜まり | |
ボス | 混種の戦士&坩堝の騎士 |
目次 |
ケイリッドの南東にある中規模ダンジョン。
ラダーン祭りが開催されるとイベント進行に大きく関わるNPCが多いので、開催させる場合は注意しよう。
逆に言うとラダーン祭りが開催されない限りはNPCイベントも進行しないので、安心して探索できる。
ラダーン祭りが開催されるには以下のいずれかを進めることが条件となる。
①魔女ラニのイベントを進める。
ラニに仕えた後、以下の2パターンの方法で開催
どちらの方法でもイベント進行に問題は無い
A.シーフラ河の半狼のブライヴと会話後、魔術教授セルブスと話し「セルブスの紹介状」入手、その後魔術師セレンに紹介状を渡す
B.赤獅子城のボス「混種の戦士&坩堝の騎士」を倒し、奥にいる城主ジェーレンと会話、その後鍛冶師イジーと「ジェーレンについて」話す
両パターンの会話を聞きたいという場合、赤獅子城のボスを倒した上でブライヴ→ジェーレン→イジー→セルブス→セレン→ブライヴ(会話選択)の順で話す。
②アルター高原にあるフィールド上のいずれかの祝福で休む(小規模ダンジョン内の祝福ではイベントが進行しない可能性あり)。
赤獅子城はラダーン祭りが開催されているかどうかで様子が異なり、以下の点で変化がある。
①不落の大橋前後にある転送門が起動し、城内の石階段の転送門と往復できる。
②城門前広場と城内の兵士と乙女人形が消える(市民、小姓、動物は敵として残る)。
③カタパルト・巨大バリスタ・火炎放射器などの兵器が停止する。(撤去されたり、操作する兵士がいなくなる)
④祝福「広場前の部屋」がある建物以外は扉が閉ざされて入れなくなる。
⑤城内広場に祭りの参加者が集うため、混種の戦士&坩堝の騎士と戦えなくなる。
⑥星砕きのラダーンに挑める。
広場にいる指巫女サロリナに話しかけるとジェスチャー「お辞儀」をもらえる。
奥の階段から昇ったところにいる城主ジェーレンに話しかけて「準備はよい」を選ぶとムービーが流れて、ジェスチャー「オーオーオー」を入手。
他の城外の祝福などに飛ぶと準備前に戻るので、ムービーをもう一度見たければ利用しよう。
「準備はよい」を選んでムービーを見た後は、広場の奥にある教会の扉が開いているので、先へ進んで昇降機で降りて海岸に行く。
転送装置で慟哭砂丘に移動し、ボス「星砕きのラダーン」戦へ。
ラダーン撃破後もラダーン祭りの状態は継続される。
ブライヴとアレキサンダーは居なくなっているが、サロリナは残っている。このタイミングでも「お辞儀」のジェスチャーをもらうことができる。
教会の扉前の椅子に城主ジェーレンが座っており、彼と会話した後に城外の祝福で休憩することで城内がラダーン祭り開催前の状態に戻り、探索やボス戦も可能になる。
赤獅子城に入る には2通りの方法があるが、城内の祝福「広場前の部屋」までは道のりが長いので死にやすいポイントに注意すること。
(ラダーン祭りを先に開催した場合、不落の大橋にある転送門は起動したままなのに加え、祝福「広場前の部屋」に触れておけば転送も普通にできるのでこの節は読み飛ばしてよい)
ルート①:祝福「不落の大橋」から大橋を霊馬で駆け抜けて渡る
霊馬に乗ってどちらかの端を進み、右奥と正面のカタパルトから岩が飛ばされるのを見てから進路を変えて逆側の端に向かうジグザグ走行で避けられる。
2発発射されるのを見てからでないと着弾点が分かれて避けにくくなり、遅すぎても巻き込まれる。
2~3セットかわす頃に橋を渡り切り、城門前広場に到着する。
ルート②:ゲール砦の転送門を利用する
ゲール砦にある塔の最上階に城門前広場に到着する一方通行の転送門がある。
詳細はゲール砦のページ参照。
城門前広場に到達すると今度は正面の大きな物見櫓から爆発ボルトの巨大バリスタで狙われるので注意。
櫓の周囲には雑兵や赤獅子兵がいる。
先へ進むには広場の左側の坂を登る。
騎乗したままだと回避しにくいので射角を把握するまでは下馬して進む方がよい。
真正面を避けて右端か左端を通ることでバリスタの裏に回ることができる。
位置取りによってはバリケードに爆発ボルトが命中し自爆を誘える。
城門が見えてくると唸り声を上げながらトロルが上から降りてくる。
倒さずに無視してもよいが、戦う場合は意外と狭いので足元に注意。
特に騎乗戦を仕掛ける時は転落死しやすい。
正門からは城に入れないので城壁沿いに向かって右へ進む。
右に行くと物見櫓に飛び移ることができる。
アイテム回収をしない場合はここは無視してもよい。
物見櫓から反対側に飛び移り、コウモリを倒しながら坂を登ると墓場が見えてくる。
墓場には戦灰「炎撃」を落とすスカラベがいる。
木の階段を登った先はショートカットの扉なので城内から開けないと通行できない。
城内に入るにはその右にある梯子を登って行けばよい。
城内に入ったら祝福「広場前の部屋」を目指して進む。
まずは城壁の上を敵を倒しながら道なりに進み、赤獅子騎士の先にある梯子を降りる。
左側の建物に入ると「武具職人の製法書【5】」と墓場へのショートカット扉がある。
正面右奥の建物を抜けると中庭に到達する。
中庭に出て左後方には緋色スカラベ、左前に「武具職人の製法書【4】」がある建物、正面の左奥には開けることはできない城門がある。
城門の内側に老獅子が2体放たれている。この老獅子は倒せば復活しないが手強いので後回しにした方がよい、
右後方の道を抜けて左側にバリケード、正面に見える建物の階段を登るとアイテムがある。
雑兵2人が隠れているバリケードの先に石階段がある。
(踊り場の転送門はラダーン祭り開催中にのみ起動し、大橋前の転送門と往復できる)
石階段を登って右手の建物の先にはかぼちゃ兜の狂兵がいて、奥で「フランベルジュ」を回収できる。
石階段から左手には火炎放射器を構えている雑兵が5人いる。その先の正面の奥がボス部屋、手前の右側の建物内に祝福「広場前の部屋」がある。
火炎放射器のところから左の道を進むと人さらいの乙女人形がいる。
この乙女人形は右腕が振り子鎌、左腕が車輪になっている特殊なもの。
その先の建物の中で「灼けた砥石刃」を回収でき、階段を登った先でもアイテムを回収できる。
祝福「広場前の部屋」から進むとボスとして「混種の戦士&坩堝の騎士」が出現する。
ボスを倒すと「遺跡の大剣」を入手でき、祝福「赤獅子城、広場」を開放できる。
ラダーン祭り開催中はボスが出現しないが、祭りが終わった後に戦うことができる。
ラダーン祭り開催前にボスを倒すと奥の建物内でNPC城主ジェーレンと話をすることができ、鍛冶師イジーとの関係を聞くことができる。(※祭りは好きかの選択肢はどちらを選んでもいいが、一度だけしか選べない)
アイテム名 | 入手場所 | 備考 |
鍛石【3】 | 祝福「不落の大橋」から赤獅子城の橋を抜け、正面の矢倉の裏の遺体 | |
---|---|---|
アルテリアの葉 | から正門方向へ続く坂道の途中にある枯れ木の根元 | |
鍛石【6】 | 赤獅子城正門前から矢倉に飛び移り、梯子下の遺体 | |
燻り蝶x8 | 赤獅子城正門から外壁を進み、裏手のハシゴ前の墓地の近くの遺体 | |
ミケラのスイレン | ↑の付近の木の根本 | |
武具職人の製法書【5】 | 裏手から入ってハシゴを降りたすぐ左の建物の遺体 | |
鍛石【5】 | ↑のすぐ近くの遺体 | |
鍛石【4】 | 老獅子がいる広場北東の死体の山にある遺体 | |
アルテリアの葉 | 広場から正門裏手前に進んだところにある木の根元 | |
武具職人の製法書【4】 | 獅子が2体いる広場近くの大樽がある部屋の遺体 | |
黄金のルーン【6】 | 獅子が2体いる広場の隅の階段を登ったところの遺体 | |
フランベルジュ | 獅子が2体いる広場を抜けて、火炎放射器の手前の右の階段上にある建物内のハシゴを登り、かぼちゃ兜がいる城壁上の遺体 | |
鍛石【3】 | ↑の近くの遺体 | |
鍛石【5】 | ↑の近くの塔にハシゴで登った先にある遺体 | |
鍛石【4】 | 祝福「広場前の部屋」の手前通路を左に進み、左手の階段を上った先にある遺体 | |
灼けた砥石刃 | ↑の通路に戻り、進んだ先の建物内にある遺体 | |
鍛石【6】 | ↑から階段を登っていった城壁上にある宝箱 | |
喪色の鍛石【5】 | ボス部屋の奥の右手側、祭壇側の遺体 | |
鍛石【6】 | 祭り開催後の教会にある遺体 |
※一部のアイテムはラダーン祭りが開催されていない時のみ入手可能
アイテム名 | 出現場所 | 備考 |
戦灰「炎撃」 | 赤獅子城正門から外壁を進み、裏手のハシゴ前の墓地 |
---|
名前 | ルーン | ドロップ | 備考 |
ラダーンの雑兵 | 309 | ショートソード 雑兵のヘルム 朱い布鎧 ボルトx5 燻り蝶 キノコ | 短剣、直剣、槍 |
---|---|---|---|
ラダーン兵 | 350 | 君主軍の直剣 真鍮の盾 君主軍の大盾 ラダーン兵シリーズ 君主軍のボルトx5 ボルトx5 燻り蝶 キノコ 鍛石【2】【3】 | 直剣+中盾(クロスボウ)、槌+中盾、槍+大盾 |
赤獅子騎士 | 927 | 赤獅子の大盾 赤獅子騎士シリーズ | 槍+大盾、大剣+大盾。武器が燃えている |
かぼちゃ兜の狂兵 | 984 | かぼちゃ兜 神殿石 鍛石【3】 | ハンマータイプ |
市民 | 210 | 古びた直剣 市民の頭冠(軽装) 市民の上服 市民の靴 ガラス片 | ショートカットの扉がある部屋 |
小姓 | 871 | 赤木のショートボウ 小姓シリーズ 調香ボルトx5 | |
トロル(剣) | 2268 | 武器が燃えている | |
老獅子 | 2676 | 喪色の鍛石【4】 獣血 古牙x2 | 倒すと復活しない |
人さらいの乙女人形 | 2254 | 左が鎌、右が車輪のハイブリッドタイプ | |
貴人の犬 | 286 | 細い獣骨 獣血 | サイン溜まりの前 |
蠢く腐肉 | 116 | 細い獣骨 太い獣骨 ガラス片 | 城内の城門付近 |
人蝙蝠 | 260 | 黄金のルーン【5】 | 城外の墓場 |
老婆蝙蝠 | 442 | 黄金のルーン【9】 | |
BOSS:混種の戦士&坩堝の騎士 | 16000 | 遺跡の大剣 |
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照