コメント/満月の女王、レナラ のバックアップ(No.47)
最終更新:
満月の女王、レナラ
- 第一形態は無理せず数回に分けて殴れば楽勝、第2形態も遺灰にて複数召喚系を使うと怯み耐性皆無な女王様は魔術を使うことすら出来ずにタコ殴りになる、あまりに哀れ...
[ID:p3BruPnewCE]
- なかなかの糞ボスですね。
歴代ソウルシリーズの中でも上位に入る糞ボス筆頭ではないでしょうか。
[ID:1clNp0M8cxE]
- これでクソボス...?1段階めは普通に仕組みさえ理解すれば楽勝、2段階めは数の多いタイプの遺灰使えば勝手に怯んでくれて楽勝だぞ
[ID:p3BruPnewCE]
- 弱すぎるってことだろ。工夫なしでたおせるのは確かにあんまりいいボスじゃないわ。
[ID:gDGKPSyWUYs]
- 正直なんも面白くないクソボスだったよ
第一に面白い要素なんてないし
第二は召還で雑に難易度上げてるだけ
大ボスはちゃんと戦いたいわ
[ID:/Ietaq8CSwI]
- どこぞの白痴野郎を彷彿とさせますね。場所も子グモも前半の作業感も
[ID:S.mLzHCbXpc]
- 弱いクソボスはすぐ通過してしまって印象に残らないからあんまり言われないよね
確かにこれは面白くないボスだったわ
コメント欄で知ったが相性差が激しいという要件も満たしてる
[ID:8WQkdGUOsTc]
- このボスが怯まずオラオラしてきたら絶対ヤバいからこんなもんでいいのかもしれないと思い直した
第一形態はまあイベント戦ってことで
[ID:8WQkdGUOsTc]
- 大ルーンの効果がよく分からん
[ID:gl.vjQqYhwQ]
- 解放場所も書いてないし、よく分からんな...そもそもが生まれ変わり解放用ってことなのか?
[ID:p3BruPnewCE]
- 純魔でも物理系の魔法持ってればヌルゲーにはなる。
後出血や冷気は入るので(毒に関しては未確認)純魔なら下手な物理魔法使うより血派生のダガーや直剣で切り刻んだ方がよほど楽。
[ID:siYTYOJ0ffc]
- 変な所で枝付けしましたすみません。
[ID:siYTYOJ0ffc]
- 前半後半ともに弱すぎる。円卓の技魔闇霊の方がまだ強い。
[ID:B9FmUkDyDT.]
- バグって光まとった雑魚?が出てきませんでした。協力してくれた白がチャットでバグって教えてくれなければずっと雑魚狩ってたかもしれぬ
[ID:hv02nE68uUQ]
- 同じくマルチプレイにてオーラ纏う雑魚が沸かずに進行出来ませんでした。
雑魚狩りまくったり本体を狙撃しても全くの無反応
[ID:zBErLIvydfQ]
- 自分も発生しました、あらためて戦い直して気づいたけど雑魚どころかレナラ本体にバリアもなかったですね
[ID:QQYqbeD2/no]
- マルチに助けられた
知力極振りして魔力耐性クッソ高いボスで心折れてたからな
[ID:y7thaVTMHac]
- 召喚される敵オオカミ(4匹)もいますよ
[ID:mT7WLrusFQ2]
- めちゃくちゃ強い。。。
前半から勝てる気しないんだけど。。。
タゲロックしづらいから魔法連発ロスするし、極魔には辛い
[ID:Y5D8p/L.uUg]
- 純魔だときつすぎ・・・
純魔で倒した人だれかいますか?
[ID:BAfHnBNG332]
- 隕石の杖と岩石弾の組み合わせですが、どうにか純魔でクリアできましたので、書き込んでおきます。参考になれば幸いです。
sl51知力36精神力24技量13聖杯瓶+5の赤瓶4青瓶5です。
第1形態は岩石弾はヘッドショットの判定もあるみたいで、私のステだと1回330くらいのものが400を超えるので狙うといいと思います。岩石弾の軌道が左回りで飛んで行くので、背中側から打つとそこそこ頭に当たりました。第1形態の終わりに青瓶飲んでおくと次楽になります。
第2形態は初動のビームを避けてすぐ狼呼びます。呼べなかった場合はビーム後に狼呼び。岩石弾当たるギリギリから、避けつつ青瓶飲みつつしてれば勝てます。ホーミングレーザーとホーミング結晶の時は岩石弾打ちづらいです。一応ゴリ押しで打てます。
質量isパワーです。つまり岩石弾正義。がんばってください。
[ID:kxuUa.Wg6I2]
- 備考ですが、恐らく青瓶は4本以内に治まるかと思います。
長文失礼致しました。
[ID:kxuUa.Wg6I2]
- 後半は隙みて夜巫女の霧使ってひたすらクルクル逃げ走り
[ID:z8f6TMYjqIU]
- 純魔だがガイコツ2人組呼んだらヌルゲーだった
[ID:MJGCRNYPvCU]
- 多分、ボス戦で光ってる雑魚が出なくなるのは他のプレイヤーを召喚してると起こりやすっぽい?
[ID:rMjzdSSOUw2]
- 純魔で困ってる人は狼呼んで隕石と岩石弾でゴリ押したら今までの苦労が笑えるほどすぐ死ぬから試してみて
[ID:PJQq47eqMIg]
- 魔術使いは結晶人の遺灰呼ぶとさらに楽になる
[ID:54P4ECEiXls]
- ギーザの車輪を担いで手伝いに入ると滅茶苦茶楽しいボス、前半は味方との連携次第で1回で削り落とせる
[ID:uqwlrhtYBDE]
- 遠距離系のボスは調整ミスると化け物になるからこんくらいの弱さでもok
[ID:tYNwhblecxc]
- 多分運がからむ。大物ばかり召喚されまくるとすご~く大変
[ID:UL/MhmvPuJI]
- 真横ダッシュで魔術避けられなくない?特にビーム系ダッシュで避けられたことないんだが
[ID:4w3oNPnixTI]
- マルチだと光る雑魚が出ないバグに結構遭遇するわ
10回やって2回くらいの頻度
[ID:BL3lSV7lb6o]
- 1戦目も2戦目も遺灰ずっと使えないんだけどみんなどうやって使ってるの?
[ID:HULNnKN7Kjc]
- FP足りない遺灰使おうとしてるとかじゃなくて?
[ID:OjVsPdGnt8Q]
- 基本ノーロックでいいね。個人的にラティナが物凄い役に立った
[ID:Ak8X70pNl72]
- 後半戦で相打ちになると勝つんだけど討伐時のルーンがもらえないのとロストしたルーンが回収できなくなる模様、大ルーンと追憶はもらえる
不具合なのか仕様通りなのかわからん
[ID:dGCopILSGRs]
- 追尾弾と極太ビーム同時の確殺連係がキモ過ぎる
[ID:QeN29AyEjBg]
- BGMめっちゃ好き
歴代でも五指に入るわ
[ID:QgL.NNP.78U]
- いつものフロムのボスなので状態異常に穴がある。後半戦で狼呼んで血脂ロンソでタコ殴りにしたら、猟犬騎士召喚1回で済んだ
[ID:wvC0D0sI3mY]
- 今までレナラのバグはレナラがバリア無し・解除の雑魚出ないだったんだけど今さっきはバリア有り・解除の雑魚出ないパターンだったわ…
[ID:yyh8qDM8NoE]
- 霊体なしで挑んだら流石に4んだわ
はぐれ狼マジで有能
[ID:Ve5GWaQiXKo]
- 3回やって3回とも光ってる雑魚おらんのやけど
最初だけですわでたの
[ID:jL6ahfiFXik]
- 光ってる雑魚いなくてやり直すハメになった。バグ?
[ID:oitUhTNtKus]
- やはり出血に特に効果的だった。深い意味はない。
[ID:VQ8I1FS/7nI]
- 光る雑魚が外周の隅とかに隠れてると探すのに手間取って余計なダメージ発生するのが少しイラッとする
[ID:gyD5KASxPt2]
- 第二形態のムービーで満月の湖に切り替わるとこ、スゲェ綺麗で息呑んだわ。肝心の戦闘は……獅子斬りツヴァイでハメ殺しました
[ID:ZwlsZq1SxrM]
- 光るザコ出ないバリア無いバグ状態でも見えないだけでバリア自体はあるのな。この状態でもバリア越しに当たる攻撃ならダメージ通るから無理矢理第一形態突破は可能だったりする。
[ID:Zt/0.gFXM3Y]
- 前半戦は隠れんぼしてる雑魚を見つけて殴るだけの作業、後半戦は召喚を盾にして本作特有の超性能ホーミングを撃ってきて事故当たりで死んだらまた前半戦から。
割とバグが多いのかバリア解除用の雑魚が出ないことも。うーんこれはクソボス(面白くないという意味で)!w
[ID:spuehePeVvo]
- 後半戦半分いかになってから召喚連打されたんだが、お蔭で全パターンの召喚見れたけど反撃出来んからはぐれ狼達と入れてた腐敗でなんとか勝ったわ。
召喚連打ってよくあるパターンなんかね?
[ID:BGdGfLi21DQ]
- ブライブの頭の人いたから呼んだら速攻で終わった
あの装備欲しいわ
[ID:ez0W7eAmaCg]
- スリーシスターズの魔術教授の塔の壁の上にあるで
[ID:FwPmfhZAb06]
- 正面から飛んでくる追尾ミサイルの避け方や、複数のイグジットオービットの回避法などをアーマードコアで学んでいたおかげで、俺は2戦目で完勝したぜ!
初戦は結界張ってる子供を探してるうちに聖杯切れを起こして、第二形態をギリ倒せなかったけれども。
[ID:OQIogLHw3HY]
- ここで白行ったら絶対と言うほどバリア解除用の雑魚が出てこないバグ発生するわ、早く修正してくれねぇかなぁ
[ID:0vVsFR5iQ8U]
- 黒炎やブレスみたいにダメージを与えるフィールドを発生させるタイプの攻撃ならバリア越しにダメージ通せるから白やるなら持ってけ
[ID:Zt/0.gFXM3Y]
- 狼出して炎エンチャグレートエペしてたら召喚されずに終わった。
[ID:IaZdt4GDfp6]
- 第二形態めっちゃステージもエフェクトも美麗で感激したわ。最初の学院生がホラーちっくだったから余計に。
[ID:Aoghit2frR6]
- 魔法耐性ガチガチのくせに近接じゃ触る手段すら無いゴミクソボス
何が面白いんですか?????
[ID:k0XJPj0R2Qg]
- 慣れれば特大武器も叩き込めるから頑張れ
[ID:wvVZRuwUhFE]
- むしろ殴れる隙だらけだぞ、ちゃんと武器強化とかレベル上げしたらゴドリック並みの雑魚だから頑張れ
[ID:Sg6ynK0BST.]
- 酷いビルドにしちゃったからとっととコイツ倒してステ振り直したいけど、マルチで手伝ってもらうと100%ほぼ無敵になって倒せない。とっとと直してくれマジで
[ID:xr6tPKGaudE]
- 強くは無いけどクソ要素つまったボスだなぁ
マリカ像無し、暗い、2段階、追尾と奔流ずらしてロリ狩り、ザコ召喚・・・
[ID:LcK2EBUhazU]
- 2段階すら楽しめない奴はこのゲーム向いてないわ
[ID:K2W0xz3nkwI]
- 弱攻撃でも怯んじゃうので脳筋だといかに接近するかなだけのボス
[ID:mlwHY9e6jPY]
- 近寄ったら召喚を繰り返されて攻撃できん
[ID:ZUV5vihejq2]
- 血の斬撃と民兵スケルトンのゴリ押しで満月も召喚も引かないまでリトライしたら勝てた
[ID:ZUV5vihejq2]
- 猟犬両手持ちで失地騎士着て行ったけどそんな苦労しなかったと思う。
1段階目は出血こみで1回落とすだけで殴り殺せた。
[ID:D4Gph//gzvI]
- 前半戦のそうそう、ギミックボスはこうでいいんだよ感。
ダクソ3で深みの主教たちに感じてたモヤモヤが全部解消されてたわ・・・
[ID:0SKWER5q5sU]
- 召喚してた白が理解してたからあっさり倒せたわ
後半戦も月に面食らったくらいで召喚なんてしあったんだって感じ
[ID:F9u3IwslHRM]
- ps4proにてバグに遭遇。
第二形で負けロード挟んだら何故かレナラのボス部屋で復活し、棒立ちの状態。雑魚無限湧きで一応結界は雑魚倒すことで解除可能だが一瞬だけ。そのため倒せず祝福による移動をした。遺灰ラティナをしようしたが攻撃といった反応はない。
[ID:BLY8BiXYF7o]
- 祝福から遠い、第一形態運が絡んで時間がかかるだけの作業、第二形態ワンミスで一撃死
クソすぎた
[ID:E7.6EhSq6jQ]
- こいつもしかしてマルチで戦闘すると必ずバグる?
バリア持ちの幼年が現れないんだが
[ID:OxyvztS9/vY]
- 召喚で遅延してくる上に詰みパになる攻撃の組み合わせあり。勝っても機嫌がよかったおかげだと思わされるボスは出来が悪いってそれ一番言われてるから
[ID:flXcsN4diUI]
- 2段階目で相打ちになるとルーン回収出来ないんですね…
ちなみに狼召喚すると怯みのお陰で大体サクッと終わるのでおすすめ
[ID:JcRspteJvaQ]
- 魔術ビルドだったんでソロ攻略は心折れたけど、さまよえる貴人召喚したらあっさり倒せたんで同じ魔術師にお勧めしときます
[ID:UPTpvUfqdr.]
- 第一形態はギミックながらさっくり終わって楽だし、第二形態も追尾弾やビームといった対処法が分かりやすい魔法と既出モブの召喚の組み合わせなので、プレイにこれまでの経験を存分に活かせる良ボス
[ID:QsiKuoc0tSg]
- 琥珀の中に死のエフェクト入っててゾッとした
[ID:N66/89HVSOE]
- ザ・魔術師。中遠距離でチンタラやってると延々打ち込まれ続けて当然くたばるが、いくつかの魔術がローリングで前に抜けられることを覚えると格段に楽になる。強靭が低く直剣以上なら強攻撃で怯みを取れ、近距離に近づくとレナラの取れる動きがぐっと少なくなる。かといってダクソ3結晶の古老の様なワープ逃げも持っていないので、とどのつまり「ボス級魔術師に早くかつどうやって距離を詰めるか」の戦い。個人的には非近接職でもインファイトをお勧めする。所感としては良ボス
[ID:J/hVHZ0l0C6]
- あ、それからこいつの攻撃で一撃死する奴は生命力かレベルそのものが低すぎて総合防御力が低いのでレベリング推奨
[ID:J/hVHZ0l0C6]
- 協力でバグらなければなぁ……
あと到達までの鉄球がうぜぇw
[ID:ESM1.htnqGY]
- 前半戦がないかもう少しサクッと終わるor直前に祝福があれば「まぁ嫌いではないよ」ぐらいのボスだったんだけどね。ボスデザインとステージデザインがなんかチグハグで、合わせて一本のクソボスって感じ
[ID:uzXXcAwcT5o]
- 初見から失地騎士オレグ召喚してたら、クッソボッコボコにしてて召喚はおろか魔法すらほとんど撃たせることなく倒せてしまって自分の中ではデミゴッド最弱は接木じゃなくこいつになってしまった
[ID:natg1t9XPhU]
- 1回戦の不思議な雰囲気と薄気味の悪さ、2回戦の神々しさと華々しさ
強くは無いけれど、印象に残る素晴らしいボスだった
[ID:NFwyv9EOhGY]
- 這いつくばってる魔術師のうち、光ってる魔術師に気付かず、出てきている魔術師を石鎚で延々とすりつぶしてた。
倒しすぎてレナラさんも引いてたかもしれない。
[ID:nDtN5elh90g]
- とりあえず走ってればどの攻撃も当たらない
[ID:kaBpkiUdgtg]
- 後半戦開始前に魔女ラニが告げるって、言って戦闘になったから、あれもしかして本当のレナラじゃなくてラニさんが仕込んだ防衛機構的なものだったのかな。当の本人はピンピンしてるし
[ID:bhhTDqAb.P6]
- これを良ボスって言ってる人は一周のみでデレパターンを引いただけだと思う、実際自分も最初はそうだった。2キャラ目以降は猟犬騎士やオオカミで回避強制からのホーミング直撃、ドラゴンと猟犬騎士の二重召喚、2連続ホーミング、搔い潜ってなんとか接近してもバックステップホーミングからの結晶塊設置で接近拒否されるしめっちゃつらかった…
[ID:fdbaUaTJOtY]
- ここ本当にバグなければマルチでの良い稼ぎ場なんだがなぁ
[ID:WTflhy0EvBI]
- 最初のビーム避けた後、前ロリで近づいてオオカミと一緒に殴ったら怯みまくって相手殆ど何もしないまま倒せてわろた
[ID:ECYQ0iww0Uw]
- マルチ3人で全員ごつい武器両手持ちしてると何もさせず封殺できてストレス解消にちょうどよい(バグ落ちさえなければ…
[ID:6ouX6XtK86Q]
- マルチで手伝いに行く白ファンは魔術「夜巫女の霧」を絶対に持ってっとけ!
放浪騎士の知力初期値(9)でも「双賢の輝石頭」or「マリカの爛れ刻印」or「カロロスorオリヴィニスの輝石頭」+「マリカの刻印」で使える!
1週目のレナラなら精神力初期値(10)の場合は「青雫の聖杯瓶」が2回ほど使えると削り切れる!
[ID:tAgW9JYgiDE]
- 女王の腕輪を褪せ人が装備すると、謎の指輪もはめて可愛くなるね
[ID:XkiTBrQNaPY]
- 第一段階、鞭で行ってみよう。何かに目覚めるぜ
[ID:KBQKBdXE.76]
- 第2形態の満月をバックに魔術師と戦うのすっごい雰囲気良くて好きなのに霊体召喚だけ不自然すぎてマジで嫌い(なんかそういう設定あったっけ?)
テストプレイヤーに「霊体使わなくてもこんなん余裕ですよw」みたいなこと言われて悔しくて導入しただろこれ
[ID:dAiI8wP05zU]
- 霊呼びの鈴くれたのがラニなんだからその母親のレナラが霊体呼べるのは割と自然だろ
[ID:Kaj7UDGr.jo]
- シールドなく浮いてる時は、どうすれば良い?
光ってるのもいないのだけど
[ID:nrErWLaXdwU]
- ホストなら死ぬ、協力者なら元の世界に戻るしかないみたいですね
アプデ後になってからほとんどの確率でバリアバグになっててつらたん
[ID:kXwSRSGLiRk]
- 真面目にバグの発生率8割超えてない?
アプデでやっちゃったんだろうなぁ……すぐに修正来るといいけど
[ID:50Gy3rZ1TbU]
- アプデ前からそんぐらいの頻度じゃなかった?
[ID:3N/hBDzH9uk]
- 倒した後の台詞でキヒイイイイイイッ!が一瞬頭よぎった、琥珀のタマゴ叩き付けて四足歩行するのかと ところで第1形態と討伐後に話せるのは現実のレナラで、第2形態はラニ様が全盛期のレナラを再現した幻影的なものでいいの?
[ID:rVML/3sTliY]
- 登場ムービーに出てくる這いつくばった魔術師達の目がイッちゃった感じが、デスマーチ真っ只中のプログラマーとかを彷彿とさせてきて実際怖い。
[ID:CNkycG9LMzQ]
- 強くはなかったが、一々ロック外れるのはストレスでしかない
[ID:4DjLk7y0bHc]
- なんか妙に通信切断されるんだがバグなん?
それともモブ多すぎて回線の負荷がでかすぎるん?
[ID:SppUHyTHCio]
- バグ修正は優先度高い案件だと思うんだけどな。ある意味一番金サインを出し辛い
[ID:T.RJ8/Ggm.c]
- ずっと倒せないと思ったらバグなのかよ
パッチ後もバグ放置とか萎える
[ID:3mB3ZCwTbYg]
- 2回連続でバグ引いて萎え萎えですよ…協力プレイだとダメなのかな
[ID:02toUeJ0NZ6]
- ここの米欄のおかげで純魔でクリアできた
前半は冷気派生したダガーで殴って、後半ははぐれ狼の遺灰と岩石弾で怯ませつつ撃破
後半のHPが半分になった時は状況によらず召喚が成功するみたいなので岩石弾に夢中になって召喚された敵に殺されないよう注意
[ID:j7cDJVEDz0E]
- こいつ結局何がしたかったんだろう 大ルーンの所在とか効力とか知らなかったんだろうか
[ID:razLDWHsGTU]
- この人見てるとボケちまった母親見てるみたいで結構辛い
ラニが黄金樹に刃を向ける理由もそこにあるのかな…
[ID:F.t3LV66Z7I]
- わざわざ攻略法なんて必要ないぐらいの相手だけど・・・
第二形態は「蠅たかり」がめっちゃくちゃ有効。レナラを狙い撃ちにして殺すための祈祷なんじゃないかってぐらい有効。周回でもマジでこれだけで勝てる。
近接だと追い回しながらラッシュかけようとするとたまに武器チャクラムみたいなので即死する危険性があるから、急ぎめに周回してる時に事故死を嫌うならもっとくとほぼ失敗しなくなる。
初週で苦戦してる人や純魔とかでも、マリカとかでなんとか神秘補う+ヴァレーからモーグウィン行って蠅たかり拾ってくれば勝てる。
[ID:faEhheslkkM]
- 後半戦は大弓でぶっ飛びダウンする。
[ID:dusbL6yR13Q]
- これって後半はレナラじゃなくてラニが作り出した幻影と戦ってたってことでいいんだろうか。
[ID:czSSdOpmXys]
- ラニの魔術で再現した全盛期のレナラだね、実質ラニと戦ってるとも言える
[ID:gQUeYD2rf2s]
- すぐおかわりがくるのであまり意味はないが、落ちてくるシャンデリアは周りの雑魚にもあたる
[ID:PFgNMj2rk42]
- あまりにもガタイが良すぎる。多分魔術使うよりも物理の方が強いと思う
[ID:vF8E5robRmk]
- なんか第二形態に既視感あると思ったら七面武者だ
フワッて浮いて追尾弾打ってくるとかビーム打つとか
[ID:xy1wa7iK8U2]
- 後半戦の魔術の内アズール以外は満月の魔術で消去可能、満月同士がぶつかった場合双方消失せず爆発する
[ID:bvUvNlK.VQA]
- 協力してて第一形態でレモラを直で殴る為のトリガーになる個体が居ない事が多々あるんだが…(´・ω・`)ナンダコレ
おかしいな、アプデ適用したのに…(´・ω・`)
[ID:KSIN08Bk7DA]
- 召喚された者達って攻撃で付与されたデバフずっと続いてるのかな?
狼にグレイオールの咆哮やって退場させたら巨人と猟犬挟んで狼出てきた時にまだデバフのエフェクト付いてました。
[ID:1i9RIP9d4qg]
- PCだけど二段階目入る前にゲーム強制終了するバグでたんだが、、、、
バグ多すぎるだろさすがに
[ID:f8RuPkaNAfA]
- 腐敗ブレスで腐敗になりませんでした
[ID:6k0qfCdkGqQ]
- マルチプレイのレナラ(バグって宙に浮いたまま降りてこない)を倒せるか少し検証しました
竜ブレスなどの広範囲に広がる攻撃、着弾地点にとどまる攻撃は少し当たるようです
またダメージは入らなくても状態異常は蓄積されるようですので、腐敗ブレス、蠅たかりは有効でした
夜巫女の霧も見えないバリアを貫通してダメージを与えることができました
[ID:nR/4Wp1DiCw]
- 間違えて第一段階で狼呼んじゃったら、動けない魔術師を狼が食い殺し続ける凄惨極まりない現場になりました
[ID:Z6kcjx8QiJ2]
- 第二形態になったら亜人団の遺灰を使うとタコ殴りにして動きを封じてくれるのでオススメ
知性の極みみたいな魔術師に有効なのが知性のカケラくらいしかないただの亜人の群れなの、皮肉を感じる。
[ID:nhkL9F0tQBI]
- 毎度気になってたんだがあの見た目は
服装がゴツいだけなのか
本人がキャプ翼頭身なのか
[ID:V4nHcfPKXKA]
- 今作でキャラメイクがやり直せるようになったのは多分この人のおかげ
[ID:eCqMrZrxYg2]
- バグに関して30回くらいレナラ戦のお供やってみたが
ホスト:扉解放前(初戦) 鉤1人[成功] 鉤2人[成功] 鉤1人赤1人[失敗] 鉤1人赤1人青1人[失敗] 鉤1人+部屋前で鉤1人召喚[失敗]
ホスト:扉解放後 鉤1人[成功] 鉤2人[失敗] 以降同上
という感じだった
[ID:9iVYOy10p4E]
- 大して重要な情報じゃないけど、第1形態は祈祷の氷の雷槍が大活躍だぞ。まあだから何だって言われると困るが。
[ID:StLc52d0JYw]
- 第二形態でオウガさん呼んだら大弓撃ち込んで転倒しているところをタコ殴りしたらめちゃくちゃ楽に終わって笑ってしまった。
[ID:H0UBJDDAYIE]
- レナラさんの帽子の中ツルツルやん…第2形態は魔術師だと岩石弾がいい感じだった。
[ID:u4lWDs7.8d6]
- 初戦負けたらその後の戦闘一回もバリア張らないから倒せないんだけど…
あれバリアじゃなく弱点付与してる温情だったのか?
[ID:eaThbPqpVec]
- こいつの攻略だけ何故かレナラ目線でプレイヤー殺す方法が書かれてて草生える
遺灰呼べるの敵の方だけじゃねぇか
[ID:eQfC4FLL/as]
- レナラ無敵化バグへの対応追加した。
マルチで偶然夜巫女の霧の使用者拾えたのと、自分が黒炎もってたのが救いだったわ。
[ID:3wUydGi.3eo]
- いい仕事だ!!
さっきマルチで入って遭遇したので、おい直ってないんかい!ってなったから、参考にしてみるわ。thx
[ID:StLc52d0JYw]
- 素直にきつかった。第一形態強くないけど一々探すのかったるいし、第二形態は本人の強さじゃなくて召喚がうざい。結局インプとモーニングスターで出血タコ殴りにして倒したけど負けたらまたダルい第一形態からってのが楽しくなかったです。
[ID:7oFhGgJnfBo]
- フレとどうしてもプレイしたい人は霧前でサイン呼んだ後に爆速でボス霧入るとバリアが出現するのでちゃんと倒せます
[ID:GkJMO3W3rvY]
- バリア張ってる魔術師は歌っているので、
音が聞ける環境なら探すのは楽かと
[ID:xq1WAz74okQ]
- なんでマリカの楔ないのか理解不能。リトライ性悪すぎでしょう
[ID:w7UKYXVHiyQ]
- まあ、レナラからしたら夫寝取った女に関わる品を近くに置きたいかって言うと・・・。
俺が作る側でもストーリー的に置かないと思うし。
[ID:Vz3bk2rCUTs]
- 第二形態で化物になるかと思ったら最後まで綺麗だし倒した後はお役立ちNPCになるし意外すぎた
[ID:mPV/VplnFhY]
- エルデンリングで一番のクソボス
まじでゴミ
[ID:0NbSPbQjpZg]
- これクソボス認定したらエルデンリングのボスほとんどクソボスじゃねーか
[ID:HOI2A1YQB5M]
- 杖ブーメランと超反応回避と召喚時のインチキ衝撃波が無ければ良いボスになれたと思うし、エルデンリングの中では随分マシなボスだと思うよ
[ID:LfTQLVXHGN2]
- その3つ、そんなにクソ要素あったっけ…? 召喚衝撃波も杖ブーメランもまだこんなん普通だな、程度だったんだけど…そんなごく普通の当たり前の範囲の行動じゃないのか?
[ID:6PH8d/1t76Y]
- 蟲糸くんと祖霊の角でなんとかバグに勝てた。貫通あればいいのかな。
[ID:JSKFw7166co]
- 効率は悪いが第1形態のバグに出血が効いたり効かなかったりする
[ID:cZEHg9ZW85M]
- 旦那を同盟国の女王に寝取られたかと思ったら旦那が実は女王で女王の夫のために性転換してたとか
レナラじゃなくても脳が破壊されますでこれは
[ID:k9EfoG9RsIE]
- 第一形態で出現しないバグでたから戦灰の黒炎の渦でしばいた
おすすめ
[ID:RK77SakBugE]
- ラニイベント進めて暗黒の落とし子を倒した状態でレナラ戦したけど、ラニがレナラの味方?するの意味わからないんですけど
指輪取ってこいって流れなのに倒さないと指輪取れないじゃん?
[ID:3fb1q3mQFp6]
- 実家に置いてきた指輪取りに来たら狂ったオカンに邪魔されたってだけだと思うけど、その順番で攻略するとなんかラニのセリフとかあるのかい?
[ID:IaspkvLnAFA]
- 普通に進めた場合と同じ。
「魔女ラニの名において告げる
我が母の泥濘の眠りを侵すことなかれ
罪人よ
語り継ぐがよい
カーリア最後の女王、満月のレナラの気高き夜の有り様を」
いや、どっちの味方だよってなっちゃった。第2形態はラニの作った全盛期レナラの幻影説まであるし
[ID:lZ0eln7KEOw]
- なるほど確かに…!形態移行時の演出的に幻影なのもその通りだろうねぇ。
「レナラに危害が及んだら事前に吹き込んだ警告音声と共に全盛期幻影レナラ顕現」みたいな魔法を仕込んじゃってたけど、まぁウチの王となる男なら跳ね除けるやろ的な期待で指輪取ってこさせたんかね?
でも獣の司祭はイベント消化順によっては「あちゃー、君か」みたいなセリフ出るし、ここも変化欲しかったね。カットシーンのセリフ差し替えは映像との尺合わせの都合でコスト高くて見送り、とかリアルな事情もあるんだろうけど…。
[ID:IaspkvLnAFA]
- 確かにその一連のラニのセリフを、ラニの一味になったあとで聞かされると違和感があるよね。レナラはラダゴンの件でショックを受けて現実逃避のために『泥濘の眠り』の状態になってしまった。ラニとしては、そんな母の状態が『好都合』もしくは『哀れ』なのか。理由は分からないが娘として、もしくは神人として『そのままで居てほしい』んだね。
第2形態を無理くり辻褄が合うように解釈するなら、本気を出した全盛期のレナラは、本物のレナラの泥濘の眠りが妨げられた時に、ラニが予め発動するようにした侵入者撃退用の召喚物。ムービー見ればわかるが、第2形態のレナラは明らかに、第1形態の本物のレナラとは別物。本物は主人公によって床に転がっていたから。そして黒い霧(夜の魔術の系統?)が生じてから、全盛期レナラは突然空間に形作られる。褪せ人が侵入するときの様子にも似た、地面から立ち上がるようなモーション。第2形態前で喋ったラニの声は、レナラの眠りを妨げる何某かがあった時に、自動発動する召喚とセットの現象で、そこに合わせてラニが意思を持って毎回声当てているのではない、ということかも。
[ID:fK3Hs0nIdvE]
- この先、解釈一致があるぞ だからこそシンクロ、おぉシンクロ
[ID:IaspkvLnAFA]
- 獅子斬りとか流体鎚で\ビターン!!/するんだねぇ、知らなかったよ
[ID:P5iL2GACrjk]
- 追尾弾(流星群)の威力が超エグい。高追尾誘導弾だから威力低いでしょってナメてると全弾食らって即死したりする。
[ID:nvpIzX2NJrA]
- レナラのバリアバグは黒き刃の戦技でもいけました。スリップダメージは全部通る感じですかね
[ID:GDufCoeP5p2]
- 召喚してくる敵ってレナラ倒しても残るんだね。トドメ刺して油断してたら巨人にビターンされて死んだわ。クリアしたことにはなったけど
[ID:HIkZDRx8Qrs]
- ドラゴンが消えずに永遠と薙ぎブレス撃ってくんだけど、バグなのか仕様なのか分からん
[ID:6ETgoUD0pZs]
- すげー勢いで召喚連打してきて衝撃波で近づけないしどんどん霊体増えるしでキッツー。とか思って再戦したらほとんど召喚使われずインプ達と一緒にかわいそうになるくらい袋叩きにできたわ
[ID:1OIxaz.Cdhw]
- レナラバグは蝿たかりの出血で攻略できました
[ID:ipdbRacvPGE]
- レナラが大事そうに抱えてる琥珀の卵を取り上げて目の前で粉々に砕いて見せたい
[ID:k9EfoG9RsIE]
- レベル1武器未強化でも後半戦の召喚前に倒せた。蟻棘のレイピア(血派生)とレイピア(血派生)二刀流、結構強いねコレ。
[ID:gv7VOKfnTIA]
- レナラ戦って侵入あるんですかね
後半移行演出後に侵入されて共闘されたけど
[ID:gYoYLXtfTJM]
- ホストがボス霧入っても侵入者が帰らない事があるみたい
この状態で前半戦倒すと侵入者も一緒に後半戦フィールドに転送される
[ID:8qElxREdhMk]
- ちょっとレナラ周り考えてたんだが、とんでもない勘違いしてたかもしれん。
ラダゴンに捨てられて心を無くした事にされてるけど、実は不完全な生まれ直しの副作用な気がする。
根拠としてはボス戦時のレナラの使用している技がすべて金色。つまり黄金樹由来か黄金律。特に爆発は黄金の怒りだよね?魔術師であるレナラが心が壊れたからといって祈祷を使うのが根本的におかしい。
根拠2は幼年学徒装備のフレーバー。書かれてる装備が装備だからこれ来てる学徒の話と思ってたが、改行の入り方からしてレナラ自身の生まれ変わりを示唆してるように読める。
ラダゴンは輝石魔術師を唆した節もあるし、はなからカーリア王家を壊すためにレナラに近づいたんじゃなかろうか。
[ID:O6RgU.gM.AM]
- 部屋にラダゴン像置いてて未練タラタラなのは一目瞭然だけど、
逆にラダゴンはレナラに対して愛情を一片も抱いてなさそうだよなぁ
[ID:k9EfoG9RsIE]
- 黄金律の大剣のテキスト的にラダゴンもレナラに対して未練はある
大いなる意思が何かしてレナラから離れさせたんじゃないか多分
[ID:9xbQarnSngo]
- 簡単なことだ、あれはレナラの魔法ではない。大ルーンにも書いてあるだろう、産まれなき者の祈祷だから黄金のエフェクト。ラニのセリフ通りにレナラは泥濘の眠り中、後半のレナラはラニの魔法による幻像
[ID:uKuQyZDRHDQ]
- ここのレナラのバリアとか聖別雪原の霊廟使えないバグとか真っ先に修正してほしい
[ID:QA8kvaaGpoU]
- あ、そこの霊廟使えなかったんだ
[ID:EmNWuSWVcbs]
- 亜人団と取り囲んでボッコボコにしてやりました(満足気)
[ID:7LkdjBfxvCw]
- ソロでやってて5回攻撃しないとシールド割れない時があったんだがこれは仕様なんだろうか
[ID:3nbFzT6IExU]
- ひたすら逃げ回って魔法撃って召喚して遅延しまくってくるのクソ、ムービーは良い
[ID:4Lj0DqOXqbY]
- レナラのバグ遭遇率ってどれくらい?昨日は半分以上バグっててなくなく指切り・・・。純技だけど蝿くらいは撃てるように準備しておいた方がいいのかな。ホストの挙動見ると知らない人はまだ多いみたいだし。
[ID:jbNBzHmAiOw]
- 自分は7回くらいやって7回ともバグった。協力だと絶対バグっちゃうから一人でクリアしたよ
白は全員知ってるみたいですぐ指切りしたり一緒に死んでくれた
[ID:EsW3TQqB28.]
- 後半の幻以外レナラが全く歩けないのはなんでだろ。
実はしろがねなのか、自分に生まれ直しして学徒みたいに足が消えてるのか。
そもそも雫の幼生=しろがねの赤ちゃん使う生まれ直しってしろがね人化するやべー術な気がするのだがなぜ躊躇わず生まれ直ししてるのか。
[ID:mybjRXDBcng]
- 大型ナイフに血脂塗ったらあっという間に後半戦に持ち込めてわずかな試行回数で勝てた…
今作本当に状態異常が強いなぁと実感したよ
[ID:5.UVuaMh4Qo]
- マルチのバグですが、黒き刃の戦技のスリップダメージを確認しました。生贄斧背負っとけば、fpも大丈夫です
[ID:Dh3j950bQNI]
- 後半の霊体召喚ゲーム性というより演出面でうんちすぎる
ゲームだと使い回しにしか見えんのよ
[ID:dAiI8wP05zU]
- 初週で新婚旅行したせいで2週目以降お義母さん殴るの気が引ける
[ID:y/2nia8xCb.]
- 魔法キャラでどうやってやろうかと思ってたけど
ケイリッドで岩石弾拾ってると普通に大丈夫だった
やっぱ序盤コレと隕石杖取るかどうかで大分変わるなぁ
[ID:V4nHcfPKXKA]
- バリアバグ起きててやり直しかぁ…って思ってたら白霊さんが霧で第一形態削り飛ばしてくれて感動した…
[ID:02toUeJ0NZ6]
- 2週目レナラに純魔で挑んだらめちゃくちゃ苦戦した…
あまりのストレスでティシー使ったら余裕で倒してくれたわ
[ID:IyB8N22.7WY]
- 白霊で入っていた際、小さいレナラ(?)のバリア持ちが出現せず、本体のレナラのバリアも張られていない状態で、一切ダメージが与えられず詰むというバグ?がありました
[ID:ztfZCHDqb6o]
- その手のバグはここでもバグ報告の板でも既にかなり言われてる。あと取り巻きの名前は幼年学徒
[ID:7p5lKyoPaoA]
- 記事に書いてあるよ
[ID:Kosqi3i.l42]
- 後半はラニがマトモなレナラを再現したのかなと思ってたけどレナラを倒したときにあのセリフが出るということはどういうことなんだろうか
[ID:EKMY2beECPs]
- ラニの願望
[ID:a/pTHIdfz/2]
- 同じ疑問持ったわ
ラニの願望って言うよりは全盛期の幻影含めてラニの記憶の再現の方がピンと来る
ラニの声聞いて元気になっただけという可能性もすき
[ID:8FSF3ghroLE]
- 白活すると同じ様なメンツになりがち
アプデ来たら人増えるかな・・・
[ID:P5iL2GACrjk]
- 倒したらちゃんと召喚された霊体も一緒に消えてほしいな。撃破後のセリフ聞きながら召喚されたドラゴンに焼かれるの解せない
[ID:rVWPcaLymQQ]
- 引き撃ちしかしてないテロリストの屑親
[ID:11St9mlJ7SQ]
- 純魔が近接で殴ってくるわけがなかろう。脳筋が。殴り合いしない奴は悪っていうのほんと筋肉バカの悪いところやで
[ID:6PH8d/1t76Y]
- グウィンドリンとかチビるぞ
弱いから受け入れられてるだけで行動はgmや
[ID:8FSF3ghroLE]
- マルチ時のバリアバグが数回発生しましたが、
ボス直前で呼んで、ゲストが出現する前に
ボスエリアに侵入しておくと発生しない可能性があります。
(この方法で4〜5回戦って全てバグなしでした。)
[ID:C4Z0Ke90MzA]
- 逃げて追尾弾撃ってくるとかほんまゴミだな。後半のボスじゃなくてよかったわ高体力で逃げられたらシャレにならん
[ID:XmIEOZGvcUQ]
- やっぱ体格すげぇな…頭がちっちゃいだけ?
[ID:V4nHcfPKXKA]
- 1.04でマルチバグ修正されたみたいでよかった
[ID:0WgK9dkG2l6]
- 美しく聡明なだけじゃなくて差別対象のしろがね人のローレッタや巨人をカーリア騎士に叙してる点、ローレッタはカーリア騎士だったことを誇りにしてるし、巨人を我が友と呼んでるとことかみても人格的にも非常に優れた人だったんだろうなあ
[ID:la5bAe5fFV6]
- レナラさんのことを褒めてるコメントがあって嬉しい。なんか魔術自体嫌いな人が多いのか、良い印象を持ってる人があんまりいない気がします。
でも私は、レナラ戦の第二形態に初めていったとき、満月の女王としてのかつての有り様、厳かで美しい本物の魔術師の姿を見られている気がして本当に感動しました。修めた魔術一つ一つを扱うそのやり方に感心し、極めつけは彼女自身の手になる満月の魔術。私も魔術師でやっていましたがその優美さに見とれてしまい、今自分が持っている魔術では何をしても引けをとるだろうなと感じるほどでした。経験に裏付けされた業がそれほどまでに透き通り、美しい。魔術師としての格が違うと感じました。今でも尊敬しています。女王の腕輪もちゃっかりつけています。
[ID:2ppKZN6SZLo]
- 純魔でFPケチって学徒を殴ってるときに本体の魔術でワンパンされるのが辛かった。岩石弾あれば第2にもいいダメージ入るからそこまでケチる必要なかった
[ID:m85KLSNQaco]
- SEKIROの梟戦とかでも思ったけど、プレイヤーができる行動の純粋強化バージョンを見せてくれるのは面白いな
[ID:zDbrPrQsdqE]
- 前半戦でミエロス片手に黄金波ブッパするの楽しすぎる
[ID:/MxglZ1GU7k]
- バグかなんかわからんけど竜と猟犬同時に出されて死んだわ
召喚モーション中に体制崩れたのが原因か知らんけど連続で出されててんやわんや
[ID:Mpd/y1T2YL6]
- ソウルシリーズらしからぬ静謐で神秘的な雰囲気のBGMががとてもよい
若干ニーアみも感じる
[ID:alnGhxFSr2.]
- 後半はラニがレナラに憑依してるよな、あれ
つまり俺らはラニと戦ってるわけ
前半ムービーと後半ムービーの最後の顔の違いよく見ろよ?
[ID:ft.VoWNEvZs]
- 夫に捨てられて琥珀のタマゴに執着するようになる前の全盛期のレナラをラニが再現してるだけだよね
[ID:FKqtR.Y99nQ]
- マルチバグ修正されたからだろうけど夜巫女の霧や黒き刃のスリップダメージじゃあ前半戦倒せなくなったね。
削る事はできるけど必ずバリア割って留め刺さないといけなくなった。
[ID:o8lfQ/g4zNM]
- 霊体召喚が演出以前に手抜きにしか見えなくて萎えてしまった
もっと満月の魔術増やしても良かったんちゃう
[ID:dAiI8wP05zU]
- 満月の魔術かぁ・・・
満月パンチ!満月キック!は無いとして
満月チェーンハンマーくらいしか...
[ID:K1.BYgcZV06]
- 第二形態はバチクソかっこよくて大変よろしいんだけどやっぱりあれは本人じゃなさそうってのが悲しい
[ID:Bz11qi7RuHM]
- シャンデリア痛すぎ問題
[ID:AiHYPKRFQ1Y]
- 最後に正気にもどって娘を讃えてるのがちょっと悲しい
[ID:jGBvB0BVBlw]
- 君たちお義母さんに指しすぎでは?
[ID:b9QT8G3XFmI]
- 杖のホーミングみたいな盾なし絶対殺すマンみたいなモーション作ったやつほんとフロムから消えてくれ
[ID:FKqtR.Y99nQ]
- 今までのシリーズのようなゴア描写は全然ないけど下半身不随で頭もアレな子供たちをぶっ殺してまわるってSEROよく通ったな
初見は背筋凍ったし3回くらいやり直したあたりで憎悪と殺意が恐怖を上書きされて宮崎社長マジで性根の腐敗した病的な天才だと思った
[ID:4.feRUIz1I2]
- SERO...?
もしやCEROの事か?
[ID:P5iL2GACrjk]
- この人とマリケスだけ、モーションが素直でダークソウル3 にボスとして出てきても違和感ない謎。
[ID:4q3SY3Cgyuk]
- 「モーションが素直で」の真意は分からんけどモーグや火の巨人もダクソ3にいても別に
[ID:U53HW9609dA]
- アプデで変わってないこの人?
永遠召喚されるんだが
[ID:zsG.V5nEJsw]
- 第二形態で死んだ時のルーンが回収できない人は倒した後のレナラの後ろから近づいてみよう。
「ルーンを取り戻す」と出るよ。カメラをいじるとレナラの下から回収ルーンが生えてる
[ID:uvl6UcaLjRI]
- 第2段階はおそらくラニの力で再現された全盛期モドキなんだろうから、満月の女王として君臨していたころの強さはいかほどだったのかと思うと恐ろしい。レナラしかりラダーンしかり、全盛期のころと戦えるDLC来てほしいなー。
[ID:9lZj.MeAEr2]
- ~ 全盛期レナラ ~
・肩幅2倍
・筋肉ムキムキ(はだし)
・身の丈程の杖を片手で振り回しながら強大な魔術を放ち攻撃する
・近付くとハイマの大槌(特大)
[ID:P5iL2GACrjk]
- 顔立ちは良いけど、あまりにもゴツい
[ID:ysu/5asO46g]
- 脳破壊はマリカのことだから目の前でラダゴンから変身して煽りそう
[ID:5VDCnzpiaek]
- そこでマリレナですよ
[ID:wVr/7/H2lPM]
- そうなるとまた特殊すぎるからなぁ
[ID:WNWPT.gXvk6]
- ・デカ女
・賢女
・精神崩壊
・ママ
・音楽、ステージ、モーションが美しすぎる
レナラの属性多すぎて性癖壊れる
[ID:fB7/8AO1M.s]
- その娘と結婚もできるし、エルデンは神ゲーだぁ(恍惚)
[ID:vguk2MxbtJ.]
- 頭装備のセンスさえあれば・・・!
[ID:K9yhzLFU9tU]
- 正直あまりにも弱すぎるけど、この人がカーリアの近接魔術を使いこなしたら一気にクソゲーになりそうで、ちょっと興味ある。
[ID:ustdYLgiyYw]
- 近接遺灰戦技縛りでギデオンに挑む感じだと考えるとめっちゃヘイト稼ぎそうだな
[ID:WNWPT.gXvk6]
- 第二形態で血の指侵入ありました。第一形態中に侵入ログが入り、第二形態よりレナラと侵入者が共闘。私は白霊でレナラ、侵入者共々攻撃しても仰け反り、ダメージが入らなかったので、通信状態は悪かったようです
[ID:0MQVitD9XkU]
- 既出ならすまんけど、レナラが子供を墓石にして飛ばす攻撃中に大角の槌の効果が発動した
もしかして墓石になっても壁に当たって破壊された時に敵キャラの死亡判定入ってる?
[ID:SKW.cx4oU3I]
- レナラの召喚する幻影の猟犬騎士はダリウィルなんだろうか
[ID:zE4W4gSM/mw]
- 英雄だった頃の友人達かな?
最初はレアルカリアの門にクワガタみたくへばりついてる猟犬騎士の知り合いかと思ってた
[ID:P5iL2GACrjk]
- SE(KI)ROでしょ(てきとう)
[ID:vguk2MxbtJ.]
- 第二形態になってからボス部屋入ったらどんな感じになるんだろ
[ID:AExEPRCHqxY]
- NPC化した後のレナラにもう少し会話を追加してほしかった。ラダゴンについてとかミリエルについてとか。
[ID:tbU7lpRBZJk]
- レナラに指輪渡して困惑させたい
[ID:7c4R4atUGvg]
- このゲーム大ルーン持ちより洞窟とかにいる奴らのほうが強くない?
[ID:F9ibAAcBi96]
- デミゴッドより強いエビもいるしな
[ID:yDFmZeM/xJs]
- 何歳ぐらいなんだろ
ラダーンやライカードの母親には見えない
[ID:1JQNB8Chk1Y]
- 倒しても30000ルーンしかはいらんかった
ゴストークに中抜きされてんのかなw
[ID:LwYvEKwnXTY]
- 第1形態で遺灰召喚しちゃうと第2形態でついてこない時あるな
[ID:9V06lTFL6KA]
- 身長はともかくなんだこの肩幅・・・
[ID:wjSsDmYT74.]
- マr…ラダゴンの嫁にふさわしいじゃん?
[ID:zE4W4gSM/mw]
- 綺麗な魔法を避けるのが楽しいしステージも音楽も最高なんだけど倒した後も好き勝手攻撃する霊体がほんとに…ってなる。レナラ倒したら消えて欲しい。倒したボスに一礼したり祈りのエモートしたりする儀式を周回のたびに邪魔される。
[ID:VVGR1VooV1I]
- 魔女レナって誰やねん(最初に会うレナが偽名を名乗ったラニだとはわかっているが)ってずっと思っていたけど、
他所で「レナラは元々レナという名前で、カーリア家のしきたりで結婚した時に夫の名前を一字貰う(つまりレナ+"ラ"ダゴン=レナラ)のではないか」という考察があってすげーしっくりきた
レナラの子供も全員ラの字を受け継いでいて、マリカの子供には無いし
[ID:DvdNIJaVeaQ]
- 綴り・・・
アルファベットのrとlはカタカナと違って全く別もんだからそれは無いと思う
[ID:wJi0zyxPOn.]
- ちょっと気になって帽子の内側を覗いたら…見事な満月が
[ID:X6cRKJ5yAsk]
- トープス「やめるんだ」
[ID:1D5.4cDMN7U]
- 実は初見のとき喧嘩売ったらラニ様に嫌われるんじゃないかと思ってました
エリア的にレナラ以外で大ルーン持ってるのラダーンしかいないからクッソ大変でしたねぇ…
[ID:yDFmZeM/xJs]
- 初見では倒し方わかんなくて20分近く学徒切り倒してた。
ブチキレそうになった。
ボス倒した後で現れたNPCレナラぶった切ってやろうか悩んだわ
[ID:Y1AjCMzgsgQ]
- しかし非戦エリアだから落ち着くしかない
[ID:u1PAnZqdGDQ]
- あんな露骨に光ってるのにか
[ID:X/J3kL69wrg]
- でかい...(身長)
手足の長さとか肩幅とか明らかに人間とは違うし、なんか設定あるんかね?デミゴットはだいたいでかいし、ゲーム的にデカい方がボスっぽいからとかかな。
[ID:pmvZfPajRy6]
- こればっかりは小さいと戦闘時に見にくいからというゲーム上の都合だと思うよ。弦ちゃんも別に理由付けなくでっかいしね。
[ID:QLG4yIcb9EA]
- ゴッドフレイもデミゴッドじゃないのにやたらでかいからマリカやラダゴンと結婚すると普通の人間もでかくなるのかもしれん
[ID:0qwSW8gh9PM]
- 第2形態に竜咬してたらダウンするからそれだけで倒せた
竜餐の印+1なのに1発で2割以上削れたし物防ほんと弱いなあ
[ID:V/AsDYq84V.]
- 初見の時ツヴァイ+3しかなくてめっちゃ苦戦したなぁ。発売初日だったからしゃがみ突きとか知らないし。
[ID:UlNYVuayuMo]
- レナラの出す狼にも獣除けの松明が効くという事に今更気づいた
めっちゃ大人しくて草
[ID:DZfuAzubLOY]
- 第二形態はジェスチャー大の字で寝っ転がってると魔法攻撃はほぼ当たらなくなる
[ID:8UANwsXr5a6]
- 演出とか第2形態の戦闘とか、めちゃくちゃ感動した。技が美し過ぎる。今まで攻略サイトとか実況とか見なくて良かった
[ID:5lNPWMn7oWE]
- 次の周純魔で攻略してみようと思ったけど、純魔遺灰無しでカンストのこいつに勝つにはどうすればいいのかな...
[ID:uiMM1vV/MLs]
- 血武器で刻め。そもそも学院自体が魔力攻撃しかない純魔には無理ゲー
[ID:xAmyZb/camQ]
- カーリア最後の女王、満月のレナラ
しかしレナラの追憶には、レナラがカーリアを王家となしたとある
一代で終わっとるやないか!?
[ID:1tUc0lTf5Yg]
- 意味は違うけど一世一代だったってことか
[ID:sGWv689lt/M]
- 満月を背景にした超豪華専用ステージ
褪せ人死亡時のオサレ決めポーズ
撃破後も生まれ変わりのキーパーソンとして生存
全ボスで一番優遇されてるんじゃね?
[ID:nqvVbwOKCo6]
- 何かバリア壊す回数4回になってない?
周回だと増えるのかな…
[ID:1gi.awMAYoM]
- 後半戦はラニ様が作った幻影か何かってことで良いんだろうか。本人はもうボケちゃってるし、最盛期ママを再現した霊体?とか。
若すぎずババアでもない、相応に老けた中年美女って感じのキリッとした横顔すき。
[ID:vbSpdjKqI1g]
- 月が大きく見える部屋が素敵だね
コイツ倒すと入れなくなってしまうのが残念
[ID:zVYABEHNRdE]
- ママァ!(幼児退行)
[ID:FGuH8wujWz2]
- このオバサン、吹っ飛ぶんだなwかわいいw
[ID:fDdNPcH9q4o]
- そのトロルと飛龍の遺灰くれよ
[ID:ySaWpMnlRig]
- 純魔で最低体力プレイだとキツすぎる…第1段階の攻撃ターンでロックオンしにくいから回数必要なのに不意打ちでワンパン食らう上に、第2段階は岩石弾くらいしか有効な技ないのに最速詠唱でも差し込むタイミングが全然ない
[ID:tQ7ZZOXPyxU]
- さすがに最低体力は縛りでもきつい部類だろう……
[ID:yowws5w.iIg]
- 一周目盗賊スタートでパリィあるからいけるやろって思って初期体力できたらガチでここで地獄を見た
[ID:VpU8q4NLxFM]
- いっそ後回しにして、装備充実してから挑んだ方が良いんじゃなかろうか。
[ID:lfSy7IAooCE]
- 生命と信仰に振って黄金の魔力防護を使うと楽になりますよ
縛りプレイがキツすぎるのは当然でしょ 自己満でしかないんだから愚痴ってる暇あったら試行増やして突破するか諦めて縛りやめな
[ID:vrbVSLqTbcw]
- レナラが遺灰召喚するとロックオン外れるから、直前に追尾弾をだされてロックオン外されると追尾弾を回避するのが難しくなるのはマジでどうにかしてほしいわ
[ID:hhFSDLF73lA]
- 糞ほども楽しくないボスベスト5に入る
アホなギミックで第一段階の茶番は時間かかるし、第二段階の召喚は鬱陶しいし
[ID:AJEzf5bYKm2]
- 第一形態倒したときに主人公がレナラに近付いてくけどあれはトドメさそうとしてるんかね?あと第2形態倒した後に大ルーン手に入るけどその後レナラが生きてるのはなぜ?ほかのデミゴッドはコロコロして入手してるのに。
[ID:FeAUm4HK.AU]
- 褪せ人は大ルーン集めるのが目的だからあの時点ではトドメ刺しにいってると思う。
大ルーン手に入れてもレナラが生きてるのは、あれはレナラが抱いてる琥珀のタマゴ(生まれなき者)の大ルーンであって、レナラのものじゃないからだよ。レナラはデミゴッドじゃないから大ルーン持ってない。
褪せ人もそれが分かったから最終的にレナラを生かしておいたんだと思う。
[ID:LWspiO8aCcI]
- ほかのデミゴッドは、というけどレナラはデミゴッドじゃない デミゴッドなのはレナラが抱いてるタマゴ だから大ルーンを手に入れるためにレナラを殺す必要はないはず
ラニの仕込みにより、レナラがピンチになるとタマゴから全盛期レナラの幻影が召喚される それは大ルーンを材料とした特別製なので倒すと大ルーン入手、くらいが丸い解釈だろうか 後半は特に根拠のない話だが
[ID:xcoJqU4E936]
- この人息子も廃人にされてて可哀想
[ID:kakmuKlsZDo]
- NPCとしてのレナラのページってあるの?
[ID:o8sOOnYtmJ6]