ビルド/侵入向け、最速詠唱祈祷師 のバックアップ(No.47)

最終更新:

更新情報
更新日2023-08-27 (日) 12:59:17
投稿日2022-11-20 (日) 15:08:31
ビルド概要
カテゴリ祈祷系
説明詠唱を最速にした攻撃祈祷でホスト様を狙う
評価いいね! 11 
目次

ステータス

素性預言者LV132
生命力49精神力26
持久力8筋力11
技量40知力7
信仰60神秘10

武器

右手1祈祷に応じた聖印左手1祈祷に応じた聖印
右手2好みに左手2応じて
右手3適当に左手3選択

防具

軽ロリに胴鎧なる物を
手甲適当に足甲選択
タリスマン1ラダゴンの肖像タリスマン2集う信徒の誓布
タリスマン3自由枠タリスマン4自由枠

戦技

戦技1我慢戦技2猟犬のステップ
戦技3戦術が戦技4広がる
戦技5戦技6

魔法

魔法1黄金の怒り魔法2巨人の火をくらえ
魔法3火よ、焼き尽くせ!魔法4悪神の火
魔法5火よ、力を!魔法6グラングの岩
魔法7魔法8
魔法9魔法10

ビルドの運用・解説

※いつでも編集中 筆者は遅筆なので徐々に更新する予定です。
 質問、御意見、御感想等ありましたらお気軽にコメントまでどうぞ。筆者が喜びます。

侵入向け攻撃祈祷の詠唱を最速にする事でホスト様の撃破を狙う、侵入向け、最速詠唱祈祷師。
詠唱を最速する事で単純に当てやすくなる他、一部祈祷はチェインや起き攻めか可能。
上記は筆者の考える最低限必要なステータスを必要分振った結果、LV132になったビルド。
信仰60では高HPの相手は一撃で倒すのは難しいので追撃や起き攻め等で撃破を目指す。

最新の主な更新履歴

ステータス解説

・レベル:132
侵入のマッチング幅を鑑みて。(侵入先の下限LVが120)
このLV帯はHPの低いプレイヤーも多く、勝率を上げやすい。

・生命力:49
侵入における重要ステータス。できれば55以上ほしいが余裕がない。

・精神力:26
巨人の火をくらえが5発撃てる26か、6発撃てる32が一つの基準。+1で悪神の火が使い易くなる。

・持久力:8
基本初期値。スタミナは意外と苦にならないが、装備重量は全くと言って良い程余裕がない。

・筋力:11
基本は初期値。使いたい武器があればそれに合わせて。

・技量:40
ラダゴンの肖像込みで最速詠唱。本ビルドのコンセプト。

・知力:7
当然初期値。

・信仰:60
補正の伸びが良い60が基準ライン。LV150では霊薬を考慮した70や一撃のロマンの80も一考。

・神秘:10
基本は初期値。竜餐の祈祷等を使う場合は必要分。頭装備で補完できるのも考慮。

上記を考慮しLV150にした時の一例
番外編

武器について

コンセプト的にダメージソースは祈祷だが、武器があるとやはり戦術が広がる。
とはいえ、紙装甲で強靭も低い当ビルドでは過信は禁物である。
また、軽ロリにしたい場合は重量が相当厳しい。※裸族になれば解決。

秘文字のパタ
アップデートで振りが早くなり、中々頼れる性能になった。重量0で全体的にスタミナ消費が少ないのが偉い。
まずDR2。発生やリーチは並だが強靭削りが非常に高く、並の重装なら仰け反らせることが可能。
加えてヒット後は最速詠唱の火付けやR2がチェイン、おまけで火付けから戦技で後中ロリ狩りが狙える。
次に突進力に優れ逃げる相手に当てやすい両手DR1、チェインが狙える両手DR2も有力。
戦技も意外と威力が高く盾対策になる他、上記の連携が決まれば戦況をひっくり返す事もあり侮れない。

秘文字の剣
聖属性単一としては高い攻撃力があり、戦技も所々で光る。あと地味に軽い。
一本でも程々の強さだが2本持つと驚くほど強くなる。銀雫の仮面で攻撃力がダウンしないのも〇
戦技を自由に変えたい場合はロングソードにすると良い。

シャムシール
補正込みでロングソードを超える攻撃力、踏み込み優れるモーション、そして少ない消費スタミナの3拍子揃った高性能な一振。二刀モーションも優秀で戦技の幅も広い。使い易いのでおすすめ。

失地騎士の斧槍神肌縫い大鎌
要、筋力調整だが必要ステが低負荷で優秀なので特別に記載。
攻撃力、リーチ、モーション、強靭削りどれも素晴らしく、火付けが届かない間合いで心強い一振り。
前者二つは至近距離での左右の攻撃判定、後者は発生に難を抱えているが火付けで補えるので相性が良い。

セスタス
主に戦技用。我慢からの火付けグラングの岩は接近戦の最後の砦。
猟犬のステップは厄介な魔法を回避したり、侵入時の逃走に大いに役立つ。
ちなみに片手DR2からR2や火付けがチェイン、さらにR2からは後ろ中ロリに火付けが引っかかったりするので祈祷師で殴っても意外と強かったりする。

控え

防具について

侵入においては逃げ足重視で軽ロリ推奨。その場合、ほぼ最軽量のものしか装備できないので割愛。
ここでは一部の特殊な装備のみ紹介。

輝ける金仮面実は黄金の怒りのダメージも上昇する。しませんでした。申し訳ありません。
深紅のフード生命力+1。微々たる物だが軽くて特殊効果付き。頭は迷ったらコレか。
濃紺のフード精神力+1。使用する祈祷のFP消費とFP最大値を考慮して有効は場合に採用。
魔術教授の大帽子精神力+3。同上。ただし効果は大きいがデメリット付き。
銀雫の仮面神秘+8。神秘初期値でも蠅たかりや竜餐の祈祷が使える。見た目で使う祈祷がばれるのが難点。
秘匿の仮面神秘+3。神秘初期値でも下位の竜ブレスが使える。デメリット無しなのが〇
翁面技量+3。専用ステ振りをすれば付帯ステータス的には一番優秀。ただし少々重い。
聖樹騎士の兜信仰+2。防御力、強靭にも優れるが重いので中ロリにする場合に有効。
市民の上服(軽装)信仰+1。微々たる物だが胴体最軽量クラスにして特殊効果付き。

タリスマンについて

基本は固定枠であるラダゴンの肖像集う信徒の誓布に、信徒の誓布緋琥珀のメダリオン+2が使いやすい。
そこから緋琥珀のメダリオン+2を捧闘の剣のタリスマンや蠍にして火力を増強したり、信徒の誓布ゴッドフレイの肖像にして一撃必殺を狙う等、好みや使う祈祷に応じて変えてみて欲しい。

ちなみに筆者は侵入は火力重視、決闘は火力は程々に耐久力重視がおすすめである。

ラダゴンの肖像固定枠。本ビルドのコンセプト。
集う信徒の誓布ほぼ固定だが、他に優先する物があれば外すという選択肢も無くは無い。
信徒の誓布リスクは無いが1枠に対して効果も薄め。迷ったらコレその1。
捧闘の剣のタリスマン効果が大きく、術師は比較的条件を満たし易いのでお勧め。リスクが無いのも〇
ゴッドフレイの肖像一撃必殺のロマンを求める貴方に。効果は絶大だが使いこなすには要PS。
〇〇の蠍有効な属性が限られる上の被ダメ増加が痛いので優先度は低め。
緋琥珀のメダリオン+2紙装甲には有難い効果。これのおかげで生き残れる事も少なくない。迷ったらコレその2。
黄金樹の恩寵+2スタミナを稼ぎながらHPと装備重量が稼げるのが〇。ただし単体では効果が薄い。
緑琥珀のメダリオン+2スタミナ消費の激しいグラングの岩を採用した時に有効。上記とセットで。
大壺の武具塊強靭を確保したり武器を持ちたい時に。黄金樹の恩寵との併用も〇
ラダゴンの爛れ刻印同上。使うなら専用ステで。余剰ステを生命力に振るとデメリットが緩和して〇

戦技について

猟犬のステップ
侵入においては3人に囲まれた状況からの逃走に非常に頼りになるスキル。
軽ロリと合わせて使用する事で通常では成す術なしの状況でも打破してくれる事だろう。

決闘においては緊急回避は勿論、流星群や竜ブレス等の厄介なスペルの回避に使用する他、
ガン攻めしてくる重装相手に間合いの調整をしたりと使用方法は多岐に渡る。

我慢
対人において我慢からの火付けグラングの岩は接近戦における最後の砦。強靭ごり押し系に対抗できる数少ない手段・・・なのだが最近は我慢を見せると距離を取られるようになってきた。上手く駆け引きをしよう。

祈祷について

各、攻撃祈祷の所感等。上記は侵入時に筆者が主に使用している組み合わせ。
炎纏いの霊薬と火よ、力を!でブースト、巨人の火をくらえのノーロック撃ちを主軸に黄金の怒りグラングの岩でチェインを狙いつつ接近戦、チャンスや起き攻めに火よ、焼き尽くせ!を狙い、搦手に悪神の火を使う構成。

メインの祈祷
控え

闘技場について

奇跡の当てやすさや瞬間火力を重視した侵入向けの構成である当ビルドにおいての闘技場の考察。
結論から言うと決闘は紙装甲、低強靭、低持久なのはキツイが最速詠唱の火付け獣の石グラングの岩が強力。紙装甲も防御バフや回復祈祷で補うことが可能なので、これらは駆使すれば十分に勝機を見出せるだろう。

共闘、乱戦は言わば本ビルドの本懐であり、腕の見せ所といった所・・・なのだが祈祷師は集中攻撃される傾向にあるので如何に上手く立ち回り、トドメを掻っ攫うかが肝要となる。

最速詠唱で決闘したい人向けの要点
採用している祈祷とその使い方
筆者の決闘用ステータス番外

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 祈祷の考察参考になりもす
    しかしレベル130ってのが生命とスタミナエライきつそう
    150〜160まで上げてスタミナと生命振るとタイマン道場用にも良さそうどすね
    2022-11-30 (水) 19:05:43 [ID:YcfDZHnJb/6]
    • コメントありがとうございます。
      おっしゃる通り、130では生命力が最低限なので厳しい場面も多いですね。
      150くらいまで上げると生命、持久に振る余裕が出てきて大分使い易くなります。
      スタミナ初期値でも軽ロリだと意外と何とかなりますが、装備重量の方がカツカツです。レッツ裸族。
      道場は祈祷だけに拘らず、武器も持てばそこそこでしょうか。祈祷と秘文字の剣(二刀含)の組み合わせとか面白いです。
      2022-12-01 (木) 18:49:40 [ID:OpZXscYHmms]
  • 金仮面で怒りが強化されるなんて知らかなった…勉強になります。120にも侵入できる132にあげてもいいかもしれません。自分は精神力を28にとどめて爛れラダゴン使って軽量二刀流無視できる強靭で最速詠唱祈祷師やってます
    2022-12-08 (木) 21:13:16 [ID:klXOAuAS3qs]
  • コメントありがとうございます。
    レベル132はおっしゃる通りですね。少しでも生命力が欲しい所です。
    精神力は私も最近は27でも良いかもと思い、試験運用中です。生命力以下略。
    強靭関連は軽ロリ推しの私ですが、最近はやっぱ必要かと思い直しているところで、参考になります。
    それとすいません。金仮面ですが気になって確認した所、実際には黄金の怒りのダメージは上がりませんでした。
    間違った情報を発信してしまい申し訳ありません。修正致します。
    2022-12-08 (木) 23:34:45 [ID:OpZXscYHmms]
  • 祈祷しか使わないなら技量40より聖印の反対の手にアズール杖持って祈祷の最速詠唱した方がよいのでは?
    その分信仰80まで上げ、レベルも150まで上げて生命持久も振ると決闘の勝率がめちゃくちゃ上がりました
    2022-12-20 (火) 22:08:46 [ID:gGLBseSiQqg]
    • コメントありがとうございます。
      実は私も決闘では最速詠唱の為に技量を振るのはコストパフォーマンスが悪いかなと思っています。
      おっしゃる通りの運用の方が決闘においてはタフで使い勝手が良いビルドになりますね。
      持久に振ってやれば強靭も確保できて、何なら最速詠唱に拘らない選択肢や武器も振れます。

ただ個人的にはW聖印や聖印武器でも(矛盾スイマセン)最速詠唱したいので技量40にしています。
理由としては侵入の場合はW聖印にした巨人の火をくらえの火力が欲しいのと、
武器もサブ火力や布石として振りたいタイミングがある事ですね。(特に決闘)
まあ、実際はW聖印、聖印武器、W武器を使い分けようとして混乱する訳ですが(笑)。
「W聖印、聖印武器」と「聖印武器、W武器」くらいまでが混乱が少なくて良いです。

2022-12-21 (水) 18:58:32 [ID:OpZXscYHmms]
  • 今更ながらアズール杖を採用した形も試してみましたが、決闘に限ってはこちらの方が強いかもしれないですね。基礎ステータスが疎かにならない他、侵入と違って火力にそこまで特化しなくても良いのと、決闘だとメインになる火付けや獣の石は信仰80の黄金樹の聖印で高火力が出せるのが大きいです。
    2023-01-15 (日) 13:45:09 [ID:OpZXscYHmms]
  • 攻撃祈祷中心なら信神の方が良くない?見た感じ悪神の火位しか高信仰祈祷ないしビルドの運用的にステ効率良いと思うんだけど。悪神の火がもしかしてメイン運用?
    2022-12-22 (木) 00:08:55 [ID:QTvrknRXAPw]
    • コメントありがとうございます。
      当ビルドではメインである火の祈祷の火力(と詠唱速度)を重視しているので記事のステとなっております。やりたい事の為にステ効率は度外視しているとも言えますね。
      おっしゃる通り信神でも運用できますが、LV130程度では高信仰+専用聖印×2に比べて火力は劣る傾向です。

あと悪神の火はメインではありませんねw。ただ侵入時は壁際での攻防で頼りになる祈祷です。
具体的には壁に直当てして壁裏の相手を巻き込んだり、出入り口等で悪神の火を専攻させてから突入する等でしょうか。当たり難い祈祷ですが、威力が高いのでついつい狙ってしまいます。

2022-12-22 (木) 20:24:05 [ID:OpZXscYHmms]
  • 翁面の技量+3を検討しませんか?狂気体制-9%は他と比べてもマシだと思います。
    2023-01-31 (火) 00:04:01 [ID:gmS4FjLuotI]
    • コメントありがとうございます。
      翁面を魔法系のキャラに装備するという発想はありませんでした。確かに有用そうです。という訳で試してみたのですが・・・両手聖印の上裸翁が爆誕しました。持久が初期値だと軽ロリするのには少々重いです。が、中ロリなら問題なさそうですね。早速、記事に反映させていただきます。
      2023-01-31 (火) 19:08:46 [ID:OpZXscYHmms]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください