ビルド/筋神 汎用性高め のバックアップ(No.48)

最終更新:

更新情報
更新日2022-04-23 (土) 13:46:04
投稿日2022-04-23 (土) 13:46:04
ビルド概要
カテゴリ神秘系
説明ストーリー攻略や鍵指活動侵入もそつなく熟せます
評価いいね! 51 
目次

ステータス

素性勇者LV150
生命力58精神力20
持久力35筋力31
技量16知力7
信仰12神秘50

武器

右手1血の獣人曲刀左手1血の獣人曲刀
右手2モーグウィンの聖槍左手2竜餐の印
右手3自由枠左手3自由枠

防具

自由枠胴鎧自由枠
手甲自由枠足甲自由枠
タリスマン1竜印の大盾のタリスマンタリスマン2血の君主の歓喜
タリスマン3自由枠タリスマン4自由枠

戦技

戦技1猟犬のステップ戦技2
戦技3戦技4
戦技5戦技6

魔法

魔法1魔力防護魔法2炎防護
魔法3雷防護魔法4聖防護
魔法5火の施しよ魔法6獣の生命
魔法7蝿たかり魔法8蟲糸
魔法9魔法10

ビルドの運用・解説

初投稿でどこまで書き込めば良いのか分からないので全部書きます。
まずコンセプトは汎用性です。
なので特化ビルドと比較すれば勿論全体的に火力は落ちてしまいます。
ただ何をするにもストレスが出にくい使いやすいビルドではあると思っています。
とりあえず自分が普段使ってる武器は
炎の慈悲短剣(赤獅子の炎)
血の汚れ短剣(暗殺の作法)
マーレ家の執行剣
血のグレートソード(猟犬ステ)
血の獣人曲刀×2(猟犬ステ)(毒蛾二舞)
血の獣人大曲刀(ホーラルー地鳴)
毒の三日月斧(剣舞)
ノクスの流体槌
神秘の連接棍(岩石剣)
神秘の積石槌(王騎士決意)
血のランス(牙突)
モーグウィンの聖槍
神秘の蟲グレイブ(共撃幻)
神秘のスパイクセスタス(王騎士決意)
神秘の毒蛇牙(猟犬ステ)
蛇弓
滑車の弩
竜餐の印
バックラー
赤獅子の大盾
竜爪の大盾
黄金樹の大盾
です。
基本的には神秘と筋力に補正のかかる武器を好みに合わせて使えば良いと思います。
また筋神の場合屍山血河でブイブイ言わせている技神でたまに発生するボス戦などで出血が効かない相手の場合火力が落ちてしまうということが筋神の特権である積石槌や神秘の毒蛇牙と獣人曲刀の毒蛾二舞をセットで使えば毒や純粋な火力で攻めることも出来るので完全不利なボスが存在しないというところがセールスポイントです。
それぞれのステ振りについての理由なのですが生命精神力については説明を省きます。
持久についてですが筋神ビルドの特性上防具、武器、盾が重くなることが多い為35という数値で振りました。ここまで振ると相当な重装でもない限り大壺の武具塊と合わせて大体のものを装備できる為装備重量に対するストレスも減らせます。
次に筋力は積石槌やグレートソードの装備ラインである31にしました。
次に技量ですがこれは遠距離攻撃を捨てるのであればモーグウィンの聖槍装備ラインの14でいいと思います。ただ後2振れば蛇弓・滑車の弩と言う便利装備を使用できると思ったのでここは16にしています。
次に知力は要らないので最低値。
信仰については攻略・協力中に各種属性耐性アップであったりリジェネや状態異常を回復できる祈祷が使える12まで振っています。結果として蝿たかりやラスボスで便利な蟲糸も使用できるので基本的に振り得だと思います。
神秘については50です。本当は60くらいまで振りたいところですが今回は汎用性がコンセプトのためビルドとして成立するラインの50にしました。

このビルドですがかなり初心者にも使いやすいビルドだと思います。盾チクからバッタ戦法、戦技の押し付けに祈祷による援護や自己バフが出来るので自分だけで完結するビルドだと思います。

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 初心者に使いやすいと言ってるけど、獣人曲刀二つやらモーグウィン槍やらと明らかに難易度高いだろ・・・
    2022-09-27 (火) 09:11:19 [ID:0lbBx92g0UI]
  • 弓などは咄嗟に使いたい構成でもない場合は翁面でも普通に補えるので別に14でも良さそう
    あと正式には「マーレ家の執行剣」ではなく「マレー家の執行剣」ですね
    2022-09-27 (火) 13:45:56 [ID:6ffEbFG1ApM]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください