:武器
目次 |
バージョン情報
App Ver. 1.06 / Regulation Ver. 1.06
両手持ちした場合において、ジャンプ攻撃が想定よりも敵の体勢を崩しづらい不具合の修正
緩やかに波打つ大型の曲剣
猟犬騎士たちの得物
ジャンプ攻撃にも優れる強襲の剣
専用戦技「猟犬の剣技」
長牙を大きく斬り上げながら
回転して敵との距離を取る戦技
強攻撃で、猟犬のステップからの追撃を行う
技量寄り上質向けのユニーク大曲剣。攻撃モーションは斬馬刀と同じ標準的なもの。
カテゴリ内では基礎攻撃力が高い上に、出血の状態異常を蓄積する付帯効果を持っているのが特徴で、ユニーク武器の通例に反してエンチャントが可能。
さらにジャンプ攻撃の攻撃力が高くなっている。(詳細については性能検証の項を参照。)
最大強化での能力補正は、筋力C/技量Bと見た目では控え目。
しかし実際は上質派生の汎用大曲剣を物ともしない勢いで攻撃力が伸びていく。
詳しくは下記の検証を参照。
また、最序盤から容易に入手と強化ができる。
専用戦技「猟犬の剣技」は、クセは強いが威力が高く、無敵判定付きの追撃もある高性能な戦技。
詳細は戦技の項目にて。
カテゴリ共通の弱点として攻撃モーションがやや遅く、猟犬の剣技も発生は早くないため、懐に潜り込まれるのは苦手。
また、出血の状態異常を蓄積する付帯効果はあるものの、神秘補正が無いので神秘の能力値で出血蓄積量を上昇させることはできない。そのため、神秘補正を持つ他の出血武器ほど出血を狙いやすいわけではない。
とはいえ、武器そのもののポテンシャルが高いので、出血はおまけ程度に考えても十分な火力が見込める。
エンチャントが可能という利点を活かし、血脂や血炎の刃などで出血蓄積量を上乗せすれば、出血を狙った立ち回りも可能。
バフの類ではなくこの武器自体のジャンプ攻撃が強い設定であるため、左手に装備しても右手の武器のジャンプ攻撃を強化することはできず、ジャンプ二刀攻撃も他の大曲剣と変わらないことに注意が必要である。
勿論、爪のタリスマンや猛禽の黒羽による、ジャンプ攻撃強化の例外バフとは両立可能である。
攻撃モーションの遅さと戦技の独特な挙動から扱いには慣れが必要なものの、入手のしやすさ・強化の進めやすさ・ジャンプ攻撃の強さ・エンチャントも可能…と、攻略においてありがたい要素が目白押し。
最初から最後まで使っていける優秀な武器と言えるだろう。
App Ver. 1.04 / Regulation Ver. 1.04.1
物理カット率 52→68
ガード強度 36→44
App Ver. 1.05 / Regulation Ver. 1.05
ガード強度の修正 (44-44→44-48)
App Ver. 1.06 / Regulation Ver. 1.06
両手持ちした場合において、ジャンプ攻撃が想定よりも敵の体勢を崩しづらい不具合の修正
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照