コメント/坩堝の騎士 のバックアップ(No.49)
最終更新:
坩堝の騎士
- 尻尾がイカれてる
[ID:m4D4DBP6Wz2]
- 尻尾を生やすことによって完全にスキを消す……流石だがもう少し手加減してもろて(^ཀ^)
[ID:LnTiQD9/Sno]
- 尻尾生えてから隙を生じぬ二段構えどころかディレイもかましてくるという
[ID:eD8TfvJdAvQ]
- クソ2の番兵を彷彿とさせる無限ブンブン
[ID:TQxRc2Nualo]
- ディレイはともかく攻撃回数の派生多すぎて盾なし大型武器とかだと安全に攻撃入るタイミングなくてマジで無理ゲー
英雄グンダの系譜だわ
[ID:4w3oNPnixTI]
- 正直、最初のトロフィーのボスより強く感じた。
あと戦ってて楽しい
[ID:UPTpvUfqdr.]
- 2段回転切りの1撃目をジャンプ攻撃で2撃目をその反動のしゃがみで完全に避けれるで
[ID:l/ljLKlvFCc]
- 第二形態は尻尾の後隙に攻撃入れるを繰り返したらなんとかなった
[ID:dMnW9VYrDnU]
- なんや、パリィの鴨やん、いっぱつクリアできるかぁ?
→ は、羽? ま、まあこれくらいなら…… → 尻尾とかうせやん(^ཀ^)
[ID:Re7g1R9d4Ww]
- 毒効くみたいなので、霊クラゲで挟み撃ちすれば回避に専念出来る。
[ID:m17IwhXJAL.]
- 出せんだろ
[ID:.3CsnI1ILhY]
- 封牢はともかく別の場所にいるからそっちじゃないかな
[ID:AMZKvOjf.jU]
- こんな奴がまだおるんか…
[ID:.3CsnI1ILhY]
- ストームヴェィル城にもおるでよ、なお弓チクで殺せる模様
[ID:Re7g1R9d4Ww]
- コイツ倒すために小盾探し回ったよ。近接はパリィ以外に勝ち筋が見えん。
[ID:czSSdOpmXys]
- 中盾直剣で割と何とかなる。欲張らない、後出し徹底を遵守すればパリィなしでも時間かかるものの勝てはする。ただ盾無しは辛そう
[ID:.4nxCPOhin2]
- 牢の方も城の方も裸グレソでゴリ押したわ何回前転したか分かんねえ
[ID:V0nsh1yragI]
- 別に画面覆いつくすほどの巨体で動きが良く見えなくなるわけでもないし、攻撃速度もゆっくり。敵の行動パターンを覚えて対応するってのがピッタリの敵だと思うが。尻尾が追加されてからはそれ以前の行動パターンの最後に尻尾が追加されるのが基本だけど、それが分かったなら尻尾を回避した後に反撃すりゃいいだけ。敵の懐に飛び込まなばい場合は尻尾をやらないから、それで行動パターンが読めない錯覚してんじゃないの?
[ID:kYNCkditlHU]
- 何にキレてるんだ...
[ID:AMZKvOjf.jU]
- この手ので思うけど、武器種や強化レベル、戦闘スタイルとか分からないと何ともなんだよね
ともあれ、特大武器だと、至近距離でタメ振り下ろしを誘うくらいしかないのよね
振りが遅いと尻尾後は騎士のきまぐれクールタイムで必ず通るとは言えないしな
位置取りのせいとは思えないファジーな動きを何度やられたことか
さらには、こいつ尻尾二連とか出してきやがることもあるw
そんなんだから、気楽に尻尾後を狙えないのよね
[ID:Xe2N3LmHorc]
- 何の脈絡もなく出てくる尻尾で隙消しとかこの開発はプレイヤーに何を楽しんで欲しいのかとか考えて作って無いんだなって実感した。
[ID:CrU5FvCe3Bc]
- 尻尾振りは回避R1くらいなら余裕で間に合うけど…パリィもできるしこいつに勝てない、イライラするんだったらソウルシリーズやるの無理じゃね?
[ID:Nxz60Z7lk2M]
- なーにいってんだこいつw
[ID:wAh/xH4mxww]
- 坩堝の騎士シリーズ2体同時は悪いやっぱつれぇわ
[ID:Mik6B2.GScc]
- 霊体?も本体も倒したのにコイツの武器ないのかぁ・・・
[ID:1MjqiKs/CZg]
- とある場所で戦える坩堝の騎士を倒すと武器と防具もドロップするぞ!頑張って探し出してみてくれ!
[ID:rF.Ur29Cb.U]
- ありがとうございます、狭間の地しゃぶりつくしてきます
[ID:1MjqiKs/CZg]
- 尻尾攻撃はジャンプで避けて攻撃
[ID:1GY9wM/bAbQ]
- 張り付いて反時計回りに回ってるとほぼ縦振り·盾突上げしかしなくなるので攻撃後の隙に1発ずつ入れる。尻尾は張り付き反時計回りでスカせる。足踏みからの連撃と滑空は連続ローリングで避けるしかない
[ID:o48SoPhT89s]
- こいつ楽しいけど流石に4回も戦わされるとは思わんかったわ
[ID:XexIfc4Q4t6]
- 斜め切りの後の横切りにめっちゃディレイかけるからガードカウンター入ったわ
火花出る切り上げの後確定?で使ってくるから狙えると大分楽やね
気付いてないだけでこういう隙他にもありそう
[ID:720AJHzkON6]
- フロム漢字検定二級
[ID:O7VPCj6FxMo]
- 城の奴は昇降機に乗ったら勝手に落ちました
[ID:pvXycm17pug]
- こいつの盾だけ行方不明なんやけどどこに落としたんや…
[ID:A7qdL9E9y6.]
- シーフラの水道橋にいるやつが落とした
[ID:FMyANOB3FeI]
- こいつ雑魚にもいるし多すぎじゃない?
[ID:6GEaqIFZZT2]
- 騎士ではなく尻尾の生えた化け物
[ID:IDTOql./osI]
- 槍の方はともかく大盾持ちは出の早い武器じゃないと話にならん、尻尾出してくる方も火吹いてくる方も大型武器だと殴れるタイミングはかなり限られる
[ID:vTB/sRyBLPs]
- 例えば特大剣ならローリングR1とかが差し込みに向いてるよ。盾受けされたら大体シールドバッシュ返してくるからそこ狙えるし。
[ID:wIm5Fte8gLI]
- 頼っちまったよ……バックラーと慈悲の短剣に……
[ID:BcKQgUY5GD.]
- 普通にクララで毒になったぞ?
耐久してたら勝てると思って逃げてたら届かなくて嬲り殺されたけど
[ID:J1SVy8lC1Ns]
- パリィからの拒絶で転落死狙ったけど踏み外したみたいに一段下がってからの踏ん張りが異常 突き落としは無理か?
[ID:mksAb7sX3Us]
- 水道橋のは致命でも落ちないけど翼突進で落下死してった
[ID:4zDU6s3PaHg]
- 正攻法で挑むも一向に勝てる気配が無かったので氷殻の斧の戦技連打で倒しました
[ID:hkLlWX.v0Wo]
- ゴッドフレイの側近16人全部まだ狭間の地で生きているんか?
[ID:HOHPHJpNlwU]
- 複数同時とか考えた奴頭るつぼかよ
加
莫
[ID:6gOVCZlNl8U]
- こいつの槍版の肩角悪質タックルが全然避けられないんだけどあれどうしてる?
普通に連発してくるからマジで腹立ってくる
[ID:j/dHH9mGzP2]
- 後ろとか横とかにローリングすると避けられる気がする。
前ロリすると狩られる。
[ID:UhZX8RZSZiQ]
- 高耐久、高火力、リーチ、
盾受け拒否、遠距離バイバイ、パリィ資格必須
嫌やわこいつ
[ID:piPGNSXEbEE]
- 嵐丘の封牢のものは出現位置を正面として左やや後方を見ると二本の木とその間に岩が見えるので左に迂回しつつその奥へ誘導し、岩場の上に乗ると霧と岩場の段差に騎士が引っかかって移動しかしなくなるので遠距離攻撃で簡単に倒せました。形態移行後も近づかずに攻撃すれば歩いているだけで何もしません。どうしても倒せない場合は狙ってみるといいかも
[ID:wIxtKSZXxcU]
- 毒と氷結が通ることを確認@赤獅子城
[ID:LtQZcTzwoRw]
- 封牢のこいつに出会うまでは中ロリ亀盾で攻略してたけど最終的に鎧脱いでパリングダガーで勝利したわ
[ID:BsPChtqUEJI]
- 試しにダッシュ突き躱して瓶使ったら即ダッシュ突きで潰して来て笑った。完全にそういうAIだな
[ID:K6jkYcFghdg]
- 水道橋に関しては夜巫女で完封可能やね。シルリアは手前に誘導して霧の中入らせるか落ちてもらうの祈るしかないかも。
[ID:d/OJQF7YUrs]
- 槍持ちの方は近距離だと震脚筆頭にジャンプで避けれる攻撃が多い(縦振りと掴み以外はジャンプで避けれる)からモーション見てジャンプしてジャンプ強攻撃当てれるようになると途端に雑魚化した
突きはちょっとシビアかな?
[ID:spuehePeVvo]
- エスト瓶飲もうと距離取ると踏み込み突きと踏み込み切り払いで永遠に追いかけてくる。1on1ならいい。そもそも被弾せんからエスト瓶飲まん。しかし2体同時のところだとこれが糞糞の糞糞。あとエスト瓶飲もうと踏み込み斬り払い誘発してから飲んだのにまた全く同じモーションで刺されるの調整ミスだろこれ
[ID:7ULt6ikZvHo]
- 2時間ぐらい死にまくってパリィマスターした
今では一番好きな敵かも2体同時に出てくるのは流石に〇ねと思ったけど
[ID:aIz.2InFtXQ]
- いやぁ楽しいいいボス
[ID:J/hVHZ0l0C6]
- パリィ全くできなくても前半は武器手側回り込みして、空振り時と両手→片手持ち替え時に近接攻撃。片手戦技はガードしても大丈夫。片手→両手持ち替え戦技は後ろロリで距離を取る。後半はボウガンで同じタイミングで刺すだけ。死にかけると横凪から尻尾×2を連打してくるから、距離取って突進させて躱してからボウガンでおk。慣れれば完封できる。
[ID:/v7Mv.X9qQc]
- 前ロリでロリ狩りディレイを回避して最終段をガードカウンター繰り返して倒した、ディレイ見切ってからは楽に倒せる
[ID:7VUFYhC5R0s]
- 最終手段は鉄壁の真鍮盾チク
[ID:gjiG99.gAL6]
- 初見時、エストに反応してのダッシュ突き延々とされて腹が立ったけど、パリィ慣れたら楽しいかもしれない。あぁ、導きのバックラーよ…
[ID:U54.lkwdf9w]
- コイツのどすこいアースグレイブ戦技ほしいな。霜踏みと違って純物理っぽいし脳筋キャラにも合いそうなんだけど、ドロップとかどっかに置いてあったりとか情報なかったよね?いやぁほしいなぁ・・・
[ID:.4nxCPOhin2]
- 攻撃の隙を攻撃でキャンセルして連撃しまくってくるし露骨にエスト狩りしてくるしでやってる間はちょっとイライラした
けど後半の複数クソボスとか経験するにつれ真っ向勝負してくれるこいつが今作の中ではかなり良ボスの方だったと気づく
坩堝2体は絶対に許さんけどな
[ID:x8ORzw1LGlg]
- 通常タイプは問題ないけど炎吐いてくるタイプが無理すぎる
ジャンプして真下に360度持続して広がる炎吐くから盾受けはもちろんロリ回避すらできない
パリィも回避も盾受けも余裕になったところで今度は近距離が危険という
[ID:0zlctIOKZAs]
- 通常タイプは問題ないけど炎吐いてくるタイプが無理すぎる
ジャンプして真下に360度持続して広がる炎吐くから盾受けはもちろんロリ回避すらできない
パリィも回避も盾受けも余裕になったところで今度は近距離が危険という
お馴染みの距離詰め連撃フルコースから終わり際に炎吐かれたらもはやこっちの攻撃チャンス無い
[ID:0zlctIOKZAs]
- ストームヴィル城にいたやつ、エレベーターに乗せてこいつだけ上げたら即死して祈祷も貰えました
[ID:305yGHGCqKM]
- 槍持ち、パリィできると思うんだけど…?
二体出る英雄墓のやつ、パリィできたぞ。薙ぎ払いは確実、あと近距離突きもたしかできたと思う
[ID:cyTReKQjrhA]
- パリィ出来ますね、書いた本人ではないけど修正しておきました
[ID:vunU5cMihjc]
- 序盤に赤獅子城来ちゃったときは紛れもない糞ボスだったけど、全編通してみると真っ向勝負で緊張感のあるいいボスだよね
[ID:ZJWHED3/Fj.]
- パリィ出来るの知らなくて真面目に戦ってた自分は本物のバカだったと思う
真正面から斬り合う事を前提に作られてないわこのボス
[ID:/9reVgb/tYs]
- パリィのタイミングが最後までつかめなくて正面から斬り合ったのが俺だ。
まあ勝てば良かろうナノだよ・・・
[ID:mFUuYJiROBU]
- 特大剣で苦労してたけど苦し紛れにぶっぱした獅子斬り試してみたら一発で怯むらしくあとは延々クルクルビターンでほぼ完封できた。
[ID:h49hPDQ7676]
- 大剣の方、震脚後の両手叩きつけもパリィできたからもしかしたら武器を使った攻撃は全部パリィ出来るかもしれない。
[ID:ATcd1uR.G3M]
- 毒投げナイフ12本前後で毒が入る
2人組相手にぜひ
[ID:hFNjK9LPhgE]
- 大盾持ってガードカウンター出すのが個人的に一番楽
ガードカウンターの出が早いやつだと3回くらいで強靭削り切れるのでオススメ
[ID:WXop4PL9FcA]
- うん、両手持ち叩き付けもパリィできるね、今のところ全部の通常攻撃はパリィ出来てる。
[ID:Sgj44y.wbvs]
- 自分は槍タイプにまだ会っていないけど、剣タイプは大体の通常攻撃をパリィ出来るようになったからパリィ練習するなら嵐丘の封牢がオススメかな。
[ID:Qg3JDC.djFg]
- 尻尾とか肩とかどうでもいいから、そのイカサマリーチの踏み込み突きを戦技でくれ
[ID:Gp6ynAI5z1M]
- パリィ慣れれば楽勝だけどパリィしかやっていい攻撃アクションありませんってデザインはまったく楽しくない
[ID:natg1t9XPhU]
- 「嵐丘の封牢」の坩堝の騎士(大剣)をパリィのみで倒したので覚え書き。環境は通常版PS4で、小盾(鉄の円盾)を使用
・前半戦 : パリィ致命後に正面張り付きした場合の行動は6パターン
①【右斬り】 ②【左斬り】: どちらも初段パリィが容易
③④⑤【足踏み→縦斬りor両手縦斬りor地面ひっかき】: 足踏みをジャンプで回避してからパリィ。地面ひっかきはタイミングがかなり遅く、一度パリィをスカっても再度振ればとれることがある
⑥【様子見】: 盾攻撃への派生が多い気がする
・後半戦 : 出の早い尻尾攻撃をするため張り付き続けるのは危険。パリィ致命後に後ろロリ1回+歩きで距離をとると行動が絞りやすい。①②③のパターンがほとんど
①②【足踏み→ダッシュしながら横切りor突き】: 足踏みを距離でかわしてから接近、次段をパリィ。突きはパリィタイミングが見た目よりはやい
③【切り払い→ダッシュしながら突き】: 切り払いを距離でかわしてから接近、次段をパリィ
④【翼を生やして突進】: ロリで回避。尻尾攻撃に派生することもあるので注意。距離があいた時は、パリィ素振りをするとダッシュ攻撃(横切り,突き)をしてくれやすい気がする
⑤【様子見】
[ID:FuXnv8C5rVc]
- 死ぬ度にくそ長ローディングが入るから萎える
ソウルシリーズの難しさってこういうじゃないと思うんだけど。
売る人の気持ちがよく分かる
[ID:TQif6cIT3eY]
- 不平不満板に書け
[ID:exRrDeFXiPI]
- パリィ出来るの知らなくて真面目に戦ってた自分は本物のバカだったと思う
真正面から斬り合う事を前提に作られてないわこのボス
[ID:/9reVgb/tYs]
- 根の底のシルビアは手前の高台から狙撃したら戦わずに勝てますね
[ID:oXgNj3pDRPY]
- 細かいこと考えんでもローリング回避→戦技で普通に勝てるよ。パリィもガードカウンターすらも不要
[ID:DH6JOIRFA32]
- 普通に隙あるからパリィだの戦技だの使わなくてもいけるくね?
[ID:1vmJS0mm1DU]
- 使わなくても行けるけど使ったほうが圧倒的に楽だな
[ID:4oRFKpGf206]
- パリィも戦技も使わなくても勝てるが使うの想定して作られてるボスだと思うわ
今作のやたら硬い系のボスはみんな「効果的な装備とか戦い方を探してくださいね」って感じがある
[ID:x8ORzw1LGlg]
- 信仰に振って神狩りの聖印使ってたけど
とにかく全て後ロリで避けて距離を取り続け、盾構えて歩きだしたら黒炎をぶん投げる
黒炎が着弾する頃には盾解除して攻撃始めてるので当たるし、なんなら盾の上からでもそれなりのダメージ出る
技量によるかもだけど、とにかく盾構えるまで待てばチャージショットも許される
面白いかはともかくコントローラー投げる前に倒せた
[ID:vkRB7csQQbw]
- お尻堅いなぁ…掘れぬとは
[ID:V4nHcfPKXKA]
- 箱から入手出来る樹鎧愛用してる
金属鎧もあるらしいけどどこだ?
[ID:ZuQzL1O1cmM]
- 剣タイプの鎧は王都ローデイルのすぐそばの英雄墓にある。2枚目(内側)の城壁外の右端の方に墓がある。
楽しんでおいで
[ID:epgrbGyJG6Y]
- マルチだとラグくてパリィ安定しない。コンセプトはわかるがパリィ要求ボスでこれはあかんやろ…
[ID:3jecw1O4GRA]
- 意外と低強靭なのか強靭削りがでかい技だと比較的容易に怯むね。獅子斬りとか巨人狩りとかだとゴリ押せる
[ID:h49hPDQ7676]
- 槍のチャージ攻撃壁を横向きの状態で挟んだから安心して回復してたら貫通してきたのウザすぎる。今作貫通多すぎるだろ。
[ID:OEPK1SJ3mf2]
- アウレーザの英雄墓の二人強すぎる・・・。上手く一人にできないかなあ・・・。
[ID:uKZ29wO7SVQ]
- 落ち着いて聞いてほしい
戦技の押し付けで割となんとかなった
被弾前提で攻撃の振り終わりに剣舞ブンブンで2体でも勝てた
近接キャラは強靭もあればいいかもしれないけど、パリィがそんな削れないから戦技ゲー楽だった
[ID:HvNGe60rTrs]
- ダブル坩堝の白霊を数時間やったけど単体ならパリィしなくても殴るチャンスめっちゃ有るな
特に槍の方はスタミナがある限り特大で殴り続けれる様になった
単体ならメリハリのある良ボス
[ID:8A79Vi78RoQ]
- マルチだとパリィ成功タイミング何も起こらないんだけど、なんじゃこりゃ…
[ID:02toUeJ0NZ6]
- 坩堝2体相手に延々と逃げ回りながらパリィの隙伺うのは本当に楽しかったよ
エルデンリングで一番エキサイティングなボスだったね
[ID:kKNyoWPQx3.]
- 延々と突進斬りと突きで追い回してくるのウザすぎる
[ID:TQxRc2Nualo]
- バックラー持ち込んだ途端にこいつらの相手が楽しくなってくる
[ID:MP7FHM7LGWE]
- 糞みたいなギミックダンジョンを越えた先にコイツ2人ボスで心折れるかと思った
[ID:kdJF80Ca9a2]
- なんでこの見た目でバクスタが取れないのかもやもやする
背中に棘でも生やしといてくれ
[ID:Zoh77Ugfyus]
- この強さこの無限強靭で防具も堅そうだな、って思ったのに失地騎士未満の防御能力と強靭しか無いのに死ぬほどがっかりした記憶…
[ID:OW8F/VbV0IU]
- 剣持ちのほうのモーションがかっこよくて好き
戦うと隙のなさと絶え間ない攻撃でとにかく緊張する
[ID:mnFReNHWafA]
- 16体居るって書いてたけどゲーム内にちゃんと全員出てくるのかな?
封牢1、ストームヴィル1、赤獅子の城1、ノクローン1、水道橋2、アウレーザ2、ローデイル2、火山館1、深き根の底1、ファルムアズラ2
上記の14体は把握してるけど漏れがあったら教えてほしい。
[ID:vYlUYTQC3Wg]
- 霊喚びつむりもカウントするならワンチャン…
[ID:OVmsbuO9SYo]
- 亀の甲羅もいいな。
[ID:dusbL6yR13Q]
- 遺灰出せないところに配置するのほんとやめて欲しい
[ID:/I0AG.uEP4c]
- 雰囲気からして黒騎士ポジションなんだろうけど、バクスタ拒否・無限強靭・レアドロ皆無・おまけに装備が産廃っていう似て非なる存在だった…
しかも色がウ○チみたいでぶっちゃけ汚い(イチャモン)
[ID:5zHylcHabjY]
- 糞食いの鎧とほぼ同色だし排泄物 黒とか白だったらまだ良かったのにね
[ID:JSbRyIpUuQo]
- 普通に戦うとだるすぎて赤獅子慈悲で戦技連打からの致命とかいうクソ戦法しかしてない
[ID:0WkWjPCqQVY]
- 槍持ちの飛翔攻撃とドリル突きが隙だらけで弱体化してる感がある。タックル喰らうと終わるけど
[ID:ykdXejRZa/6]
- 聖杯飲むと死ぬ気で突っ込んでくるの面白いな
[ID:.5ZbRvIf0SQ]
- ほぼ姿勢変えずにトコトコ詰めてきて異様に痛くて伸びる突きで文字通りの横槍入れてくんの死ぬほど嫌い
2体同時に相手してたら見えんわそんなん
片っぽが飛び始めたら余計見えんし
[ID:lW2U4vK6owA]
- ダクソでいうならバックスタブできない黒騎士って感じ
[ID:LB8kGabYe6s]
- 迫真の翼突撃で奈落に落ちて行った時は爆笑したわw
[ID:/kUhvQeT8vQ]
- 尻尾の方はバリエーションがなさ過ぎだからつまんないわ
パリィ無しだと縄跳びと大技後くらいしかチャンスないしな
火を吹くだけの方くらいの隙は欲しかったな
[ID:2oInMRZv/J6]
- 黒騎士というよりは英雄グンダかな
バックラーパリィが特効
盾叩きつけのあとは確定で振り下ろしがくるからそこはひときわパリィしやすい
[ID:tjlanzSbAfI]
- 剣のほう翼突撃を回避したあと後ろから古雷の槍を打とうとすると確定で
尻尾2連(2回目は超範囲)してくるのクソすぎ。
様子見してると何もしてこない出し得行動。
[ID:2Uj50y8Lm2I]
- 坩堝考えた人はパリィ無しでも楽勝なんかね?
尻尾の隙き消しが本当に気持ち悪いからやめて欲しいんだよなあ
[ID:2Au/SwKOtcM]
- こいつDLCで遺灰でそう。というか出て欲しいなぁ
[ID:B8ozXjmCZdM]
- 嵐の丘の封牢でこいつと戦って各地にはこんなヤバイ奴を捕えてる牢屋がまだまだあるのか・・・そんなふうに考えていた時期が俺にもありました なんで他の封牢連中は無防備にのそのそ歩いてるんだ・・・
[ID:rVML/3sTliY]
- 糞壺を上司に投げつけでもしたんだろう
[ID:hZkF7axwIk2]
- ゲーム内に出てくる坩堝騎士が全部で14体なら入手できる装備が残りの2体に該当するじゃなかろうか
ロールプレイが捗る
[ID:8ZTkB7KE4vk]
- 片方は宝箱だけどもう片方はドロップ品だから倒した坩堝から剥ぎ取ってるんじゃないかな
DLCがあれば1人か2人配置されると思う
[ID:Ikc8L8IXL/g]
- 今作のパリィ練習台。下手に盾受けや回避するよりも小盾パリィで安定します。慣れれば完封。
[ID:.kADXfFAyTA]
- ガチっても苦戦しなくなったら初心者卒業感ある
[ID:OLnvSw9orQg]
- ガチるぜ(黄金ハルバダッシュチクチク)
[ID:BmM780NXjyI]
- おうこっち魔法使いなのにガン盾すんのやめろや
[ID:JET26H8CCIo]
- ファルムアズラで久々に来た坩堝にボコボコにされてます
今までまで何にも学習出来とらんじゃないか…悲しくなって来た…
[ID:syN5lFKZ3Js]
- こいつに対して魔法使いはどうやって立ち回れば良いんだ?
パリィからの致命しかないのか?
[ID:WG9QvJt27aU]
- モーション中は無理だけど溜めカーリアの貫きなら怯むからそれでドツキ倒すもよし
ひたすら輝剣バラまいて回避に専念するもよし
他にも色々あるかと
[ID:.uFYaWXUObE]
- 坩堝遺灰欲しかったな
苦労したボスほど味方遺灰あったら愛着湧きそう
[ID:Wu89I5RZYoc]
- こいつかツリーガードが本作で戦ってて一番たのしいわ
[ID:9.40KZfk.pA]
- 単体ならいいんだけど複数同時やらせるならもっと怯むようにしてほしい
[ID:7xC0WP2zgvI]
- 1週目封牢のでしかやってないけど盾にキックしてもう一度連続でキックすれば二回目が盾に当たらなくとも致命入れれる状態になる
[ID:GVbaSaXFluw]
- ファルムアズラの一体をエレベーター前に誘導して自分だけエレベーターで降りたら落下死して笑った
元ボスがただの雑魚にまで堕ちるとはな
[ID:2R5UNb.aMlY]
- 槍持ちが羽根生やしてやってくる飛び込み攻撃はほんと酷えよな
剣持ちはフツーに滑空してくるだけだから良いとして、槍持ちの方は一瞬静止してからほぼ瞬間移動ばりに加速して突っ込んでくる慣性ガン無視状態
覚えりゃ避けられるから良いって問題じゃねえんだよな
覚えなきゃ避けられないような意味不明な挙動ばっかりされるとさ、何に付き合わされてんのかと虚しくなんだよなあ
[ID:L9wLVzBHxdc]
- 覚えなくても避けれる攻撃って攻撃にならんでしょ
[ID:B7eGGC171Yw]
- 中ロリなら適当に前ロリすれば当たらないし着地後にケツガン堀りできるから一番楽な攻撃じゃん。お陰で槍坩堝はHP半分削ったら雑魚化する
[ID:JmwgbRtiGOc]
- 簡悔尻尾攻撃が無いから綺麗に避けたら攻撃チャンスになるしむしろ接待攻撃まであるわ
[ID:99dneGoPUTo]
- バクスタもさせてくれるし空も飛ばない黒騎士先生とこんなやつを一緒にしないで欲しいわ
[ID:gumPRa29MAo]
- 流石に黒騎士の記述は削除した方が良いかと、戦い方が全然違いますし
[ID:.SrWxW1HeAk]
- パリィしないとキツい辺りは英雄グンダとかグウィンタイプなんだけどさ、あいつらでさえここまで酷い隙き消しは無かったんだよねえ
ましてや雑に二人突っ込んだだけの糞ボスバトルを何度もやらされることもなかった
エルデンのボス戦は過去作だったら汚点扱いされてるレベルの調整放棄が多いね
[ID:demAYBFR5q.]
- ボコられまくってもう中盾パリィですらミスる事ほぼなくなるくらい練習させられたわ
俺がプレイする時は俺だけ楽しくなるから覚悟しとけよ坩堝君
[ID:5xC852M9HdE]
- 振りが速いかリーチのある得物なら密着してぐるぐる回りながら尻尾かわした後に殴るを繰り返せばパリィを習得しなくても倒せた
[ID:Bqad6VG1Nlg]
- 本当にパリィの練習でお世話になった
気晴らしにパリィするのが楽しすぎて、2周目の封牢個体はいつまでも残してる
[ID:BVeZJ1D5rWc]
- 近付いて攻撃避けて戦技版輝剣の円陣展開して致命入れて
という美しさの欠片もない戦い方で完封してる
[ID:jCiKpnOUK8E]
- パリィは取れるけど硬すぎて後半の出し得モーション出してくるあたりで集中力が切れてくる
[ID:rQ0dFf0zrCg]
- ファルムアズラの硬すぎてヤバいな。あそこは獣人との戦闘中駆け抜ける前提なんだろうけど。
[ID:w.RM5lQoJ9E]
- 小盾だと盾受けからの2段目パリィはやっぱ若干の受け怯みのせいで動けない時があるから中盾のがいいか
[ID:hg6OqJmjZLE]
- ファルムアズラの個体さん、
足場かなり狭いからキツイと思ったら、坩堝側も同じだったのか突進攻撃で自滅していって草
結果的に一番楽に突破してしまった
[ID:NH.lLg8yMeo]
- 正攻法がパリィだけはクソボスのテンプレすぎる
[ID:DH5nZsDenJY]
- 無限強靭と書いてあるが削り切ればちゃんと膝突くぞ
[ID:0WgK9dkG2l6]
- 節子それ体幹削りきったんや、強靭とは別や
[ID:kiP..4KlGOo]
- 体幹も間違いだな
ゲーム内表記では体勢が正解
[ID:hg6OqJmjZLE]
- HP削ると勝手に飛行して自滅してくれるのは面白い
[ID:7oFhGgJnfBo]
- バックラーないとキツイわ。初見撃破はロンソヒーターシールドで何回も死んだけど楽しかった
[ID:XoAj3i.GPnU]
- 槍使ってる坩堝騎士は隙が分かりやすく攻撃チャンスが多い印象
剣は第1段階は槍より弱いけど第2段階の尻尾が中々厄介な印象
[ID:B7eGGC171Yw]
- とりあえず2匹出しは簡便だわ
モンハンのラージャン2頭より凶悪。パリィしたいのに横から突進やら尻尾やら飛び道具やらされるとタイミングなんて取れるわけがない
ただの運ゲー、腕関係ない
[ID:LaFaLVv7.QA]
- めんどくさいからクイックステップで避けて斬っての繰り返しだわ
[ID:uJpMbM7rmlw]
- オルドビスもシルリアも古生代の区分から名前とってたんすねぇ。初代坩堝の騎士の名前はやっぱりカンブリアだったりするんだろうか
[ID:n7Gk2HaUnx.]
- 槍持ちの方はスッと腐敗が入るから楽でいい
[ID:cRB5QtT4u7U]
- バクスタできないのに正面立つと永遠にガードしてくるのやばすぎでしょ
第2形態になるといままであった隙を全部尻尾グルンで潰してくるし強モブが軒並み糞になったダクソ3でも安定性を保ってた黒騎士ポジションの恥
[ID:dAiI8wP05zU]
- 坩堝騎士「褪せ人よ、卑怯とは言うまいな」
大体二体一とってくるかガン盾してるか立地がクソか
[ID:dkIAWOJ2EzM]
- ファルムアズラの奴だけ微妙に攻撃後の隙が短くて反撃くらう
[ID:Orc.nIH.B2Q]
- 槍持ちの一回転しながらの薙ぎ払いはジャンプで避けれるからジャンプ攻撃を入れるチャンス パリィした方が早いって言われたらそれまでだけど
[ID:yRgFMJb2EVQ]
- 剣持ちは張り付いて反時計回りしてれば歩き回避しやすいから雑魚
槍は知らんから教えてエロい人
[ID:qiiAaRY9J9.]
- こんなにパリィさせてくれる楽しいボス中々いないから大好き(複数戦を除く)。
[ID:pTuJQ4yBJ2I]
- プレイヤーメタの化身
[ID:ibXIgf6/DQ.]
- コイツ等のネームド個体は古生代の区分が由来かな
だとするならあと4体くらいネームド出てきそう
[ID:PILmh//SkNU]
- 槍持ちは懐に潜り込んでパリィでヨシ!
[ID:FKqtR.Y99nQ]
- ファルムアズラのモブとは敵対してんだね
[ID:1hYYBeO8Z6c]
- 大剣は行動が全部テレフォンパンチで助かる 槍はモーション見切りづらくて速い突きがあるのが困る
[ID:VYRMXA/ixvY]
- こいつら斧と樹の二種類だけど ゴッドフレイとマリカを意味してたりするのかね
[ID:jQQOf4X86zI]
- 今作の高耐久な敵を二刀流や戦技でゴリ押してきた褪せ人を無惨に屠るフロムの刺客。蓋を開ければ背後致命が取れないだけでモーションも素直な良ボス。今作は雑魚ほど振りが早くパリィ練習が難しいので、嵐丘の封牢なんかは残しておくと良いパリィ練習台になる。ただし複数は擁護できない。
[ID:ziGvpku8TC2]
- バクスタ無効がダクソ2の重鉄兵を想起して蕁麻疹出る
[ID:NiYtJtg.DHM]
- 出現場所 タニスの騎士含めて12体まではわかるがあと4体どこだ DLCか?
[ID:bWzACmb304k]
- オルドビスとシルリアがいる以上のこり4人全部がネームドなら数が由来と共に合うな
[ID:XmIEOZGvcUQ]
- どうせ最後まで出てこないゾ
[ID:RN0NxIBAJpk]
- タニスの騎士とパリィなしで殴り合ったがコイツかなり楽しいな
ちゃんとターン制になる
[ID:tNqP2fuDQPU]
- ソウルシリーズでいう黒騎士に近いポジションな気がする
ゴットフレイに仕えてありあちこちにいたり
[ID:rzdsLf4ZAfs]
- 滑空攻撃を軽く距離とってしゃがみで回避するのまじカッコいい
[ID:7C814K4h1WA]
- 坩堝 るつぼ マジで覚えれねえ
[ID:M2dLeuYucjU]
- 横振りや軸ズレがなければ1発はほぼ確実に喰らうけど、エオニアで腐敗させるの好き
[ID:V4nHcfPKXKA]
- 相手するのが面倒になって、大体の個体を命奪拳でハメ殺してる。
[ID:jK6KlKJAUS2]
- 二体同時?写し身W崩壊波で終わりっ!
[ID:ELkvcuVQ5s6]
- この人たちのガッカリ感半端じゃない16人しかいない騎士団なのにみんなおんなじ見た目戦い方もほぼ同じしかも意味わからんところばっかにいるし、ネームドキャラ2人いるのにそいつらすら全部一緒魅力ゼロ 過去作の黒騎士や竜騎兵よりも価値が低い
[ID:bUhzqcW75s.]
- 流石に批判したいだけだろそれは
[ID:ht7F9wCSERg]
- 地下墓で2人出てきて片割れのオルドビスって名前見た時オッ⁉︎やばいやついるじゃんって思ったら結局いつもと同じだったのはかなりガッカリだった、シルリアもやっぱり一緒だったし何だかいまいちな連中感は否めない
[ID:cuobhuGaNPM]
- オルドビスは固有の戦技使ってくるぞ?結構頻繁かつ雑に撃ってきて反撃チャンスだから通常の尻尾タイプより弱いと言えるけどな笑。あとオルドビス剣の戦技のはずなのになぜか喉袋タイプのタニスの騎士も使ってくるのも謎
[ID:4hVdrvDDND2]
- 行き止まりの地下墓で、つむりのHP半分以下にしてから坩堝だけ倒してると剣と槍の二体出てきたわ
序盤ダンジョンと侮ってたら死にかけた…(二敗)
[ID:1ZW6zkHOlGI]
- なぜかオルドビスくんは強靭が低い(豆知識
[ID:oVu.MlSBQXM]
- こいつとパリィして戯れてる時が一番面白い
[ID:mGpR9N/Lr1s]
- DLCで残り4体出てきて踏み込み戦技と諸相・翼を落としてほしい。でもオルドビスくんを見るに変に固有戦技つけられてもらえなさそう。
[ID:O0kncXnM4Yw]
- フツーに回避と通常攻撃で殴り合う時は尻尾薙ぎ払いはどうケアすれば良いんだ?
[ID:djj3KvnWJ2U]
- こいつとか鈴玉狩りみたいな密着してR1のみで戦える奴楽しいわ
[ID:0pk0Qs4kn3w]
- 間違えたとこにコメントしちゃったわゴメン
[ID:0pk0Qs4kn3w]
- 半時計回りで張り付きつつ尻尾がきたらロリって殴るだけ。もう剣振ったあとには必ず尻尾出してくると思えばいい(モーションの都合上特大武器だけはここで刺すのは安全じゃない)。
あと震脚から回転切りで終わる攻撃は尻尾につなげてこないので大きい攻撃を入れるチャンス。
滑空後に距離が近いと出してくる尻尾二連の後も刺せるっちゃ刺せるけど回避も含めて少々シビアなので無理して狙わなくていいと思う。
[ID:SI9iepKwmo2]
- なぁ、、どうして翼をくれねぇんだ?角なんていらねぇからその翼のよこせよ、、
[ID:1wFDH8RCFVg]
- 角は有能なので…。わいは喉袋の代わりにほしかったかなぁ。喉袋もバックステップの方なら必須だったけど
[ID:z5JDx5i1y4U]
- ファルムアズラのやつ倒しても何もないのか、つまらん
[ID:Zan7rZ1qBmg]
- こいつらの配置はかなり考えられてるというか、奥が深い気がする
それぞれが黄金に反しそうなやつらをしっかりと監視してるように思えるんだよな
[ID:iw.mE29cBV6]
- そうなの?またこの人たちいるよ感で倒してたけどなんか意味あったんだ
[ID:cuobhuGaNPM]
- ローデイル周辺の奴らはただの守衛だろうけど、
根の底、ストームヴィル城→死王子と死に生きるもの達 ノクローン→モーグウィン王朝と祖霊 ケイリッド→ラニ(の運命を停めてるラダーン) ファルムアズラ→古竜と死のルーン 火山館→タニスとライカード
をそれぞれ見張ってるんじゃないかと
[ID:iw.mE29cBV6]
- 見張りにも見えるし防具のテキストから体の良い左遷させられてるようにも見えるな いい配置だ
[ID:OVmsbuO9SYo]
- 第二形態の滑空突進突きと尻尾薙ぎ払い一段二段全部ジャンプで避けられる
尻尾薙ぎ払いを前ジャンプで避けつつ寄って二発目をジャンプR2が安定して刺さる
[ID:V64PtDTBFMI]
- 堅すぎるからHP5でいいです(ハナホジ)
[ID:w.RM5lQoJ9E]
- ルツボナイトの「ふしぎなまもり」!
HP5だが致命5回入れないと倒せません
[ID:49uMdSaB4XM]
- 5回で死ぬならまだ良いよ…
[ID:JA.LcJtXWCo]
- ファルムアズラの坩堝は混種と殴り合いしてる所に横から遠距離攻撃ぶち込んだら崖際の混種タゲったまま第二形態移行したらしく混種に飛翔剣かましてそのまま落下、帰らぬ騎士となっててめちゃくちゃ笑った
[ID:empfmsVjLmw]
- なんかBGMがもうクセになって笑えてきた
[ID:V4nHcfPKXKA]
- あまり難しい漢字を使うなよ.... 読めないぞ(怒)
[ID:/BCmwg3ApyY]
- オルドビス「か...坩堝」
[ID:P5iL2GACrjk]
- タイマンならかなり楽しめる部類のボスだしフレーバーやデザインもかなり好み 坩堝の将軍・カンブリアとか出てきてエリアボス張ってくれても良かった
[ID:.goLdTGWfFE]
- 行き止まりの地下墓で霊喚びつむりが出してくるやつは
最初:樹槍(爪)
つむりのHP減少後:大剣(喉袋)
大剣撃破後:樹槍(角)&大剣(尾)
というラインナップになっててここ一箇所で全部の坩堝がカバーできる。立ち回りの練習にうってつけだし、坩堝のドロップ品は欲しいけどストレス解消用にサンドバッグを残しておきたい人にもおすすめ
特に最後の2体出現時はアウレーザより部屋が狭い&大剣のデレ行動(渦戦技)が無いから下手したらオルドビス戦よりしんどい気がする
[ID:VtjYfwX.wlw]
- シーフラの水道橋の大剣個体、パターン入っちゃったんで崖上からの弓狙撃で倒しちゃいました・・・
[ID:Q718gHGS.oc]
- にへへ…褪せ人、殺しましゅ!
[ID:4/zZAQWncOs]
- かたつむりの騎士って呼んで恥かいたわ
むずかしいかんじやめて
[ID:7cCGA8IyFS2]
- たんかの騎士って脳内で読んでた
[ID:EsW3TQqB28.]
- ラダーン祭りの会場ここかあって呑気に足踏み入れたら謎の獣とこの人に磨り潰された思い出…
パリィ以外だとほぼ怯まないのね、折角だし練習しよう…
[ID:npjRDZkDcyI]
- 盾持ちの方は隙消しのオンパレードで流石につまらんな
露骨に隙潰すのは百歩譲って許してもその後に硬直とか作ってや
こっちがくるくる逃げる時間長すぎ
[ID:aVZtoSVJfTs]
- 今作のゴミモブのひとつ
[ID:D9t0K/Eh4g6]
- めんどくさいから命奪拳つかうね……
[ID:qjgyXpc0VNU]
- 盾持ちは前半は面白いし特大でも戦えるけど尻尾使い始めたら屈指のクソ。隙消ししてチェーン始動してまた隙消しとか舐めてんのか特定モーション後にしかダガー出せないマルギットを見習え
[ID:xAmyZb/camQ]
- こいつとタイマンできる場所は必ずパリィ致命のみで倒してる。パリィというこのゲームで完全にプレイヤーのテクニックにのみ依存したシステムをこれほど濃厚かつシンプルに楽しめる相手はこいつが最高峰。こいつをパリィ無しで倒してるプレイヤーは正直損してるとすら思う。心挫けるまででいいのでまずバックラーや返報真鍮盾でパリィに挑戦してほしい。
[ID:tQ093TIBJjk]
- 追記:正直術者タイプのプレイヤーも知力や信仰が反映される属性武器を持ってパリィに挑戦してほしいぐらい。こいつをパリィ致命で倒し切ったとき、音ゲーの高難易度譜面をクリアした時や無傷ならフルコンしたときのような感動が得られると思う。
[ID:tQ093TIBJjk]
- 逆にパリィありだとアホみたいに簡単だから逆張りしてパリィなしで倒してるわ
まあパリィで完封勝利するのも面白いし達成感はあるからいいんだけどね
とりあえずマルチゲストだとパリィできなくなるのだけどうにかしてくれフロム
[ID:OVmsbuO9SYo]
- 尋常でない強靭に凄まじいリーチのダッシュ突きに憎しみが溢れると同時にかっこよさも高くて悔しい
[ID:CcfBoB.EKHg]
- ボスのアホ見たいに長いコンボを眺めてると坩堝のターンの短さに癒される
初期の頃は無茶苦茶苦戦したがパターン覚えてガドロリで凌いでこっちのターンにキッチリ殴れば普通に勝てる辺りダクソ3のボスに居ても違和感ない(感覚麻痺)
[ID:Uar0Vkuouiw]
- 手に爪生やしてブンブンする祈祷欲しかった
[ID:YITJJmENoa2]
- パリィが正当で設計されてるっぽいけどパリィ縛ると初見は無理ゲー慣れればチクチク削って完封。戦う機会が多いだけに成長を実感できる良ボスだと思う
[ID:d3FL7QG4eFI]
- パリィはいいとしても致命威力ゴミすぎて使う気になりませんね
[ID:HLG6FpDxxOM]
- 槍タイプの方が遥かに強いな
掴みがインチキすぎ
[ID:OTJMxPYpsPY]
- こいつ闇霊も襲うんだなww
ホスト待ち伏せしてたら殺されたわ
[ID:MU8s8sxSz4I]
- 致命の一撃(3割)とかやってられん
氷槍でチクチク倒すね…
[ID:ThUd.RMn0P.]
- 一言も話さないけどタニスの騎士やシルリアとかからは人間性を感じる
[ID:P5iL2GACrjk]
- 忘れたころに使ってくる尾赫がほんとに嫌い
[ID:67J50Np1kgo]
- 無駄に高い体力と低い致命で延々とパリィ作業やらされるのほんとクソ。
[ID:VLh1eSrXUIQ]
- 16体全員の場所わかる人いますか?
[ID:.WlTqhef8ME]
- games wiki netで検索
[ID:u9bleWnpgR6]
- 謎のバクスタ不能要らんだろマジで
バクスタ取られない高強靭にモノを言わせる前提でゆるゆる動いてプレイヤーメタでズームパンチしてくるの見るだにイライラするわ
パリィと盾ちく以外はだいたいテンポが悪いクソモブ ケツ掘らせろ(あぶない発言)
[ID:DKshTlpC..Q]
- 戦技使え。打撃二刀とかもいいぞ。いつまでもデモンズと同じ戦い方してんじゃねえっていうチュートリアルボスだと思うわ
[ID:D.P8xxoBudA]
- パリィより特大武器で強靭削った方が楽
甘え?ごもっとも…
[ID:HUsW/InGaXg]
- タニスの騎士さん殺害後に侵入してくるとか遅すぎでしょ
[ID:0CQNFGWyxZY]
- 褪せ人がタニス殺さないなら別に襲う理由無いし…
[ID:5e1HybdWPaM]
- クソ高強靭とバクスタ耐性さえなければ良ボスと言ってもいい
百歩譲って強靭はいいとしてもこの見た目でバクスタ不可ってどうなのよ…
[ID:sW5/h7M4C.c]
- そう易々と尻を差し出すような尻軽じゃないんだ
[ID:F88DYjGmey6]
- パリィも手段の一つであるボスなら良かったけどパリィしか方法のないボスはうんちw
まあパリィ自体は楽しいからいいけど
[ID:dAiI8wP05zU]
- パリィ以外にも鉄壁盾チク、打撃特大二刀バッタ、戦技ハメが有効。動きちゃんと見れば怯ませ強い祈祷も良い。魔術も他のやり方に比べて効率悪いけど普通に行ける。前はあれだけど今は手段増えていい感じ
[ID:1Me5p0pSNCU]
- ローリングとR1だけでも勝てると言うか2月はそうした
慣れればパリィの方が圧倒的に楽だし今作は致命は弱くても戦技パリィ超強いからもうやろうとは思わんけど
[ID:m4D4DBP6Wz2]
- 変なディレイかけてくるボスが多い中、割と見切りやすいシールドバッシュくらいしかディレイ攻撃ないしツリーガードみたいに回避して隙にチクチク攻撃入れるっていう王道を長時間楽しめるボスだと思ったけど違うのか
後半は攻撃機会減るから体力3割くらいで形態移行するくらいでいいとは思うけど
[ID:d3FL7QG4eFI]
- ダクソ1に心囚われたままの不死人じゃね。褪せ人は戦技のお陰で過去一スーパーマンしてるからな
[ID:DvQY9fz6SDc]
- 前半はころころチクチクでも戦えるし楽しいけど後半の尻尾酷すぎない?尻尾の後隙を尻尾で潰してきたり羽飛び込み→遠距離尻尾→近距離尻尾とか確定タイミング激減してダルいわ
[ID:xAmyZb/camQ]
- ファルムアズラのやつは、なぜか階段の上の犬と敵対する。トレインしていくと開幕にわずかなスキが生まれる。二発くらいで死ぬけど、戦技一発分くらいの隙はできる。
[ID:bhGwi5PheRk]
- ファルムアズラで白やってるんだけど、鷹エリアにいく直前の騎士が不在のことが多いんだよな。ホストも探す様子ないし…なんなんだろ。かといって鷹エリアの祝福開放してるわけではないみたいだし…
[ID:z5JDx5i1y4U]
- 闇霊と敵対して落っこちてるか倒されてんじゃね
[ID:W19VgXFGf8g]
- 大体のプレイヤーが嵐の封牢で初めて戦ってなんだこのクソ敵ってなるやつだな
戦技ゲーだと気づいてからはもうまともに切り合わない
[ID:lLkxiEoGfuM]
- パリィ練習用データで、時々封牢の坩堝と遊んでいるよ。
ただ、戦技ごり押しが出来るようになると、そっちのが手っ取り早いからパリィしなくなる。
[ID:I/Mp/UvcLtw]
- マルチのときは全然パリィとれないんだが?
なんか攻撃がすかされるというか、当たる間合いで当たらないからリズムがおかしくなる
軸がズレているのか?
[ID:4PNLVBE3azg]
- 自己解決。単にラグいホストだとパリィとれないだけだわ。回線よければいくらでもパリィできた。
回線状態を早めに見切らないとパリィ無理って気付けないんだな
[ID:4PNLVBE3azg]
- 神秘マンなら命奪拳をタメでタイミングよく打てばハメれる
[ID:BvJhtd9dVfU]
- 無印の黒騎士とか英雄グンダみたいにパリィ慣れれば結構楽しい。パリィ無しだと怯まないわ固いわ行動狩りエグいわでなかなかにキツい。
[ID:D11MGVIFg9o]
- パリィすれば楽 →それはそう
パリィしか攻略法がない →下手なだけ
[ID:rHCF9JNcPhs]
- パリィ出来る時点でそいつはゲーム下手なのだろうか
[ID:dAiI8wP05zU]
- 獅子斬りなら怯むし、3発当てればダウンするから致命取るなりもう一発獅子斬り叩き込むなりすれば楽勝
流石に盾構えてる時に打ってもダメージも強靭削りも入らないからちゃんと攻撃後の隙に叩き込もう
[ID:HmGuzb7iIoQ]
- バクスタ拒否がマジでイミフ
鎧の下にピエロ胴でも着てるのか?
[ID:9QtPnQezjLY]
- 高い強靭と耐久に回復狩りの行動、祈祷や戦技も強力と本作屈指の強敵ではあるけど出現位置と突撃行動のせいでよく落下死する可哀そうなやつ
[ID:uWDX8fU0iJY]
- 個人的にはパリィなんかするよりしっかり後隙あり行動まってチクチクしてたほうがはるかに楽だったなあ
しっかり振りかぶってくれる横なぎ以外いくら練習してもパリィ安定しなかった
[ID:o6axbuKu4ao]
- 命奪拳ハメ、FPにさえ余裕があれば神秘マンじゃなくても有効な手だから「どうしても勝てない場合」に加えてもいんでない。
[ID:TPr6uvKTqI.]
- 毒殺試してみようかと思ったら毒ダメ入った瞬間気付かれたんだが
これは立ち位置がまずかったとかなんだろうか?
[ID:qqq2qb8hqrE]
- 祈祷以外はばれるんじゃなかったっけ?
[ID:cjw9mpMBPb2]
- ファルムアズラの外にいる方、ライトニングボルトがある方から飛び降りたら気づかれて建物内に避難
階段上がって獣人とやり合ってたら追いかけてきて驚いた
そのまままた最初坩堝がいた方へ逃げたらどうやら落下死したらしく助かった
[ID:dPvzDuXzL9M]
- ファルムアズラのやつ、回復祈祷(王たる回復)使ったらなんか回復したんだけどw
どうゆう処理になってるんやコイツ
[ID:XjliCtxaoJE]
- お前も坩堝の騎士になれ煉獄杏寿郎
[ID:vSh16Nw9yjA]
- これほど強さが上なのに、装備一式は失地騎士の装備より低レベルというのは、如何なものか。
[ID:MkdoZhfH90Q]
- 逆に考えるんだ
下位装備であの戦闘力を持つ坩堝の中の人が強いのだと
あとは放逐するから上等な装備=失地騎士シリーズなのかもしれんよ
[ID:QUyCRPo597s]
- 坩堝祈祷の喉袋が欲しくてタニスの騎士とタイマン。 指紋盾に突撃バッシュつけてタイミングよくガンガン殴るだけでほとんどダメージ受けず倒せた。 ハイパー強靭も問題にならなかった。
封牢とか、ストームヴィル昇降機近くの個体にあれだけ苦戦させられたのに、あっさり倒せるようになると少し悲しい。
[ID:iiE3etohEgs]
- パリィの大事な練習台
まずはこの人でひたすら訓練した
[ID:OxQgZaf0/RA]
- 突きのはやさでボタン離し回避無理だなぁパリィならまあ反応できるんだけど
ラダゴン突きやマレニアといい今作出の早い攻撃対応できないのが多くて辛い
[ID:jxbrmnm9HUc]
- ファルムアズラのタリスマン近くの剣持ちはどう頑張ってもショートカットないよね?死ぬ度に鷹雷ゾーン抜けて失地騎士2体倒さないといけないの本当絶望なんだが
[ID:4UjsixOH.aE]
- 滑空攻撃の着地後に隙があるかと思って近づいたら、すかさず尻尾攻撃してくるという。こういう飛翔技は普通着地後に隙つくるものだろうに。
[ID:cJN8/T1qz3s]
- 何故バクスタが効かないのか。強靭ごり押しで戦ってても楽しくない。
[ID:XxtvPg5Zif.]
- 苦労して倒しても2100ルーンってこれ0一つ忘れてない?パリィとかするぐらいなら最初から戦士職でやってるわ
[ID:jPns53GRjI6]
- バックラーパリィすればもうなにも怖くない
[ID:liE4HXc.kTo]
- パリィ苦手なんで霜踏みだけで倒した
[ID:sNwJibNecLc]
- パリィ下手だから嫌いなボスだったけど火付けと速剣がほとんどの攻撃後に差し込めるのな 楽しいわ
[ID:uegb7YqLO7k]
- ゴッドフレイに仕えていたはずの騎士が黄金樹に弓引くタニスに付き従っているという絵面だけでかなりドラマあるよね
[ID:bX1go1ylZmE]
- 尻尾対策で左回りを勧めてるけど、左回りって反時計回りだよな? 後の記述内容からすると右回りが正解では?
[ID:g16Xoibz9Io]
- おそらくそれで合ってる。感覚的に意味を間違える人も少なくないから、時計回りとか坩堝に向かって左側に避けるとかの方がわかりやすいかもしれない
ちなみに尾の前者は坩堝が反時計回りに回転、後者は時計回り回転してる
[ID:ZoEj6GB0ooI]
- 慈悲の短剣+赤獅子の炎で、ノーダメで倒せる。
[ID:5DvF5Wf22PA]
- 坩堝に限らず大抵のMOBがそうじゃね?
[ID:huXNLICKG5U]
- コイツの突進突きは瓢箪を見ると飛び掛かってくる弦ちゃん思い出す
[ID:8UANwsXr5a6]
- エルデンリングを象徴するクソモブ。
パリィの練習台には丁度良いかもしれないが、硬いし火力高いしで酷い。
[ID:Zx1pkxNMCRI]
- 岩棘両手持ち大槌溜めR2で盾割れるっぽい
[ID:tFynayc.8Yc]
- 大盾(指紋等)+蟻棘で安定する
ただし、シルリアの角だけは注意
[ID:1JQNB8Chk1Y]
- 空振り誘ってから落雷が個人的には安定した。
盾で防がれることもあるけど気にしない。
[ID:wNXRwdw3j8s]
- ファルムアズラって1体だけしかいないのかな?戦鷹ゾーンの下に通路あって、竜騎士シリーズとれる所から通路見ると見えるんだけど見逃してる奴?
[ID:vY/jxA5UsDQ]
- 二体いるよ。
祝福「竜の聖堂、屋根上」に行く途中のテラスに一体。
赤い雷を落としてくる竜の所から左側に降りられる浮島があって、その先の建物の奥にある昇降機を上がった先に一体いる。
下を注視して周囲を見下ろせば下りられる場所がわかるはず。
あと昇降機の手前の宝箱に竜のタワーシールドもあるよ。
[ID:Y1AjCMzgsgQ]
- 完全に見逃してた、ありがとう。
[ID:vAeqzbrD8MU]
- 侵入してるときに明らかに坩堝からターゲットされた攻撃をされる事があるんだけど、そういう仕様?
ちなみに魅惑系の技は使われてなかった
[ID:VLVC7tzhmiw]
- 褪人絶対襲うマンなので侵入だろうがなんだろうが攻撃される
[ID:iLmae3nJsdQ]
- シーフラの盾落とす方、翼生えて突っ込んで来たと思ったらそのまま落ちていきました…前はちゃんと見なアカンでキミ…
[ID:znCFB.hsLew]
- ファルムアズラの下にいる方も火を吹きながらバックステップしたと思ったらそのまま落ちていきました…ドジっ子属性持ちかな?
[ID:byrg4Fgz4D6]
- バックラー、カーリアの返報、黄金パリィのいずれかを使えば楽々パリィが取れて簡単に倒せる。パリィ以外だと獅子斬り、赤獅子の炎あたりが鉄板。
[ID:5bJH/pcJlMY]
- あんまり言われて無いけど、大盾でシールドバッシュや突撃バッシュで削るのが一番ローリスクで楽だと思うよこれ。
[ID:lwGYzoeFHzY]
- ファルムアズラにいる奴残りミリで黄金樹の回復使ったら半分回復しやがってえぇ??なったわ。なんで敵なのに回復するん
[ID:4w3dZDFPUkM]
- 懐かしいなぁ、発売初日から封牢のと2日間デスマッチしてた
[ID:mocOfBaancQ]
- 崩れゆくファルムアズラの混種二匹と戦ってる坩堝
逃げる古竜前の鷹がいっぱい居るところから大弓かバリスタで通路までおびき寄せて、通路上から星呼びかニーヒルで倒せないかなって
[ID:lJpE1gYJcsU]
- 多分獣人と戦ってる奴だと思うけどそいつその前の細い所でやってれば勝手に落下するで
[ID:ypodk5MzUr6]
- 間違えた獣人二匹だった
楽して倒したいというより地形や武器特性で安全地帯からハメたいと言うか実験実証というかそんな感じ
[ID:lJpE1gYJcsU]
- こいつと神肌の貴種はパリィ1回でスタブ取れるから楽しいな
特にこいつはモーションがわかりやすいし
ただ固すぎる
[ID:hk3lfiB90C6]
- ざーこ♡ざーこ♡よわよわ強靭♡たかがキック2回でガード崩れる貧弱騎士♡
[ID:7rME8ctb7Y2]
- ヤクザキックで盾剥がされてる坩堝ちゃん新鮮すぎんだよなぁ
[ID:RmboQw9Qc.Y]
- キックで崩せるのかww
[ID:uVh4DwmavMc]
- 強靭ではなくスタミナでは?
[ID:slEtihXV9Us]
- こ、この褪せガキッ…!
[ID:v4DFHD6NMd6]
- 坩堝くんが一番好き。初回はパリィに頼ったけど、中盾と剣でタイマン楽しいです。
[ID:mJbM3sJoqYI]
- 侵入者と敵対するんだな
この前初めて知ったぞい
[ID:uVh4DwmavMc]
- クソクソ言いつつ慣れると結構良いボスだと感じるとこ恐ろしい獣感ある。
[ID:csmv0eNZAyw]
- 今こいつにもっとも有効な戦技、それはキック。ただしガードを誘わないとなます切りにされます。
[ID:sGWv689lt/M]
- 体力盛って鎧着て獅子斬り脳死ブッパが一番ラク
バフやタリスマン、刺突属性の武器も使えれば更にラクなる
[ID:Y5tc151ixxw]
- バックラーだと驚く程簡単にパリィが取れる
[ID:ySaWpMnlRig]
- 本作の黒騎士枠なんだろうけど壺人とか王族の幽鬼とか鈴玉狩りとか凶悪な連中がひしめく狭間の地では相対的にまともな奴なの恐ろしすぎる。
[ID:ySaWpMnlRig]
- デザインは悪くないんだけど、明らかにボタンに反応してエスト狩りの動きするのが「ゲームです」って感じで萎えちゃう
重騎士なのにいきなり駆け出して突き入れてくるわけだから不自然というか、もうちょっとなんとかならなかったのかな?
文句言うわけじゃないけどさ
[ID:7xUrOdJNa3s]
- そりゃあんた我々だって敵が戦闘中に得体の知れない物をグビグビ飲み始めたら全力で止めに行くでしょ。ヤバいなんか飲み始めた!って思うでしょ。敵も必死なのよ
[ID:LWvaU7qRadI]
- 飲み始める前に既にダッシュ開始してんだよなあ
[ID:MUF4PbJhZLg]
- そもそもそんなんこいつに限った話じゃないし
[ID:jcXSeprkv1M]
- 限った話じゃなきゃなんだって言う
[ID:Wm6Wmk9f2QE]
- そうだよな。こいつに限らず、ボタン押した瞬間の超反応回復狩りは総じて糞食いさんに穢されるべき
[ID:spb1xFtWbZg]
- て、甜花の騎士……
[ID:NmuHxsq/E0.]
- たぶん2のスタッフが作ったんだろうなって感じ
盾構えながら地面を滑るようにその場で回転するし、無駄なディレイかけたり執拗にエスト狩るのなんかまさにそれ
[ID:7xUrOdJNa3s]
- 作ったのが誰であろうが宮崎神の公認なんだよなあ
お前宮崎神の作ったものを疑うのか?
[ID:OkU2pApqaTs]
- というか失地騎士もそうだけど剣使ったモーションはロスリック騎士のモーションからかなり使いまわされてるよね
失地騎士は強靭とディレイ付きの盾殴り追加して安易なボタン連打を咎める作りにしてたけど、こっちはそもそも強靭がなかった流用元の剣攻撃のモーションを超強靭で振ってくるから理不尽感じる人いるんじゃないかな
[ID:vTB/sRyBLPs]
- 瞬間火力で仕留めきるかパリィするかの二択
正攻法は全部防御されてプレイヤーじゃできないインチキリーチで踏み込まれる
うーんこの
[ID:0qChSXB.3mw]
- 巨人狩りでヒットアンドアウェイするのが一番楽かなぁ。あれで本当に世界が変わる
2体いるオルドビスは……もう遺灰を呼んで逃げ回りながら強化しまくった武器の火力で圧倒していくしかない?
[ID:frwR0zpCB8c]
- ID:0qCの言う正攻法って何?盾直とか?
[ID:QTvrknRXAPw]
- この程度で文句言ってると狭間の地ではやっていけんぞ。そもそも金を払って苦行するようなシリーズだしな
[ID:lpz3f47J.eo]
- 狭間の血でもトップクラスの簡悔だぞ
[ID:OkU2pApqaTs]
- 第一段階は隙が多くガードもバッシュを誘発させれば攻撃チャンスになります。第二段階は…攻撃チャンスが純粋に減り相手のターンが長くなるので純近接だとあまり楽しくないかもしれません。ただ今作は遠距離戦技が豊富なので何もできないわけではないですが。
[ID:slEtihXV9Us]
- こいつこんなナリで命奪拳有効なのかよ
[ID:TJ38aUxk5hA]
- 隙消し件チェーン始動に使ってくる尻尾の対策を教えてくれ。見てからジャンプは間に合わないしロリじゃ攻撃できないし
教えてくれたら穢してやるぞ
[ID:xAmyZb/camQ]
- 尻尾解禁後は自分から仕掛けずに剣攻撃を尻尾出すまで離れすぎないように回避して尻尾回避後にロリR1で1発殴るでいけるいける
あとガード中に攻撃してバッシュ誘発→バッシュの軸合わせを坩堝の背後に回り込むように密着横移動ですかして一発殴る→攻撃終わりに確定で尻尾くるから即ジャンプで回避しつつジャンプ強攻撃で安定する
[ID:wLuBSA1NWXc]
- お前デルトラクエスト第1巻の表紙みたいなデザインしてんな
[ID:PsbnRzZR8Kc]
- 検索したらマジで似てて笑った
[ID:s9sN8L2C21s]
- 草
[ID:GdMdS5.SuEQ]
- デルトラクエスト懐かしい!話の内容は全く覚えてないし、表紙のことも忘れてたけど笑
[ID:QcJpD/0/ttI]
- 確かゴールだっけあいつ
[ID:YblvYf4YRmI]
- シールドバッシュは当たり判定出るまではキックで割れる。慣れると楽しい。
[ID:pWF65KRD0lA]
- ファルムアズラの広間にいる方の坩堝の騎士、なんか目が光っててルーンの獲得量が多かった
ボス以外の坩堝の騎士ってマジでモブなんだな…
[ID:1ZW6zkHOlGI]
- ソウル系初プレイで封牢にいるやつに対面してめちゃくちゃYOUDIEDした
慣れれば良いボスって思えるようになるんだろうかこれ
[ID:ZH9lDngaZfk]
- ダクソ3の英雄グンダみたいにパターン覚えて初めて勝った時は達成感得られて、後々パリィのオモチャにするボスだった。
個人的には好き。
[ID:MjKFCNsG21Y]
- パリィマニアにはカモだからいいかもしれん
自分は苦手だからめちゃ嫌いだけど、パリィ以外も下手でもできる対処法はいくつかあるから我慢できるレベル
[ID:9Fhx13Iu4Gc]
- 光輪サイス引き撃ちでなんとか勝てた…マルチだと逆にガンガンに攻めてくるからかえってかなり辛かった
[ID:bJebdT3E7s.]
- 初期のキック全く意味なかったけど今のキックは意味あるのかな?
[ID:fXtOTU7LWwE]
- 1〜2回で盾剥がせるぞ
[ID:UsZeH3peS7s]
- 致命受付中に暗月光波を直当てするとコイツ吹き飛んで、ダウン中でもダメージ入るから月光は他武器よりパリィループがやりやすいんだよな。特大剣強攻撃とかでもいけそうだけどモーション的に間に合わないか…
[ID:i.6T1RkvIXI]
- 嵐丘の封牢にいる奴ホント手強い。ストレートに進んでる場合、ゴリ押せるほどの火力は無く、正攻法で戦おうにも隙は少なく、オマケに遺灰も使えないのでマルギットより強く感じる。
[ID:P/8c.A.2wic]
- 封牢個体は多くの人が初めて遭遇する坩堝なのもあって「この敵はヤバい」って感覚が強烈に残るんだよね
封牢でトラウマになって、倒すの諦めて進んだ先のストームヴィル城でいきなり出てきた時はビビりまくって全力で逃げたわw
[ID:nZrP7rc5Iyc]
- 16体いるらしいけど14しか見つからん、あと2はどこよ
[ID:Ies1dclobB6]
- あるかはわからんけどDLCに出てきたりするんじゃないかな
わざわざ人数明かしてるんだからどこかで出るとは思う
そして叶うならそいつらを遺灰で呼びたい
[ID:I.sEzSAyESE]
- 震脚がギリギリ当たらない距離でガン待ちして、ダッシュ突きかダッシュ斬りにパリィ入れるのだけ集中していれば簡単だな。ダッシュしてるもんだから当然、ディレイをいれられないから同じタイミングでしか攻撃が来ない。
[ID:reOgWUZq6OY]