コメント/坩堝薄羽のタリスマン のバックアップ(No.49)
最終更新:
坩堝薄羽のタリスマン
- バクステって無敵あるの?
距離は変わってなさそう
[ID:UE7lm1haqis]
- 無敵あるね、フレームは分かんないけどそこそこ長そうな感じ
[ID:VYRMXA/ixvY]
- これはいいわね、ダクソ2の頃のバクステ感がある
[ID:x.RtM5lj4fU]
- これさえあれば固定戦技の武器でもリバステもどきが出来て対人が楽しくなる
[ID:shBYSFUOj3w]
- バクステ攻撃のモーションって普段使わないせいか魅力的にみえるんだよね
[ID:iaMZ7fjcTyc]
- バクステの猶予時間やばす
[ID:pX58b0qIQ8s]
- 王ラダーンの左右X切り、これでノーダメ対処出来るのか…
マジで天才だよ発見者
[ID:b1qN0L94kGU]
- 武器キャンバクステばっかしてたダクソ2を思い出させる
エルデンはもうしょうがないけど、バクステは素で無敵ついてていいと思う
[ID:SFeR/OMJ/As]
- 既に先進んでるんだったら、祝福「ラウフの古遺跡、東」から逆走してった方が早いかな
[ID:2hlvfBlQFO6]
- バクスタ狙うのも強いけど隙の少ないロリとして普通に強い
での早い戦技と組み合わせたら別次元の駆け引きできそう
[ID:kJRuwpZvUEM]
- しろがね人に1発殴ってもらって雑だけど被ダメ増加量検証してきた
1発殴ってもらった後のHPがそれぞれ
薄羽あり:HP1490/1704(214ダメ) 薄羽なし:HP1518/1704(186ダメ)
214/186=1.1505...と15%アップっぽい
[ID:u741BdrlkUA]
- どうせ判定一瞬で上手い人しか使えんやつかなって思ったけど無敵時間わりと長いな
焦って早めに出して「さすがに狩られるかな?」てタイミングでも意外となんとかなる
[ID:Y398aVa9.zU]
- ガードしながらバクステすれば盤石だな
[ID:LTAfFHV4tlU]
- このタリスマンのおかげで普通のバックステップに無敵時間が無いことを知り、驚きを隠せない。何のためのアクションなんだよ、ステップR1がめちゃくちゃ前方に伸びますよって武器種も無いし
[ID:kX66gYvvfLw]
- これと武器ジャスガでクソボス供に立ち向かうのおもろすぎるぞ
[ID:Uif8Ez7HYCU]
- これ特大相手に反転バクステでケツ掘れるんか?
[ID:4d2O9EZzxYI]
- 全ての坩堝と重複させたら無敵どれくらい伸びるんやろ
[ID:HP5Fkcf40SQ]
- これめっちゃいいな、被ダメ+15%はそこまで重くないし、ローリングと違ってバクステはガードしながらできるから失敗してもある程度カバーできる。なによりバクステ攻撃モーションは結構好きなものが多い、これでやっと実用化できる…!
[ID:NJ9IxeGdZkA]
- もしかしてマレニアコスで再現に使えるのか
[ID:pNHIMwe47aA]
- 重ロリの救済になるか?
[ID:2NPxCqHpewM]
- ノーロックで相手方向にバクステして攻撃も上手くすればいけるな!
[ID:2NPxCqHpewM]
- 強すぎて一生バクステ擦りマンすらいたダクソ2スタイルで戦える神タリスマン
[ID:Q.Slu.7kUxc]
- 無敵時間が思ったより長くて結構やばいかもしれない
[ID:/sOL4bKK3Vw]
- これやばいな
ダクソ2のタリスマン
[ID:MSdvpddCCyM]
- ケツ向けて迫ってくる変態が増えてしまう
[ID:kJRuwpZvUEM]
- 被ダメ15%増って爛れと同等だけど、そっちが150帯以上じゃ罠扱いされてる中こっちはバクステの無敵時間だけでデメリットを上回るパフォーマンス発揮できるんかな
[ID:MEFhShiKNDU]
- ガーキャンと構えキャンバグの上に無敵は12fあるとはヤバすぎ。下方される可能性が高いな
[ID:Ad.XcZfS0eY]
- これで闘技潜って反転バクステすり抜けからのバクスタ練習してみたけどムズすぎるゾ…
なんかコツとかあるんすかね
[ID:8WoLd7qfxxw]
- 下方されるにしても最後の方だろうな
速斬や散弾クロスボウやらやべーやつは大量にいる
[ID:pX58b0qIQ8s]
- 爛れはビルド完成する頃にはほぼ旨み無くデメリットだけが目立つからな
前半と後半の総合+20は重みが全く違うし回避強化は上手く使いこなせばデメリットは無いも同然
[ID:bNlXK9Kadm2]
- 爛れは低レベルなら生命力5で15%以上HP増えるしな
これもラダーンの左右クロスをバクステからのロリで避けられるらしいし使い所はあるのかもしれない
[ID:lAfHI40Us9k]
- なんだかんだ慣れたら体に染みついて外せなくなりそうなタリスマンやな
[ID:u741BdrlkUA]
- 重ロリにつけてみたら重ロリのデメリット帳消しになるぞと思ったけど、重ロリしてまで装備固めてんのにカット率下がるから無意味だなこれ。ただ強靭は残るから緑青タリスマンと合わせる構成とかありなのか…?
[ID:beuVJOQG0o6]
- 重ロリこそガーキャン使えるから、弾く雫前提でガード~バクステ~ガードという完全無敵のループキャンセルができるぞ
[ID:Ad.XcZfS0eY]
- レベル1加護0でdlcラスボス倒す狂気の動画で採用されてたから使ってみたけど滅茶苦茶便利だねこれ
[ID:YirAbOQUMOc]
- ある程度引きつけて相手の左肩めがけてバクステ入れると面白いように穴掘れる…きがする
パリィ数回見せてるとバッタしはじめるからそのカウンターにいいわ
上手ぶりたい闇霊諸君これつかおう
久々にというかエルでん入って初めて対人面白いわ
[ID:SFeR/OMJ/As]
- 落ちてる場所、北西じゃなくて北東では?
[ID:X5X6G3g.l1s]
- 調べている人がいたけど、ローリングよりちょっと短いくらいの無敵時間らしい。0.4秒弱は強い
[ID:kX66gYvvfLw]
- 入力直後の無敵発生がロリと比べてもめっちゃ早い気がする
[ID:g4Nno.NwwRM]
- ローリングもバクステもモーション開始直後から無敵だと思う。ローリングはボタンを離した時に発生するけどバクステは押した時に発生するからその分早く感じるのかも
[ID:h2PU2mLx22g]
- 検証によるとローリングは2フレーム目から無敵なのでボタン操作した瞬間から無敵のステップ系戦技と比べると大幅に弱いね
[ID:nc63C.tkksg]
- 色々試して気づいたけどバクステにも重量の概念があったのね
硬直時間が違ったのと誤差レベルだけど重量バクステは他に比べて距離が長かった(キャンセルが遅くなる分距離が長くなるのかな)
この辺の硬直フレームと無敵フレームが気になるところ…特に軽量バクステ
[ID:u741BdrlkUA]
- 軽量バクステはまだだけどそれとは別でR2キャンセルステップがある武器のモーションには無敵は付かなかった。(投擲剣、刺剣、重刺剣、曲剣、流紋の円刃、大刀、獣爪、調香瓶)(抜けがあったらごめん)
[ID:u741BdrlkUA]
- これ結構強いね。こっちの攻撃が全然かすらない。ただ被ダメ15はでかいからかすると致命傷になるけど
[ID:SyIcsBfRFYg]
- ケツ掘りのタリスマン
[ID:QYM/X0WNxgY]
- これ付けてる時のバフアイコン謎のカッコよさがあるなww
[ID:UE7lm1haqis]
- ガン受け大盾チクチクのお供
[ID:jJv3FKj6ETw]
- 短剣タリスマンも合わせて亡者流対人術を見せつけろ
[ID:Y/zQfLEboPs]
- これほんとに偉い バクステの方が隙短いから例えばラダーン戦とかで使うと攻撃チャンスが増える
まぁ敵の攻撃覚えてない状態だと単なるデバフタリスマンやけどな ガハハ
[ID:sZCbbopCBQc]
- 戦闘中にバクステ絡めるの結構難しいし下方修正されるとかありえんだろ
[ID:4d2O9EZzxYI]
- リバステとか多用するタイプの褪せ人様の玩具
[ID:dWxENFautdI]
- まぁモンハンのランスみたいなもんだな
[ID:0l30zazwBkk]
- 刺剣R2バクステにも乗るんだろうか
[ID:3aB0yClCeCA]
- 曲剣R2バクステに乗るっぽいので多分乗る
[ID:sZCbbopCBQc]
- と思ったけど上の方で乗らないって書いてあった
何が正しくて何が間違っているんだ 帰ったら調べてみるかぁ
[ID:sZCbbopCBQc]
- ガードバクステってどうなるんだろね
[ID:C1Y21gNXmOU]
- 無料の遅延無し無敵アクションってもしかしてこれだけ?
[ID:nc63C.tkksg]
- 投擲剣、刺剣、重刺剣、曲剣、流紋の円刃、大刀、獣爪、調香瓶のR2バクステ
無敵にならない 乗らない
[ID:XwvHrw/CUDU]
- 武器ガードバクステ、盾ガードバクステ
無敵になる 盾構えながらステップで安全に回避がお試しいただけます
[ID:XwvHrw/CUDU]
- ついでに猟犬の剣技の後ろに下がるやつ
無敵にならない
[ID:XwvHrw/CUDU]
- ↑3行まとめて書いたら何故かスパム判定されて書けなかったので分けて書くことになった 連投スマソ
武器強攻撃バックステップは全部無理だったわ
[ID:XwvHrw/CUDU]
- ありがとう
ついでに夜の爪もだめだった
[ID:QqshATsKxx.]
- これを機会にバクステR1色々使ってみましたが、全体モーション長めな攻撃が多くてローリング→ロリR1より反撃回数増やすのは難しそうですね…両刃剣は直剣や斧より硬直の少ない突きで良さげでした
[ID:UzgJZdOFzok]
- このタリスマン装備中のバックステップからクイックステップで無敵が繋がる事を確認しました。判定持続の長いホーラルーの地面噴火を避けたり忌み子のブレスを正面からバックステップ後任意方向のクイックステップで避けられたりします。様子見でバックステップだけ置いておく、よく分からない攻撃に長い無敵時間でガバ回避するといった小技など応用性も高く小回りの効く組み合わせなのでオススメです。
[ID:f0t6Ck5FpoU]
- これ相当いい発見では?
[ID:WhXj89qP4TY]
- これは凄いと思い、忌み子のブレスをバクステ→クイステ(スティックはニュートラル)で入力して回避しようと思ったんだが、どうしても無敵がつながらない…
良ければ重量上限や、バクステからの戦技入力のタイミングなどあれば詳細教えてくれないか。
[ID:qvgDGboGpBw]
- 重量は中量です。とりあえず無敵繋がるならクイステは先行入力で押すとやりやすいと思います。バクステ中動き見て追加でクイステってやると被弾しがちなので無敵繋げるには決め打ちで先行入力しないとダメかも…?あとps4でやってますのでps5とかだとフレームレート的に駄目だったりする可能性もあるかもです。検証宜しくお願いしたい
[ID:f0t6Ck5FpoU]
- 上でつながらないと書き込んだ者だけど、以下の条件で無敵がつながったり繋がらなかったり。 ・ハード:PS5 ・クイステは必ず先行入力
【繋がった時 重量=軽 ガードしながらバクステ→クイステ】
【繋がらなかった時 ・重量=軽 ニュートラルでバクステ→クイステ ・重量=中 ガードしながらバクステ→クイステ】
重量はなんとなく関係ありそう(バクステは重量によってクールタイム変わるし)
筐体もワンチャン関係ある…?
[ID:qvgDGboGpBw]
- まさかの30fps限定…!?自分はガードなしで中量バクステクイステで確実に無敵繋がるんですけどね…うーんそれだとなんか表立って使いにくいというか気が引けるというか…
[ID:f0t6Ck5FpoU]
- ps4ですが軽量ニュートラルバクステクイステ(先行入力)で無敵が繋がりませんでした!軽量ガードバクステクイステと中量ガードバクステクイステ、中量ニュートラルバクステクイステは無敵が繋がります。
[ID:f0t6Ck5FpoU]
- 獣の急襲とかでも再現しないかなこれ
できるのは戦技だけか?
[ID:WhXj89qP4TY]
- 被ダメは痛くなるけどこれやばいんじゃないかってくらい回避しやすくなるな
[ID:5k.rcDOgerk]
- バクステ→クイステとても使用感がイイですね!角騎士たちの怒涛のラッシュも軽々潜れて可能性を感じましたよ!
ただ稀に(私の操作精度の低さ故か)被弾する場面もありましたのでやはりしっかり敵のモーションに合わせていかねばいけませんねコレ
[ID:lpNZczZLq4I]
- クイステいけるんだったら猟犬ステップや王朝剣技系もいけんのかな
[ID:sZCbbopCBQc]
- 1f無敵系はいけそう
鉄壁の盾や猛禽も良い
構えから1fバクステキャンセル出来る連続射撃もちょっと面白い
[ID:SWCN.jADcRk]
- 中量でも武器種や持ち方によってキャンセルまでのフレームが違う?
ざっくり試した感じ両手持ち一刀/大型武器片手は早くて軽量武器片手/両手持ち二刀は遅い
環境はPS5
[ID:tFynayc.8Yc]
- レディソードはキャンセルが早いのか先行入力猶予が長いのかとてもやりやすい
ハンドアクスは無理だ
[ID:tFynayc.8Yc]
- 重量より武器種の方が重要かもしれないな…
バクステR1のモーションに起因するのかわからないが…
ダガー、ハンドアクスで試してみたが、片手では引っかかるところ、両手ならクイステ派生に繋げられた。
何も中量、PS5
[ID:qvgDGboGpBw]
- 先にコメントあったけど、霊気流から北西じゃなくて北東だな
方向音痴だから北西に壁しかなくね?って壁殴るマンになってた
[ID:NheT0sAkdHM]
- これつけた相手にバクスタしようとしたらバクステでスタブ返しされるね
[ID:4vD145U2Q.w]
- 確かに強い、強いんだが...
強いせいで逆にこれに頼りきって動きがぎこちなくなる
俺には扱えねえや
[ID:HA1LxPfYWns]
- ガードバクステで失敗しても大丈夫と心の余裕を保ちつつ被ダメアップのデメリットを防ぎながら安心してガードしたくない攻撃を避けれると思うとなかなか悪くないな。気分はモンハンの回避ランスよ
[ID:CAbYOCcpKX.]
- 高強靭バクステバクスタ…ダクソやん
[ID:WuyTNB2tRjA]
- 大槍持ってかつてのモンハンのステップ回避ランスプレイとかできそう
[ID:WuyTNB2tRjA]
- これつけると不要な場面でもバクスタ決めたくなる呪いの装備
[ID:dWxENFautdI]
- 重量状態で一部大型武器両手持ちだとバクステを任意のタイミングでガードキャンセルできる
コメで全然言及されないからやっぱ知名度ないのかな?
元々バクステに回避Fはないから玄人向けキャラコンな位置付けだったけど、
羽タリの登場で硬直無し回避になるから、極めたら理不尽な強さになりそうだし修正ありうるか?
[ID:uw6OoPUMF0w]
- モンハンの回避ランスじゃねえか…ありがとうフロム
[ID:sdgwTjQWYnY]