更新情報 | |
更新日 | 2024-07-05 (金) 13:52:20 |
投稿日 | 2022-06-15 (水) 10:16:57 |
ビルド概要 | |
カテゴリ | コスプレ系 |
説明 | ハイランドアクス、きさまのその耳がリヴァイアサンに似ている・・・ |
評価 | いいね! 54 |
目次 |
素性 | 放浪騎士 | LV | 150 |
---|---|---|---|
生命力 | 54 | 精神力 | 20 |
持久力 | 24 | 筋力 | 57 |
技量 | 20 | 知力 | 21 |
信仰 | 26 | 神秘 | 7 |
クレイトスの様々な装備を再現するため、このビルドではいくつかタイプ分けをしています。詳しくは装備解説へ。
右手1 | 冷たい流紋斧 | 左手1 | 爪痕の聖印 |
---|---|---|---|
右手2 | 炎のスパイクセスタス | 左手2 | メスメル兵の盾 |
右手3 | 左手3 | (嘆き首) |
兜 | 胴鎧 | 勇者の肩鎧 | |
---|---|---|---|
手甲 | 放浪騎士の手甲 | 足甲 | 小姓のズボン |
タリスマン1 | 鍛冶術のタリスマン | タリスマン2 | 捧闘盾のタリスマン |
タリスマン3 | アレキサンダーの破片 | タリスマン4 | 恵みの青雫のタリスマン |
戦技1 | 神獣霜踏み | 戦技2 | 戦技なし |
---|---|---|---|
戦技3 | 野蛮な咆哮 | 戦技4 | カーリアの返報 |
戦技5 | 戦技6 |
魔法1 | グラングの岩 | 魔法2 | 黄金樹に誓って |
---|---|---|---|
魔法3 | 火よ、力を! | 魔法4 | 獣の生命 |
魔法5 | 火の癒やしよ | 魔法6 | (以下自由枠) |
魔法7 | 魔法8 | ||
魔法9 | 魔法10 |
※「ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク ヴァルハラ」およびエルデンリングDLCに関するネタバレを含みます。
7/5改稿:アプデにより、流紋武器を属性派生した際の補正攻撃力が伸びすぎていた不具合が修正されました。それに伴い、冷たい流紋斧の場合は筋54/技20/知56あたりまで火力が伸び続けていたのが、筋54/技18/知20くらいから伸び悩み始めるようになりました。したがってこのビルドも知力を下げ、他ステータス(主に筋力と生命)を上げ直しました。これにより、各タイプごとに上げたいステータスが若干食い違っていた問題はほぼ解決したと言えます。
6/25改稿:お久しぶりです。祝、DLC発売! そして様々な要素が追加され、より色んなクレイトスの動きを再現可能に。おそらくDLCの大枠はクリアしたはずなので、一先ずビルドの更新できる部分を改稿しました。ステ振りも若干筋魔寄りに変更。
はじめに
ハイランドアクスがリヴァイアサンによく似ていたので、衝動的に生まれたコスプレビルドです。なお、基本的にコスプレ以外のことはあまり考えていません。お前もクレイトスにならないか?
キャラメイクのレシピは、海外勢の方々のものを参考にしながら自分なりにアレンジさせていただいたものをページの一番下におまけとして載せております。ご参考になれば幸いです。
装備解説
①リヴァイアサン/スパルタン・レイジ タイプ
右手1 | 冷たい流紋斧(神獣霜踏み) | 左手1 | 爪痕の聖印 |
---|---|---|---|
右手2 | 炎のスパイクセスタス(野蛮な咆吼) | 左手2 | メスメル兵の盾(カーリアの返報) |
右手3 | (重厚なトロル騎士剣) | 左手3 | (嘆き首) |
兜 | 胴鎧 | 勇者の肩鎧 | |
手甲 | 放浪騎士の手甲 | 足甲 | 小姓のズボン |
老クレイトスのメインウェポンたるリヴァイアサンと、スパルタン・レイジ時の燃える拳を主に再現したタイプ。
②ブレイズ・オブ・カオス タイプ
右手1 | 溶岩刀 | 左手1 | 溶岩刀 |
---|---|---|---|
右手2 | 巨人の赤髪 | 左手2 | 巨人の赤髪 |
右手3 | 左手3 | 爪痕の聖印 | |
兜 | 胴鎧 | ||
手甲 | 鉄茨の手甲 | 足甲 | 腐敗した闘士の足甲 |
クレイトスの過去を象徴する武器、ブレイズ・オブ・カオスを、溶岩刀と巨人の赤髪によって再現したタイプ。
③ドラウプニル タイプ
右手1 | 重厚な流紋槍(巨人狩り) | 左手1 | 爪痕の聖印 |
---|---|---|---|
右手2 | 炎のスパイクセスタス(野蛮な咆哮) | 左手2 | メスメル兵の盾(カーリアの返報) |
右手3 | 左手3 | (嘆き首) | |
兜 | 胴鎧 | エルデ王の鎧 | |
手甲 | エルデ王の手甲 | 足甲 | 小姓のズボン |
ラグナロクにて新たに追加された武器、ドラウプニルの槍を再現したタイプ。
おわりに
霊薬は特に必須のものはないので、お好みの配合でどうぞ。個人的なおすすめとしては、弾く硬雫によるジャストガードプレイが面白いです。ソロプレイ時は遺灰を呼ぶことで様々なサブキャラの再現と言い張ることもできるので、こちらもお好みで。弓使いの遺灰を息子と言い張るのがおすすめ。フレイヤ、人(神)違いとはいえ、お前とは戦いたくなかった。
新たな飛び道具の参戦により、より再現度が増したクレイトスコスプレ。DLCの攻略難度は全体的に高めなので、実用度外視のコスプレビルドが役に立つかは分かりませんが、何かの参考になれば幸いです。
この話は終わりだ。
おまけ
キャラメイクの数値を載せておきます。なお、狂い火に抱かれることで体の刺青も再現。年齢差による変更点は声、肌色、髪色、入れ墨色のみです。
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照