ほうき星 のバックアップ(No.5)

最終更新:

魔術 魔法

&ruby(pronunciation){words};
&ref(): File not found: "ほうき星.png" at page "ほうき星";
種類魔術
スロット1
消費FP26
必要能力値
知力52
信仰0
神秘0
目次

バージョン情報
App Ver. 1.03 / Regulation Ver. 1.03.1
魔術のFP消費量を軽減し、威力を上方修正

ほうき星について

魔術学院レアルカリアの輝石魔術のひとつ

魔力の大彗星たる、ほうき星を放つ
足を止めずに使用でき、連続でも使用できる
また、タメ使用で強化される

カロロスの教室で、最上位にあたる魔術
それを修めた者は、歴史上ごく僅かである

入手方法

魔術学院レアルカリアの祝福「討論室」から手前の幻の本棚(本がない棚)の先にある宝箱。

解説

杖を振って、褪せ人の頭2個分くらいのサイズの光弾を射出する。
見た目は、トゲトゲした結晶のようなものが付与された輝石の彗星のタメ版。
こちらもタメることができ、その場合、もっとトゲトゲする。
従来作のソウルの結晶槍ポジションのスペルだが、燃費が悪く威力も低いため、要求値の高さもありかなり残念な仕様になっている。

輝石のつぶてシリーズの最上位に当たる魔術であり、遂に敵を貫通するようになった。
通常版は輝石の彗星のタメ版と同じダメージを与える。
タメ版はダメージが約1.15倍になり、光弾がもっと大きくなる。見た目はもはや育ちすぎたドリアン。

App Ver. 1.03 / Regulation Ver. 1.03.1で、上方修正が入り、燃費問題はかなり改善した。威力も上がり、魔術師の主砲の一角に返り咲いた。

バランス調整履歴

App Ver. 1.03 / Regulation Ver. 1.03.1
消費FP38→26、威力を上方修正

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 溜め無しで通常技みたいに撃ちしまくってるけど超使いやすい、この火力で連射可能なのが一番アツい
    一回でも相打たせられたら最低700消し飛ぶから遠距離戦技や他の魔法を抑止できるし、闘技場の我慢ブレスとか大回復とか小賢しい戦法も防護の上から叩き潰せる
    2023-07-28 (金) 23:09:36 [ID:zk6SVHZZjMM]
  • 歴史上ごくわずかの魔法を宝箱開けてメモ帳読むだけで修得できちゃうってあせんちゅ天才かよ
    2023-08-15 (火) 13:59:46 [ID:ZF0Ov8eIWQE]
    • でもごく基本的な魔術は何故か他人にスクロール読んでもらわないと使えない
      2024-07-15 (月) 03:04:04 [ID:bJebdT3E7s.]
  • デモンズの火の玉感覚で使えるから楽しい
    2023-08-15 (火) 20:09:24 [ID:voeyr0ipWzM]
  • 百発のつぶてで倒せぬ相手だからといって、ほうき星の力に頼ってはならぬ。一千発のつぶてを投げるのだ!
    2023-11-15 (水) 20:25:31 [ID:dcxdMxqh2.I]
    • 終盤のボス戦は、ほうき星より素つぶてと速つぶて使っていた私としては、同意できる話である
      2023-11-16 (木) 06:25:00 [ID:SMrjpg.vvak]
    • ハイ!センセイ!
      2024-04-05 (金) 19:31:14 [ID:bJebdT3E7s.]
  • 午前2時に望遠鏡を担いでベルトにラジオ結んで使いたい
    2024-03-26 (火) 11:45:19 [ID:apNDh7GMpuE]
  • この魔術は拾っただけで使えるけど下位の魔術は本を読んでも理解できず人から教えてもらわないと習得できない褪せ人の脳は不思議で一杯
    2024-07-08 (月) 08:44:37 [ID:YK1dXG84/iI]
  • DLCでスタミナを踏み倒して無限連射できるようになった
    2024-07-08 (月) 18:30:28 [ID:DFY3n5pG9.o]
  • なんか体勢崩ししやすくなった?前より白やってる時怯むことが多い気がする
    2024-07-25 (木) 21:00:52 [ID:h8qTxgrxfTQ]
    • おそらく気のせい
      2024-07-25 (木) 23:54:15 [ID:AvVOtYA8UPs]
  • きっちり知力振った魔術師の特権のひとつ。FPを犠牲に中~遠距離から歩きつつ結構なDPSを出せる。マリケスやメスメルの第二形態みたいな長期戦だとホストが死ぬ相手を一気に削りつつ自分も死なない立ち回りができる
    2024-08-03 (土) 08:52:41 [ID:do6VhXZhhDo]
    • 場所にもよるけど厄介な角の戦士とかも遠距離から処せるからありがたいわ
      怯みモーション作ってないからかステップで遠距離攻撃よけることもしないからこれ使えれば接敵前に潰せて便利
      2024-08-03 (土) 08:56:29 [ID:nrKv3BxpXCU]
  • 知力50魔法戦士ビルドでは扱えない知力52が絶妙
    2024-08-10 (土) 16:25:59 [ID:OwCgfDQDkl2]
  • 巨人狩りとかのかち上げの後に置いておくのはアリ?
    2024-11-02 (土) 09:18:08 [ID:XGvzvkeMjS6]
    • ザミエルの氷嵐使いな
      2024-11-02 (土) 16:53:46 [ID:1Lu1LMpRD6Q]
  • 輝石の大彗星とかじゃなくてほうき星って名前なのがなんか好き
    うまく表現出来ないけどソウルシリーズとは違うエルデンリングらしさを感じる
    2024-12-04 (水) 13:55:44 [ID:/q/0riznLKs]
    • わかる
      すごくわかる
      淡々と魔術という学問を発展させてできたんじゃなくてちゃんと星の探求によって観測された別の事象というか技というかっていうのがわかる、いい名前だと思います
      2025-03-17 (月) 21:08:39 [ID:XhCDyiuaCEA]
  • ステップ回避モブ以外には最良の魔術
    2025-03-13 (木) 19:44:13 [ID:qJ4wE9tBnDA]
  • 知力も精神力も振りに振った真の魔術師にこそふさわしい魔術の真髄
    逆に言うと半端な振り方するビルドだと燃費悪くてすぐ息切れする上で火力も引き出し切れない
    2025-04-11 (金) 05:03:09 [ID:kJFgCvcMK6M]
    • カーリアの魔術剣で使うともったいない感が半端ない
      まあ、ああいうのは大つぶてとか氷塊とか使えばいいんだけども
      2025-04-11 (金) 19:30:50 [ID:1nfAYiiNSXA]
    • 大つぶてでは射程と瞬間火力が物足りなくて、魔術剣でも結局ほうき星に戻ってきてしまう
      2025-04-13 (日) 18:38:09 [ID:n6KWnfeD.xo]
  • いつもはFP無消費雫でアズールぶっぱだったけど、精神に振ってFP半減タリスマン付けてスタミナ無消費雫飲んでからのほうき星連打が切り札になってる
    2025-04-27 (日) 08:47:50 [ID:1MT7KQIpf7I]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください