ゴドリック兵の遺灰 のバックアップ(No.5)

最終更新:

遺灰 霊体

目次

バージョン情報
App Ver. 1.xx / Regulation Ver. 1.xx

ゴドリック兵の遺灰について

霊魂の宿った遺灰
ゴドリック兵の霊体を2体召喚する

タメ攻撃に優れる戦鎚の前衛と
クロスボウの後衛の組み合わせ
接ぎ木のゴドリックに仕える兵たちは
黄金樹の王都から落延びた敗軍である

入手方法

  • 嵐丘のボロ家の祝福から南西の高台にある墓場。赤いクラゲがいるあたりの遺体

解説

ストームヴィル城などに現れる、ゴドリック兵士の遺灰。
槌&盾を装備した前衛と、弩(直剣)&盾を装備した後衛の2体セットを召喚。数ある一般兵を呼び出す遺灰シリーズの中で、遠近バランスの取れたチームが特徴。

前衛はウォーピック真鍮の盾を装備しており、槌による3連打や、大きく振りかぶってのタメ攻撃を軸に積極的に接近戦をしかけていく。
序盤の遺灰にしてはかなり体力が高く、高性能な盾も持つため意外と長持ちすることもある。

後衛はクロスボウによる援護射撃をメインにし、敵が近い場合は君主軍の直剣に持ち替え攻撃する。
肝心の弩攻撃の連射力や威力が低く、前衛に比べて体力も低くこちらはあまりアテにはならない。

特にこれと言った強みは少ない遺灰だが、入手時期の近いはぐれ狼の遺灰霊クラゲの遺灰の中間くらいの性能と考えて使ってみるのも良い。
自分もゴドリック騎士シリーズを装備したり、雑兵シリーズを装備して楽しんでみるのはいかがだろうか?

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 初心者はとりあえずこれ強化しとけばいいと思った。
    リムグレイヴ産有力遺灰で後半復活の余裕がない骸骨、場所を選ぶクララ、ビルドによっては呼びづらい失地騎士と違ってこれ一体で後半までだいたいなんとかなる。
    単純な強さ以上に戦術的に戦う一般兵もかっこいい。
    2022-10-01 (土) 10:40:45 [ID:n63FiZ8OeZ6]
  • 解説にもあるけど、それぞれで立ち位置が違うのが結構上手く機能してる
    範囲でまとめて死ぬことも確かに少ない
    あとウォーピック持ちの前衛がマジで強い
    2022-10-24 (月) 22:11:13 [ID:b7ZgSj8taHU]
  • ウォーピック持ちの方は体力が思ってた3倍ぐらいある
    2022-10-25 (火) 15:57:53 [ID:ySaWpMnlRig]
  • レガシーダンジョンで召喚してマルチごっこするの楽しい
    2022-11-07 (月) 15:20:08 [ID:FXVgy8hS5PA]
  • えっ(*´・д・)ゴドリック兵の遺灰あったのかよ……
    見るまで無いもんだと…
    2022-11-30 (水) 05:59:24 [ID:Z97clROKm/6]
  • ゴドリックコスプレでやってるので、同僚を呼ぶロールプレイでやってみよ!
    2022-12-07 (水) 11:16:11 [ID:DmvvVM/gFmk]
  • 結構タゲも取ってくれるので魔術師キャラだと序盤から非常に頼りになる
    敗残兵ながら頼もしい二人だ
    2022-12-10 (土) 01:06:30 [ID:1MT7KQIpf7I]
  • 序盤で貴重な打撃攻撃遺灰だったけどウォーピックが刺突属性になったみたいだね。
    2022-12-16 (金) 00:56:15 [ID:fk5XyVuffjw]
  • 自分もゴドリック装備に?
    浅ましい事だな
    2023-01-09 (月) 06:42:37 [ID:/QEv3H6LbCM]
  • 新キャラやるといつも強引にローデイル兵を取りに行っててこいつらを使ったことがなかったから起用してみたんだが噂に違わず序盤から終盤まで優秀
    回復しようと下がってる間にウォーピック持ちがボス殴り倒してたりする
    2023-03-16 (木) 11:34:33 [ID:T0BFpN4.py2]
  • レベル1攻略で助けてもらった。大ルーンにしても遺灰にしても、本人以外はみんな優秀。
    2023-05-21 (日) 19:15:53 [ID:eHlyciDfGAE]
  • こいつらが一般兵の中でも抜きん出た実力者なのか、あるいはリムグレイブをうろついてる連中もこの遺灰ぐらいの潜在能力があって、死んでから調霊することでそれを引き出してるんだろうか。
    2023-12-09 (土) 23:38:13 [ID:bawnI/RBqPM]
  • えぇ、なんかコメントの評価めっちゃ高いな、取り逃した遺灰回収する為に来たけど使ってみようかな
    2024-08-18 (日) 18:56:49 [ID:2r5I4VFUIpU]
    • コイツはいいですよぉお客様ぁ……。ウォーパック兵は強靭削りも高く頑丈、クロスボウ兵は遠くからヘイトを取って挟撃も出来る。2人の位置は離れてるから一撃で両方死ぬこともなし。こんな優秀で消費FPがめちゃくちゃ少ない。なーにが敗軍じゃって感じの強さしてますよお客様ぁ……
      2024-08-18 (日) 19:35:58 [ID:EUAKjjT9tt.]
      • 敗軍ってのも聞こえは悪いけど生き延びるだけの実力はあったって解釈もできるからね
        2024-08-22 (木) 11:51:06 [ID:YH/1V0ddWFM]
      • クロスボウのダメージ自体はショボいけど、ヘイト取りと強靭削りの維持という面ではいい仕事してる。
        2024-08-23 (金) 11:12:51 [ID:cU6VRCU0QOE]
  • よくあるオススメ遺灰に入ってないのが不思議なぐらい使える。ビルドによるかもだけど想像の3倍くらい有能に感じた、2体ボスの時にこっちが1体倒してる間もう1体を二人でずっと引きつけてて全然ダメージ受けてないのはさすがに強いと思った。
    2024-10-16 (水) 11:45:15 [ID:u.XnNYXCE0o]
    • 能力値はそこそこだが、とにかく動きがいい
      攻撃頻度高い上、攻撃してない時はずっとガードしてる
      たった30秒の寄り道で取得できるのが偉すぎ
      2024-10-17 (木) 14:40:17 [ID:/EZar2pqdWI]
  • 真鍮の盾の強化ってこの遺灰にも適応されてるのかな。
    2024-10-28 (月) 21:38:22 [ID:/eI6dbnuWBM]
    • モブ用とプレイヤー&NPC用では全く別物
      物理ダメージすら何%か貫通してるの見ればわかる通りカット率すら違うから内部データ的には無関係だと思う
      2024-10-28 (月) 23:20:59 [ID:AxY5RGWKHiI]
      • 言われてみれば確かにそうだ。
        ウォーピックについても、刺突になったからってプレイヤー用のウォーピックと同じものを持ってるとは限らないわけだ。
        2024-10-29 (火) 21:21:52 [ID:8RIW89Vyc8E]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください