更新情報 | |
更新日 | 2023-03-30 (木) 11:27:22 |
投稿日 | 2022-10-06 (木) 13:36:16 |
ビルド概要 | |
カテゴリ | 上質系 |
説明 | 「どうにか剣接ぎの大剣で戦いたかった」などと供述しており |
評価 | いいね! 6 |
目次 |
素性 | 放浪騎士 | LV | 150 |
---|---|---|---|
生命力 | 55 | 精神力 | 27 |
持久力 | 25 | 筋力 | 49 |
技量 | 30 | 知力 | 9 |
信仰 | 26 | 神秘 | 7 |
上のステータスは爛れ刻印と復讐の誓いによる+分を含みません。
実数値は爛れ刻印と戦技により生命持久筋力技量+10、他+5となりラダゴンの肖像(技量+30と同等)込みで戦技効果中は最速詠唱となります。
剣接ぎは刻印込み両手持ちで筋力80となる49を確保しました。
信仰は戦技併用で堪えきれぬ狂い火が撃てる26。
人によっては精神や持久の値を調節する余地があります。
右手1 | 剣接ぎの大剣 | 左手1 | 狂い火の聖印 |
---|---|---|---|
右手2 | 左手2 | スパイクセスタス(後述) | |
右手3 | 左手3 |
兜 | すきなものまたは強靭50を確保したもの | 胴鎧 | |
---|---|---|---|
手甲 | 足甲 | ||
タリスマン1 | ラダゴンの爛れ刻印 | タリスマン2 | ラダゴンの肖像 |
タリスマン3 | 集う信徒の誓布 | タリスマン4 | 自由枠 |
防具選出の基準は見た目>(50以上にできる場合は)強靭>出血&凍結耐性を基準に選びましょう。
戦技1 | 復讐の誓い | 戦技2 | 検討中 |
---|---|---|---|
戦技3 | 戦技4 | ||
戦技5 | 戦技6 |
魔法1 | 狂い火 | 魔法2 | 堪えきれぬ狂火 |
---|---|---|---|
魔法3 | 発狂感染 | 魔法4 | 空裂狂火 |
魔法5 | 魔法6 | ||
魔法7 | 魔法8 | ||
魔法9 | 魔法10 |
このビルドは最強を目指したものではありません。
超カッコいいデザインの剣接ぎの大剣に心奪われ、
どうにかして剣接ぎの大剣をメインで強く使うことを夢見た褪せ人の夢の跡です。
戦技:復讐の誓いの我慢効果+モーションの速さを活かし、特大モーションから我慢付き最速祈祷をぶちかまします。
他の特大武器では我慢のモーションが突き立てるタイプとなる為、我慢特大武器と最速詠唱を併用する場合に限り、
ゲーム中最速での我慢詠唱が可能になるという独自の強みがあります。
そこに狂い火祈祷を併用し、発狂による決定打を持たせたビルドが本項になります。
至近距離から我慢付きの発狂伝染や堪えきれぬ狂い火を叩き込み、相手を発狂させ仕留めましょう!
上述の特徴を持つ剣接ぎの大剣を更に活かすべく、以下の要素を取り込んでいます。
一方特大剣持ちの前衛ビルドにも関わらず爛れ刻印のおかげで耐久に難があります。
特に高周回では咄嗟に復讐の誓いが出せるかどうかが生存率を大きく左右してしまいます。
空裂狂火等の祈祷や投擲物でさっさと寄ってきてもらい、カウンター。
仕留める勝ちパターンには比較的持ち込みやすいので意識して立ち回りましょう。一見初心者特有の起用貧乏ビルドに見えますので真っ先に狙われやすいのも+に働きます。
他は素直な挙動と炎無効対策の雷の槍や獣の石、火付けなど小回りの効くもので補うのが良いでしょう。
10/6追記…物理耐久を向上させる黒炎の護りも有用かもしれません。
敵を目視できた段階で各種属性耐性祈祷を掛けておくと更なるタフさが見込めます。
復讐の誓い→堪えきれぬ狂い火(31+6+6)が撃てる残りFP63のラインは切らないように意識します。(63を下回ったら少々雑でも使い切って青瓶飲んだ方が強いです)
通れば勝てる行動をいつでも撃てるようにしておくことが勝利への第一歩です。
至近距離からの復讐の誓い→祈祷が勝ち筋な上高くない耐久での被弾が前提ですので、無難に真珠色の硬雫と緋色の泡雫で耐久向上がオススメです。
スタミナ補助を更に追加して足回りを良くするのも選択肢に入るでしょう。
トドメを差しやすいもの、ローリングを強制するものを採用します。
また、相手の熟練度によっては祈祷を見た瞬間に至近距離の堪えきれぬ狂い火や発狂伝染を警戒されます。
万全を期すのであれば牽制は上質特有の高火力投擲物で補う必要があります。
他ビルドより依存度が上がりますので、慣れておきましょう。
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照