ビルド/4 のバックアップ(No.5)
最終更新:
更新情報 |
更新日 | 2022-03-10 (木) 15:01:15 |
投稿日 | 2022-03-10 (木) 14:43:09 |
ビルド概要 |
カテゴリ | 魔法戦士系 |
説明 | 夜と炎の戦技の火力を確保しながら素寒貧ならではの色んなことをする前提 |
評価 | いいね! 5 |
ステータス
素性 | 素寒貧 | LV | 150 |
生命力 | 41 | 精神力 | 25 |
持久力 | 20 | 筋力 | 11 |
技量 | 13 | 知力 | 55 |
信仰 | 55 | 神秘 | 10 |
武器
右手1 | 夜と炎 | 左手1 | 杖 |
右手2 | 名刀月隠 | 左手2 | 竜の聖印 |
右手3 | 慈悲の短剣 | 左手3 | バックラー |
防具
兜 | | 胴鎧 | |
手甲 | | 足甲 | |
タリスマン1 | ラダゴンの爛れ刻印 | タリスマン2 | マリカの爛れ刻印 |
タリスマン3 | 竜印の大盾+2 | タリスマン4 | 青色の凶刃 |
戦技
戦技1 | 夜と焔 | 戦技2 | 月隠 |
戦技3 | 赤獅子or霜踏みor猟犬ステップ | 戦技4 | バックラーパリィ |
戦技5 | | 戦技6 | |
魔法
魔法1 | 回復 | 魔法2 | 腐敗ブレス |
魔法3 | アザール | 魔法4 | |
魔法5 | [Slot5] | 魔法6 | [Slot6] |
魔法7 | [Slot7] | 魔法8 | [Slot8] |
魔法9 | [Slot9] | 魔法10 | [Slot10] |
ビルドの運用・解説
夜と炎の戦技火力を引き出す為に知信メイン
夜と炎の戦技が信仰依存で上昇する(武器レベルは前提条件)
月隠は知力>技量なので知力を優先、夜と炎も同時に強化
振りの早く取り回しの効く月隠を軸にして、夜と炎でまとまったダメージをとる。スタンを取れば慈悲に持ち替えて致命しつつFP回収。
強力な魔法のメテオやアザールも使えて、ブレスなどの信仰も最低限神秘をあげて確保する。
マルチ用に回復や状態異常の治癒、黄金樹に誓ってなどでバフサポートも可能。
慈悲の短剣は、致命用でありつつ、苦手な相手用に赤獅子や霜踏みを差し替え、猟犬ステップでスタイリッシュに!
デメリットであるラダゴン系のステータス上昇に依存しているので、竜印の大盾で軽減、ゴドリックの大ルーンで強化or黄金樹の恩寵などに付け替えて安定性を確保することもできる。
さらにレベリングするなら上昇値が大きく低下する80まで知>信>技で火力をプラスする手もあるが、生命力や精神力に振っていくことをオススメ。
遊びで暗月の大剣も一応持てる。
コメント