更新情報 | |
更新日 | 2022-04-25 (月) 16:07:11 |
投稿日 | 2022-04-25 (月) 15:11:45 |
ビルド概要 | |
カテゴリ | 魔術&祈祷系 |
説明 | 適当に考案されたフルアーマー神魔の完成系、重装甲神魔砲キャラの真髄を見よ |
評価 | いいね! 5 |
目次 |
素性 | 放浪騎士 | LV | 160 |
---|---|---|---|
生命力 | 40 | 精神力 | 37 |
持久力 | 16 | 筋力 | 14 |
技量 | 13 | 知力 | 62 |
信仰 | 50 | 神秘 | 7 |
右手1 | 夜と炎の剣 | 左手1 | ブロードソード |
---|---|---|---|
右手2 | ダガー | 左手2 | 死王子の杖 |
右手3 | 左手3 | 黄金律の聖印 |
兜 | オリヴィニスの輝石頭 | 胴鎧 | 大山羊の鎧 |
---|---|---|---|
手甲 | 大山羊の手甲 | 足甲 | 大山羊の足甲 |
タリスマン1 | 黄金樹の恩寵+2 | タリスマン2 | 大壺の武具塊 |
タリスマン3 | 竜印の大盾のタリスマン | タリスマン4 | アレキサンダーの破片 |
戦技1 | 夜と炎の構え | 戦技2 | 猟犬のステップ |
---|---|---|---|
戦技3 | グレート・カーリア | 戦技4 | |
戦技5 | 戦技6 |
魔法1 | 巨人の火を喰らえ | 魔法2 | 朱きエオニア |
---|---|---|---|
魔法3 | 黄金樹の回復 | 魔法4 | 古き死の怨霊 |
魔法5 | 彗星アズール | 魔法6 | |
魔法7 | 魔法8 | ||
魔法9 | 魔法10 |
超適当な初期案から本気で詰めて行き完成したフルアーマー褪せ人の最終決戦仕様。
装備重量は驚きの74/74.1、なんかちょっと持ったらもう動けなくなるギリギリの装備重量。
大真面目な解説の前に各武装を紹介
・レーザーライフル&ヘルファイア(夜と炎の構え)
・大型ビームソード(グレートカーリア)
・グレネードランチャー(巨人の火)
・マルチブルパルス(朱きエオニア)
・コンテナミサイル(古き死の怨霊)
・特大ビーム砲(彗星アズール)
・ブーストダッシュ(猟犬のステップ)
・解放システム(装備重量軽量化&魔法強化の霊薬)
これらを用いて全力で応戦するフルアーマー褪せ人です!!!!!!!!
あっちょっと待って
わかったからまって、行かないで、私が悪かったから!!!
………………………
具体的には『カット率脅威の49パーセントで後方から攻撃し、機動力は猟犬のステップによるブーストダッシュで動くビルド』です。
フルアーマーって事はメインタンクするんやろ??って思ったそこの皆さん申し訳ございません。
タンクはタンクでもアーマードコアのタンクです。四脚です。ちいかわに絡まれたら直ぐに落ちます。
しかも射程は近〜中では無いです。近、中です。至近距離の高火力か中距離の高誘導や広範囲の継戦火力の2択です。
以下本ビルドの真面目な解説
基本的に夜と炎の構えで戦いますが、射程に入った技は全部強力なのでマジで雑に使っても強いことは約束します。
朱きエオニアはスペルスロットの圧縮と腐敗などの状態異常や、単純に高強靭高耐久の相性が抜群に良かったので採用しました。
スペルスロットが多くていいなら黒剣やら黄金樹の恵みとかファンネルとか便利な物があるのでそっち採用しても良いでしょう。
リアル知力が私は低かったのでスペルスロットを圧縮できるエオニアを採用しました。
あと二刀流の近接攻撃も結構威力高いです。
また、ラダゴン爛れを付けると暗月の大剣が使えます、個人的にはfpが軽いしモーション上方受けたこっちの方が強かったと思いました。
つーかグレートカーリアも外して暗月つけた方が絶対強いです間違いないです()
うるせぇ夜と炎の剣はロマンなんだよ!!!!!
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照