ロイヤル・カーリア のバックアップ(No.5)

最終更新:

戦技

ロイヤル・カーリア(-)
ロイヤル・カーリア.jpg
消費FP30(-/12)
戦灰
武器短剣/直剣/大剣/刺剣/重刺剣/曲剣/大曲剣//両刃剣/大刀
タメ
連続
ガード
パリィ
目次

ロイヤル・カーリアについて

カーリアの王族に伝わる戦技
剣身を魔力の大剣と化し、振り下ろす
追加人力で、水平に広範囲を薙ぎ払う
どちらの攻撃も、タメ使用で強化される

戦灰の入手方法

  • 影のアルターの祝福「教区街道」から西の崖沿いを南へ進んだ横穴(マップ上ではマヌス・メテルの左下あたり)の天井に張り付いているスカラベ

解説

付与属性は魔力。

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 慈悲の短剣から嵐の刃外してロイヤルカーリアつけようか迷ってるんだけど、これ致命後の起き攻めに使える?溜め時間的に厳しいかな
    2024-07-24 (水) 19:17:36 [ID:PkhlbNx0INw]
  • 既出なら申し訳ないがなんか鋭利派生で黒炎エンチャしたら魔力刃部分にも黒炎がのってる
    2024-07-26 (金) 11:15:28 [ID:tBFuhNSA9Gs]
    • グレートの方にも乗るようなので仕様…なのかな?
      2024-07-27 (土) 20:19:55 [ID:kJuCdunx0uA]
  • これで一番火力出るの何の武器なんだろ
    2024-07-27 (土) 18:44:29 [ID:O9gDwpxihOI]
    • 強化値と派生と補正ステで決まるからこれが最強!はエルデンに存在しないぞ
      2024-07-27 (土) 19:40:00 [ID:3/6ArqerAJw]
    • 試してないんで根拠はないけどグレートカーリアと同じ理屈なら魔力派生にして知力を上げておけば後はどの武器でもよいのではないかしら。
      2024-07-27 (土) 20:21:29 [ID:srALgScErig]
    • パッと思いつくのだとガゴ大剣かな。魔力派生で補正Bいく武器それくらいだし
      2024-07-27 (土) 20:32:27 [ID:wHG/o2KQk.I]
      • ガゴ大剣というより魔力派生して補正高い武器ならなんでもいいので補正Aいく他の武器のがもっと強いぞ。特定の武器だから強いって仕組みじゃない
        2024-07-27 (土) 20:43:26 [ID:eSgekIzGVTU]
      • コレ系って戦技そのものの知力補正の他に武器の知力補正の大小の影響を受けたっけ?ロイヤルカーリアは受けるんだっけ?魔術と魔術戦技の補正比較の検証を見ると武器の補正ランクは関係ないように読めるんだがどっちだっけ。
        2024-07-27 (土) 21:42:19 [ID:srALgScErig]
      • ↑1補正Aまで伸びる武器なんてあったか?泥人ですらBどまりなのに
        2024-07-28 (日) 15:07:44 [ID:85G1yA2LbPs]
      • ただ一つだけあるのだ、火の騎士の短剣……!!
        2024-07-28 (日) 15:19:02 [ID:a3duPQU0uq6]
    • ざっくりダメージ試してきた。しろがね坂でタリスマン無し知力80、ロイヤルフルチャージ。
      魔力の火の騎士短剣+25(知補正A)が1911
      魔力の忌み子太刀+24 (知補正B)が1845
      魔力の大トカゲ大剣+24(知補正C)が1845
      66ダメージ差…ほぼ誤差かな?
      2024-07-30 (火) 00:53:04 [ID:Kt0fgMs3PRM]
      • うーん、好きな武器でええかなって。
        俺もしろがね君に慈悲の短剣、ロングソード、クレイモア、ガーゴイル大剣、鉄の大剣で魔力派生にして試してみたけど似たり寄ったりなダメージだった。
        ぶっちゃけよくわからん。
        冷気派生でも微量にダメージ劣るけど威力が出るね。
        まあ、大剣の方が怯みが少ない分使い勝手がいいんだろうけども。
        2024-07-30 (火) 02:44:32 [ID:XF4DUQ6cyqA]
      • 前例通りなら強化値による威力上昇あるから+25と+24の差でしかなくないかこれ
        2024-08-01 (木) 11:30:57 [ID:natg1t9XPhU]
      • グレートカーリアの記事にダメージ検証のリンクあるから詳しくはそっちを確認して欲しいんだけど、かいつまんで言うと
        ・純魔力属性の戦技には武器の能力補正は関係がない
        ・強化値は参照する
        ・戦技ごとに決まった基礎値と補正値がある
        ・基礎値と補正値どちらも変質派生によって変化する
  1. 25の火の騎士大剣がいちばん強くてそれ以外が同じ攻撃力なのはこの法則に沿った性能だからかと
    因みに魔力属性以外の火の槍とかの戦技もこの法則が当てはまる(直当て部分は別)
    ただ魔力属性でも氷槍は複雑で技量補正があり鋭利派生時の武器側の基礎攻撃力で威力が下がったり泥人の銛で威力が上がったりする
    2024-08-05 (月) 17:04:18 [ID:Eb2Z85biPnE]
  • 横振りだけのが欲しいんすけど縦切りとかいらんから
    2024-07-30 (火) 19:47:25 [ID:F6p67KgzCF6]
    • それカーリアの大剣でよくね?
      2024-07-30 (火) 20:10:23 [ID:TymLNkphmIU]
      • どう考えても良くない
        2024-08-05 (月) 17:16:14 [ID:1kTTYO2O34o]
  • 白やって侵入された際にグレートカーリアの振りして立ち止まってるホストと闇霊の間に立ち、動線に対し垂直に振る→由緒正しいタイマン決闘ヨーイドンと勘違いして白無視してホストに突撃する闇霊の背後から二撃目の薙ぎ払い当てて不意打ち殺しすんの楽しすぎるwww
    2024-08-01 (木) 16:18:01 [ID:iIHzfjXZWPw]
    • 仕込み軍配で刺してくるタイプの行司
      2024-08-16 (金) 11:13:48 [ID:.MCWZNISunk]
      • 無法すぎて草
        2024-10-23 (水) 11:34:37 [ID:SycFSVo6gEM]
  • 筋技知信カンスト 加護20 タリスマン無し
    1週目モースの廃棄から西南西のザリガニを永眠させてフルヒット
    魔力の鉄大剣+25 筋E技E知C
    物理288+88 魔力288+243 表示火力1861
    一段目4732 二段目4498
    魔力の大トカゲ大剣+25 筋E技E知C
    物理268+77 魔力268+226 表示火力1721
    一段目4732 二段目4498
    魔力の火の騎士短剣+25 筋E技E知A信D
    物理126+39 魔力126+177 炎36+16 表示火力1069
    一段目4732 二段目4498
    結局は好きな武器に付けていいっぽい
    2024-08-12 (月) 22:42:41 [ID:UAuP/OnPrxU]
  • 2週目教区の樹霊に致命後の起き攻めにフルで当てたらダウンしたんだけど、そんなダウン値高いのかこれ…
    2024-08-16 (金) 12:38:09 [ID:/kUhvQeT8vQ]
    • グレートカーリアの2段溜め2回分ぐらいの体勢崩し値はあるんで、かなりダウンさせる能力は高いんだけど、爛れた樹霊はそれでもフルヒットでは体勢崩さなかったはず。
      教区の樹霊が体勢崩れやすいのか、他に何か要因があるのか…?
      2024-08-16 (金) 15:35:09 [ID:t57wosctmnU]
  • 白い影の誘いと併用することで割合ダメージ無効のズルすぎる雪山失地騎士を張り倒す事ができる
    嵐の刃連打しろ? 暗黒波の方が速い? 黄金波? おもしろいからいいんだよ
    2024-08-30 (金) 03:57:17 [ID:RV4s7jKvwwk]
  • 横薙ぎが1段目だろ普通…
    2024-08-30 (金) 05:28:41 [ID:m6bHAfFEH/A]
    • レラーナの再現技だからそこはしゃーない
      2024-08-30 (金) 14:23:28 [ID:/NWS2i.94Y.]
    • おまえだけの普通を押し付けるな
      2024-08-30 (金) 18:14:42 [ID:TymLNkphmIU]
  • レラーナみたいに片手で放つからかっこいいんだよ
    こっちも片手で撃たせてくれよ
    2024-09-08 (日) 22:43:53 [ID:uikG1LFVtNk]
    • プレイヤーが片手で使うとダサいじゃん…ああゆうのは下手にカッコつけずに両出で正解だよ
      2024-09-17 (火) 19:21:52 [ID:TymLNkphmIU]
  • 純魔がゲッコーの大剣に付けるのが最適解
    打撃属性にもなった今、月隠と使い分ければパーフェクト
    2024-09-17 (火) 01:40:22 [ID:LB50rgStYIo]
  • 上のコメントで強靭削り910かも?とあったけど、(少なくとも現状では)そこまで高くなさげ
    体勢値1200のボスに削り910を前提としたコンボ入れてみたけど体勢を崩さなかった
    (計算上では最大でも881以下のはず)
    2024-10-03 (木) 09:29:42 [ID:7sEuAChXLkk]
    • 結晶人で改めて検証してみたけどよくわからんくなった…
      カンスト周回でロイヤルカーリア→槌R1x3→骨の投げ矢x5で体勢崩せたから、単純計算では強靭削りは930(不意打ちなし)
      なんでボスは崩せないのに結晶人は崩せるんだろうか
      2024-10-05 (土) 00:27:41 [ID:si1G6oip3R2]
    • (続き)
      検証してみた結果、多分強靭削りは930か931でほぼ決まりだと思う
      ボスが崩れなかったのは巨剣陣に岩棘霊薬が乗ってなかったみたいで、ほかの攻撃手段を用意したらちゃんと崩れてくれた
      ミドラー:ロイヤルカーリア→直剣片手R2でダウン(計804)
      ルガリア:ロイヤルカーリアx2→巨剣陣x3でダウン(計2001、ロイヤルカーリアが930の崩し値とすると1999)
      2024-10-05 (土) 11:20:51 [ID:si1G6oip3R2]
      • 検証乙
        あの熊体勢2000もあんの?
        やっぱ最強の生物の一角だな
        2024-10-16 (水) 09:15:49 [ID:/Ys0wvcZN1Y]
  • 体勢値の削りがすごいから、岩棘霊薬と合わせて崩しパターン組むのが楽しい
    カンスト周回でもロイヤルカーリア+直剣片手R2で800、ロイヤルカーリア+直剣タメR2x2で1200を崩せる
    モーゴットとか特に相性がいいよ、凄まじい総ダメージを叩き出せる
    2024-10-23 (水) 10:13:44 [ID:vczuk/6WEH6]
  • スタミナ消費は60+60の120かな?
    スタミナ240にするのは無理あるし、120以上にして後は回復速度上げる方に特化した方が連写はしやすそうね。
    2024-12-15 (日) 20:10:38 [ID:TymLNkphmIU]
  • 輝石のクリスと暗月大剣と合わせてゴッドフレイ肖像を活かせるの良いな。それぞれ役割被らないし
    2025-01-28 (火) 21:47:13 [ID:PYL9MnY6Eqw]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください