巨人戦争の英雄墓 のバックアップ(No.5)

最終更新:

エリア攻略 巨人たちの山嶺

&ruby(pronunciation){words};
&ref(): File not found: ".jpg" at page "巨人戦争の英雄墓";
場所火の頂
祝福
環魂碑
サイン溜まり
ボスザミェルの古英雄
目次

巨人戦争の英雄墓について

攻略

1. 巨人戦争の英雄墓に行く
火の頂の祝福「巨人墓標」から西の崖沿いの道を進んでいくと谷手前で英雄墓が見えてくる。谷を飛び越えて進むと入口がある。

2. 奥へ進む
この英雄墓では影の敵と光のギミックがある。影の敵は光の魔法陣の中へ誘い出してから倒そう。
普通に進むと影状態の「還樹の番犬」が待ち構えているが、すぐ奥には光の魔法陣がある。ダッシュで向かってもいいが、祝福から階段を降りた窓がある通路の右壁には幻の壁があり、還樹の番犬をスルーできるようになっている。

起動していない炎の罠がある場所では、階段を登っていくとインプ像の封印がある。封印の先では床に穴が開いており、その先には影の敵がいる。穴に落ちると炎の罠の真上で、落ちた衝撃で罠が競り上がり、床となって光の魔法陣ができる。

最奥では大扉のレバーを操作して開け、奥にいるトロルを光の魔法陣の場所まで誘い出して倒そう。魔法陣は降りたエレベーターを再度上に上げると柱から光が降り注ぐ。トロルを倒すと奥のボス部屋へ続く扉が開く。

ボス前で下に飛び降りるとアイテム回収ルートへ。その前に先程のエレベーターをもう一度レバーで呼んでおくと、下のエリアで光の魔法陣を利用できる。

3. ボスを倒す
霧に入るとボス「ザミェルの古英雄」と戦闘へ。
ボスを倒すと「ザミェルの湾刀」「ザミェルの仮面」「ザミェルの鎧」「ザミェルの腕巻き」「ザミェルの脚巻き」を入手。

入手アイテム

アイテム名入手場所備考
火の護りよ祝福そばのインプ像の封印の中にある遺体石剣の鍵1つ
黄金のルーン【11】幻の壁の通路途中の窓で拾う
尊顔の燭台インプ像の封印の先にある遺体
巨人の聖印ボス部屋手前の手すりから飛び降りたところで拾う
墓すずらんの大輪ボス部屋手前の手すりから飛び降りたところで拾う
墓すずらん【8】【9】大輪のあった広場から下に降りたところで拾う

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 四周目で初めて行ったので猫が鬼強い。
    2023-03-28 (火) 06:06:03 [ID:.aMWhmtOUGw]
  • 2種のレア武器マラソンが同時に走れる稀有な場所
    2023-03-28 (火) 09:43:32 [ID:xVoNS8MA.Ec]
  • 謎解きが分かりやすいし、ヒントの出し方も愛感じで楽しかった。攻略サイト見ないと解けないのはため息が出る。
    2023-05-19 (金) 22:12:23 [ID:7Q95O.b1Xc.]
    • まあこのダンジョンの謎解きも分からない奴はいるんだが…。
      見ててマジかコイツってなったよ。
      2024-11-09 (土) 19:06:36 [ID:y1aSYOGjAHE]
  • 炎柱罠の手前に居る火の僧兵、こいつスクリプト沸きのようだ
    倒さずに通り抜けてロードしなおすと(自分の場合は召喚されてマルチ終了後に確認)居るはずの場所に居らず、そのまま徒歩で入り口側に戻ると出現(カンカン音が発生)するし、出現ライン(こいつのいる場所から左に曲がって床が横に区切られてるあたり)踏んですぐ戻るとじわぁ……っと出てくるのが拝める
    この状態にすると攻撃しない限り我が内に炎あれでずっとカンカンやってる
    目の前に立とうが消音してない状態で走り回ろうがこっちをみながらひたすらカンカン、特定ライン踏んだ時の固定行動(こいつは視界に入る直前にダッシュ攻撃してくる)もしなくなる
    祝福から進んでいくと途中でカンカン鳴りだすのでそこらへんにも出現フラグ設定されてるんだろうね
    2023-05-28 (日) 11:28:38 [ID:.CqvJrzepn.]
  • 鉤指やってるときにホストが番犬のところに降りて行ったから同行したら、上でもう一人の鉤指がトロル起動して、実体化のためにエレベータ戻し。結果番犬実体化前だった当方は阿鼻叫喚の騒ぎとなりました
    2023-06-28 (水) 01:33:49 [ID:gBiGc.c4xAk]
    • これはあるある
      2023-07-22 (土) 12:31:12 [ID:9hniwLUkkP.]
  • 後半の番犬は意味わからん浮遊技なんでつけたんだろうな
    あれが二本足で立ちあがって迫ってくる絵面好きなのにシンプルにこっちに何のメリットもないクソ技連打するパターンにしたの嫌がらせにしてもデザインがひどいぞ
    2023-08-05 (土) 17:14:19 [ID:0mYW6HMzF9I]
  • エロ装備のために攻略したダンジョン
    2023-11-12 (日) 23:55:35 [ID:51moY7u7d/s]
    • 火の司教シリーズのことか
      2024-02-26 (月) 14:16:42 [ID:HbGfWgLAGNI]
  • 説明文わかりにくすぎ
    2024-03-19 (火) 01:37:56 [ID:m6bHAfFEH/A]
  • 入手アイテム欄の説明文がワザップすぎて彷徨い続けたわ。トロル部屋に梯子なんて存在しないので説明文書き換えました
    2024-04-05 (金) 14:20:16 [ID:XzEW2/ay3Ys]
    • ↑昇降機を2回降りた部屋、梯子を登った先の部屋とか書いてあった
      登り梯子なんて存在しねーわ、騙された
      2024-04-05 (金) 14:24:25 [ID:XzEW2/ay3Ys]
    • トロルのいる所にハシゴはないが、司教がいる部屋と番犬がいる最下層の通路にはハシゴがあるぞ
      2024-04-05 (金) 15:12:56 [ID:67s8HW3H2JQ]
  • 勘違いで修正してしまったと思われる部分を3月2日の版を元に修正しました
    2024-04-26 (金) 15:54:21 [ID:Bm7g1N1kbOc]
  • ここは先にボス戦をやってファーストトラベルを解禁した後にアイテム回収すると良いかも。還樹の番犬なんてスルーで戦う必要はない。ハシゴを登るときが危ないので、アイテム奪取後は還樹の番犬を一か所に集めて遠くのハシゴを使う。
    2024-10-07 (月) 11:48:57 [ID:MlA9YUk/KDw]
  • 個人的には遺灰を呼べるボスよりソロの火の司教の方が手ごわかった。なんか、なりふり構わず戦技ブッパで倒したぞ。
    2024-10-07 (月) 11:52:18 [ID:MlA9YUk/KDw]
  • 祝福だけ点けて忘れてたダンジョン
    エレベーターのギミックに騙されて、あちらこちらで拘束具を床に叩きつけてたわ
    2024-11-11 (月) 11:12:16 [ID:xQUIfMlDnro]
  • 目悪くてボス前のレバー見落としてて参った レバーと背景がめちゃくちゃ同化してて見つけられなかった……
    2024-12-14 (土) 15:37:18 [ID:.ZF2qCFAOuc]
  • 「最奥では大扉のレバーを操作して開け、奥にいるトロルを光の魔法陣の場所まで誘い出して倒そう。」
    扉をレバーで操作することはないので、この一文は不要では?
    昇降機で降りて影トロルのいるところまで降りたら昇降機に乗ってすぐ降りて昇降機だけ上げると光ゾーンができるので影トロルをおびき出して倒すと奥への扉が開く。そこから進んだボス前にもレバーなんてないし。
    2025-01-27 (月) 00:00:06 [ID:IAKjpPCX.4k]
    • レバーで開ける大扉はあるよ(クリアしてから時間が経ってると存在を忘れちゃってるかもだけど)
      「最奥」って表現が誤解を招きやすい感じがしたので、それも含めて全体的に編集してみた
      2025-01-27 (月) 11:56:35 [ID:khfgwx575l.]
      • 横からだけどナイス編集ですね。今さらだけどあの扉何のためにあるんだろ……。開けるために別の場所に行ってレバー引くんならわかるけど
        2025-01-27 (月) 18:42:27 [ID:beltvpDNzy2]
      • すいません。レバーありましたね。
        ナイス編集ありがとうございます。
        2025-01-27 (月) 20:39:46 [ID:IAKjpPCX.4k]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください