星砕き のバックアップ(No.5)

最終更新:

魔術 魔法

星砕き(Collapsing Stars)
星砕き.jpg
種類魔術
スロット1
消費FP18
必要能力値
知力36
信仰0
神秘0
目次

バージョン情報
App Ver. 1.03 / Regulation Ver. 1.03.1
魔術の威力を上方修正

星砕きについて

重力を操る輝石魔術のひとつ

重力の弾丸を大量に放ち
当たった者を、己に引き寄せる
タメ使用で強化される

若きラダーンが極めたという重力の技
師よ、感謝する。今こそ、我星に挑まん

入手方法

解説

重力弾を9つ分発射できるようにした魔術。発動モーションも重力弾と同じ。

9つ分なだけあって威力は低いが、その9つ全てに当たり判定があるため、当たった数だけ吸い寄せ効果が発揮される。そのため遠めの敵も近くに引き寄せることが出来る。

バランス調整履歴

App Ver. 1.03 / Regulation Ver. 1.03.1
威力(?%)上昇

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • ソロ攻略で活躍できるようにして欲しい
    2022-10-22 (土) 08:56:25 [ID:2WbknbjHKAA]
    • コスパは悪いけど周回重ねた飛行敵を叩き落として安全に処理できるのは良い
      2022-11-10 (木) 00:08:04 [ID:C.qgEaoWsBc]
  • 嵐呼びと組み合わせたら鬼畜コンボになりそう
    2022-11-08 (火) 11:22:57 [ID:gEA2Lls9FRk]
  • 黒・魔・導!
    2022-11-20 (日) 20:09:42 [ID:pNHIMwe47aA]
  • なんでヒカキンすら避け方知らないんだよ、魔術師は多いのに使う奴少なすぎだろ
    2023-01-14 (土) 13:34:08 [ID:aHAxMeKCfWw]
  • 決闘でも輝剣浮かべて最速詠唱のこれ連打されるとかなりきついな
    かすりでもしたら怯み状態で輝剣の前に差し出されてこっちが怯んでる間相手は何でもできる
    練られてんなと思ったけど何かこれの対策とかあるんだろうか
    2023-01-16 (月) 00:36:12 [ID:FtgxSrq4oaU]
    • 前ロリ二回が1番楽な対応ではある
      2023-01-16 (月) 00:41:31 [ID:J/hVHZ0l0C6]
    • 純魔でそれをやるやつは一人も見たことないな、魔法戦士だろうから普通にインファイトしてたら使ってこない気はする
      2023-01-16 (月) 00:48:07 [ID:aHAxMeKCfWw]
      • マジ?俺は純魔でとんでもないチェインで消しとばされたことある
        2023-01-16 (月) 01:10:11 [ID:J/hVHZ0l0C6]
    • それやるけど輝剣のタイミングを把握してるかどうかかな。タイミング分からない相手は延々防衛に回るからカモにできる。単体のこれは回避しやすいからそもそも当たっちゃあかんパターンではある。
      2023-01-16 (月) 01:55:12 [ID:UizwoBiUA/6]
    • 皆さん色々な意見ありがとうございます
      総合すると基本は開幕張り付き、型を展開されてしまったら輝剣の間合いタイミングを考えながら前ロリで詰めるといったところですかね
      次当たったら試してみます
      2023-01-16 (月) 18:23:39 [ID:FtgxSrq4oaU]
      • 無策で雑に前ロリすると狩られるからきをつけてね
        2023-01-16 (月) 18:33:14 [ID:J/hVHZ0l0C6]
      • 速剣、速つぶて、貫きの発生早いやつだけ意識して張り付けばやりやすいかな?輝剣とかの杖を前に掲げて発動する類いは見てから差し込んでもリスク少ないと思う。詰めるときは戦技版円陣を展開してると詠唱を咎めつつ近づけるのでそれもオススメ、やられて辛かった。
        2023-01-16 (月) 18:56:07 [ID:5kC2fB2Bppc]
      • 輝剣の次に貫き入れてる、青の光に釣られて割と良くぶっ刺さる
        2023-01-16 (月) 19:45:56 [ID:aHAxMeKCfWw]
  • 仮に流星群がナーフされたら連中は次にこいつに文句をつけ出すぞ
    俺には分かるんだ
    2023-01-27 (金) 12:59:55 [ID:V37ztwp.taE]
    • 流星群より威力低いし、前ロリで全弾避けれるコレにまで文句つけられたらなぁ。
      2023-01-27 (金) 13:14:37 [ID:njvVLqO9epA]
    • そこまで性能高くないこれにどう文句つけるのか見ものではある。
      2023-01-27 (金) 13:20:43 [ID:5kC2fB2Bppc]
      • 「前ロリしたら月隠か貫きでロリ狩れるから壊れ」って言ってくるに一票
        2023-01-27 (金) 13:28:34 [ID:njvVLqO9epA]
      • 後は攻略での落下死狙いかね。星砕きって前が安定だけど横でも避けれんかったかな。
        2023-01-27 (金) 13:32:29 [ID:5kC2fB2Bppc]
    • いいや俺は蟲糸を推すね
      これも円陣魔術と組み合わせると結構な連携になるがこれ自体の回避は容易だからな
      2023-01-27 (金) 13:22:34 [ID:4VauKAcv66k]
  • これも直前ロックで横や後ろから射出できるから、タイミングずらしに使えそう。
    2023-01-30 (月) 12:50:19 [ID:5kC2fB2Bppc]
  • ラダーンの師、って誰だよ
    というシンプルな疑問…
    2023-04-13 (木) 00:54:25 [ID:SaYiUgdhExc]
    • 石肌の白王さんでしょ
      重力弾のテキストをご照覧あれい
      2023-04-13 (木) 01:43:59 [ID:bau4.huTBwM]
    • 白王。重力弾のテキストに書いてあるよ
      2023-04-13 (木) 01:47:50 [ID:LRKE71eN8Wg]
  • 輝剣円陣→星砕き→ハイマ大槌→ザミェルのコンボが中々面白い。燃費悪くて気軽には使えないけど
    左から1つずつ抜けてもコンボとして成立するのも良い
    2023-05-13 (土) 09:41:14 [ID:PxWL7HfYptc]
  • ラダーンは効果はともかく威力がしょぼいこれでどうやって星を砕いたんですかねぇ?
    2023-06-15 (木) 12:44:22 [ID:.SrWxW1HeAk]
    • コレで降ってくる星を引き寄せて直接斬ったんじゃない?
      2023-06-15 (木) 14:24:45 [ID:w.HqNjOJaG6]
    • 元々は別の名前だったんじゃね?
      ラダーンがこれで星砕いちゃったからそう呼ばれる様になっただけ説
      2025-04-24 (木) 02:43:16 [ID:8jTwxJgqyjA]
  • グラビタスがザミェルまで引き寄せられるのに対して、こちらは君主軍系騎士までが精々。バリスタ兵なんかは仕様上引き寄せられないし、攻略ではイマイチ引き寄せ効果の恩恵を感じにくい。
    ただ、単に攻撃魔術としては反応回避に強いし威力も崩しもそこそこあるから割と使いやすい。他魔術と絡めるのも面白いけど、攻略だと燃費が...
    2023-07-03 (月) 23:21:29 [ID:PxWL7HfYptc]
  • 隕石杖でブーストしてあげると良い威力になるから岩石弾共々重宝してる。
    2023-08-03 (木) 15:33:33 [ID:Yg7aDQAlZnU]
  • 岩石が物理なせいで魔術系バフ乗らないのもあって
    蠍、ゴッドフレイのバフ乗せるとFP消費同じでも1発の火力はこっちのほうが出るな
    さらに魔力の地と霊薬まで載るから岩石魔術キャラの主力になったわ
    2024-06-09 (日) 11:42:55 [ID:T10lWFz0xtA]
  • 引力弾(素撃ち)で視界塞ぎつつ爆発タイミングに合わせて星砕くコンボ
    そんな夢を見たんだ。今日試してみよう
    2024-07-21 (日) 17:20:25 [ID:ncxu7LRbXYo]
    • 友人相手に闘技で試してみたけど、難しいな
      引力弾に合わせて撃つのは簡単だけど、タイミング読みやすいから星砕きを簡単に避けられちゃう。攻略時の乱戦向きかな?
      2024-07-22 (月) 08:24:36 [ID:ncxu7LRbXYo]
    • 輝剣、ライカード、怨霊、この辺の時間差攻撃を更に追加で当てやすくなるのと、前回避を誘いやすい魔法(分かりやすいので言えば流星群)と組み合わせるのも有効。他にハイマからの起き攻めを即起爆しないように撃つのもいいかと。
      2024-07-22 (月) 08:44:12 [ID:np49qOR4UQU]
      • その中で自キャラが使えるのは輝剣にハイマと怨霊は壺で代用出来るかな?やっぱもうひと工夫必要な感じですかね?ありがとう試してみる
        泥濘の塊とかも発生に遅延あって面白そうなんだけど、何せ消費重すぎる…
        2024-07-22 (月) 09:26:46 [ID:ncxu7LRbXYo]
      • 設置技自体が相手への依存が強く能動的に当てにくいですからね、自分はこれを盾にして弾幕垂れ流すのを基本にして、それを嫌がって詰めてくる相手にグラビタスで引き寄せつつコンボも狙うって使い方してます。
        泥濘の塊は重いし遅いけど、当たればほうき星とかでチェインいられるから相応のリターンも取れるので運用に慣れれば面白そう。
        2024-07-22 (月) 10:07:39 [ID:np49qOR4UQU]
      • おお、グラビタスも良いな…
        自分以外のアイデア聴くの楽しすぎる。ありがとう
        2024-07-22 (月) 11:52:10 [ID:ncxu7LRbXYo]
  • これ侵入者にブッパしたら引き寄せられた侵入者に押されたホストと一緒に落下死しちゃった……(´・ω・`)
    2024-09-15 (日) 08:34:43 [ID:RV4s7jKvwwk]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください