槍のタリスマン のバックアップ(No.5)

最終更新:

タリスマン

目次

槍のタリスマンについて

槍と兵士を象ったタリスマン
刺突攻撃特有の、カウンター攻撃を強化する

槍は、狭間の地の兵士の一般的な武器であり
ときに強者に、手痛い反撃をあたえた

入手方法

詳細

重量 0.5
効果 刺突攻撃特有の、カウンター攻撃を強化する

解説

「刺突攻撃特有の、カウンター攻撃」(以後、刺突カウンター)とは、敵の攻撃中に刺突属性の攻撃を当てることを指す。(ガードカウンターとは別のものなので、混同しないように。)

攻撃中は対刺突のカット率が減少するため、刺突属性による攻撃のダメージが上昇する。
刺突カウンターによるダメージは通常の1.3倍になる。

槍のタリスマンは、この刺突カウンターのダメージを更に1.15倍にする。
槍のタリスマンを装備した時の刺突カウンターの最終的なダメージは通常の1.495倍(=1.3*1.15)となる。

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 13%上昇じゃなくて刺突カウンターが1.15倍になるよ
    1.3×1.15で1.495倍になる
    2022-06-21 (火) 09:09:28 [ID:rhu7mg9T9pw]
  • あと、刺突は物理オンリー
    2022-06-21 (火) 09:10:57 [ID:rhu7mg9T9pw]
  • 「エフェクトが出ない」って上にあるけど出るよ。槍とかだと穂先に白い残像が付く
    2022-06-21 (火) 09:38:41 [ID:xAmyZb/camQ]
    • それは普通に振った時の残像では?
      刺突カウンター入ると注意して見ないと気付かないくらいの鋭い感じの白いヒットエフェクトが出る
      一回気づくとお、エフェクト出てるなってのが分かると思う
      2022-06-21 (火) 10:17:03 [ID:T0BFpN4.py2]
  • 弓矢にも効果あり。
    ただアローレイン等の戦技を使うのなら、硬矢、遠矢、アレキサンダー、捧闘の剣が安定でこれが入る枠が無いね。
    近距離で戦ったり、戦技使わないなら枠が空くが。
    闇霊で使うとしても弓で攻撃されてる最中にモブを攻撃するよりは回避優先するだろうから、タリスマンが5枠になったら入れたい。
    2022-07-17 (日) 01:31:18 [ID:gkkHz4iHMRQ]
  • 星獣の顎を振り回すのに使えるかな?
    2022-10-01 (土) 10:30:30 [ID:kIXbXOpaGiE]
  • これ突きが連続ヒットになってる攻撃は全段カウンターのるの?
    2022-10-20 (木) 22:01:51 [ID:0PsGa/SNl2o]
    • 相手が被カウンター状態なら乗る。途中で怯んだらそこまで
      2022-10-20 (木) 23:33:29 [ID:58M.Bdv/4fo]
    • 刺突カウンター判定中に当たった突きは全部乗る。ただ判定出てる時間はごく僅かだから、連続攻撃に全段乗せるのは実質不可能だと思っていい。二刀流モーションで同時に突きを出す攻撃ならいける。
      2022-10-21 (金) 10:18:38 [ID:z4P34Vk6Cq2]
  • 槍二刀流のジャンプL1でゴッドフレイの床攻撃避けながら反撃とか、これ発動するかな?
    2023-08-02 (水) 01:13:14 [ID:PhOTqLb5PWI]
  • 刺突カウンターって何なんだろう
    感覚的に刺突と斬撃はカウンターであろうが無かろうが大して変わらない気がするんだが
    打撃カウンターなら何となくわかる
    2023-08-02 (水) 10:59:40 [ID:OkU2pApqaTs]
    • 相手の踏み込みに合わせて突き込んだら痛そうやろ?それはともかく、刺突は範囲狭いし盾にも弱いからタイマン状態での能力を上げようっていう調整だと思う
      2023-08-02 (水) 12:49:52 [ID:xAmyZb/camQ]
      • 実際攻撃時に刺突と斬撃どっちが痛いかって言ったら刺突の方が痛かった
        2023-08-02 (水) 16:43:58 [ID:zJ3mhYd877U]
  • いまいち効果がよくわからないざます
    2023-08-30 (水) 20:09:59 [ID:qmJp1xDe8aU]
  • 各種ドラゴン、ラダーン、火の巨人、マリケスあたりが実感できるな
    2023-09-17 (日) 07:36:08 [ID:kX66gYvvfLw]
  • ボス戦だとプラキドサクスが各攻撃モーションが長くて隙だらけだから特に相性良さげ
    2023-10-03 (火) 21:45:19 [ID:0AGfJdTWEn2]
  • 勘違いしやすいが相手が攻撃判定のでるモーション中に刺突ダメージを与えればいいので正面だけじゃなく横や後ろからでも有用。対人や人型だと決めにくいが敵がデカくて隙の大きいものならかなりのダメージを量産できる
    2024-02-23 (金) 19:48:29 [ID:/G.jjwbVWKI]
    • だから仲間と一緒に敵をフクロにするボス戦では恩恵得やすいんだよね
      味方が殴られてる隙に全力で殴れ
      2024-06-28 (金) 23:17:40 [ID:VQQ6QeYJjVs]
  • 刺突盾いける?
    2024-06-26 (水) 11:08:06 [ID:u0Ra2IuEdh2]
    • 超イケる
      2024-06-26 (水) 11:16:14 [ID:ZPBFURS3WFg]
  • これって弓、魔術相手でも起こるのかな
    イメージ的には対近接にしか起こらなそうだけど
    2024-07-15 (月) 18:10:43 [ID:kJRuwpZvUEM]
    • 弓は効果あるが、物理刺突属性の魔術は無いはず(うろ覚え)だから効果なしのはず
      2024-07-15 (月) 18:47:39 [ID:EXk/KDR82lE]
      • あ、言いたかったのはその逆で、カウンター側(刺突)は近接で、攻撃側(刺突される)が弓魔術だと刺突カウンターが発生するのかなと
        2024-07-15 (月) 19:02:26 [ID:kJRuwpZvUEM]
    • 仕様は攻撃する側じゃなく、くらう側の刺突カット率が落ちるって仕組みだから弓でもバリスタでも効果あるよ
      2024-07-15 (月) 19:28:05 [ID:TymLNkphmIU]
      • 攻撃動作は弓でも魔術でも使った直後ならカット率は下がるはず…
        2024-07-15 (月) 19:29:21 [ID:TymLNkphmIU]
      • なるほど、それなら弓とか術師相手に相打ち上等で突っ込むのもありか
        2024-07-15 (月) 21:57:26 [ID:kJRuwpZvUEM]
  • 刺突である夜の刃の戦技にも乗るんよね?
    刺突の戦技でも投擲扱いだから乗らない?
    2024-09-07 (土) 22:36:30 [ID:bc3AuO0NtuA]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください