死の苔薬 のバックアップ(No.5)

最終更新:

アイテム

目次

死の苔薬

説明

洞窟苔を用いた黒色の丸薬
製作可能なアイテムのひとつ

死の蓄積を軽減する

死は徐々に蓄積し、
たまりきると即死してしまう
そうなる前に、この丸薬を使うとよい

詳細

最大所持数:99・格納数上限:600
消費FP:-
種別:消費

死の蓄積値を減少させるアイテム。
死は毒や朱い腐敗とは異なり発症して徐々にHPを減らすのでは無く、
発症と同時に身体の内側から茨の刺が生じ、全身を貫いてHP残量に関わらず即死する。
故に発症してからでは無く、蓄積値が溜まり切る前に使用する必要がある。
バジリスク(石化トカゲ)やミミズ頭が仕掛けてくる即死対策としていくつか持っておきたいところ。

入手方法

製法書の入手方法

  • 巨人たちの山嶺「孤高なる者のボロ家」の南にある霊気流に乗り、南東に進んだ先の商人から購入(7500ルーン)

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 死属性が貯まるのがほぼバジリスクとミミズ頭だけで、攻撃の種類もわかりやすく逃げやすいので必要性は薄い。
    薄いんだが2、3個作っておくとやっぱり安心感はある。
    どうせ製作用アイテムも手に入りやすいし。
    2022-05-31 (火) 13:51:45 [ID:Vbt9FdB4hPU]
    • 黄金百足はリポップしないんですよ…
      ファルムで白やってホストさんがミミズ顔地帯に行くって超限定的なケースでしか使ったことないな
      2022-05-31 (火) 13:59:50 [ID:KibmvV6kzew]
    • なおバジリスクは狭いところに大量にいることが多いと言う殺意MAX
      2022-07-04 (月) 16:28:06 [ID:sGWv689lt/M]
      • 獣除けの松明が無かったら心が折れてたわ…
        2024-08-30 (金) 06:56:43 [ID:FFZjLPSk7fw]
  • 作るのめんどい
    売れよ、商人
    2022-07-04 (月) 11:55:21 [ID:yWbM2Ze6YGI]
  • ムカデが少なく作れるようになるのも遅い
    出番がないアイテムだな
    2024-02-04 (日) 17:08:11 [ID:Qd2.AA88.so]
  • ほぼ対人用。若しくはDLCでメスメル戦やゴッドウィン(仮)戦で大活躍するのかな?
    2024-05-20 (月) 13:59:23 [ID:009PVRQ2bFg]
  • 反省後の毒沼で大量消費の予感・・・
    2024-05-29 (水) 21:22:13 [ID:HBzdgHWeG6U]
  • エアニアの蝶集めで使うかな?と思いきや死に戻り含むマラソンだから死んでも構わないせいで結局使わない
    なんなんだこのアイテム
    2024-05-29 (水) 23:34:54 [ID:TdWOzViEOkU]
  • DLCで需要上がったかとおもいきや貴重なので使われないという
    2024-10-05 (土) 12:11:41 [ID:x868KumqEjM]
    • せやろか?
      (サソリ川&神獣獅子舞inバジリスクタイム)
      2024-11-21 (木) 09:48:37 [ID:JHUSJeOGoqs]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください