狂った闘士 のバックアップ(No.5)

最終更新:

ボス攻略

狂った闘士(Frenzied Duelist)
&ref(): File not found: "狂った闘士.jpg" at page "狂った闘士";
場所牢獄洞窟
弱点属性
標準-魔力-
打撃--
斬撃--
刺突--
状態異常
出血凍傷
睡眠
腐敗
パリィ・背後致命・体勢崩し
パリィ背後
体勢その他
目次

ボス情報

ドロップ品HP
腐った亡者の遺灰
6700ルーン
3079
体勢値 650
協力遺灰騎乗

狂った闘士について

鎖付きの大斧を装備した墓守闘士
大斧のリーチと重量を活かした緩急の付いた豪快な攻撃が特徴。
状態異常はほとんど有効。

攻撃パターン

掴み攻撃
低く構えてから前進して右手で掴もうとする→首を掴んで持ち上げ、前方に投げ捨てる。
ガード不能攻撃。大ダメージを受けるが、距離が離れるので仕切り直しがしやすい。
大斧振り回し
構えた後、鎖を持って大斧を回転して攻撃する。
あまり見せない大技。範囲がとても広い。
鉄球振り回し
鎖が付いた鉄球を回転して攻撃する。
最大三回まで回転攻撃を行い、三回目は大きく振り回すためリーチが長い。
回し始めには攻撃判定がない。大盾でも防げない。
振り下ろし
肩に武器を置くように構えた後、大きく踏み込みながら武器を振り下ろす。
パリイ可能。
柄を振り上げる
柄と鉄球を振り上げて攻撃する。
連続攻撃の初段として多用。リーチは短いが出が早いので密着する時は要警戒。
突進連続攻撃その1
構えてから突進して斬り上げ→振り下ろし。
振り下ろしには吹き飛ばし効果がある。
連続攻撃
斧と体術を用いた連続攻撃。最大七回連続で繰り出す。
〆で繰り出す上から叩き付けるような蹴りはガードすると多量のスタミナを消費するが、範囲が狭いので回避しやすい。
誇示する咆哮
その場で雄たけびを上げて一定時間バフ効果を付与する。
HPがある程度減ると使用するようになる。
一定時間経過で効果は消えるが、効果中は攻撃パターンが追加される。
突進連続攻撃その2
武器を地面に擦りながら突進して斬り上げ→武器を頭上に掲げてから振り下ろし。
誇示する咆哮の効果中に使用する大技。大盾でも防げない。

攻略方法

大盾があるとほとんどの攻撃を防げるので、大盾で攻撃を弾いてガードカウンター戦法が有効。

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 人形兵+3で楽勝でした
    2022-03-29 (火) 21:11:29 [ID:ZXHpaG0tbGU]
  • ディレイの鬼にしてバクスタの師匠
    距離によってコンボの継続が決まるようである程度動きの制御が可能
    ・離れる→近付くを繰り返して斧コンボを誘発し最終段のキックを回避して後ろに回り込む
    ・中距離から鉄球回しを誘発し後半を回避して後ろに回り込む
    ・二連回転切りは相手から見て左側に回り込むように回避
    辺りを徹底すれば淡々とバクスタを取る作業になる
    2022-04-09 (土) 21:52:27 [ID:odDvxH9QXxE]
  • 片手持ちで振ってる攻撃はパリィ可能
    (向かって)右振り下ろし攻撃から派生の片手左振り上げ、片手右振り払い
    中距離でたまにやってくる片手正面振り下ろし攻撃
    2022-04-29 (金) 10:07:07 [ID:NWbdN6i.aqw]
  • ちなみにこのオノタイプでちゃんと墓地を守っているタイプもいる。
    2024-03-22 (金) 12:10:41 [ID:ccBHrDQzi8U]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください