王都ローデイル のバックアップ(No.5)

最終更新:

エリア攻略 王都ローデイル

&ruby(pronunciation){words};
&ref(): File not found: ".jpg" at page "王都ローデイル";
場所王都ローデイル
祝福
環魂碑
サイン溜まり
ボス最初の王、ゴッドフレイ
忌み王、モーゴット
目次

王都ローデイルについて

初見のプレイヤーは驚くであろうほどに広く、敵の数も多い。

※王都ローデイルはストーリーを進めると地形が変更され、以後多くのアイテムが入手不可能となる。
(具体的には崩れゆくファルム・アズラの最深部でボス撃破後)
中にはトロフィーやNPCイベントにもかかわるものもあるので取り逃しには注意。

攻略

1. 王都ローデイルに行く

王都外廓もしくは深き根の底の転送門から行く。どちらの場合でも入り口は封印されていて、以下の条件2つを満たさないと中に入れない(普通にプレイしている場合は大抵2つとも満たしているが、縛りプレイ・RTA・周回プレイなどをしている人は注意)。

・メリナと契約を交わす。(円卓まで到達していること)
・種類を問わず2つ大ルーンを集めている。
(メリナを拒否して4つ大ルーンを集めても封印はとかれず入れないまま)

2. 祝福「大通り脇の露台」へ

祝福「王都東城壁」から道なりに進んでいく。
昇降機を降りると入り組んだ街に出る。迷いやすいのでここからはまず、北の大通りを目指そう。大通りにでたら北東の坩堝の騎士がいる建物内にある昇降機に乗ると祝福「王都東城壁」近くの扉を開けられるのでショートカットとなる。

大通りを西へ進むと「黄金樹の化身」が出現し、倒すと「王のルーン」を入手。
黄金樹の化身が出現したあたりの北の階段を降りると祝福「大通り脇の露台」がある。

また、大通り北の昇降機を降りた道から、道なりに進んで雷壺を投げられる建物に入るとハシゴがある。このハシゴを登って扉を開けると祝福「大通り脇の露台」へのショートカットも繋がる。

3. 祝福「王都下層、教会」

祝福「王都下層、教会」は進行上行く必要はないが、このあたりは入り組んでおり、祝福「大通り脇の露台」よりも先にたどり着いてしまう場合もある。

祝福「大通り脇の露台」から下に降りていく。入り組んでいるので下への降り方は多数あるが、どの道を通っても問題ない。ショートカットの扉から道なりに進んだ場合は、爛れた樹霊が途中に出現することには注意。

祝福「王都下層、教会」はネズミなどがいる水路よりは上にあるので、水路まで降りてしまった場合は、水路の北西から進むのではなく、東通路から階段とハシゴを登って祝福まで行こう。

また、祝福の建物から出て正面のハシゴを降り、右手の建物を抜けた広場には爛れた樹霊が出現する。爛れた樹霊を倒すと「黄金の種子」を入手。

4. 祝福「王都西城壁」

祝福「大通り脇の露台」から階段を降りて正面奥にある竜の化石の上を登る。
化石の上からハシゴが見える場所までジャンプし、ハシゴを登って進むと祝福「王都西城壁」がある。

祝福から出てすぐのところにいるガーゴイルを倒すと「ガーゴイルの斧槍」を入手。
また、祝福から出てすぐの階段を降りるとレバーがあり、操作すると大通り南西の大扉を開けることができる。

5. 祝福「城館一階」

この時点では城館に行く必要はないが、貴重なアイテムが多いので余裕があれば訪れておこう。
建物の構造は、円卓と同じになっているが、円卓では開けなかった扉などが開けるようになっている。

祝福「王都西城壁」の先でガーゴイルのいた場所から城壁内を降りていく。下まで降りたら大樹の根がある場所の近くの屋根上から城館二階へと入ろう。

城館二階でアイテムを取ったら一階に降りて北西の部屋に行くと祝福「城館一階」がある。

6. 最初の王、ゴッドフレイ

祝福「王都西城壁」もしくは祝福「城館一階」から城壁下の道に出て、南にある大樹の根を登っていく。
大樹の根を登って建物内に入るとボス「最初の王、ゴッドフレイ」と戦闘になる。

最初の王、ゴッドフレイを倒すと「お守り袋」を入手し、祝福「黄金樹の大聖堂」で休めるようになる。

6. 祝福「女王の閨」

祝福「黄金樹の大聖堂」からテラスの左にある黄金樹の根を伝って大聖堂2階へ。
大聖堂2階から外に出て道なりに進むと祝福「女王の閨」がある。

また、祝福「黄金樹の大聖堂」から西に行くと昇降機があり、降りた先では透明スカラベや貴重なアイテムが手に入る。ラダゴンの彫像もここにある。
女王の閨の手前通路では左側の屋根上に降りることができ、そこから祈祷書「黄金律原論」などのアイテムが手に入る。

7. 忌み王、モーゴット

祝福「女王の閨」から進むとボス「忌み王、モーゴット」戦へ。

モーゴットの霧前には協力NPC「メリナ」の召喚サインがある。
モーゴットを倒すと「モーゴットの大ルーン」と「忌み王の追憶」を入手。

撃破後、出現した祝福の横にいるモーゴットとわずかながらも会話ができる。

黄金樹の入口を調べてから、祝福で休むとメリナが現れて「ロルドの割符」を入手。

8. 禁域へ

行き方は、王都ローデイルの大通りの東門を開けて進み、奥の昇降機に乗って大橋を渡る。渡った先の建物にある昇降機に乗って下に降りると祝福「禁域」がある。
モーゴットを倒すまでは昇降機前が封印されているので、モーゴット討伐が必須になっている。
禁域の詳細は禁域ページへ。

9. 東アルターの神授塔へ

モーゴットの大ルーンは東アルターの神授塔で力を得られる。

祝福「禁域」から昇降機で戻って、奥の橋へ進むとボス「忌み双子」と戦闘へ。倒すと「忌み潰しのロロ」を入手。
倒した後は橋の奥まで移動しているので近くの祝福「東アルターの神授塔、門前」で休もう。そこから神授塔の中に入って昇降機で屋上へ行き、モーゴットの大ルーンの力を得る。

10. 王都ローデイルの地下へ

祝福「大通り脇の露台」から階段を降り、左の通路沿いを進んで左の手すりを飛び越えた先に井戸がある。
井戸のハシゴを降りると格子扉があり、そこから進むと忌み捨ての地下へ。

入手アイテム

アイテム名入手場所備考
魔力脂×3王都城壁前から入ってすぐの遺体
鉤呼びの指薬↑からすぐ先の礼拝堂の遺体
黄金のルーン【10】祝福「王都東城壁」から道なりに城壁を進んで左にある遺体
鍛石【4】↑のすぐ先の左にある階段から降りた部屋の遺体
黄金のルーン【7】↑から進んで階段を登ったところの巨人がいる前の遺体
腐敗の苔薬昇降機を降りて真っ直ぐ進んだ建物内の遺体
調香瓶↑のはしごを登った部屋の宝箱
上流のローブ↑のベランダに出て左奥の遺体
苗床の呪い↑の宝箱の部屋の階段を上がった先の椅子に座った遺体
ミランダパウダー×10↑の建物から階段を降りて正面の木箱を破壊してすぐの遺体
黄金のルーン【10】↑の階段を降りてすぐ左の部屋にある遺体
ぬくもり石×5↑のすぐ近くの遺体
鍛石【6】↑の階段から降りて左後ろの部屋を進んだ先の遺体
扇投暗器×8↑↑の部屋から出てすぐ左の遺体
黄金のルーン【9】↑から道なりに進んだ先の荷車の裏にある遺体
古牙×3↑の近くの犬がいる路地の遺体
金色ホタル大通りの黄金樹の化身が出現する近くの遺体
聖脂↑のすぐ近くの倒れた荷車の上の遺体
黄金のルーン【9】大通りの北東側の坩堝の騎士がいる部屋の遺体
英雄のルーン【5】↑と同じ部屋の遺体
インプの頭(亡者)大通りの東の裏路地にある遺体
アルテリアの葉×2↑から少し西の路地にある遺体
鍛石【6】祝福「大通り脇の露台」のすぐ近くの遺体
黄金のルーン【8】大通りの南西の階段横にある遺体
黄金のルーン【13】大通りの南西の階段を登ってすぐ左の遺体
さざれ石×2↑のすぐ近くの遺体
色褪せた金輪草×8↑の近くの東屋の裏にある遺体
石剣の鍵↑の近くの崩れた手すりからジャンプして屋根上に乗ったところの遺体
英雄のルーン【2】大通りの南西の階段を登って右へ進み、崩れた橋の手前の遺体
黄金のルーン【8】↑と同じところの遺体
君主軍のボルト×10大通りの南西の階段を登って通路を左へ進み、建物の裏にある遺体
鍛石【4】↑の反対側の階段を降りた先の器のオブジェの裏
黄金のルーン【8】↑の通路の少し先の右路地にある遺体
黄金のルーン【11】↑の通路の奥の行き止まりにある遺体
黄金のルーン【8】↑と同じところの遺体
喪色の鍛石【5】↑と同じところの遺体
黄金のルーン【8】大通りの南西の階段にある遺体
黄金のルーン【12】↑のすぐ先の遺体
抗雷の干し肝×2↑のすぐ先の遺体
黄金のルーン【9】大通りの北側の昇降機を降りてすぐの遺体
黒弓↑の昇降機を出てすぐ右手の屋根を進んだ先の遺体
さざれ石↑のすぐ左手奥にある遺体
鍛石【4】↑のすぐ左手にある木の下の遺体
石剣の鍵↑のすぐ近くの墓にある遺体
石剣の鍵↑から進んだ建物の牢屋にある宝箱
発狂の苔薬↑の建物の雷壺を投げられる場所の遺体
黄金のルーン【9】祝福「大通り脇の露台」から階段を降りて右の通路の手すりにある遺体
竜傷脂↑から奥へ進んだ大門の前にある遺体
喪色の鍛石【6】↑の大門から西の壁沿いに進んだ先の遺体
しろがねの凝血↑から廃墟の街を進んで左にある遺体
亀首漬け×3↑のすぐ近くの細い通路奥にある遺体
鍛石【5】↑の廃墟の西側にある遺体
ライオネルの兜
ライオネルの鎧
ライオネルの手甲
ライオネルの足甲
祝福「王都下層、教会」の遺体
死衾のドレス祝福「王都下層、教会」の遺体
鍛石【6】祝福「王都下層、教会」から出て右にある遺体
骨の毒投げ矢×8祝福「王都下層、教会」から近くの水路に飛び降りて南にある遺体
喪失の戦灰↑の近くの分かれ道を南東に行った先の行き止まりにある遺体
紐×4↑の水路を北西に行った所の遺体
ヒビ壺祝福「王都下層、教会」から正面のハシゴを降りて右の建物内にある遺体
黄金の矢×15↑のすぐ先、爛れた樹霊がいる広場の遺体
鍛石【6】↑のすぐ近くの遺体
太い獣骨祝福「王都下層、教会」から正面のハシゴを降りて、水路に降りて進んだ先の遺体
黄金のルーン【8】↑のすぐ先の遺体
罪人のフード↑の水路の行き止まりにある遺体
扇投暗器×5水路北東から段差を降りたところの遺体
黄銅の短刀↑のすぐ近くの遺体
抗聖の干し肝↑のすぐ近くの遺体
ルーンの弧祝福「大通り脇の露台」から階段を降りて竜の化石を登った先の遺体
さざれ石×5↑からハシゴを登ってすぐの遺体
黄金のルーン【11】↑のすぐ先にある遺体
黄金のルーン【9】祝福「王都西城壁」から出てすぐの階段を降りたところの遺体
杖剣↑のすぐ手前の階段横の遺体
黄金の種子祝福「王都西城壁」から出てすぐの黄金樹
ガーゴイルの斧槍黄金樹前にいるガーゴイル
捧闘の盾のタリスマン祝福「王都西城壁」から出てガーゴイルがいる城壁を道なりに進んだ先の大扉の前にある遺体
鉤呼びの指薬↑の右奥の暗闇の中の遺体
棘球拳↑↑の左奥の暗闇の中の遺体
鍛石【5】↑の左崖際の遺体
鍛石【6】祝福「王都西城壁」から出てガーゴイルがいる場所から城壁内へ降りてすぐの遺体
黄金のルーン【9】黄金樹の根の近くの屋根上にある遺体
聖なる砥石刃↑から建物内に入って少し先
ハンマー↑のすぐ近く
鍛石【6】↑の部屋の階段途中の遺体
剣に誓って↑の隣の部屋の遺体
英雄のルーン↑の部屋のベッド
ルーンの弧↑の隣の部屋の円卓の中央
秘文字の剣↑の円卓の扉を開けた先の椅子
鉤呼びの指薬円卓の百智卿がいた部屋の遺体
苗床の呪い↑の部屋から出て左奥の部屋の遺体
鍛石【5】円卓の魔術ロジェールがいた場所の手すりにある遺体
アルベリッヒの尖り帽
アルベリッヒの装束
アルベリッヒの手甲
アルベリッヒのズボン
↑から飛び降りた所の遺体
絵画「飛べない鳥」祝福「城館一階」の絵画
鍛石【5】祝福「城館一階」の隣の部屋の遺体
二本指の祈祷書↑の南西の部屋にある暖炉前の遺体
黒鍵の杭↑のすぐ近く
古牙×5城館の外の家畜小屋にある遺体
鍛石【6】↑の近くの竜の足の化石からジャンプして屋根に登っていった先の遺体
石剣の鍵↑のすぐ先の遺体
さざれ石×3↑の竜の足の裏のほうにある遺体
嵐鷹の斧城館1階の入り口から見て右の扉を開けた先
乙女人形がいる中庭の遺体
幼生蝶×3↑と同じ中庭にある遺体
喪色の鍛石【6】↑の中庭の外の回廊奥にある遺体
鍛石【6】黄金樹の根を登る途中の分かれ道を右に降りた先の遺体
聖脂×6祝福「黄金樹の大聖堂」からテラスに出て右奥の遺体
黄金樹の弓祝福「黄金樹の大聖堂」からテラスに出て左の根を登って進み、大聖堂2階から出てすぐ左の屋根に降り、窓から大聖堂の内部に戻った先の宝箱
星の雫↑のすぐ近くのハシゴがある部屋の遺体
黄金律原論↑の近くの根の上から行ける吊り下げられた椅子の遺体宙に浮いているが近づくだけで取れる
喪色の鍛石【5】祝福「黄金樹の大聖堂」から西に進み出口右側の奥の遺体
黄金樹の恵み祝福「女王の閨」の台座
聖脂×5祝福「黄金樹の大聖堂」から西の昇降機を降りてすぐの遺体
戦灰「黄金の魔力防護」↑から進んだ先に居る透明スカラベ
グランサクスの雷↑の少し先の柵から巨大な槍のようなところに飛び降りて登った先灰都ローデイルになったあとは入手できないので注意
獣血×3大通りの東門を抜けてすぐ右の遺体
眠脂×2↑から階段の左脇道の先にある遺体
喪色の鍛石【5】↑の近くにある石像の裏側
調香瓶大通りの東門を抜けて階段を登らず進んだ先
幼生蝶×3大通りの東門を抜けて階段を登る途中の遺体
勇者の肉塊↑のすぐ近くの遺体
炎竜印のタリスマン+1昇降機に乗った先の遺体
頑健の干し白肉↑のすぐ先の大橋にある遺体
ルーンの弧地下入口にある遺体
恵みの雫のタリスマン祝福「神授橋」のすぐ先の右手にある宝箱
官吏の装束禁域へ向かう昇降機の途中から降りた場所の遺体
使命の刃↑から扉を開けた部屋

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • かっつかつでギリギリゴッドフレイと戦うリソース残してる時に侵入入った時のウザさったらない
    2024-03-16 (土) 21:53:25 [ID:/0.CHIeK4aQ]
  • ここで白呼んでわちゃわちゃ攻略したいのにボス最短ルートしか行かない白多すぎて萎えるわ
    2024-04-10 (水) 00:33:11 [ID:ilT9cnAJwwk]
    • はやめに指切りしよう
      2024-04-10 (水) 00:41:54 [ID:xMEcgPFGExs]
    • 白で一回だけ屋根インプ地帯、雑兵部屋、樹霊、化身、坩堝、老獅子、忌み潰し、ユビムシの下水、ガーゴイルに円卓探索とフルで行ったけど楽しかったな
      マルチプレイはリソースをきっちり管理してかなきゃならない長丁場が一番やりごたえあるわ
      2024-04-10 (水) 01:03:25 [ID:/8DOl/RZaa.]
    • 善意の協力者に何を期待してるんだ……
      2024-04-20 (土) 03:02:23 [ID:Fy3FoVL44vA]
    • 白の目的はホストにエリアをクリアさせることなので、ゆっくり遊びたいなら一人でやればよいです。
      既にクリアした人に介護してもらう上に筋合いのない注文までつけるとか、そんなお客様気分では攻略も何もないかと。
      2025-05-01 (木) 19:41:33 [ID:yEbS2Iz9rE6]
  • やっぱりここの斧持ち闘士のぶん回しで腐敗蓄積してますね マラソン中に確認できました
    2024-06-10 (月) 17:42:57 [ID:nlN8pUIc3A6]
  • ワンチャン記載ない聖脂見つけたかもしれない、黄金樹の大聖堂から昇降機方向に行って手すりの外側の根っこに乗った上で進むと黄色い屋根みたいな場所の上にあった
    普通に書かれてて見れてなかっただけならほんとうに申し訳ない
    2024-06-12 (水) 21:15:55 [ID:EmiA5ewgOsw]
    • 多分書かれてた!!ごめん!!!!!!
      2024-06-12 (水) 21:16:48 [ID:EmiA5ewgOsw]
  • ここでフラストレーションが溜まる一番の原因はマップがほとんど機能してないことだと思うんだよな
    普通のフィールドなら、マップ上で気になる地形とか建物を見つけ次第潰していけばほとんど探索できるけど、ここの場合はマップから地形が全く読み取れないから新しい篝火を見つけても探索し忘れがありそうでモヤモヤして、結局こういうサイトを見ながらの作業ゲーになっちゃうんだよな
    2024-07-09 (火) 02:09:32 [ID:VkfAb6sUw46]
    • 何周かして位置関係をおおよそ把握できれば立体的構造がとても楽しくなるんだけど、マップが役に立たないので初見では確実に道に迷うのが難点と言えば難点。
      リアルだと新宿や梅田みたいな…
      2024-07-27 (土) 19:51:55 [ID:kxGOYpnjPP2]
  • ここの小姓、待機状態の時に笛吹いてる時あるな。
    最初の祝福からちょっと行ったところらへんとか。
    2024-07-13 (土) 17:15:07 [ID:YBE2EpZV8hs]
  • フィアの英雄が出てくるとこの転送経由で入ると、神授橋のエレベーターのレバーを動かせるようになる
    なので通常のツリーガード倒して、そっから道順にってルートをスキップしてすぐにゴッドフレイ戦に入れる
    まあ普通はフィアのとこにたどり着く前にローでいる入ってるだろうけど
    2024-07-15 (月) 20:05:06 [ID:NmJG53EZvQQ]
  • 敵配置が嫌らしすぎる
    4体も5体もわらわらやってきてツーパンで終わりとかやってられん
    2024-07-29 (月) 22:35:54 [ID:vHzzm./N7Rk]
  • ここの老獅子は普通に行くと調香師とのセットでかなり面倒だが
    道路が途切れている反対側から弓で狙撃(遠矢あり)も可能なんだな
    奈落に落ちたりしないかと期待したが、崖でジャンプしても落ちない
    得意のこちらの攻撃ボタン押し反応で矢を回避されることがあるが
    奈落の手前で吼えている時は回避スペースがないのか矢を回避できない
    倒した時に奈落を越えてアイテムがこちらへ降ってくるのがシュール
    2024-09-24 (火) 10:44:30 [ID:MlA9YUk/KDw]
  • レガシーダンジョンの中で一番好き
    城・城下町・下水道が全部ダンジョンで繋がってて、横たわるクソデカドラゴンも黄金樹から伸びる木の根も全部ダンジョンの一部っていう景色バリエーションの豊富さが良い
    ラストで灰に覆われちゃうのがマジで勿体ない
    2024-11-22 (金) 13:48:35 [ID:/oAd6ziqT4c]
  • ここの調香師&老獅子ホント苦手 横槍兵士も多いし強いし大変だ 割とドロップは渋いし
    2025-01-29 (水) 21:23:41 [ID:.ZF2qCFAOuc]
  • 何食らっても半分以上吹き飛ぶ、数多すぎ、ねっとり追尾。早く滅べ。
    2025-03-12 (水) 17:29:33 [ID:wAGnHfD5OOo]
    • マジレスすると生命40まで上げて捧闘盾付けろ
      2025-03-13 (木) 02:49:32 [ID:RM50QAWkh1E]
  • 広い、敵多い、強い なのに集団撃破しても瓶回復しない(泣)
    2025-03-14 (金) 20:49:18 [ID:NULnse8ZzcA]
    • ソロだと、この区画を片付けたら祝福、こっちを探索し終えたら祝福……みたいに、エリアを埋めていく形でやると楽しいかもだ
      マルチは……マルチ作法に詳しいマナー講師が教えてくれる
      2025-03-14 (金) 22:26:08 [ID:PQHUT5MZKZc]
  • 大聖堂から女王の間へは根をつたう以外では梯子を下ろせば行けるけど普段どうやって行ってたのか気になる。
    あれだけの建築物を作って落下の恐れ有りの根の道や、わざわざ梯子が女王の間への正規ルートなのだろうか?
    ローデイルの作りの豪華さから見れば幅広ろの階段か昇降床くらいは有っても良いと思うのだけども
    大聖堂の祝福横の窪みに昇降床付けたらダメやったんかな
    2025-03-16 (日) 13:55:20 [ID:0xyuGrFA0eg]
    • グウィンドリン「まさか流石の不死人達も梁の上を渡って城内に入ろうなどとはすまい フフフ…完璧な警備だ」
      絵画守り「だったらせめて手すりや命綱くらい付けてくれません?グウィンドリン様…😡」
      2025-03-20 (木) 03:42:21 [ID:uTUaxS4Nrlo]
  • ここの墓守闘士の攻撃食らったら腐敗蓄積されたんだけどなんで?
    2025-03-20 (木) 03:08:47 [ID:0g.XYKC9ToA]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください