装備強化 のバックアップ(No.5)

最終更新:

システム 基本システム アイテム

目次

装備強化について

装備品を強化するのにルーンと鍛石が必要。
強化は+25まである。(ユニーク系は+10?)

場所と強化上限
序盤のエレ教会の鍛冶台:~+3
円卓の鍛冶屋:~+25?

強化に必要なルーンと鍛石

強化レベル通常装備ユニーク装備
ルーン鍛石種類ルーン鍛石種類
+1?鍛石【1】2?喪色の鍛石【1】1
+2?4?喪色の鍛石【2】1
+3?6?喪色の鍛石【3】1
+4?鍛石【2】2?喪色の鍛石【4】1
+5?4?喪色の鍛石【5】1
+6?6?喪色の鍛石【6】1
+7?鍛石【3】2?喪色の鍛石【7】1
+8?4?喪色の鍛石【8】1
+9?6?喪色の鍛石【9】1
+10?鍛石【4】2?古竜岩の喪色鍛石1
+11?4---
+12?6---
+13?鍛石【5】2---
+14?4---
+15?6---
+16?鍛石【6】2---
+17?4---
+18?6---
+19?鍛石【7】2---
+20?4---
+21?6---
+22?鍛石【8】2---
+23?4---
+24?6---
+25?古竜岩の鍛石1---

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 強化段階も鍛石も細分化し過ぎやでホンマ
    強化段階を+10までに、鍛石は4種類(旧作の欠片・大欠片・塊・原盤に該当)までで良かったのに
    強化素材を共通化してるせいで他の武器を強化し辛いのもな。鍛石と喪色以外の強化素材があと2~3種類あれば他の武器使おうって気にもなれると思うのに
    2022-07-14 (木) 07:42:04 [ID:TaXFV90GTew]
    • 通常強化の必要数も喪色と同じでいいわ。種類多いからそれでも足りんし、現状の喪色が貴重なら相対的に見てもっと通常強化の素材は余るべき。
      2022-07-14 (木) 08:45:38 [ID:lfSy7IAooCE]
      • 必要数は現在の半分でいいかなぁ。どちらかというと入手手段と入手量が少なかったのがいけなかったと思うし
        2022-07-14 (木) 21:45:41 [ID:TaXFV90GTew]
      • まじでこれ こんだけ大量に(産業廃棄物含めながらも)武器あるんだから、もっと色んな武器使いながらじっくり攻略してみたかった…
        2023-01-14 (土) 20:40:47 [ID:ZnqXMwH1hOY]
  • このゲーム防具を強化できないのが悪い。だから敵の火力がおかしいんだよ。
    2022-09-13 (火) 22:14:43 [ID:PufRMGIjQtA]
  • 強化素材足りなすぎ問題。もう攻略サイト見て無駄なく使ってねってレベルだわ。なんでレガシーダンジョンの奥に鍛石掘りの鈴玉配置しなかったんだってレベル
    そして最終強化素材も少なすぎて、最後までイライラするっていう
    2022-10-29 (土) 20:21:25 [ID:G24pLniA0M6]
  • いろんな武器試したくてもなかなか難しい
    2022-10-30 (日) 03:54:41 [ID:IZ48qygKC66]
  • 鍛石使えないんだけどこれってバグ?
    誰か教えて下さい。
    2022-12-22 (木) 12:50:22 [ID:QdonmgxNzN2]
  • このゲーム、全体的に武器の威力が高過ぎるよ
    攻略組巻き込んで対人戦やらせる仕様にするなら、もう少しバランスを考えて作ってほしい
    2023-01-05 (木) 01:47:00 [ID:.PWrJN36psA]
  • 鍛石の鈴玉が遠すぎる…。マラソンできそうな場所調べてみても「そこ行ったらもう鈴玉買えるやろ」って感じなのはどうなの…。
    2023-01-17 (火) 11:21:31 [ID:E/Ick8ee0vI]
    • 終盤の鍛石はぜんぜんドロップないから急いでファルムアズラまで行くことになる
      2023-01-30 (月) 07:50:39 [ID:ioQKHWzPUhQ]
  • 道中で拾う石が少なすぎるから毎回どっちの鈴玉も2まではすぐ取り行けるし回収しちゃうな
    喪色1はイジーで代用できるからいらない
    そして巨人たちの山嶺入ったらさっさと+24やら+9やらにしたいのにファルムアズラ行かないとならないっていうね…行くのはいいんだけど火の巨人と神肌のふたりというやりたくないボスが鈴玉より先に待ってるのが苦しすぎる
    2023-02-07 (火) 10:01:42 [ID:T0BFpN4.py2]
  • 鉱石全てを購入で賄う場合、通常強化武器に必要なのは482400ルーンじゃない?
    2023-03-15 (水) 08:06:26 [ID:nOBztrcYbMA]
  • 今更ながら古竜岩持ってる死体が罪人のフード被ってることに気付いた。神殺しの武器を生み出す素材な訳だし、持ってることが罪だったのか、神を憎んだ罪人が手にしたものなのか。
    2024-01-16 (火) 16:20:28 [ID:vERW6qvAZsk]
  • ダクソ3スタイルで何の問題もなかったのに、今作の強化素材は散々やね
    DLCでの雑な大判振る舞い見るに、フロムも失敗だったと思ってるんだろうけど、メッセが排泄物だらけなのも笑える。
    まぁ3の輪の都まで来て楔石の欠片拾わされたら愚痴も言いたくなるわな
    2024-06-27 (木) 22:55:16 [ID:0SWJg1VoV2Q]
  • というかそれにしたって最終強化資源が足りないわけだし
    武器強化初期化して素材返してくれる選択肢くらいあっても良いと思う
    こんだけ武器の数は恐ろしいほどあるのに試せないんじゃなぁ
    2024-06-29 (土) 19:18:29 [ID:ucrOjJz7ANY]
  • 一周目アルター高原未達や到達してすぐDLCエリアにいく縛りしてる人向けの情報で、エンシス城砦にいる黒騎士が鍛石5・6・7を落とします。
    神秘47+銀脚でのドロップ率は体感で鍛石6>5>>>7といった感じです。
    2024-06-30 (日) 18:26:01 [ID:dwvCVxiJDgI]
  • 装備強化のシステムって必要なのかな?
    ステータスによる補正強くしてレベルアップすればどんどん火力上がっていくようにした方がいろんな武器試せるのに
    せっかく色んな武器用意しても使えないんじゃ意味がない
    逆に余裕が出来て稼ぎまくれるようになったらそれはそれで強化でボタンぽちぽち面倒くさくなるだけだし
    2024-08-14 (水) 06:44:29 [ID:djcRtxj9GyA]
    • それやると今度は「序盤はレベル20が上限です。最初のボスを倒すとレベル40まで上限が緩和されます」みたいなレベルキャップ制度が必要になって逆に窮屈だと思う
      2024-08-14 (水) 10:12:15 [ID:Hw4c9jYNOQI]
      • なんでレベルキャップが必要になるのかよく分からない…レベル上げて簡単になりすぎると良くないとかそういう感じ?
        どっちにせよ後半の方がもらえるルーン多いし稼ぎやすいしで上げやすさが変わるんだから問題ないと思うけど
        2024-08-14 (水) 11:38:47 [ID:djcRtxj9GyA]
      • レベル上げはプレイヤーの自由……と言えばそれまでだけど「序盤にレベルあげまくったら敵柔らかくて簡単すぎた」っていうわけわからん苦情が出てきて評価下がるのが常だからね……。だからレベルキャップが必要になるわけなんだよ。あと、強化無しシステムだと、開発側がプレイヤーのレベル上げ速度を考えなくちゃいけないから序盤〜終盤までの武器の基礎値の設定が大変なんじゃない?基礎値高くて補正弱いのあったら生命ガンぶり粗製マンの再来だろうし。
        2024-08-14 (水) 13:09:34 [ID:z5JDx5i1y4U]
    • 強化する要素が増える方が敵ステータスの調整は難しいし、レベルの上げやすさは必要量とエリア毎の取得量でいくらでも調整できる。しで、個人的にも全くエルデンに合ってないと思う。豊富な選択肢を使う為に何時間マラソンすればいいんですか?って。そんなの今ある強化済み武器を振りますわ
      2024-08-14 (水) 13:28:44 [ID:rpoSTIaNZ1g]
      • レベル上げやすさを調整したっていつかは上げれるだろう。だったら強化素材取れなくしたほうが簡単じゃね?
        2024-08-14 (水) 14:46:57 [ID:z5JDx5i1y4U]
      • 素材取れない方がストッパーとして極めて優秀なのは間違いが、そもそも何で敵より強くなっちゃいけないんだ?特に稼ぎとかせずに進めば従来通り、辛いなと思ったら時間を掛けて稼いで強くなって楽に進める。これで良くない?そこまで厳密に難易度設計をしたいならそもそも敵のインフレと主人公の成長要素を一切無くして、武器魔法は隻狼みたく解除していくシステムにすれば誰が遊んでもほぼ均一な難易度に出来るわけだし。そうじゃないなら色んな遊び方が出来る・しやすいって方が個人的には好き
        2024-08-14 (水) 15:06:58 [ID:rpoSTIaNZ1g]
    • 武器素材絞ってるせいで1周目攻略中に全然武器試せないし、終盤以降はただただ強化に手間がかかるしで、大して面白さに繋がらない割にデメリット大きいのよね……。レベル以外の成長要素持たせるにしてもスキルツリー的な方式でよかった
      2024-08-14 (水) 16:27:12 [ID:beltvpDNzy2]
    • 素材が無くて新しい武器試せないって意見自体は全くもってその通りだけど、悪いのはシステムそのものじゃなくフロムの采配
      昔のコメントでも指摘されてるけど鍛石や鈴玉の入手時期や入手場所が悪い
      2024-08-15 (木) 11:36:42 [ID:Hw4c9jYNOQI]
      • 別に素材の入手性が良ければ問題ないとは思わないかなあ
        良い装備見つけたらとりあえず冒険を中断して円卓に行って鍛冶屋さんのところでボタン連打するミニゲームするだけだし
        見つけてその場で使えるようになっても良くないかな?
        プレイヤーをそこで停滞させることが面白さに繋がるとは思えないや
        2024-08-16 (金) 11:36:15 [ID:hc7NYQQDIak]
      • 余る程に入手出来ても作業が増えるだけで、カツカツだとそもそも使えない。こういう「ここで使ってしまっていいのか?」っていう戦略要素を入れるなら、それこそ武具耐久値のがずっと面白いと思うんだよな。数値が増えるだけの個別強化は根本からして好きになれん。育成ゲームが好きな人には合うのかな?
        2024-08-16 (金) 11:46:08 [ID:rpoSTIaNZ1g]
  • 影樹の加護みたいなシステムが可能なら武器も特定のアイテム入手で+○○準拠まで火力アップとかで良かったと思うけどな、遺灰なら鈴のレベルアップで霊体も全部それに準拠したレベルまで上がるとかさ
    影の地でゴミみたいに鍛石が拾えるのも本編の反省を活かしてんのかもしれないけど終盤に無限購入できるアイテムを今更拾えても意味無いんだよね
    そもそも周回させる気ないようなゲーム性なんだからステが足りてれば一周で全ての武器を使えるくらいで何も問題なかったよ
    未だに武器の一括強化ができず最終強化まで50回近くボタンポチポチ連打しないといけなかったりするあたり、オープンワールド化に際しての最適化が全くできてないだけだとは思うけどね
    まあオープンワールドへの最適化ができてないのは武器強化だけに限った話じゃないけどさ
    2024-08-16 (金) 11:46:26 [ID:Z.e3iipFjJs]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください