雑談掲示板/ログ1 のバックアップ(No.5)
最終更新:
雑談掲示板
- エルデンリングの神攻略ページだキター👏
: [ID:TFFu3fNMm5Y]
- 2ゲットキター!いつから予約できんのさ!
: [ID:203kCzn8Rs.]
- もう神攻略のページができていてうれC
: [ID:VlHsd6/kHZU]
- 神攻略はえー!
: [ID:u6nODRJmvVw]
- あと5ヶ月かー、早く予約開始しないかな
: [ID:UywaPDNQMb6]
- さすが神攻早い
: [ID:jOvNLHZArIY]
- おぅ気づかんかった!新作出る度にwiki内容も充実してくからエルデンも楽しみ!
: [ID:jwWPMTSECTs]
- エルデンリング早くきてくれ~~
: [ID:z.BM9tJQ3uU]
- 黒鉄シリーズかカタリナシリーズのどちらかは絶対欲しいな
: [ID:/x4.AXtEJUE]
- ここがキャンプ地ですか…
: [ID:2DRRMIiq6II]
- 最終決定じゃないけど、エルデンはソロホストへの侵入は出来ない様にするみたいだな。
ソウルズボーンの対人は、デッドバイデイライトを買ったくせにストリートファイターをやりたがる様な奴が多かった訳だけど、フロムとしては何とか非対称マルチに持ち込みたいんだろうな。
: [ID:dDP5UuImOuc]
- 過疎ってからは侵入難しくなりそうねソロには入らないってなると...
: [ID:aJNdv4oNTn2]
- ホスト側から緩和できるアイテムあると良いよね。
: [ID:lfSy7IAooCE]
- でもソロでも侵入されるようにホスト側が設定できるようになるとタイマン待ちが爆増するとも思うんだ。じゃあどうすればええねんって言われると思いつかないけど。
: [ID:aJNdv4oNTn2]
- とりあえず住み分けも兼ねた闘技場は必須だと思う
: [ID:2DRRMIiq6II]
- 個人的にはあったらいいな程度だけど、無いとブーイング凄いだろうな。
: [ID:lfSy7IAooCE]
- 侵入直後にMOBの残数などマップの様子がある程度特殊能力で分かる、とかだったらタイマン厨の世界かわかったらすぐ帰る!とかできないかな。そもそもタイマン厨隔離したいとこだけど。
: [ID:Ky/KLBYMe6Y]
- 対人戦を主に見てないから枝分けるけど、
というかオンラインだと自殺しないと侵入拒否できなかったのが不便過ぎたんだよな。HPも減らされるし。幻影やメッセージを楽しみながら残り火の恩恵を受けつつソロでまったりNPC呼びながらプレイ~ってのがむしろ今までできなかった方がおかしい。
100歩譲ってオンラインにするとしてもそしたら自動小関係の制約も使えないしいちいちオンラインオフライン切り替えるにしてもタイトルに戻らなきゃいけないしで面倒すぎる。攻略勢としては普通に改善点。
: [ID:Ky/KLBYMe6Y]
- 今だから言えるけどサリ裏とか本当に嫌いだったわ
あそこを通るためだけにいちいち自殺しなきゃいけないの本当に不便だった
1対1なら相手してやるかって気にもなるけどあそこは白呼ばなきゃ二人組に我慢セスタスでハメ殺されるだけだし
: [ID:idRYi213jZY]
- わかる。不便とか通り越して不快だったわね。
: [ID:Ky/KLBYMe6Y]
- 攻略勢に重きを置いた変更はありがたい。侵入時は必然的に1対2以上になるが個人的にはボコられて当然位の方が燃えるからアリ。
: [ID:lfSy7IAooCE]
- 自分的には難しいところかな。うっかり侵入されて慌てて白サイン探すってのも攻略の醍醐味だと思うし、そういう時に変な場所にサイン描いてくれてた白がいたりすると何か楽しいというか嬉しいというか。
初心者の人にも侵入されて慌てて白呼んで戦う、みたいな楽しみ(?)を知って欲しい。ゲーム一周しかしない人でもより長く遊べると思うんだよね。まぁそれがフラストレーションにもなりかねない訳だけど。
残り火状態みたいなのとは違った侵入のON/OFF機能があればいいのにねー……あっ、鐘婆はヤーナムにお帰り下さい……
: [ID:Z8NUftwUzBk]
- 枝分けてすまんのだけど、カッコよく階段を歩いてくるノリのいい闇霊とか、何か面白いロールプレイで誘ってくる闇霊とか、道中一緒についてきてた闇霊が最後の門の前で立ち塞がる、とかがいても、そうなる前に白が問答無用で殴りかかっちゃってそのまま鬼ごっこが始まるのはな……みたいな感じがある。
もちろん大多数の闇霊は殺伐としてる訳だから、こんなのは少数派の意見だと思うけど。それでもそういう体験したら自分もやってみよってなって侵入試したくなるじゃん?……ならない?
: [ID:Z8NUftwUzBk]
- 1vs3あり得るバランスになる訳だし闇霊側が何らかの強化を貰う可能性もあるかな?上に書かれてるようにdbdのキラー的な立ち位置になるのならそういう余裕も生まれるのかもしれん。闇霊でRPは思い出されるのは狂った闇霊システムかな。サインの方の。ああいう闇兼白みたいなシステムがあればそういうのも出来るかもしれない。
: [ID:Ky/KLBYMe6Y]
- そういうのは普段が殺伐としてるから面白い、やってみたくなると思うの。
: [ID:lfSy7IAooCE]
- ツシマ再開したけどパリィがシビアすぎてハゲちゃう…もうハゲてたの…
ダクソのパリィがいかに温情だったか痛感したわ…
エルデンはどうなるんだろうか。ソウルシリーズは少しずつシビアになっていった印象だけどエルデンは新規取り込む為に若干緩くなるんだろうか
: [ID:aDizQANpym.]
- はぁ~新SSが1枚公開されるだけでも期待と妄想が膨らみすぎてやばいわ。少ない情報を頼りにあーでもないこーでもない言いあってる時間も素晴らしい
: [ID:jwWPMTSECTs]
- いわゆる戦技(スキル)はどれぐらいの数があるんだろうか…… 当然武器によって付けれるとか決まってくるから気になる。 ダクソ3で武器ジャンルごとに見れば戦技ってそこまで多くないから(ボウガンとかタックルだけだし)どれだけ使えるのか楽しみだ。 風の刃を飛ばせる短剣とか使ってみたい。
: [ID:JpJhe101B82]
- 現時点で戦技は100個程用意してますって答えてるね。武器との組み合わせとかをどんな風に調整してるかは不明だけど。ただダクソ3も貫通突き系とか突撃系みたいな微妙な違いの戦技を除いて数えても60~70個くらいはあって、その中にタックルとかもだけど死に戦技が結構あったからボリュームを感じ難かったんだろうね。まぁ被り系の戦技はある程度は仕方ないとして、死に戦技が実用的な戦技に置き換わってれば100個は十分かも。
: [ID:jwWPMTSECTs]
- 全武器にウォークライみたいなモーション変化が可能になるようになったらいいな。刀とかDR1と戦技以外死に気味だったから。R1とか純粋な縦振り系のモーションは踏み込みがアホ伸びて横振りの攻撃と差別化されるとかあったら楽しそう。というかダクソ3に縦振りのモーションにメリットってあったっけ?あと完全な願望だけどDR1でなければDR2でDRIFTERSのお豊とか、SEKIRO義父の逆袈裟みたいな凄まじいダッシュ斬り使ってみたい。大曲剣R2?知らない子ですね…
: [ID:Ky/KLBYMe6Y]
- 今更だけど一人の世界に侵入できないのって馬呼べなくなるからか。そら無秩序に侵入されたら溜まったもんじゃない攻略妨害だわ。
: [ID:Ky/KLBYMe6Y]
- フルパーティーのワチャワチャした感じが好きだったけど、サリ裏やファランの様なステージが無くなると思えば我慢出来る。
後は刀とマッチする防具が来てくれればよき
: [ID:M.1361jLzcA]
- 強靭削り力は可視化されて欲しい。これが見える様になるだけでも、かなり武器の差別化が出来る筈。あとは強攻撃やタメ攻撃や両手持ちだと強靭削りが増える事もチュートリアルで説明して欲しいかな。
ダクソ3だとその辺りがわかりづらかったので、R1ブンブンが強い武器こそ至上、という風潮が強まり過ぎていた。
: [ID:dDP5UuImOuc]
- へぇ、ソロプレイの時は侵入されないのか。クソ3の時は出来なかった、道中サイン書きながらソロ攻略する放浪プレイがはかどるな。
: [ID:ekEwunhf4LI]
- ジェスチャーはどうなるかな。対人強制では無くなるみたいだからダクソみたいに煽られてイライラしながらプレイってタイミングは減るだろうけど。
折角のコミュニケーション手段だし楽しく使いたいわ。、
: [ID:LT1S9wPOvPQ]
- 煽りについての自分の個人的な意見が含まれてちょいと不適切とも思ったので枝分けますね。煽りなんてシリーズ初期からあったわけだし、今更なくなるってのはなさそう?ただ、ダクソ2のジェスチャーと比べれば好評だったように、肝心のジェスチャーの内容で評価は変わってくると思う。個人的には楽しそうにくるくる回りながらの下差しとかが不快だったから、キャンセル可能な代わり動きながらは使えないとかにして欲しい。回りながらの下指差しがめちゃくちゃ嫌いなんだよね。煽りはロールプレイ!って言う奴もいるけどこの世のどこに超人的速度で旋回しながら下指さす煽りが存在するんだっていう話。どう考えてもプレイヤーが自己満足してるだけっていうのがシステム上最速の旋回行動によって証明されてるからこそ不快なの。逆にロールプレイにしか見えない煽りってのなら、世界観的に煽りも自然なんだよJKって意見もカバーできると思うし喰らった側もそんなに不快にはならないかも?ということで、個人的には動きながらのモーション使用が不可能になって欲しい。
: [ID:Ky/KLBYMe6Y]
- というか下指差しは廃止するべきじゃないかと思う。指差しは日常的に遭遇する機会のある不快なモーションだからこそ、煽りとして強烈なように思うから。ダクソ2の“バカにする”とか、“首切り”とかは、日常で遭遇する機会がないからこそある程度許容出来た、ロールプレイとして理解できたんじゃないかと。3のモーションでも普通の指差しは現場猫っぽい感じで悪くなかったから、目的の場所とかを指示するだけなら同じように親指上にして前にガッツリ踏み込む現場猫モーションが良かったんじゃないかと思う。
: [ID:Ky/KLBYMe6Y]
- こういうこと言うと荒れそうだけどジェスチャーでの煽りなんてムカつく以上の害なんて無いんだからあんまとやかく言うほどのことじゃないと思う。
相手の邪魔になるようにひたすらメッセージ送るとか勝ち確の状態でトドメをささずにひたすら遅延行為するみたいな煽り行為なら円滑なプレイを阻害するから問題だけどジェスチャー煽りなんて所詮スキマ時間にキモい動きする程度やん。
その程度の煽りでそんな不快になってたらどんだけ煽り行為制限しても新しい煽りが生まれて規制して新しく生まれて規制して…って延々と続くいたちごっこになるのが目に見えてる。
: [ID:Q4qUyAyTGmI]
- 煽りの規制がゲームのプレイングと関係ないってのはよくわかる。ただオンラインゲームは対人交流を通じて楽しむことが目的のシステムだから、実際のプレイングに関係ないからと言って許容されるべきかといわれればNOだと思う。
個人的な意見としては、煽りの責任をそれを煽りと感じる癖にONをやってる側に10割wってのは流石に有り得ない。当然、そういう責任も煽られる側にあるとは思うけど、煽りに見え得るモーションをした側も、そしてそんなモーションを作った開発にもしっかりと責任はあると思う。その意味で、いちばん開発に気を付けて欲しいのは“悪意ある煽りにしか見えない動作”が生まれてしまうこと。
: [ID:Ky/KLBYMe6Y]
- ダクソの伝統的な煽りの一種の盾パカ。言っちゃなんだけど煽りとしては弱いと思ってる。他のゲームの屈伸とかも、そこまで不快に感じたことはない。これがあるのは、自分を倒した相手が心底楽しそうにアピールするのは不快でも、モーション自体に煽りの意味がないから、飽く迄“ゲームプレイを”楽しんでいると受け取れる。そら楽しいもんね。
そしてフロムゲーと言えばジェスチャー。煽りジェスチャー。フロムは昔から煽りに使える芳醇なジェスチャーを実装してきたし、実際それがロールプレイや親密なコミュニケーションの表現に役に立った。煽りジェスチャーは問題ではない。RPの一手段として、むしろゲームを盛り上げる側面が強いと思う。
“ジェスチャーはロールプレイの一種として理解できる”というコレ。言ってしまえばコレも、RPを通じて正当にフロムゲーを楽しんでいるだけ、と受け取ることが出来るからこそ、煽りジェスチャーでもそこまで不快にならないで済む。
どっちも、いわば勝った側の、ゲームに勝ったことの喜びの勝利宣言、っていう風に受け取れ得る「解釈の逃げ道」があるからこそ、煽りとしての機能が比較的薄いんだと思う。
ーけどこの二つのモーションを組み合わせられるのはマズイ。
楽しそうな回転×煽り属性モーション=“ゲームで勝つことを楽しんでいるんじゃなく、勝った後『煽ることを』楽しんでいる”ように見える。というより、そうとしか見えない。“楽しさが煽りとして出た”ならいい。“煽りを楽しんでる”のは不快でならない。どうみても相手を不快にさせる目的でやっているようにしか見えない。だからこそ、相手の人間性の類稀な低さを見せつけられて嫌な気分になってしまうんだと思う。
フロムには、受け取る側に煽りを受け流せる逃げ道を用意してもらいたい。RPでも何でもなく、ただ悪意による煽りにしか見えないモーション、というのを、それだけは、マジで勘弁して欲しい。
っていうのが自分の願い。
: [ID:Ky/KLBYMe6Y]
- 内容で変わるって言うのは大いに賛同できる。煽りに使えるジェスチャーの少なかったブラッドボーンでは殆ど煽られた!とイラついた記憶も無いし、盾パタみたいにイチャイチャにも使う様なモーションであれば寧ろ微笑ましくすらあると思う。
: [ID:MHntH9FLTd2]
- 煽られたくないって気持ちはわかるけどどんなゲームでも煽る奴は必ず出てくるしどれだけ煽り行為を規制しても新しい煽りが生まれるだけなんだからある程度はしょうがないと割りきるしかないだろ。
むしろそういうしょうもない煽り規制のためにコミュニケーションの幅が制限されたりする方が問題だわ。
: [ID:rRE0qGMkCY2]
- オープンワールドって事だけど、NPC配置はどうなるんだろう?
やっぱ拠点が1つあって、都度そこに戻るってスタイルは踏襲するのか、それとも進行度によって序、中、終盤でそれぞれ小中拠点になる街見たいのがあってNPCイベント進行で顔ぶれ変わるとかなんだろうか。
: [ID:LT1S9wPOvPQ]
- 多くのプレイヤーがロード時間の長い旧世代コンソールやHDD搭載PCで遊ぶ事を強いられるから、多分そこは今までと大差無いかと。ダクソ2のオルニフェクスとかはかなり面倒だったからね。
: [ID:dDP5UuImOuc]
- やはりフラグ管理とかハード性能とかでの制限はあるかぁ。
折角新シリーズだし今までと違う空気感も味わってみたいなと思ったりなんだり。
: [ID:LT1S9wPOvPQ]
- なんか「初期素性によって限定される要素を実装する」みたいな話らしいんだが具体的にどんなもんなんだろ…?SEKIROみたいなスキルツリーが素性ごとに用意されてて、例えば、追加詠唱は初期魔術師しかできない、とか…?
: [ID:Ky/KLBYMe6Y]
- 固有戦技か、固有装備か、会話とステ初期値だけじゃなくなるならビルドの関係での死に素性無くなりそうでありがたい。
: [ID:2K28M3V3oi.]
- スキルツリーはオープンゲーでよく見るしありそう。
: [ID:LlXN.rUNGuo]
- ツリーがあるとすれば、素性毎のパッシブ実装とかかな?
戦士ならHP増加、筋力増加
騎士なら体力増加、強靭増加
みたいな。
: [ID:LT1S9wPOvPQ]
- 「従来通りの出自に囚われないステータスの自由配分はそのままに、素性によって差異が生まれるような部分を作った。それはステルスプレイの自由度だったりに影響している」って趣旨の話だったから多分だけど要素自体はパッシブに限らないで出してくるんじゃない可能性も…
: [ID:dCuFX9nMSig]
- ✖くるんじゃない可能性〇くる可能性
: [ID:dCuFX9nMSig]
- ハルバロスリック兵の動きが格好よかったからPCのモーションとして使い回してほしい
: [ID:iIuxfGqsYWQ]
- ブラボの血晶石みたいな強化があれば面白そうだなと思ったけど、湿った手鎌みたいなクソ武器が出たら地獄になりそうだから来ない方が良いのかな。
: [ID:Xe96sPcIJA2]
- 超火力の手鎌とかそれこそ手鎌持った時点でブロックされそう…。
血晶石は面白かったけど、本筋から外れてる所に力入れるの面倒だなって思っちゃうしランダムで掘るよりある程度固定化して欲しいな。
それこそ、またブラボみたいに地上から人が消えかねん。
: [ID:LT1S9wPOvPQ]
- 地底人懐かしいなぁ。やり込み要素としては聖杯は良かったと思うけど、地上から消えたのは草
: [ID:jnOyAmXrcFo]
- 「すぐ戻ってくる」って言って誰も帰ってこなかったからなぁ・・・
まぁ、あの要素があるから今でも地下はそれなりに人が居るんどけども
: [ID:9uptLANKFjg]
- 面白い要素ではあったけどモンハンでああいうのが成立したのは対人がほぼ存在しないゲームだったからって感じだよね。ただ特殊効果の付与的な仕様は正直ロマンあって良いと思う。
: [ID:dCuFX9nMSig]
- 騎馬戦闘出来るって事だけど、馬上射撃は出来るのかな?
馬の外見とか、防具とか弄れたら沼りそう。
: [ID:LT1S9wPOvPQ]
- 遅レスだけど、ファミ通のインタビューで射撃があるって答えてたね。
: [ID:wzPkOj6Q5UA]
- 騎馬戦は出来るらしいけど、戦闘時は霊馬から降りたくなる様な調整を施すんだとか。
一部の戦闘でのみ騎馬戦が有効になる、とかそんな感じに落ち着くのかもね。
: [ID:dDP5UuImOuc]
- ヒット&アウェイが有効なら騎馬で普通に戦うなら降りた方がいいって話してたね
マルチでは使えないって話だけどドラゴンみたいな特定のボスの時にだけ乗れたら楽しいだろうなあ
: [ID:W19VgXFGf8g]
- お互いに騎馬で走りながらやり合うボスとか居たら楽しそうですねぇ。
それこそダクソ2の刑吏のチャリオットとガチバトルとか。
: [ID:LT1S9wPOvPQ]
- 今作の盾の立ち位置が気になる。軽量武器でもSEKIROの経験を生かしたガード出来るようになるってんなら盾の有用性は過去作に比べれば下がりそう。逆にダクソは盾が強すぎる部分があったしいい塩梅になってることを期待。
: [ID:wzPkOj6Q5UA]
- 上の煽りについての会話と絡む話なんだけど、下指差しは、メッセージ添付用のジェスチャーとしてはかなり良い物だったんだよな。
特に発売直後の皆が手探りだった頃だと「下に何かがある」事を示すのに最適で、ソウルズボーン過去作だと前指差しで大雑把にしか説明出来なかった事を細かく表現出来たのは良かった。
フロムも下指差しがサムズダウンの代用にされるとは思っていなかったんじゃないだろうか?
: [ID:dDP5UuImOuc]
- シュータージャンルの屈伸とか、ソウルズの盾パタとか、アクションゲーム全般における死体攻撃とか、煽る奴(ネット荒らしと同じで、他人の心を推し量れないサイコパスが多い)はゲーム内に存在するメカニクスをとことん工夫して何かしらイキろうとするので、昔の格ゲーみたいに決着が付いた瞬間に全プレイヤーが操作不可能になるとかで無い限り、煽りは無くせないだろうね。サイコパスは先天的な物で、必ず一定数生まれてきてしまうし。
全くの未対策だとゲーム会社の信用を失うから、対策はし続けないといけないけど、いたちごっこにしかなり得ない物だと認めるしか無いな。
: [ID:dDP5UuImOuc]
- あと、サイコパスじゃなくても、仕事や人間関係でムカついている時についゲームに八つ当たりしてしまう事なんかは、大多数の思いやりのあるやつでもやらかしてしまう訳だし。
: [ID:dDP5UuImOuc]
- 新しく公開されたホストと赤霊2人が写ってる画像は興奮したな。カタリナポジになりそうなデブ鎧も嬉しいが、ようやくまともな甲冑武者が来る。
後はブラボのヤマムラシリーズの様な布防具があれば最高。
: [ID:iNwJ99nSJDk]
- ダクソ3からエルデンリングにそのまま継続してほしくないシステム/要素ありゅ?混沌ダガーとかラグ使い有利とか他武器への我慢付与とかロリ後にロリ前の場所に出る当たり判定とか。
: [ID:196n8a5ybYg]
- 不正アイテムのスリ渡しチートとそれによるBAN被害かな…。そのせいで僕はPC版ダクソ3 辞めちゃったし。
: [ID:JsFaUsCbkWw]
- 不正プログラム使用者の多さはPC版の最大の弱点だからなぁ...ただでさえフロムゲーには悪質プレイヤーが集まりやすいし。フロム的にはダクソ3は何年も前に終わったゲームだから仕方ないが、巻き込みBANやデータ破壊系まで出回っちまったし一度蔓延すると今後も同じようなのが出るっていう。開発が盛んな内は対策もされるだろうが対策されるまでに被害者になるのも勘弁だし。それにDLCなり最終アプデなり終了すればまた同じように放置になってくから結局環境は荒んで世紀末状態になるのも避けられん
: [ID:jwWPMTSECTs]
- せめてオンラインサービスしてる間は不正行為に対する処置と対策は継続してほしいとは思ってます
いやまぁ、そんな余裕はフロムには無いってのも分かるんですけどねw
: [ID:DUK9zIe5nzE]
- 2月25日に延期か
発売3ヶ月前でNTの話すら出てこない時点で薄々そんな気はしてたが
: [ID:QCSo/54XI0k]
- 4月越えも覚悟している。
: [ID:zCA8dlvVAYg]
- むしろ1ヶ月で大丈夫?となる。
より良い作品にして発売してくれるなら半年でも1年でも待つよ。納期のデーモンは勘弁して欲しいね。
: [ID:InGeA5BpLCs]
- 一応、同時にNTの募集も来たから今後はそこまで伸びないんじゃないかなーとか。
何にしろ納期のデーモンに負けないで作り切って欲しいとは思うよ。
: [ID:uIaSQz7twTw]
- 延期は予想通り。どうせいつも通りの決算ギリギリの3月だよ。
: [ID:G2dS28NNLtk]
- (延期は)私は一向に構わんっ!
それより不具合の調整やらは後から出来るから、しっかり納得の行くまで作り込んで欲しい。
: [ID:0BVKypV2LhM]
- ゲームプレイ動画見たら楽しみすぎて待ちきれなくなった
: [ID:apDzZUeysSg]
- 思ったよりシリーズの基本武器は出るんだなぁ
バッソ・かぎ爪・ルッツエルンはほぼ3のデザインそのままで出てきた
: [ID:QCSo/54XI0k]
- 確かに映像の様なシームレスなフィールドで、馬使えない状態で闇霊にかくれんぼされたらストレスフルだから協力プレイ時のみも納得。
でもブラボみたいに協力してなくても侵入されるステージがあってそこが激戦地区になるだろう。俺は詳しいんだ!
[ID:SlO9EOFALVs]
- 今作も誓約エリアという名の対人エリアはあるんだろうか
なんか闇霊枠2つしかないみたいな話見かけたんだけど流石に誓約侵入はある・・・よね?
[ID:aZy9Q8MWyVk]
- ツボ人間がまさかカタリナ騎士枠とは思わなんだ....見た目から思いもよらないイケボよ
[ID:eIKIE.ZHE5.]
- ツインブレード(両刃剣)復活しそうで楽しみが増した
[ID:6Jwgs03QXHU]
- 最初にPV見た時になんとなく思ったけどエルデンのゲームエンジンってダクソ2のやつかこれ
[ID:d7lIA1THVJw]
- 魔術が派手だし大多いし大満足やで…あとほんとに武器ガード多かったな。
[ID:GKVt1QmKy1M]
- 一瞬だけ直剣R1映ってたけどなんかモーション大人しくなってなかった?
[ID:GKVt1QmKy1M]
- 探索とPvEはダクソ3の時点で、ごく一部の武器・魔法(槍とか中盤までの攻撃奇跡とか)を除けば一流の出来だったので、こちらは期待できる。
懸念があるのはPvPで、フロムがソウルズ最大の短所であったタイマンをどれだけ封じてくれるかにかかっている。
[ID:dDP5UuImOuc]
- 非対称マルチを大いに盛り上げてくれる調整が施されれば良いのだが……
[ID:dDP5UuImOuc]
- ダンジョンに入る⇨馬乗ってられない⇨ソロでも侵入受付
かなーとか予想
フィールドの追っかけっこもだるくなり赤専さんもダンジョンに絞りそうじゃない?
[ID:PrscaDIhjLs]
- こう見ると結構ダクソからのモーションをそのまま流用してるのもおおいんだなあ
[ID:URMudPeAexQ]
- ネットワークテスト落選だった……残念
[ID:5U3MyxnSPlY]
- 応募総数とかやばい量あったろうしな。まぁテスター当選者から情報は漏れるもんだし、いっそ遮断して完全初見で楽しむってのも手っちゃ手
[ID:d7lIA1THVJw]
- 既に転売&購入してる愚か者共が居るねぇ。
確かに早く体験したいってのは有るけど、言うて製品版じゃ無いし、上の枝の様に前情報シャットアウトして完全初見の方が楽しめるかもよ?
[ID:0BVKypV2LhM]
- 上の枝でも言われてるけど発売日に事前情報を入れずに楽しめるなら悪くないと思うよ。
初見プレイを楽しむ権利を手に入れたと思おう!
自分にはその権利が無いから羨ましいっ!!
[ID:IDaEUdaWQh6]
- Gameplay Previewの字幕なおったみたいだね。良かった。
[ID:apDzZUeysSg]
- ネットワークテスト配信不可とか言ってた割に先行プレイ動画大量に公開されてんじゃねーかw
[ID:kKRZ/teNR7w]
- 先行プレイは海外だと著名配信者とかで、日本だとメディアだけみたいだし、公開していいよってお達しでもあったのかな?
数が限られるなら精査できるからOK出てたのかもしれない。もしくは海外の方と連携が取れてなかったか。
[ID:RjmIPvDbZFI]
- 上げるなと言っても必ず上げちまう輩は出てくる。メディアや配信者にたっぷり動画を上げさせる事で素人の動画の価値を下げて、少しでも上げる気を殺ぐのが狙いなんじゃないかと。
あと、テストに落ちた客に対する救済措置も。
[ID:dDP5UuImOuc]
- そもそもこの木主の書き込み時点で一般人が上げてるのがおかしいんだよな。
最初のテストが12日(金)の20:00〜23:00やから、上げてる人はフロムの規約違反&データ改ざん
こういう輩は永遠にゲームもチャンネルも垢バンされれば良いのに
[ID:0BVKypV2LhM]
- 限りなく一般人な(失礼)海外配信者もプレイしてるからなあ。配信は恐らく販促目当てでOKだったと思うんだけど、ここまで内容が明らかなのに一般人にはやたらと守秘義務課す必要もないよねぇ。(あと2時間・・・!!ワクワクが止まらねぇ..!)
[ID:kKRZ/teNR7w]
- 今回のオンラインは、やはりダクソ3よろしくレベルマッチなのかな?
ダクソ2であったような獲得ルーン量マッチにはならないと思うけど
[ID:4lPChY9RzT2]
- 多分そうだろうけど、CNT版の仕様は確定じゃないんで、製品版では今まで見た事もない様な複雑怪奇なマッチングになるかもね。
[ID:dDP5UuImOuc]
- 魔法パリィがようやく術者に飛んでくるようになったのは朗報だな
2の時点で術者には返せない、物によっては跳ね返せないで通常パリィに比べてリターンが少なすぎる評価だったのに、
3でさらにローリング性能や硬直が減って術の回避が容易になった結果、もはやオシャレアイテムと化してたし
[ID:QCSo/54XI0k]
- 3とか火球系弾くと足元で爆発する自爆スキルだったからな。ちゃんとメタになった方が術使いとしても面白いわ。
[ID:lfSy7IAooCE]
- ようやくだよね。個人的に対人でシューター大嫌いだから、願わくば跳ね返した魔法がめちゃ避けにくいといいんだけど。
[ID:kKRZ/teNR7w]
- IGNのメディア先行プレイ動画見たんだけどNPCの刀強攻撃が多分強靭付いてて敵NPCの短剣の攻撃耐えてた。気のせいじゃなければ強靭システムはダクソ3からまた変わった気がする。
[ID:GKVt1QmKy1M]
- 海外勢の対人動画もう上がってたから見たけど、強靭に関してはダクソ3とほぼ変わらないように見えたで。戦技には強靭つくが、基本的な攻撃には強靭ついてないような感じだった。特大武器の対人は見てないから分からないけどとりあえずネットワークテストで様子見だろうね。
[ID:w7CqATZWxuQ]
- 逆に短剣側の怯ませる能力自体が落ちてるのかもしれない
3の対人は手鎌ハメゲーと化してた節もあったし
[ID:QCSo/54XI0k]
- 流石に3であれだけ問題視された短剣の差し込み問題は改善してると信じたい。3じゃ問題視されるのが遅すぎて修正間に合わなかったがエルデンまで引きずるってのはいかん。あと戦技付け替えでクイステ+直剣ってのも映像で見たが、クイステも3みたいな異常性能で無い事を願うわ
[ID:d7lIA1THVJw]
- キャラメイク、3みたいに体の色は原色でもいけるままであってほしいな。どうせ首チラ鎧とかあるんだろうし、そこを体真っ黒で誤魔化せるかどうかってのが結構大きいんじゃ
[ID:VioyAk58aOo]
- モバグとエスキャンが残ったままなのヤバすぎでしょ。頼むからNT当選者はガンガン報告してくれ
[ID:aZy9Q8MWyVk]
- モーションバグ(弓バグ)はTwitterを検索した限りだと、何も引っかからなかった。エスキャンは複数の報告があるね。私も検証してみるよ。
[ID:dDP5UuImOuc]
- あまり考えたくないパターンだけど海外プレイヤーからはエスキャンは「仕様」という見方が強いからその声聞いて組み込んできたのかもしれない
3で海外コミュニティのタイマン大会で竜狩り槍が強い!って意見が出た結果、その声拾ったのか竜狩り槍の火力を50くらいがっつり下げてきた悪しき前例があるので
[ID:QCSo/54XI0k]
- エスキャンはシンプルだけど結構ゲームバランスぶち壊すからなぁ…さすがにフロムも完全新作でわざわざ残すようなことはしないと思いたい。
[ID:GKVt1QmKy1M]
- バクスタは3形式みたいですね。 空振りがあるタイプ
[ID:JpJhe101B82]
- あのスタブ形式は3ってか2からだけどいいね。確定スタブなんて復活させたらまた尻掘りゲーになるだけだし。
[ID:d7lIA1THVJw]
- 相手のモーション次第でロリスタならぬジャンプスタブも出来たりするのかな?
[ID:JpJhe101B82]
- 外人の配信見た限り現状だと対人でバクスタ取るのはかなりキツイみたい スカりまくってた
[ID:aZy9Q8MWyVk]
- ttps://www.youtube.com/watch?v=5ulYgDoB8JM
ちょうど上がってたけどこんなんだから
[ID:aZy9Q8MWyVk]
- 想像以上に酷くて草生えるわ、もはややけくそを超えた何か、全体的にもう対人要素入れたくないのがビンビン伝わるわ
[ID:w7CqATZWxuQ]
- 別に対人=バクスタじゃないので、出来ないなら出来ないなりの方法を模索すればいいだけなのでは? 対人要素入れたくないなど一部の人に対して煽るようなコメントは控えるべきです。
個人的にPVP動画を見ていて思ったのは、パリィがかなり効果的みたいですね。 パリィ対策で右手をすでにしてまでキックを使っている人も見ました。 ジャンプ攻撃がガン盾やパリィに対してのメタだとは思ったのですがあまり使われている印象はないですね。
ジャンプ攻撃はパリィもされないので、遠距離攻撃に対して回避しながら攻撃をする場合はロリ攻撃よりも有用そうに感じました。
攻略では、しゃがみにより今まで背後からの致命が足音で気づかれるなどの不安定さが無く使い勝手が良さそうですね。 今はNTなのに遠距離攻撃の手段が豊富で、攻略自体にガードカウンターなど有用な攻撃が追加されているので攻略に幅が出て楽しそうです。
[ID:JpJhe101B82]
- 俺の発言の”対人要素入れたくない”がどの一部の人に煽ってるように見えるのかさっぱりわからん。俺は誰も煽っちゃいないし一体誰に対しての発言なんだろうか。
[ID:w7CqATZWxuQ]
- ケツ追いかけるのダサすぎたしもうこれでいいわ。ブラボ隻狼方式でも良かった位。
[ID:P9V.8ZGWgeQ]
- バクスタ=対人なんて思考は無印のケツ堀り亡者達くらいだしな。本来は隠密状態からってのがバクスタの定番だし3の対人でもバクスタは滅多に貰わんようになってたから特に問題ない。バクスタは攻略で使えてれば十分。
[ID:d7lIA1THVJw]
- フロムが何で「オープンワールド」じゃなくて「オープンなフィールド」と言い続けていた理由が分かった気がする。
「オープンワールド」だと多くのプレイヤーがロックスターやサイバーパンク2077みたいな、できる事がてんこ盛りのライフシミュレーターに片足を突っ込んだやつを連想しちゃうから、それとは異なる開けた地形における探索と戦術とキャラクタービルドに特化した作りですよって事を示したくて「オープンなフィールド」って言い表したのかな。
特化型のオープンワールドは、既にデスストランディングとかアウターワイルズとかあるけど、それでもOWと聞いたら多くのプレイヤーはGTA、RDR、アサクリ、TES、ウィッチャーとか連想しちゃう訳で。
[ID:dDP5UuImOuc]
- 同感。ネットワークテストプレイしたけど、あくまで超広くて探索や冒険が出来るダークソウルだよね。
街があってNPCがいっぱい居て、あたかも生活している様なゲームとは根本的にゲームデザインが違う。まぁ、オープンワールドなんて定義は無いけど、ゲーマーが想像する“オープンワールド”のゲームとは違うかな。
ただ本当に面白い。発売が待ち遠しいわ。
[ID:G5dHxhHX3gg]
- まだ1日目で早計かもしれんけど、ダクソ3よりもっさりしててPvPは微妙だったのが残念、無印とかデモンズ思い出した。
[ID:kKRZ/teNR7w]
- 嵐の刃かっけぇ。ただこれ複数で連発されたら近寄れんな。他の戦技も派手だったりユニークなの増えてて楽しみ
[ID:d7lIA1THVJw]
- 対人動画見たけどやっぱ直剣のR1モーション大人しくなってるな。初段が大分角度ついてるし一撃目も二撃目も微小ながら出が遅くなってる。
[ID:GKVt1QmKy1M]
- 強すぎた物は次作でかなり修正くらうってのがこれまでの流れだけど直剣みたいな王道武器は徹底的に潰されるってのは無いだろうから良い調整になるんじゃないかね
[ID:d7lIA1THVJw]
- あと見た感じダッシュとかのスピードは上がったけどモーションは寧ろ少し遅くなったというかどことなく2みたいな特徴的なメリハリがついてる気がする。正直ダクソ3が一部武器と一部モーション速すぎて浮いてたから(軽量武器や斧槍の振り返り攻撃やガーキャン攻撃強すぎ問題)こっちのほうがいいバランスになってくれるんじゃないかと期待。
[ID:GKVt1QmKy1M]
- あと刀とかというかどの武器のダッシュ攻撃もすっげー見やすくなってるしダッシュ強攻撃みたいなのあるし強攻撃からシームレスにR1二段目出してるみたいなモーションあったりするしNT落ちたのマジで無念。気になる部分が多すぎるんじゃー
[ID:GKVt1QmKy1M]
- 刀のダッシュは明らかに遅くなってるね 代わりに横振りが追加されて少し扱いやすくなってる
3の刀がダッシュ以外ほぼ直剣の劣化で「助走が必要な槍」とすら呼ばれる仕様だったからこの調整は英断
[ID:QCSo/54XI0k]
- 弱いとは思ってたけどそんな風に言われてたのか...
[ID:g27bUjfAtUw]
- 預言者で始めて、狂い火、火よ!、火をくらえ、グレイオールの咆哮といった祈祷を集めたが、断トツで獣の爪が強い。あとやっぱり回復術便利。
NTだから実際の初期素性とは違うんだろうな。
それはそうと、NTと正規版だとアイテム配置も違うだろうし、いまそのへん編集しても意味ないと思います。
[ID:RjmIPvDbZFI]
- 先行プレイ見てきたけど,武器の両手持ちがバット持ちで続投みたい。あんだけダセェて言われてたのに。アンケート書いたら変えてくれるだろうか...
[ID:g27bUjfAtUw]
- ttps://www.youtube.com/watch?v=iCsRkOS72tU
バグ検証動画
[ID:JpJhe101B82]
- 一勝もできなかったけど対人結構楽しいね
軽量武器でのロリ狩りはもう無理っぽい?
これからは何をダメージソースにして戦っていけばいいんだ…
スタブも入らないし、戦い方をご教授頂きたい
[ID:MvLAGVOPgq.]
- 獣爪くんホント強い。触媒で強化されてる?っぽいけどいくらなんでもコスパが良すぎる
[ID:3.Izh3t55xo]
- 装備条件満たすだけで二刀流出来るのは地味に嬉しいね。
2の時は1.5倍だった&装備条件厳し過ぎて、無制限帯じゃないと大型武器の二刀流が出来なかったから。
[ID:G5dHxhHX3gg]
- なんかアギール戦は、無名の王を彷彿とさせるカメラワークの悪さを感じたな…
カメラワークはホントにどうしようもないんだろうかね…
[ID:kC4oIV72xfk]
- スタブが入りにくいとここで文句垂れたけど掘り方考えてたら意外に入ったわ、ただ獣爪飛ばしてた方がダメージ良いから結局スタブは弱いことに変わりはない、あくまでも起き攻めで良い戦技とかがあれば狙ってもいいかなという結論になったわ
[ID:w7CqATZWxuQ]
- 獣爪強いって聞いて使ってみたけど正直そこまで強くねぇな、モーション地味に長い上に水辺で使えないのが痛い。輝剣の円陣や血刃のが使い勝手も火力も上だわ
[ID:hg6OqJmjZLE]
- 久しぶりにスペルが強いフロムゲーなんだからこのまま行ってほしい、弱体化するならFPコスト上昇とかレベルで縛ればいいわけで
ダクソ3とかのインファイトも面白いんだけど、デモンズ無印時代の魔法全盛期が一番好きだったから
[ID:F.t3LV66Z7I]
- モーションとかは別に使いまわしでもいいんだけど敵モブやNPCの行動パターンがダクソ3と変りばえしないのは何とかならんかな。あんまり賢いのばっかりでも鬱陶しいだけだけど、たまに千景狩人みたいなのが居てもいいじゃんか。
そこは侵入でってスタンスなのかもしれんが。
[ID:aZy9Q8MWyVk]
- おそらく序盤のステージだから流血鴉みたいなのは流石に強過ぎるよ。そこは製品版が出るまで分からないね。
奴隷と大蟹のコンパチキャラが出てきた時は懐かしさを感じたけど、コンパチは数が少ないといいね。
[ID:dDP5UuImOuc]
- 霊薬の聖杯瓶の配合に使う結晶雫で、「緋色の結晶雫」って手に入れた人いる?
1キャラ目で手探り探索してる中で手に入れてたっぽいんだけど、2キャラ目で同じもの探してたんだけど見つからないんだ
結晶雫の効果としては「HPの半分を回復する」って効果だった
[ID:q4TzbGsZWgA]
- ttps://souls-seed.blogspot.com/2021/11/elden-ring-cnt.html
すごくわかりやすくまとめられているマップです。
[ID:reSX0jNW5l.]
- バグとして報告上げたけど、犬の霊体呼び出してから戦闘に入ると竜炎使い放題になるな。FP消費無しやから離れた所から火炙りし放題
流石に製品版では修正して欲しい
[ID:0BVKypV2LhM]
- ttps://www.youtube.com/watch?v=f2PHeQgQYn0
バグ検証まとめ、NT参加者の方はぜひ報告をお願いします
[ID:JpJhe101B82]
- 対人戦見てるとFPS上がってぬるぬるした影響なのかな、前モーションが見える。直剣のR1とかローリングR1とか、ダクソ3手足が瞬間移動してたのにそれがしっかり見えるようになった感じ。モーションも基本は似てるけどかなり変えられてるね…あとツインブレードくん君多分強すぎ。
[ID:aVTlTHKURHg]
- 今日もプレイできる社会人に嫉妬し過ぎで歯がボロボロだわ。
2月25日までお預けとか、そりゃないよ〜
テスター落ちてた方が苦しみは少なかったかもしれん
[ID:eD.nn.rT6g6]
- 今回武器の重厚派生が見当たりませんが、筋力特化での火力の弱体化が大きめに入っているのか心配です。装備重量も上がるようになったからバランスのために必要だとは思うけど。これから重厚の戦灰が手に入るのかな?
[ID:9Cy6TiexKX6]
- 近接火力低すぎない?
魔力補正使えばそこそこいけるけど、筋力ほぼいらない。
この火力ならモーション速くするとか怯みもっと取れるとかしないと誰も戦士系使わなくなるよ。
マルギット殴り合いだと厳しすぎる。倒せなくはないけどスタミナもリーチも明らかに不足してる。ステップ回避はないから盾受けするしかない様なラッシュしてくるけど、受けきれない。隻狼みたいな弾きができればもっと敵の攻撃は激しくてもいいけど。
明らさまなディレイや後隙潰しが多いとパリィの選択肢が無くなるが、ステップ無し、盾は受け切れないでは近接戦自体やりたいと思わなくなる。
[ID:1p20HjSJ64c]
- マルギット、慣れれば結構避けられたけどな
俺もヤーナム生まれだから最初はかなり戸惑ったけど、裸族になったらだいぶ避けやすくなった
あとはまだ今の段階だと盾の性能とかもあるかも知らんが
[ID:igZTu7AMJDA]
- 中量装備でのプレイだったけどローリングにしっかり無敵あって避けようと思えば避けられる調整に感じた
魔法や多人数でタコるのが楽なのは間違い無いけど救済措置的側面もあるだろうし別にいい気はするけどな
気に入らなければ自分も剣浮かせたり爪出したりすればいいだけのこと
[ID:dY/ePH5GKnY]
- まあ避けようと思えば避けられるんだけど、魔法無しだと時間かかって面倒くさいんだよ。結局魔法で楽に倒してしまったし。
隻狼の後だとこの近接戦が楽しいと感じられなかったのが悲しくてさ。
敵のボスだけブラボか隻狼、自キャラはダクソ1に戻っている感じがどうもイライラしてしまって…。
[ID:1p20HjSJ64c]
- そう思うならせっかく強いんだからスペル使えばよくない?
それであくまで近接ブンブンしたいって、それこそ自キャラだけ勝手にダクソやってるんじゃないの
[ID:igZTu7AMJDA]
- >>明らさまなディレイや後隙潰しが多いとパリィの選択肢が無くなるが、
パリィのみで倒し切る動画も上がってるよ。火力、モーションなど俺も大体木主と同じ感想をもってて一時は不満タラタラだったんだけど、自分のやり込みが足りてなかった部分&時間が限られているから低レベ、武器無強化だったし本来一通り回ってレベ上げしてから挑む敵だと思うと納得できる。自モーションのもっさり感はもう諦めてゲームに合わせて行かないと精神的につらいままよ。
[ID:kKRZ/teNR7w]
- 犬だして獣爪してるだけでほぼ全ボス倒せたな
[ID:igZTu7AMJDA]
- 普通の剣士が難易度最高みたいだがボスを順序よく倒してアイテムを入手していけば12体普通に戦って勝てた、開門前の廃墟でレベル上げもしたけど。
モンスターのパレードは全員倒すと車も消えたがアイテムドロップはなかった。嵐が丘の巨人は全員倒したけど1体倒すと武器強化の爪落として聖水2個回復だから結構楽だった
[ID:m47ejE6BRdQ]
- シミターを使い続けた場合、剣士が最高難易度だったのは間違い無いだろうね。別のプレイヤーの感想をいくつか読んだ限りだと、マルギットは強・タメ・ジャンプ攻撃やガードカウンターで怯ませやすいらしいんだけど、シミターだと全然ダメで、ブラボとダクソ3で猛威を振るった弱攻撃連打(いわゆるR1ブンブン)は却って縛りプレイと化しているらしい。
今回の戦士ビルドはDPSよりも姿勢崩し致命がPvEにおいて重要らしい。CNT準拠だと、姿勢崩しが苦手な技量戦士が最弱になりそうだけど、製品版でどこまで弄られるか。
[ID:dDP5UuImOuc]
- ×マルギットは強・タメ・ジャンプ攻撃やガードカウンターで怯ませやすい
○マルギットは強・タメ・ジャンプ攻撃やガードカウンターで姿勢崩ししやすい
[ID:dDP5UuImOuc]
- 弱攻撃連打がDPS最強で隙も少なかったのはダクソ3の欠点だと思ってるから正直うれしい調整。瞬殺できるやつは溜めR2で、それ以外はR1連打するのは一番効率的な戦い方です!は正直言ってつまらなさすぎる。戦闘は無条件に複雑であればあるほど良い(個人の感想です。)
[ID:QckYpht/Knw]
- ttps://www.youtube.com/watch?v=sN9gL2LkKS4
武器モーション、戦技、スペル、ジェスチャーまとめ
ネタバレ注意
[ID:JpJhe101B82]
- 近接の弱さ魔術の強さは対人の近接がダクソ3と同じ感じだと多分対人は死にまくりになってテスト検証どころじゃないからじゃないかな。製品版ではそれなりに変わる気がする。それはそうと魔術ド派手で避けづらくてリーチ長いのいっぱいで「お前ホントにフロムか!?」ってなったわ。対人戦最後の詰めが軽量武器じゃなくて魔術になったりありそう。
[ID:GKVt1QmKy1M]
- あと刀のガード反撃で刀のR1だかR2耐えてた動画見たし多分一部モーションにダクソ30にはなかった強靭がありそう。あとレドゥピア怯ませ力低すぎて笑った。クッソ楽しみ。
[ID:GKVt1QmKy1M]
- 現時点の本作で最も進歩的な部分が何かと聞かれたら、おそらく霊馬システムと答えるな。馬や乗り物に乗ると言うよりも、変身というか形態変化というか、そんな感じの騎馬と徒歩の滑らかな切り替えが面白かった。ブラボの仕掛け武器システムを移動システムに適用した感じだったとも言える。
[ID:dDP5UuImOuc]
- Passive poise AND Hyper Armor are in Elden Ringなる海外の検証動画。PVPにおいて、ダクソ無印と同じ常在の強靭があることと、武器の戦技により強靭が水増しされること。そして通常のR1モーションにも相当強力な強靭効果があることが確認された。たぶんかなり衝撃的な映像。あと最後おまけで写ってるけど、キックが非ガード時には一切怯ませられず、盾を崩すことに関してのみ極めて優秀である模様。
[ID:QckYpht/Knw]
- ttps://thegameawards.com/nominees/most-anticipated-game-presented-by-prime
The Game Awardの"最も期待されるゲーム"賞にノミネートされてるね、他もそうそうたる顔ぶれだけど
[ID:ICiNFqNFK0g]
- 海外動画視聴…
あ、盾に直剣弾かれてら。
[ID:GKVt1QmKy1M]
- バクスタ是正の署名が海外で集められたらしい…
たまには魔法全盛、遠距離ゲーもあってもいいだろ!
ゲーム下手でもソウルライクのゲームを楽しませてください!
[ID:F.t3LV66Z7I]
- 公式のアンケートが行われてるから、アンケートのコメントに要望を書くと良いと思う、ダークソウル3とは違う戦い方で色々な人が楽しめるゲームになると良いね。
[ID:5WesEifp0QI]
- でも回復奇跡さえ咎められないのは流石にバグ臭いから様子を見よう。1方式の強靭が復活してるからバクスタ性能上がりすぎると尻掘りゲーまっしぐらだから多分意図的な部分もあるけど。
[ID:GKVt1QmKy1M]
- あれはバグを疑うレベルの入りづらさだから無理もない。詠唱モーションで長時間硬直中の相手の真後ろ取っても平気で空振る始末で、どうやったらバクスタ取れるのかわからずじまいだった。
[ID:iDIrqa6Y04o]
- 詠唱モーションで長時間硬直中でもスタブ取られ難いなら、逆に混沌の嵐とかバクスタで止められやすかった攻撃とか、戦技で横やりとか絡め手など違う手段を模索する楽しみがあるのか。
[ID:5WesEifp0QI]
- ドラゴンのやつは普通にr1で止められるからあんまり良くなかったけどなあ
モブの後ろからとか挟み撃ちっていつものやつに落ち着くと思うよ
[ID:W19VgXFGf8g]
- 木主なんですが、アンケートにはもう魔術のナーフはやめてくださいとのお願いはしてあります
色々な戦術がPVPだけでなく攻略でも光ると良いなと思います
ダクソ3の魔術師のキツさに嘆いてた一人なので
[ID:F.t3LV66Z7I]
- 確かに大技のバクスタでの妨害率考えると大技には大技!とかのがいい気はする。
[ID:a/pTHIdfz/2]
- 今回、魔法のスロットが多めになってるし、フロムのオススメは魔法なんだと思う。たまには魔法全盛りには同意。
[ID:XQDn3kqMnNg]
- KING'S FIELD系のゲームの「ETERNAL RING」は魔法重視のゲームだったけど(物理は弱い)、「ELDEN RING」もRing繋がりで魔法重視になったんじゃ無いかと。只の偶然だけど。
[ID:XQDn3kqMnNg]
- へぇ、魔法強いんだぁ・・・発売されたら新環境に適応出来ないのが"エンキョリング"って言ってナーフ叫びまくりそう
[ID:Ky.UnehFBAA]
- マルギットは形態変化後の方が戦いやすくなるタイプだったなー、と言うか隙消し短刀が厄介すぎた
[ID:43mUZ5HTCqg]
- バクスタってよく考えれば
・後ろに回れれば即発動。魔術に例えれば詠唱時間ゼロ。
・取れれば無敵。フレーム不利なし。
・取った側より取られた側のほうが硬直で不利になる。
・ラグがあればあるほど入りやすい
っていう結構なクソギミックだったよな。詠唱時間長い代わりにロマンある魔術実装してもこれじゃ意味ないわ。
今作は強靭が1方式に戻ってるし、バクスタの入れやすさ自体は加速してる筈、これで3と同じ入りやすさ&威力だったらヤバすぎる。回復奇跡とかは妨害できてもいい気はするが、正直一部魔法は謎の力でバクスタできないでいい気がする。あとバクスタの無敵時間は集団戦で強すぎるからバクスタが強い限りマルチが尻掘りゲーになり続けるとも思う。
思い切った調整だしバグに思ったけど、よく考えればソウルマルチの「正解」何じゃない?バクスタ弱いのは。
もうアンケ書いちゃったんだよなぁ…もっと念押しとくべきだったと後悔。
[ID:GKVt1QmKy1M]
- 後ろに回れれば即発動←無印式はやりすぎなのは認めるが2以降は普通に猶予がある 残りスタミナや周囲の状況に気を配っていればそう簡単に取られない
取れれば無敵。フレーム不利なし←無敵がないと2のようにスタブ中にタコ殴りにあってとった側が不利になる
取った側より取られた側のほうが硬直で不利になる←とった側が不利になるバランスだとそもそもスタブを狙う意味が薄くなる
ラグがあればあるほど入りやすい←フロム側の同期技術の問題であってスタブそのものの問題ではない
バクスタの無敵時間は集団戦で強すぎる←ないと逆に弱すぎる スタブ中は自由に動けないのだから無かったらただのボーナスタイムになりスタブの価値自体が無くなってしまう
全くそれで問題あるように感じないな
[ID:ILc9JTkQVos]
- マルギットは切って下がっての繰り返しで倒せたからガードカウンターもジャンプ攻撃も何それ…な状態でクリアしちゃったよ…まあ新アクション必須になるよりは色々なスタイルでもクリア出来る方がいいさね
[ID:umiByqdzoLE]
- 今回もエスキャン残ってるみたいだな。さすがに修正して欲しい。
[ID:WpBTQkaHwww]
- フロムさんが、バクスタ是正の圧力に屈しないと良いよね、戦技や魔術そして武器攻撃、多彩な戦い方が試せる楽しいゲームが完成すると良いよね、アンケートまだ書いてない人にお願いしてフロムの応援に協力してもらうべきだろうか?。
[ID:5WesEifp0QI]
- バクスタ取れないのが仕様なら仕様で別にいいんだけど、過去作のユーザーがバグと勘違いするような仕様変更しておきながらその点に一切触れずにNTするって考えにくいし、多分普通に不具合的な挙動なんじゃないかな
[ID:oxXbQAJ9QgE]
- アンケートってネットワークテストに参加していない人でも出来るから、応援お願いは出来ると思う。自分も魔法や戦技は現状で良いかな。
たまにはそういうゲームもあって良い。
[ID:XQDn3kqMnNg]
- 別にダクソ2の頃からバクスタ強くなかったしそれなりに戦闘も多彩だったろ、訂正されて一体何が不満なんだ?訂正求めてる奴だって誰も無印並みの性能にしろなんて言ってないし、強靭も無印と比べたら軽量武器くらいにしかまともに付かないしダクソ2レベルのバクスタ性能にした所でよほど下手でもない限り取られないし基本困らんと思うが
[ID:w7CqATZWxuQ]
- 確かバクスタの性能は2より3のほうが強い(前隙が短い)からその説明はちょっと違うぞ。そして3の微ラグ(故意)バクスタを知ってる身からすれば多少の弱体化はあって当然だと思うぞ…
[ID:GKVt1QmKy1M]
- スタブモーションが当たればスタブが入るダクソ2よりスタブモーションが当たってもスタブが入るとは限らないダクソ3のスタブの方が強いとか本気で言ってるのか?しかも微ラグがある前提なら正面向かれててもモーション当たれば入る2の方がなおさら強いに決まってるだろ?君色々とバクスタがどうこう書き込んでるみたいだがダクソ2もダクソ3もまともにやってないであれこれ言ってるだろ、運営とかにどうこう言いたいのなら少なくともやり込んでから言ってくれよ
[ID:w7CqATZWxuQ]
- すまん動画見てきたわ。たしかにあれは厄介だ。まぁ2は2で特殊な要素多すぎてELでも同様になってくれるとは別に思えんがな!
[ID:aEWQ1ec8ilo]
- ダークソウル3の強靭とかネットワークテストの時点で触れられてたっけ?フロムは武器の怯ませる力みたいな検証しないと分からない要素を混ぜて自力で見つけて下さい、てイメージがあるから、不具合ではなく隠し条件をクリアできてなかったからバクスタが不発したと考えるのはフロムに期待しすぎかな?個人的にはバクスタで妨害より、ソウル3の誘眠とかヘッドショット判定が出る戦技とか沈黙の禁則、魔法パリィ、魔力防護などカット率UP、新要素の睡眠の状態異常とか対抗手段が毎回変わる方が楽しいと思うのだが・・・。
[ID:5WesEifp0QI]
- 多少の調整は入ってもいいんだけど件の海外の署名って「ダクソ3と全く同じスピードと誘引力のバクスタを復活させることが完璧な大正解だ!」って意見出してるからそれは違うとは思う。3のバクスタは別に楽しくない。
[ID:GKVt1QmKy1M]
- ケツ掘民は森に引き篭もっててくれ。非対人なら普通にバクスタ入るんだから妥当だろ。
[ID:nagOyO5ljro]
- 正直バクスタなんて奇襲をかけたり魔法とかの隙の時に掘れれば良いくらいで後ろにロリで回り込んでそのまま吸い込みバクスタできた3が異常だった気がするんだよなぁ
[ID:1Q0yj8JEIZU]
- 特定のモーション時に絶対バクスタ入らない仕様なのは変えて欲しいけどね、あとモブにスカるやつも
[ID:W19VgXFGf8g]
- なんていうかバクスタの存在自体が他のスタイルの開拓を阻害してたんだなあと。多分フロムが思い描いていたスタイルやデザインと隔離してたから直したんだろうな。
[ID:P9V.8ZGWgeQ]
- 通常の2チェインが消えてマルチだと無限チェインが出るようになったのはなんなんだろう。無限チェインはバグっぽいけど、逆にダクソ3のどんなに軽装でも2発貰ったら逃げられますの方が問題あった気がするし意外に仕様だったりしないかな。重装じゃないと大型武器の友情チェインは抜けられません的な。
[ID:GKVt1QmKy1M]
- バクスタって隠密状態からだと入りやすくなってたりすんじゃね? とは思った。
テスターの人の体感を聞いてみたい
[ID:WpBTQkaHwww]
- MOB相手だと隠密も非隠密も関係なく裏とったら大体入ったよ
対人だとそもそも隠密する暇がないから試せてないな
[ID:umiByqdzoLE]
- 関係は無さそうだと感じたよ。戦闘中は騎士系のモブだとタイミング次第でロス騎士よろしく抜けられる。止まってても半身ズレてたりすると3と一緒でスカる。でも大体は入る。
対人はバクスタモーション出てて相手のケツにくっついてても掘れないタイミング多かったからエスト狩りとか魔法撃ってる時に掘るのは無理だった。隠密は寧ろバクスタのつもりでロリR1だったかダッシュR1誤爆する事が多いんじゃねえかな
[ID:W19VgXFGf8g]
- そんなことなかったんですね。お二人とも疑問に答えて頂いてありがとうございます
[ID:WpBTQkaHwww]
- 戦技我慢はあるんじゃろか…?
戦灰になってたらヤバそうかな
[ID:M/uf.vLZD5E]
- 素手と極一部の武器種のみ、とかで一応制限はかけれるんじゃねーかな。そもそも個人的にはあって欲しくないけど。
[ID:lfSy7IAooCE]
- どうなるか分らんけど、キャラクター選択時にどんなキャラか分かるようになってて欲しいくない?装備やステが見れるとか、メモをつけられるとか。ダクソ3でキャラを沢山作って困った事があるんだよね。なおキャラネームで表現しようとして転生時に困った事も何度もある。
[ID:Y9g6Vo22aRI]
- デモンズリメイク は名前と更新日時しかなかったから分かりにくかったよね。自分の場合は、キャラ画像とLvと、プレイ時間があれば分かる。
基本的にLv100/Lv200/Lv300みたいに、複数のレベル帯に分けてキャラ作ってるから。
[ID:XQDn3kqMnNg]
- 作品によっては切り替えでステータスも見れたんだけど、いつの間にか消えていたね。
[ID:lfSy7IAooCE]
- キャラネームを変えられるようにもしてほしいな。後になってキャラネームが気に入らなくて作り直した事が何度かある。名前が***になっちゃった人もこの機能が欲しいのではないかな。
[ID:Y9g6Vo22aRI]
- キャラのソート機能も欲しい。デモンズリメイク は一応あったけど、再起動するとデフォ順になるから意味なかった。お気に入りを上位に出来れば、あまり使わないキャラを選択しないで済む。
[ID:XQDn3kqMnNg]
- 落選したからNT出来てないけど、戦技と魔法を推したいからバクスタを弱くするのは仕方ないと検証動画見た後でも思うな。
個人的には強靭が無印に戻ったのが気になるかな。
[ID:P57Bg849IYI]
- 自分もNT落ちてるけど、対人仕様気にする人多いよね。対人は侵入されたら相手する程度だから、仕様が変わってもそれに合わせるタイプ。ただ、対人・攻略ともにバクスタ(&パリィ)を多用するタイプ。典型的な尻堀マン。
[ID:XQDn3kqMnNg]
- 強靭が無印に戻ったからこそバクスタの弱体化は仕方ないとは思う
対人周りは過去作で何度も修正されているみたいだから、最終的に良いところに収まってくれればいいや
[ID:WpBTQkaHwww]
- NPCの名前見てると「ぼくも二つ名とか称号みたいなヤツ名前に付けたい……」って思いが湧き上がってくる
[ID:7o9NBW0iBHM]
- エスコンだと、特定の行動してると「称号」が手に入るってあった。確かにそう言うのあると面白そう。
[ID:XQDn3kqMnNg]
- 教会の槍みたいなオンラインボスあったらいいなー‥嫌いな人も多いみたいやからてきとーにストーリー絡まないところにでも‥
[ID:i9.KSX4dvg.]
- とあるメディア記事に「基本的にソロプレイ時は侵入されない」ってあるから黄衣の翁や教会の槍みたいな例外で侵入されるんじゃね?みたいなのは少し思った
[ID:38IOX3K7cv2]
- オンラインならプレイヤーがボス、オフランイならNPCがボスみたいなのは出来ると思う。
[ID:XQDn3kqMnNg]
- 黄衣の翁や教会の槍って、協力サイン書いてても侵入で召喚されるのは勘弁して欲しいと思った。特にデモンズリメイク は協力より侵入で召喚される回数の方が圧倒的に多かった。誰も侵入いないのかよ?って思うくらい翁バイトばっかりだった。
[ID:XQDn3kqMnNg]
- エルデンではダクソ3みたいに【ボタン押して離すまでローリング発動しない】という挙動は修正して欲しい
咄嗟に反応して避けたくても、発動せず被弾するのがストレス溜まるわ
この仕様が無ければ避けれたっていう攻撃が多すぎる…
[ID:bZurckBiLeM]
- プレイ動画見たんだけど今作の救済武器は直剣とツインブレードかな?ツインブレードが重量3.0は意外。R1はどっちもダクソ3の直剣と似てるけど、直剣はスピードダウン、ツインブレードはリーチダウンされてる。
[ID:GKVt1QmKy1M]
- 発売から少しの間は皆思い思いの武器や戦技を使ってるだろうけど、すぐに特大剣等の大型武器に高強靭防具着込む様になるだろう。俺は詳しいんだ!
[ID:wq0gLtrVsv.]
- 新トレーラーいいね。いつも思うけどトレーラー作るのうますぎる。
[ID:wS2TQ0LXDbo]
- 新トレーラー見たけど、日本語字幕と英語音声がシンクロしてない所があってちょっと気になった。日本語と英語って語順違うからしょうがないんだけど。
[ID:XQDn3kqMnNg]
- いくつかの言語で見たけど、基本的に西洋の言語は吹き替えで、それ以外(残念ながら日本も入る)は英語+字幕だな。まあフロムゲーの日本の売り上げは全体の5パーセントあるかどうかだから、無理ないんだろうな。SIEおよびアクティと、バンナムの方針の違いなのかもしれんが。
[ID:dDP5UuImOuc]
- 吹き替えDLC出ないかな?2000円までなら買うで。
[ID:AaHzRBxIfYI]
- ストーリートレーラー見たー ワクワクしてくるね
語り手の人、最後に顔がさらされるけど、よく見たら左側に霊体の顔みたいなのがいてビビった
[ID:7o9NBW0iBHM]
- 閉じられた瞳や、霊体となり彷徨ってるってあたりからメリナが関わってるんだろうね。
登場時にフード被ってるのも一致してる
[ID:WpBTQkaHwww]
- 新トレめっちゃ良かった。ラダーンとマレニアの戦いカッチョいい。
だが、日本語字幕版だけコメ欄使えなかったのは、ちょっとあれだったな
[ID:3mn7QSKwiW2]
- 自分はいつも海外の動画にコメントしてる。なんで日本のゲーム業界って日本語版コメント不可にするんだろうね。
[ID:XQDn3kqMnNg]
- ネガティブな発言が多すぎるからとかじゃなかったっけ。それはさておき星砕きの英雄とかカッコよすぎるわ。
[ID:lfSy7IAooCE]
- パッケージの剣を突き刺してる騎士がずっと気になってるけど、今回の動画にも登場してないみたいだった。オンラインマニュアルの騎士や魔術騎士とも違う感じの鎧だし。毎回、初期素性は騎士にしてるから、初期騎士がどういう鎧なのか早く知りたい。
[ID:XQDn3kqMnNg]
- 今作も鎌あるかな 好きな武器だからあると嬉しいな
[ID:UzmVXog5LDA]
- PS4からデータぶっこ抜いてNTプレイ版を無限にできるようにしてるプレイヤーが出たとの事、まだ試供品段階の不完全版なのにそこまでしてやりたいのか....
[ID:NBgLuXy2jqI]
- 鉄拳のアレキサンダーさ、NPCイベントというからには何かしら装備とかスペルとかもらえるんだろうけど、鉄拳というからには拳法だったりしないかな
もしそうだったら某玉葱氏が大歓喜しそう
ただ、その玉葱が今のところ存在しなさそうなのが問題だが…
[ID:M/uf.vLZD5E]
- 睡眠矢クラフトして弓で眠らせたりみたいな今までには無かった攻略法も出来そうで初見どんなステ振りしようか無限に悩む
[ID:iM0UtipJyJw]
- 振り直しとか楽にできたりしたら良いよなぁ。オープンワールドだからキャラ作り直しは面倒だし。
[ID:ItLaM72HmX.]
- 睡眠ってRPGの定番だし、デモンズの頃からあったら面白いだろうなって思ってたから、今回採用されて楽しみです。耐性に「死」があるのが気になります。今回RPGらしい攻略できる様にデザインされてるらしいから、この辺が生かされるんだと思う。
[ID:XQDn3kqMnNg]
- フロムがブラックだってのは今更な話だけど、エルデンリングの開発期間的にシステム周り流用は最初から決まってたにしてもモーションデータ流用がかなり目立つ感じ セキロで結構な人数が辞めてったのが響いたのだろうか 完全な憶測だし元の完成度が高いから不満とかじゃないが今後のためにもクリエイターは養ってほしいなぁ
[ID:iM0UtipJyJw]
- 武器モーション自体はこの十年で完成されてるからそこまで手を加えることはないでしょ
デスマーチ開発の結果イザリスみたいなマップがなければいいんだが
オープンワールド失敗の大きな要因が「ただデカいだけ」ってのが結構あるからね
[ID:VYJ9K4Ae/jE]
- 納期のデーモンを恐れたまえよ
[ID:XEzFwMysoyo]
- PSの防壁割られてとんでもない量のデータ抜かれたらしいね。ネタバレリーク出回りそうだしアンテナ畳んだほうがいいかも。
[ID:GKVt1QmKy1M]
- ここも悪意の矛先になる確率は0じゃないしどうせ初見クリアするまで攻略サイトのお世話にはならんからそろそろ控えとくかぁ……
[ID:iM0UtipJyJw]
- NTからチラ見も控えてたが久しぶりに覗いたらいきなしやばすぎる話でわろた。いや笑えんな。もう年末年始でわちゃってりゃすぐ発売だしやっぱ情報遮断しとくか
[ID:d7lIA1THVJw]
- リークされてからフロムが何のコメントもしないの不安だわ。発売日を更に半年延期するとか言わないよね…?
[ID:bBYKKd9bmBw]
- 初期素性の情報が無いのは気になるけど。世界が完成していれば、ダンジョンは後からDLCで追加できるし、大幅な延期は無いと思う。
[ID:XQDn3kqMnNg]
- 「盾無しパリィ」が出来るのか気になってます。左手に武器を装備していない場合、右手の戦技が発動だと言われているので、それだと出来なそうですが。NTは参加出来なかったので検証はしていません。装備重量軽くしたい場合とか「盾無しパリィ」はよく使ってたので。
[ID:XQDn3kqMnNg]
- NT組だけどご存じの通り左手素手は右手武器戦技だったよ
ちなみに右手素手の戦技は蹴り
[ID:UORQuu/TND6]
- 情報ありがとう。ダクソ3と違って、パリィは戦技限定っぽいですね。短剣等の左武器パリィも戦技が無いと出来ないかもですね。右手素手の戦技が蹴りっていうのは面白そうです。
[ID:XQDn3kqMnNg]
- 前入力r1の蹴りが無くなってしまったんだけどね…
[ID:UORQuu/TND6]
- 「蹴り」ってそっちの蹴りなんだ、もっと格闘技っぽいのかと思った。歴代シリーズだと、「蹴り」と「押し出し攻撃」のどっちかだったけど、自分は汎用性が高い「蹴り」の方が好きでした。
[ID:XQDn3kqMnNg]
- 某エイリアンゲーがPS4版買ってもPS5で出来るんだけど、トロフィーもセーブデータも共有できない仕様だったの思い出した。エルデンも4・5両用あるけど、同じ仕様かもしれない。そのうちPS5買うけど今は4でって人は注意しておくと良いかも。
[ID:Y9g6Vo22aRI]
- そもそもトロコンするほどのフロム脳感染者は何周でもトロコンするだろうからデータ引き継げなくても嬉々として遊んでそう
[ID:Iq6MrNYGMR2]
- "Thank You"ってタイトルの短いトレーラーが出てるね。YouTubeで偶然見つけた。
[ID:XQDn3kqMnNg]
- バクスタが対人限定で殆ど成功しなくなったのは歓迎なんだけど、前入力r1の蹴りというか操作そのものが無くなったのは何故なんだろうか
[ID:UORQuu/TND6]
- 「蹴り」って攻略でも対人でも汎用性高いから便利なのにね。勿論「煽り」とかじゃなくて。崖っぷちで戦ってたら蹴りで落とされかけた経験あります。盾崩しにも使えるし。
[ID:XQDn3kqMnNg]
- 誤入力がね…それにバクスタの取り合いで密着戦の多い対人戦と盾持ちNPC相手とかなら当たってたけどそこまで広い汎用性は無かったと思う。それこそバクスタが決まりづらくて走り回る利点が減ったってんならなおさら対人戦での出番は減りそうだし。貫通突きが付け替え可能になったりガードブレイクやりやすくなってたりで「別にキックじゃなくてよくね?」にしたかったんじゃないかと思う。
[ID:j1PGJjvapD6]
- 確かに、前倒しR1って誤入力多いからめっちゃ練習した。(ジャンプ攻撃も同じ)自分はモブを落とす時に一番使った。
[ID:XQDn3kqMnNg]
- モブ落とすのに使えないのは確かに不便だな…でもあれか?恒例の浮島マップじゃなくなったなら蹴り落とす場面も減っちゃってたりするのかな
[ID:/BCmwg3ApyY]
- やっぱステフリのやり方が気になるなぁ・・・ハベル的なやつを着込むみたいから重量の仕様が気になる
[ID:2.xO9I6olwo]
- 今回は筋力で装備重量が上がるし脳筋には嬉しい仕様だな
[ID:Gy78wTd2PhU]
- マ?やったぜ!120レベルくらいでもハベル枠着込めるやん!
[ID:zjKgig0z5f.]
- 自分も重装だからこの仕様は嬉しい。重装ってどうしても高レベルになっちゃうし、無理してレベル抑えても楽しくないし。最初は筋力特化で、徐々に上質に近づける予定。
[ID:XQDn3kqMnNg]
- 前作は体力ステが積むだけ防御的には不利になってたからそこ変わってたらいいな。重装のカット率の伸びが悪すぎる上に致命攻撃はそれさえ無視してくるっていう。
[ID:a/pTHIdfz/2]
- NTで手に入るアイテムの範囲なんて知れてるが戦灰はつけると筋力補正下がって技量補正はあがるやつばっかだったんよな
筋力は装備重力にも影響されるようになった分従来より「近接攻撃力が依存するステータス」というコンセプトが従来より薄くなってる可能性がある。 まぁ最初に言った通りNTでは特大武器が無かったうえに戦灰の種類もまだまだあるだろうし、デカい武器は装備重力を圧迫するのでそのへんは従来通りの補正の伸びがあるかもだから完全に憶測
[ID:iM0UtipJyJw]
- 2度も続けて従来よりって書いちゃった恥ずかしい……///
[ID:iM0UtipJyJw]
- エルデンが神ゲーだった場合とクソゲーだった場合、どちらが俺の社会生活に実害を与えるのだろうか…
徹夜、つらいよ…
[ID:zCA8dlvVAYg]
- 既に退職している自分には関係無かった。発売前に退院出来そうだけど、再入院があるからそっちがつらい。
[ID:G0k11xIeFJ2]
- ID変わってると思うけど、今日退院した。でも、来週から転院なのよね。デモンズの時はPS5手に入らなくて発売日に間に合わなかったけど、今回はちゃんと手にいれているのに。
[ID:m.R66YvIj9s]
- 何の病気かはわかりませんが、お大事に。
自分も発売日から、しばらくは遊べそうにないかなぁ…
楽しみだけどね。
[ID:zCA8dlvVAYg]
- 今回は暗月とかダークレイスみたいな誓約はないらしい
by宮崎監督
[ID:o61UXJuivQU]
- 今回は過去作と比べて一番クリアし易いらしい
by 宮崎監督
[ID:iHEmih88E/E]
- あったよ!グレアクより柄の長い横振りの大斧が!
[ID:N9kXJRApN5E]
- エルデンが待ち遠しすぎて伸びすぎた首が地面に垂れてにょろにょろしている我が現状...ダウンロード可になった瞬間にきっと我が首はエルデンに巻き付くのだろう...
[ID:1.R7aN368k2]
- あと3週間くらいか
楽しみやな
[ID:6WfliKkNDww]
- 待ちきれなくて過去作もう1回やってるわ
[ID:vgW3JGRKloU]
- ラッコ侍のエルデン実況楽しみや
[ID:kmw6/Myg0TM]
- あまり話題になってないんだけど、ムックに載ってた「古老のアミュレット(記憶スロ上昇アイテム)」の情報ってかなり重要なんじゃないか
精神力伸ばしても記憶スロット増えないってのはこれまでにない変化だぜ?
[ID:F.t3LV66Z7I]
- じゃあ逆に全員がある程度記憶スロ持った状態がデフォってこと?魔術押し押しじゃん。あと惜別みたいに「強いし誰でも使えるけど、記憶スロ負担のせいで本職の魔術戦士や信仰戦士にとっては邪魔」みたいな変な状況も起きづらくなりそう。
[ID:lptqNI8MbGE]
- NT版でも精神力低い素性でも記憶スロは2個くらいあったと思う
多分FPの用途拡大をした結果、ステータスによるFPの伸びと記憶スロ拡張のバランスが取れなくなって、
じゃあアイテムで拡張するっていう所に落ち着いたんだろうと推察。
ダクソ3でも集中力は腐りやすかったしそこはありがたいかも
[ID:F.t3LV66Z7I]
- 待ちきれずエリア毎の攻略欄をタップして覗き見したい気持ちと、いやそこはフライングなしでしょっていう気持ちの間で幾度となく揺れてて辛い。
[ID:Vdp5f.Ityww]
- 他ゲー話題でアレだけど、botwのコログとかアルセウスのポーチ拡張みたいな要素はないよね…
アレ結構ストレスなんよな
[ID:F.t3LV66Z7I]
- あと2週間くらいか 楽しみだ 惜しむらくはPS5が入手出来なかったことか
[ID:zD3Wj5YbtR6]
- ダクソ3、体力と集中力が死にステに近かったせいで魔術騎士や重装騎士が少し不憫だったけど、そこらへん改善されてそうなのが一番嬉しい。
[ID:LI/7yUMdvyo]
- 新しい素性の情報きてたな、戦士と囚人
囚人はグリンストーン魔術使える知力系キャラで、年末動画の鉄仮面被ってる
[ID:f6qn67KfxQg]
- 今回も糞団子みたいな汚物系あるのかな
[ID:Vdp5f.Ityww]
- スペック満たしたpcあるけどプレイヤー層の性質的にチーターが沸きまくるの目に見えてるしなぁ……けど30fpsと60fpsがマッチングする爆笑オンラインはなぁ……と思い続けて予約できぬまま発売まで残り半月
[ID:XLB.pm7oHms]
- 既出かもしれんが月光の大剣はカーリアってところにあるんじゃないかと考えている。根拠としてはカーリアが魔術戦士の国であること、カーリアの輝剣が月光の刃でカーリアは月の守護者とある?から
あと竜は多分雷属性で竜信仰がこれに該当する。それとは別に竜の心臓を喰らう的なやつもある
これらの情報源はインタビュー記事
[ID:dLSwylJGl4E]
- 例のムックで「対人バランスに関しては、多くの問題を確認しており、調整を急いでいる」と回答がありました。まぁバクスタは多少改善されるとして、この表現だと2つ3つ以上は問題点が出てきているということなのでエスキャン修正してくれないかなと期待できますね。あと13日…バクスタの弱体化はある程度は仕様であるにラップの魂を賭けます。
[ID:tMBUfzWqHBU]
- 過去作でも強靭の仕様が何度も変更されてるから最初期のバランスはあまり期待していない。そもそも対人が前提のゲームデザインではないしね。エスキャンや弓バグもアップデート終了後に流行ってるから、見えてる不具合やグリッチは取り除いてくれることを祈っているよ。
[ID:WpBTQkaHwww]
- バクスタに関してはむしろそうであってほしいと思うので俺もパッチの魂を賭けよう
[ID:XLB.pm7oHms]
- 毎回ID変わってるけど、転院したら即入院だった。プリオーダーは済んでるけど、ダウンロードは発売後確定だね。それ迄はみんなの動画を眺めて過ごすよ。因みに、後1回残ってるんだよね。
[ID:38gMkdPicpo]
- 心情お察し致しますが、転院や入院等のご報告はこちらでしない方が良いかと。
[ID:HU9WqNQIcyE]
- エルデンリングに期待する事は山ほどあるけど、ダクソ3で暗月の弓を使った時に感じた地味さというか使いようのなさみたいなのが良くなってるといいなと思ってる。
なんかこう敵を釣る武器としてだけじゃなくて、術師専用のFP消費で着弾時雷が落ちる戦灰とか、霊体召喚して一斉射撃する戦灰とか、調整難しいだろうけど対人でも使える弓があったらいいな。
[ID:Bz76AmCZbZU]
- 魔法の弓から放つ魔術はあるみたいだけど、武器としての弓がどれほどバリエーションあるのか確かに気になるかも。 今のところコンポジットボウみたいなのしか見てないけど戦技実質ほぼ二種類のダクソ3よりはユニークなの増えて欲しいですね
[ID:JpJhe101B82]
- 担ぐ武器が背中の盾に干渉するのはもうどうしようも無いとして、武器の両手持ち時に柄に人差し指引っ掛けるだけやら某3の首チラファーナム覗き埋め立てアルバみたいに不自然すぎるグラフィックは徹底して対処してほしいなぁ。モチベーションは大事と存じます。
[ID:KibmvV6kzew]
- それすると追加する装備の見た目が限定されるし、スモウや銀騎士兜みたいな防具は追加出来なくなるよ。装備の多様性を意地するメリットとは釣り合わない。
まぁ、ケープの着脱とかちょちょいあるみたいだし、ダクソ3よりはずっと良くなってるはず。
[ID:cnNIOkKXRmc]
- 説明が難しいけど、スモウの体格、骨格に無理がある構造や銀騎士兜の明らかに元の頭より細い兜は問題視してないんです。再現のため、そういうコンセプトだと理解できるので…先に上げたファーナムならマフラーと兜の組み合わせなのに首チラ(アルトリ兜と胴みたいにできなかったのか)、アルバは視界確保のための覗きが何故か埋められている(初出の2では普通の覗き)、足し加えると黒騎士シリーズもまた首チラ、といった例を挙げると雑で不自然な印象を受けてしまったんですね。この部分おかしいと思わなかったのかなぁと思った次第です。
[ID:KibmvV6kzew]
- 改行わすれてたわ
読みづらっ
[ID:KibmvV6kzew]
- ダクソ3やブラボの神wiki掲示板と違ってここは下手に改行入れまくるとレイアウト崩れるバグ(?)を抱えてる掲示板だから、下手に改行してどこから枝なのか見分けづらくなるよりはマシかも
[ID:jtl8Tdymkog]
- pc版とcs版(ps4しかない)で無限に悩んでいたがよく考えたら競技性があるゲームではないし、cs版の方が人は多いだろうが同時にマッチングするのは自分含めて4人だけなんだからpc版でいいじゃんっていう結論に達した 今作は国内でもpc版で遊ぶって人も多そうだし
[ID:XLB.pm7oHms]
- PC版はどんなゲームでもだいたいチートとの戦いになりがちなのが悩ましい
[ID:6uip/bP3ufQ]
- それはもとろん思ったけどこの前例を考えたら別にcs版でもチーターとグリッチ使いはわいてくるしな……って
[ID:XLB.pm7oHms]
- PC版はなぁ...はえぇんだよな悪質チート出回るのが。スイッチのオンオフみてーな感覚でやってくるから一気に拡散するし。
[ID:d7lIA1THVJw]
- 素性の情報が来たな、ネットワークテストの時のはテスト用の素性だったみたいで魔法剣士とか狼騎士はなくなってる模様
[ID:0sWyxvlwbjM]
- 発売されたらまず何する!?俺はストーリーそっちのけでひたすら好みの防具と武器を求めて探索だ!いち早く今回のハベル枠の鎧を付けたいぜ!
[ID:ZZC15C5HlU.]
- なにか「これをやる!」と決めたは良いがオープンワールド特有の目移り現象で進めなくなる未来が見える...ッ
[ID:6uip/bP3ufQ]
- みんなはどんな王になるんだい?わたしは鈍器で頭蓋をかち割る王になるんだ
[ID:7o9NBW0iBHM]
- 僕は囚人スタートで知技伸ばしの魔法剣士をやると決めてる。ステルスアクションも駆使するつもり
[ID:5.UVuaMh4Qo]
- 素性は盗賊で技神ビルドでいくんだ…ブラボっぽい武器や装備あれば嬉しい…
[ID:mVX.SOY5oTc]
- フレイルが本当にあるならフォーオナーのコンカラーみたいな盾フレイルで冒険してぇなぁ
[ID:GgGUFVBafEM]
- サムライ!葦の国て!またニヤッとするようなワードを! 素性は初期ステが違うフレーバー程度のものになりがちだけどやっぱりワクワクするのだわ
[ID:lUyhiuVQsKk]
- レベルを周りに合わせるっていうローカルルールに流されて今まで無駄なステータスがない素性ばっかり選んでたけど今作の初見キャラは好きなだけレベル上げたい気分だから持たざるもの選んじゃおうかな たぶんフロム的にもどんどんレベル上げて攻略してほしいってのが本音だろうし
[ID:XLB.pm7oHms]
- レベル固定の人は対人が多いってだけで、攻略だとレベル無限上げの人は割といる。ブラボやダクソ3から高レベルは増えたと思う。
万能型は素性関係ないから、見た目で選んでも良いと思う。
[ID:iJxutV5JOS.]
- どのレベルが多いかは、名簿を見れば分かる。名簿を見れば、対人か攻略かも解る。
[ID:iJxutV5JOS.]
- UIデザインがNTから変更になるのか、良かった
[ID:WOK7VC3Ne0A]
- 筋力上げたら装備重量も上がる仕様は結局無くなったって話もあるのか まぁ発売までもう1週間もないんだから座して待つか
[ID:XLB.pm7oHms]
- いまさらps4なんて起動したくねぇしps5にアプデ出来るって言われてももう欲しくもないからpcかなぁ 飽きた頃に敵シャッフルmodとかでも遊べるし
[ID:XLB.pm7oHms]
- トレーラーでラダーン将軍がマレニアの腕くっ付けるまで待ってくれてるのいいよな。対人する時俺も腕組んで待ちたい
[ID:ZZC15C5HlU.]
- NTの時点で重装シミターばっかだったのに突貫工事で筋力弱体化されてるとかにわかには信じがたいな…
フラゲのデータの方がNTのデータより古くて調整不足の可能性とかあるんだろうか
[ID:.Q4R/uQEnG6]
- NTよりは新しいけど、Day Oneパッチは当たって無いと思う。
[ID:iJxutV5JOS.]
- 正直フラゲ勢の情報とか鵜呑みにするだけ損なので...
[ID:s7QblG0.RSk]
- 装備重量が筋力から持久に変更になったソースは海外メディア(スペイン語)の先行プレイ。フラゲはそれを確認した人。英語圏の攻略サイトは持久依存に変更されてる。日本はサイトによる。
[ID:iJxutV5JOS.]
- ジェスチャー「リングのポーズ」ww 今回の太陽はコレになりそう
[ID:IjclGlAJU1E]
- リークじゃなくてレッドブルのイベントで映ったから話題にしちゃつけどフレイルに出血属性あるのか なら神秘があってもいいな……
[ID:XLB.pm7oHms]
- 葦の国から来た侍?
[ID:ioqCRJ3aMYc]
- 屈伸煽りに震えたまえよ
[ID:XLB.pm7oHms]
- いまいっちばん期待してるのは「ローリング直後にローリング前の場所に当たり判定が再発生、出の早い攻撃の根本を合わせると射程無視、ローリング方向無視のロリ狩りになる」とかいうクソ要素が完全に消滅してくれてるか。
あの仕様だけは本当に要らない。
[ID:LI/7yUMdvyo]
- NTでは慣れてる奴どうしだとかなり攻撃当たりにくかったし期待していいかもしれない
[ID:XLB.pm7oHms]
- 強化が25段階になったの 仮に終盤の強化が周回しないとしんどかったとしてもレベルが上がってビルドの方向性が固まったホストへの周回を促すのであれば個人的にはありかな 別にそうじゃなくても俺は周回するが
[ID:XLB.pm7oHms]
- エンディング分岐がある為に、周回しないとマップ踏破率が100%にならないらしい。自分は高レベル攻略勢目指すから、どの道無限周回。
[ID:Y7e/0bewPBk]
- おや元に戻ってる セスタスがどうこうとかいうクッソどうでもいい個人的なこと記入してる書き込めない雑談掲示板が居座ってて迷惑してたんだ
いよいよ今週末でめっちゃ楽しみ
[ID:ePHP23ty19A]
- 同じく、待ち続けてよかった。
[ID:lfSy7IAooCE]
- みんなが期待してる装備教えてくれや!俺はバシネットヘルムの鎧!それとツリーガード兄貴コスは絶対する!
[ID:ZZC15C5HlU.]
- 新武器種?としてフレイルがあるっぽいので期待している
[ID:XLB.pm7oHms]
- 裁きの大剣みたいなのがあるといいなぁ
[ID:S5/xphrusGU]
- 武器や装備もそうだけど、個人的にはクラフトがめちゃくちゃ楽しみ。素材集めに精が出るわぁ。
[ID:Wdih79sW.eE]
- 睡眠効果やらの矢のクラフトが今までにない初見プレイの感動を与えてくれそうなのでやはり技量には振りたい所存
[ID:XLB.pm7oHms]
- 葦の国から来た侍って素性はユーザーが勝手に繋がりを膨らませるのに期待したいつものフロムムーブだと思ってる まぁそれが楽しいんだけどね
[ID:XLB.pm7oHms]
- 弓がマトモに使える性能してるといいなぁ
[ID:YG5tl/ASGeI]
- 現実じゃ基本的に最強の武器なのにな弓 まぁ魔法のあるファンタジーに言っても仕方ないが
[ID:XLB.pm7oHms]
- せめて両手で持つ分ボウガンよりは強くあってほしい
[ID:YG5tl/ASGeI]
- 実際は弓を扱える者にとってはほぼ下位互換なのになボウガンなんて
[ID:XLB.pm7oHms]
- クロスボウが普通の弓に優ってる点って扱いの習熟が簡単で農民とかに持たせるだけでも戦力になるって所なのになー
[ID:QeK7W/.vMpc]
- 初期装備でツリーガードニキに挑んでボコボコにされるプレイヤー達ご見える見える...
[ID:6gxps5Qojqw]
- 今から考えても仕方ないことだけどDLCとかいずれ出るかな?
[ID:8JX1tKbotYU]
- 必ず出て欲しいに1票。
[ID:Wdih79sW.eE]
- 何かしらあると踏んで、完全版的なものを期待している褪せ人はここにいます。
[ID:lfSy7IAooCE]
- 完全版がもし出るなら大体1年後くらい?
[ID:Wdih79sW.eE]
- 本編のボリュームも不明だし何とも言えんね。すぐに来ても補完前提みたいになるし。
[ID:lfSy7IAooCE]
- DLCとかで干からびた指的なアイテムが来て欲しい!闇霊の上限一人は寂しい、任意でなら上限上げさせて欲しい!
[ID:ZZC15C5HlU.]
- NT組だが干からびた指みたいなアイテムはもうあったぞ 最大人数の上限は増えないがホストと白1:赤2ってことも出来た
[ID:XLB.pm7oHms]
- 俺、広大なフィールドを霊馬で駆け抜けてそのまま初見のヤバ気な場所に迷い込んでヤベー敵に蹂躙されてルーン失くすんだ……
[ID:tgNHe46/rGw]
- 死亡フラグかと思いきや死亡宣言で草。ダイスンスーン。
[ID:LI/7yUMdvyo]
- コレクターズエディションでの没入感すごそう。
[ID:Wdih79sW.eE]
- 私は「有給」を取った、25日に、全休をだ!この意味がわかるかっ!?
[ID:HnHss125yp6]
- 分かるよ同志、私もだ!!朝一で書店に向かうぞ!!
[ID:Wdih79sW.eE]
- 28日に代休をあてた私に死角はない!
[ID:lfSy7IAooCE]
- えwww強者褪せ人がここにwww
[ID:Wdih79sW.eE]
- 健全なゲーム体験は健全な生活リズムに宿る わかるよ(PC版)
[ID:XLB.pm7oHms]
- キャラクリの精度はやはり上がってるんだろうか。ダクソ3みたいに光の当たり具合でお化けに見えてしまうのとかは嫌だな。エルデンでも女キャラで行こう。メリナ渋い可愛い好き。
[ID:Wdih79sW.eE]
- 現実でもライティングで美形さんが変に見えちゃうなんて普通のことだし、フォトリアル寄りのグラフィックで常に完璧な映りを求めるのは酷だよ旦那
[ID:XLB.pm7oHms]
- 完璧な映り、別に求めてません。ダクソ3から5年そこらの月日が経ってるので、技術的にも単にその辺のことに疑問を持っただけですよ。フォト寄りのグラフィックをゲームの中に忠実に取り入れることなんて、簡単なことじゃないのも分かってますし。決め付けは良くないですよ旦那。
[ID:Wdih79sW.eE]
- お!リリース前からおっ始めてんねぇ!
[ID:w1pt5lK9VXY]
- 何も始まってないよ。私のコメントを読んで勘違いをされてたんで、それに対して少し指摘をさせてもらっただけ。ちゃんと伝わるように書かなかった私が悪い。
[ID:Wdih79sW.eE]
- 装備「近接武器」にあるフレイルってなんぞ そんな武器があるんか?
[ID:zD3Wj5YbtR6]
- 自分が辛うじて知ってるなけなしの情報では、パリィ不可の鞭枠武器らしい。
[ID:Wdih79sW.eE]
- 画像も出てたんで確認したら、およそ手首から肘くらいまでの長さの棒の先に鎖のようなものが垂れていて、その鎖の先端にりんご大ほどの丸い鉄球のようなものがぶら下がってました。間違いでなければ多分フレイルです。
[ID:Wdih79sW.eE]
- 史実上存在する武器だから調べてもネタバレ画像出てこんしググってみ たぶん見ればああこれのことかってわかると思う
[ID:XLB.pm7oHms]
- ググりました なんともイカつい武器だった・・・
[ID:zD3Wj5YbtR6]
- ちなみにこれも農具から派生した武器だったり つまり鎌の親戚やね
[ID:XLB.pm7oHms]
- ラダーン祭じゃ!
[ID:7o9NBW0iBHM]
- …エビ好きに、悪人はいねえ
[ID:iJxutV5JOS.]
- なんでこんなダークファンタジーでそんなギャグみたいな言葉聞かなくちゃなんねぇんだ・・・
[ID:zD3Wj5YbtR6]
- エビに滅多刺しにされながらこのセリフ言われても緑花草生えるんですわ
[ID:xvZ7EDqFqKc]
- これは最初に茹でたエビを選ぶと何かしら有利になるやつでは?
[ID:5/Bpu.x7/kA]
- 何だこの殺意のくそ高いエビというかザリガニは
[ID:sDwBYxE0Tp.]
- 人を呼び始めるのは2週目からの方がいいんかな。1週目からでも協力してもらえるんだろうか。
[ID:Wdih79sW.eE]
- 自分はどんどん書くし呼ぶから気兼ねなく拾って欲しいぞ!多分サインは山ほどあるだろう。
[ID:lfSy7IAooCE]
- チキンハートを持つ自分にとっては有り難いお言葉!湧き立つぅ~!
[ID:Wdih79sW.eE]
- あの…、気兼ねなくエルデンを遊びたいので、戦争とか止めてもらっていいですかね・・・?
[ID:zCA8dlvVAYg]
- ラダーンフィスティバルじゃ!
[ID:XLB.pm7oHms]
- 枝ミスったすまん
[ID:XLB.pm7oHms]
- ロンチトレーラーにまさかの大砲?銃?が確認できましたね。ブラボ以来だ、待ちわびたぜ。
[ID:1xBRYIanT7M]
- プレイしたのが全盛期をだいぶ過ぎた時期ってのもあってダクソとかブラボはオフ専だったけどエルデンリングではオンデビューしようかなと思ってる
チャットとかしないでもいいのよね?ジェスチャーをなんか雰囲気で使ってれば十分よね?
[ID:7o9NBW0iBHM]
- ジェスチャーでも十分伝わるよ。ただジェスチャーによっては煽りとも取れるものもあるから、気を付けないとなって自分でも思うところ。
[ID:Wdih79sW.eE]
- ジェスチャーだけでもオッケーなんですね よかった
まあ最初と最後にお辞儀するくらいしかたぶんやらないんで
[ID:7o9NBW0iBHM]
- チャットはよく分かんないけど、ダクソ3時代にめちゃくちゃ上手いのに礼儀正しいプレーヤーには、称賛の限りを尽くした言葉を書いてファンメ送ってたなぁ。ファンメってあんまし良いイメージもたれてないけど、自分はそういう場合にだけファンメを利用してたよ。今作でもそういうのあるか分かんないけど、とりあえずオンデビューおめでと!(気が早い)
[ID:Wdih79sW.eE]
- つべで魔法紹介みたいなのあったけど相変わらず呪術枠は優秀そうだね。魔力の泡も近距離で当てればFP効率良さそう。
[ID:pL0Fd5bVXg2]
- 改めて発売が近くなったからかめっちゃwkwkしてる
[ID:qnP4eh9LRo2]
- 今更だけどラダーンの股下に馬がぶら下がってる?のに気付いて不覚にも笑ってしまった
[ID:XLB.pm7oHms]