目次 |
啜り泣きの半島の西側。霊廟ヶ原の北にある洞窟。
場所は祝福「第四マリカ教会」のすぐ南東で、段々になっている場所にあるので少し場所がわかりづらい。第四マリカ教会から南東へ進み、崖上から飛び降りて振り返ると見える。入口には灯りがあるので目印にしよう。
毒沼、毒MOB、毒素材、毒アイテム(の製法書)と見事に毒まみれなダンジョン。
規模はそれほど大きくなく、道も単純だが、遠距離の攻撃手段が無いと毒沼に漬からざるを得ないため、
解毒の方法は用意しておきたい。
広めの部屋に入ってすぐ右の坂を下りていくと、放浪戦士の製法書【8】が手に入り、毒脂と紐付き毒脂の制作が解禁される。
洞窟内には素材となる毒花も咲いているので、ついでにいくつか集めておくのも良い。
ボスはフィールドマップでもたまに見かけるミランダフラワー。さほど強敵ではないが、部屋が狭く否応なしに毒となってしまうため、短期決戦を心がけたい。
炎属性で攻撃すると炎上し、特殊な怯みモーションを取るので、火脂等を使って一気に攻め込もう。
1. 奥に進む
入口から入ってすぐのところに祝福「霊廟ヶ原の洞窟」がある。
霊廟ヶ原の洞窟は毒沼地帯が多いので、できればアイテム製作で毒の苔薬を作ってもっていこう。
2. ボスを倒す
霧の中に入るとボス「病み花、ミランダ」戦へ。
ボスを倒すとタリスマン「緑琥珀のメダリオン」(スタミナの最大値を11%上昇)が手に入る。
アイテム名 | 入手場所 | 備考 |
黄金のルーン【2】 | 入ってすぐの毒の沼地にある遺体 | |
---|---|---|
鉤呼びの指薬 | 毒の沼地の左奥にある遺体 | |
免疫の干し白肉 | 毒の沼地の北側から段差を降りて右手伝いの行き止まりにある遺体 | |
放浪戦士の製法書【8】 | ↑のすぐそばにある遺体 | |
アルテリアの葉 | 毒の沼地の北側から段差を降りて左手沿いに進んだ先の崖際にある遺体 | |
骨の毒投げ矢×6 | ↑から飛び降りてすぐの遺体 |
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照