コメント/溶岩土竜 のバックアップ(No.50)

最終更新:

溶岩土竜

  • ロックオンして左回り 回転攻撃とギロチンはガード(追撃がないのでめくられてOK) 振り向き溶岩吐きの時が攻撃チャンス 初期レべでも楽勝のボスでした 毒はすぐ回復されるので出血がお勧め
    2022-03-01 (火) 02:36:23 [ID:h2dxFJ8jbNs]
    • ショキレベで余裕www とかそういうのどうでもいいから…w 
      2022-03-06 (日) 05:32:58 [ID:8BAglEeeylQ]
      • キモくて草
        2022-03-06 (日) 10:43:33 [ID:3cFgqpcfIIg]
      • 強くないって事だろ
        てか強くねえんだよ、初期レベルアレルギー見てると恥ずかしくなるからやめろよ一生栗本叩いてろ
        2022-03-11 (金) 17:19:16 [ID:0DiTFXMkA/.]
  • 開幕ゲロ突進で壁ハメされたらどうしようもないけどそこさえ平気なら左回りで盾構えながらチクチクするだけでいいな
    2022-03-03 (木) 03:48:50 [ID:mksAb7sX3Us]
    • このパターンクソ多いんだよなぁテストプレイしてないんかと
      2022-03-05 (土) 03:56:14 [ID:4w3oNPnixTI]
  • 開幕左回りにダッシュすると高確率で突進せずにブレス吐いてくるからお試しを
    2022-03-06 (日) 14:42:52 [ID:EQYnD9wfhjk]
  • 武器を両手で持って叩きつけた時の衝撃波はジャンプで回避できました。突進さえなければ戦いやすいボス。突進3連で溶岩まみれで焼き殺してくるのはクソ
    2022-03-06 (日) 18:48:41 [ID:YIDn04ppUyA]
  • 洞窟のボス大体エリア狭いくせに突進やら重力やら理不尽範囲攻撃してくるの何考えてんだろ、こういう些細だけど致命的なストレスがこのゲームほんと多い
    2022-03-06 (日) 20:57:41 [ID:98jdm0RUon6]
    • そこに溶岩とかいうクソ要素を持ってくるのがねぇ...
      2022-03-07 (月) 20:00:07 [ID:yp0xZ2doeVY]
    • 不平不満板あるんだからそっち行ってよ
      2022-03-08 (火) 18:46:13 [ID:BsPChtqUEJI]
    • いや、やられる為にいるんじゃなくて、やる為にいるんだから。
      自身が有利なとこで戦うの普通でしょうに。
      2022-03-09 (水) 10:37:31 [ID:iPMDtmupUf6]
      • じゃあ、溶岩地帯にいろよって話になるだろ。開発側の手抜きに物語性を見出すな。
        2022-03-11 (金) 04:24:22 [ID:toQZhNC6dME]
  • 洞窟のボス大体エリア狭いくせに突進やら重力やら理不尽範囲攻撃してくるの何考えてんだろ、こういう些細だけど致命的なストレスがこのゲームほんと多い
    2022-03-06 (日) 20:57:42 [ID:98jdm0RUon6]
  • ミディールに同じく正面に陣取ると事の殊暴れ無くなるので御しやすくなるかなとは思った。
    側面回り込みはカメラが暴れるわ壁とサンドイッチされるわで個人的には合わなかった感。
    ブレスと突進は予備動作見たら素直に逃げる。そして追撃もしない欲張らないを意識してたっけ。
    2022-03-10 (木) 00:56:30 [ID:2wg.6aRyTO6]
  • 一撃はそこそこ重いけど妙なディレイ無し、攻撃を受け切った後に頭叩く余裕あり、理不尽に硬くない。
    貪食ドラゴンを思い出させてくれるいいボスだったよ。
    不満があるとしたら、溶岩溜まりのダメージが割とデカいこと
    2022-03-10 (木) 15:41:22 [ID:.SSVVWG.r3U]
  • 単発の攻撃ばっかだから突進だけ警戒して後は敵の攻撃避けたら頭殴るだけの雑魚文字通り土竜叩きしてる気分だったわ
    2022-03-11 (金) 15:46:02 [ID:zIwosX/f.4k]
  • こいつの強さの9割はエリアの狭さでしょ
    広いところで戦えば雑魚もいいところ
    2022-03-11 (金) 17:12:48 [ID:x8ORzw1LGlg]
  • エレの教会の近くの林脇の洞窟で「炎竜印のタリスマン」を手に入れておくと溶岩による事故死を減らせる。
    2022-03-12 (土) 13:54:45 [ID:dusbL6yR13Q]
  • マカール後に戦ったら狭すぎて草
    マカールは初見撃破できたのにこっちは10回ぐらいやられちゃった
    部屋が狭いのはストレスだわな
    2022-03-12 (土) 21:25:19 [ID:0SWJg1VoV2Q]
  • 4.露骨なゲーム批判やキャラ批判は避ける。
    煽りを含めた批判などはやめましょう。
    批判内容が正しかったとしても荒れやすい話題なので避けるか柔らかい表現で書くようにお願いします。
    2022-03-13 (日) 05:29:16 [ID:06MhZrpAjD.]
  • エルデンリングの世界だとモグラってこんななのか・・・って思ってたけどこれ普通に土の竜って事なのね
    2022-03-13 (日) 17:06:03 [ID:.wrI/PGKxqs]
  • 貪食ドラゴンの強化版
    2022-03-13 (日) 19:38:29 [ID:sNe.toNxEkc]
  • 大正義猟犬の長牙で全然ダメージ出なくて硬すぎだろこのクソと悪態ついてたんだけど打撃属性じゃないとダメージ出ないのね…
    2022-03-14 (月) 09:57:42 [ID:gwAluMoLAdc]
  • デカブツはカメラ操作大変だけどロックかけないほうが戦いやすいね
    でもエーグレーのとこにいたこいつはもう地獄だったw
    2022-03-14 (月) 17:10:09 [ID:lkDpce.ofCs]
  • 倒さなくて、レベ60まで上げたけど即死すぎる
    せまい、逃げれない、理不尽すぎる

夜と炎の剣も手に入れたけど全然勝てん。
コイツありえない、ストレスすぎる

2022-03-15 (火) 21:37:17 [ID:iC2KDM5RcnM]
  • レベル60で夜と炎の剣の要求ステ満たしてるとなるとHPか装備重量が犠牲になって低耐久になってるんじゃないかな
    2022-03-15 (火) 21:51:19 [ID:vgW3JGRKloU]
  • ダクソのミディールとかブラボの旧主の番犬と同じ感じで正面で戦うのがやりやすかった。後ろとか側面に回り込もうとするとエリア狭い、カメラ荒ぶる、理不尽突進、って感じだけど、正面だとエリア内の位置調整とか突進もある程度方向誘導できるから、楽しいボスだった
    2022-03-17 (木) 01:30:56 [ID:U54.lkwdf9w]
  • 広い所だと本当に楽な相手だね。狭い所だと突進が毎回2連くらいで終わると楽だけど、5連だの8連だの連発されるとしんどい。ただ頭をロックして回転攻撃はジャンプやローリングで避け、剣で前方を薙ぎ払う攻撃を見たら懐に飛び込むなどすれば割と殴る機会が増えるし弱点も叩きやすくなる。
    2022-03-17 (木) 19:59:53 [ID:9qcsJDljygY]
  • 頭の真正面に常に陣取って連続ハイハイにだけ気をつければ後はどうということはない普通のボス
    張り付いてごり押しするからカメラとか敵の攻撃が訳分からなくなる
    2022-03-18 (金) 01:26:16 [ID:LWJlvrNc4xc]
  • コツは頭の前で立ち回る事かと思う。攻略サイトにある「横やおしりのあたり」に位置取ると広範囲の全身一回転の避けづらい攻撃がくるし、その他の攻撃も見切りづらくなってじり貧。常に頭の前にロック無しで位置取ると、・溶岩はき(横ロール避け)・溶岩突進(距離取って止まりそうになったらまたすぐ頭前にいく、そのとき壁側に追い詰められないように部屋中央に誘導するようにする)・剣たたきつけ(やや遅めに前ロール。)・剣なぎ払い(獣紋のヒーターシールドでガードすればノーダメージ)だけになる。とくに視界を広く持てるのでおすすめ。
    2022-03-20 (日) 21:39:21 [ID:jPaB9200VeY]
  • 溶岩以外は物理なので、多分獣紋シールドでガード可能だと思う。スタミナ削られるので亀タリスマンあるといい。
    2022-03-20 (日) 21:41:04 [ID:jPaB9200VeY]
  • こいつ下手にNPC連れてるほうが強くないか?
    NPCサイン使うとたたきつけを連打されて攻撃できないまま死ぬんだが
    2022-03-21 (月) 00:11:26 [ID:/iqgXL7BLcw]
  • NPCいないんだけど何か条件あるんか?
    2022-03-22 (火) 05:17:45 [ID:bne10U2fM/s]
  • Lv25、武器ロンソ+2に魔力武器エンチャして戦闘。ソロ遺灰使用なし。直剣の構え強で出る突き攻撃を頭に2発当てるとダウンするので、頭が降りてくるところに最大溜め攻撃→致命を当て、ダウン復帰後の頭にまた構え突きを繰り返すとほぼダウンハメ状態になりノーダメ撃破できました。強靭削りが高い居合とかでも似た戦法はできるかも。遺灰は使わないほうが頭を狙いやすいと思います。行動運が良かったのもあると思いますが頭付近にいると起き上がりに厄介な行動をしてくることは少ないように感じたので距離を取るより頭に張り付いた方が楽かも?
    2022-03-23 (水) 00:48:50 [ID:KuuBhRhWF02]
  • ローレンスに比べればこいつの突進は可愛いもんだ
    2022-03-23 (水) 00:57:26 [ID:3aDTSsH7kgs]
  • 相手の行動で生死が決まるって言っていいほど相手に依存してるボス下回った行動パターン引くと大体はめられて即死することが多い。特に火山地帯
    2022-03-26 (土) 13:23:05 [ID:B0qQyzlln72]
  • 大盾両手持ちして頭の横に張り付いてればどうにかなった
    ガードしながら歩いてれば不意の這いずりも平気
    剣防いでR2、近ければカウンター、何発か殴ればダウンするから頭にR2
    2022-03-27 (日) 16:28:09 [ID:vTwNIRazBDk]
  • 煮え立ち川のとこ初期SL武器未強化だとグレートスターズ使ってもギリギリだった。こいつもモーションがなかなかに酷い
    2022-03-29 (火) 18:53:48 [ID:I7xIQTnlAHQ]
  • 全く触れられてないけど、二足歩行になってからの叩きつけがやたら発生が遅くてよけにくい上、回避が合わないとHPが吹き飛ぶから一番やばい
    2022-03-30 (水) 18:57:03 [ID:8H1fLcU.iBg]
    • 全く触れられてないっていうか二足歩行モードになるのは溶岩土竜、マカールの方。こいつは二足歩行しないゲール坑道ボスの方
      2022-04-01 (金) 11:31:49 [ID:NQM03hpM8Qw]
      • ゲルミア火山のライード砦にいる溶岩土竜は立ち上がる
        2022-04-01 (金) 11:34:21 [ID:AgDzaBnNz9I]
      • 出現場所の欄に表記ないからこのページではゲール坑道のやつだけ指してると思ってた…
        2022-04-01 (金) 19:58:03 [ID:KuuBhRhWF02]
  • このゲームの敵は糞じゃない方が珍しいからもはやどうでもいい
    2022-03-31 (木) 03:02:47 [ID:GReoNnJGUKI]
  • 懐でドスンとされないように一撃当てたら離脱を繰り返して頑張りました
    2022-04-01 (金) 20:22:40 [ID:2z3HnFLpMIY]
  • ゲール坑道の個体はマップが素直だから普通に戦えて楽しいけど、火山館の方は安全な足場が狭すぎて辛かった
    2022-04-02 (土) 06:56:33 [ID:pTuJQ4yBJ2I]
  • 何回出てくんねん
    2022-04-02 (土) 20:44:45 [ID:Wy79nqSfads]
  • 弱いけど大分糞濃度高いボスだと思うわ。
    ハイハイやり出したら近接ビルドだと弓打つぐらいしかないのに30秒近くハイハイ続けるし。
    2022-04-03 (日) 15:31:52 [ID:3wUydGi.3eo]
  • 怯み付きのダメージ床設置しながら全身判定の突進連発するのはいかんでしょ
    2022-04-04 (月) 01:09:59 [ID:bdqgUtD1nAI]
  • 状態異常、毒が通ったので一応報告
    2022-04-04 (月) 22:47:23 [ID:I4gUy5furnM]
  • 名前モグラなのに見た目ワニ。
    2022-04-08 (金) 19:05:05 [ID:cwSpswCuB8U]
    • だからこの場合は土竜(どりゅう)と読むのが正解なんじゃよ
      そもそも英語表記だとマグマワームだし
      2022-04-13 (水) 11:14:47 [ID:13QcfKVsFQo]
    • モグラじゃなくてミミズの方の土竜だからね
      2022-04-25 (月) 12:33:40 [ID:FKqtR.Y99nQ]
  • 竜贄しまくった人の成れの果てってマ?
    2022-04-23 (土) 10:24:07 [ID:7dsOPgD/2hg]
  • ブラボのローレンスほどの理不尽さは無いな。
    干し肝とタリスマンで炎耐性上げとけば苦労せず倒せる。
    2022-04-25 (月) 00:06:46 [ID:8b8gpmb09VM]
  • ギロチンしたときのドヤ顔をジャンプ攻撃でぶん殴るボス
    2022-04-25 (月) 12:31:01 [ID:5Bli2K2kZ06]
  • ダルさの割にドロップ品もルーンもショボイ
    2022-04-27 (水) 01:06:52 [ID:gK1UUbaldFY]
  • こいつはひたすら突進してりゃ―近接褪せ人には相当有利に戦えるんじゃないかな
    2022-04-27 (水) 21:04:19 [ID:SQtBtk1pLmo]
  • ゲロ吐き突進がマジで一ミリの楽しさも無い遅延行動だな
    というかこいつに限らず対処したところでろくにこっちにターン渡さない出し得行動連発するボス多すぎ
    2022-05-03 (火) 02:42:59 [ID:NFa6gogcwdU]
  • 火山館のほうのコイツは崖沿いの高い岩山の上に威力しょぼいけどラティナ設置するの楽しかったな
    2022-05-03 (火) 17:12:29 [ID:1ml1L63IgQU]
  • ゲール坑道は吐き突進が連続で来ないことをお祈りするゲームになる…
    せめて溶岩に沈まないデコボコとか用意できないんかな
    2022-05-04 (水) 18:29:33 [ID:Q1xg31F9.9A]
  • ゲール坑道にて自分と同じく苦労している初心者褪せ人へ

軽量になって、正面である程度の距離を保っていれば大抵の攻撃はかなり避けやすくなる。
攻撃を誘発した後に一、二発入れて離れるヒット&アウェイも十分可能。
周りグルグルは突進が来ると積む事が結構あるのでおすすめしない。
突進を避ける時はなるべく壁に沿って突進するよう誘導する。
なんだったら軽量だと壁沿いに全力疾走でも結構避けれる。

2022-05-07 (土) 03:38:48 [ID:mtehib7KFoE]