不平不満板/ログ15 のバックアップ(No.50)

最終更新:

不平不満板

  • 容量がいっぱいだったので新設しました。
    2022-07-22 (金) 12:18:56 [ID:0dkSd1h0zXU]
  • 新設感謝です
    攻略本発売今日だっけ?
    どんなことが書いてあるか気になるな
    2022-07-22 (金) 12:21:43 [ID:Z6kht2x0w7g]
  • ※本書の記載には意図せぬ不具合が含まれる可能性があります。
    2022-07-22 (金) 12:52:17 [ID:XK4schZMtRs]
  • 売り上げが左右されるから暫くアプデもないだろうな。
    2022-07-22 (金) 12:59:47 [ID:Ufsa2ohI31Y]
  • これもし攻略本の内容がアプデで変わるならアプデで記載情報がアテにならなくなるような物売ってるって事よね
    2022-07-22 (金) 13:03:46 [ID:cfQVzjRPatM]
  • 新設ありがとうございます。15は草
    2022-07-22 (金) 13:25:54 [ID:qfOpGmhaJZo]
  • アプデで内容が変化しても後からDLC含めた完全版攻略本出せばヘーキヘーキ(その後に修正が来ないとは言ってない)
    2022-07-22 (金) 13:40:22 [ID:OI0D1S0MeQw]
  • エルデンリングTRPG出るってさ これもダクソの流用だったら少し面白いな
    2022-07-22 (金) 14:18:34 [ID:xyS4czYt26o]
  • なんか今作はDLCなさそうだな
    良くも悪くもマレニア以上にインパクトがあるボスを作れるとも思えない
    2022-07-22 (金) 14:53:44 [ID:O.Gu8zvs0Do]
  • おお感謝、しかし感謝
    TRPGってクトゥルフのダイス振って6D3とかそんなイメージしかないんだけど、エルデンでそれやるの?
    2022-07-22 (金) 15:06:58 [ID:X04mp9PAtIc]
  • やったことないしうろ覚えだけどダクソTRPGは6面ダイスをいくつか振って出た目をスタミナに見立てて攻撃・回避・防御・アイテムその他に割り振るターン制の戦闘だったな
    ステ振りとかまんまダクソでバランス取るのめちゃくちゃめんどくさそうな記憶がある
    2022-07-22 (金) 15:14:15 [ID:ZIcSWOkdo/c]
  • TRPGってどうやって作るつもりなんだろう…
    戦技とか全部設定とパラメーター作れるの?
    大量にある武器と防具の数値設定出来るの?
    ストーリーに関しちゃGMがオリジナルの話作ればいいだけなんだけどゲーム本編のあの杜撰さを見たら他の部分考えたら無理だろ
    それとも他者が作ったオリジナルの話を追加要素、もしくはDLCに取り込もうって魂胆なのか?
    ネンドロイドといい相変わらずゲーム本編以外には積極的にするとかゲームクリエイターとしてプライド無いのだろう?
    2022-07-22 (金) 15:20:15 [ID:F1u2iR.fKso]
  • 攻略本、控えめに言って燃えるゴミらしい
    しかもアプデを犠牲にしてまでデータ合わせたくせに現行verと合わない数値がある模様
    これがフロムだひれ伏せぃ
    2022-07-22 (金) 15:20:17 [ID:.XcZdxTcNWU]
  • 今攻略本とか他のゲームでもあんま売れないだろうに
    ましてやゲーム内情報のみってw
    2022-07-22 (金) 15:26:58 [ID:MU4pupy5Gf6]
  • 次のアプデまでコンプリートなガイドの為に、どのくらい待たされるのだろうか。でも、amazonとかレビュー良いんだろうな。
    2022-07-22 (金) 15:39:15 [ID:Ufsa2ohI31Y]
  • よく売ろうと思ったな……よくTRPG作ろうと思ったな……
    2022-07-22 (金) 15:49:26 [ID:0OiQkGt7j.6]
  • 囮に写身よんで後ろからタコ殴りするだけのTRPG
    斬新だ
    2022-07-22 (金) 15:53:06 [ID:zckJHdIJy5s]
  • 攻略本の数値間違ってるってのが本当なら、やらかしたのはフロム側なのか編集側なのかどっちなんだろうね
    今までの修正の感じだとフロムの持ってる(想定してる)数値とゲーム内の数値が違う可能性すらある
    まあ確かめようがないけど
    2022-07-22 (金) 16:13:50 [ID:HkzbgE4Nbqc]
  • 今更だな
    細かい数値が気になるような精密なゲームじゃないし
    2022-07-22 (金) 16:25:00 [ID:zckJHdIJy5s]
  • TRPG風エルデン
    マレニアとの戦闘を開始します。
    遺灰「写し身の雫」を召喚します。○D○で成功です。
    武器「屍山血河」の戦技「死屍累々」を行います。○D○で成功です。
    マレニアの行動を決定します。○D○で死屍累々を回避します。
    マレニアへのダメージを決定します。○D○で○ダメージを与えます。

TRPGってこんな感じ?控えめに言ってもクソほどつまらなそうなんだけど?

2022-07-22 (金) 16:34:39 [ID:nmiNe2bV9H2]
  • まぁやっぱりというかそんな気はしてたが
    攻略本でても当日アプデとかいう気の利いたことは無かったなw
    2022-07-22 (金) 16:37:06 [ID:NZbRx4L15sA]
  • サイコロでバランス取れるからフロムが調整するより良ゲーになったりするかもよ
    2022-07-22 (金) 16:37:07 [ID:zckJHdIJy5s]
  • 攻撃を回避してもサイコロの出目次第でマレニアの体力が回復する超高難度()TRPGなんだ
    1000回倒せば公式から余り物を貰えるかもしれないぞ
    2022-07-22 (金) 16:40:16 [ID:.XcZdxTcNWU]
  • クトゥルフとかだと環境を利用した戦闘を許される場合もあるけどあれが例外なだけで基本ターン制のRPGだし絵面がつまらんのは仕方ない
    そもそもTRPGの本命はRPだぞ
    エルデンの世界観でRPしたくなるようなキャラも居ないけど。あれ?これいる?
    2022-07-22 (金) 16:41:44 [ID:mhiAea0JxNA]
  • エルデンTRPGの想像つかなすぎて、ダクソTRPGの動画見てみたけど…これ、つまんないのでは…そもそも動画数も無いし…
    2022-07-22 (金) 16:52:19 [ID:r08jtgGErt2]
  • そう言えば褪せ人って基本一人だよね。TRPGって複数人でやるイメージだけど鉤指でもだすんか?ボス倒すたびにスーッと消えていくんか?そんでもって呼び出すたびにダイスチェックで呼び出しの成否判定出すんか?
    2022-07-22 (金) 17:01:36 [ID:nmiNe2bV9H2]
  • あ、あとTRPG自体がつまらないって言ってる訳じゃないです。TRPGの動画見るの好きだしプレイヤー同士のキャラになりきった掛け合いとか面白いし。
    ただそれらの要素とエルデンの戦闘やらキャラの要素が致命的にあってなさそうでクソほどつまらなそうなんだけどって事です。
    2022-07-22 (金) 17:04:47 [ID:nmiNe2bV9H2]
  • 発表されただけで内容想像されてボロクソ批判されてるTRPG君草
    2022-07-22 (金) 17:14:12 [ID:d2UQmhWxRZQ]
  • まぁ待て、もしかしたらソドワやクトゥルフ並みに流行るかもしれんぞ。そうなったらなったで2022年にもなってシリーズ集大成を謳っておきながら子作品のTRPGよりつまらない渾身の最新作ということになるわけだが
    2022-07-22 (金) 17:26:29 [ID:TEEdGkKMlZQ]
  • そもそもソウルシリーズは自由なRPが出来る所がウリの一つだから、TRPGでやる必要がないのよね
    アクションが苦手ならそれこそクトゥルフTRPGでもやればいいってなるし
    2022-07-22 (金) 17:28:19 [ID:mhiAea0JxNA]
  • 地下墓にインプ置いたやつは二度とゲームつくらないでほしい
    これ以上ないくらい角待ちがつまらない
    2022-07-22 (金) 17:30:57 [ID:UhnK4jj0qOo]
  • 要するに肝心のゲーム本編がひどい出来だったから関連作が出てきたところでなんも期待できないと思ってるんすがね…
    2022-07-22 (金) 17:32:41 [ID:.XcZdxTcNWU]
  • 「その花は根っこがしっかりついてて動かない感じ?じゃあ離れたところから矢を撃つね」
    「あなたの周りに急に光が現れ始めた。気づけたかどうか判定してね?あ、失敗した?なら回避ロールをどうぞ」

エルデンリングのダメなところの一つって「プレイヤーの創意工夫を前もって潰すこと」だと思ってるんだけど、これ本当にTRPGにするつもりか?TRPGの醍醐味の一つなんだが?

2022-07-22 (金) 17:37:39 [ID:G9xnLIRI202]
  • 周囲は切り立った崖ですか?なら崖っぷちまで下がって落下死を狙います。
    分かりました、回避どうぞ。成功ですね。英雄のガーゴイルはそのまま見えない壁にぶつかり貴方と同座標にいます。毒吐きします。回避どうぞ。あ、至近距離なのでマイナスかかりますね。もう片方のガーゴイルも毒吐きです。さらにマイナスかかります。改めて回避どうぞ。

クソゲー

2022-07-22 (金) 18:01:49 [ID:qhIy2TjRnd2]
  • ダクソTRPGの時点でRPしづらい処理重いデータ無駄に多い成長がダクソまんまのステ振り方式でバランス取りづらい設定の補足が無いシナリオやダンジョンギミックの調整が死ぬほどめんどくさいその他諸々でめちゃくちゃ遊びづらかったのに、エルデンTRPGとなるとどうなるんだろうな
    普通のTRPGはちゃんと遊びやすいように世界観が工夫されてたりシステムの省力化を測っていたりして感心するぐらい親切なもんだけど、やっぱり硬派気取ってんのかな ガープスじゃねえんだぞ
    2022-07-22 (金) 18:09:31 [ID:nsSUqTwPgCM]
  • 攻略本本屋に出てるのなた興味本位で買ってみようかな
    どういうことが書かれてるのか悪い意味で気になってるしw
    2022-07-22 (金) 18:54:05 [ID:WyTMY5wGTtU]
  • 今調べたら2700円もするのかよ…
    無駄金使う気は無いので立ち読みで済ませるわ
    2022-07-22 (金) 18:56:06 [ID:WyTMY5wGTtU]
  • ファミ通でサンプル出してるけどマップ関連以外は劣化神攻略wikiみたいな感じだな
    2022-07-22 (金) 18:58:49 [ID:nsSUqTwPgCM]
  • そもそも攻略本ってどの層が買うんだ?
    攻略法見つけるのってアクションゲームの醍醐味だし、
    勝ちたいだけなら攻略wiki見りゃええやろ。
    2022-07-22 (金) 19:28:59 [ID:qQeWnCXU/Is]
  • 開発裏話とかキャラ設定とかモンスターの生態とか載ってる設定資料集みたいな攻略本なら普通に買うかな…
    2022-07-22 (金) 19:32:13 [ID:evO.oD3J9hA]
  • クソみたいなHPが顕になるなら面白いかもしれん
    2022-07-22 (金) 19:51:38 [ID:CyxQld6SZ0E]
  • 「ELDEN RING」は、 今後、 ゲームだけではなく生活の中でも触れていただけるようさまざまな領域で展開していきたい
    とか言ってたけどゲーム本編に力入れてほしかったわ。今俺がエルデンリングというコンテンツで触れてるのここの不平不満板位だし
    2022-07-22 (金) 20:01:48 [ID:mut78xTVCAk]
  • つまりモーグASMRが出る?
    2022-07-22 (金) 20:04:05 [ID:mM1D544z3ss]
  • モーグも変態要素詰め込みすぎてきっついわ
    2022-07-22 (金) 20:10:48 [ID:1R2cijgrivQ]
  • ぶっちゃけ上の商品だすぐらいなら、何も添削してない原本の設定集出してほしい
    2022-07-22 (金) 20:11:00 [ID:YmQOORWl.XE]
  • マレニアイメージの香水、そうめん「蟲ノ糸」
    2022-07-22 (金) 20:14:37 [ID:vkZPCBmppVM]
  • HPは出てるな サンプルに出てるアステールが11170だってさ
    2022-07-22 (金) 20:28:16 [ID:nsSUqTwPgCM]
  • 一番触れられるべきゲーム本体が、起動すら躊躇うお粗末な有り様のまま放置でグッズの周辺展開、ですか。😩
    稼げる時にかき集めるのが商売なのは解るけど、ゲーム本体の改善という信用信頼を放棄したままやっても、長続きしませんよ?
    2022-07-22 (金) 20:28:24 [ID:g72lqEZWas2]
  • 恥ずかしながらNPCイベントとか自力で見つけれずにこのサイトのお世話になったわ
    自分で言うのもなんだがかなりの攻略力があるつもりなんだが無理すぎた
    攻略サイトがなかったら俺も攻略本を買ってたかもしれない

イベントと言えばエンディング分岐もだが
Twitterでニワカどもが
「エルデのエンディング分岐て意味ある?」「エンディング分岐しょぼすぎね」
とかほざいてたから
頭がカッーーーーとなって信者みたいに
「フロムゲーはじめてか?これが神フロムゲーの伝統のエンディング分岐だ」と言い返してやりたかったが
冷静に考えて見れば至極当然の指摘だったので納得したw

2022-07-22 (金) 20:28:30 [ID:tByuxpVXAJ6]
  • 生活の中でも触れていただけるようさまざまな領域で展開していきたいって言うならTwitter少しはまともに動かせよ。とは思う。
    2022-07-22 (金) 20:34:35 [ID:dhyngFLzUTM]
  • フロムゲーとして今までと全く同じようなダクソ形式のエンディングなのが良くなかった。エルデンリングになってから規模観やらが違くなってるしもっと大きな動きを感じられるエンディング分岐になればよかったと思う。
    ダクソに囚われないように世界を広くしたのに結局色んなところで囚われてて中途半端にも程がある。
    そして変わらないことで変える。とか言うよく分からん言い訳にしか聞こえないことを言い出す始末。
    変わらないにしても中途半端に変わってる部分との相性が悪すぎるんだって…
    2022-07-22 (金) 20:39:34 [ID:dhyngFLzUTM]
  • 確かエルデの地って死んだら黄金樹に帰ったはずだから、それを利用してエルデの王になったら、死んだ人達生き返らせるぐらいの挑戦はしても良いんじゃないですかね。フロムさん
    2022-07-22 (金) 20:49:03 [ID:YmQOORWl.XE]
  • たしかに、エンディング分岐がしショボいのはフロムあるあるかもしれない。でも別にそのエンディング分岐のショボさはフロムゲーの良さとして評価されてた訳じゃないし、そこは変えていい場所なんだと思うんだよなぁ
    特に、今作はダクソシリーズじゃなくて新規IPなんだから
    2022-07-22 (金) 20:50:43 [ID:GIwb4NFcVMQ]
  • ダクソに囚われるどころか「今回のダクソ4はなんとオープンワールドだ!」と言われた方が違和感ないレベル
    2022-07-22 (金) 20:59:23 [ID:wGOI83QS512]
  • デモンズ→ダクソは、実質2作目で気にならなかったが
    エルデンリングは、流石にダクソ3、デモンズから進歩なさすぎだよな
    わざわざ原作者つけたストーリーも見せ方になんの変化もないからいつものダクソになっている
    進行がそのものが変わるような分岐もなく、イベントを完了していると最後にサインがあってエンディングがちょろっと変わるいつもの
    最早それしかできないんじゃねーかなと勘ぐってしまう
    別に精神的続編をかまわないけど、無駄にダクソ引きずってる
    2022-07-22 (金) 21:01:38 [ID:A0ABVV7E7lM]
  • 仮に新ダークソウルとかダークソウル外伝とかダークソウル4なら、うん、ダクソだな~って納得してたけど
    宣伝から肩透かし感半端ない
    2022-07-22 (金) 21:04:30 [ID:A0ABVV7E7lM]
  • 公式コンプリートガイド、試し読み部分に目次あるから見てみたけど設定資料もインタビューもなんもねえわ 敵もNPCもロケーションも1つ半~1ページで片付けて武器魔法戦技のデータはこのwikiのがよっぽど充実してる コラムも合間にほんのちょっぴり挟まってるだけっぽい しかも大盾のタリスマンの効果説明がガード時のスタミナ消費量-10%って書いてあるんだけどひでえなこれ
    2022-07-22 (金) 21:06:21 [ID:nsSUqTwPgCM]
  • エルデンリングTRPGのGM楽しそう
    2022-07-22 (金) 21:09:57 [ID:CseuU3S.wdQ]
  • 凄い!大盾のタリスマン強いじゃん!
    …まてよ?指紋石の盾と併用すれば最強では???勝ったな!
    2022-07-22 (金) 21:11:39 [ID:dhyngFLzUTM]
  • デモンズ→ダクソは実際のところデモンズ2を作ろうとして作ったんじゃないっけ。デモンズの版権がソニーにあってフロム単独で作れないから、ダクソっていう別のIPで出したっていう
    2022-07-22 (金) 21:18:59 [ID:AQ4uDJCbsTc]
  • 戦闘システム全般も流用という名のパクリなのにつまんなくなってるから劣化してると断じられる。これが一新したシステムの結果ならまだ反省点やら改善点やらで次に期待が持てるが散々擦ってきたシステムでつまらないのはセンスがない、アイディアがない、どうしようもないとしか言えない
    2022-07-22 (金) 21:20:43 [ID:r1fS5BS7DyA]
  • ダクソは冒険が終わった達成感とボスに勝った達成感で脳が多幸感いっぱいな所にボスとED曲が良かったからED自体がシンプルでも全然気にならなかった。曲聴きながら恍惚としてたよ。エルデンは一番力の入ってるラニEDでも、うーん…よく分からないうちに終わった作業という感じ。曲も頭に残らない。
    2022-07-22 (金) 21:34:02 [ID:yQgVXScOBCw]
  • 進行がそのものが変わるような劇的な分岐とか欲しいよな
    こんなこと言うと「エアプなのか?あっただろ」とか言われるかもだが
    求めてるのはそんな程度じゃない
    フロムの中だと天守閣の梟の選択肢が一番近いかな

他のエンディングが見たいからもう一周したいと思わせるくらいのものが欲しい
これまでだとセーブしておいて巻き戻して他のエンディング一気見すればいいって感じだ

2022-07-22 (金) 22:05:19 [ID:tByuxpVXAJ6]
  • 狂い火ルートだとメリナやヴァイクがラスボスになる位の変化は欲しかった
    2022-07-22 (金) 22:17:12 [ID:gdGY0/Days2]
  • モーグウィン王朝開闢とかライカードと一緒に大いなる意志に挑むエンディングがあってもよかったんだよ
    ヴァレーのイベントや火山館加入はルート分岐だと思ってたのにさぁ
    2022-07-22 (金) 22:27:30 [ID:vGAW62kYbP6]
  • UndertaleのGルートとか隻狼の修羅ルートみたいなストーリーの進行自体が大きく変わるルート分岐ってことでしょ?分かる。そういうの欲しかった。
    なんというか殆どのエンディングアイテムや重要なイベントとかボス戦とかは全部一周で片が着くんだよね
    散々言われてるけど各勢力に過去作で言う制約みたいな感じで所属して分岐してけばよかったのにと思う。
    2022-07-22 (金) 22:29:47 [ID:dhyngFLzUTM]
  • なんというか、せっかく神を喰らうとか言ってるんだから、火山館イベとラニイベ進めてたら害獣討伐後神を喰らったライカードを、ラニと協力して倒すみたいなイベント戦もありだと思うの。
    2022-07-22 (金) 22:41:57 [ID:YmQOORWl.XE]
  • 火付け、けもいし、嵐脚を見ればわかるが発生早い技に火力と有利F与えると対人要素あるゲームは壊れるのよ。ジャンプ動作付けたなら対空技を大体のビルドに与えなきゃならないのよ。短剣や直剣の速さで大型武器振れたらいかんのよ。リーチある技は硬直や威力控えめにするのが基本なのよ。ノーリスクの回避+硬直キャンセル技を安易にばら撒いたらダメなのよ。何もかも単純にセンスがないわ。
    2022-07-22 (金) 22:52:50 [ID:31K0GttxlGI]
  • 各勢力の誓約でシナリオ進行が分岐してエンディングが変わるなら、だりーだなんだ言いながらも、周回する動機になるのにな。
    騙して悪いが、お前は餌な。は捻りが足りなさ過ぎる
    2022-07-22 (金) 22:55:16 [ID:TH1jTNKvUYc]
  • 火山館や狂い火なんてのは分岐しやすいよなぁ
    セルブスのイベントでラニに瞬殺されるけど、いっそのこと本格的にラニと敵対して神人たるラニと戦えてもよかったとも思う
    開発が大変?・・・せやな。
    2022-07-22 (金) 23:04:06 [ID:A0ABVV7E7lM]
  • 周回に殆ど旨味がないのがね
    2周目以降解放されるルートとか、分岐のいくつかを終わらせることで解放させるルートとか入れればいいのに
    2022-07-22 (金) 23:05:22 [ID:uDXyLzTKRcI]
  • ヴァイクやバルグラムがフィギュア化されるけど、この二人フレーバーテキストでは大層な設定ついてるみたいだけど現状重要なこと喋るわけでもない侵入NPCじゃん
    そこまで推すならもっとしっかりゲーム本編でストーリーにがっつり絡ませてよ
    2022-07-22 (金) 23:55:55 [ID:tXE3p5ZjwGk]
  • DLCで深掘りして神ゲー!みたいな?
    2022-07-22 (金) 23:59:07 [ID:h9Iitts3bio]
  • DLCでストーリーは改善の余地があるけど戦闘システム面はもうどうしたら良くなるのかビジョンすら持てない
    DLC恒例の現状の戦闘バランスに風穴を開けるような、DLC購入者特典みないな壊れ戦技、武器、スペル間違いなくあるだろうし
    2022-07-23 (土) 00:11:41 [ID:yCb94OHVwjE]
  • 誓約なくなったの残念だけど今のワンパン環境で対人関係の誓約やらされたらストレスで毛根が死んでたと思う
    2022-07-23 (土) 00:27:47 [ID:TqtUobCUuQY]
  • バルグラムはなー PVで主人公装備みたいな扱いでNTでも最初期の円卓の騎士でネームドキャラと明かされたからすわアルトリウスみたいな枠かとめちゃめちゃ期待してたんだが……
    狼の戦鬼、俺がやりたかったエルデンリングと実際にやったエルデンリング双方の象徴
    2022-07-23 (土) 00:53:35 [ID:3xlY40etVbc]
  • DLCの話多いけど現状あるかも分からんし根腐れしてるからDLCくらいじゃどうにもならんどころか悪化する可能性すらあるからあんま期待できないかなぁ・・・
    ダクソ2みたいにED追加とかあるかもしれんが
    2022-07-23 (土) 01:14:36 [ID:0zeFktNR612]
  • この状況でDLC来て神ゲーになるか?
    仮にゲールみたいな良ボス来てもどうせちいかわとかであっさり倒して「マレニアの方が良かった」とか言われるのがオチだと思うぞ
    2022-07-23 (土) 01:24:16 [ID:nmiNe2bV9H2]
  • DLCが来たとしても、OWの薄っぺらさをさらに薄くのばすことになりそう。コンテンツの消費スピードから言って一ヶ月ともたずに飽きられるだろうし。ここでの不満にボリュームの少なさを上げる人はほとんどいないから。個人的には物理的でも、転送門でも良いから、現状のマップを全追憶レガシーをつなげるようにコンパクトに縮めて周回しやすくしてくれた方が助かるな。
    2022-07-23 (土) 02:00:38 [ID:Ufsa2ohI31Y]
  • とにかくPvE(ソロマルチ含む)がストレスゲーになっているのが根源の一つなので快適に暴れられる壊れ装備やシステム面・褪せ人性能のアッパーが追加されるだけでも少しだけマシになると思う
    2022-07-23 (土) 02:24:14 [ID:OI0D1S0MeQw]
  • 鍛石の交換システム欲しい…欲しくない?
    数個の鍛石1があれば鍛石2が1個手に入るとか、逆に鍛石2が1個あれば数個の鍛石1と交換できるみたいな。
    順路どおりに進めなかった自分が悪いっちゃそうなんだけど、初見リエーニエより先にケイリッドを進めてたから高いレベル石ばっか手に入って武器が中々強化できなくてな…。
    オープンワールドのゲームなんだから、どこからでも不自由なく攻略できた方がいいと思うんだがね。
    2022-07-23 (土) 02:56:30 [ID:gPVWQ1qjdP2]
  • そもそも鍛石こんなに【1】【2】…って種類用意する必要あった?
    単純に強化すればするほど必要な鍛石の数がめちゃめちゃ増えてって、先のエリアに行けば鍛石が10個とかまとめて落ちてて入手量も増えていく、とかで良かったんじゃないかと
    2022-07-23 (土) 04:37:10 [ID:aP6wOLhji2E]
  • 今更ながらローリングで落下硬直キャンセルできないのイラつくな
    2022-07-23 (土) 06:46:51 [ID:U4NF8rL/pBA]
  • というかこのゲーム攻撃マジでヤーナムステップ必要だと思う。死屍累々だって衝撃波だってヤーナムステップですぐ抜けられそうじゃん
    2022-07-23 (土) 06:55:36 [ID:YmQOORWl.XE]
  • YmQOORWl.XE
    銃パリィも追加で頼む。敵の延々と続く攻撃を咎めるのに必要
    まあそうなると、ほぼブラボになってしまうけどw
    ブラボって実によく考えられて作られてたんだなと実感するね
    2022-07-23 (土) 08:12:09 [ID:KMGIdOYs4G2]
  • プレイヤーがブラボの狩人の性能になったらマシはなるだけど面白くなるとは思えんな
    超強武器が追加されてもボスの不快さやストーリーの意味不明さも変わらないしちょっとやそっとでどうにかなる規模でもないでしょ
    2022-07-23 (土) 08:57:38 [ID:vHUCAaCW9jE]
  • 敵の攻撃にタイミング合わせて攻撃やガードで弾き(盾ならパリィ)、みたいなので
    もちろん遅延は無しでお願いします
    2022-07-23 (土) 08:58:22 [ID:uDXyLzTKRcI]
  • リゲインは一応あるけど、終盤でしか使えない&引き継ぎできないっていう
    2022-07-23 (土) 09:03:52 [ID:gdGY0/Days2]
  • 今までのソウルシリーズって面クリア型の横スクロールアクションゲームを3Dにした作品、だから出てくる物は基本全部敵、時々お助けNPC、限られたリソースでクリアを目指す、エンディング分岐も大きく差はつけない、という当たり前の内容だった
    対して、エルデンリングは、いわゆるフィールド探索型の日本製RPG(ドラクエ1とか)を3Dにした作品、なのに出てくる物は基本全て敵、お助けNPCは時々で時限制高く全部死ぬ、有限アイテムやノーヒントアイテムも多いという状態で、これは2Dに戻したときに、思いっきりクソゲーになる要素しかない
    ソウルシリーズをオープンフィールドにすれば良いっていう企画コンセプトから破綻していたんだよ、そもそも
    ソウルシリーズをオープンフィールドにすると、どういうゲームになるかって着想が無かった
    2022-07-23 (土) 09:15:36 [ID:MzV2sj4avAE]
  • ソウルシリーズの大ファンでずっとソウルシリーズが続けばいいのにと未練がましく思っていたけど、皮肉な事にエルデンリングでやっと卒業できそう。
    エルデンリングが初フロムゲーだったらこんなもんかと受け入れられたかもしれないけど、過去作やってるからこそ粗が目につく。
    数の暴力はつまらないってダクソ2があれだけ不評だったのに何故劣化して帰ってきたのか理解できない。
    今後のアプデで自キャラの操作性能上げる(ブラボステップ導入かせめてダクソ3くらいに快適にしてほしい)敵の配置や火力の見直し(特に後半ステージ)雑な複数ボス撤廃(雑にコピペ2体+お供に出血犬にはうんざり)くらいは最低限やってくれないともうフロムのゲームは動画勢でいいやってなりそう
    2022-07-23 (土) 09:30:51 [ID:TQ0GlJXAoTM]
  • なぜそうなったかはわからないけど。前板でのコメントの新人がソウルゲーどっぷりってところを仮定すると、ソウルシリーズを基点に作品作りを出発してしまったのかもね。だから「ソウルのこれをこういうふうにしていくと難しくなる(楽しくなる、謎解きが増える、世界が広がる)」という発想しかうまれなかった、そして管理職のコミュニケーション、現場の現実を見極める力不足、ユーザー目線不足が重なった。結果、客観的な視点が抜けてしまい、今回の作品に表出したのかも

と、書いていてそれでもこの雑さはなんだろうと思ったら、ほしをみるひとだわ
通常攻撃が無価値になる点もまさに。あれが3Dアクションになったような作品

2022-07-23 (土) 09:39:34 [ID:MzV2sj4avAE]
  • 俺はもうエルデンリング見限ってるから余程の改善がされないと起動させる気すらないよ
    こんなこと言うと「どうせ掌返ししてまたやるんだろ?」って煽る人居るのだろうが寧ろ掌返しするほどの改善が出来るのならしてくれって思う
    2022-07-23 (土) 09:41:48 [ID:vHUCAaCW9jE]
  • 俺もエルデンリング発売前は「これこれ!俺はダークソウル4がやりたかったんだ!」って思ってたけど、もう今は「ダークソウルはもういいや。次のステージに進んでくれ」って思ってる。
    2022-07-23 (土) 09:44:38 [ID:E4JQFlhcJ/g]
  • ホントのダークソウル4ならまあここまで文句はない。
    劣化ダークソウル4なのがいけない。
    2022-07-23 (土) 09:59:02 [ID:6bSuOR7Lb/I]
  • むしろ最初からダークソウルは3で綺麗に終わったしもういいと思っていたのにこれだ
    2022-07-23 (土) 10:17:53 [ID:3xlY40etVbc]
  • 寧ろこれがダークソウル4というのもおこがましい、ダクソの形をした何かだろこれ
    2022-07-23 (土) 10:24:42 [ID:YmQOORWl.XE]
  • 戦技ゲーの癖に戦技はおまけみたいなUIしてるのが開発者まったく戦技ゲーになるの想定してなさそうで笑える
    2022-07-23 (土) 10:44:42 [ID:std4nsR.tmU]
  • 宮崎のインタビューかなんかで新人が頑張り過ぎちゃいましたって言ってたしそもそも製作スタッフがダクソ作った人ですらないと思う、というかダクソの敵のモーション作った人とか違う会社に転職したってあったし、テキストもマップもほとんどダクソに携わったスタッフいないんじゃないかな、ユーザーからしてみればフロムでダクソテイストのゲームってだけでダクソ作った人だわーいって飛びつくけど実際は違うんだよね作ってる人
    2022-07-23 (土) 10:49:08 [ID:M0fzSCc3UME]
  • つまりフロムゲーにどっぷりのゲーム作り素人がフロムの素材を使ってスーパーダクソメーカーしたってことか
    作る側は楽しそうだなそれ
    2022-07-23 (土) 10:58:11 [ID:nsSUqTwPgCM]
  • デモンズダクソ作った頃は「おもろい厨二ダークファンタジー作品作ろうぜ!」→「おお!こんな設定おもろいんちゃう?こんなボスおもろいんちゃう?こういうゲームシステムは設定とマッチしてておもろいぞ!」ってなってたと思うけど、エルデンリングは「ソウルライク死にゲー作ろうぜ!」→「おお!こうしたら難しいぞ!このままだとダッシュや間合いで避けられる簡単なゲームやから衝撃波追加や!これは神ゲーになるぞ!」って作ったんだろうなぁと思う。
    2022-07-23 (土) 11:04:18 [ID:wKdj32CuZQ2]
  • ただ辛いだけで味付け適当具材は放り込んだだけ、それが今のエルデンリング。
    2022-07-23 (土) 11:07:33 [ID:dITc4pHnfho]
  • ttps://eldenringpvp.net/
    対人バランス改善をフロムに呼びかけてる海外のサイトを見つけた。
    アンケートもあって答えられるようになってる。
    興味があれば是非。
    2022-07-23 (土) 11:12:03 [ID:6bSuOR7Lb/I]
  • 代を重ねるごとに当初の志は忘れ去られ形ばかりを真似た出涸らしになっていくのダクソとかブラボに出てくる組織あるあるじゃん
    2022-07-23 (土) 11:14:25 [ID:3xlY40etVbc]
  • 公式で攻略本出したらもうそこから齟齬が出るような抜本的調整はできないってことだろ?もう終わりだよおしまいおしまい
    2022-07-23 (土) 11:23:23 [ID:zKhUzY9aH16]
  • 未だに不平不満板のが伸びるゲームて
    2022-07-23 (土) 11:29:23 [ID:c.Szx5qu25w]
  • 最初鬼の首をとったように夜と炎と血の斬撃とついでにラダーン弱体化したから次は絶対出血腐敗だと思ったのに未だノータッチだしマレニア1000回倒した人に表彰送ってたからフロム的には今のバランス調整が一点の瑕疵も無い完璧な完成形なんだぞ異を唱える者などいよう筈もない
    2022-07-23 (土) 11:31:59 [ID:3xlY40etVbc]
  • カーリア城以降モチベ保てなくて1ヶ月放置してたわ…なぜか今作は作業やらされている感があるんだよなぁ
    2022-07-23 (土) 12:12:22 [ID:BvR8.cdorzw]
  • 名作DS3のレベルデザイン、ゲールなどの名ボス作った人が辞めた後にDS3のシステムの丸々流用して作ったダクソコピペのエルデンリングの出来を見る限りはその辞めた人やDS3スタッフが優秀なのであって、宮崎が実績を一人占めしてるだけの無能だということがわかったわ。毒沼で何の面白さが生まれるのか。インタビューで偉そうなこと言うわりにvEもvPもゲームバランス歴代一悪いからな
    2022-07-23 (土) 12:53:28 [ID:Lg4H1MTYJgs]
  • 血の斬撃なんかなんでナーフしたのか今じゃ意味不明だもんな
    弱体化前の血の斬撃の完全上位互換の死屍累々が放置されてる時点でやった意味ないだろ
    血の斬撃の今の利用法って知ってるか?
    HP減らすためだけのもので攻撃とかには一切使われないんだぜ?
    霜踏みとかは「使い難くなっただけ」なのにこっちは完全にゴミになった
    2022-07-23 (土) 12:55:58 [ID:HVtDpbZe5HE]
  • ダクソ3の時の攻略本はアプデ重ねて噛み合わなくなった情報満載だったなぁ。
    触媒の威力倍率の項目なんて、全部100で何にも合ってなかったし
    だからといって、エルデンリングに修正アプデが来るかっていうと、まぁないな。
    2022-07-23 (土) 13:01:46 [ID:H07GsJ3rrqg]
  • 霜踏みも判定が消失するバグあるから8割くらい死んでるようなもんよ。血の斬撃は威力こそ未だ高いままだがちいかわのノーリスクなんとかなれー!という最上位があるのに自傷ダメがでけえ。血の斬撃の自傷ダメこそちいかわに与えるべき
    2022-07-23 (土) 13:07:03 [ID:wmVC/8juMVc]
  • どこのレビューサイトでもすこしでも欠点とか書くと即消されるかBANされるんだがやべぇな。5ちゃんとかこういうwikiくらいしかバグについて言及できる場所がなくなってるんだが。ここまで来ると宗教だぞ。
    2022-07-23 (土) 13:21:03 [ID:wVMnMWzNtdM]
  • 最近は英雄墓のチャリオットすら擁護されてるらしいし遅れて買った一周目ユーザーとイカれた信者しかもうやってないよ
    2022-07-23 (土) 13:30:05 [ID:u0Dqh7GU/5I]
  • 欠点を修正するより指摘する人を消した方が早くて楽で儲かるとフロムが学習したからな バンナムにも指南を受けてそうだ
    2022-07-23 (土) 13:35:41 [ID:nsSUqTwPgCM]
  • 月隠ちいかわみたいなお手軽最強火力武器とその他で格差がありすぎるせいでオンライン死んだでしょこれ
    vEだとお荷物、vPだとワンパン運ゲーで武器の火力差で面白くなる要素ないと思うけど
    2022-07-23 (土) 13:49:32 [ID:UhnK4jj0qOo]
  • >>霜踏みも判定が消失するバグあるから8割くらい死んでるようなもんよ

このバグはナーフされる前からあるのでほぼノーカウントだよ
これを含めても霜ふみは強すぎた

2022-07-23 (土) 14:13:20 [ID:c8BPFwYnu.Q]
  • 霜踏みは効果が強かったのかもしれんけど
    ボタン反応する害悪AIとかを釣るのにも未だに便利すぎるね
    2022-07-23 (土) 14:35:35 [ID:8krZnzvg37.]
  • DLC内容だけ完璧なものにして、「エルデンリングの崩壊」を理由に本編でのぐちゃぐちゃなバランスとちぐはぐなストーリーに無理やり辻褄合わせてくれてもいいよ
    2022-07-23 (土) 14:50:20 [ID:hIr4mARQ4fk]
  • 血の斬撃のナーフは、入手タイミングを最序盤(ハイト砦)にしたことによる犠牲だと思ってる
    バラ教会で血の貴族を倒した時に初回確定ドロップにでもしておけば、ナーフ以前の威力は入手時期や報酬としてバランス取れてたのかもしれないよね
    2022-07-23 (土) 14:57:54 [ID:eCP798N45fY]
  • 血の斬撃や霜踏みとか ナーフするにしてもダメージだけやって、それでもまだ強いならモーションにも手を加えたらいいのに、一気にナーフしたのは謎
    それで弱くなりすぎても強化しないだろうし
    2022-07-23 (土) 15:07:06 [ID:gdGY0/Days2]
  • ストーリーも探索も戦闘もバランスもオンラインも全部ダメ
    正直良くしようと思ったら作り直しレベルの出来だからこのゲーム終わってるわ
    DLC出そうがアプデしようがもう触る気になれん
    2022-07-23 (土) 15:26:50 [ID:bK20INyNrfA]
  • このゲームで得られることってこれをやったユーザーが、自分が社会人になったときにこんな事にならず、ちゃんと物事の本質を見極めて仕事をしようと思えるぐらいだよ。
    2022-07-23 (土) 16:06:57 [ID:YmQOORWl.XE]
  • ダメージと消費とモーションを一気にナーフ、みたいな調整はフロムのお家芸。1つの対象に2〜3パラメータを一気に変える、調整が絶望的に下手、成長してねーんだわ
    2022-07-23 (土) 16:10:34 [ID:MzV2sj4avAE]
  • ちょっと弱くすればいいだけなのに、メチャクチャ弱くなるまで修正するからな!フロムは!
    2022-07-23 (土) 16:32:37 [ID:nA7of6T2Vvo]
  • オープンワールドの癖に強化基準がアイテム依存なのがそもそもおかしい。そりゃ二週目からゴドリック無視するよね。

駆け抜け推奨の糞モブはフィールドの探索を邪魔しかしてない。デカラス、デカイヌ、デカ熊、デカタコ、欠片も旨味がないモブ配置してどう探索を楽しめと?
非アクティブにしてちょっかいかけたら強いなら、まだわかる。それでも何も旨味がなきゃ初見以降は駆け抜けるよね

2022-07-23 (土) 16:43:23 [ID:WpBTQkaHwww]
  • せめて褪人の身体能力がもう少し高ければデミゴット達と渡り合えて楽しめたろうな
    相手だけが楽しそうに見えるの強さだけじゃなくて回避や攻撃手段にストレスがなさそうなのも大きいよね
    2022-07-23 (土) 17:25:43 [ID:ZR3Z5X5EcAg]
  • どうでもいいけどゴットじゃなくてゴッドだったわ連投ごめんなさい
    2022-07-23 (土) 17:28:30 [ID:ZR3Z5X5EcAg]
  • ちいかわが許されて血の斬撃が許されなかったの意味がわからない
    2022-07-23 (土) 17:56:26 [ID:diQYMTqRVwU]
  • ゲーム本編の字幕でも「ゴット」表記されてるセリフがいくつかあったな
    2022-07-23 (土) 17:58:09 [ID:LSv.HD5OkEw]
  • 酸の噴射のガバガバ修正事件から何も学んでないし、学ぼうともしていないんだなぁってのはわかる
    2022-07-23 (土) 18:15:18 [ID:v3ReNXcc4y2]
  • ダクソのスタッフぜんぜんエルデンに関わってないんじゃなかったっけ?
    学んだ人員が残らない企業体質なんだろうな
    2022-07-23 (土) 18:35:37 [ID:nsSUqTwPgCM]
  • そりゃ大手に比べたら人員少ないだろうし予算もないでしょ
    大規模開発でソウルシリーズのノウハウを使ったダクソツクールメーカーを作ってみました!集大成です!って感じ
    意気込みは良かったけど正直ローデイルまでで良かったよね。テキストもマップも情報スカスカやん
    2022-07-23 (土) 18:55:10 [ID:WpBTQkaHwww]
  • 転職市場もまだまだ活発だし、すこし前にブラックさが露呈したからなあ…
    手に職系の職種だからきちんとスキルあればキャリアアップもしやすいだろう
    フロムは踏み台にしかなってないのかもね
    4gamersかどっかの予定調和〜なインタビューでも必死にホワイトアピールしててちょっと笑ったわ
    2022-07-23 (土) 18:56:47 [ID:Ee7ckTFJ342]
  • なんか騒がれた武器とかを一気に産廃まで修正するっていうのはもはや子供みたいな精神な気がしてるわ。
    自分達がせっかく作った武器とかを強すぎ!つまらん!修正!て騒がれてるのにイジけて
    はいはいわかったわかったじゃあこうすりゃいいんだろこれで満足かよ!って極端な事しかしない子供精神。分かる人いるかな?
    2022-07-23 (土) 19:01:32 [ID:X04mp9PAtIc]
  • ダクソスタッフが全然関わってない訳ではない
    スタッフロール見比べてみたらダクソ無印からの古参スタッフや2でアーティストの1人だった人がメインに就いてたりとか、宮崎氏が言ってたようにシリーズの開発経験を持った人材は確かにいるんだけど、それと同じぐらい名前を見なくなったもいるという話
    まぁゲーム業界自体が人材の入れ替わりが早いから大して珍しい事ではないけど、ちゃんと経験持った人らが参加してるのに何でこのザマなのかは謎が深まるばかりである
    2022-07-23 (土) 19:37:15 [ID:1MT7KQIpf7I]
  • だってトップが周りと遊ばずにずっと、ダークファンタジー系の本読んでた人じゃんそりゃこうなるよ。
    本を読むのは悪いことでは無いけど、本だけ読むだけじゃなんの意味もなさない。ある程度周りの感性もわかってないとものづくりをする人としては駄目でしょ。
    2022-07-23 (土) 19:42:24 [ID:YmQOORWl.XE]
  • AAAタイトルなんだから、「大手じゃないから~」で甘えんなと思うよ
    「バイ〇ミュータント」は僅か20人で作った(AAAタイトルにしてはお粗末だからと酷評された。私も途中でやめた。同じ土俵に上がった以上、開発者規模なんて考慮しない)
    2022-07-23 (土) 20:00:44 [ID:eCP798N45fY]
  • ほんとな
    大手じゃないから〜で言い訳ができるのはインディーまでよ。企業は企業。別にそうやって言い訳しても良いけど、評価が甘くなるとか考えんな
    神ゲーは神ゲー。クソゲーはクソゲー。こういった評価に企業が小さいから、大きいから〜とか関係ないから。
    2022-07-23 (土) 20:09:51 [ID:ZKPUEJp.8kw]
  • 大手じゃないって言い訳するなら、それじゃあ自分の身の丈にあったゲーム作ろうな?って話なんだよなぁ
    2022-07-23 (土) 20:22:41 [ID:eTcJSbYEHCc]
  • 身の丈の話で言えば今作をなぜオープンフィールド(世間的にはOWと言われているけど)にしようとしたのかも疑問
    デモンズ開発初期のリベンジのつもりがあったのかもしれないけど、ソウルシリーズを振り返ってみればそれらの開発経験が活かせる題材ではなかったのではと思う
    2022-07-23 (土) 20:40:49 [ID:1MT7KQIpf7I]
  • 正直エルデンリングなんてもういいから次回作に全力出してほしい
    満足できる人は満足してるんだしこんなものに足引っ張られて次回作すらグダったら目も当てられない
    ただでさえ技術力も開発力も他に劣ってんだから
    2022-07-23 (土) 20:50:08 [ID:ZR3Z5X5EcAg]
  • 技術も開発力も劣ってたらフロムには何が残ってるんだろうな…
    2022-07-23 (土) 20:55:21 [ID:YmQOORWl.XE]
  • HP半分まで削ったらかつて見えていた導きを思い出して全盛期の力を取り戻した第二形態になるかもしれない
    2022-07-23 (土) 21:05:14 [ID:3xlY40etVbc]
  • 毒沼と角待ちとずっと敵のターンが残ってるよ。引き出し少ねえなこの企業
    2022-07-23 (土) 21:09:34 [ID:9Hq16QNHiUs]
  • 何が残っているかだって?そら過去作の素材よ
    使えるものは何でも使うのが正しいってエルデン信者さんもおっしゃってただろ?
    2022-07-23 (土) 21:11:09 [ID:dKgZ1vJLL22]
  • 装備(特に防具)のデザインも使いまわして欲しかったんですが
    2022-07-23 (土) 21:18:12 [ID:uDXyLzTKRcI]
  • 別にフロムが大手じゃないから多めに見ろなんて言ってないだろ。できてたことができなくなった事に批判が集まってて、その理由としてオープンフィールドなんてものにリソース取られたんじゃね? って話をしてるのよ

売り上げ的に成功だけど内容はクソだから次回作が不安だわ
エルデンは長く遊べるタイトルにしたいらしいけど、ここから更に未完成商法なら…ちょっと残念だな

2022-07-23 (土) 21:19:27 [ID:WpBTQkaHwww]
  • 何なら武器モーション全部過去作で良かったまである、黒騎士斧槍とかダクソ3の斧槍見てみろよ、クソカッケェじゃねえか
    2022-07-23 (土) 21:19:55 [ID:YmQOORWl.XE]
  • NPCイベントをガイドする機能欲しいな。新キャラ作るの億劫だよ
    2022-07-23 (土) 21:21:59 [ID:KMGIdOYs4G2]
  • 過去の遺産に胡座をかく、自分たちに技術力あると勘違い、他ゲーじゃとっくに普通にやってることで信者からチヤホヤされる、テキストが寒くてダダ滑り、デザインセンスの悪化…
    同じく近年になって似たような流れを辿ってるゲーム会社があるなと思ってたけどあれだ、まんまゲーフリだわ
    2022-07-23 (土) 21:29:46 [ID:O4PUmhZZE5I]
  • ダクソ3 にかーえろっと
    2022-07-23 (土) 21:38:37 [ID:vL58yDre.IY]
  • むしろモーションのベースが流用だらけなのも怠慢でしかない
    流用の斧槍R1で地面に叩きつけるモーションとかダサくて萎えるから早く刷新して欲しい
    2022-07-23 (土) 22:03:15 [ID:OI0D1S0MeQw]
  • とちあえず、DLCがもしくるなら本当にルートによってラスボスが変わるってのは実装できたら良いな。害獣と戦わなくてすむってだけで、イベントこなすモチベになるし(新しいボスがクソボスなら意味ないけど)あとダクソ3からストームルーラーを逆輸入すること、これで害獣、足の巨人とストーリー上のクソボス2体減る。
    2022-07-23 (土) 22:05:25 [ID:4q3SY3Cgyuk]
  • まあDLC来るなら新しいマップ広げるよりも既存のオープンフィールド部分に新しいプレイバリューを追加していく感じの方がまだ嬉しいかな……?
    2022-07-23 (土) 22:12:32 [ID:3xlY40etVbc]
  • 製法書のテキスト特に酷いよね。もっと書くことあるでしょうに…
    なんでああいうところで世界観深堀しようとしてないんだろうか。せっかく大量にあるのにアイテム制作なんてやらない人はやらないし、せめてフレーバー読んで楽しむことが出来ればいいのに。作れるアイテムの説明の延長でもいいし。
    2022-07-23 (土) 22:33:15 [ID:Fno7dk2raiE]
  • 取り敢えず希釈したスープを煮詰める位にはしてほしいな
    …そして立ちはだかるフィールド部分に割かれたリソース
    アプデどうにもならんのがね…
    2022-07-23 (土) 22:34:23 [ID:.ZZAgkVNYBk]
  • 流用そのものはいいけど色々なところで中途半端なんだよな
    痛打もましら斬りも流用しなかったから爪や鞭専用の戦灰が少なくて自由度に格差出てるし
    2022-07-23 (土) 22:43:40 [ID:j8GvHsUHf7I]
  • ダクソに戻ると安心する感じが60点くらいの出来のソウルライクをやった後の感覚に似ている
    2022-07-23 (土) 22:49:53 [ID:U4NF8rL/pBA]
  • マルチのフィールド
    馬、(名前あり以外の)遺灰使い放題。エリアボス倒してもマルチ可。フィールドボス倒しても帰らない(瓶補充)

バランス壊れてるならこれくらい暴れてくれないかな
いままで通りの侵入したいならレガシー

2022-07-23 (土) 22:53:10 [ID:WpBTQkaHwww]
  • 遺灰はアイテムじゃなくて記憶スロット使うようにしてサモナー的な専門ビルドを設けたらまだ面白かったかもしれない というかメモリストーンとかいう謎仕様もたぶん何も考えてない
    2022-07-23 (土) 22:58:29 [ID:3xlY40etVbc]
  • ダクソは3で完全体になったからぶっちゃけそれ以上続けても蛇足にしかならない。
    隻狼とブラッドボーンは別会社にゲーム性と調節任せたからこその完成度といえる。
    エルデンリングはこれ以上このジャンルでやっていくのは無理があるとフロム自身が示す作品にしかならなかった。
    かといってベースプログラムから新規タイトル作るだけの余裕はフロムには無いんだろうな。
    2022-07-23 (土) 23:08:32 [ID:wVMnMWzNtdM]
  • エルデの獣とか何を考えてラスボスにしたの
    戦っててこんなに楽しくないボス久々
    2022-07-23 (土) 23:15:27 [ID:gdGY0/Days2]
  • ところがどっこい楽しい!シャトルランは立ち回りでどうにでもなる!と高評価与えるあせんちゅもいるんやであの害獣
    2022-07-23 (土) 23:39:32 [ID:oMLsFPX1jrA]
  • 攻略の最適解がどうとかじゃなくて、最適化までの作業が苦痛だから害獣と呼ばれてるんだぞ
    トレントに乗れるか連戦じゃなくすか、その両方が必要
    2022-07-23 (土) 23:55:28 [ID:WpBTQkaHwww]
  • 新規のモーションは割とクオリティ高いなと思ったりもするけど、そもそも現状の根本的な仕様・不具合がフロムも把握出来てない感じなのがね
    このまま継ぎ足しても直せないバグが増え続けるだけだし、エルデンで出来た貯金でゼロから開発し直さないとヤバいよね
    2022-07-23 (土) 23:58:45 [ID:OI0D1S0MeQw]
  • 某対人配信者がメタ武器、メタ戦技、状態異常、タリスマン禁止、強靭制限といった内輪だけのルール作って対人やっていたけど、それでも見ててコレジャナイ感が強かったな。やっぱり動きがもっさり過ぎてスタイリッシュじゃないんだよ。所詮、差し込むだけのゲームなのにこの硬直長さはあかん。もうバランス調整なんてしたところで面白くはならないゲームだと思う残念だけど。
    2022-07-24 (日) 00:32:05 [ID:Ufsa2ohI31Y]
  • 回避しても状態異常値が蓄積するの直す開発力あるならやってほしいな
    お願いだからさ
    2022-07-24 (日) 00:46:11 [ID:UhnK4jj0qOo]
  • エルケモ立ち回りで楽しくなるって言われてその立ち回り見てみたけど体幹削りのある戦技でハメてるだけやん
    2022-07-24 (日) 01:57:15 [ID:npL2g4uZKYg]
  • バランス云々より、アクションがもっさりなのが個人的にはキツかったかもしれん
    入力遅延あったり、変な先行入力の効き方してたり、R1ブンブンがチェインしなくてその辺の雑魚に割り込まれたり、とにかく自キャラ動かしてて楽しくないんだよ
    これアクションゲームとしては致命的だと思うし、本作はあくまでRPGでアクションはオマケ…って言い訳するのも無理がある
    2022-07-24 (日) 02:00:00 [ID:CMZFa8WEaVE]
  • ttps://twitter.com/shiny__a/status/1550033490757816322?s=21&t=zVc3--oQYy5pkeuyC6C4Mw
    エルデンボスがどれだけ理不尽かつまともに戦うのが無理なように作られてるクソの塊なのか一目でわかる素晴らしい映像
    このゲームがプレイスキルや立ち回りでどうにかできるとか妄言垂れてる自称名人様はこれ見せられた上でも同じことほざけるんですかねぇ?(笑)
    2022-07-24 (日) 03:02:33 [ID:cDVFZ2r46kc]
  • これがフロムとかほざいて終わりでしょ
    2022-07-24 (日) 04:08:06 [ID:BdrS4kDY7BI]
  • しっかし上の動画酷すぎるな、改めて出し得技の宝庫じゃん何が良ボスなん?
    2022-07-24 (日) 04:14:22 [ID:CyxQld6SZ0E]
  • 技の性能が出し得なのもアレだけど、無限スタミナのせいで一生敵のターン続くのアホらしい
    2022-07-24 (日) 04:35:40 [ID:YGtG1sQt/UA]
  • こんなもん、ダンテやベヨネッタだとしても反撃刺せないじゃん……
    2022-07-24 (日) 07:44:51 [ID:7B3Nn7lYiA.]
  • 害獣がデレて近接振るのを待つだけの何が楽しいんだか。そりゃあそのうち近接振るようにAI組まれてるとはいえ、敵と戦ってる気しないよ。一緒レーザーやレーザーダイブしてればターニッシュ勝てないのにそれしないとか接待で勝たせてもらってるだけで何も面白くない
    2022-07-24 (日) 07:46:39 [ID:iP5UPZmGEWI]
  • あー、やっぱりクソボスだよな、ラダゴン。
    遺牌出さないで追い込むと、簡悔を炸裂させて大体上の動画に近い行動とるし
    全く楽しくない
    2022-07-24 (日) 08:17:20 [ID:/TYXjJNHSnk]
  • ラダゴンは中距離遠距離仕掛けようとするとダメージ床発生投げ槍やビーム連打テレポ連打しまくるのもうちょっと誤魔化せよって思ったな。近接戦させたいにしてもあまりにもねぇ
    2022-07-24 (日) 08:27:02 [ID:Wc4IhAaQwoo]
  • こんなんだからプレイヤーも害悪行動をして
    「卑怯とは言うまいな」と対抗するしかないのよ

互いの悪辣さだけを競い合う、ある意味フォールガイズに似たゲームなのさ

2022-07-24 (日) 08:27:08 [ID:YUPS1G0Zsss]
  • こうしてみるとラダゴンも出し得の権化みたいな奴だな。
    攻撃判定ありのワープとか雷の槍とか。あと動画の人は避けれてたけど3wayビームとかあれ反射で避けれんて。多分あいつは金槌で叩くより前述の3つの技だけ出してれば無敵だぞ。
    2022-07-24 (日) 08:32:43 [ID:X04mp9PAtIc]
  • 出し得技3つも4つも作る時点でセンスのなさが窺える。多くて二つまでだろ
    2022-07-24 (日) 08:34:42 [ID:AIw3Qo65cIQ]
  • 斧槍を捨てた英雄グンダとタメ張りそうなラダゴンだな
    2022-07-24 (日) 08:39:05 [ID:WpBTQkaHwww]
  • グンダ引き合いに出されるけどアイツってテンポいいからディレイとかそこまでうざくないんだよな

言うて1連携3回位までだし、ロリ連打狩られるだけで異常な溜め方とかボタン反応しないし

2022-07-24 (日) 08:43:33 [ID:/Jv4V.3ymV6]
  • ぼくのかんがえたさいきょうのらだごん
    相手が中、遠距離にいた場合はビーム&槍連打。
    相手が近付いて武器を振った場合はボタン反応でワープを繰り出して少しでも離れたら槍を連打
    うーんこれは間違いなくラスボス!さすがフロム!次のアプデの調整は決まりだな!
    2022-07-24 (日) 09:12:39 [ID:X04mp9PAtIc]
  • 少しでも距離とると出し得遠距離連打で接近するとボタン反応回避の露骨なAI挙動ってエルデンリングの全てのモブが標準搭載してるからある意味この作品の最後を飾るラスボスにはこの上なく相応しいのではないでしょうか
    2022-07-24 (日) 09:21:23 [ID:3xlY40etVbc]
  • 運営はラダゴンと近接戦闘させたい?嘘やろ?
    近づくと四股踏み衝撃波で拒否して来るんだけど😅
    2022-07-24 (日) 09:40:35 [ID:XZhJD6q38Oo]
  • ひっきりなしに狂ったようにクソムーブ連打をクソボス扱いしちゃうと他にもjoinしちゃう!

ラダゴンに限って言えば近距離3way回避からの四股踏みか突きが回避硬直に重なるのがシラケますね!

2022-07-24 (日) 09:43:02 [ID:mN0SUhSsC4w]
  • ラダゴンとか害獣もそうだけど、エルデンのボスって徹底的にストレスだけ溜まって爽快感が無い奴ばっかりなのよね。
    だからクリアしても達成感じゃなくて疲労感しか得られず、1度クリアしたからもう1回なんて思わない。
    2022-07-24 (日) 09:43:06 [ID:m3ZjXLc123A]
  • ここに影響されて最近ダクソ3をもう一回やってるけど楽しいな
    敵がちゃんとプロレス相手やってくれるのもそうだけど、何もかも戦技ありきというバランスじゃないのが良いわ
    2022-07-24 (日) 09:45:57 [ID:m3ZjXLc123A]
  • エルデンリングとは
    死に生きるダークソウルである
    2022-07-24 (日) 09:51:57 [ID:UeWzfdKBlwY]
  • もしやフロムがこれだけアプデ渋ってるのは直すところが多過ぎたから全部作り直してるからだったりして
    そしてソフト回収が始まってNewエルデンが配信されてまたバグ祭りに
    2022-07-24 (日) 10:02:10 [ID:1MT7KQIpf7I]
  • ファイナルファンタジーのナンバーでリメイクして欲しいのはどれ?というアンケートで15(最新作)がトップになる皮肉な結果(失敗作扱い)かってあったけど、
    フロムでやった場合、エルデンリングは果たして?!
    まぁ、失敗作なのは間違いないが
    2022-07-24 (日) 10:37:34 [ID:TY/wmQ6/pqc]
  • ボスについては単純に無能なゲームプランナーが多くいたのか、それとも簡悔精神なのかどっちなんだろう?複数ボスに関しては元々単品としてレベルデザインした奴を何も考えずに複数にした感じだけど、あとマレニアについてもSEKIROの没キャラの動きを何も考えずにドレイン付きで実装したって感じ。
    2022-07-24 (日) 10:54:57 [ID:4q3SY3Cgyuk]
  • マレニアだけじゃなくラダゴンもどうせ狼殿と戦ったら手も足も出んぞ
    雷返しを食らって終わりだ
    2022-07-24 (日) 11:06:41 [ID:/m1pNG4sWww]
  • 今作はAIがお粗末すぎると思う
    素人がガンビットで行動パターン作りました的な動きしてくるのが気になる
    距離で露骨に振ってくる攻撃絞れるから過去作に比べて良くも悪くもパターンになりやすい
    2022-07-24 (日) 11:11:57 [ID:nQRfJTtslsw]
  • 過去作の双王子は縄跳びと揶揄されたけど、ディレイに比べたら素直で戦ってる感あるわ
    ボスのディレイを無くす、ワンパン即死を無くす、致命(笑)の改善→ボスダウン中無敵時間の削除
    ボスのスタミナゲージ復活(過去作にはちゃんとあった)
    害獣はイベントボス化しろよゼルダのブレワイ見習って。あとラダゴンから再挑戦なのも糞

ラダゴン単体は、そこまでクソボスじゃないと思ってる
たまにヒャッハーして隙なし攻撃乱射してくるけど・・・

2022-07-24 (日) 11:34:05 [ID:WpBTQkaHwww]
  • 狼殿で雷返ししてもどうせスパアマあるんだからどうせ何事もなかったかのように金槌ブンブン四股踏みしてくるだけだぞ。
    ちゃんと怯んでくれる人型ボスがいかに良かったことか。
    マレニアに関しては弾き入れてもリゲインしてきそうでクソゲー加速しそう。
    2022-07-24 (日) 11:37:47 [ID:nmiNe2bV9H2]
  • ↑なんか日本語おかしくなってた。読みづらくてごめん。
    2022-07-24 (日) 11:40:21 [ID:nmiNe2bV9H2]
  • ダクソ2みたいに大幅改変した版を別のゲームとして売り出すとかするんだろうか。いや自分は信者だから内容が良くなりそうならそれでも買うとは思うけど、常識的に考えたらそんなのまともな会社ならあり得ないよな…
    2022-07-24 (日) 11:43:39 [ID:zKhUzY9aH16]
  • 新要素のジャンプを使わせたいんだろうけど地割れ攻撃!ピョーンって絵面がダサすぎる
    重量システムあるのにぴょんぴょん跳べますでもローリングはドッスンですってのも意味不明
    2022-07-24 (日) 11:58:34 [ID:a1pPMdKJNnY]
  • マレニアとかの高機動型な敵が横ステップする際に、ふんわり浮いて半円軌道を取るの、不自然で気持ち悪くて嫌い。
    ワイヤーアクションか何かなん?
    2022-07-24 (日) 12:12:29 [ID:KMn6FNpO6ME]
  • フロムの大ルーンの効果だぞ
    2022-07-24 (日) 12:19:54 [ID:MymP0ALIa9I]
  • ボスは気持ちよくスイスイ回避するのにプレイヤー側は長押し遅延を恐れながらボタン必死で押してるの滑稽だよね
    失敗したら先行扱いになって食らったあとに回避するのも煽ってるとしか思えない
    2022-07-24 (日) 12:51:01 [ID:ZR3Z5X5EcAg]
  • たぶん開発、テストプレイの時は各種のナーフ食らった戦技を全盛期の性能で使い放題だったからこれで通してしまったんだろ
    マレニアもラダゴンも
    2022-07-24 (日) 13:16:58 [ID:iV8bB7.nRCg]
  • ttps://youtu.be/JDwoEQGEQmQ
    ttps://youtu.be/Fq_76bhHXwA
    やっぱプレイしたら良くも悪くも印象に残るわな
    2022-07-24 (日) 13:33:07 [ID:kDilSx9pfFo]
  • テストプレイの時は動くかどうか、技が発生するかどうか程度でまともにバトルしてなかったんだと思うぞ?
    もしバトルしてたら暗黒波の当たり判定が無いとか短剣とかでは強靭まともに削れないとかボスのターンテーブル方向転換とかすぐに気づかなきゃおかしいだろ?
    2022-07-24 (日) 14:27:03 [ID:oRyDrsRCz72]
  • 神である宮崎氏は節目節目に自分でプレーしてみて丁寧に開発していったと言ってたぞ
    それゆえ皆様にお贈りできる自信作ともな

神の言葉に疑りをもったら駄目だろw

2022-07-24 (日) 14:36:42 [ID:tByuxpVXAJ6]
  • 戦闘に関しては面白さよりも難しさを優先して、かつ過去作のシステムから発展できなくて隙潰しやディレイその他嫌がらせでしか難易度上げられなくなってるんだろうなと
    2022-07-24 (日) 14:38:04 [ID:4/OltiXSeik]
  • 自分でテストプレイしてこの出来だったら問題点を全然見つけれないとんでも無く無能な人間って事になるんだがな
    難易度の上げ方自体が今までと違う気がする
    敵の攻撃を強くしたというよりは操作性とかを劣化させてやり難くしてる
    2022-07-24 (日) 14:46:03 [ID:oRyDrsRCz72]
  • テストプレイ用の機種では遅延や先行入力がなかった可能性
    2022-07-24 (日) 14:55:46 [ID:MRDNydCTF9E]
  • というか両方なんだよね、エネミーは高速化してるけどプレイヤーは鈍化してる
    鎧を着込む様なRPGなんだからシリーズを見直して全体的に遅くするなら理解できるけど、敵だけスタイリッシュでは辻褄が合わない
    前作より難しくするという一点しか見ていない様にみえる、難易度のインフレは悪手でしかないのに
    2022-07-24 (日) 15:02:17 [ID:OI0D1S0MeQw]
  • マルチ対人がどうこうよりまず遺灰戦技を活かすためにPC性能が色々犠牲になってるよね
    なくてもクリアできるくらいの位置づけで設定されてるならあそこまでローリングを不便にする必要なかったし
    3で完結したはずのダクソに手を加えようなんて考えるより全く新しいシリーズとして出せばよかったのに
    遺灰や戦技なんてSEKIROの忍具みたいな立ち位置で良かったのに
    2022-07-24 (日) 15:04:00 [ID:ZR3Z5X5EcAg]
  • オープンワールドでこっから移動できないかなって遊ぶのが好きなんだけど
    エルデンリングはここ降りれそうだなって降りても謎の死亡判定で「ハイ即死でーす」ってやられるのがすげーつまんねーぞ
    ルート通り進ませたないならステージ制の製作に引きこもってろよ
    2022-07-24 (日) 15:12:51 [ID:mMTJPHah94c]
  • ボスだけ盛りまくって自機性能落としてるのは遺灰や戦技や白霊を使ってもらうためで強武器や鍛石を求めて薄く伸ばしたオープンフィールドを自発的に探索させるための関所としてわざとああしてるんだと思うぞ
    その結果ひどく不自然で不格好で面白くも無い戦闘しか生まれなかったしマルチも過疎ってるっていう
    2022-07-24 (日) 15:19:29 [ID:3xlY40etVbc]
  • この前のバグ取りと不具合修正だけのアプデみるにもうアプデ無いやろ
    そもそもあの小芝居インタビューがどこまで信用できるのかって話
    2022-07-24 (日) 15:59:31 [ID:2TV2S8rvIAk]
  • せめて褪人の操作感だけでもストレスなければなあ
    2022-07-24 (日) 16:05:43 [ID:ZR3Z5X5EcAg]
  • 遺灰は正直ダンジョン多すぎてNPC白じゃ配置が間に合わない使いづらいッピって事でポータブル化したんじゃ無いの?と思ってしまうわ
    2022-07-24 (日) 16:48:10 [ID:/Jv4V.3ymV6]
  • 今になって思うと、前回のバグ取り、不具合修正のみのアプデは攻略本の内容と齟齬が出ないようにする忖度なんじゃないかな。
    キャラ操作性は確かに致命的に悪い、DS3に戻ったとき逆にピーキー過ぎてびっくりしたもの。新しいことをしようとした結果、整合性が取れなくなってそのしわ寄せを全部キャラ性能の調整で取ったらこうなりましたみたいな
    2022-07-24 (日) 16:59:47 [ID:Ufsa2ohI31Y]
  • ルート通り進ませたいっての自分もやってて感じるわ
    OWにした意味って何?
    2022-07-24 (日) 17:02:15 [ID:ZR3Z5X5EcAg]
  • プロモーションの為とか?
    2022-07-24 (日) 18:09:42 [ID:gdGY0/Days2]
  • 一部のファン曰く今作はオープンフィールドだからその批判に意味はないらしいぞ
    2022-07-24 (日) 18:20:04 [ID:Tju.KbO5cFc]
  • 話題性と実績作りの為だろ
    OWっぽく吹聴して、批判反らしの言い訳としてオープンフィールドと造語を作る

ボンクラ信者は釣れて擁護してくれるし
確信犯でしかない

2022-07-24 (日) 18:25:51 [ID:wcOMFNX5iZU]
  • オープンワールドだろうがオープンフィールドだろうがお粗末な出来なのは一切擁護出来てないわ
    なんとなく流行ってるんだからこのていで作れば人が増えるんだろ?って感じじゃないの?
    アフターフォローといいコンセプトといい内容といいPSONGSそっくりだな!
    そういやあれも過剰な擁護でどんどん衰退していってたな
    2022-07-24 (日) 18:27:13 [ID:Su2WFKX4/yo]
  • 例え後1年掛かろうが二年掛かろうが、一旦フィールド以外を全部ボツにして、システム周りから作り直すべきだった。
    ダクソ3の時はやっただろ?
    2022-07-24 (日) 18:44:28 [ID:PL4HdRHooxM]
  • 本来、序盤の中ボスで世界観を明確にしないといけないと俺は思うんだ
    不死院のデーモン、聖職者の獣、鬼刑部

接木の貴公子やマルギットで何が伝わるというんだ

2022-07-24 (日) 19:11:04 [ID:7B3Nn7lYiA.]
  • スタッフ足りなくて外部から雇ったメンバーも多いだろうし、直そうにももう手が付けられない部分が大半なんだと思うぞ。DLCは作ってなさそうだしな。
    2022-07-24 (日) 19:16:50 [ID:wVMnMWzNtdM]
  • 防護系の祈祷に書かれてる、狭間の地は褪せ人を歓迎していない
    これが意味するのは、つまり、このゲームはプレイヤーも歓迎していないのだよ(名推理)
    実際楽しませる気が余りにもない作りやし😭
    2022-07-24 (日) 19:33:47 [ID:G9ERUBOZw22]
  • 歓迎されてないなら王になる必要ないな!狂い火で全部燃やすわ!
    2022-07-24 (日) 19:35:14 [ID:1S4RPPOTzEQ]
  • 1本のタイトルを出すということはそのゲームのアセットみたいなものが完成しているという事だから、開発効率的な意味(嫌味抜きで今作に限ったことではない)でDLCはほぼほぼ出すんじゃないか
    RRマーティンの契約期間の都合で出せないみたいな都合があれば別だけども
    2022-07-24 (日) 19:36:26 [ID:OI0D1S0MeQw]
  • フィールドが広すぎる
    リエーニエからアルター高原行く時とか、モーゴット倒してから火の巨人と戦うまでの間とか本当にだるい
    馬で駆け抜けるのすら億劫になるレベルなのだから、こんなとこでマルチなんてもってのほかだわ

フィールドだけじゃなくて、聖樹街の手前あたりとか腐れ湖とか、マルチどころか丁寧に攻略させる気一切なさそうな作りのダンジョンなんて作るなよ
駆け抜け以外やる気にならんよあんなん

2022-07-24 (日) 19:38:38 [ID:Oschs9n.7Dk]
  • 現NGSプレイヤーだが、酷すぎるバグや遅延(とオンラインタイトル)故に速攻でVtuberに見切り付けさせてくれたアレと違って、今作は普通に初見100時間弱やることになるからまだ終わってない配信者は本当に可哀想だぞ。
    2022-07-24 (日) 19:43:44 [ID:K.qB6e.8uGc]
  • 信者はよく「お前がヘタなだけ」と言うが
    このご時世にわざわざコントローラーを握ってゲームしようという人間のゲームスキルが低いとは思えんのよ

実際、ある程度はアクションゲームが達者なはずだろう
なのにこんなに文句ばかり噴き出るのは危ないだろうよ

2022-07-24 (日) 19:55:44 [ID:7B3Nn7lYiA.]
  • そもそもお前が下手なだけ理論は、下手な奴は文句の一つも言うなって事なのかってね。それは違うだろと。
    本当に自称上級者様なら、下手な奴が何か喚いていたら落ち着いて優しくアドバイスしてやれよと思う。すぐカッとなって意見を封殺するなんてナンセンスだわ。
    2022-07-24 (日) 20:06:04 [ID:nmiNe2bV9H2]
  • もろもろの不満はあれど、2/25に購入して現在に至るまで、一貫して思うのは作り手に対して「自分でプレイして面白いと思うのか?長く遊べると思うのか?」だわ。それがYesならもうフロムのソフトは金輪際、自分には合わないってことなるな。
    2022-07-24 (日) 20:13:14 [ID:Ufsa2ohI31Y]
  • 確かに!失敗だったと声明でも出ない限りDLCはおろか次回作も怖くて買えない
    未だに実は面白いゲームなんじゃないか…って期待して色々やってみて悲しくなるわ
    2022-07-24 (日) 20:46:31 [ID:ANRuZ88ltyk]
  • 俺もこういうやつにはならないようにと注意してることがある
    上手い下手やどれくらい古株かで上下関係作ろうとするやつw
    まだ中高生のキッズなら未熟者と思う程度なんだが
    30歳こえたおっさんに多いんだよww
    どうせなら人生の懐の深さをみせてくれ
    2022-07-24 (日) 20:50:12 [ID:tByuxpVXAJ6]
  • 近年の他のゲームはカジュアルゲーマーでもストーリーや雰囲気を楽しめるように配慮されたものが多いからね。
    エルデンリングが下手が理由で楽しめないゲームなら、それは他のゲームに比べて劣ってると言わざるを得ない。
    2022-07-24 (日) 21:03:40 [ID:6RgamtlLJGo]
  • むしろ1〜2週しかしてないゲームスキル低〜並程度で自分が上手い側に立ってると思い込んでる連中ほどやり込みの足らなさ故にエアプ擁護してしまうんよこのゲーム
    上のラダゴン動画見ても分かる通り遺灰や戦技で誤魔化さなければ1分以上もこっちの攻撃チャンスが回ってこない時点でゲームスキルの問題じゃないことぐらいまともな頭してたら、特に素寒貧縛りとかやるようなレベルの人ならなおさら気づけるはず
    で、1分以上も敵の攻撃続いてるけどコレのどこに殴る隙があるんですか?ひたすら甘えムーブお祈りしながら逃げ回るのが本気で楽しいと思ってるんですか?って本質的な所を突かれるとダンマリ
    自称名人様の言うマウント目的でしかない上手い下手に対して、こっちはそのレッテル貼りに対して客観的事実に基づいて反論してる訳だからそこは混同しないで欲しいね
    2022-07-24 (日) 21:13:18 [ID:4ru/Yyn5HB2]
  • ボスと一対一が不安だとかシリーズ未経験の人は気兼ねなく色んなもの使えて楽しめるだろうし
    別にSL1で縛ったとして抜け道はあるから全ボスが攻略不可能なわけでもない
    ただボスとの戦闘が楽しいかとかこれまでの制作の経験が活かせてんのかとか
    いろいろ考えだしたら疑問が残るというか・・・もちろん楽しんでる人を否定する意図はないが
    2022-07-24 (日) 21:27:14 [ID:ZR3Z5X5EcAg]
  • ダクソブラボはDLC込みで何週もしたんだけどエルデンはあんまりやる気にならなかった。
    初見プレイで感動はしたんだけど、1週でおなか一杯になるというかなんというか。
    それと過去シリーズ同様にダンジョン探索する時は問題ないんだけど、
    ダクソ系統の操作感だと広大なフィールドとは相性悪い気がする。
    SEKIROのダッシュと鉤縄が恋しくなったりしたわ。
    2022-07-24 (日) 21:36:52 [ID:Azq/sv9b9lo]
  • 周回とゲームスキルは必ずしも相関関係にないんじゃね
    それこそこのゲーム周回するだけなら誰でもできるしゲームに慣れてる奴ほどむしろ一周でお腹いっぱいになるつくり
    2022-07-24 (日) 21:50:21 [ID:JVgWbTKOWcs]
  • ゲーム下手だけど、元々は長く楽しむつもりだったのに遺灰と攻略情報縛った1周だけでやる気使い切ったよ
    2周目や2キャラ目以降はビルドや敵の動きなんて関係なく遺灰と戦技だけやっていれば片付く事を知っていたし、縛るのも二度とやりたくなかった
    探索も行くべき場所を知ってると走る時間の方が長くなるから二度目は退屈なんだよ、景色で感動できるのも初見だけだからね
    2022-07-24 (日) 22:04:05 [ID:vI6gccv0oRE]
  • 初見が一番苦労するのに、やり込みの足りなさ故に…っていう根拠はどこから来てるんですか?
    ちょっと意味不明ですね
    散々「YOU DIED」を味わってきて、上手いと思い込める人なんてそうそういないでしょ
    皆無とは言いませんけど、ほんの僅かなケースを如何にも大半がそうだと言わんばかりに取り上げられてもって感じ
    2022-07-24 (日) 22:40:04 [ID:eCP798N45fY]
  • このゲームのコアともいえる戦闘も難しくなっただけで、ウザくて面白くない
    後手後手に回るゲームなのに隙潰しと連撃で確定タイミング少ない上にタフになっているし

マレニアは初周のノーダメでも51回以上パリィ成功しないと削りきれない。カンスサリヴァーン、グンダでも6,7回程度だぞ。
戦技もあるしパリィが全てじゃないが、このパリィ致命のバランスをおかしいと思えないのかな?
乱舞も大概だが、後半は分身を攻撃タイミング合わせられると死ぬ。結局動きが見えてきたはずなのに後手後手になりダラダラ遅延。
ミディールのビームのようなテレホンパンチならワンパンも自分がミスった感あるけど、ただいきなり瞬殺されて、ハイ、覚えてください。なんて面白くないわ。

2022-07-24 (日) 22:47:42 [ID:mMTJPHah94c]
  • 仁王2の妖怪カウンターとかsekiroの弾き、見切り、雷返しなんかは敵の技をいなしてる爽快感があったし、敵の大技=こっちのチャンスにもなるっていうゲームデザインは凄い秀逸だと思った
    エルデンのパリィは人型以外には無意味だし、ダクソの進化系を謳うならそういう切り返しアクションがデフォであってもよかったとは思う
    2022-07-24 (日) 22:55:36 [ID:Xcsf7u/jigI]
  • sekiroは攻め力が上がりやすいから周回しまくった。
    エルデンはキャラ成長が一週目でほぼ完成するから周回するごとに戦闘がだるくなって悲しい
    2022-07-24 (日) 23:01:41 [ID:XEIyE68n0Bs]
  • 言葉や例えが適切かどうかはおいといて、やり込みの足りなさ故にってのは初見の先の話だと思う
    装備の一部を触っただけとか、一周終わらせただけだと見えるものが少ないのは事実だからね
    2022-07-24 (日) 23:05:31 [ID:vI6gccv0oRE]
  • マレニアに対するパリィなー。
    こちらが攻撃を弾いた筈なのに、マレニアが弾いたかの様な演出になるの、すごく不快。
    2022-07-24 (日) 23:12:56 [ID:RMSlqNjAdGQ]
  • 100ℓのカルピスを100ℓの水で薄めるのがこれからのゲーム開発に必要なことだったのか?
    今作で得た資金で温め中の神ゲーの卵に磨きをかけてくれてると期待するしかもう生きる希望が無ぇよ…
    え?中抜き…?

あ、あぁぁ…アッ

2022-07-25 (月) 00:07:32 [ID:LIPb3IDY7Hs]
  • 言うほど薄くないぞ、そのカルピス
    2022-07-25 (月) 00:12:51 [ID:Ufsa2ohI31Y]
  • 1:1のカルピスって濃過ぎない?
    2022-07-25 (月) 00:46:00 [ID:uDXyLzTKRcI]
  • 標準が希釈4倍(原液1:水3)だから、むしろ特濃
    2022-07-25 (月) 00:49:58 [ID:ggYhEXnoeb2]
  • マルチだと亜人や蟻がHP0のまましばらく生きてるゾンビ状態になるのアホでしょ。技術力足りてねえぞおい。道塞がるどころかモーション中だとそのまま攻撃や掴み技続行しやがるから死体に殴られるんだが?
    2022-07-25 (月) 01:51:42 [ID:fMi4HwEty6E]
  • 腐れババアは一から十まで乱舞ありきだから初見で勝てない人にどうアドバイスすればいいかわからん。大人しく猟犬ステップ使え大盾使え遺灰使えじゃ誰でもできるアドバイスじゃ自称わかってる皆さんと同レベルになっちまう
    2022-07-25 (月) 02:52:45 [ID:zKhUzY9aH16]
  • かといって猟犬も遺灰も無しではバッタか戦技で単発怯ませブッパしかない
    カッコ悪い戦闘にしかならない、本当にイヤなボスだ
    2022-07-25 (月) 03:12:52 [ID:7B3Nn7lYiA.]
  • マレニア倒すのに必要なパリィ成功数51回とか見て笑っちゃった
    正気の人間が考えた仕様なのかこれ
    2022-07-25 (月) 03:40:34 [ID:BdrS4kDY7BI]
  • 今更解説するエルデンリング
    今回はロングソード編

    ロングソードは戦灰によって戦技が変更出来るので、今回は猟犬ステップをつかいます

今更解説するエルデンリング
今回は打刀編

打刀は戦灰で戦技が変更できるので、今回は猟犬ステップを使います

とかならないかなとか勝手に思ってる あの人はそんな面白みのないことするわけないけど

2022-07-25 (月) 03:47:53 [ID:Xinx6BdpuT6]
  • もうアプデはないのですね。わかりました
    DLCはないのですね。分かっていました
    2022-07-25 (月) 05:24:13 [ID:LoX54FggFqg]
  • ロンソの今更解説系は匿名ハトって人がやってたけど、低周回有りきな感じがした
    2022-07-25 (月) 06:07:14 [ID:YmQOORWl.XE]
  • ウィレーム先生は正しい。情けない進化はフロムの堕落だ
    2022-07-25 (月) 06:24:27 [ID:3xlY40etVbc]
  • 2022-07-25 (月) 03:40:34
    お前がやり方を知らないだけだという名人サマは大量にいるわりに誰も綺麗な勝ち方を教えてくれないし見せてもくれないし実際どこにもそんな方法はない笑笑
    結局立ち回り云々いう奴も自分もできないのは分かってるから必死にごまかしてるだけなんだよね笑、
    2022-07-25 (月) 07:01:45 [ID:3UAxb29Svt2]
  • デモンズ、セキロ、ブラボは開発がフロムなだけでゲームシステムやバランス調節は他会社だから比較しないほうがいいぞ。セキロなんてほぼアクティビジョンの仕事らしいし。
    比べるならダクソだけにしなさい。
    2022-07-25 (月) 08:10:20 [ID:wVMnMWzNtdM]
  • 過去に一度ツベの上級者の動画ここに貼られたことはあるけど
    「一部の上位勢しかー」とか「俺にとっては面白くない」とか言い訳始まったんだよね…
    2022-07-25 (月) 08:11:11 [ID:zcZlcoc7rrk]
  • ゲームバランスやバランス調整が別会社なんてことあるんだな。ダクソとエルデンリングは純フロム製って認識で良いの?
    2022-07-25 (月) 08:19:18 [ID:Ufsa2ohI31Y]
  • まぁイチローのレーザービーム見せて「これやりゃバックホーム刺すの余裕だろ」って言われても
    2022-07-25 (月) 08:20:02 [ID:bnh7EEUpp2Q]
  • 今更だと思うけど今作の敵AI、挙動不審過ぎない?
    同じ技を連続で出したり、距離詰めても距離が離れてる時に出す技を出したりとよく分からん
    2022-07-25 (月) 08:25:48 [ID:s6Gs6zlX01k]
  • あとRTA勢は戦技ブッパでもバッタでも出血でもないって話でた時には
    「ためr2は戦技」とか言い始めたりとかもあったな
    2022-07-25 (月) 08:30:30 [ID:zcZlcoc7rrk]
  • 一応溜めR2が強力な攻撃は確かにある(二連撃系とか倍率かかる武器とか)が、戦技と言えるかは微妙
    ミケラ騎士剣のR2は戦技クラスの性能だけど滅茶苦茶強いわけじゃないしな
    2022-07-25 (月) 08:41:46 [ID:1MT7KQIpf7I]
  • なぜその動画が上級者と言われるか忘れてない?普通の人が出来ないレベルの動きをしてるからでしょ
    その人自体はスゴいと思うし、動きも真似できるものは取り入れるけどズレてんだよね
    イチローの例がまんまだけど、すごい動画貼られてそれ基準で語られてもな
    ごめんそれ俺には無理そうって話

昔からSL1ノーダメ素手縛りとか狂人じみた(褒め言葉)上級者いるし
だから甘えとか言われても楽しくないもんは楽しくないよ。それくらいわからんか?
楽しさなんて明確な閾値のある話ではないからしょうがないじゃん

2022-07-25 (月) 08:44:34 [ID:mMTJPHah94c]
  • いくらここの意見攻撃しても
    「エルデンリング称賛しない奴は異常者なんだ」とはならないからね
    2022-07-25 (月) 08:59:31 [ID:uDXyLzTKRcI]
  • 一部の武器・一部の派生・一部の'武器による攻撃要素(通常R1・R2や戦技等)'が異様な強さを持っててバランスが悪いんよね
    2022-07-25 (月) 09:03:02 [ID:s6Gs6zlX01k]
  • もともと「こののゲーム上級者は楽しめない。俺は上級者だからこのゲーム楽しめてない」「このゲーム楽しんでる奴ほどへた」って流れで投下されたものだから
    できないなら自称してるような上級者じゃなかったって話で終わるよ
    別に「下手プレイヤーだけど気持ちよく接待させてほしかった」とかそういう類の嘆願にまで口を出すようなものじゃない
    2022-07-25 (月) 09:08:40 [ID:zcZlcoc7rrk]
  • ボスのHPが多いせいで周回攻略してるとビルド間の壁が殆ど消え失せるんだよね
    適当に黒炎の渦が使えるカテで冷たいのを2本、黒炎渦付けたのを一本で良いという

少なくとも属性攻撃エンチャ系ビルドは軒並み死んで、状態異常系と黒炎系エンチャしか生きてなかったわ

2022-07-25 (月) 09:18:59 [ID:sJwWI1irXks]
  • ログ見逃してたらごめんだけど、上級者ほど楽しめないなんて言ってた人いたか……?下手な奴がいたら否定しないで上級者は優しく教えてやれってのは見たけど。
    ここの人らは別に自分が上級者とか思ってる人はそんないなくて、「プロレスさせてくれるのが面白かったのに今作の敵はプロレスする気がない」って言ってるのが多いと思う。
    溜めR2は戦技理論は俺も笑っちゃった。
    2022-07-25 (月) 09:27:04 [ID:bnh7EEUpp2Q]
  • モブもボスも進むほどにHP上がりすぎなんだよ
    ただでさえスタミナと強靭に任せてずっと俺のターンゴリ押ししてくんのに

こっちの伸び率(伸び値ではない)の何倍伸びてんだよって
こっちが一つステ倍にする間向こうは全部のステ何倍にしてんだっての

2022-07-25 (月) 09:29:39 [ID:uDXyLzTKRcI]
  • バランス調整が別会社って言うかちょこちょこ口出ししてくれる存在が居たって感じだったよね
    2022-07-25 (月) 09:29:57 [ID:1pNBKdnkD8Q]
  • あの時挙げられてた動画で言うと、例えばモーゴットのスーパープレイ動画なら黒炎の儀式で視界塞がれた中で攻撃回避したりするのはイチローのレーザービームだとしても、モーゴットの背後に回り込んで殴ったり乱舞を横方向に抜けつつ殴るムーブとかなら別に天才や廃人じゃなくとも真似できるんじゃないの?
    あの辺の基礎的な回避・動き方さえ押さえられてれば少なくともここでよく揶揄されてるブンブン乱舞と隙潰しから永遠に逃げ回りながらデレ行動をお祈りして雀の涙しかない隙を作る…っていう不毛な戦い方ぐらいは回避できると思うんだけれど
    2022-07-25 (月) 09:32:32 [ID:rQri6ZN4gd6]
  • 上手い下手なんざどーでも良い話。
    戦闘がメインでそれしかやることないのに、プレイやっヤーキャラクターが過去作よりドンクサイ操作感・動作を劣化させておいて、エネミーは強化しまくる・アホな挙動が多い・バランスの取り方が崩壊してて、プレイしててクソ詰まんないという根底が間違ってるって話。
    2022-07-25 (月) 09:37:56 [ID:D2.lwOmkV6o]
  • ユーザーに不便を押し付けて難易度を上げるってのはやってはいけない調整
    2022-07-25 (月) 09:44:47 [ID:D2.lwOmkV6o]
  • そもそもなぜ頑張って楽しめるよう努力しないといけないのか
    そういうのは二周目以降で好きな奴だけやればいいこと
    2022-07-25 (月) 09:46:07 [ID:cpiRx0/Qluc]
  • ID:D2.lwOmkV6o
    「プレイしててクソ詰まんないとは思わない」っていう主張の人がいて、そこで「これでつまらないと思わないのはゲームが下手なヤツ」or「初期レベノーダメクリアとかやってる一部のゲーム上手いのプレイングを引き合いに出されて、このゲームはつまんなく無いって言われても困る」って流れだと思う
    2022-07-25 (月) 09:51:00 [ID:wSrpxBk4Uis]
  • とにかくカメラ周りとか挙動とかがひどくて動かしてて気持ちよくないのがすべてだよな
    難易度とかそれ以前の問題。
    2022-07-25 (月) 09:54:41 [ID:zckJHdIJy5s]
  • あぁ、スーパープレイ動画は見てないからそこら辺は分かんないや……すまない。
    ただこれは自分の体験だけど、そのプレイ見て真似しようってなっても、すぐにそういう動きができるわけじゃないんだよね。(例えば自分はSEKIROのお蝶が倒せなさすぎて攻略動画見たけど、それでも何十回も死んだ)
    それでもそういう避け方とかを見つけて練習して倒そうって思ったのは、お蝶と戦っててめちゃくちゃ楽しかったから。
    エルデンのボスは何だろう、何回も戦ってると「もういいや」って気持ちが先に出てきてしまう。
    イチローのレーザービーム見て「こんな風にできるまで練習しよう!」て思えるのは野球が好きだからで、野球がつまらない人はそんな事は思わない。
    それってうちらが野球の楽しみ方を分かってないからなのかなぁ……?
    2022-07-25 (月) 09:56:07 [ID:bnh7EEUpp2Q]
  • ここ覗くたんびに過去作でできた見栄えに拘った戦いは今作ではできない!縛りプレイや近接ダクソ戦法すると敵のブンブンから逃げ回ることしかできない!故にエルデンのボスはクソ!って具合に憤ってる、フロムゲーのボス戦やり込みというコンテンツに熱意を持ってるらしき人達がつい最近まで多くいたと記憶してるんだけど
    どうしていざこういう話題になった途端ピタリといなくなってしまうのか
    2022-07-25 (月) 09:56:59 [ID:i8439uamkNs]
  • 馬に雫やって復活させるのにデフォルトでカーソルを「いいえ」にあわせておくのいいセンスしてるよね
    俺みたいな凡人は勝手に雫使って事後承諾の形にするかそもそも再召喚にアイテム使わない設定にしちゃうなぁ
    2022-07-25 (月) 09:59:45 [ID:cpiRx0/Qluc]
  • その憤りしてる人って直近だとどの辺り(時期)に居るん?
    私はあまり見かけた記憶が無いから教えてちょ
    2022-07-25 (月) 10:04:48 [ID:m6BLF4uGQZ2]
  • そりゃ草野球チームで上手い下手の話してるところにイチロー持ち出してくる空気読めない奴がいたらね...
    2022-07-25 (月) 10:08:38 [ID:cpiRx0/Qluc]
  • 見えすいた地雷を好んで踏む人がいねぇからじゃないかな……
    2022-07-25 (月) 10:11:10 [ID:nmiNe2bV9H2]
  • 反論がない=反論できずに逃げた=正しい
    じゃないからね一応
    2022-07-25 (月) 10:19:14 [ID:uDXyLzTKRcI]
  • いや車庫入れ王はこっちが付き合ってやったら向こうが逃げんだろうが
    乱舞が歩きで避けれたら車庫入れ短剣投げとか普通の斬撃の中に突然混ざる超距離車庫入れ斬りとかのキモすぎるムーブやめてくれんのか?
    あと袈裟斬り→右斜め斬り(どうでもいい歩き回避ポイント)→2連振り上げ→不自然ディレイ薙ぎ→突き→2連回転斬りとか8回くらい派生してくることあるけど立ち回り()でどうにかなんの?
    2022-07-25 (月) 10:19:34 [ID:BdrS4kDY7BI]
  • そもそも、ボス戦をやり込みたくなる作りになってない
    2022-07-25 (月) 10:24:50 [ID:cAUEb6ucsls]
  • >馬に雫やって復活させるのにデフォルトでカーソルを「いいえ」にあわせておくのいいセンスしてるよね
    なかなかに素晴らしい指摘。不平不満フリークの俺はこういうのが見たくて来てるんだよ。イチローとかどうでもいい。
    2022-07-25 (月) 10:26:59 [ID:Ufsa2ohI31Y]
  • わざわざロアレーズンとかクラフトさせてるんだし、トレントくんは勝手に鞄に入ってるロアレーズンバクバク食べて復活してほしい
    2022-07-25 (月) 10:38:23 [ID:wSrpxBk4Uis]
  • いいセンスと言えばアステールをどうでもいい坑道のボスに置くかもそう思うぞ。
    凡人の自分なら(サブ)ストーリーのネームドボスをそこらの脇道エリアに再配置しようとかいうぶっ飛んだ考えは思いつかないからな
    2022-07-25 (月) 10:41:23 [ID:nmiNe2bV9H2]
  • ボス戦はリズム感が大事で、過去作は三拍子なり四拍子なりに合いの手を入れて、という戦闘でリズミカルに操作出来た時に気持ちよくなるものだった
    エルデンリングはディレイ・車庫入れ多用で拍子抜けかましてきたり、ずっと俺のターンで調子を合わせる気がなかったりで、リズム感バラバラ。
    不協和音聞いてる様で、イラついてくる
    2022-07-25 (月) 10:48:13 [ID:cAUEb6ucsls]
  • 紐をレア素材にして序盤の遊びを狭くすることで、紐を入手したときに遊びの幅が大きく広くなったと錯覚させるなんて凄いセンスだぁ
    2022-07-25 (月) 10:58:23 [ID:DQBmHRF91VU]
  • リズム感は確かに大事ね、エルデンリングはボスの攻撃間にアイドル(間)がないからほぼ一方的だし、高強靭かつ、ろくにチェインしないR1、無駄に距離をとらせる範囲攻撃で戦闘にリズムが生まれないんだよね。ダクソはSEも良くて、走るときのペタペタ音、R1のザシュザシュ感、パリィのカァーン、カウンターのドゥンドゥン、まさにダクソASMR。BGMよりこういう所にこだわって欲しかったわ。
    2022-07-25 (月) 11:05:48 [ID:Ufsa2ohI31Y]
  • RTA記録保持者でもプロゲーマーでも何でもなくてもイチロー扱いなのほんと草野球
    2022-07-25 (月) 11:09:57 [ID:zcZlcoc7rrk]
  • そういや、TA勢ってどうしてんだろ?
    色々壊れてたVer1.02か1.03に引き籠ってそうだけど
    2022-07-25 (月) 11:13:08 [ID:DQBmHRF91VU]
  • ゲーム自体があまりにも面白くないからって、ここにレスバふっかけて楽しもうとしなくていいから
    2022-07-25 (月) 11:14:41 [ID:uDXyLzTKRcI]
  • 拍子抜けや不協和音による一部リズム感の撤廃はシリーズ廃人勢の新人による意図的な難易度向上調整やぞ、不遜であろう
    2022-07-25 (月) 11:17:10 [ID:Dqqmm0alsAU]
  • このゲーム悪い意味で戦いの表現がリアルだと思うよ
    自分より体格も力も素早さも持久力も優る相手と戦ったらそりゃこうなるわな
    むしろわざわざ攻撃する隙を見せていただけていることと戦技を撃ち込んだら怯んで下さることに感謝するべきなのだ
    2022-07-25 (月) 12:09:20 [ID:kROD9azKd7k]
  • 前もエルデン担当の新人、ダクソプレイヤー説あったけど
    過去作やりこんだ人なら、テンポよく回避してR1とか、大技の後隙に攻撃叩き込むって戦闘してきただろうし
    その回避R1をしづらくするディレイとか、後隙潰しの行動入れたら難易度上げられるな!って思いつくだろうな
    2022-07-25 (月) 12:15:13 [ID:wSrpxBk4Uis]
  • 無駄に多い強化段階
    大ルーン所持していても円卓に行ってないと入れない王都
    クラフトの素材が有限
    達成感より徒労感が勝る戦闘
    コピペエンディング
    2022-07-25 (月) 12:15:28 [ID:I7kqGPB/BwU]
  • 無駄に長ければ面白くなるとか思ってそうなかったるい後半の蛇足感も入れてあげて
    ところでアプデは?こんなに待たせるんだからさぞ素晴らしいのが来るんだろうなあ!(アンインストポチー)
    2022-07-25 (月) 12:25:45 [ID:TH6EtS9OmRw]
  • ダクソからの音の変化といえばクッソ情けない被ダメージ悲鳴ぐらいだしな
    そんなにプレイヤーを雑魚っぽくしたいのかと
    2022-07-25 (月) 12:36:07 [ID:Nr1eZrBpO06]
  • 自分はダクソ3の時点から、ローリング回避多様のゲームでそこ批判してたから(単純に絵面がひどい)、改善してくれると思ったけど、まさかの正統進化して、エルデンローリングになって帰ってきたのは驚いた。
    2022-07-25 (月) 12:41:23 [ID:yhMwmv6kiP2]
  • いや、劣化してるし。
    2022-07-25 (月) 12:44:15 [ID:W.GRjLkJKmM]
  • 若年女性の声にゴーサイン出したやつ出てこい!あの「うあぁわん」はどう考えても殴られた声じゃない。
    2022-07-25 (月) 12:44:29 [ID:Ufsa2ohI31Y]
  • あげく仕方なしに設定でボイスオフにしようとしたら自キャラのボイスはなぜかSE扱いって不具合もあるしね
    2022-07-25 (月) 12:49:34 [ID:vtefxYqsJMM]
  • ローリングなんて古い古い、今の時代はエルデンステップよ
    2022-07-25 (月) 13:02:55 [ID:jFTojC0FPlY]
  • エルデンの戦闘はつまらない〜とか言ってたら名人様の動画貼られただろ、って言われてるけど最近そんな動画貼られたか?
    自分の記憶ではドタバタマレニアから逃げ回って透かしを狙って後隙に打刀居合R2を差し込むだけの動画が貼られたことしか覚えてないんだが…
    まさかその動画の事じゃないよな?あれで面白いだろは正気か?
    2022-07-25 (月) 13:19:50 [ID:GaKLW6wjurU]
  • 情けない被弾ボイスと断末魔は俺も気になる
    2022-07-25 (月) 13:20:37 [ID:yhMUMAU.byA]
  • ここに限らない話だけど、楽しいかどうかの話をしてるところにプレイスキルの問題を絡めてくる奴が多すぎる。
    2022-07-25 (月) 13:24:14 [ID:cpiRx0/Qluc]
  • 仮にゲームが上手ければ楽しめるのが事実だったして、ゲームが上手な人の方が普通〜下手の人より少ない以上、エルデンリングは多くの人間が楽しめないゲームであると証明してしまっているけど擁護したい人は大丈夫なのだろうか。
    2022-07-25 (月) 13:29:52 [ID:cpiRx0/Qluc]
  • 上手い人がスタイリッシュにプレイしているのと、そのゲームの出来が良いのとは全く無関係だということも分からないのかとは思う
    (個人例出して申し訳ないが) 去年のRiJでデスクリムゾンを走った人がいたけど、それはもう鮮やかなサクサクプレイだったよ。だけど、このことを根拠にデスクリムゾンを良ゲーと言う人はいない。普通に考えておかしな理屈だと分かるからね
    エルデンについて「上手なプレイヤーは〜」とか語り出す人は、その意見がデスクリムゾンにも当てはまることをどう思ってるんだ。エルデンを名作だと主張したいなら、ゲーム内部の仕様・特徴から論じてくれ
    2022-07-25 (月) 13:42:33 [ID:UdRWMQjdAP6]
  • 戦ってるときの絵面なんて数ある不満点のうちの一つに過ぎないんよ
    2022-07-25 (月) 14:10:18 [ID:uDXyLzTKRcI]
  • スタイリッシュプレイ動画はその完成までの下積みを水鳥の足掻きが如く見せない奴多いからまず信用ならんわ
    その下積みの時に感じてた感情をオープンにせん事にはな

初見プレイとかいって不自然かつ初見の反応じゃない奴とかも多々居るし動画で注目集めたい奴はホンマ苦手

2022-07-25 (月) 14:33:39 [ID:8krZnzvg37.]
  • 今作だけ異様に面白いと面白くないを勝てると勝てないに直結させる人多くない?

面白いと面白くないって、複数の要素が複雑に相互作用した結果を最も単純に言い表した物と考えてたんだけども

2022-07-25 (月) 14:50:28 [ID:EX72JzBeo.c]
  • …うん?魅せプレイ動画はどこなんだ?
    ないじゃねーか!どういうことだ、クソッ、話が違うぜ!
    てめえ、やりやがったな!

卑怯者が!生きてて恥ずかしくないのかよ!
クソッ!クソッ!クソッ!クソッ!!

2022-07-25 (月) 14:56:57 [ID:GaKLW6wjurU]
  • ゲームの楽しいか楽しくないか問題は、クリア出来る出来ない問題にすり替えられがち
    というか、ゲームはクリア出来たら(相手に勝てたら)それだけで楽しいって感覚の人種が一部いるから、きっとその人からしたら、「クリア出来る(勝てる)けどつまらない」って理解できないんだろうなと思ってる
    2022-07-25 (月) 15:01:52 [ID:Y0sxQmHrGwM]
  • >今作だけ異様に面白いと面白くないを勝てると勝てないに直結させる人多くない?

推測だけど、不満点として「敵だけ楽しそう」「ずっと敵のターン」って揶揄されることが多いからじゃない?
「ずっと敵だけ楽しそうと感じるのはお前のプレイングが下手なせい」「縛りでノーダメクリアしてる人もいるんだから、ずっと敵のターンではない」っていう反論なんだろう

2022-07-25 (月) 15:07:08 [ID:iqwuCUw/MMU]
  • ボスに勝てないからクソゲーって言ってた人の発言だけにしかまともに反論出来ないからそれになんとか繋げようとしてるんじゃない?
    クラフトの不便さとかローデイル以降の雪原マップの無意味さとかそういった具体的な不満点には一切反論してこないからな
    ここで書き込んでる人の大半がエルデンリングの不満点多過ぎて全部語るの無理で一部のことしか言ってないし
    2022-07-25 (月) 15:09:14 [ID:X7nzgcJgpkk]
  • たしかに、ボスがクソかどうか以外の部分に食ってかかる擁護派あんま見ないな
    前にどっかのコメント欄で「夜限定ボスに負けたときに朝になるせいで、座り直して時間調整しなきゃいけないの不便」に対して「ボスに再戦する前に頭を冷やす時間をくれて、ちょうどいい」みたいな擁護コメ見かけたときは笑い通り越して引いたわ
    2022-07-25 (月) 15:22:19 [ID:3T2XFpLv/KQ]
  • 自分は前に冗談混じりに「ボタン反応で水鳥乱舞やめろ避けれるかぁ!」って言った時のリプで「自分は気にならない、避ければいいし」って反応されてああもうなんか根本的に話が通じてないなって思ったよ
    2022-07-25 (月) 15:28:50 [ID:nmiNe2bV9H2]
  • 頭を冷やすって戦ってる最中の人全員が闘争心剝き出してやってるとでも思ってるのかな?
    時間を調整するための「余計な操作が不便」って言ってるのに反論が「時間が取れていい」って全く噛み合って無いので困惑するよ
    2022-07-25 (月) 15:30:32 [ID:X7nzgcJgpkk]
  • 縛りでノーダメ出来るから問題ないって意見よく見るけど極論過ぎてな・・・
    平均的な腕前のプレイヤーが楽しめてないようなら意味がないんじゃないかと
    2022-07-25 (月) 15:35:01 [ID:Xcsf7u/jigI]
  • 本当に面白いゲームは下手でも楽しめるようにできてるって普通に考えたら分かるはずなんだけどな、スマブラとか下手でもぼちぼち楽しいだろ?
    ここでゴミデンを見てみましょう、なんと下手でもやり込んでも面白くありません!w
    2022-07-25 (月) 15:41:38 [ID:CyxQld6SZ0E]
  • スマブラを出すのはあかんて(癒えぬトラウマ)
    2022-07-25 (月) 15:46:13 [ID:yhMUMAU.byA]
  • スマブラは友達の輪を広げるための義務教育です(過激派)
    冗談はさておきやり込んでも面白くないのは逆に希代のゲーム体験だよなぁ
    2022-07-25 (月) 15:52:16 [ID:bnh7EEUpp2Q]
  • 夜ボスに関しては、初心者さんが夜まま近くの祝福から復活したとき(鈴珠狩りとか)に、リスキルされるのを防ぐ為朝にしてるなら全然通るけど、上の擁護だけは理解出来ない。
    2022-07-25 (月) 15:56:17 [ID:YmQOORWl.XE]
  • 求道的に遊べない方の棘と実害のある名人様って縛りでノーダメクリア(ドヤ)に掛かった無駄に長い時間と、一般的な適正クリア時間との乖離具合に思う事はないのかな?って思う
    2022-07-25 (月) 16:02:03 [ID:8krZnzvg37.]
  • リスキル対策にしても単純に出現フラグが立つ範囲とか、その範囲を何かしらのオブジェクトで示すとかの問題じゃないんですかねぇ?
    2022-07-25 (月) 16:08:00 [ID:S2.vSqSgXzE]
  • 元のコメント探してみたけど、頭を冷やす時間になっていいは盛ってたわ。「(夜に切り替えるための)操作時間の間に自分の立ち回りの見直しとかボスのモーションの派生とか思い返してみるといいんじゃないかな」だったわ、捏造してスマン
    2022-07-25 (月) 16:20:46 [ID:3GebCPtnUJ.]
  • ええ?wそんなんロード時間だけで充分じゃね?w
    2022-07-25 (月) 16:24:30 [ID:BdrS4kDY7BI]
  • 前回のアプデが2ヶ月越しのアプデだったから今回も2ヶ月後なんかね
    お盆休み前には来て欲しいがまぁ無理だろうけど!
    2022-07-25 (月) 16:28:29 [ID:1MT7KQIpf7I]
  • デスクリムゾンの例が出てたけど、うちはずっと音ゲーだと思ってる
    いままでのソウルシリーズの戦闘は一見大変そうだけど譜面もノーツもリズムに乗れる素直なもので、視覚や音を駆使すればクリア可能
    エルデンリングは、ヒドゥン、ディレイ、リバース混じりの音に合ってないノーツ大量の譜面で、あげくにクリアできない人用に(遺灰)オートモード完備
    楽しいかどうかは人によるけど、同じ音ゲーでも質が明確に違う
    2022-07-25 (月) 17:13:47 [ID:MzV2sj4avAE]
  • 過去作はダンスゲーのコントローラーでクリアした猛者もいるくらいだからな
    2022-07-25 (月) 17:34:45 [ID:IDyvoXkPAwQ]
  • 基礎システムやモーション指輪AIを流用しまくってこのザマな時点で甘く評価しても凡作止まりだろう
    2022-07-25 (月) 17:42:06 [ID:YrgRxmZg/z.]
  • ボイスなー炎で死んだときの情けないのはウケ狙いなのかなって気になるな
    散々炎攻撃受けているのにHP0になった瞬間うるさい
    むしろ元気だろ、その叫び

老年1がまあ落ち着いてるかな?って感じ

2022-07-25 (月) 18:11:14 [ID:mN0SUhSsC4w]
  • DDRコンクリア。今作あれでクリアは移動時間と戦技や2刀戦闘がかなりかったるそうだなあ
    2022-07-25 (月) 18:17:54 [ID:MzV2sj4avAE]
  • プレイヤーの声だけ個別にボリューム調整させてほしい。あるいは、いっそのことボイス:無音って選択肢がほしい
    2022-07-25 (月) 18:28:25 [ID:gQzmVzd8zug]
  • ダークソウルのシステムでオープンワールド作ってみました!
    ただ広くしただけです!はなめてんのかってくらい手抜きだろ
    ホントにソウル系のシステムに合うようにオープンワールドの構築考えたのかってくらい雑すぎる
    2022-07-25 (月) 18:50:25 [ID:oaFWg94Tjp2]
  • そもそもエンドコンテンツが本編周回のソウルシリーズとオープンワールドの食い合わせが悪すぎる。
    そんなもんは発売前からわかってたが、信者であったエルデン発売前のワイは「フロムやからそこら辺上手いことやるやろ」と楽観的やった。結果裏切られた。転送門もっと配置するだけで変わるやろがい…。それかブラボみたいなハクスラチックなエンドコンテンツ用意せい。
    2022-07-25 (月) 18:58:52 [ID:TfdRKvZIPqg]
  • なんでほぼ断末魔しか聞かない褪せ人の音声は効果音扱いなんだろうね
    ぼそぼそ意味わからん事言ってるだけのNPCの音声なんかは音声設定なのにね
    2022-07-25 (月) 19:41:38 [ID:OiPk9LVaCtA]
  • 面白いゲームって、縛っていても、おもしろい。
    2022-07-25 (月) 19:42:33 [ID:yhMwmv6kiP2]
  • 炎でやられた時のは断末魔も気持ち悪いけど動きも地味にキモイ
    なんか内股だし
    2022-07-25 (月) 19:43:15 [ID:OiPk9LVaCtA]
  • 正門前でコスプレ対人なり自己流縛り対人なりするのが一番マシな気がしてきた
    協力侵入に比べたら遥かに即死級戦技ぶっぱや陰湿戦法の遭遇率低いし
    ダクソライクに戦いたい勢に今の侵入協力はストレスが大きすぎる
    2022-07-25 (月) 19:50:36 [ID:alnGhxFSr2.]
  • 正直このゲーム売って他のOW作品買ったほうがいい、なんならファイナルソードでもいい
    2022-07-25 (月) 20:48:56 [ID:mCx.VfFYkZk]
  • このゲーム竜餐あってよかったよ、じゃなきゃ周回とかやってられない。巨人もマレニアも皆ブレスの前に沈んでいく。竜餐万歳
    2022-07-25 (月) 20:52:16 [ID:YmQOORWl.XE]
  • 魅せプレイとかスーパープレイの動画貼られても、配信者みたいにゲームする事が仕事になってる一日中ゲームできるような人を基準に語られても困るわ
    2022-07-25 (月) 21:21:10 [ID:iLaitpr4ToI]
  • 久々に試しにエルデン開いたらゲーム始めた画面でフリーズしたんだが?
    ゲーム内のオブジェクトは動いてるのにPSボタンも反応しなければ別ゲーが入ってるディスクも取り出せないんだが?
    これは俺のPS5の問題なのか?エルデン以外ではなった事ないんだけど。
    こんなんPS5壊れるの怖くてエルデンの起動すらできないじゃん。
    2022-07-25 (月) 21:29:15 [ID:nmiNe2bV9H2]
  • あー、なんかエルデンリング起動しててPS5が壊れたって話をどっかで見た気がする
    嘘かホントかはわからんけど
    2022-07-25 (月) 22:06:45 [ID:2qMLrIaPIjA]
  • PC版は最適化されてないみたいだし十分あり得るんだよな…
    2022-07-25 (月) 22:13:51 [ID:Mz97D3lMLeY]
  • 今作が駄目な原因は兎にも角にもオープンワールドにした事に限ると思う
    オープンワールドにしたから周回が怠い、使い回しボスやオブジェが多い、何処にビルドにあった武器魔法があるか解らんのにフィールドが広すぎる、NPCが何処にいるか解らない
    一周じゃイベント回収できないしビルドも一種類しか体験できないフロムゲーとオープンワールドの相性が絶望的に悪い
    2022-07-25 (月) 22:31:52 [ID:SOCSAsZDg7I]
  • ID:nmiNe2bV9H2]それとは関係ないけどマルチフリーズバグは絶対に、強制終了しなきゃならないから確実に本体にダメージ与えるゲームではある
    2022-07-25 (月) 22:41:15 [ID:YmQOORWl.XE]
  • 密林の⭐1レビューにちょくちょくデータ飛んだとか本体が異状をきたしたってのがあるよ
    エルデン、恐ろしい子!!
    2022-07-25 (月) 22:58:04 [ID:ZWx4cfK3m5.]
  • ランサクスで落雷と共にフリーズ
    翁侵入で凄まじい処理落ち
    オルディナで処理落ち
    PSplusのセーブデータをダウンロードしようとしたらデータベース破損
    こえーよエルデン
    2022-07-25 (月) 23:11:50 [ID:JxzqDDjaHcE]
  • 2022-07-25 (月) 22:31:52
    オープンフィールドという探索メインの作風なのに周回してもプレイ体験は初周と全く同じという仕様が絶望的に噛み合ってないからね。特に初周を丁寧にやればやるほど周回の意味がなくなる
    鈴玉すらリセットされてたからね、あれのせいでプレイ意欲激減したし、アプデ後の救済措置も無いし、むしろ周回しないほうが良い、ほんとユーザー目線の欠如が甚だしい会社だわ
    2022-07-25 (月) 23:22:09 [ID:MzV2sj4avAE]
  • せめて篝火の探究者さえあれば
    2022-07-25 (月) 23:25:56 [ID:3xlY40etVbc]
  • あってもどうすんのよ。ひでお100周チャレンジしてみる?
    2022-07-25 (月) 23:51:14 [ID:Pi00gH4NAdA]
  • 周回の作業をやらずにホストが出来る

まぁバックアップで出来るしそもそもそんなにホスト業する価値のあるゲームじゃないけど
これでホスト業するなら輪の都でホスト業した方が楽しそう

2022-07-25 (月) 23:57:15 [ID:UJ6GUQJ/NEc]
  • 周回前提のゲーム作ってきたくせに周回が苦行になる仕様で出した時点でまともに練れてないよ
    いい感じのOW作ってくださいよって言われて適当に二軍に逃げたけどやばさに気づいて1ヶ月延期したんでしょ
    正直並みのメーカーなら完全にぶっ叩かれて終わりだけど、これまでのイメージ作りや信用でギリギリ繋ぎ止めてる
    完全にメーカーとして終わってるなら次で完全にメッキ剥がれると思うけどどうなるだろうね
    2022-07-26 (火) 00:26:50 [ID:ZR3Z5X5EcAg]
  • ダクソファンの新入社員が意地悪く作ったってなんて邪推あるけど、それならまだこだわりあるだろうからもっとマシになってたよ。実際のゲームはこだわりなんて微塵しか感じられない過去作の出涸らしを寄せ集めただけなんだから。やればやるほど適当に作ってるんだな、としか伝わってこない
    2022-07-26 (火) 00:37:01 [ID:zKhUzY9aH16]
  • このゲームはストーリーも戦闘もふわっと触れる人ほど楽しめるよね
    俺もそうだけど、ストーリーしっかり読まずにリアタイでやってる時は会話だけ見て「ラニ様〜^」とかなるし、戦闘面も戦法とかにこだわらなきゃ簡単に勝つ方法はいくらでもあるし。
    だからといってそれが間違ってるとも思えない。実際楽しかったと思えたのはどっちかと言えば彼らの方だしね
    問題はそれで制作側がより楽しいゲーム作りの探求を辞めてしまう可能性の方だと思う
    2022-07-26 (火) 00:40:24 [ID:Xinx6BdpuT6]
  • なんか今回のnpcって、媚びっ媚びすぎて辟易してしまうんよな。いやまあ、なうごーネキや人形に散々んほっといて今更なんだが、なぜかエルデンキャラ好きになれん。
    2022-07-26 (火) 01:04:28 [ID:TfdRKvZIPqg]
  • まあ少なくともかなり売れたからこの路線が正解って流れは確実にあるだろうな
    次回作が受け入れられないならもう自分の完成が時代遅れって事で納得出来なくても離れるしかない
    2022-07-26 (火) 01:06:20 [ID:ZR3Z5X5EcAg]
  • その売れたうちのどれだけが「エルデンリング単体の評価」なんですかね
    前作までに積み重ねた評価と各種メディアの提灯記事の影響除いたら(ry
    2022-07-26 (火) 01:19:01 [ID:uDXyLzTKRcI]
  • エルデンリング2が出るぞ!!ってなった時にどれだけの人が買うかだよなぁ
    エルデンリングそのものが世間的に見てとても評判が良かったゲームなのだとしたら、2も売れるだろうし
    事前のメディアのメタスコアや直前の作品のSEKIROの評価の高さで下駄履かせてもらって売れただけなら、2はコケそう
    2022-07-26 (火) 02:47:32 [ID:VslxKkBJ/bo]
  • まあそれでもコケるとか爆死とかまではいかなさそうなのが
    2022-07-26 (火) 02:56:24 [ID:uDXyLzTKRcI]
  • エルデンは間違いなく他のシリーズでもよく見るシリーズ崩壊の流れの先触れだよ
    次も大して面白くない物が作られるけど採算ラインぎりぎり割らずに続編が作られ続けてジワジワ規模も面白さも衰退して滅んでいく
    2022-07-26 (火) 03:20:05 [ID:U8TYBkNIMd6]
  • RTA動画で見たんだけどローリングしたときに自キャラの判定がローリング開始地点に少し残留するバグと自キャラのヒットボックスが広がるバグあるらしいよ
    普通にプレイしてても起きるみたいだね
    2022-07-26 (火) 03:25:54 [ID:HWAX9wk45WU]
  • とりあえず納期を言い訳に甘える悪癖をやめるところから初めて欲しい
    2022-07-26 (火) 03:37:56 [ID:0uVBJbG1Vok]
  • なあ
    俺の気のせいじゃなけりゃ、対人もダクソ3より遥かにつまらなくねえか?
    読み合い無くね?
    強化力押し付けゲーになってね?
    これ対人ダメじゃね?
    2022-07-26 (火) 06:43:03 [ID:4H4Yn4k0ql6]
  • 対人、対エネ
    どちらも、これが本当にフロムゲーで育った新人が手がけたというのが真実ならばいったいどういうプレイングをしていたんだ?
    白霊を呼んでリンチか、レベルを上げに上げすぎてからの秒殺か、近接拒否か
    まともなプレイをしてきてねぇのは明白だ
    2022-07-26 (火) 06:55:25 [ID:7B3Nn7lYiA.]
  • 4H4Yn4k0ql6
    ようやく気づかれましたか、ほんとこれのどこが3よりまし、なんだよ・・・
    2022-07-26 (火) 07:03:39 [ID:ARfm/HLaeK2]
  • 自分じゃ、もうやっていないエルデンリングの板を見に来てる理由がこれよ。「なんで、出来ること増えたのにDS3よりもつまらないのか?」 前にも書いたけど、某配信者がいわゆる強武器、強戦技、状態異常、高強靭を禁止にして対人してたけど、それでも見ててつまらなかったから、操作性の低下も大きいんだと思う。
    2022-07-26 (火) 07:32:51 [ID:Ufsa2ohI31Y]
  • それだと特大剣のしゃがみ突きばかりになりそうだな
    2022-07-26 (火) 07:45:58 [ID:bws3sx91.Mc]
  • やっぱダクソ3の対人のが圧倒的に良かったよねぇ
    r1死んでるからかな。
    攻略もそうだけど、全部が雑って感じ。
    2022-07-26 (火) 07:48:03 [ID:4H4Yn4k0ql6]
  • 武器の数少なくしてもいいからブラボみたいにモーションを作り込んでほしいなぁ。
    2022-07-26 (火) 08:02:11 [ID:WEJIZfYOlp2]
  • 今作がフロムゲー初体験な俺が感じた不満点。的外れなところあったら指摘してくれ
    ・褪せ人が自分を追放した狭間の地を救わなきゃいけない理由付けが不明。この世界の住人にとって常識レベルの設定すら説明されない(破砕戦争から何年くらいたってるのか、エルデンリングが砕かれて具体的にどんな弊害が生じたのか、なんで問答無用で襲ってくる住人と理性的な住人がいるのか等)。だからシナリオにいまいち入り込めない。
    ・ラニイベントは比較的しっかりしていたけど内容的に明らかに裏ルート。エルデの王ルートにも同程度のシナリオを用意しなかった理由がマジでわからない。
    ・NPCイベント進めると大抵死ぬかろくでもないことになるからNPCに愛着湧くとイベント完遂したくなくなる。すなおにハッピーエンドなのネフェリ一党くらいじゃない?
    ・イベントのストーリーがそのイベント中で完結してしまい全体のシナリオに影響を与えない。ラニの仲間になってもレナラ戦で第二ラウンドさせられるし、火山館に所属しても円卓から狙われたりしないし、ヴァレーのスカウト受けてもモーグとは戦う以外の選択肢がない。
    ・魔法や戦技、遺灰の大半が使う価値が薄い。それ自体はRPGではよくあることだからいいんだけど、OWで入手順バラバラだから徐々に強い装備が揃っていくRPGの楽しみが味わえない。
    ・フィールドボスが地形と遠距離攻撃で大抵嵌め殺せる。バグ利用ならともかく、一応正規の挙動を縛らなきゃまっとうに楽しめないのはいかがなものか。
    ・モブの種類が少ないとは言わないけど、序盤からポンポン配置しすぎて中盤以降に出会うモブが一度会ったことのあるやつばかりになって新鮮味がない。ボスもダンジョンにいる奴は基本使いまわし。
    ・各種ダンジョンや廃墟みたいなロケーションのバリエーションが少ない。レガシーダンジョン含めて露骨にギミックの為の構造が多くて「以前はここで生活してた人がいたんだな」っていう感じがしない。
    ・理不尽な謎解きについては言い出したらきりがないから割愛。

マーティンが好きで買った俺としては、せっかくのマーティン監修の世界観をチラ見せしかしてもらえなかったのが最大の不満点。好きな女優の着エロ作品買ったらずっと服着てて、たまにあるパンチラシーンも実は水着だったみたいな感じ

2022-07-26 (火) 08:56:19 [ID:qmV6Kog1XmQ]
  • エルデンリングは2出ないでほしいな
    オープンフィールド()もダクソももう店じまいで良いわ
    過去作戻れればいいし

つか仮に2出たとしても今までの流れからして戦技の威力upタリスマンとか主要な戦技とかもナーフされてスタートだろうし面白い要素が無さそう

2022-07-26 (火) 09:04:50 [ID:8krZnzvg37.]
  • 指摘するべき所のない、率直で共感できる不満点だった ありがとう
    2022-07-26 (火) 09:23:20 [ID:/TLfSoQ3wbg]
  • 新規勢の不満点って新鮮だな。信者勢からすると、ストーリーおよびイベントはプレイする前から「どうせ説明不足で最後まで訳がわからんだろうな」「NPCも独り語りをブツブツ言ってるだけだろうな」「どうせみんな狂うか死ぬんだろうな」で鼻から期待してないよ。シナリオに関しても「どうせ考察勢に丸投げだろうな」って感じ。だから、それ以外のアクション要素とOWの新規性を期待していたのに愕然とするほど期待外れだったってオチ。
    2022-07-26 (火) 09:30:16 [ID:Ufsa2ohI31Y]
  • ID:qmV6Kog1XmQ
    最も過ぎて過去作プレイヤーも同じ事を思ってるわ
    前作はそもそも亡者が跋扈する世界観だったから生活感は崩壊してて問題なかった。
    対してエルデンは多少なりと生活感を求められる設定なのに建物も全て流用モデルばかり
    マーティン流の「運命」とかも言及や具体例がないから「運命????」になってる

ソウルシリーズもマーティンも両方観賞したあとにプレイして、ゲーム的な出来の悪さ(流用)に目をつぶって、その上で物語を楽しもうと…してもストーリーテラーの甘さに腹が立つだけだった
群像劇()

2022-07-26 (火) 09:34:47 [ID:IRjOZdJ59YE]
  • ×ストーリーテラー
    ○ストーリーテリング
    2022-07-26 (火) 09:37:42 [ID:IRjOZdJ59YE]
  • アレが…おぞましい、醜いゲームがやってくる…
    ああっ…呪われたエルデンリングが…
    戻してくれ…戻して…くれ…
    2022-07-26 (火) 09:40:03 [ID:yh7u7.JYQ6c]
  • これイラついたなぁ
    「道中で手に入る武器の種類増やしました。でも想定ルートを辿らせるために強化素材はケチります (^q^)」
    意味ねェェ!
    しかも順路通りに強化素材引っ掻き集めても、道中での最大強化は二つがやっと(^ω^#)
    ずっと初期装備でした
    拾って使いたいと思ったものが使えるようになるのはだいぶ後
    事前情報ないとストレスフル
    マイナスをゼロにする事で達成感を押し売りする作り、やめてもらえません?
    2022-07-26 (火) 09:44:37 [ID:uwRzmJPtcvQ]
  • 血のヘリケーはかっこよかっわ
    エルデンリングの良いとこは血のヘリケーよ
    2022-07-26 (火) 09:48:37 [ID:4H4Yn4k0ql6]
  • ID:Ufsa2ohI31Y
    マーティン監修って宣伝しといて「フロムゲーだから世界観説明しません」って端的に何やりたいのかわからん
    マーティンの名前に釣られた新規に定着して欲しかったらちゃんとマーティン世界を堪能させないとダメでしょ
    現状じゃマーティンファンただ単に嫌な思いしただけじゃん

あと、考察勢ってのもよく聞くけど、そもそも基盤になる設定すらあやふやだから考察しようがなくない?
実際、考察板とか考察動画とか見るとただの妄想じゃんって内容がいっぱいあるし

2022-07-26 (火) 10:06:49 [ID:qmV6Kog1XmQ]
  • ダクソブラボは考察材料があったけどエルデンの場合qmVの指摘にはぐうの音も出ないんだよな
    新規と信者それぞれがまったく別の嫌な思いをするゲーム、それがエルデンリングだ
    2022-07-26 (火) 10:11:32 [ID:gY1C9LodZnU]
  • Amazonの⭐1レビューに「ユーザーに甘えきってる」ってのがあった。
    全くもってその通り。
    2022-07-26 (火) 10:32:59 [ID:VcPvGPhUiLM]
  • 数ヶ月ぶりに様子を見に来たんだけどもしかしてまだアプデないの?
    まあ根腐れしてるし少しのアプデで改善するとも思ってないけど・・・
    2022-07-26 (火) 10:50:44 [ID:ZdoUqWWQxoA]
  • この感じだと8月中旬にようやくだと思うな
    2022-07-26 (火) 10:59:03 [ID:1MT7KQIpf7I]
  • というか攻略本には、マッチング帯の情報は書いてあったの?今の雰囲気だと書いてなかっただろうけど
    2022-07-26 (火) 11:20:12 [ID:YmQOORWl.XE]
  • んでもってどうせアプデの通知なんざ実施の数時間前にいきなり言ってくるんだろ?そんで内容も事前にしないで事後報告にしてくるんだろ?極めつけには「その他修正」みたいに詳細丸投げしてユーザーに検証させるんだろ?
    とことん舐め腐ってるよな
    2022-07-26 (火) 11:23:13 [ID:nmiNe2bV9H2]
  • 攻略本は基本的にオフラインでの攻略の事しか言及しないよ
    2022-07-26 (火) 11:26:29 [ID:VWOESEO9aws]
  • 確かに好きな映画監督や脚本家の最新作が観たい人は、その世界観やプロットに興味があるんだろうからね。不満に対しては理解出来るよ。あと、憤ってる人多いけど、自分はイベント進行に関してもwikiが充実してからじゃないと無理だと鼻から諦めてたし。考察に関しては明文化されたもの以外は当然、妄想にしか過ぎないよ。それをプレイヤー側に委ねるのも、wikiで情報を出し合って解決するのもフロムが意図した緩い繋がりの楽しみ方ってのが、過去作の共通認識よ。まあ新規勢には知ったこっちゃないから、不満に繋がるのは当然だろうけどね。
    2022-07-26 (火) 11:34:15 [ID:Ufsa2ohI31Y]
  • マッチング条件があるゲームで公式HPにその条件が書いてないって異常なんだよな
    ダクソ3の発売2週間くらいの時だったかな
    新規の人が「マッチング条件の記載がないのはおかしい」と投稿したら
    信者どもから総攻撃されててかばったりしてたな
    フロムは企業としての姿勢がおかしいし信者は頭がおかしい

ダクソ3のマッチング条件は公式に書いてあるだろって?
それかなり後からなんだよ
途中から仕様が変わったんでしぶしぶって感じで

2022-07-26 (火) 11:43:12 [ID:tByuxpVXAJ6]
  • 今作のNPCイベント進行に関してはフラグが難しいから進行が止まる過去作と違って、そもそもフェーズの追加()しないと進行しない=答えが用意されてないものだから、頑張ってネフェリのイベント進行するフラグを探そうとしてた時間が無駄って言う時点で過去作とは不満のベクトルが違う。
    wikiって多数のプレーヤーの攻略情報を寄せ集めたものだからゲームが攻略不能だとwikiも充実させようがない。まさかフェーズ未実装で発売してるとは思わないし
    2022-07-26 (火) 11:46:13 [ID:qJC.Pvs86VM]
  • 俺さ、ブラボもダクソもSEKIROもアートワークスを買ってるけど
    このゲームのは絶対買わない

こだわりも感じられなきゃ、知りたいこともあんまりないもの

2022-07-26 (火) 11:53:28 [ID:7B3Nn7lYiA.]
  • 1から10まで攻略wikiにお任せで、ユーザーはwikiを見ないとゲームの全体像が分からない、ってのは提供側の怠慢だと思うわ
    2022-07-26 (火) 11:56:33 [ID:VWOESEO9aws]
  • せっかく新規IPで作ったんだから、もうその匂わせるようなやり方もしなくていいとすら思うけどね
    隻狼だってメインになる部分ははっきりと明言されてること多かったわけだし
    2022-07-26 (火) 11:57:49 [ID:ZFZzEh0OkGo]
  • どや顔でフェーズ追加と記載してたのは流石に引いた
    しかも、よりによって原盤枠が報酬にぶら下がってる奴だったから尚更頭にきた
    2022-07-26 (火) 12:02:26 [ID:0hfdDjSkSSo]
  • 私たちが操作する褪せ人は何の意思も持ってない…って捉え方をしてる人がいて「そうかも」って思った。要は能動的に動いているようで、実は受動的
    「王となってください」の一言で「おっしゃ!王になったるわ!」なんて誰が思う?
    旅を始める動悸が薄いしNPCに振り回されてるだけってなる
    褪せ人自身には何の物語もありません。NPCやボスについても深く語られることはなく「そこはプレイヤーが考察してね」と、いつもの調子。それでいて「群像劇」と銘打ってるからタチが悪いのよ
    多くのOWはバトル、探索、物語の要素をキチンと考え、プレイヤーの目的(プレイする動悸)の多様化に応じられるよう作られてる(AAAタイトルは特に)
    そういう点で考えるとエルデンリングは「GRRMが関わってるから物語が楽しみ♪」っていう層を完全に裏切ってるのよね(彼のファンはゲームに携わってる暇があるなら、未完のままの本を書けという意見が多かったりw)
    過去作並みに行間読め、wikiを読み漁れ…っていう姿勢は、過去作経験済みのプレイヤーに甘えてるだけだし、ゲームとして新たな挑戦ではなく、惰性の産物でしかないもの。「OW史上最高のゲーム」と下駄履かせて持ち上げてる人って、NPCイベントや物語には言及しないでしょ?言及できないのよ、酷いから
    2022-07-26 (火) 12:33:33 [ID:eCP798N45fY]
  • 前々からフレーバーテキストから世界観を考察する手法とってるのに過去一でテキスト酷いからね、今作。
    貴人のエストックの「しばし」と「しばしば」のミスとか、坩堝の16人設定の削除とか、ヤバさとか
    2022-07-26 (火) 12:40:39 [ID:khtwW/h/C2Q]
  • ただでさえ出来が悪いのに未完成で売り出して後からNPCイベント追加したときにごめんなさいの一言もねぇからほんと腹立つんだよな。フェーズを追加とかいう舐め腐った表現マジでイラつくわ。アーリーアクセスでもない未完成品を1万払って買ってくれたユーザーに対して最低限の誠意見せろよ。
    2022-07-26 (火) 12:43:02 [ID:hvXxS49wBYQ]
  • マーティンが原作を書いてたってクリア後に知って驚いたね。いや、一作も知らないんだけど、書いたなら普通ストーリーの見せ方とかも変えるはず。
    なんでダクソの焼き直しで「王になれ(^q^)」「イベント完遂でもNPC死亡」「NPCイベントをやっても全体に影響する事はない」なんだよ
    プライドの高いフロムくんの事だから「ストーリーの見せ方はこっちが全部決める」とか言ったんか?推測でしかないが
    とにかくこれじゃなんの意味もないわ、これならマーティンにつぎ込んだ金を社員に充ててやった方がよかったろ
    2022-07-26 (火) 12:45:19 [ID:.7pTmEd2d5c]
  • 褪せ人が狭間でやっていることは、破砕戦争というメインイベントの後始末、尻拭いだからなぁ、、、
    メインストーリーが実は後日談でしかなく、しかも発展性がないよ、というのはゲームにする場面の選択ミスだろ
    以前に言われてたけど、傭兵として各勢力を渡り歩き、破砕戦争を生き抜け!で良かったんだ
    2022-07-26 (火) 13:02:11 [ID:yU.CBStEVXE]
  • 続編とかDLCで扱うためにあえて触れてない感あるな、破砕戦争
    そのせいで本編が続編ありきで作ったB級映画みたいで微妙な出来になったけど
    2022-07-26 (火) 13:05:58 [ID:PjFdzz8Q9XA]
  • 近作のダクソ3やセキロは1つのEDが好みじゃなくても色んなEDがあるからロールプレイできたのに、今作はラニエンド以外作りがペラッペラでラニが好きじゃないともうストーリー楽しむ余地ないんだよな。ラニも最初は孤高な道を往くいいキャラかなと思ったけどけっきょく求婚するわけわかんないルートしかないししょうもなさすぎる
    2022-07-26 (火) 13:15:33 [ID:u0Dqh7GU/5I]
  • すでに書き込まれたかは分からないですが、多分書き込まれているかなぁ。マップの数などが多いためかロード時間がかなり長いからそこがストレス。
    2022-07-26 (火) 13:18:57 [ID:0sIcdJrAy0c]
  • 個人的にはメリナの協力を断る展開がないのも不満
    メリナはあくまで取引を持ちかけてるわけだからそれを断ってもいいはずなのに、ローディールに入れないようにして強制的にメリナと契約を結ばせるやり方に冷めたわ
    没データにはヴァレーが円卓に連れていくイベントもあったらしいからイベントを没にしたあとちゃんと調整できなかったせいなんだろうな
    2022-07-26 (火) 13:30:47 [ID:cvVCnzKxhv2]
  • そういう時はHDDをSSDに換装したり、ハードを変えたり、思い切ってPCを購入するのも手です
    比較的遅いSATAのSSDでも、地域外のマッチングを除けばどんなローディングも数秒で終わります
    2022-07-26 (火) 13:31:29 [ID:LoX54FggFqg]
  • ラスボスマルチで魔術主体でくるの勘弁してくれ、火力もでない視界ジャックはする。ブレスマンより酷いわ。
    2022-07-26 (火) 13:44:58 [ID:YmQOORWl.XE]
  • マーティン氏が手掛けたのって物語の神話部分なんだっけ?
    であればそれはエルデンのバックボーン的な部分のみであって、本編は多分フロム(の新人)が考えたんじゃないか?じゃなきゃここまで酷くならんて。
    いっそのこと本編部分も全部マーティン氏に監修させりゃ良かったのに
    2022-07-26 (火) 13:45:04 [ID:jX.CKi0paF6]
  • 歴代一売れた駄作
    2022-07-26 (火) 13:45:11 [ID:qUDm3Dg.cQw]
  • 続編が全く違う物語になるのに一票
    2022-07-26 (火) 13:54:03 [ID:Ufsa2ohI31Y]
  • 確かに過去こんな事があってこんなすごい奴がいました。からのそいつらと邂逅しますはダクソと同じような感じだな
    破砕戦争を生き抜けはストレートだけど、最終的にラダーンとマレニアの決戦の生き残りのどちらかが最後らへんのボスって感じか?
    ラダーン、マレニア、(ラニ、カーリア王家)とかにわかれて陣営(誓約)があれば侵入と青警察もわかりやすくてちょっと面白そうだな

ID:jX.CKi0paF6
何となく分かるわ。酷いかはおいておいてもダクソっぽすぎる

2022-07-26 (火) 13:54:41 [ID:mN0SUhSsC4w]
  • 不平不満が伸びてるってことは期待の裏返しではあるんだから、伸びてるうちにアプデでなんとかしてくれフロム
    2022-07-26 (火) 13:56:32 [ID:WpBTQkaHwww]
  • むしろロードの速さは今作手放しで褒めたいところなんだよな(PC、SATA SSD)
    2022-07-26 (火) 13:58:02 [ID:mN0SUhSsC4w]
  • 売れたは売れたけど劣化駄作なのACE:Rと似た匂いする
    2022-07-26 (火) 14:01:33 [ID:LDczD.dSS8Y]
  • シナリオは宮崎とマーティンの共作と宮崎本人がドヤってたけどなw
    これは海外wikiとかではトップに堂々と掲載されている
    2022-07-26 (火) 14:01:39 [ID:tByuxpVXAJ6]
  • 語らない良さと、「それがフロムゲーだ」も、わからなくはないけど、それもメリナを見ていると訝しんでしまう
    一緒に旅したり、そばにいた感じを全く演出できていないのに、一緒に旅をしてきたみたいな会話がはじまって「あ、一緒に旅してたんだ。へー。」って感じメリ。
    それがある意味人気の理由だけど狙っていないのに、シュールな感じがウケた怪我の功名だろ?
    2022-07-26 (火) 14:02:29 [ID:mN0SUhSsC4w]
  • 試しに検索してみたら攻略ではない方の日本語wikiにもシナリオ担当が書いてある
    2022-07-26 (火) 14:03:41 [ID:tByuxpVXAJ6]
  • 本当はしっかり1から10まで設定があって語ろうと思えば語り尽くせるんだけど、あえて考察の余地を残したりプレイヤーを引き込む雰囲気作りのために語りません!ならいいんだけどね
    基本が出来てないのに、語らないで雰囲気だけでゴリ押すのは難しいと思うわ
    レシピ通りの料理を作れない人が基本をすっ飛ばしてアレンジ料理とかやってもろくな事にならないのに似てる
    2022-07-26 (火) 14:13:29 [ID:t5fgq/kl9Q2]
  • 次が続編になるのかまた別IPになるのかは知らんけど、どれだけ売れるんかね
    自分は少なくとも発売日には絶対買わないけど、ライト層はどうなんだろう
    そもそもエルデンリングに満足してるのかしら
    2022-07-26 (火) 14:15:59 [ID:Ee7ckTFJ342]
  • ライト層は話題になれば買うんじゃないかな。好きな配信者がやるかどうかとか
    つまり、発売の時期に他に話題性のあるゲームと被るかどうか次第なところが大きいと思う
    2022-07-26 (火) 14:22:06 [ID:t5fgq/kl9Q2]
  • 身も蓋もないがそうかもな
    マーティンも海外ではマーケティングワードとしてはかなり良かったんじゃないかな
    2022-07-26 (火) 14:26:52 [ID:mN0SUhSsC4w]
  • PCを前提に書き込まれているけど自分はPS4なので。ブラボ・ダクソ・SEKIROに比べたらやたらロード時間が長いの!
    2022-07-26 (火) 14:29:35 [ID:ZpYQiBwqmMI]
  • PS4なぁ。自分もモンハンワールドの時おっそくて外付けのSSDにしたらかなり速くなったなぁ。
    同条件で遅いってことなら今作は(無駄に)広大なマップがあるからさもありなんって感じ。
    ロード時間の改善しろってことならそれはそう。つまりフロムが悪い。
    2022-07-26 (火) 14:36:37 [ID:nmiNe2bV9H2]
  • ロード時間はSSD付けてないPS4だからしょうがないよな…って諦めてる
    欲をいうと、チュートリアルで言ってたことを再掲するTIPSじゃなくて、ダクソやブラボみたいにアイテムのフレーバーテキスト垂れ流してくれてたら、まだ暇つぶしになるのになぁと思ってる
    2022-07-26 (火) 14:45:04 [ID:/FEwYL8SstE]
  • PS5は早そうだしPS4(HDD)とはなんとなくわかったけど過去作より遅いんだ
    遅くなるってことはロード量も多いしゲームハードウェア的制約もありそうだけどどうなんだろね
    同じ構成でDS3が9秒でエルデンが4秒、DSRが3秒って感じでかなり早い今作
    2022-07-26 (火) 14:48:10 [ID:mN0SUhSsC4w]
  • エルデンが雰囲気だけって考えだすと過去作のセリフもなんかペラく聞こえてきて嫌なんだよな
    次回作はまだ売れるけど出来次第でそういえばエルデンからひどいと思ってましたって掌返しが増えるだろうな
    自分は予約はしないと思うけど評価次第で次回作までは手を付けたいと考えてるけど
    2022-07-26 (火) 14:48:54 [ID:ZR3Z5X5EcAg]
  • むしろどこまで落ちぶれるか楽しみだから次回作も買うわ、流石にまたおま値されたらセールまで待つけど
    2022-07-26 (火) 15:05:54 [ID:jlXXG0oBpEM]
  • 諸君らが愛してくれたフロム・ソフトウェアは死んだ。
    何故だ⁉️.(大喜利)
    2022-07-26 (火) 15:34:02 [ID:kVyze4BDrvY]
  • 神が去ったからだよ
    2022-07-26 (火) 15:38:08 [ID:1MT7KQIpf7I]
  • PS5だからロード時間には不満はないが
    PS4HDDだとロード時間どれほどなんだろ
    俺がPS4をSSDに入れ替える切欠を作ってくれたのがブラボだったな

「ブラッドボーン ロード時間」で検索してみれば即見つかる内容なんだが
今でもさほど速くないロード時間が発売当初は40秒前後かかってたw
それでエルデの転送にあたる機能が使いにくくて祝福から離れた場所から拠点に帰るには2度の転送が必要
つまり40秒×2でもかかってたんだよ
タリスマンの変更や消耗品の補充も拠点に帰らないと出来ない不便なシステムだったから苦行そのものだった
ちょっとタリスマン変えようと思ったら転送だけで1分20秒はかかるってことなんだw

エルデと同じく不満スレみたいなのがあってマッチングも激遅だったから時間泥棒とかボロクソ言われてたな
ロード時間もマッチングもアプデで改善はされたがそれでも遅い部類
マッチングに関しては今でもプレーしてるブラボ大好き地底人からも度々不満がでるほどだ

当時、信者から40秒もかかってないだろ30秒くらいだとフォローになってないフォローがあったの思い出した
本文の40秒を30秒に差し替えて読んでもらって俺はかまわないw

2022-07-26 (火) 15:44:16 [ID:tByuxpVXAJ6]
  • 何でそれここに書き込むの?
    ブラボ不平不満版に行ったら?
    2022-07-26 (火) 15:52:21 [ID:TqtUobCUuQY]
  • マルギットで沼ってそこで初めてロード時間意識したけど、PS4HDDだとロード40〜45秒だったな
    たまらず外付けSSD買ってきたけど大体半分くらいに短縮されたわ
    まあそのSSDにももうこのゲーム入ってないんですけどね!
    2022-07-26 (火) 15:55:24 [ID:htfLsPrg4RQ]
  • キリトは別ゲーだけでなく、ここでも問題児なの?うそだろ…
    2022-07-26 (火) 15:56:43 [ID:YmQOORWl.XE]
  • キリトの一匹や二匹ぐらい何処にでもおるじゃろ
    2022-07-26 (火) 16:35:12 [ID:1fh/5bTA3dA]
  • オープンワールドでありながら、戦技、遺灰、武器強化の関係上、実質、自由に攻略できない、それがエルデンリングです。
    新しいゲーム体験が君を待っている。あっこれオープンフィールド((笑))だっけスマンカッタ。
    2022-07-26 (火) 16:35:41 [ID:yhMwmv6kiP2]
  • 問題児としてのが抜けてたわ
    2022-07-26 (火) 16:36:05 [ID:1fh/5bTA3dA]
  • 別ゲーだけどトゥームレイダーもモンハンも普通にロード時間長いからなぁ…。エルデンはそれに比べたらまだ早いと考えれば不満解消になるかも(気持ちの問題
    2022-07-26 (火) 16:36:23 [ID:0sIcdJrAy0c]
  • PS4HDDだとけっこうかかるもんなんだな
    参考になったよありがとう
    アプデで改善されるよう祈ってる
    2022-07-26 (火) 16:37:32 [ID:tByuxpVXAJ6]
  • マレニア「ラダーンと戦って負傷し奥の手のバイオテロ自爆を起こし仲間に連れて帰ってもらいましたが負けてないので私は不敗です」
    フロム信者「エルデンリングはOWとしての悪評を受けていますが公式がOWではなくオープンフィールドと言っているのでノーカンです」

なんというか…ペットは飼い主に似る的なやつか?

2022-07-26 (火) 16:48:19 [ID:MTtIyJ033fM]
  • ごめんフロム信者ってかエルデン信者だわ
    2022-07-26 (火) 16:49:21 [ID:EoTBUi.NMxI]
  • しかも、それでプレイヤーと戦う時ですら腐敗撒き散らしながら腐敗に抗う意志(笑)なもんだからなぁ
    2022-07-26 (火) 17:10:03 [ID:1fh/5bTA3dA]
  • 腐れ!(笑)
    2022-07-26 (火) 17:14:12 [ID:NOpwN48WN1Q]
  • 酒飲まない宣言しながらワンカップ呷るおっさんみたいだな
    2022-07-26 (火) 17:15:31 [ID:uKAeAB8aC8w]
  • 身体だけじゃなくて脳みそも腐ってんだから許してやれダブスタ腐敗ババアなんざリアルでも珍しくない。
    いやゲームにまで居てほしくはないな
    2022-07-26 (火) 17:16:00 [ID:Dyjh9efy6gI]
  • オープンフィールドって言ってるけど、宮崎が発売前にフロムソフトウェアなりの「オープンワールド」とはっきり言ってるんだけどそこは誰も突っ込まないの?
    2022-07-26 (火) 17:20:06 [ID:GrluErItGJU]
  • フィールド()って言い訳してたことのインパクトが強くて忘れてた
    2022-07-26 (火) 17:21:25 [ID:uKAeAB8aC8w]
  • 信仰者とはえてして盲目なのである
    2022-07-26 (火) 17:22:24 [ID:Dyjh9efy6gI]
  • 基本OWで通ってるしだれもオープンフィールドとか頭にないでしょ
    2022-07-26 (火) 17:33:28 [ID:ZR3Z5X5EcAg]
  • オープンワールドの割にはなんかすごくルート通り進ませたい感じを受けるんだけど
    自分の気のせいかな…
    2022-07-26 (火) 17:33:28 [ID:Fg1xFxevC6.]
  • オープンワールドというよりだだっ広いだけのいつものダクソだからフィールドの方が正しい呼び方だと思う
    ワールドと呼ぶには色々と足りなすぎる
    2022-07-26 (火) 17:38:56 [ID:ua2XaU8MHxs]
  • ダクソ無印の方が行き先を選ぶ自由度はあったよな
    ダンジョンが思わぬところで繋がってるというソウル系のマップ作りを捨てたんだよ。OWじゃできない
    2022-07-26 (火) 17:40:21 [ID:WpBTQkaHwww]
  • 鍛石の分布を見るとなぁ...
    2022-07-26 (火) 17:40:25 [ID:1fh/5bTA3dA]
  • "オープンワールドが足引っ張って駄作になってる"、"ただオープンワールドにしただけのダクソ"って指摘に対して「OWじゃなくてオープン"フィールド"だからセーフ」って返すところまでを皮肉ってオープンフィールドって名称使ってるだけで、誰もフロムが本気でOWを否定してるとは思ってないぞ
    そもそもOWであることに疑問を感じてる層からすればフロムが何言っても言い訳にしか聞こえんてのはある
    2022-07-26 (火) 17:42:43 [ID:Ee7ckTFJ342]
  • 絶対ショトカさせたくない落下即死判定だったり、開発の意図通りのルートを通らせるためだけの霊気流とか見てるとね…
    ダクソの必死の思いで開けたドアの先に篝火があって「あっ、やった、ショトカ開通した…ここに繋がってたんかぁ〜」ってなるあの感じが好きだったんだけどなぁ
    2022-07-26 (火) 17:46:43 [ID:Y0sxQmHrGwM]
  • なお、オープンワールドだろうがオープンフィールドだろうがどっちにしろそれにした意味は特にないというね
    ここまでなんとなくでオープンワールドorフィールド作ったゲーム初めて見た、別に利点もなんもねーもん 建物はコピペ、生態系とかも特に考えてない(狼の目の前を羊が通ってもスルーするなど)、湖も無い、現存している街もなければ会うのは話の通じない亡者共
    …帰れよダクソに 俺は帰らせてもらうぞ
    2022-07-26 (火) 17:47:06 [ID:c94VvQsblr2]
  • 多分信者はガチめでオープンフィールドだからセーフって言ってると思ってんすがね……
    2022-07-26 (火) 17:54:30 [ID:jX.CKi0paF6]
  • 何度見ても鉱石のシステムはOWのそれじゃない
    2022-07-26 (火) 17:55:40 [ID:tT5JsumOFkE]
  • まぁエルデンのがロード長く感じるのは頻度の問題だろうね。
    モンハンワールドなんかも違いけどゲーム起動、クエスト開始、帰還とかで十数分に一回とかだろうけど、
    エルデンは死ぬ→ロード、武器強化→ロード、ワープ→ロード、ファストラ→ロードとロードを挟む頻度が高いから余計そう感じるのかもね。
    ……書いてて思ったけどオープンワールドなんだから拠点でしか武器強化が出来ないって縛り別に要らなくね?
    2022-07-26 (火) 18:00:09 [ID:nmiNe2bV9H2]
  • エレの教会の鍛石1個だけ置いてある、謎の鍛冶台が本当は各地に置かれる予定だった可能性…?
    2022-07-26 (火) 18:02:54 [ID:DfucGqTwSWY]
  • ID:nmiNe2bV9H2]武器強化は各エリアの街や村に一つずつおけば良かったのにね。そうしたら街を作る理由もできてその街の人達と話す事で、世界観を知る事が出来るみたいなので良かったのに。あるのは廃墟のみ
    2022-07-26 (火) 18:05:15 [ID:YmQOORWl.XE]
  • 前は年がら年中常にダクソやブラボのどれかしらを周回したり新キャラ作って回してたけどもうそれもやめてしまった
    エルデンリングがいっそ一生延期されて発売されないままの方がよかった
    2022-07-26 (火) 18:07:46 [ID:3xlY40etVbc]
  • 逆に街を作りたくなかったからこうなったんだろ
    2022-07-26 (火) 18:08:59 [ID:48oegxW/78I]
  • どうせ街を作って民間人NPCをいっぱい配置したところで
    どうせ壺村みたいに全員唐突に殺されるよ

それが深いと思ってんだろ、開発は

2022-07-26 (火) 18:10:50 [ID:7B3Nn7lYiA.]
  • フロムの会社規模的にnpc沢山いる町作るのは無理だからいつも舞台が終末の世界。っていうのはデモンズの頃から言われてるからなぁ。いまだにそのまんま。かないしなぁ。
    2022-07-26 (火) 18:17:52 [ID:TfdRKvZIPqg]
  • クソみたいなAIも理性のない亡者なら許されると思ってそう
    2022-07-26 (火) 18:26:46 [ID:4CnTt1LAqfQ]
  • ダクソは納得出来る世界観だったけどエルデンは何も納得出来ない上につまらないからクソ
    2022-07-26 (火) 18:30:58 [ID:zmghGwLPHKY]
  • ヤーナムや葦名みたいにドアノックで言葉返ってきたり、盗み聞きで少しでも会話聞けたら少しは生活感あったかも
    2022-07-26 (火) 18:36:04 [ID:XFjLNqpR1sQ]
  • ダクソ3までは標準的な人型の敵ならボスだろうがバクスタやパリィが可能という最低限はプレイヤーと対等にするセオリーがあったけど今作はラダゴンやマレニアさえバクスタ取らせないセオリー無視したデザインにしたから敵だけ楽しそうといった感想が生まれるんじゃないかな
    2022-07-26 (火) 18:37:53 [ID:qsmzHLSDuGc]
  • バクスタ不可なら坩堝も忘れちゃいかん
    水道橋でバクスタしてくださいと言わんばかりの場所に立っといてマジで性格悪いと思ったわ
    なにがキモいってバクスタ不可な理由が「システムとしてそうなってるから」以外思い当たらないんだよね
    ああいうことされると一気に醒めるからほんとやめて欲しかった
    2022-07-26 (火) 18:41:16 [ID:2TV2S8rvIAk]
  • 2の重鉄兵みたいな「あぁ、見るからにバクスタ無理だな」って奴じゃないもんな
    プレイヤーが重鉄兵の鎧着たらバクスタ無効になるし
    アーロン騎士長はバクスタ出来て坩堝はなぜ出来ないんですか??
    2022-07-26 (火) 18:45:34 [ID:p1FP9Ty23no]
  • 回数パリィも理屈が不明でシステムで無理矢理強くしてる感があって気持ち悪い。間隔開いていも規定回数パリィこなせばダウンってなんだよ
    2022-07-26 (火) 18:55:13 [ID:8PPjpjdJ3xA]
  • バクスタで簡単に倒されたら、悔しいじゃないですか!
    いやホントプレイヤーを敵視した行動を与えられてるエネミーが多すぎ
    2022-07-26 (火) 18:59:58 [ID:XfQTqqeEikA]
  • とにかく動かしてて楽しくなかった
    R1にいらん最終段つけたからスタミナ管理しつつ連撃で押し切るのができないし
    攻撃や行動後の硬直がくそ長いうえに落下後のキャンセルみたいな小技すら潰すし
    操作性以外で他にも不満あったけど重量感と触り心地を両立してたシリーズなだけに本当にガッカリ
    2022-07-26 (火) 19:25:33 [ID:IqcyGLHZM1Q]
  • 個人的な感想だから的はずれかもしれないけど、マレニアのパリィ返しはラスボス一心の見切りで槍をスッと引いて持ち直すやつのオマージュかなと思った
    強者感を出したいんだろうなと感じたけど、マレニアの場合はパリィされてないもん!ブンッ!って感じでなんかみっともなかった
    2022-07-26 (火) 19:40:12 [ID:nsSUqTwPgCM]
  • 三回パリィはゴミクソとしか言えないがせめてラダゴンみたいにパリィされて殴られるが反撃、みたいにすればいいのにガキィン!(さもマレニアがパリィしたかのようなモーション+距離が空く)は製作者の頭シャブリリを疑うわ
    2022-07-26 (火) 19:52:36 [ID:Wcd2o89BJYA]
  • マレニアの義手ってあれどうやって動かしてんだ?あれどう考えたって、肩から先なくなってるし、あんな動き出来ないやろ。
    2022-07-26 (火) 19:58:30 [ID:YmQOORWl.XE]
  • ダクソ2みたいにDLCで巻き返してくれるかなとか思ってたが、世間一般では高評価だから巻き返す必要も無いと考えてるのではと思うと、最早エルデンに望みは無いのかもしれない
    2022-07-26 (火) 20:22:56 [ID:1MT7KQIpf7I]
  • どーみても、どっかのスチームパンク漫画のミジンコドチビ錬金術士の機械鎧だよなぁ
    2022-07-26 (火) 20:35:40 [ID:71g.5F06YCk]
  • 後から生える羽の蝶みたいなヒラヒラが中に詰まってるんじゃないか
    2022-07-26 (火) 21:04:05 [ID:Ufsa2ohI31Y]
  • ハガレンはスチームパンクじゃないしマレニアはオートメイルじゃない
    元ネタというならクシャナの劇場版でしょ
    別に隠してるような元ネタでもないから普通にパロディの域でしょ。ベルセルクと同じ。
    2022-07-26 (火) 21:07:23 [ID:WpBTQkaHwww]
  • ID:Wcd2o89BJYA
    それはあったわラダゴンみたいにR1一発入れさせてくれるだけでもだいぶ印象が違う
    ミスると体力回復されるのに距離取られるとなんだかなぁ・・・という感じ
    途中から乱舞の対応しなきゃいけないから面倒になって戦技ブッパしたらすぐに終わるというのがまた・・・
    2022-07-26 (火) 21:11:53 [ID:mN0SUhSsC4w]
  • オマージュとパロディと過去作からの引用を除いたら何が残りますか?
    2022-07-26 (火) 21:18:25 [ID:O04s1PuIjhQ]
  • ID:O04s1PuIjhQ
    昨今のものでオマージュとパロディ抜いたらほとんど何も残らないよ
    エルデンはマーティンだけ残るから小説として良いものになるんじゃないかな
    2022-07-26 (火) 21:24:05 [ID:WpBTQkaHwww]
  • ボタン反応AIは残るよ
    2022-07-26 (火) 21:39:37 [ID:Fg1xFxevC6.]
  • 追加で視界ハッククソ魔術師とブレスマンと脳死戦技ブッパモーションわからないマンは残るぞ
    2022-07-26 (火) 21:51:27 [ID:YmQOORWl.XE]
  • ゴッドフレイとマリカの狭間の地制覇(嵐の王率いる全盛期失地騎士軍、復讐の英雄、ザミェルと巨人戦争)
    ゴッドウィンの古竜戦役(グランサクスの襲来、フォルサクスとの決闘・和解・友誼、ランサクスと古竜騎士たちによる古竜信仰、竜のツリーガードたち誕生)
    カッコウとレアルカリア、カーリアの内紛。英雄ラダゴンのリエーニエ戦役(全盛期カーリア騎士たち、しろがね人迫害、カーリアとレアルカリア対ローデイル)
    ラダーン、ライカード、ラニ誕生(痩せ馬との友情・石肌の師とサリア街での魔法習得、失われた火の呪術の再興、冷たい月の魔術の継承)
    ミケラ・マレニア誕生(外なる神の存在の示唆と干渉)
    ゴッドウィン暗殺(黒き刃と地下世界の存在)
    破砕戦争(モーグによるミケラ誘拐を発端に君主軍内輪揉めで瓦解、モーゴットによる英雄狩り、デミゴッドたちの戦死、レアルカリアの裏切り、ゲルミア火山攻防戦と神喰らいの大蛇とライカードによる冒涜・背律者誕生、マレニアの遠征開始・ゴドリックの屈服・赤獅子軍と聖樹軍の激突と腐敗によるケイリッド汚染・ラダーンマレニア相討ち)
    褪せ人たちに再び祝福が宿り狭間の地へ戻される(円卓誕生、ゴドリックの褪せ人狩り、モーゴットの褪せ人狩り、モーグによる血の指誕生)
    我らがターニッシュ参戦

箇条書きにした素材だけでもめちゃくちゃ盛り上がりや伏線の張り甲斐あるやん。破砕戦争とか素材見るだけで仲良かったデミゴッド同士の凄惨な戦いと英雄たちの活躍が目に浮かぶようで燃えてくるわ。これだけ上等な食材をマーティンに用意してもらったんだからさぞかし美味い飯を作るんやろなあフロムは。

2022-07-26 (火) 21:51:35 [ID:35esik/RIK.]
  • ボタン反応なんてグウィンもやってるよ
    ようは調整がクッソ下手でプレイヤーのストレスコントロールがお粗末なのよ
    2022-07-26 (火) 22:02:42 [ID:WpBTQkaHwww]
  • これ外部から有名な作家呼んでシナリオ作ったんだ…
    高級ステーキを目隠しされて鼻摘まれて欠片しか食わせてもらえないようなストーリーテリングなんだけどどう味わえってんですかね
    2022-07-26 (火) 22:12:19 [ID:DurnHIiDMEQ]
  • ゲーム本編よりストーリートレーラーの方が内容濃い
    2022-07-26 (火) 22:21:43 [ID:gdGY0/Days2]
  • 頑張って味わった結果は考察勢がイマジネイション働かせて彩ってくれてるけど、実際のプレイから味わえるモノと彼らの口から聞いた感想との乖離がなかなか凄まじく感じるの俺だけ?

フロム脳っていう言葉あるしACとか脳内補完大好きだったけど、エルデンリングの評価ってぶっちゃけ本編そのものじゃなくて妄想や脳内補完が楽しいのと間違ってないか?って純粋に思う

2022-07-26 (火) 22:31:27 [ID:YTVQ/Yr2pZY]
  • SKIROとかブラボでやりすぎなぐらい「考察」してた界隈にすらエルデンリングは1、2ヶ月で見捨てられてたのちょっとウケた
    2022-07-26 (火) 22:49:55 [ID:u0Dqh7GU/5I]
  • これだけ壮大な設定があっても
    プレイヤーがするのは、その盛り上がりの場面はとっくに過ぎて
    好き放題やったデミゴッドのクソバカ連中のケツ拭きなのが虚しい

パーティに参加できなかったのに後片付けだけやらされて
近隣住民に騒ぎすぎた謝罪してるようなもんだ
楽しいワケないだろ、こんなん

2022-07-26 (火) 22:51:02 [ID:7B3Nn7lYiA.]
  • 得られるモノが壊れかけの律(に色んな意味でラベルだけ上書きしたと思しきコンパチED)か全部燃やして溶かす狂い火EDか此処ではないどこかへと胸を焦がすラニEDだもんなぁ…
    2022-07-26 (火) 23:10:24 [ID:8krZnzvg37.]
  • 有名な作家に世界観作ってもらったはずなのになんでまた敵だらけ亡者だらけの世界で旅しなきゃいかんのかとはプレイしてて何度か思った
    2022-07-26 (火) 23:17:10 [ID:uj0nr65qRE.]
  • 前は開発途中で位置が変わったり納期で間に合わなかった部分とかを意味深なテキストで煙に巻いていたからそこに考察する余地があったんだよね
    今回は原作という正解が明確にあるのにそれを断片的に見せられてるだけだからただの絵合わせ
    2022-07-26 (火) 23:30:12 [ID:3xlY40etVbc]
  • 今作は料理に例えるなら
    コースの内容と皿はマーティン氏が拵えてもらってそこに最高のフロム集大成料理が盛られる筈だったのに、盛られたものは既に飽食しつくしたモノばかりでおまけに想像の斜め上を行く『くどさ』を凝らしすぎて所々給仕に失敗した形跡もありもはやお品書きと皿の形や食器の配置から頑張って想像するしかない感じよね
    2022-07-26 (火) 23:55:00 [ID:YTVQ/Yr2pZY]
  • 破砕戦争の頃を遊びたい。任意の勢力をトップにするようなエンディングも追加してほしい。本編と整合性取れなくなるけど本編は引きこもりや死にぞこないのデミゴッド殺して回る尻拭いストーリーでそんなに思い入れないのでセーフ。
    2022-07-27 (水) 00:00:01 [ID:FrMk9UU1LRg]
  • 以前はディレクター個人の頭の中にあるシナリオを本人がテキストに起こしていたのをチーム全員で共有できる原作を外注した上で各々が分担してダクソ構文に出力したら似たような物ができるかという実験だわね
    店長一人でもってた料理店のチェーン店化というか
    2022-07-27 (水) 00:03:27 [ID:3xlY40etVbc]
  • 装備はブラボではスタイリッシュさがあってかっこよく、ダクソ3ではジャンルが豊富で気に入った装備がいくつかあったけど、エルデンにはこれ!っていう装備がない…。その上これ!っていう変態装備もない
    2022-07-27 (水) 00:29:10 [ID:xvbsR02OnjI]
  • 千歩譲って既に出涸らしな本編は赦そう。
    だがせめて、時系列くらいは明確にしてくれ。
    主人公が狭間にたどり着いたのは、破砕戦争の何年後なんだよ
    全域で数世紀は経過しているような荒れ果てっぷりなのに、ラダーンは戦場に残った戦死者の骸を食い漁って生きてるし、訳分からない
    2022-07-27 (水) 00:58:10 [ID:xTWiMZTNw/k]
  • というか主人公の入りは意味がわからんかったな。デモンズは遠征みたいな感じで霧の中へ来た、ダクソ1は不死なので閉じ込められてた、2は不死の呪いを治すために旅をして湖の穴へ飛び込んだ、3はとっくに埋葬されてた墓地で起こされた、ブラボはヤーナムへ辿り着いて輸血された、と全部ゲームの始まりの場所に辿り着いた理由がわかるのに、エルデンは起きたら礼拝堂にいる理由がよくわからんのだよな。あれってなにかOPでほのめかしあった?
    2022-07-27 (水) 01:47:31 [ID:os8GPtNMz1w]
  • コンパチEDに関してはよく言われてるけど接ぎ木の貴公子戦の雑な池ポチャとかその辺の道端で会うメリナとか唐突な円卓とかイベント周りは最初から何もかも間に合ってねんだわ
    2022-07-27 (水) 01:57:23 [ID:3xlY40etVbc]
  • ファミ通インタビューより
    ――宮崎さんの中で、本作の手応えはいかがでしょうか。
    (中略)
    宮崎 ただ、本作を作るにあたり「シンプルな冒険感みたいなものがあるといいな」と考えていて、そこはある程度実現できたのではないかと思います。未知の大きな世界があって、脅威と謎と、出会いとドラマと、神話があって、そういったところを手探りで探索していく感じですね。

無駄にデカいフィールドにネット情報前提で作ったとしか思えない説明不足で複雑なNPCイベントと激寒テキスト&ガバガバシナリオ等探索してもしょうもない物か意味不明な物しか見つからないの笑っちゃうんすよね

2022-07-27 (水) 02:15:01 [ID:kaSb20fsElE]
  • 死んでたら蘇生させられて、気付いたら礼拝堂にいた
    二本指は仕事が雑で大雑把に褪せ人を狭間に投げ入れてるっぼい?
    導入部で既に投げっぱなしジャーマンをかまされるから、旅の動機がはっきりせず、没入感が乏しい
    語りが下手過ぎる
    2022-07-27 (水) 02:21:24 [ID:RCMNye5q48s]
  • 前コメントで見た解釈だと、目覚める礼拝堂が行き止まりであることと主人公の指巫女と思われる女性の遺体があることから、接ぎ木の貴公子から逃げて礼拝堂に逃げ込んだのでは?っていうのもあったな
    2022-07-27 (水) 03:35:13 [ID:zqBriO1B4Rk]
  • なろう系の即堕ちヒロインみたいな雑な美女キャラ出して目論み通り瞬間的な人気を稼いだり、普段ソシャゲしかやってなさそうな奴でも楽しめるようにエフェクト派手なだけでセンス皆無な必殺技用意したり、フロムゲー特有だった異形キャラが廃止されて当たり障りのない無味無臭なキャラデザばっかりだったり
    ついにフロムも軟派な萌え豚に媚びた方向にすり寄ってく方針に舵を切っておかしくなってしまったのはほんとガッカリだわ
    ここ最近もトレカの絵がどれもかしこも萌え絵に侵食されて萎えたし世の中こんなんばっかや
    もうそういう時代だと受け入れるしかないんだろうけどなんだかなあ・・・
    2022-07-27 (水) 04:34:09 [ID:fRlkhQUrRPU]
  • 篝火で慣れちゃってるけど、そもそも祝福って触れると何故敵が復活するの?復活しない敵や、他の褪せ人が触れた場合はどうなるの?
    篝火システム、狩人の夢、拡散する世界、そういったなんとなく納得できるような説明あったっけ
    2022-07-27 (水) 06:48:08 [ID:uuEVB8BIbQo]
  • 一応死を封じてた黄金律が壊れかけて生死が曖昧?なニュアンスがあったような気がするけど例によってはっきりとはわからない
    要するにこれダクソの篝火だからわかるでしょって言われてる感じがしてなんだかな
    2022-07-27 (水) 07:28:25 [ID:wKRcP3z4H2s]
  • 黄色く光る様になった人間性〉祝福
    形と揺らめきがそのまんま。セルフパロディなのかオマージュなのか手抜き流用なのか、、判断難しい
    2022-07-27 (水) 07:46:23 [ID:PtN/kH1MZmY]
  • 侵入とかのシステムもボス部屋の前の霧も謎
    2022-07-27 (水) 07:48:49 [ID:JlBUCf0K8oA]
  • お手軽ワンタッチで即起動、資格のない者からは見えなくなるステルス機能付き
    アンポータブル休憩セット'祝福'
    今ならなんと、パーティー用'大祝福'が大丸テーブルとセットでついてくる

お電話、おまちしってっいまっす♪

2022-07-27 (水) 07:49:53 [ID:ddc4RZBoa72]
  • 道端にいくらでも落ちてる祝福
    祝福無き忌み子たちの設定がバカみたいじゃん
    2022-07-27 (水) 07:52:30 [ID:Z0zDO0e8Tww]
  • それが見えないって話じゃないの?
    2022-07-27 (水) 08:00:43 [ID:RdfqCPAqSS.]
  • ただの草原とかにしか見えないんだろうなぁ
    まぁ、アルター高原だと地面の色と同化してプレイヤーも中々見えないんですけどね
    2022-07-27 (水) 08:05:35 [ID:ddc4RZBoa72]
  • 祝福見え辛すぎるからレインボーに光ってほしい
    ゲーミンググッズみたいな感じで
    2022-07-27 (水) 08:13:27 [ID:W0fpu1IJnpY]
  • ならず者とか目の前の祝福が見えてないのはわかるよ
    じゃぁコリンなどの円卓勢はどうやって狭間の地に降り立ってるんだよ
    円卓地続きじゃないのに「祝福が見えません」で通ると思ってるのか?
    2022-07-27 (水) 08:39:39 [ID:WpBTQkaHwww]
  • 前作とか前の作品とかは「太陽あれ!」とか「存分に狩りたまえよ」とか、かっこよくていい意味で記憶に残るセリフとか結構あったのに、今作全然そういうの思い浮かばないんだわ。
    「不遜であろう()」とか「ご照覧あれい()!」とか「腐れ()!」とかネタ方面ばっか。
    かっこいい奴や憎めないような奴作ろうって気持ちありました?
    2022-07-27 (水) 09:00:58 [ID:jX.CKi0paF6]
  • あとトラゴスとかいうソラールの代わりなんだかよく分からんやつとバルグラムあたりの円卓古参勢(笑)みたいな奴ら。
    トラゴスなんかは最初に実物出して会話で人となりを描写して、ボス前で召喚したらその少し先で実物が待っててくれたりとか。
    それでトラゴスのイベントを最後まで進めて終盤で装備を本人から貰うか、排律者になって彼を殺して序、中盤に装備を奪うか。こっちの方がプレイヤーの感情の起伏も激しくなっただろうに。
    勿論ダクソをちょこっとプレイした程度の素人アイディアだから、本家本元のフロム様はもっと素晴らしいシナリオを用意してくれるんだろうなぁ!
    2022-07-27 (水) 09:09:39 [ID:jX.CKi0paF6]
  • シナリオやイベントはプランナーの技量不足を凄い感じる
    2022-07-27 (水) 09:29:33 [ID:1MT7KQIpf7I]
  • 技量が足りないなら装備すんなよ!
    2022-07-27 (水) 09:32:12 [ID:K/22vgeXpLE]
  • アデューラってどんな立ち位置なんだろう?
    ラニからは言及ないし、部下3人との顔合わせの時も仲間にカウントされてないっぽいし。ラニに忠誠を誓ってる的なことテキストに書いてあったけどHP減ったら敵前逃亡する程度の忠誠心だし。主人公とラニが組んでて戦う必要ないであろうタイミングでは逃げずに最後まで戦うし。
    2022-07-27 (水) 10:01:51 [ID:q3VVRgfEbcs]
  • なんか全体的に言葉遣いが汚い気がする、今回のキャラ達
    別に荒いわけでもないが、なんだか品が無い

ブラボはガスコイン神父やアルフレートやミコラーシュにさえそうは感じなかったのに

2022-07-27 (水) 10:02:50 [ID:TQtRZQ.75cw]
  • 技量足りないなら装備すんなは草
    セリフの品の無さは知力不足か?フロムゲーばかりしててあまりちゃんとした本を読んだことなさそうな感じがするな
    2022-07-27 (水) 10:28:23 [ID:tn.eG5oYUUg]
  • セリフでいうと、エビ好きに悪人はいねえもビミョー
    ローンチトレーラーでもスベってたし
    2022-07-27 (水) 10:30:02 [ID:vJR.x/wfcUo]
  • なんかもうフロムゲーをやる価値というか特色がわからなくなったわ
    ストーリーはぶつ切り匂わせ放置しかないし戦闘はお粗末極まりない上に出る杭を地下まで打ちこむ調整ばっかだしNPCは枯れた骸骨か狂人か化け物が大半だしシステムは過去作でやってたことすら出来ない(やらない)し
    マップは本能wで毒沼作るんだっけ?
    2022-07-27 (水) 10:38:40 [ID:DurnHIiDMEQ]
  • 宮崎氏がデモンズから提唱していた発見、挑戦、達成感の3つの要素を『高難易度』で満たそうとしてるのが本作でかなり表われてる
    この3要素はシステムが若干異なるブラボや隻狼が凄く体現していたからこそ、新規IPのエルデンでも期待していたがスタッフは『高難易度であればそれらを満たせる』として正しく理解していなかったのだと思う
    挑戦したいと思える作りだから難しいのであって最初から難しいだけなら誰もやらないし、何なら楽しくも無いしな
    2022-07-27 (水) 11:07:53 [ID:1MT7KQIpf7I]
  • フロムゲーって所詮はAI相手のターン制バトルなんだけど、エルデンで、それを嫌ってほどそれを自覚させられたな。直感的なプレイだと立ちゆかないから、プログラムがこちらのアクションに対してどう仕組まれているか、をうがって考える癖がついてしまったせいで、過去作に戻ってもその癖が抜けなくてアクションゲームそのものがつまらなくなったよ。
    2022-07-27 (水) 11:15:23 [ID:Ufsa2ohI31Y]
  • 言葉に品がないってのはすごい同意
    特攻野郎とかやばいとか、語感が俗っぽくて本当に嫌だった
    いいフレーバーテキストもあったから、テキスト担当にダメな奴が1人2人混じってるんだろうなぁと思いながらプレイしてたわ
    2022-07-27 (水) 11:15:49 [ID:UytNXHlrQT.]
  • だから既存のスタッフではなく新人や転職組が作った作品だって海外でも言われ始めてるね
    2022-07-27 (水) 11:17:51 [ID:M0fzSCc3UME]
  • やたら新人のせいにする人よく見かけるけど、実際そうだったとしても責められるべきは指導したり纏めたりしてたはずのベテランの人だと思う
    この状態で世に出てる以上この方向性でいいと判断したかチェックすらしてないかのどっちかな訳だし
    2022-07-27 (水) 11:25:06 [ID:kRfvp1s8wfY]
  • 人材の入れ替わりやそれに伴う作品の変化は仕方ない事だとは思うが、そうした背景があったならなおの事、新しい形のフロム作品を期待していただけに失望感がある
    あるいはそうした作品はこれから出て来るのかもしれないけども
    2022-07-27 (水) 11:27:51 [ID:1MT7KQIpf7I]
  • 新人にまかせたって公言してなかった?
    2022-07-27 (水) 11:28:56 [ID:DanB3K0RPOg]
  • 上司「新人に任せたけど新人が失敗したから新人が悪い」とはならんやろ
    できたものが全てで、残念な出来だったのは上が悪いのよ社名背負ってるんだから
    2022-07-27 (水) 11:35:00 [ID:WpBTQkaHwww]
  • 「難しい」んじゃなくて「理不尽に殺される」だけだからな
    殺しとけばいいだろみたいなテキトーさ
    2022-07-27 (水) 11:38:58 [ID:zckJHdIJy5s]
  • 麻雀ゲーで言えば
    相手の思考ルーチンが強いんじゃなくて
    一昔前の脱衣麻雀みたいな天和連発してくるようなやり方。
    2022-07-27 (水) 11:39:55 [ID:zckJHdIJy5s]
  • わざわざ世界観の下地を有名人にお願いしたのに肝心のゲーム自体は新人任せとか失礼にも程があるだろ
    2022-07-27 (水) 11:43:27 [ID:VKzRXTXEDEE]
  • 人材が育ってきたので仕事を任せられるようになった、ってのはインタビューで言ってたな
    実際に古参のスタッフやシリーズ途中から名を連ねたスタッフがエルデンでも続投してるから育ってるのは確かなんだろうけど、だからこそどうしてこの出来なのか? って感がある
    まぁグラフィックとか凄い進化してるなーとかは思うんだけど...
    2022-07-27 (水) 11:45:06 [ID:1MT7KQIpf7I]
  • 総括責任者であるディレクターがこの未完成品のマスターアップを了承したんだから、エルデンリングが駄作なのは責任者に帰結するんだよ。
    つまり、戦犯は宮崎D
    2022-07-27 (水) 11:52:21 [ID:kQmVJfxjqiQ]
  • とりあえずフロムくんは新人研修の一環で3ヶ月間はフロム以外のゲームをやらせよう。
    そして管理職の育成マニュアルもしっかりと作成しよう。
    あとそんなに大きな企業じゃないんだから2、3ラインの同時進行でまともにチェックできなくなるとかいう事はやめて一つの作品に注力しよう。それでも無理なら外部に頼もう。
    ……いや既にそうしてるのかも知れないけど、出来てないんじゃって邪推しちゃうくらいの酷さだからなぁ
    2022-07-27 (水) 11:58:33 [ID:nmiNe2bV9H2]
  • ID:kQmVJfxjqiQ
    違うぞ、宮崎神、谷村クソだぞ(謎の勢力)
    2022-07-27 (水) 12:19:47 [ID:LoXLQGBOyHw]
  • 宮崎氏はインタビューで「実際にプレーしながら開発を進めている」と言っていた
    実際の開発は部下にやらせるとしてチェックを入れていくのがディレクター
    年単位の大きなプロジェクトなんだから当たり前の話で
    社会人なら普通に分かること
    いや学生でも少し頭があれば分かることだよな

本当に神ならプレーすれば
こんな入力遅延があるゲームを恥ずかしくて世に出すはずがない

2022-07-27 (水) 12:22:55 [ID:tByuxpVXAJ6]
  • 実際にプレイしてたら王騎士バグとか気づかないはずないんだよ
    botwは開発に当たってまずバグ報告のプログラムから開発したらしいけど、そんなん望むべくもないガバガバデバック体制なんだろうな…
    2022-07-27 (水) 12:29:41 [ID:Ee7ckTFJ342]
  • 恐らく多くのプレイヤーが最序盤で引っ掛かるであろう、アギール湖の廃墟にあるサリア結晶坑道へ飛ばすトラップ
    あんなのは発見・挑戦・達成感には程遠い
    雑魚にやられまくって逃げることしかできないんだから
    プレイヤーを困らせたいって思ってた開発側には達成感あるだろうけどね
    「みんな引っ掛かって死にまくってる♪やったぜ!」って
    とどのつまり、プレイヤーからすると「敵だけ楽しそう」に帰結します
    2022-07-27 (水) 12:39:17 [ID:eCP798N45fY]
  • デバッグなら俺らがわざわざ金払って、終わりなきβテストしてるやん。
    バグ報告しても改善はされねーけどな!
    2022-07-27 (水) 12:41:19 [ID:H83OILj5OSk]
  • 宮崎が有能だった×
    新人が無能だった△
    過去作のスタッフが優秀だった○
    2022-07-27 (水) 13:00:03 [ID:uerD0dpCK8c]
  • でもサリアトラップないと新データ作った時の移動怠いんだよね、宝箱じゃなくて転送門にしてほしかった
    2022-07-27 (水) 13:13:02 [ID:YmQOORWl.XE]
  • 急に発売延期するゲームってやっぱり地雷だってことを再認識できたゲーム
    2022-07-27 (水) 13:37:28 [ID:gdGY0/Days2]
  • 宝箱移動トラップは確かに発見も挑戦も達成感もないわ。
    それこそミミックでよかったよ。何なら俺ここまでダクソライクならミミックもいるかなーって最初喰われるか満々で宝箱開けてたもん
    2022-07-27 (水) 13:39:28 [ID:nmiNe2bV9H2]
  • プレイ始めたばかりのプレイヤーが転送トラップでいきなり高難易度の場所に転送されて敵にフルボッコされて、しかもトレントをまだ持っていない場合は完全に詰んでしまう。また一からキャラ作る羽目になるから悪意しかない気がする。
    2022-07-27 (水) 13:48:36 [ID:ZpYQiBwqmMI]
  • どっかの中小ダンジョンにあった転送トラップを駆使して進むのは良かった(2回目以降はちょっとダルい)けど、ああいうトラップはWizみたいなゲームだからこその罠だからOWのゲームには合わないわ
    2022-07-27 (水) 13:51:47 [ID:1MT7KQIpf7I]
  • しかも自分が知る限り転送トラップは序盤ステージのリムグレイブくらいしか確認できていないから、初期プレイヤーを落とし入れるための嫌がらせとしか・・。
    2022-07-27 (水) 13:55:50 [ID:ZpYQiBwqmMI]
  • >ZpYQiBwqmMI 坑道から出るなり祝福に触るなりすればファストトラベルできるんだから別に詰みはしないだろ……
    2022-07-27 (水) 14:05:10 [ID:N2.K7toeZOY]
  • あれ…、坑道の時祝福でファストトラベルできなかった気がするんですが、気のせいだったっけ。だいぶ初期だから覚えていない。
    2022-07-27 (水) 14:07:38 [ID:ZpYQiBwqmMI]
  • 転送罠だから祝福に座るまでワープできない、未クリアのダンジョン内ではワープ出来ない
    この二つの仕様を理解する機会がない超序盤にあの罠だからな
    2022-07-27 (水) 14:14:31 [ID:oXjhnpaSC2s]
  • 嫌がらせがしたかったとしか思えない仕様が多すぎる
    他社の名作ゲーム遊んで少しは勉強しろよほんと
    2022-07-27 (水) 14:15:11 [ID:7PYY1NubTt2]
  • 発売を延期した場合はその延期の理由だな。
    「バグが多いためそれを取り除いて品質を改善する」みたいな理由での延期なら自分的には好感が持てる。
    罷り間違っても「想定よりも自由な攻略が出来たため」なんていう訳の分からない理由で延期するようなゲームを買うべきではない。
    2022-07-27 (水) 14:15:22 [ID:jX.CKi0paF6]
  • いいわけするなら、ふんわりいこうよ。
    (会社では詰められるやつ)
    2022-07-27 (水) 14:17:47 [ID:mN0SUhSsC4w]
  • なるほどダンジョン未クリアだからあの時ワープできなかったのか…
    2022-07-27 (水) 14:21:15 [ID:ZpYQiBwqmMI]
  • >ZpYQiBwqmMI 未クリアの坑道内はトラップ関係なくファストトラベルできない。祝福触って坑道から出ればファストトラベルできるからトレントなくても別に詰まない。嫌うのは個人の自由だけどうろ覚えで間違った情報広めんのやめて
    2022-07-27 (水) 14:22:17 [ID:wxNl8FkD/NE]
  • サリアの場合はまだ”その場即死”のほうがマシなんだよな
    一方的に危険エリアへ飛ばされるから下手したらわけわからんうちに延々何度も死に続けることになる。
    2022-07-27 (水) 14:26:05 [ID:zckJHdIJy5s]
  • サリアにいんの誘導強すぎ虫糸クソ虫だから初期だとあっという間に殺されるのよな しかもリスポン固定されるから逃げ切れない人もいたろうね
    2022-07-27 (水) 14:31:35 [ID:/Y8XSdojfto]
  • サリア坑道に飛ばすトラップは詰みはしないが、悪意で初心者たちの心を折りにきてる質の悪い代物
    初期装備´・ステータスだと出口がどっちだか分からないまま、何度も死に、嫌気が差す
    実際、これに引っ掛かりうんざりして売ったってレビューはちらほら見かける
    しかも、最初期はボスが降る星の成獣という念の入れ様
    偶然のボス突破も決して許さない悪意の塊魂
    (配置ミスとか嘘っぱちだろ)
    2022-07-27 (水) 14:32:05 [ID:PmedoVxdAMo]
  • 敵だけ楽しそう
    敵とはフロムである
    2022-07-27 (水) 14:35:48 [ID:.RgqRnssdUk]
  • 実際にテストプレイして暗黒波の派生に当たり判定ないこと、初期の激遅祈祷モーション、歩哨の松明でクラッシュすることに違和感覚えなかったとかマジ?
    2022-07-27 (水) 14:48:50 [ID:lHk4pICCwFk]
  • していないのだから、違和感など...あろう筈がない
    2022-07-27 (水) 14:52:40 [ID:tBf46/5XtbU]
  • 覚えておけ、開発の惰弱な発想(信者に甘えきったゲーム制作)がソウルシリーズを壊タヒさせるのだと。いや、もうタヒんでるか…
    2022-07-27 (水) 14:55:00 [ID:FpQvUXMnDeA]
  • サリアワープは悪意しか無いだろ
    普通の坑道は下に進めばボスが居る奥に進むのにサリアワープは飛ばされた位置から舌に出口がある
    仮に知ってても異常な誘導性の虫ミサイルが飛んでくる
    あのミサイル灯のそばまで飛んでくるんだぞ?
    それにテストプレイ時はあの箱にはアイテムが入ってた
    それを知ってるプレイヤーを貶めるためにじゃ無きゃ態々トラップに変えたりしないだろ
    2022-07-27 (水) 14:57:24 [ID:TqQX/LpB5ZU]
  • 普通の坑道は基本的に上へ登るように進めば出口だけど、サリア坑道は上を目指すとボス部屋に辿り着くんだよね
    2022-07-27 (水) 14:57:55 [ID:MgYZUgKhfWs]
  • 眠らせたソウルシリーズを掘り起こした挙げ句腐らせて四肢を取り換えたのがエルデンリングだから壊タヒもクソもないぞ
    2022-07-27 (水) 15:05:59 [ID:/Y8XSdojfto]
  • 序盤の宝箱の転送罠もただ理不尽なだけだからなあ
    過去作のお約束でもなく理由付けも世界観との紐付けもない唐突な要素だったし、自分の意思や探索と関係なく唐突にステータスに合わない高難度エリアに飛ばされても面白さはない
    エルデンリングは新作なのに悪い意味の古さが目立つんだよな、過去作より古く感じる

由来がいまいち分からないインプ像もそうだけど転送門だって初見はかなり違和感あったよ、周囲から浮いてるオブジェクトがポンと置いてあって別の場所に飛ばされましたと言われても困る
探索要素が強いゲームはいくつか遊んできたけど、ワープ要素は探索済みエリアへのアクセスを良くする為のショートカット開放要素になってる事が多かったから、未探索エリアのど真ん中に飛ばされる作品は経験が無くてかなり面食らった

2022-07-27 (水) 15:59:22 [ID:vI6gccv0oRE]
  • OWを持て余したからでしょ>転送門とワープ
    四鐘楼なんかは開き直ってるからまだマシ、酷いと思ったのはレアルカリアと火山館…
    どこまでも地続きで到達できるっていうのがOWの特徴なはずなのに結局別エリアにワープだからな、これじゃ過去作と一緒やんってがっかりきたわ
    2022-07-27 (水) 16:06:14 [ID:2TV2S8rvIAk]
  • 初期の頃に坑道に配置されてた成獣は硬い即死級の攻撃クソ判定の三重苦だったからな
    それでも頑張って戦っても60%から使い始める無重力展開叩きつけが部屋が狭いせいでほぼ回避不可
    で、倒しても貰えるのは「イジーで良くね?」となる鈴玉
    出口が分かりにくいのもあってほんとクソだったねあそこ
    2022-07-27 (水) 16:09:42 [ID:hvjh47TjduY]
  • まあ転送門は雑だよな。一部由来がはっきりしてるのもあるけど、あの世界の誰が何のために置いてるのかよくわからんのが大半だし
    2022-07-27 (水) 16:30:31 [ID:9CIuHNrHBA2]
  • ワープゲート本当に無意味よな
    雪原から雪原みたいなただ遠いだけのところを繋げたりするなんて祝福でええやんってなる
    レアルカリア門も地続きでやらせんのかいと思う
    シーフラの竜人兵のとこなんか普通に登らせればよくね? 転送門にする意味とは?
    モグ王朝は遠目に見て、いつかあそこに行けるんだろうと思ってたら転送かよOWとは? しかもシーフラ地域とまったく関係ない場所から…
    ライカードへの謁見はポン置きの転送門とかふざけてるとしか思えなかったわ
    2022-07-27 (水) 16:32:00 [ID:WpBTQkaHwww]
  • ホーラ・ルーは残念だったなぁ
    ムキムキマッチョから引っ掻きや衝撃波・謎爆発が放たれるなんてなぁ
    もっとこう、タックルとかアンドレキックとかパンチが来るもんだと思ってたのに
    2022-07-27 (水) 16:52:54 [ID:oCY3oBFGxeI]
  • 地面ダンして地面の一部を隆起させて、それを蹴って攻撃してくれても良いのに
    2022-07-27 (水) 16:59:53 [ID:oCY3oBFGxeI]
  • なんなら、岩投げだって全然してくれても
    2022-07-27 (水) 17:03:51 [ID:oCY3oBFGxeI]
  • なんだったらラスボスでも良かったのに(ラダゴンに罪はない)
    2022-07-27 (水) 17:16:28 [ID:WpBTQkaHwww]
  • ホーラ・ルーは嫌いじゃないけど、踏みつけがご丁寧に空飛んでる霊体に当たるのがね…
    「これ鷹なら当たらないんじゃね?」と思いついて試したら一瞬で溶けた
    エルデンリングの悪いところってこういうところだと思う
    2022-07-27 (水) 17:25:30 [ID:G9xnLIRI202]
  • 柱は掴んでぶん投げて来るでもよかったぞ
    2022-07-27 (水) 17:26:42 [ID:YmQOORWl.XE]
  • 敵のモーションはディレイとすかしのためで攻略の糸口にはならないの本当にやりがいのないゲームだと思う
    2022-07-27 (水) 17:28:56 [ID:ViCNfLVkn4Y]
  • 祝福に触れると回復して敵も復活する、ボスは霧がかかってる、共闘や侵入するときは霊体になる、こういうダクソからのお約束もゲーム制作側の都合丸見えで冷めるわ。宿屋もない、市場もない、人の営みが一切感じられなくて不自然きわまりない。フロムがずっとパクってきたベルセルクはそういう描写もしっかり描いてきたからこそ名作なわけで。エルデンリングはクロスハンターにそっくりだわ
    2022-07-27 (水) 17:45:33 [ID:Lg4H1MTYJgs]
  • あったらいいなと思うのは自由だけどぶっちゃけフロムに手の込んだ街とか営みとか創らせるのはリソースの無駄だと思う、バグも発生しまくりそうだし面倒なNPCイベントがこれ以上増えてもね
    規模も技術も足りないんだからとにかく楽しい戦闘を作ってくれればいい、そしてそれが出来てないからエルデンに不満が溜まる
    2022-07-27 (水) 17:55:52 [ID:OI0D1S0MeQw]
  • はぁ〜街並み無ぇ!宿屋も無ぇ!まともな人間誰も居ねぇ!
    素材も無ぇ!ボスもひでぇ!無駄広フィールドぐ〜るぐる!
    2022-07-27 (水) 18:03:22 [ID:jX.CKi0paF6]
  • ゲームに漫画みたいな人の営み()の描写求められても。まあそういうのを売りにするゲームがあってもいいけど、フロムがやることじゃないわ
    2022-07-27 (水) 18:09:59 [ID:beltvpDNzy2]
  • というかエルデンリングってどうしても壊さなきゃ駄目なの?
    普通に先代の王が死んで、次代の王になるための戦いが長引いて決着がつかないから、褪せ人も呼んで取り敢えず誰か王になってくれみたいな感じの方が、新規IPらしくてこれまでのシリーズとも差別化出来て、構想は広げやすそうだけどどうなの?
    2022-07-27 (水) 18:11:08 [ID:YmQOORWl.XE]
  • まぁ別にフロムに人の営みの描写はそんなにいらんわな、食事とかその辺は欲しいけど
    問題は肝心の戦闘がゴミだからこれやるならSk○rimでもやった方が良いという事
    2022-07-27 (水) 18:16:09 [ID:FC5qIbNEHSw]
  • 人の営みが欲しいってわけじゃなくて、そういうのがあってしかるべき世界観で廃墟だらけのまったく影も形も無いのがアセット丸出し不自然でマジ手抜き嫌だなあってことでは
    とりあえず遊んでてダクソより楽しくない 大きいだけの粗悪品だよエルデンリング
    2022-07-27 (水) 18:21:53 [ID:nsSUqTwPgCM]
  • 人の営みが欲しいとかではなくて設定と描写がブレてるから冷めるって話よ
    ブラボみたいな地下ダンジョンなら使いまわしでも所詮は地下世界で統一感あっても問題なし
    対してエルデンはいろんな種族や勢力があるというのに、建物から何から使いまわし
    百歩譲って地下墓ダンジョンは同じでも良いよ。全部黄金樹勢力でしょ
    見張り台の塔や掘っ建て小屋まで全部同じなのはRPGツクールなのかな? って思うわ
    2022-07-27 (水) 18:36:20 [ID:WpBTQkaHwww]
  • 背景使いまわしもだがリムグレイブの時点でモブの種類をやたらめったら置きすぎたな
    加えて封牢とかいう全く必要性のわからない先見せコンテンツのせいでどこまで行ってももう見た敵しか出てこない
    2022-07-27 (水) 18:40:28 [ID:3xlY40etVbc]
  • 城の兵は殺意マシマシ会話不可能なのに、城主だけ会話できるし見ず知らずの浸入者の言うことを鵜呑みにするのはなんなんすかね
    そもそも人間も非敵対会話できるやつと、強制敵対会話不可能の亡者みたいなのがいるのがよくわからねぇ。ケネスとエドガーとゾンビ顔のゴドリック兵で何が違うんだ
    2022-07-27 (水) 18:41:15 [ID:P9XLmj8eYWE]
  • 人の営み()っては言うけどオープンワールドだからなあ、コレ。フィールドだっけ?どっちでもいいけど。
    NPCのパンツ作り込むよりボロ屋のバリエーションでも増やした方が良かったんじゃない?下着作り込むのことがフロムに求められてることってんならゴメンね
    2022-07-27 (水) 18:46:21 [ID:Ih90jS4n3SI]
  • 重箱
    2022-07-27 (水) 18:46:46 [ID:9QH8VA0LmsI]
  • 君主軍の直剣やら大盾、ウォーピックはあるのに槍だけがないのは何で?
    ほんと、そういうとこやぞ
    兵士たちに正気がないはずなのに武器の手入れが行き届いてる理由も不明だしさあ
    2022-07-27 (水) 18:47:33 [ID:2DdFG..nvN6]
  • 結局オープンにしただけでメインで進む道は決まってるからそれ以外の場所は雑なコピペ廃墟と色違いモブでごまかしてるのが進めば進むほどわかっちゃうんよ
    で、それに加えてやたらマップが広い上に即死トラップまみれでその先にあるのがゴミばっかだから探索を楽しませる気が本当にないんだなって
    2022-07-27 (水) 18:56:45 [ID:wB0bZisd1W2]
  • 正気は無くしてるけど習慣だけは残ってるっていう意図の文章だろうし伏線の類ではないと思うから俺はそこは違和感なかったかな、設定と描写のズレは気になる所は端々で確かに気になった
    戦闘の出来が良ければ多少の欠点に目を瞑れたってのは全く同じだな…あと探索要素もか
    なんだかんだ言って一番不満が大きいのは戦闘全般だし、ある意味意図しないネタバレにもなってる転送罠もそこに含まれる
    2022-07-27 (水) 18:57:55 [ID:vI6gccv0oRE]
  • 大体オープンフィールド(笑)にしたから発生した問題多すぎる
    箱作って埋めるために必死こいてやって全部破綻しましたって感じ
    そもそもダクソのシステムとオープンワールドの融合が全然うまくいってねーんだよ
    ちゃんとどういう必然性があってオープンワールド採用したのか小一時間問い詰めたいわ
    2022-07-27 (水) 19:06:38 [ID:oaFWg94Tjp2]
  • 主人公が王を目指し旅し戦う動機付けの為に、生活感は必要なのよ
    壊れかけてる世界に苦しみ救いを求める民衆の声を用意しないと、王になれ、というキャッチコピーが霞む
    翻ってゲーム本編の荒廃しきり、住人のほとんどが亡者化した世界観だと「手遅れ」感が半端ない。
    何処行っても襲ってくる連中を救う為に大ルーンを求め戦うとかアホらしくなって来ないか?
    狂い火で焼き払うのが正規ルートに思えてくるぜ
    2022-07-27 (水) 19:10:03 [ID:POOHnCcYcU6]
  • 習慣だけは残ってる…そういうことだったのか…
    それならそれで、兵士たちが拠点で得物を手入れしているモーションもほしかった…
    ない物ねだりばっかりなのはよくわかってるけども
    2022-07-27 (水) 19:11:49 [ID:2DdFG..nvN6]
  • そういやこれ民を救うために王になるんだったな
    ダクソ3みたいに何もかも手遅れな感じだから終わらせるのが正解に思えてくるのはそう
    2022-07-27 (水) 19:24:22 [ID:md2whlupbv.]
  • モーンの城で亜人が蜂起とかしてるしどの程度の理性が残ってるのか謎なんだよな。
    現在進行形で亜人に襲われてる兵士が、問答無用で切りかかってくるレベルで歓迎されてない褪せ人と会話してくれるエドガー。褪せ人ってだけで娘が殺害されたら真っ先に疑ってきそうなもんだと思うがな。
    ラダーンフェスティバルのときは律儀に撤収してるラダーン兵。その後ラダーンの尊厳を守ってやった祭りの勝者にも襲ってくる位にはサーチアンドデストロイしてくるし。そもそもラダーン兵はラダーンフェスティバルに参加してないし元々ラダーンへの忠誠心なくて、ジェーレンが一人で楽しそうにしてただけと言われたらそれまでだが
    2022-07-27 (水) 19:25:21 [ID:Px/ogVqUc1M]
  • これまでフロムのことを散々に批判してきたんでたまには褒めさせてもらうと
    世界的にソウルライクと呼ばれるジャンルを確立したのは
    偉大な功績なのは間違いないし企業として守っていくのは当然だと思う

「おれのかんがえてる良きそうるらいく世界」では
NPCの会話は少なめでその他との会話は極力ないって世界
少ない会話の中でもソラールやジーク一族など魅力あるNPCがいる世界
エルデの場合は魅力あるNPCがボリュームの割に少ないせいで
ひたすら戦うだけのゲームになってる気がする

ここらへんは好みの問題でもあるんで
ラニとかが過去作より魅力があると思う人がいてもいいとも思う

2022-07-27 (水) 19:26:25 [ID:tByuxpVXAJ6]
  • そういえばラニはブライブが狂ってイジーが自殺しても一切その事に触れないが気づいているのか?
    それとも気づいてて触れてないのか?
    存在忘れてたwだったらほんと最低なんだが…お前なんかよりブライブと付き合うわ
    2022-07-27 (水) 19:33:03 [ID:hAzWZhATxhs]
  • でえじょうぶだ、星と月、冷たい夜の律で生き返るってことなんじゃね?
    知らんけど
    2022-07-27 (水) 19:40:46 [ID:Px/ogVqUc1M]
  • ラニは「いずれ全てを捨てる」とかなんとか言ってた気がするけどブライヴは「ラニは俺を待っているんだ」って言ってて部下にちゃんと説明してないのかなーと思った
    ラニはなんとも思ってなくてブライヴが都合のいい勘違いしてる様に見えちゃうのもNTRなんてキモいネタにされた要因じゃないかな
    やっぱりストーリーの見せ方がおかしい
    2022-07-27 (水) 19:46:42 [ID:ORihPMsv3Jc]
  • ブライヴは洗脳済みだから思い出に根ざしたの本能的な部分からのセリフなのかなとは思ってたわ
    イジーくんが軍師?というより間抜けっぽいのが演出的には力不足を感じた
    2022-07-27 (水) 19:51:11 [ID:9QH8VA0LmsI]
  • イジーは海のリハクのポジションやぞ。
    2022-07-27 (水) 19:53:03 [ID:iq2LIxXa7Z6]
  • セルブスの方がまだ軍師っぽいムーブしてたよ
    2022-07-27 (水) 19:58:41 [ID:TqtUobCUuQY]
  • イジー、ブライブ、彼らも被害者なんだよ…フロムという設定を生かしきれない会社のね。
    2022-07-27 (水) 20:04:17 [ID:YmQOORWl.XE]
  • 花京院!イジー!ブライヴ! 終わったよ……
    2022-07-27 (水) 20:15:36 [ID:3xlY40etVbc]
  • もう終わりだよ
    2022-07-27 (水) 20:19:28 [ID:9QH8VA0LmsI]
  • イジーはアレ周りに黒き刃の死骸いるから自害じゃないで

まぁ、イジーは何故かもっと奥のエリアのラニの塔に攻め込まれてた様子(ブライブの周囲とか)見た後でも会話進めないと黒き刃に殺されないガバガバ設定だから一見すると自害かと思うのも無理ないが

2022-07-27 (水) 20:20:00 [ID:8krZnzvg37.]
  • [ID:hAzWZhATxhs
    イジー自殺ではないでしょ。周りに黒き刃のシ体ありますよ。
    イジーはラニが一人で行くのは了承済みだし、ブライヴは封牢に閉じ込めて放置予定だから出てきたことが想定外。
    2022-07-27 (水) 20:25:52 [ID:WpBTQkaHwww]
  • イジー自殺だと思ってたわすまん
    しかしまぁ、忠臣を封牢に閉じ込めて放置とはなんともな…
    2022-07-27 (水) 20:31:21 [ID:.SQnQfSjs8Y]
  • 鏡面ヘルメッツ被れないから仕方ないのさ…
    2022-07-27 (水) 20:33:42 [ID:hfazMynmSNk]
  • 狭間の地にいる人皆イジーのヘルメット被ってたら、ここまで荒廃してなかったのかな
    2022-07-27 (水) 20:35:29 [ID:gdGY0/Days2]
  • 二本指電波が有効なのは各二本指がそれぞれの推し神人に遣わした影従だろうから狭間人達のクライマックス具合と関係ない気はする

あっちは多分地下の死に生きるエキスがどうとかなんじゃないかね

2022-07-27 (水) 20:42:24 [ID:8krZnzvg37.]
  • ブライブは放置というか本人の意思とは無関係に暴走するのが確定だから封牢に隔離しただけかと。
    むしろ封牢から出した褪せ人のほうが問題。
    まあ、隔離した理由は後だしなんだが。
    2022-07-27 (水) 20:50:42 [ID:Alx7tZjlOxA]
  • ブライブが封牢に捕らわれたとか、褪せ人が封を解いたとかなんの事だ?
    そんな素振り一切なくイベント進行してたぞ
    お陰様で、安定の訳ワカメだったわ
    2022-07-27 (水) 20:58:57 [ID:ViMsTUPHyyg]
  • ID:ViMsTUPHyyg]イベントが一通り終わった辺りで猟犬騎士の封牢に行くと、ブライブが封印されていてそこから救出することができる。その時に、ブライブから話しが聞けたりする。
    2022-07-27 (水) 21:03:00 [ID:YmQOORWl.XE]
  • しかも特別なアイテムや呪文も無しに脱獄させられる
    封牢(笑)
    2022-07-27 (水) 21:05:58 [ID:DkgInEb2qIE]
  • あー、あのイベント見なくても進行に一切影響無いのか。
    導線も分かりづらいから見てない人は多そう。
    かく言う私もここのイベントチャート見てなかったら確実に見落としてた。
    2022-07-27 (水) 21:06:19 [ID:Alx7tZjlOxA]
  • いや、「どうしようもないから封牢に隔離する」までは分かるんだけど、なんかそのままさいならしようとしてない?
    ラニの頭の中には解く方法を探すって考えはあるんか…?
    2022-07-27 (水) 21:08:59 [ID:SE2U1SsQcAM]
  • 誰にも触れられないラニの騎士アデューラ可愛そう
    2022-07-27 (水) 21:15:05 [ID:64kyGeClIE2]
  • もともと全てを捨てる、それなのに過ぎた者たちって言ってるから
    そのまんま新たな律の確立が最大目標でそれ以外は情に流されないってことでは?
    主人公はきれいに指輪持って滑り込んだから受け入れられただけで

拒絶で上手いこと倒してやろうと思ったが、敵だけ見えない壁に守られるは拒絶使っても発揮されるんだな
主人公はちょっと足滑らせたら即死なのに敵は祈祷つんでも落とせないとか興ざめですわ

2022-07-27 (水) 21:16:41 [ID:9QH8VA0LmsI]
  • ID:SE2U1SsQcAM
    無いと思う
    もともと全てを捨てて一人で暗い夜をいくつもりだったのに褪せ人が追っかけてきて指輪嵌めてくれたのに落とされた感じだと思う
    でも自分の塔の前でブライヴが刺客相手に踏ん張ってるのに自室でイチャイチャトークできる神経はまったくもって分からない
    2022-07-27 (水) 21:17:54 [ID:DkgInEb2qIE]
  • ID:64kyGeClIE2アデューラは褪せ人達からは、アデューラの月の剣強いしカッコイイってことで愛されてたから…
    それにアデューラの月の剣だけは、エルデンリングが誇って良いものだと思う。(弱体化には目を背ける)
    2022-07-27 (水) 21:20:13 [ID:YmQOORWl.XE]
  • ロジェール経由のラニイベントとかフィアイベント見てないから狭間の死生観がよく分かってないけどこいつら嫌いだから見たくもないっていう(ラニは武器トロフィーに必要な所までは見た)
    始末するロールプレイがあってもいいと思うんだけど不戦エリアやバリアが邪魔。事故を防ぎたいならNPCの敵対・死亡の閾値をおもいっきり高めにすればいいのでは?
    2022-07-27 (水) 21:23:39 [ID:DkgInEb2qIE]
  • つーか、陰謀の夜の首謀者と実行犯が何で仲違いしてるのか。
    エヴァQ並みの説明放棄で話が全く解らない
    2022-07-27 (水) 21:25:27 [ID:G.zeHoEPXxg]
  • ラニはレナラの件と出会った傍から上から目線でムカついたのでとりあえず殴ったら消えてついでにイジーもいなくなったので教会に贖罪しに行ったら鈴玉狩りに襲われるし亀に説教されるしで以来話しかけていない
    2022-07-27 (水) 21:35:02 [ID:3xlY40etVbc]
  • 破砕戦争の後始末じゃなく破砕戦争そのものに参加したかった
    2022-07-27 (水) 21:35:05 [ID:60ar3J6g3jI]
  • しろがね人虐殺ヒャッハー略奪ヒャッハーな世紀末カッコウ軍団をカーリア騎士と一緒にボコせるなら良かったのになぁ。何故かいつも騎乗しているローレッタのサブクエ進めたら実は本当の種族は……って判明するとか
    2022-07-27 (水) 21:42:58 [ID:eLDRA3BDZoo]
  • そのエヴァと同じってこと。
    いくらシナリオやキャラの行動原理がガバガバだと指摘した所でそんな頭回る人間は所詮マイノリティであって、そんな層を気にして細部作り込むより昨今の頭緩いオタクをいかにそれっぽい雰囲気とエロで多く釣るかが今は重要なのよ。嘆かわしい風潮だけどね。
    2022-07-27 (水) 22:05:00 [ID:g6A2Bb61r66]
  • ラニって狭間の地においてはマレニアすら霞むほどの大戦犯なんだけど、なんでこんなのがヒロイン扱いなのか
    2022-07-27 (水) 22:19:02 [ID:7STnSXBrqDE]
  • 断片的な部分から考えた憶測でしかないけど、利害の一致と仲違いの原因はしろがねの安住の地関連なんでね?
    オルディナの厳重警備が何も考えてないガバガバ配置じゃないならしろがねと関係ありそうだし

まぁ知らんけど

2022-07-27 (水) 22:20:24 [ID:hfazMynmSNk]
  • 一周目初見の舞い上がった頭で、そんな冷静に物語を見れる人ってあんまりいないんじゃないかな。
    しかも一周やって終わりって人も相当いるから、こんな事になってる。後星の世紀エンド以外に、作り込まれたエンディングがない
    2022-07-27 (水) 22:28:30 [ID:YmQOORWl.XE]
  • 楽しいボスが少ないから周回も新キャラもモチベが上がらんわ。ダンジョンもあまり緊張感ないし、初見一周目しか楽しくないゲームだよなぁ。わざわざオープンフィールドににしたのに探索のし甲斐も大してないし、面倒くささが勝っちまう。こっちの行動に対してご褒美がショボすぎなんよ
    2022-07-27 (水) 22:41:59 [ID:r5vgnzEMXrQ]
  • ガラス投げさせろや。いや一番は存在ごと削除だけど
    2022-07-27 (水) 23:08:09 [ID:WQN3XGOZFYM]
  • 確かにゲームプレイのみではラニが何をしたのか良くわからないですね。詳しくはストーリートレーラーで当人が語ってくれています(まるで他人事の様に)
    褪せ人はおろか、狭間の地に生きるすべての人々から石を投げられて然るべきなんだけど、情報隠蔽されてるからなぁ
    2022-07-27 (水) 23:08:39 [ID:7STnSXBrqDE]
  • 悪女ルートならラニじゃなくてセレンがよかったなぁ
    琥珀奪って痴呆のレナラは介錯、ラニはセルブスにくれてやるか魂抜き出してゴッドウィンのグロ死体に移植して自分のしでかしたことを噛み締めさせてあげたい
    2022-07-27 (水) 23:18:26 [ID:70EJqtJe7XI]
  • あくまでもNPCイベントに関してだけだが
    せめてエロ要素があれば俺は許せるんだけどなw
    2022-07-27 (水) 23:39:35 [ID:tByuxpVXAJ6]
  • えぇ…フィアのパンツとか美しさもエロスもないマレニアの全裸とか作ってる暇があったらもっと別の場所に力入れてほしい
    2022-07-27 (水) 23:51:13 [ID:70EJqtJe7XI]
  • フィアの抱かせろ芸がフロム渾身のエロネタだぞ
    あれ以上を期待するのは酷だ
    2022-07-28 (木) 00:01:03 [ID:nsSUqTwPgCM]
  • 半端に語ってるせいで歴代作品と比べて設定に対して悪い意味で疑問を持たれることが多いというか腐敗が停滞から来るってのとマリカの停滞するな変わり続けろって言葉と死なない世界とかを考慮すると神に完全な死を与えることで世界を変えようとしたっぽい(そんでもって失敗した)ってのが分かるけど
    じゃあ次の手として新しい律を月に持っていって誰も触れられないようにするってのがなんで?ってなるしそう考えるに至った理由も具体的にどんな効果が得られるのかもわからない(二本指や大いなる意志からの脱却はそもそも人形化と自身に憑いてる指殺害で達成してるはずだし)から何する気なの?ってなるのが余計に違和感を生む
    2022-07-28 (木) 01:04:24 [ID:XU7M0BB9Rdk]
  • ↑はラニに限った話だけど全体的に意図がはっきりしてる部分(恐らく原作部分)とそうじゃない部分(フロムが作った部分)が分離してるせいで結局こいつは今何を考えて何やろうとしてるのかがさっぱり分からないのがきつい
    オープンワールドだかオープンフィールドだか言うならそれこそ意図が垣間見える要素とか各地にバラまいて置いておけば良かったのに土地にも武器の説明だとかにもそういう説明が少ないしOWだ戦闘システムだ以前に下手に良く出来た過去の話を貰ったせいでそれを活かし切れずに話の根幹から大事故起こしてると思う
    2022-07-28 (木) 01:11:50 [ID:XU7M0BB9Rdk]
  • なるほどなぁ~そうかもな
    あんまり話を深く考えない俺みたいなのだと何が起きているのかよくわからんまま終わった
    他の人の説明を聞いて、何となく何が起きているかわかりはじめてからテキスト見たりすると、おおなるほどなぁって深まるのがいつもの流れなんだけど
    今回深まる前の話がよくわかんね。ちゃんとあるはずの部分がぼやけたままで深まる以前の問題な感じはする
    〇〇だった。みたいなのみても、あ、そうなんだ。ふーん。で終わっちゃう
    2022-07-28 (木) 01:36:15 [ID:9QH8VA0LmsI]
  • ラダゴンとはマリカである!!ドドーン
    うん、だから…なに??
    こういう感じで設定がイマイチ活かせてないんだよな
    2022-07-28 (木) 01:46:30 [ID:yGojrXYbVHo]
  • ボス武器一周一個←わかる
    宝箱武器一周一個←わかる
    店売り武器一周一個←???

なんだこの開発

2022-07-28 (木) 01:54:03 [ID:.RgqRnssdUk]
  • 過去作のキャラ名なんかを雑に使ってるのはファンサービスではなく単に使ってみたかっただけなんだろう
    自分ら公式だもんな。ファンボーイならやってみたくなるよな
    kuraudoとか名乗ってキャラになりきってる痛い厨二MMOプレイヤーみたいだな。セレンがあんなんなってるからそれ以下か
    2022-07-28 (木) 03:14:21 [ID:LSv.HD5OkEw]
  • なんかもう、ゲームはどうでもいいからマーティン氏の書いた脚本をそのまま直接読ませろよ
    肝心な部分を何も見せず曖昧にするだけして、さもこれがフロムの伝統だとでも言いたげに

アウトプットがヘタというより、カン違いしてただ情報を出し渋りしてるだけにしか今回は見えない

2022-07-28 (木) 03:24:10 [ID:7B3Nn7lYiA.]
  • エルデンリングの対人は納得できない勝ち方と納得できない負け方しかない
    2022-07-28 (木) 04:11:59 [ID:PgIJv5MaDPI]
  • 勝っても消化不良
    負けても消化不良
    便秘が続いてる一週間のような対人環境
    2022-07-28 (木) 04:14:48 [ID:PgIJv5MaDPI]
  • 指巫女の重要性が伝わってこない。ゲーム始めてすぐ巫女なしとか巫女の代わりをするからって言われるけど劇中で巫女連れの方が激レアなんですけど?描写を省いたのか本当にいないのかも分からない。ならず者とかいかにも巫女いなさそうだけど断崖遺跡→アルター高原までレベル上げ一切無しで駆け抜けて来たの?ヴァイクとベルナールは巫女のために道を踏み外したっぽいけど主人公の巫女代わりは全然愛着もわかないマリカの留守録再生係だから感情移入も出来ないんだわ。
    2022-07-28 (木) 06:50:22 [ID:NaomNoh/OPc]
  • 宮崎氏がマーティン氏の大ファンであるということがきっかけでオファーし実現したコラボって割にはまんまダクソの焼き増し感
    誰がバックグラウンド作っても似た感じになる説ない?
    2022-07-28 (木) 06:57:48 [ID:Kn4jNgZcz.c]
  • ダクソ系列全部そうだから今更とか言われそうだけど敵とNPCの区別がターゲットロックできるかどうかでしかわからない
    ”あえて”そうしてるのかそういうの”しか”作れないのか?
    2022-07-28 (木) 07:17:35 [ID:yGYJ/NweCYQ]
  • 大手の力を借りながら付け焼き刃でなんとかファンタジーらしきものを作れてたゲーム屋に物語と世界観構築のプロが作った脚本を装備できるわけないだろう
    技術も知力も体力も足りない
    2022-07-28 (木) 07:36:16 [ID:NsdvrbTi0/.]
  • エルデンリングを実質ダークソウル4だと評する風潮に異議あり。
    広くなっただけで劣化しているのだから、2.5だろ
    2022-07-28 (木) 07:50:45 [ID:tgVaK0gG/1Y]
  • むしろ1.5じゃね
    武器も防具もスペルも2のが良かったしチャレンジ精神に溢れてた

特に防具は今作選べる様であんまり選べないソシャゲの選べる〇〇ばりに選択の余地少ないのがホント残念

2022-07-28 (木) 08:48:34 [ID:hfazMynmSNk]
  • ダクソ3のシステムに一切手を加えずにマップとボスと武器を一新したものをエルデンリングと呼んだくれたほうがどれだけ良かったか。
    2022-07-28 (木) 08:59:51 [ID:Ufsa2ohI31Y]
  • フロムは内心エルデンのことどう思ってんだろうか。表向きには大成功みたいに謳ってるけど内部では良く思ってない人もいたりするのかね
    2022-07-28 (木) 09:35:07 [ID:G8Ql.hy1X5E]
  • 俺らのフロムがまだ残ってるならよく思ってない人居るだろうな
    全員エルデンが成功したって祝ってたらおめでたいのはあんたらの頭だよって言いたくなるね
    2022-07-28 (木) 09:49:18 [ID:.NGs1QXeFyo]
  • しかし、ゲーム開始して一番最初に会話するのが
    あんな巡回査察員みたいなヤツって……

せめてヨセフカみたいな女ならともかく

2022-07-28 (木) 09:56:01 [ID:.ft0qlZqst2]
  • エルデンリング2が出たらそういうことなのだと確信しちゃいそう

今作みたいな感じのゲームで2が出るって事は高確率でダクソ擦りと簡悔隙潰しムーブが続くだろうし

2022-07-28 (木) 09:56:28 [ID:8krZnzvg37.]
  • 技術も知力も体力も足りないとか何なら足りてんだよ!
    ……信仰?
    2022-07-28 (木) 10:44:29 [ID:K/22vgeXpLE]
  • 無印→ダクソ3
    ダクソ2→エルデンリング
    って感じ
    2022-07-28 (木) 10:51:57 [ID:M0fzSCc3UME]
  • 生命だけは残ってるぞ
    2022-07-28 (木) 11:05:31 [ID:bbeNURFayvs]
  • 生命特化かぁ
    初期装備縛りでもしてるんフロムくん
    2022-07-28 (木) 11:11:00 [ID:K/22vgeXpLE]
  • 遺灰呼んで要求値で武器レベル依存の戦技ぶっぱするエルデンビルドだぞ
    2022-07-28 (木) 11:14:37 [ID:akuxZJ8pKyw]
  • 信仰は高そうね(白目)
    信者がお喜びになって「OW史上最高のゲーム」って絶賛するくらいに。ま、どっちかと言えば信者の信仰心を要求してる側面はありましょうが
    MOBとなってる黒き刃の刺客からAmong Us並みにサクッとやられても憤らず、むしろ「これがフロムゲーだ」と快感になった人は幸いです
    2022-07-28 (木) 11:20:44 [ID:eCP798N45fY]
  • 古今東西のフロムゲーで何かしらの道具を用いないと全く姿が見えない上に致命を取られて大ダメ食らうような敵がいたかな……
    2022-07-28 (木) 11:32:01 [ID:/0GyQswuf8g]
  • 半分以上戦闘がメインなのに戦闘が面白くないのは致命的過ぎる
    歴代一売れて歴代一廃れるのが速かった異例の作品
    最近何故かダクソ3が賑わってるからソウルシリーズの集客にはなったのかな?
    2022-07-28 (木) 11:44:06 [ID:3U94YHizEh.]
  • 道具を用いるにひっかかる気がせんでもないが
    全く姿が見えない上に致命を取られて大ダメ食らうような敵はいたよな
    他にもギミックを発動しないとほぼステルスで大ダメくらうのもいた
    2022-07-28 (木) 11:45:33 [ID:tByuxpVXAJ6]
  • ステルス致命とかやっぱりダクソ2じゃないか!
    2022-07-28 (木) 11:49:28 [ID:ePqXrsePJl2]
  • 2にいた半透明モブかな?初見時霧の中でいきなりバクスタ入れられて「は?」っなってやられた
    2022-07-28 (木) 11:49:47 [ID:SA8zgKBk5Tk]
  • レジスタンスってゲームに姿が見えないし攻撃食らうと即死する敵ならいたよ
    2022-07-28 (木) 11:49:58 [ID:3U94YHizEh.]
  • すまない
    上記の投稿は「致命を取られて」の部分を削除しようと思ってたのに忘れてしまった
    正しくは「全く姿が見えない上に大ダメ食らうような敵はいたよな」だった
    2番目は2だがこれは2じゃない
    2022-07-28 (木) 11:55:35 [ID:tByuxpVXAJ6]
  • 2の幻影モブは専用アイテムなんてなくてもうめき声出す木に弓とかを射てばそっちに誘導されて簡単にスルー出来るようにゲームデザインされてたけどな
    弓も鍛冶屋の宝箱にあるから普通にプレイしていれば絶対に持ってるはずだしな
    2022-07-28 (木) 12:19:53 [ID:Q.Slu.7kUxc]
  • はえー2に似た様な敵いたんだ。2はやってなかったから知らんかった。
    で、今ふと思ったんだけど、エルデンって2のシステムをパクってきたって事はない?
    直剣やら大剣の振りの遅さといい、微妙なロリ性能といい、とてもじゃないけど自分的には3を焼き増ししたとは思えないんだけど。
    2022-07-28 (木) 12:27:28 [ID:/0GyQswuf8g]
  • エスロイエスにもいるけどな透明モブ
    2022-07-28 (木) 12:30:04 [ID:ePqXrsePJl2]
  • 処理落ちさせる松明を装備しなきゃ足跡しか見えない奴と薄っすら見える奴を比べてもなあ
    2022-07-28 (木) 12:31:51 [ID:W19VgXFGf8g]
  • 両手持ちや致命のモーションは2とは全然違うな
    (むしろ2の方が自然)
    片手持ちはどうなんかわからんけど…
    今作のロリ性能は適応力5くらいなんかな?と確かに思うわ
    2022-07-28 (木) 12:33:39 [ID:YYojRlwo6Pg]
  • あ、でも鎌の致命は良かったと思う
    2022-07-28 (木) 12:34:17 [ID:YYojRlwo6Pg]
  • 2は遅いにしてもそれに比してエネミーも遅かったからなぁ、大槌なんかで怯ませた時のモブの怯み時間とか凄い長かった
    エルデンはモーションは3ベースでプレイヤーだけ遅くした代物だよ、エスト半減とかも3引継ぎ
    2の雫石とか引き継いでくれればよかったのに、魔法も使用回数回復できて自由度が高かった
    2022-07-28 (木) 13:07:57 [ID:OI0D1S0MeQw]
  • 今作の鎌致命のモーションはとても良かった
    シリーズファンの期待の新人達の数少ない功績
    2022-07-28 (木) 13:12:23 [ID:hfazMynmSNk]
  • HP回復とFP回復はクラフトで作れたら良かったんよなぁ…
    初狩りカスや出待ちカスとか増殖カスとかのせいで出さんのかもしれんけど
    2022-07-28 (木) 13:14:18 [ID:8krZnzvg37.]
  • どうして企業規模相応のタイトル作らないのかってここ数ヶ月思ってきたけどもよくよく考えればここ十数年自社発売の作品ほぼACかソウル系しかないのよね
    売上見込める路線変更をしたってその概略図書ける人材が今更いるかどうか、こんなのが出来上がってしまったのは必然だったのかもしれん、もっと言えばAC出せソウル出せと求め続けた我々にも責任の一端あるで
    まあその報いを形として今受けてるわけなんだが
    2022-07-28 (木) 13:14:51 [ID:m6B4eNm/rig]
  • いや別に求めてませんしおすし
    自分もそうだけど、今作がフロムゲー初でソウルズも漠然としか知らなかったって人結構いると思うけどな、こんなとこに出入りしてるかは別として
    ダクソ3、ブラボ、セキロと評判良かったし、宣伝もその集大成と銘打ってたのもあって少し値段高めだなと思いながらも買ったよ
    まあ結局ハズレだったわけだけど、この前終わらせたダクソ3とセキロへの入り口になってくれたのだけは感謝してるわ
    2022-07-28 (木) 13:36:43 [ID:2TV2S8rvIAk]
  • 我々の責任といえばエルデ以前にも多々問題点があったのにも関わらず
    神ゲーだと信じ込みたい一心で見ないふりしてきたことが一番じゃないかな
    次は宮崎氏を神だと拝め立てるような信者をのさばらせたことかなw
    2022-07-28 (木) 13:40:09 [ID:tByuxpVXAJ6]
  • もしかしてダクソ3の初見さん増えてる?
    初周やっている人が居るなら久しぶりに新規キャラ作るかー。
    懐かしきロスリックよ
    2022-07-28 (木) 13:45:26 [ID:LZMpoVqK8eo]
  • そんな人いるの?居るならボス前とか色んなところで、サイン出しまくるけど。
    2022-07-28 (木) 13:47:12 [ID:YmQOORWl.XE]
  • 見ないふりしてたか?このシステムいらない…ってさんざん指摘してたけどな
    指摘量が足らないだって?だったらフロムくんお○カなんだね
    新作が出るたびに所々改善はされてたから ままええか…ってなってただけで、それに肝心の戦闘部分はしっかり息してたしな

信者はまぁそうかもな
まさかフロムくんが全肯定と化したbot信者の意見だけ聞いて満足するとは思わなかったからな

2022-07-28 (木) 13:54:35 [ID:REF.DUQz7lA]
  • 巨人や竜の脚と戦うのはもう良いって言ったら3で無名の王やミディールみたいに改善してくれたしな
    なんでエルデンで戻ってんだよいつから開発してんだ
    2022-07-28 (木) 14:03:15 [ID:HIdHy6E75M2]
  • 俺が感覚狂ってんのかと心配になったから、ダクソ3のサリ裏戻って対人してんだけど、やっぱ楽しいわ
    エルデンの戦技ゲー&出し得押し付けゲーは雑過ぎておもろないってコレ
    2022-07-28 (木) 14:13:07 [ID:4H4Yn4k0ql6]
  • その解がワープとローリングなんじゃない。裏を返せばアイデアの枯渇だよ。
    2022-07-28 (木) 14:13:39 [ID:Ufsa2ohI31Y]
  • 今サリ裏そんな楽しいの?
    エルデン出る前は侵入しても、ソレ不死闘技で良くね?って感じのサリ裏である必要無いようなのしか居なかった印象なんだが
    2022-07-28 (木) 14:24:31 [ID:hfazMynmSNk]
  • いらない言われてたファロス石復活してんのはほんとどうかと思うよ
    2022-07-28 (木) 14:32:19 [ID:oaFWg94Tjp2]
  • 文脈、、、。
    エルデンリングの破綻してる対人よりサリ裏に籠ってる方が楽しめるって話が何故そーなる?
    2022-07-28 (木) 15:15:14 [ID:biVAFFecQFo]
  • ダクソ3で初めて侵入されたのはアノロン手前だったけど
    現れたと思ったら訳もわからず一瞬で殺されるエルデンと違ってちゃんと間合い取りの緊張感があって良かった
    まあ練度の違いで当然負けたけど、あんな感じなら対人ビルド組んで戦略考える価値あるなあと思ったわ
    安易に同じ仕様にしたエルデン開発は反省した方がいいよ
    2022-07-28 (木) 15:44:50 [ID:2TV2S8rvIAk]
  • もし30年前に今位SNSが整っていれば
    ドラクエ2も同じ位叩かれてそう
    あくましんかんが失地騎士
    アトラスがマレニア並に嫌われるてただろう
    2022-07-28 (木) 15:45:23 [ID:v82vXW2gV.s]
  • 個人的に一番むかつくのはテキトーな流用されてるせいで過去作の思い出まで汚された気分になること
    「お前ごときがあのボスの技勝手にパクって使ってんじゃねえよ」って気持ちになる
    2022-07-28 (木) 15:47:21 [ID:gtsydJvz5i2]
  • ダクソから続く、不死という設定。ブラッドボーンは、月の魔物の力で全てが夢オチにできる不死の存在となる。SEKIROは御子の力で不死となり、百足の力で不死となる奴もいるダクソブラボとはまた違った不死の形。
    今回のあせんちゅそもそも不死ですらねぇ。世界観の練り込み不足が過ぎるぞ。
    2022-07-28 (木) 15:59:17 [ID:TfdRKvZIPqg]
  • セレンが挙がっているが
    なんのサービスにもならない名前ポン出しの過去作擦りを公式がやってるのがエルデンリングのファンボーイメイドくささを補強しているな
    ぱっとでてくるだけでもモーン、イレーナ(イリーナ)、ファリス、ゲール、セレン、ファロス
    2022-07-28 (木) 16:21:03 [ID:e8ReLZyHCKo]
  • アナスタシアとかエレオノーラとかもそうだね
    2022-07-28 (木) 16:24:55 [ID:60ar3J6g3jI]
  • 殴ってたら突然マジキチ強靭バッシュで割り込んできた挙句敵だけ楽しそう確定チェインで8割持ってくクソダサ鳥乗せ騎士とかいう論外野郎が良モブイケメンロス騎士のモーションパクんなカス
    2022-07-28 (木) 16:29:23 [ID:BdrS4kDY7BI]
  • 1~2人くらいで過去作と似た境遇だったりしたならまだファンサービスな感じでよかったかもしれないけど、名前だけでここまで多いとな...。逆にキャラ名の引き出しがなさすぎてネタ切れな印象
    2022-07-28 (木) 16:29:53 [ID:SA8zgKBk5Tk]
  • 名前すらこんなにあるってどんだけ過去作擦りたいんだよ
    それとも切羽詰まりすぎてていい名前が思いつかないのか?
    2022-07-28 (木) 16:36:00 [ID:6/6TUArQUlg]
  • そう言われると、名前の流用の仕方が雑すぎてファンサとかダクソファンボーイの仕業ってより単に名前がもう思い付かないだけっぽく見えるな
    2022-07-28 (木) 16:37:26 [ID:T22GV/nP.ks]
  • 名前なんて特定の国や神話や他作品とかから引用すればいくらでもかぶらないように出来る
    なのにそうしているのでネタ切れではなくあえてチョイスしているとしか思えない
    その雑な感じにしょうもなさを感じるんだよな俺は
    2022-07-28 (木) 16:42:08 [ID:e8ReLZyHCKo]
  • そもそも宮崎がずっとそういうスタイルじゃん
    デモンズのセレンやエドやパッチとかも宮崎が関わったACからの名前流用だし
    2022-07-28 (木) 16:43:16 [ID:Q.Slu.7kUxc]
  • そういえばアルトリウスはアーサーをラテン語読みしたものだっけか
    確かに引用&変換すりゃいくらでも被らんように出来るわな
    2022-07-28 (木) 16:53:28 [ID:cpbj9VtsQI2]
  • まじかよ・・・デモンズからだから知らなかったわ。ACからデモンズも似たようなキャラ達と名前だったのか?
    じゃあこれからも宮崎やそのファンメイドだとこんな感じになるのかなねぇ
    火防女のアナスタシアの名前がミルドレッドのような褪せ人食いに適当(主観)に流用されるのか
    システムほぼダクソなんの新規IPなんだから、半端な名前使わずにダクソ2みたいにガラっと変えちまえばいいのに
    2022-07-28 (木) 17:05:20 [ID:e8ReLZyHCKo]
  • パッチとかファンサービスって言うより内輪ネタって感じなってる
    担任のモノマネで盛り上がる他校の文化祭の出し物見せられてる感
    2022-07-28 (木) 17:40:34 [ID:Ew0EFWXE6AQ]
  • もはやパッチあたりはACの頃かららしいから「どうせ今回もどっかでパッチでてくんだろ」くらいには思ってた。
    まさかダクソ3で人気になったゲールやらその他諸々のオマージュ(笑)まで出てくるとは……
    挙句の果てには葦の国!日本的な名前を仄めかしたいんだったら遥か東方の国とか大和国とか色々探せば出てくる訳だし、こればっかりは狙ってるとしか思えん。
    2022-07-28 (木) 17:48:51 [ID:nmiNe2bV9H2]
  • エルデンでもまだ古竜と巨人引っ張るとは思わなんだ
    2022-07-28 (木) 18:12:03 [ID:fdlY2z1tzXA]
  • 竜…巨人…2でゲルムという名のドワーフは出てきたけど
    ファンタジーの王道的種族エルフとか妖精が出ないのは何故だ…

キャラクリで美形の耳長作りたいんだが

2022-07-28 (木) 18:42:00 [ID:8krZnzvg37.]
  • 竜や巨人はファンタジーの鉄板だから登場させるのは構わない。
    けど、ダクソを踏襲してほぼそのままはあかんて。切り口を変えなきゃ。
    2022-07-28 (木) 18:45:19 [ID:6H.6IcboO.o]
  • パッチやムーンライトは定番ネタなんだから文句言われてもって感じだわ
    FFのシドとかも同じだし手塚治虫から使い回されてる手法に文句つけてもね?
    それでもエルデンパッチのイベントはクソだと思うけどね。タンバリン持って踊れよタニス
    2022-07-28 (木) 19:15:38 [ID:DPFunHnHm0s]
  • 結局面白くないのが全て
    2022-07-28 (木) 19:36:17 [ID:Is9mF4CrECY]
  • 取り敢えずr1モーション高速化と火力あげろ、話はそれからだ。後月光剣は素のr2で斬撃飛ばせて、戦技構えにしてr1で突き、r2で冒涜剣みたいにしろ。
    2022-07-28 (木) 19:37:05 [ID:YmQOORWl.XE]
  • >結局面白くないのが全て
    それな。面白かったら、過去作の「オマージュ」って言われてそれで終わるんだけど
    つまらないから、過去作の「流用」とか過去作擦りすぎって言われてる
    2022-07-28 (木) 19:53:10 [ID:HLy95JQ3VI6]
  • 石のウロコっていうのも飛竜がそれを失ったってのも同じだし設定すら新しく創作する気ないんか?古竜が雷使ってくるのもなぁ...なんか「無名の王と古竜がタッグ組んでるの熱かったろ?今度は古竜自身が雷使うんだぜ!」感があってなんか好きじゃないわ。なんでもかんでもオマージュ?使いまわし?それじゃどうしても嫌悪感沸くのよなんでその当たり前がわからないのか。

月光もさぁ…なんであんな結婚指輪みたいなものに成り下がってるの?だから弱いんかもしれんが、求めてんのはデモンズ、ブラボの月光みたいな神聖さを感じ取れるような代物なのよ。フロムが好きだったからこそ雑に扱われてる感じしてキツイわ

2022-07-28 (木) 19:53:46 [ID:qUHBKSdq5iM]
  • 世界観とか考察させたいんだったら過去作オマージュとかいうノイズ混ぜるなよって思う
    素性の侍とか褪せ人は狭間の地が故郷なはずなのに葦の国の侍扱いで設定が破綻してるし
    2022-07-28 (木) 19:56:31 [ID:qmV6Kog1XmQ]
  • そうだねパッチとかは明確なお約束ネタだから違うね
    好き嫌いはおいといて
    2022-07-28 (木) 20:33:18 [ID:50Fq40as88I]
  • 他の人も書いてるが、自分がファンの小説家にタッグを頼んだのに「今回は他のスタッフに任せる部分が多かった」ってのが1番驚いた。自分から頼んだのに、大部分を無能若手スタッフに任せるとか失礼すぎるし、宮崎も一応社長という立場だからあまり好き勝手できなくなってるのかな?
    2022-07-28 (木) 20:33:20 [ID:GrluErItGJU]
  •  むしろ社長な立場で好き勝手やってこの様だろ
    トップの判断なしで未完成品をリリース出来る訳がない
    2022-07-28 (木) 21:22:04 [ID:T2jhPxPSZu2]
  • ファルムアズラの石剣の鍵2つ使ってもマルチエリア外だからマルチ中は通れない場所、10人中9人ぐらいのホストが「????」ってなってるし設計ミスすぎる。エリア外にする意味も大してないだろうしほんと造りが雑
    2022-07-28 (木) 21:22:05 [ID:u0Dqh7GU/5I]
  • ブラボの神の冒涜、人体実験を行う過程とその末路や隻狼の葦名の栄枯盛衰、人間関係の描写や設定は良い意味で変態的な作品に対する熱意を感じたけどエルデンリングはグラフィックは良いけどそこまでの熱意は感じなかったな
    2022-07-28 (木) 21:31:41 [ID:qsmzHLSDuGc]
  • >宮崎も一応社長という立場だからあまり好き勝手できなくなってるのかな?

「今回は他のスタッフに任せる部分が多かった」は、エルデが酷く批判されたから責任を他のスタッフに擦り付ける意図での発言に見えるね
宮崎は発売前インタビューで毒沼を止められないと言っちゃう位には自由にやっていたと思うよ

2022-07-28 (木) 21:48:15 [ID:JkcZhXDwORU]
  • チーター出町おって草
    こんなクソゲーでチートしてどうすんだよw
    これがwwwww敵だけ楽しそうwwwwww
    2022-07-28 (木) 21:52:39 [ID:njYrsYv1KJ2]
  • 2では世界観の一新を優先してパッチを出さない英断が出来てたのにね
    2022-07-28 (木) 22:00:09 [ID:3xlY40etVbc]
  • やっぱり優秀だったのは他社の社員と、フロム内の一部の社員だけだったんだね。その人達がいたから俺は楽しいフロムゲーが出来たんだろうね、社長とその他の社員は何を見ていたんだろう、少なくとも過去作から全部パクろうなんて思わないと思うけど
    2022-07-28 (木) 22:06:42 [ID:YmQOORWl.XE]
  • >見ないふりしてたか?このシステムいらない…ってさんざん指摘してたけどな

今まで指摘しても信者から袋叩きにされるわフロムは信者の意見しか聞かねーわで散々だったからな、その積み重ねの結果がエルデンなわけよ
時間が経てば経つほど人が減って全肯定信者の割合が増えるだろうし、今更ここから良くなるとは思えんわ

2022-07-28 (木) 22:41:47 [ID:zXRMsAw5lWg]
  • ダクソ3の「ファンサービス」がウケたのを「オマージュ」がウケたものだと勘違いしたんかな
    2022-07-28 (木) 22:47:02 [ID:PSEv8JPiAm6]
  • エルデンを作りたいんじゃなくてダクソ大好き社員がダクソシステムを流用して作ったダクソ未満のくそオマージュゲーをエルデンリングと名付けただけだからな。
    2022-07-28 (木) 22:53:20 [ID:nmiNe2bV9H2]
  • >2022-07-28 (木) 22:41:47
    3の時からこういうエルデンみたいな出来のゲームが出るのは見えてたよね
    その前にセキロが出たのは本当に凄かったんだけど、ソウル系のゲームが出るってなった時は最悪こんな感じになるかなってイメージだった
    2022-07-28 (木) 23:33:14 [ID:OI0D1S0MeQw]
  • DS3でもう終わりって言うから、そうか終わっちまうのか・・・残念だと思っていた
    でも新作SEKIROで変わっていくんだなあとプレイしてたら
    まんまダクソっぽいものが提供されて、えぇ・・・って感じでプレイしたら、すべてがあまりにもダクソで戦闘は大味になっていて悲しい
    新規感ゼロ
    2022-07-28 (木) 23:38:36 [ID:7ZZxs/pV/Kk]
  • プレイヤーがレベルと武器強化に気を付けないとマルチプレイできないゲームってゲームとしておかしいよ
    しかもゲーム中にマッチング範囲の説明されないっていう
    遺灰があるからマルチに頼らなくてもクリアはできるけどヴァレーイベントはオフラインでも完了できるようにさっさと戻してほしい
    2022-07-28 (木) 23:59:53 [ID:kY9c8a3Q3Jg]
  • フリーデは神ボス!!勢も結構いたし、無意識に見ないふりしてた人も多いと思う。その人らがエルデンやってどう思ってるかは知らんけど。
    2022-07-29 (金) 00:01:27 [ID:TfdRKvZIPqg]
  • パッチに関しては、ACのパッチ,ザ・グッドラックという粗製リンクスをデモンズで登場させたのが最初で凄まじく小物感を漂わせるも愛されキャラだった
    デモンズではそのセリフ回しで何度も「グッラック!」と言うセリフと合わせての一度切りの流用だからこそ有効な登場であったのに、彼のキャラクター性が受けたせいかダクソでも当たり前に出てくる
    ちなみに上の方であったけど透明キャラがスタブをかましてくるのもデモンズが最初。ただし、こちらも一度きりのスタブで姿を表したら以降は普通に戦えるし、そもそもスルーできる位置にいる

そもそもエルデンリングは新規IPなのだからシリーズのお約束があるのがおかしいんだけどね
実際、フロムのお約束といって良いのはムーンライトだけでしょ

2022-07-29 (金) 00:05:31 [ID:dq78m.QNRgY]
  • そのムーンライトもラニに指輪渡す時ではなくて、祭壇にあがったときに祭壇に掲げられて、それを入手するという特別感が出ているなら良かったと思う
    今作のムーンライトは本当に雑に扱われていて、フロム自身で「ムーンライトはフロムにとって特別」というお約束感を捨てている印象しかない。温故知新ではないけど、フロムの歴史を尊重しない人が携わったのかと邪推してしまうよね
    2022-07-29 (金) 00:10:17 [ID:dq78m.QNRgY]
  • 世界観 ○
    ストーリー △
    ユーザビリティ ✕
    戦闘 ✕寄りの△
    マルチプレイ ✕
    武器防具のデザイン ✕
    ステージ・ダンジョン △

ちなみにダクソ3は全部○

2022-07-29 (金) 00:16:10 [ID:b4MKTmrsV9Y]
  • エルデンリング自体が雑で演出にセンスが無くて関連NPCの設定や言動がガバガバなだけでムーンライトはかなり頑張って特別扱いしようとしてたと思うよ
    2022-07-29 (金) 00:38:34 [ID:nsSUqTwPgCM]
  • そういや今作、折角暗月と満月と二つの月あるのにムーンライトは暗月のだけなんだな
    満月はDJCか?
    2022-07-29 (金) 00:51:06 [ID:uDXyLzTKRcI]
  • DJCてなんだDLCだ間違えた
    2022-07-29 (金) 01:02:00 [ID:uDXyLzTKRcI]
  • DLCは無理だろ
    カネはあるが人が居ない、技術もなけりやノウハウも無い
    今作の出来やその後のアップデートの対応でそこら辺の事情は嫌でも察した
    今のフロムにDLC作る力は無いよ
    2022-07-29 (金) 01:33:37 [ID:Vh7jWe4aBmA]
  • 2022-07-29 (金) 00:38:34
    確かに、イベント報酬だから特別扱いはされているけれど
    過去キングス、スプリガン、AC(初代)、デモンズ、ブラボのような特別感が無くて、AC4的な優遇くらいの位置
    その割に性能が残念すぎるのはどうなのかなと思うよね
    2022-07-29 (金) 01:44:00 [ID:W92xIgbp8Mw]
  • パッチがお約束じゃないは意味わからんわ
    宮崎になってからはだいたい出てる
    ダクソ3やセキロから比べたら見劣りするけどその程度に目くじらたてるならほぼ全てのコンテンツ遊べないでしょ
    エルデンの出来の悪さと違うところで叫んでる人が多くなってきたな
    2022-07-29 (金) 01:56:02 [ID:WpBTQkaHwww]
  • 人によるんだろうな、自分は気にした事ないけども確かにパッチ出しすぎって意見も分かる 新鮮さに欠けるよな
    自分的にはイベントが面白かったりカッコよければ流用もお約束も良いんだけど、今回のパッチはなぁ…いやパッチだけじゃないな…
    2022-07-29 (金) 02:10:14 [ID:oupg4k7cj2U]
  • パッチ出しすぎはわかる
    パッチはお約束じゃないはわからん
    パッチが問題なのではなくNPCイベントが中途半端なのが問題
    せめて古い円卓メンバーの話は1本欲しかった
    出鼻で煽られた「巫女無し」もまったく意味なかったし…みんな巫女おらんやん
    2022-07-29 (金) 02:21:07 [ID:tn3UNucgqS.]
  • パッチが出てる作品ってうちが知ってる範囲だとデモンズ、ダクソ、ダクソ3くらいじゃないか?ダクソのお約束であってフロムのお約束とは思えないんだよね
    だから新規IPと言いながらもエルデンリングはダクソシリーズと開発が認識していると思ったね
    2022-07-29 (金) 02:34:24 [ID:W92xIgbp8Mw]
  • そらそうかだけどデラシネにも出てないな
    2022-07-29 (金) 02:43:14 [ID:7ZZxs/pV/Kk]
  • まあ自分は新規IPなのにソウルシリーズのお約束が導入されていることに思うところがあるんだよ、なんでソウルと完全に同じなのよっていうさ
    宮崎は自分で考えたのか名前とか役割を流用する癖があるみたいだし、これからパッチはムーンライト並のお約束にしていきたいのかなと思うけど
    セレンもそうだし、なんでパッチなんだろうってのが強い。いうほど擦るキャラ達ではなかったよなと。どういう思い入れがあるのだろう
    2022-07-29 (金) 02:44:21 [ID:MzV2sj4avAE]
  • そもデモンズ以降のソウル系列でエルデン除くとブラボ以外に特別視されてた事あったか?

DS1では「白竜シースの尻尾から手に入る特殊な性能の武器」以上では無かったし、
DS2ではマスコットポジのおっさんが偽物担いでただけで、本物は二周目想定の隠し武器的扱いのソウル錬成 別にNPCイベニm関係なしである意味AC系列寄りの扱い

DS3にしたってそれっぽい関連設定ありそうな隠しボスのソウル錬成でそれ以外特に無し

ブラボでは作品のテーマもあってDLCで非常にピックアップされてるけどDLCぬきではフレーバーテキストで匂わされてるだけ
ただDLCではその登場、入手、特性、設定と非常に練り込まれていて大変熱い

そう考えればソウル系列ではブラボDLCが一番月光をシナリオ、設定面で特別扱いしてる
自転で入手経路的にDS1とエルデンって感じ
専用イベと世界観への言及あるエルデンが塵一つ手厚いかなって感じ

2022-07-29 (金) 02:49:57 [ID:/Jv4V.3ymV6]
  • エルデンリングがダクソ3の導入口になって人が帰って来ているか?
    新規キャラ作ってみた
    灰の墓所・・・たまに初期装備の幻影が見える
    高壁・・・人の気配なし。初狩りさえも見なかった

気を取り直し140のメインで無名の王前で白活
一キャラ目低周回っぽいホストさんが何人か。

暗月にはちょこちょこ呼ばれる。久しぶりにカーサスに出てビックリ
マルチは圧倒的にダクソ3だなぁ、クソラグはあれど、めったに回線落ちはないし。何より、たのしー。

2022-07-29 (金) 02:54:18 [ID:JCswOJsrexE]
  • なんかセンスがイマイチというか面白くないのがいかんのだよなあ
    ボスの使い回しなんかにみられるけど結局広げすぎたから作りが甘くなって薄く伸ばした何かになってるんだろうなというOW害悪説に戻る
    楽しくなるだろうと思ってやればやる程悪い所が気になって嫌いになっていくのが悲しい
    2022-07-29 (金) 02:56:14 [ID:7ZZxs/pV/Kk]
  • 新規IPならブラボもそうだから月光出すのもパッチ出すのもおかしいなー駄作だなーとはならんやろ
    2022-07-29 (金) 02:56:37 [ID:WpBTQkaHwww]
  • 元々ムーンライトは隠し武器、隠し要素、謎の武器(ギーラ、レオン由来の魔力付与)の色が強かったんだよ、物語に重要って意味ではなかった
    そういう意味ではブラボはDLCとはいえ逆に破格の扱いをされてたと思うし、フロムフリークスだった自分からしたらダクソ1なんかは白竜シースに弱点のムーンライトなんだからファンサービスになった。デモンズもダクソ2も3も本来の隠し要素的な扱われ方に近い
    エルデンリングは、たぶん隠し要素だったのだろうラニエンドが一番ストーリー性があるせいでおかしなことになったのかもしれない
    2022-07-29 (金) 03:08:53 [ID:ugz8cnAR8ew]
  • 世界を広げ変えたのに、ダクソから脱却出来なかった、固執した。
    故に世界は歪み、どうしようもなく壊れたまま。
    マリカが打ち砕く以前から律たるエルデンリングは壊れていたのだろう
    2022-07-29 (金) 03:16:29 [ID:JCswOJsrexE]
  • 新規IPとは言われてるけど、フロムの感覚的にはデモンズ→ダクソくらいの感覚なんじゃなかろうか
    デモンズ2を作ろうとしたけど、デモンズの版権がソニーにあったからデモンズのゲーム性や終わりかけの世界を舞台にしているのはそのまま、タイトルだけダクソにしたように
    オープンワールド版ダクソを作ろうとしたけど、外部の作家さんに設定書いてもらうからダクソのゲーム性や終わりかけの世界はそのまま、タイトルだけエルデンリングに改名した感じ
    2022-07-29 (金) 03:21:22 [ID:lF3ghLdNppw]
  • タイトル詐欺っていうかタイトルのロンダリングかなってくらい中身が劣化ダクソだもんね
    2022-07-29 (金) 03:23:45 [ID:MzV2sj4avAE]
  • 正直劣化ダクソ所かファンメイドの粗悪模造品レベルなんだよなぁ

何かそれっぽいだけでいい所何一つ受け継いで無いじゃん
ポジションで言ったら出来の悪い上に独自性すら無いコードヴェイン
アレはソウルライクって言うにはだいぶ丸パク感あったけどフタ開ければちゃんと独自の部分もあったし、荒削りだったけどまぁこれはこれでって言う感じだった

2022-07-29 (金) 03:34:11 [ID:/Jv4V.3ymV6]
  • WpBTQkaHwww%5D
    自分の勘違いだったら申し訳ないんだけど、ブラボはあくまでパッチっぽい要素を持つキャラであって容姿も名前も違ったよね?
    エルデンリングの場合は見た目も名前もそのまんまでお出ししてきたよね?
    2022-07-29 (金) 03:41:17 [ID:B.eYGO3YOCk]
  • パッチとかモーン砦とかはせっかく新作ならではの新しい世界観を旅したいと思ってるのに序盤の薄々(これただの劣化ダクソでは…?)と気づいてくる頃合いに出てくるのがな
    せめてゲルミア火山まで出てこなければ印象はマシだったかもしれない
    2022-07-29 (金) 03:50:09 [ID:3xlY40etVbc]
  • 気持ちはわかるが何一つとか言うとそれなりに正当性がある主張まで微妙になるぞ
    た、例えばだな、えーと、カメラの自動回転OFFは、やっとかと思いつつも嬉しかったぞ

あと、コードヴェインも差別化は図っているもののアニメ好きに受けそうなキャラクリ以外出来の悪いゲームだと思うけどね
モーションも硬いしヒットボックスもひどいしDLCとかなんかSteamで非常に不評を獲得しているのはある意味すごい

2022-07-29 (金) 03:52:23 [ID:7ZZxs/pV/Kk]
  • B.eYGO3YOCk
    攻略本とか持ってないから日本語の正式名称は知らないけどブラボのパッチはスタッフロールで「patches the spider」って表示されるからガッツリ名前はパッチだよ
    2022-07-29 (金) 04:23:35 [ID:XbIbwgIZKPU]
  • 終わりかけの廃墟まみれの世界も、説明不足の物語も
    ゲーム部分が真摯だったからこそ受け入れられてきたんだ

それを欠けば全てが瓦解する
当然の事だ

2022-07-29 (金) 04:31:04 [ID:7B3Nn7lYiA.]
  • ブラボのパッチは日本語名だと「蜘蛛のパッチ」のはず。容姿に関しては身体はクモだけど、顔面に関してはまんまパッチ。声もパッチの声優さん。イベントでも付き落としてくるし、その後ノーカウント!ノーカウント!って言ってくる流れもそのまんま
    2022-07-29 (金) 04:38:08 [ID:hUCwcQOAbbM]
  • そうそう結局やってて面白ければなんとなく許されるんだよ、良くも悪くも
    で大半のプレイヤーがどこに面白さを感じるかというとやっぱり戦闘なんだよな
    しかもただ面白くないだけじゃなく、新規IPを銘打っておきながら中身はダクソの安易な流用だったのもあって、その不満がこれまた流用した世界観とか物語も陳腐に見せてる
    荒削りでも挑戦が感じられれば賛否両論くらいにはできたかもね
    2022-07-29 (金) 04:42:04 [ID:Mx6jNCKDW4.]
  • 一応歴代のパッチはみんな「〇〇のパッチ」って名乗ってて、同じ顔、同じ声をしているけど、あくまでそれぞれ別の時代、別の世界にいる赤の他人の空似なだけという設定なはず
    2022-07-29 (金) 04:42:13 [ID:hUCwcQOAbbM]
  • ブラボのパッチは突き落としてくるお約束は踏みながら聖職者嫌いの筈のパッチがメンシス学派になってたり最初顔だけで後で会いに行くと…というサプライズもあったから陰気で狂気に満ちたブラボの世界観に合わせた独自性があってよかったよ
    エルデンリングのは完全新規IPと銘打ちながら他の諸々と合わさってただの過去作擦りにしか思えないしただでさえダクソ3のDLCであんなに尺割いたのにまた出番多すぎ
    2022-07-29 (金) 04:44:45 [ID:3xlY40etVbc]
  • 3の完全な流用だったらこの板に書き込まれる不平不満も、ボロクソな批判ではなく、呆れと諦めが交じりつつもどこか許容したものだったかもしれない
    何が言いたいかっていうと、すっトロい褪せ人の操作感どーにかしろ(今更)
    2022-07-29 (金) 05:14:49 [ID:s6WnZ.Ipe4.]
  • ダクソ2と引き合いに出される事が多いが
    実はダクソ三作とエルデで比べると特大剣の振りは2が最も速い検証動画があったな
    2022-07-29 (金) 05:19:10 [ID:7B3Nn7lYiA.]
  • パッチってもうダクソ3のDLCで決着ついた感あったのにまだ擦ってんの?
    この感じだとこれからも延々と擦ってくる雰囲気あるが
    2022-07-29 (金) 05:58:55 [ID:TqtUobCUuQY]
  • 俺の好みとしてパッチには出続けてもらいたい
    ただ最後に日和っていい人演出はいらなかった
    なんとなく憎めないやつポジションを守ってもらいたかった
    2022-07-29 (金) 06:24:09 [ID:tByuxpVXAJ6]
  • いい加減にドロップ率くらい上げてくれんか
    ダクソ2の太陽のメダルマラソンみたいなこと各所でさせんなや
    2022-07-29 (金) 06:31:02 [ID:1fB5/pheyWw]
  • 武器チェインが無くなったのは数少ない良かった点かなとは思うな。だからこそ戦闘がつまらなくなったのが残念。
    モブなんてどうせクソ強靭でチェインあろうがなかろうが怯まんし。
    まぁ一番許せないのはローデイル騎士なんかの槍持ちで、突きはあんなに早く連打できるくせに振り下ろしだけ「あ〜〜どっこいしょww」みたいにねっとり振り下ろすところとかかな。パリィさせる気ないだろ。
    黒騎士とか銀騎士見習えや
    2022-07-29 (金) 07:46:26 [ID:/0GyQswuf8g]
  • んで、タニスのイベント追加まだっすか?
    お得意のドヤ顔フェーズを追加しましたを見せてくださいよぉ
    2022-07-29 (金) 07:53:08 [ID:Y0X9KDF0.Xc]
  • 今だにダクソpc鯖も直せねぇような企業に期待できますか...?
    2022-07-29 (金) 07:55:01 [ID:QaiMltkFu2g]
  • とりあえず今言えることは一つ
    アプデ早くして
    2022-07-29 (金) 07:59:49 [ID:zKhUzY9aH16]
  • まぁ、期待できんわな
    しかも、開発陣が結末が変わらない無駄アイテムデータを追加するセンスの持ち主の可能性もあるしな
    2022-07-29 (金) 08:00:24 [ID:Y0X9KDF0.Xc]
  • 早々に過疎ってフロムはガチで長く遊べると思ってたんなら完全な的外れ
    キッショいだけの嫌がらせやバランス崩壊の酷さ、スッカスカなフィールドに考察するだけ無駄なストーリーの意味不明さ
    こんなんでゲームに没頭出来る方が無理な話でしかない
    てか、フロムにゲームセンスが無いのは過去作やってた人なら薄々気付いてたと思うが
    シリーズ通して技術の進歩が無いような似たようなゲーム性で肝心のストーリーが理解させる気のない話にもなっちゃいないあやふやさでセンスがそこまであるとは到底思えんな
    もうどっちにしろ終わってるわな
    2022-07-29 (金) 09:03:20 [ID:yC4RhMZR44c]
  • エルデンリングやった後にコドヴェのdlc買ったけど既視感しかなかった 本当になして本家がソウルライクの悪いところを宮崎の毒沼で煮詰めた様なゲームだしてんだよ
    2022-07-29 (金) 09:22:44 [ID:gTKahqPHPfs]
  • エルデンリングはもう触らなくて良いので、ダクソ3のDLC第3段、出してください。
    2022-07-29 (金) 10:10:01 [ID:Ufsa2ohI31Y]
  • 2022-07-29 (金) 09:03:20 New! [ID:yC4RhMZR44c]
    過去作でゲームセンスが無いの気づいてる人なんてここにいるわけなくね?
    2022-07-29 (金) 10:15:49 [ID:we.EZYYCcCg]
  • ダクソ3のDLCでもいいですけど違う作ってる新規IPの発表して下さい。
    このままだとチーニンの新作(worongだっけ?)だけが楽しみで仕方ないです。死にゲーの代名詞が奪われますよ。
    2022-07-29 (金) 10:16:30 [ID:/0GyQswuf8g]
  • 俺が信頼してるレビュアー2人はコードヴェインに高評価をつけてたな
    一人モードみたいなのだとダークソウル3より難易度高くてモーションもしっかり設計されていると
    ただ魅力あるボスが少なくてDLCは糞ゴミだとも言っていた
    面白そうではあるが俺はこの手のキャラが苦手でタダでもしないw

本題としてこの2人はエルデの問題点を最初から指摘してくれてた
プロやら玄人やら名乗ってたレピュアー達が
エルデは約束された神ゲーで間違いないやら
宮崎氏が世に送り出した至高のゲームとか
オープンワールドの歴史が塗り替えられたとか言ってたのを思い出すな
最近手のひら返してエルデは問題作だったと言い出した浅ましいやつまでいるw
少しは自分のレビューや動画を見直してみたらどうだ

2022-07-29 (金) 10:17:55 [ID:tByuxpVXAJ6]
  • 待機龍アプデマダカ
    2022-07-29 (金) 10:28:37 [ID:zEvtfJUOo.k]
  • 今月はアプデ多分無いだろうけど、来月はどうなるんだろうね バグ修正だけだったりして
    2022-07-29 (金) 10:31:30 [ID:o5Z/pZN8t/Y]
  • 新規向けとしては良ゲーなんじゃね?
    過去作よりは戦技や遺灰つかってボス抜けできる
    過去作プレイヤーも一周なら耐えられたろ
    過去作同様のやり込み要素を求めてた俺にとってはクソゲーだったというだけだ

レガシーの不満点は騎士系モブが群れてるところ。黒騎士3体同じ部屋に押し込むようなレベルデザインやめろや。貴腐騎士おまえのことだぞ

2022-07-29 (金) 10:33:22 [ID:WpBTQkaHwww]
  • 新規にも良ゲーではなかったですよ
    今までのソウルの戦い方を知ってはいたので、それを模倣して遊んだら全然気持ち良くなくて、挙句悔しく思いつつ遺灰使った
    遺灰使うと全く苦労なく倒せてしまって、虚しさしか残らない
    これが1万円
    これで後悔しなかったら、いくら新規であったとしてもフロムを盲信しすぎてると言われても仕方ないんじゃないかな?とは思いました
    2022-07-29 (金) 10:44:48 [ID:/nUzNYL1Tqs]