コメント/ハイランドアクス のバックアップ(No.51)
最終更新:
ハイランドアクス
- 重厚派生+25で筋力補正B 筋力62で277+261=538
[ID:qcNoF/xOD3U]
- 咆哮強化について検証。
・左手に持てば右手武器の咆哮アクションにも適応される
・タリスマンの「咆哮のメダリオン」「アレキサンダーの破片」と重複する。ハイランドアクス2本持ちは未検証
・戦技「獣の咆哮」「トロルの咆哮」には適応され与ダメージがアップする
・戦技「野蛮な咆哮」等の能力上昇系の戦技には適応されない
・祈祷「グレイオールの咆哮」には適応されない
・咆哮と類似動作を行う戦技「王の雄叫び」には適応されない
[ID:W3w9A1qJFaY]
- ハイランドアクスとは離れるが咆哮の仕様について(戦技そのものの仕様と重複するかもしれませんが自分が検証した範囲で記載)
・咆哮の与ダメージは付与した武器種によって変化する。特大=特大剣=大槌=大斧>大剣>軽量武器諸々
・咆哮の与ダメージは付与した派生で変化する。おそらく戦灰デフォルトの派生が最も高いダメージになる。例えば「トロルの咆哮」は重厚、「獣の咆哮」は鋭利が最も高いダメージになる(トロルの大剣など武器にデフォルトで付いている戦技の与ダメが劣るのはこのため?)
・咆哮の与ダメージは武器の強化レベルのみに依存し、武器の攻撃力には依存しない
・そのためエンチャントを行っても与ダメは変化しない
・「捧闘の剣」等のタリスマンによる強化は適応される(見た目上の武器攻撃力は上がるが、タリスマン自体は与ダメージに補正をかけるためと思われる)
[ID:W3w9A1qJFaY]
- 更にずれるけど咆哮メインで戦うときの予備知識
・ハイランドアクスによる方向動作の強靭値は強化されない(これは体感)
・「トロルの咆哮」の戦技発動開始時の強靭値はかなり高く、刀3,4位なら耐える、がその前に出血で死ぬ
・重厚派生で上記3つの咆哮強化を行うと、リムグレイブのしかさんには「トロルの咆哮」なら2200、「獣の咆哮」なら900ほど、120帯の対人ならこの半分ほどの与ダメ
・なので半端な体力で向かってきた相手に「トロルの咆哮」をぶつけると相手は死ぬ
[ID:W3w9A1qJFaY]
- 枝付け間違えました…すいません。咆哮系の戦技とセットで使うと思うのでここに記載していますが、コンテンツの趣旨とずれるなら戦技ページにコメントを移動します。
[ID:W3w9A1qJFaY]
- 検証はありがたいけどトロルの咆哮は肝心のハイランドアクスにつけられませんよね..?
[ID:wQTFb9qAqrU]
- あ、バフ要因として左手に持っとくだけって、ことか 失礼
[ID:wQTFb9qAqrU]
- 説明不足でした、すいません…。上記のダメージ検証は左手にハイランドアクス、右手に「トロルの咆哮」をつけた特大武器もしくは「獣の咆哮」をつけた軽量武器を装備して行いました。ハイランドアクスは与ダメアップのためで戦技の媒体としては使用していないです。
コメントの通りトロルの咆哮はハイランドアクスにつけられないです。
[ID:W3w9A1qJFaY]
- こういう形状の斧を髭斧って言うのかな?ヴァイキングとかが持ってそうな見た目でかっこいいね
[ID:7rRGs8Pjq6A]
- +24武器で検証してみたのだけど、同じ武器カテゴリでもダメージ違ったりするね。法則がよくわからん。
断胴斧と解体包丁だと包丁のほうがダメージ下でした。
あと闘士の大斧だとさらにダメージ下がりました。
[ID:zJ5oH.R2ppU]
- しゃがみで敵から見つかっていない状態だとダメージがアップするからその可能性も。解体包丁は試していませんでしたが、もしかして武器カテゴリじゃなくて武器モーションで決まってたりするんですかね。解体膨張はR2がユニークモーションですし。
[ID:ufwZyXNJiM.]
- 忌デブ、トロルで試したけどどれも見つかった状態で確認しています。
意外だったのが曲剣が高めのダメージでてました。
[ID:q55HRAYHZ..]
- 検証ありがたい。2キャラ目はこいつと竜餐祈祷でドヴァキンとして生きていくことにした。
[ID:Hde0nzonbNo]
- 同志がここにも!早く咆哮タリスマンがブレスにも効果乗って欲しいですね
[ID:q55HRAYHZ..]
- 崖際拒絶で厄介な強モブ処理してると山賊長にフスロダしてた前世がフラッシュバックする……
[ID:6yeA2u5dZWg]
- 何気に致命110あるハイランニキ。
斧キャラ作る時は使うからね…。
[ID:3egQ17YB2ns]
- 勇者の初期武器はバトアクよりこっちの方がしっくり来る
[ID:KrXdv5n9V2c]
- 炎撃エンチャすると刃先だけ燃えてヒートホークさながらでかっこいい
[ID:wQTFb9qAqrU]
- これ両手に持って獣の咆哮してるだけで敵を倒せるのでは?
[ID:h/sfhpR7E4s]
- 確か両手に装備しても威力アップは片方しかのらないはず。
でも鋭利+アレキサンダー+咆哮+斧の咆哮はマジで強いよ。
攻略ももちろんだけど対人でも大体3〜4発。しかもエスト見てからつぶせる。
[ID:q55HRAYHZ..]
- 斧ジャンルこの武器だけ冷気派生での蓄積値75だね
致命高いし、見た目に惚れて使い始めたけど色んな面で良い武器だ
[ID:V8i6QN0cf1c]
- 鋭利派生して獣の咆哮するか、特大武器の触媒にするために左に持つって感じか。おもろいやんけ!!
[ID:r9E/OQ2KX.o]
- ウォークライ中のR2モーションにもこれの強化が入るみたい
咆哮メダリオン+斧タリスマンに左手にこれ持ってウォークライ溜めR2したらかなりダメージが上がった
[ID:528Wu.pnj8k]
- 上の検証だと
・戦技「野蛮な咆哮」等の能力上昇系の戦技には適応されない
ってなってるけど専用モーションには効果ある感じなのか
[ID:cdQBfqoI/Es]
- 上の検証したものですがバフ系は能力値の上昇しかチェックしていませんでした。専用モーションの与ダメに変化があるんですね…完全に見落としていたので再検証しなければ。
[ID:ngdxNaqR1ws]
- デザインかっけぇ
[ID:t.7ZuLzThzI]
- 獣の咆哮は鋭利で使った方がダメージ出るのか。ってことはウォークライのR2の場合は重厚で使った方が強かったりするのかな
[ID:7rRGs8Pjq6A]
- ハイランドアクスの及び各タリスマンの咆哮バフ対象について戦技時の特殊R2の追加検証したのでメモ
対象はR2が変化する野蛮な咆哮、ウォークライとR2は変化しない誇示する咆哮。以下箇条書きでまとめ。
・ハイランドアクス装備時には野蛮な咆哮、ウォークライともに特殊R2の与ダメが増加する(1.1倍)。誇示する咆哮は変化なし。
・特殊R2には咆哮のメダリオン、斧のタリスマンも適用され、与ダメが増加する。
・特殊R2にはアレキサンダーの破片、ゴッドプレイの肖像は適用されず、与ダメは変わらない。
・特殊R2以外のダッシュR2やジャンプR2には適用されず、与ダメは変わらない。
[ID:eEEd/trXT5w]
- ハイランドアクスからだいぶズレるけどついでにメモ
・上記のハイランドアクスと咆哮タリ、斧タリでブーストすると溜め特殊R2の与ダメははだいたい1.4倍弱に増加する。
・両手持ちによる筋力増加orモーション値の増加のどっちかは分からないが、特殊R2は両手持ちで大きく与ダメが増加する。
参考値:導きの始まりのしかさんに筋65無派生断胴大鉈+24(片620/両671)で上記の構成で両手持ち溜めR2の初段が3189
・ウォークライは名称に咆哮は入っていないにもかかわらず咆哮バフがついた。名称よりは動作そのもので区分されるかも
・特殊R2は戦技アップ系のタリスマンは効かないので戦技ではない。ただ咆哮バフは効くので、咆哮と戦技自体は完全に個別のカテゴリーと思われる。
[ID:eEEd/trXT5w]
- 誤りがあったので訂正
・誇示する咆哮は両手持ち時は特殊R2になり、咆哮の効果が適用される(誇示する咆哮の戦技ページに書いてありました・・・)
咆哮は意外なところに適用されることが多くて情報が散在してますね・・・
[ID:wAjs0SuMXmE]
- 右グレート左ハイランドの見た目が好きでつかってるんだけどこいつ咆哮強化あったんか………こいつを持ってるだけで強化が入るのか、こいつに付いてる咆哮戦技を強化するのかで変わってくるな
[ID:z5JDx5i1y4U]
- 持っているだけで効果が適用されます。例えば右手ウォークライ付きグレートアクス左手ハイランドアクスでウォークライを行うとグレートアクスの特殊R2にちゃんと効果が乗ります!脳筋の次のブームは両手持ち最大溜めウォークライマンに決まり!
[ID:eEEd/trXT5w]
- うぉ〜こりゃ使うしかねぇぜ!…でもオレはトロル咆哮が好きだからそっちでいかせてもらうぜ!
[ID:z5JDx5i1y4U]
- 王の雄叫びにはバフが入らないのか…入ってくれたら嬉しかったが…
[ID:hfG.TVIvUeM]
- 咆哮メダリオン付けて左にこいつ持って歪んだ斧で野蛮な咆哮R2振ると頭がおかしいくらい火力出る
[ID:b1qN0L94kGU]
- 獣の咆哮射出機としてサブに持ってると便利だな
[ID:lsfAYdyJWOA]
- これ2刀流で咆哮強化重複するなら周回するまである
[ID:a6hho8057wc]
- これとグレアク、咆哮でR2モーション変わるの知らなかった‥‥‥。
しろがね人の血刺車輪を真正面からタックルで潰すの楽しすぎる。
筋魔だから冷気派生で愛用します。
[ID:9HVPjXq0AHE]
- 無駄な改行失礼しました。
[ID:9HVPjXq0AHE]
- と思ったら戦技依存何ですね。重ね重ね申し訳ないです。
[ID:9HVPjXq0AHE]
- なんで聖印は強化重複するのにこれはしないんだ...重複したら二刀でこいつ自身を振るう価値があるのに現状左に持つだけのタリスマンになってるのが悲しい
[ID:wQTFb9qAqrU]
- そりゃ聖印自体に殺傷力無いんだからしゃーない
[ID:oCWt/6qTU5w]
- 触媒がバグの可能性があるからでは?そもそも重複するのがおかしいし
[ID:QFTf28j9DDs]
- 重厚ハイランドで獣の咆哮使うのは微妙かと思ったけど、筋肉マンには両手持ちのアドバンテージもあるし即座に撃てる飛び道具としちゃ充分役立ちそうね
[ID:5yMeDZRw9lg]
- 獣の咆哮を最大効率で撃つために鋭利派生にしたいけれど、グレアク等大型武器を一緒に持ちたくて筋力もやっぱりいる
非常に悩ましい武器ですな…
[ID:7QxUBAm5YQU]
- 王の雄叫びの特殊R2はバフされない感じなのかね
[ID:oO6pHL6N0o2]
- ブレスにバフ入らんのもだが、せっかくの咆哮強化なのにトロルの咆哮撃てないの残念過ぎる
せめて大斧と二刀流出来れば……
[ID:4zScYaG0S5A]
- クレイトンコスするならこれかな?
[ID:8ea.WErb8Ko]
- もう少し刃のほうを持ってくれたらそれっぽくてかっこいいんだけどな
[ID:etYvHijY80k]
- これ自体を鋭利派生して獣の咆哮つけて使ってもダメージは伸びにくいのか。
[ID:8sMoLEH9wbM]
- これの鋭利で咆哮しても左に持って鋭利ウルミで咆哮しても火力は変わらんよ
[ID:5k1V.yVQs9o]
- そうなの!?
ずっと勘違いしてた!ありがとう!
[ID:TyuBohxdxOg]
- 触媒としては常識なのかもしれないが、個人的に気になった箇所を軽く検証してみたので
・筋力10技量60で獣の咆哮、被検体は地下の忌みデブ(左手ハイランドアクス有無検証)
鋭利ショーテル+25(技量補正A)
左手なし 533
左手あり 587
鋭利ウルミ+25(技量補正S)
左手なし 559
左手あり 615
【結論】
左手に持つ場合、ハイランドアクス側の要求値を満たしている必要はない(咆哮強化は問題なく右手に乗る)
[ID:I5LuFyexHD.]
- ここのコメント欄見るまで気付かなかった……こいつに獣の咆哮つけりゃよかったのか……!!
[ID:Oj3c08AcbiE]
- これ使ってドヴァキンごっこやれというフロムからのメッセージだよな…
[ID:eJ13LA1PT7I]
- 技量咆哮マン専用アンプ
マイクは祝祭の手鎌とかウルミ
[ID:empfmsVjLmw]
- こいつに王騎士の決意をつけて左手に持ち。
右手で獣の咆哮ってどうよ。
[ID:EO5jha65QYg]
- 最早マイクですよ
[ID:b1qN0L94kGU]
- で、こいつはどの補正が相性がいいんだ?
[ID:2kEexOBujbI]
- 遅レスだが雷派生が基礎値高くていい感じよ
[ID:VbOZWlAiGjE]
- やっぱり竜断じゃないか
[ID:VyxulrKKYsw]
- ウォークライの特殊上昇効果に斧が含まれたお陰で単体でもそこそこ火力が出せるようにはなった。が、元々の性能が控えめなので突き詰めるとやはり現状は他の武器のお供にならざるをえないポジションか。
[ID:1MT7KQIpf7I]
- 「戦士の戦いは名乗りの叫びと共にはじまる」…
『俺はホーラ・ルー!戦士よ!』
そういう事か…いいテキストね…ゴッドフレイの肖像画の前に前にあるのもグッド
[ID:9zwsGdQBnjg]
- 見た目が好きだから触媒ではなくメイン武器で使う
[ID:fmE8KhNxIBw]
- バージョンアップで毒血冷の技量補正がCになっているね。咆哮のメダリオンはブレス系祈祷対応したけど、こっちも変わったのかは未検証
[ID:67s8HW3H2JQ]
- ちょっと試してみたけど、説明文通りブレス系は強化しなかったよ
[ID:67s8HW3H2JQ]
- コイツも筋Aにしてくれ~
咆哮連発マンのタリスマン扱いなんて下らねぇよ
[ID:fk5XyVuffjw]
- 俺もこの斧が一番かっこいいと思うから
歪んだ斧くらいの強さになんねえかな
[ID:wt5rEmGwuVY]
- 咆哮ブッパは気持ちいいZOY☆
[ID:QChnc6a/9vw]
- 後一回連投してたら3デブニキの称号が手に入った
[ID:1v0JxB2XlKE]
- 咆哮ブッパは気持ちいいZOY☆
[ID:QChnc6a/9vw]
- 左手に持つだけでも効果があるらしいけど、右武器を両手持ちしたらどうなるんだろう
いや流石にだめだよな…
[ID:mG7Q6e/0b16]