コメント/古竜の騎士、クリストフ のバックアップ(No.53)
最終更新:
古竜の騎士、クリストフ
- アウレーザ英雄墓の坩堝騎士×2とかで使ってみたが、普通に強い。
坩堝騎士一人を倒す間に、もう片方を任せていたがHPが20%も減っていなかった。
タンク性能という面では抜きんでてる印象がある。
[ID:3wUydGi.3eo]
- 拒絶使うから吹っ飛ぶ敵と戦うときは有利になることもあれば邪魔になることもある
1週目はコイツとマレニア、ラダゴン&エルデの獣を生き残って突破したぐらい耐久ある
ただ、槍だから強靭削りはいまいちかな
[ID:Nm4NulW6.Jo]
- しれっと弱い方とは言えデミゴッドを倒して封印してるというすごい事してる人
[ID:0meYqcPXfOo]
- 「捕らえた」だから倒すよりも更に難しいのをやってるからまじで凄いぞ!
[ID:XD9RypcRRiA]
- ルーデルや写し身、ティシーなんかに隠れてあまり目立たないけど正直かなり優秀だと思う。
たまたま拾ったから1周目使ってたけど、タンク役やらせたら右に出るものないレベル。人型の中ボスや複数戦では拒絶で隙をつくってくれるしおとり役やらせても大盾できっちり防いで突進で吹っ飛ばしたりとめちゃくちゃ助けられたわ。遺灰におとり役を任せたい人にはぜひおすすめしたい。クリストフくん大好き。
[ID:oXgNj3pDRPY]
- 思い返すと、中盤、彼や祖霊の遺灰と旅してる頃が一番楽しかったかもしれない。囮役はしっかりこなしてくれるが、火力はあくまでプレイヤーが担当しなくてはいけないので、難易度を緩和しつつそれなりの緊張感もあった。良い遺灰だった。
[ID:mMCfolwDBOw]
- 通常のエンチャントモーションも見た気がするけど気のせいかな
[ID:NV7Rq/ikPOg]
- ルーテルと両方強化しながら攻略進めてみたけど、槍投げしないからなのか張り付き性能はこちらが上に感じる
積極的に殴りに行ってくれるので火力もそれほど低く感じない、むしろ槍投げモーションが長めなルーテルより高いかも
ただワープがない分、場持ちはさすがに負ける。それでもタフだけど
[ID:b7ZgSj8taHU]
- 竜狩りタッグプレイとして
結構連れ回してみたけど、1つわかったのが複数戦の時にプレイヤーがロックオンしてる敵意外を狙うことが多いな。
[ID:V4nHcfPKXKA]
- 被弾した時に駆けつけて庇ってくれるのがカッコ良すぎて一番好き
コイツの背中に逃げるように動くとかなり良い感じに守ってくれる
唯一の難点はドラゴン系に対して攻撃手段、当たり判定的にヒットしづらくヘイトを稼げない点か
[ID:rtzcIG5wwgo]
- +9でも1周目マレニアで生き残れる信頼できるタンク
行動パターンにムラがあるのがネック
[ID:IZWcAUGmgcw]
- 軍馬から落下するローデイル騎士をみて、騎兵ラティナが可能なら騎兵クリストフも可能なのでは?
と閃いたんですが、どこかに召喚できてローデイル騎兵がいる場所ありますかね…
[ID:TvLDP9bAePE]
- 王都近くの街道見張りの塔前が召喚可で騎兵がいるものの、
クリストフくんは馬に見向きもしてくれないのでちょっと無理そう。残念。
(一応通常のローデイル騎兵は落馬させると馬の後ろから綺麗に騎乗する)
[ID:TvLDP9bAePE]
- 名前は名ジョッキーなのに…
[ID:ZXYFSfXTvR2]
- それなら他のオウガとかルーテルも馬乗ってたから
[ID:xzD7Elj52/M]
- フレーバーテキストが世界史の教科書
[ID:rRoohdsa4kc]
- 他の騎士タイプも優秀だけど、大盾のタリスマンのモデルになってるだけあって守備力高いね。エリートローデイル騎士様に護ってもらう信仰姫プレイが捗る。
[ID:QiAHSzUD6KY]
- ルーテルみたいにワープしないから本当にガッチリ護ってくれる。後方から竜由来の祈祷使えば竜騎士と竜巫女でヴァイクとランサクス的なロールプレイ出来るのいいね。
[ID:Juj0s/0Jv4k]
- クリストフさんの狙いすます雷撃連打、地味に良い火力出るよね。何回かそれでボスぶっ倒しててほんと頼もしい
[ID:YeAQwtTVDXI]
- 褪せ人を囲んでボコるばかりが能の惰弱な騎士、兵士、坩堝共をわからせてくれる先輩
[ID:CLv/7B4y4Ys]
- 信魔キャラで前衛として使ってたけど,マリケスやラダゴンを相手にしてる時にこいつの攻撃がボスに全然当たらない(雷撃しない)からか全くヘイト買ってくれず自分だけが攻撃され続けることがよくあった.そうなるとFPの無駄だし遺灰縛りと変わらんのでティシ―とかのほうが強く感じる.
[ID:cte4AHbd4PQ]
- そりゃ自分ずっと攻撃しつつガン逃げだったらボスは主を優先して狙うからどんどん向かってくるよ。攻撃打つ時はボスが霊体の方向いてから攻撃してこっち向いたら何もせずに逃げて、それを繰り返す感じがいいかも
[ID:xzD7Elj52/M]
- こいつは耐久力が高いじゃなくて非常にすごく高いだな。5週目ニアールでこっち二刀流とか魔法とか異常状態とかの高火力のものを使わずに最初からこいつ呼んだら、流石に5週目だから結構削られるけど、失地騎士一体倒して2人でニアール殴り合ったけど、倒した頃には体力が4分の1くらい残ってた。すげー硬い。
[ID:xzD7Elj52/M]
- 八週目でも持つからなコイツ
[ID:J/hVHZ0l0C6]
- 古竜の騎士のくせに赤雷使わないヘンな奴、まぁ、なんの問題ですか?、と言われたらそこまでなんだけど
[ID:sU9ra6nrn.k]
- 古竜の騎士、クリストフ・ルメール
[ID:bYf69Pcsglk]
- 呼び出した直後ボスに向かって全力ダッシュするから一緒に走ると仲間感がヤバい。
[ID:.t67YNdNtAw]
- 段差あるところジャンプ出来ないから、腐れ湖で呼ぶと何もしない
[ID:w.RM5lQoJ9E]
- 大楯持ったそこらの褪せ人より堅い。火力もある。これにはゴドリックくんも涙目
[ID:me8pdaEmgRY]
- 捕らえられたのはゴドフロアであるぞ
不遜であろう
[ID:3MI/yxw5Mn2]
- 一緒に戦ってて一番楽しい遺灰
信頼感半端ない
[ID:6bONCcx2YlU]
- こいつのおかげでエルデの獣狩れた。ありがとう
[ID:GoYWFrQXU4M]
- 伝説の名に恥じない性能だな。場持ちが良いうえに遠距離攻撃も持ってるから攻守ともに頼りになる
[ID:4UJaL8Z27lQ]
- 今の性能でも必要十分だけど、接ぎ木を捕らえたという前評判を聞くとコイツ固有のモーションか戦技が欲しかったな…
[ID:omwH/a2eI0o]
- 一応連続で何発も槍で落雷やってくれるのは固有っぽい?
雑魚敵のローデイル兵は1発しかやってこない
[ID:Tgj5cgjWryU]
- いや、雑魚ローデイル騎士も普通に250連落雷くらいしてくるぞ
[ID:Q/G0Wrvh7hg]
- ごめん
間違えた2~5連落雷くらいしてくるよ
[ID:Q/G0Wrvh7hg]
- 250連は笑ってしまった
[ID:AyiO5abLbPY]
- 雑魚のくせに強すぎるw
[ID:beltvpDNzy2]
- 雑魚がそんなんしてきたら王都にきた大古竜も余裕で撃退できそう
[ID:KSTEbjqR.Co]
- 実際今作の敵はスタミナFP無限だから理論上はしてきそうだよね
[ID:ckgTN3pw6jo]
- 遠距離攻撃で褪せ人を圧倒できるのに敢えて近接戦を仕掛けてくるとは…誉れは王都に息づいている
[ID:FN64zMAmXGQ]
- クリストフが大盾のタリスマンのモデルになったってどこ情報。描かれたローデイル騎士がクリストフ個人であるという根拠はあるのか?
[ID:Yaq7cl/X4v6]
- そのイケメン落雷エンチャを褪せ人に伝授してくれませんか・・・
[ID:c9CzjrjIaS2]
- あ げ ま せ ん !
[ID:c/f0SEcn2xk]
- 遺灰あり決闘だとコイツが最強
大盾持ちで物理も属性にも強い上に落雷の横槍が非常に厄介
魔法or祈祷使いがコイツ召喚してくると本当にうんざりする
クリストフが悪いわけじゃないけどただでさえバランス崩壊性能の魔法や祈祷ビルドとのシナジーが酷い
[ID:hjIW2HAPWl2]
- 戦略的な前衛と後衛が上手く機能しているとも言えるから、そういう意味ではきちんとデザイン通りなんだな
[ID:frwR0zpCB8c]
- 自分で使ってみると、あまり落雷を使ってくれなくて微妙だったけどな。相手が複数体出る遺灰かつプレイヤー狙いだと、火力の低さとプレイヤーとは別の敵を狙うAIが災いして、数的不利を取りやすい。
互いに相手の遺灰を処理し合う展開だと、大抵は此方の処理速度が上回るので強い。上手い人はパリィも絡めて中々の早さで処理してくるけど。
[ID:cY5YCjsh0.g]
- 近接ビルド+クリストフはあまりシナジーがない。
祈祷や魔法だと大盾兵とかを1、2撃で全滅する範囲攻撃がいくつかあるからそれでクリストフの援護が出来る。
クリストフ単体が強いと言うより範囲攻撃持ちの極悪さを最大限に生かせるのがクリストフって感じ。
相手が近接しかない脳筋なら大盾兵で良いんだけど…
自分の負けた例だとグレソの脳筋ビルド+大盾兵でやってて、相手の3なる光輪1発で大盾兵がほぼ壊滅、クリストフと相手に挟撃されての戦いは負け確に等しいのでまずクリストフをやるべくグレソでジャンプ攻撃を入れるも大盾で耐えられる(遺灰なのでプレイヤーの持つ大盾より受け値が低いと思い込んでいた)
慌てて王騎士グレソに持ち替えて盾をクラッシュさせたけど背後からブラキドブレスで吹き飛ばされてHPがミリになり起き上がりにクリストフと相手からの落雷偏差撃ちでロリを狩られてジエンドだった。
自分も祈祷や魔法使いであれば違った立ち回りが出来たかもしれないが近接系ビルドだと概ね似たような展開になると思う。
一応ローデイル兵とか範囲攻撃されても瞬殺はされない遺灰であればチャンスはあると思うけど、タイマン性能でも不利がついてる状態なので正直つらい。
ちなみに自分(近接ビルド)の1番勝率がいいパターンは相手の遺灰を瞬殺してから数的有利ですり潰すという感じでこれなら相手の方が対人性能の高いテンプレ(魔法+刺突武器など)でも勝てるんだけど、クリストフの場合はその遺灰瞬殺作戦が1番やりにくい。
結晶人や大盾兵も瞬殺が難しいけどそれそれ打撃と属性範囲攻撃という致命的弱点があるのでなんとかなるけど…
[ID:prJa6C33IPI]
- 上にも書いたけど、クリストフ相手に遺灰瞬殺作戦を仕掛けるのが悪い。魔法や祈祷ビルドを重く見るなら大盾兵の選択も悪い。例えばアズラの獣人を出して片方にクリストフの相手をさせつつ、もう片方と一緒に相手プレイヤーを叩ければ、かなり有利に戦えたと思う。
[ID:cY5YCjsh0.g]
- そこらへんの遺灰コントロールがイマイチ分からない。
呪血壺が使えないから位置取りでなんとかするしかないと思うけど。
ただ一つ言えることは「範囲攻撃も含めて遺灰瞬殺作戦が通じない」という時点で既に遺灰として最上位層なのよ、結晶人が最強遺灰候補に上がるのもこれのせい。
それに相手が遠距離や範囲攻撃持ちということはこちらと攻防しながらスキを見てクリストフの援護も比較的やりやすいという事。
プレイヤーと遺灰を同一射線に並べて両方を一度に攻撃すればプレイヤーには回避されても遺灰は擦り削られる。
そうするとテンプレ範囲攻撃ビルド+クリストフ側に対してそれ以外で挑む側は相手より何倍も注意しなきゃならない事が多くなりつまりは「操作技術で相手を圧倒してない限り勝ち目がない」という状態になる。
まとめるとクリストフは結晶人の上位互換として運用が出来、プレイヤー側がテンプレ範囲攻撃持ちであれば少なくとも操作技術が互角であれば勝ち目は薄いと言える。
無論操作技術に圧倒的な差があれば話は変わるがそれを前提にすると何でもありになるので意味がない。
[ID:RmBrFOFf8xI]
- 無茶苦茶な難易度で何度も心折れた亡者になったけど、クリスのお陰でエルデの王になれました。ありがとうクリストフ。ラスボス後は君を召喚したかった。
[ID:qco15XzcyvY]
- 落雷は中断されないと8発連続で使う場合もある
[ID:8UANwsXr5a6]
- 写し身とティシー縛ってプレイしてるけど、コイツも大概無法だな……
プレイヤーより先に死んでるのを見たことがない
[ID:FO3Hb8egRrM]
- 落雷ブッパマン
[ID:4gBS2Oy4GpM]
- 前衛型の褪せ人との相性が良くて、逆に後衛型とはあまり良くない感じ。
動きが早いボス相手だと攻撃当てられないのか、あまりヘイトを取ってくれない。
魔術でガンガン攻撃して一度こっちに敵のタゲが移るとほぼタイマン状態になるのがネック。
ただやばいほど丈夫でやられる気配がないので安心感はある。
そして落雷の連発は強い。
[ID:m4xtuy8813k]
- 傀儡が出しにくい発狂や死がある廃墟のお供に良さそうね。ルーテル並みの丈夫さに火力もそれなりにあるし
[ID:TymLNkphmIU]
- なんとなく最後エルデの獣のとこで一緒に走るのが楽しかった
相棒感ある
[ID:k8pYjiveFRg]
- この人DLCボスにも普通に通用する超耐久で流石にビビる
伝説は伊達じゃないな
[ID:7auIHxAu0oY]
- 死の騎士みたいにラッシュかけてくるけど強靭は低いみたいな相手に呼ぶとリーチ長めの槍とか拒絶で仕切り直ししてくれるから安心
[ID:AyZKK7qB8/A]
- dlcでも頼りになった。
ラスボスでは流石に生き残れなかったけど、この子がタゲとりまくってくれたおかげでだいぶ削れて倒せたよ。
ガン盾チクバッシュが優秀すぎる。
[ID:j2ZLAgR.7lY]
- イオリ戦で召喚される霊体つのんちゅの気を反らしてくれるからかなり助かった、本編ボスにはあんまりだが死の騎士とかみたいな中ボスクラスだと頼りになるね
[ID:CNCb8iousYE]
- 特に雷耐性が高く、ベールや一部の雷を多用する敵相手にはテウル以上に耐久してくれる。ただ火力がイマイチで落雷の命中率も低いので他の方のコメントにあるように、伝説遺灰らしい必殺技とか欲しかった
赤い竜雷を身に纏い、トランザム!!みたいな
[ID:YT2mpHX6hFE]
- タンク役だからその辺り地味にしたのかもですが確かに伝説遺灰らしい何かが攻撃面で欲しかったですねえ。
[ID:N9/h7ICLx66]
- 天候雨でレラーナで呼ぶとめちゃ強かった。
[ID:j2ZLAgR.7lY]
- ちゃんと盾で受けることが少なく、様子見ばかり?違うな…説明文を否定はしないが、彼を過小評価している
実は彼はガードばかりの風見鶏ではなく、ミドラーの狂い火爆発など敵の大技をけっこうな確率で回避してくれるのだ。しかもアプデで火力も強化され、アタッカーとしても頼れる存在に。私はクリストフをダブルオーガンダムと見間違えたくらいだ
[ID:Iu2IvjFWDro]
- いつぞやが嘘のように最近はアグレッシブに攻めてくれるようになった。ヤバいときもそれなりに回避してくれるし、鉄壁のガードも健在
しかもフローサクスの竜雷を纏わせればトランザムごっこもできるのだ
彼は真にガンダムマイスターとなったのだ。ダブルオー・クリストフ、目標へ飛翔する!!
[ID:Iu2IvjFWDro]
- 最近使い始めたけど、今のところクリストフが自分より先に死んだのを見たことがない
硬すぎ!
[ID:KBal6Y32.Cc]