コメント/エインセル河本流 のバックアップ(No.55)
最終更新:
エインセル河本流
- 何かの流派かと思ったら場所の名前なのね...
[ID:.i25eQdGtek]
- エインセル河本(ハーフタレント)
[ID:erfN9JMzRKk]
- 意識高い系ラーメンの流派名っぽいの草
[ID:tzyMKKtZPWg]
- その発想はなかった 爆笑したわ
[ID:e0XY1VGvYqY]
- もうエインセルこうもとりゅうにしか見えない
[ID:tMyco74wy/c]
- 災いの影が出現しない...
災いの影を倒すとラニと別れて←別れてとはどういうこと?
[ID:QHLv/zTDGSE]
- 災いの影倒した後自動的に会話が進んでお別れする。
[ID:d8gGKcHqWDc]
- レナの魔術師塔にある転送門からエインセル河本流に着いて、災いの影と戦闘になるまでにラニとの会話イベント等があるってこと?
[ID:QHLv/zTDGSE]
- 自己解決しました(祝福で会話してなかった)
[ID:QHLv/zTDGSE]
- 災いの影、いつものように純魔の俺はハメ56しを試みるもエスト瓶7回使われて無事FP切れ
[ID:y7thaVTMHac]
- とおもったら普通にハメれたわ、昇降機前のちっさい階段で
近距離にいると回復されないのかね。それとも近いから殴り優先で回復忘れてるのか、どっちにしろ楽できた
[ID:y7thaVTMHac]
- 迷ってブチギレそう
[ID:V6WSIo0mtQQ]
- 有識者に聞きたいんだけど
ここからのルートって蟻の巣経由せずにノクステラ行ける感じ?
[ID:IRnTtcwzYKQ]
- ノクステラはここからじゃないといけないところだから勘違いしてると思うけど
その文面だとアリの巣気持ち悪いから避けて
ウルの王朝遺跡行きたいってことかな?
行けると思うよ
[ID:B0qQyzlln72]
- 一応蟻も少なからずいるんだけども
ブラボの上位者みたいのがいるから無理なやつは無理だよ
カゲロウと蟻と骸骨混ぜたようなやつがいる
[ID:IRnTtcwzYKQ]
- 最初の祝福から右に進み、その次の分岐で左に行くことでも「エインセル河、下流」の上部へいけます
こちら側では宝箱から武器・曲剣「アステールの薄羽」が取得できます
[ID:6NB50J8Ajps]
- ノクステラの微妙にジャンプじゃ届かないところにある黄金の種子どうやって取るんだ…
[ID:.STUDWYYU42]
- 黄金の種子って滝壺降りてから?なくない?
[ID:W.KB3N5jn4A]
- 解決
ノクステラの月がある建物の中から外に出ると滝壺行きの昇降機の近くに降りる昇降機があるのね…
[ID:W.KB3N5jn4A]
- 蟻キモすぎて草も生えん
[ID:BGoOAaquWEM]
- 災いの影が出てこないんだが何でだろうか。先に進めるけど良いのか…
[ID:kSNy1rYbb/g]
- エルデンリングをやっていたと思ったら地球防衛軍が始まった。狭間の地防衛軍?
[ID:Ewz1Wnu.Qvk]
- 災いの影ってこれ…イジーの言う通りだったってことかてんてん
[ID:lUg7Xm1lgwA]
- どうしても蟻が苦手な人はトンネルの数匹だけ遠距離攻撃で頑張って倒そう。そのあとの羽付きはアイテムを見逃せば後ろを通り抜けられるし、ノクステラから昇降機に向かうところは蟻騎兵が離れたタイミングで駆け込めば大丈夫だ。
[ID:3Iu2jZODKK2]
- ありがとう...あんたのおかげで俺は勇気を持ってノクステラに行けたよ...
[ID:dzVV5ncC9qw]
- 特定の祝福に座ると会話イベントがあるとか1回逃したら絶対気付かないだろこれw
[ID:3sK8uBBzgk.]
- レナの魔術塔からの転送以外にも名も無き永遠の都近くの滝にある棺に入ってもここに来れるのは既出?
[ID:hcGND7WqQO2]
- ここ、ゲール砦北よりもいいルーン稼ぎ場だよね。
自爆スライム誘爆稼ぎが安定し過ぎる。
ラダーン倒して中盤に差し掛かったらここ目指すべきだと思う。
[ID:rrGr..i98OU]
- 蟻地帯を頑張って超えた虫嫌いへのご褒美が蟻の頭甲は狙ってるだろこれ
[ID:CZhAIocfZlU]
- 蟻フォビアな方々には申し訳ないけど、唐突な蟻ライダーからの宝箱が頭なのはシュールすぎて思わず吹き出したわ…
[ID:Ff4dziEeaCs]
- ノクス僧がたまに小盾二刀流?みたいなのに持ち変えるんだけどこれはなんなんだろう
[ID:aBLs/LFEzZY]
- 鎚持ちのジャンプ縦回転振り下ろしの後隙に攻撃入れると盾に持ち帰るみたい
[ID:8HedCdhqarA]
- 上に乗ってる剣士突き落とすと蟻の洗脳解けて喧嘩しだすの面白いな
[ID:yETVqe70BI.]
- 素手で虫触れる程度には耐性あるつもりだったけどここのアリは嫌い。ここまで醜悪なデザインにできるフロムはすごい
[ID:gjiG99.gAL6]
- ノクス僧ってのがアリに乗ってアントマンやってるなんて想像できねーわw
[ID:.v6URV2IfLU]
- 蟻ライダー見て吹いたのは俺だけじゃ無いと思う あんなもんどうやって調教したんだ…
[ID:XaGRlJKqRoA]
- そこまでして騎乗したいのか…ってなる
[ID:GEGKeX9opAA]
- しゃあっ、エインセル・コウモト流アリ騎乗っ!
ぶっちゃけ馬より足が遅いし、足と腹が外方向に広がってるから当たり判定もデカくなって弱いんだがなブヘヘヘ
[ID:OQIogLHw3HY]
- 真面目な顔して蟻に乗ってる絵面が面白すぎるから尊いんだ絆が深まるんだ
[ID:UAsnz.Z2JC.]
- エインセル河本流(西洋武術の流派)って文字列を見てからマジで「えいんせるかわもとりゅう」としか読めなくなってしまった…人によっては「えいんせるこうもとりゅう」らしいが。エインセル河本って誰なんだよ…w
[ID:n37mjOIePRU]
- エインセル河本という名前のキャラを作ろうと考え、エインセルの綴りを調べてみたら
妖精の名前で「自分自身」という意味合いを持つらしい
ここは写し身由来で名付けられたエリア名なのだろうか?
それはともかく、エインセル河本とは俺自身が河本になる事だ
[ID:OCx4vmWISO2]
- 根の底から入ってソロで攻略→災いの影出現せず
金霊で呼ばれて一帯を案内→災いの影出現せず
別の人に呼ばれて同様に案内→災いの影出現でびっくり
だったんだが、ラニイベントの進み具合で判定されてるのかな?
[ID:MwuArqD3lMM]
- アリに乗るノクス僧兵見て某TCGの坊主もカマキリに乗ってたこと思い出した
[ID:eSJJqrUsMmk]
- 蟻の上に騎乗してるノクス兵先に倒すとその周辺にいるスライムと蟻が敵対するね
[ID:fdZw1g4Zlg.]
- 「喪色の鍛石【7】 ↑から進み、スライムが大量に降ってくる建物の宝箱」
このアイテム入手場所の建物ですが、スライムではなく巨大な球が降ってきました。
[ID:NMta84b1w/2]
- このステージのなるべく蟻に出会わないルートってないですか?蟻が嫌すぎてまだ攻略してないんですけど、ラニイベント進めたいから行かなきゃ行けないので。
[ID:NME/aVdc0IQ]
- 魔術師塔の転送門から来て、道なりに進んで広いところに出たら右折、その先の狭い下り道の天井に張り付いてる2体の蟻は迂回しようがないので倒すかガン逃げ(倒す場合は炎弱点かつ強靭が半端なので大剣に赤獅子の炎つけたり夜と炎の剣の構え後R2とかで焼くと手早く済む)その後にいる羽付き個体は感知範囲狭いから壁沿いに右折すればスルー可能、なんなら視界にすら入れずに済むかも。その先を飛び降りたら祝福つけた後、ここに書いてある通り左斜め前辺りに階段があるからそこからしばらく道なりに登っていく。最後のノクス戦士1人と擬態銀雫2体(槍&大盾持ちと特大剣持ち)はスルーがやや厳しめな上に結構手強いので気合いで頑張れ。そこ越えて昇降機で川沿いルートと合流したら、巡回タイプの蟻ライダーの隙を見計らって奥の昇降機まで全力疾走。一応これで視界に映るだけのも含めて少なめの遭遇回数で済むはず。ノクステラ入口の祝福つける前の関わらざるを得ない蟻2匹は...まぁ頑張れ。超長文になってしまって申し訳ない。こんだけ書いといて間違いあったらただのやばいやつだな...
[ID:JQ7elg/o2h.]
- 本当にありがとうございます!おかげで腐れ湖にたどり着けました。ここからは蟻は居ないようなので安心しました。あなたと目から狂い火ームと太陽に感謝です。
[ID:NME/aVdc0IQ]
- ちなみに蟻とスライムは敵対してる。
蟻ライダーの騎兵を先に倒して様子見ると攻撃しあう
[ID:FE.N.kdt/Gs]
- 気のせいかもしれないけど、前より、雷スライムの誘爆が起きにくくなったような。爆発範囲が狭められたとかありえるかな?
[ID:FuXnv8C5rVc]
- 最初のアプデ前に攻略している人の動画を見た感じだと誘爆で普通に固まってるスライムが連鎖誘爆してたけど、自分が攻略してる1.32の時点では誘爆自体がほとんど起こらなかった。
範囲もダメージも低くなってるかも。
なんか罠で大量に出てくる場所で減らすのがくそ面倒だった。
[ID:ZmI.UPM/mA6]
- ノクステラの霊姿すずらんの大輪がある建物、天井に鉄球が張り付いていて建物に入ると落ちてくるので建物に入らずに遠距離攻撃で倒したらドロップが宙に浮いて取れなくなりました。プロロしたら消えたので幼生の雫1個損した…
[ID:zpzD8CnrSIw]
- 同じことになってる人いたか...別ビルドやりたきゃ別キャラ作ればいいとはいえちょっと損した気分だわな
[ID:1Hdg1ddddoo]
- 先に読んどけば良かったよ・・・あんなの発見したら先に撃ち落とすだろ
[ID:3x80krvRnCQ]
- クソデカイ頭のありんこキモくてやばい
[ID:B0qQyzlln72]
- 実際あんな感じのアリがいる
頭が巣のフタになるやつ
[ID:YPeHvYavWMo]
- どうでもいいけど通路の窓から部屋内に入ったところの宝箱に喪色の鍛石【7】が入ってる部屋は七色石とか置けず床をすり抜ける
床が黒いから混乱したわ
[ID:Fl/bdVEgDro]
- 銀スライムが落ちてきたり
灯り石を置いたら普通の床なのが分かったから安心できたわ
[ID:bW6BwEKxvxA]
- 電撃スライム多発地帯で崖の辺りにエリア境界があってそこを反復横跳びするとエインセル河本流が連続表示されて勝手に爆笑してた記憶があるんだが、今歩いてみたら見つからなかった。もしかして修正されてる・・・?俺のエインセル河本・・・
[ID:R1nwhRARju2]
- そしてうろ覚えで検索しエルネスト河本が出てきた俺…
[ID:gnQYAQH08ik]
- 夜巫女の霧が大活躍すぎて楽しいマップやな
[ID:hg6OqJmjZLE]
- エインセルかわもとりゅう
[ID:GEGKeX9opAA]
- 相方はアルター高原(たかはら)で決まりやね
[ID:5I4Qd5rs4t2]
- 蟻ライダー「人蟻一体のエインセル河本流乗蟻術、とくと味わうが良い…」
[ID:wvC0D0sI3mY]
- 災いの影が出現するトリガーは厳密にはイベントをこの段階まで進行した後、
エインセル河本流の祝福でラニちゃん人形に複数回話しかけて返事してもらっている事の模様。
イベントをここまで進行していても、話しかけていない状態で腐れ湖に到達可能、
FTでエインセル河本さんの所に戻り話す→腐れ湖にFT→逆走で出現するのを確認。
勝てるか自信が無い人やバジリスクタイムが嫌な人は覚えておくとちょっと役立つ…かもしれない
[ID:XwXxo/7k6jw]
- 鉄球はどれも倒すと雫の幼生落とすからとりあえず倒すとええで
[ID:J1.9Rqs5I8A]
- このエリア移動距離の割りに祝福少ないな?
見落としたのかと思って確認に来てしまった
[ID:lpl8.V8pFfw]
- 流派エインセルかわもと流
[ID:ZmI.UPM/mA6]
- 河本流師範、エインセル(葦の地DLCボス)
[ID:ykdXejRZa/6]
- エインセル河本は黒人とのハーフで陸上やってそう。アルター高原は普通の日本人で格闘技やってそう。
[ID:i9ziTQPWPDc]
- エインセルこうもと流
[ID:ExGYWVE/5s6]
- 簡単にクリアされたら悔しいじゃないですかとか言い放ちそう(河豚並感)
[ID:YXbc1mzk4xc]
- ブタァ!
[ID:0DiTFXMkA/.]
- 見出しのエインセル河本流について で笑った
[ID:EsW3TQqB28.]
- 一度「エインセルこうもと」って読んでからもう「エインセルがわほんりゅう」って読めなくなる呪いにかかった
[ID:rcAtXxcJQF.]
- 戦灰「エインセル河本流奥義・回転斬り」
[ID:K/W1e61kk4M]
- 呪いの言葉かなにかかな?(もうこうもとりゅうにしかみえなくなった瞳)
[ID:n3p2Wgmj.wE]
- マジでこうもとりゅうに汚染されて草
[ID:eB1r0pUejEo]
- 革新的カリスマにより開かれた生け花の新流派みたいな名前
[ID:Ju9iM3ktRz.]
- 黄金樹の前史、永遠の都に葦の地から戦士が流れ着き、1人の現地民との戦いを経て、互いを友とした。そして、戦いは1つの流派を生んだのだ。
[ID:Vwe93BKXhfY]
- 最早ここのコメ欄に汚染された脳は、エインセル・河本という青い目のサムライを脳内キャラメイクできるようにすらなったぞ。仁王やりたくなったからやってくるわ・・・
[ID:.4nxCPOhin2]
- 滝壺へ向かう昇降機の西側の瀧付近でスカラベの音が聞こえるんですけど姿が見えません
どこにいるんでしょうか?
[ID:ozTgEqbUhhQ]
- 鉄球は3回でてくるけど3回とも近くのすみっこにいれば食らわずに一方的に殴れるな
[ID:I7xIQTnlAHQ]
- デカい玉も目が金色に光る状態になるんだな
よく見ないとわからないが
[ID:XmOqLqzmYQ2]
- 金の…デカい玉…?
あれ生まれ変わりアイテム落とすし、意思もあるっぽいしで結構闇の深いエネミーな気がする…まあ死体詰め込んだ壺が陽気に話しかけてくる世界なんだけども
[ID:rbv//xeTAno]
- あれノクステラの月を奪われた地下の住民が、人為的に似たものを作ったんじゃないかと思う
[ID:pTuJQ4yBJ2I]
- あれとかしろがね人とかは地下の旧文明と魔術学院をつなぐ鍵なんだろうなぁ
あきらかにただの鉄球じゃないよね
[ID:lpl8.V8pFfw]
- 鉄球は赤獅子の炎で怯んで動きが止まりました
[ID:fDhFAjt5//Y]
- 大槌乱撃でブンブン当てて完封できました
[ID:LWsgKf9v9Cc]
- 霊姿すずらんの大輪がある建物の鉄球、
めんどくさいからと天井から落とさず投げナイフで倒したら
雫の幼生が天井にドロップしました…
ロードしても取れませんでした。自動取得にして…
[ID:U4Gzh7WsfAo]
- 鉄球、黄金ハルバ片手R1でペチペチやってたら一切こっち寄れないから、ある程度大型?の武器で殴れば怖くないっぽいな。
あとあれはスライム?のデカくて硬いやつって勝手に思ってたわwどっちも金属っぽいし
[ID:dJfb1wV3HqA]
- たまに不意打ちで急加速して轢いてくる事があるけど、多分内部的には「急加速する技」っぽい。
大剣とか大曲剣でも連続攻撃してれば充分動き止められるから、脳筋で飛び道具持って無くても
いったん壁の出っ張りとかに引っ掛けてしまえば普通にハメられる
[ID:XwXxo/7k6jw]
- エインセル河・本流でいいだろ・・・なんで間あけねえんだよフロム・・・
[ID:Px.jXTFlPgo]
- ここで蟻を交わしながら進む方法参照にして、何とか進めたぞ。
神攻略wiki万歳!
……ちなみにトロコンする場合は「深き根」はもちろん、ミケラの聖樹とかの虫も相手しないとダメなんですよね?
今からツラいわ
[ID:MEgOpc2.xvA]
- アイテムをすべて拾わないのであれば、ミケラの聖樹の蟻の相手はしなくても問題ないです。
神託の使徒や混種、霊呼びつむりの方が面倒といいますか・・・
[ID:7wYKjuwZ9fs]
- あざまっす! それは良いこと教えていただきました。
聞いてるだけツラいですが、虫以外なら精神的にキツくはないので頑張ります。
[ID:MEgOpc2.xvA]
- ミケラ聖樹の方はは無視することができる、上にいる笛の砲撃をなんとかできれば
[ID:QCGLgdKIyMI]
- やっぱり弓を手放すことはできなさそうです……上にはしっかり注意しておきますわ
[ID:MEgOpc2.xvA]
- コメント/エインセル河本流
これだけで笑っちまった
[ID:AeRaVKcgIqg]
- エインセル河本流
東の国と西の国のハーフ
エインセル河本が父の剣術と母の魔術を組み合わせた独自の武術
刀からビームを放ち、魔法の盾でガン盾する姿は多くの戦士達を魅了した
独り立ちする最後、父にこう助言された
「盾はよい だが、過信する事なかれ。」
※勝手な妄想すいません
[ID:x4Jkn8EbHqo]
- 父親ヤーナム出身かよw
[ID:/kUhvQeT8vQ]
- 蟻と河本どっちも同じくらい気持ち悪い
[ID:0DiTFXMkA/.]