コメント/両刃剣 のバックアップ(No.57)
最終更新:
両刃剣
- ツインナイトソード アルター高原
[ID:MbbqaRC/DSI]
- 東の風車村でようやく発見 アルター高原だけじゃ広過ぎるッピ…
[ID:X8KlpP..9s6]
- すぐ東の陽気な村のボスも両刃剣ですね
ユニークっぽいけど
[ID:HtLkY8wlHqI]
- 見つからないと思ったら東の風車牧場でしたか。風車村ドミヌラから西に行って二つ目の風車に貴族シリーズ防具一式と一緒に落ちてます。ちなみに頭装備はFP増加効果有り。
[ID:zfC6HeKseSY]
- ユラのイベントを最後?まで進めると出てくる侵入者を倒すとエレオノーラの双薙刀を入手。炎と出血付きでした。
[ID:zfC6HeKseSY]
- お気に入り探して色々ためしてるうちに気づいたが、両刃剣騎乗戦闘で強いな、強攻撃が
くるくる回転させながらためて一撃だが、回してる間連続で攻撃判定でてるっぽい
相手に押し当てるように回る必要あるが、松脂塗ったらえらいダメージでるんちゃうかこれ
[ID:Re7g1R9d4Ww]
- 血派生にして二刀流したら恐ろしい速度で出血溜まるの草なんだが・・・
[ID:siYTYOJ0ffc]
- 両刃剣最強はどれですか?
[ID:8IbLbcKrsf6]
- 脳筋なら重厚ガーゴイルの両刃剣、技量ならそのままツインナイトブレードか神肌脱ぎ、出血最強のえれおのーら
[ID:ImVHWcovIg6]
- 耐久度を気にしないで好きなだけ振り回して両刃剣で攻略したらいい、
そんなことが何よりの幸福であり、不死人達の願いでもあった。
ありがとうフロム
[ID:J7EEUmUE6mM]
- 神肌剥ぎ、気になってるけどアンバサだから信仰派生した時の補正値が知りたい…
[ID:x17za8OjUjE]
- 25まで強化した状態の標準が筋D技B
神聖派生つけて筋E技D信Cでした
[ID:q9KaJQ8446U]
- おお、わざわざありがとう!派生先に関わらず補正はそこまで高くないのね。けど独自戦技が魅力だし育成終わったら試しに振ってみるよ
[ID:x17za8OjUjE]
- この武器種は弱い? モーション長いわりに敵ひるませないから反撃もらいやすい印象
[ID:fMtKSetGYP6]
- 普通より攻撃回数多い武器なのにこれで強靱削りまで強かったら人権過ぎるから……
豊富な攻撃回数が松脂と相性いいので、強靱高めにして松脂塗ってダメージレースで打ち勝つ運用する武器やね
あと周囲巻き込み範囲広いので雑魚との乱戦には強いよ
[ID:Re7g1R9d4Ww]
- 怯ませづらい代わりに短時間でのダメージ量を多く出す武器だから仕方ないね。上の人も言ってるけど、松脂塗ってダメージレースに勝つとかちょっと工夫するといいよ。
まぁ個人的なオススメは二刀流して両方とも血派生もしくは血松脂塗って出血祭りでぶころすなんやけどなブヘヘ。
[ID:FSzCJOyfgsU]
- なるほど。松脂とかエンチャントが揃わないと真価発揮しない感じですか
[ID:i0loyBCwGAI]
- エレオノーラの双薙刀補正値書いてるのに乗ってないのバグなのかなこれ 乗らないなら補正値書いてるはずもないし・・・
[ID:k6gO416.x3k]
- 大剣のマレー家の執行剣とかも補正あるのにかからないし、おそらくいくつかバグってるっぽいな
[ID:/rUCk6CAaek]
- 手持ちの武器を見てると神秘補正が入ってる武器の多くが補正乗ってない感じ。
欠波紋の斧槍と重刺剣の血のヘリケーは補正が乗ってるけどそれ以外は全部補正乗ってなかった。
[ID:xA6XgB/rPTg]
- 木主じゃないけど補正が機能してないという話を問い合わせて返答あったから要約すると「現在修正対応中だから対応完了をまってね」って事でした、テンプレ返答かはしらんけど…
[ID:.jLgu/Ydm5w]
- 横からですが乙です どう転ぶかわからない、もしくは直そうと思ってないなら「確認中です」って言うだろうし「修正対応中」なら今後のアプデで直りそう
[ID:Z79Xrc2D35Q]
- ガーゴイルの両刃剣
ラダーン討伐後に出現する穴の最奥のボス討伐の報酬で入手
ボス戦は古参の人は大変好きだと思います。
[ID:7yjKmRvZk/Q]
- 最初はわー懐かしいって思ったけど毒は許さねぇからな…。両刃剣もあのカッコイイモーションじゃなくてただの回転切りなのなんで?
[ID:MIQw4trKaas]
- サンティの槍みたいなモーションのやつくれよ〜
[ID:MyD.rt0Dy..]
- ダブル両刃剣のジャンプ攻撃かっこいい
[ID:exmwc7Hj52U]
- 両刃剣気軽に切り替えができる二刀流武器って立ち位置かな
ロリ狩り性能高いからクイステ付けて魔術師狩り運用が良いかもしれない
[ID:Bap8XPqe2FM]
- 神肌削ぎの戦技隙だらけだけど、致命の代わりにダウンした相手に使うの良いね!まぁ、火力出せる人なら普通に致命取るか殴りまくる方が強いんだろうけども…。
クワガタ牛(降る星の獣?)戦ではお世話になった。
[ID:9QEwuM9FHBk]
- 神皮削ぎの見た目かっこよかったから強化したけど、両刃剣て思ったよりリーチないですね。
見た目長いけど真ん中持って使うから、使用感とか使い方としては曲剣の二刀流と近いのかな?
[ID:G7KvQ3xaI0k]
- 刀2刀や曲剣2刀と同じように扱うとリーチめっちゃ広くてびっくりする
体感だけど2刀の方が横振りで踏み込みも大きいから両手持ちより扱いやすくなってそう
[ID:LCmFjgwdqOA]
- エレオノーラの双薙刀かっこいいから使いたいんだけどな...神秘要求されるとちゅらい
[ID:g4zMm4bIOmo]
- ガーゴイルの両刃剣重厚派生で使ってるんだけど、24から25に強化する段階で攻撃力30近く下がったんだけど、原因わかる人いますか?
[ID:4GPeIzIEIHQ]
- どうやら今現在、武器を最大にすると攻撃力が下がるバグがあって、戦技の付け替えや派生変革で直ったって人もいるし治らなかった人もいるみたいです
[ID:0XD9z7ApZNo]
- そうなんですね!ありがとうございます!自分は派生直しても治らなかったので他の武器でも気をつけてます
[ID:4GPeIzIEIHQ]
- やられた、神肌剥ぎの24→25で攻撃力と補正ダウン
戦技や派生変えてもダメでした。皆さんも気をつけて。
[ID:J1kHfM6x/Kg]
- エレオノーラ、専用戦技がめっちゃ強いから補正バグ修正されたら化ける気がする
[ID:317h0MDB0tY]
- 両刃剣二刀して脳L1めっちゃたのしいね
[ID:KkgWPJBhyP2]
- 両刃剣持とうか悩んでるんだが、これって標準なの?斬撃じゃなくて?片手に槌持とうかと思ってたけど両刃剣一本でええやん
[ID:k4.J6Xe2FWE]
- 2刀流ジャンプ攻撃当てれば4hitするから1回の攻撃で有翼剣の徽章が発動してしまう
[ID:q8oZNpLxvBM]
- 我慢ツインブレードが結構面白い
囲まれた時に暴れられる
[ID:QvK5mmzmluE]
- ガーゴイル色違いあるのか!これは筋バサに生まれ直して両手に持つしか…(使命感)
[ID:w67Nniz6mmg]
- 二刀ジャンプって怯みとれるの?
[ID:3OZxQo2gClc]
- ブラボの落葉みたいに分解できる両刃剣あってもよかったのよフロムさん
[ID:1MjqiKs/CZg]
- 両刃剣ってヒット数稼いでなんぼってイメージなんだけど、二刀にするなら他武器と時間当たりのヒット数変わらないよね?
[ID:J5DNS5SXajA]
- ガーゴイル両刃剣の冷気派生が地味にやばいんよな。蓄積127であの手数。しかも筋魔なら表示火力も700近いときた。
重厚ガゴ両刃剣の700平気で越える火力も見ものだけど冷気派生がぶっ飛びすぎてて使えないねんな。
[ID:yVBp5PnXL12]
- 面白そう!ステ振り教えてもらってもいい?
[ID:nZKDqnB4m7E]
- 基本的に冷気派生だと物理部分の方が強くなるからあんまり知力には振らなくていいよ。
SL150で今のところ筋力75技量22知力20にしてる。
重厚でも700超えるからガゴ両刃二刀流にして重厚冷気の二刀流、戦技は剣舞(追い打ち性能を上げるため)で使ってます。
大体L1を早いやつで3回~5回。遅いやつで6回当てれば凍傷になるのでマルチだと平気でL1連打で5000ダメージかっさらっていくすごいやつだぞ。
[ID:yVBp5PnXL12]
- 詳しく書いてくれてありがとう!参考にさせてもらいます!
[ID:nZKDqnB4m7E]
- 両刃剣って血派生にした時の出血高くない?
神秘80にしたら130超えるんだけど。それで切腹エンチャすると大体の敵が1~2回で出血する
[ID:q8oZNpLxvBM]
- 出血に関わらず、色々な状態異常値が高いのが両刃剣の特徴になってる。
手数型の大型武器って感じの扱いだから、大型武器の異常値と小型武器の手数を両立してる。
今作ではそういったものを活用して戦う武器種ってイメージがある。
[ID:VjBDu9fPNi.]
- デフォで出血付きの非ユニークがあれば神秘特化神秘派生で火力と出血両立できたんじゃがのぉ…
[ID:4XqZz0l4f0U]
- 両手持ちだと猟犬からR1の発生が一番早い武器になるのかな?対人だと結構使えそうね
[ID:.p4GunqQMlE]
- ガーゴイル最速入手、地下のはラダゴン撃破後、黒は王都クリア後?
雪山ってモーゴット撃破しないでどっかからワープとかできないのかな…
[ID:M2KVmd9n7P6]
- 禁域に行くだけなら王都入ってから速攻で昇降機の方に行けばいいんじゃないかな。
割賦は手に入らないけど
自分は見た目が黄色のやつ二刀持ちしたかったのでストームヴィル素通りしてレナイベ進めてラダーン祭り開催させる→地下行きしたけど多分これが催促かと
[ID:HbGfWgLAGNI]
- ツインブレードの見た目最高に好きだから2つ目取って両手に持ちたい…
どこかでドロップとか買えたりしないのかしら
[ID:10XI/hAVRJQ]
- 神肌剥ぎの多段モーションが他両刃剣より優秀すぎて癖になってしまう…
エレオノーラも強攻撃と戦技の多段は気持ちいいから出血値もう少し欲しかった…
[ID:XpJw2OUaSw6]
- ガゴ両刃、冷気派生しても筋補正Bあるの笑うわ
[ID:HbGfWgLAGNI]
- エレオノーラの双薙刀見て時計塔のマリア連想したのは私だけではないハズ
[ID:sbo9sF76kZY]
- 俺は仙法寺の両刃剣モブ思い出した。
ちょうどユラの傘あるから使ってるけどめっちゃ似合ってる。
[ID:1j9M4BgeaTc]
- ツインとナイトツインが上質BB、神肌が技量A、ガゴ両刃が筋力Aか綺麗に分かれてて良いな
[ID:hg6OqJmjZLE]
- 神肌剥ぎにローレッタ付けて冷気派生してるけどかなり強いし何よりクソ格好いいのでオススメ
[ID:2c/OZLP6FGk]
- 血派生の出血値見てるとエレオノーラは相当見劣りするなぁ
今はバグのせいで火力低すぎるから試してないけど冷気派生と持たせて凍傷ループ+出血狙いは実用レベルになるんだろうか
[ID:spuehePeVvo]
- 両刃剣にエンチャして回れ回れしてみ飛ぶぞ
[ID:ezXMwGvjuCw]
- ツインブレードとツインナイトソードの見た目が好きなのですが、運用するとしたら技量神秘血エンチのものをぶんぶんする形になるのでしょうか?
[ID:EIuyaco1JuA]
- 切腹ツインブレード出血ラッシュ出来て良いぞ
[ID:Y/zQfLEboPs]
- エレオノーラ二刀流にするんだ…。
[ID:uhNPPjt3nYM]
- 両手持ちJR1が無難に強い。出が早く着地からR1コンボにスムーズに繋がるから1段目に雑にパリィ不可を付与できる。今作の隠れたバッタ武器。
[ID:zRok.C0A8Fg]
- バッタ2刀流戦法するなら両刃剣が一番強い気がするな
ヒット数多くて強靭無い敵は延々ハメられる
[ID:q8oZNpLxvBM]
- 神肌剥ぎの戦技なんかすっごい火力出ない?
[ID:vR1.cbz7mC.]
- 黒炎の渦さんにはマルチでバグったレナラを倒す時にお世話になりました
[ID:t0Z12.FtlsQ]
- おぉ!説明が追加されてる…しかし、武器数もっと増やして欲しいわ、鎌も同じくらい貧相だけど。エレオノーラだけじゃない属性餅とかなぁ、FF5みたいに各1種ずつくらい伝説武器あってもよかったと思うわ
[ID:krHjJz0DlGg]
- あまりにも強靭削りがな。。いやサンティ考えればだめなのはわかるんだが
[ID:GcDdeRB1CVg]
- エレオノーラ強いなコレ、戦技の動き見てこら強いだろうなと思ってたけど使ってみると思ってたより強い
強靭削りも両刃にしてはあるし、なにより体幹削りが強い
しっかり当てて2回目まで出し切ればまず崩せる、そして出血する
走ればそのまま致命取れるし、致命FP回復のタリスマンでFP回収も出来る
それになにより盾持ちの兵士に強いのがいいね
ガード後の反撃を連撃で狩るか、ガード続けるならそのまま盾受け崩せるので
両刃にとって厄介な盾持ちを簡単に処理出来るの強いわ
[ID:kiP..4KlGOo]
- 強靭削りは二刀流ジャンプL1すればヒット数もあって他の準特大くらいの強靭削りにはなるから言うほど気にならないな
エレオノーラ修正待ちのガゴ両刃二刀流で猟犬ステップと黒炎の渦使い分けてるけどめっちゃ快適
[ID:spuehePeVvo]
- エレオノーラはもう片方に持つ合う武器or盾がないんだよな…
2周してもう一本かなぁ。脇差で二刀流モーションになったりしないよね?
[ID:zUQrud.RrME]
- 神肌剥ぎの両手ダッシュR2なかなか強くない?
このモーション出せる武器って他にあるのかな?
[ID:.P9rsIEZkzg]
- 刺突も出来るって神肌の特徴だから、専用モーションじゃないかな
対人でもロリ狩りになるし良いねこれ
[ID:8MI43nhtYz6]
- くっそ格好いいのに使いづらすぎる。。
でもだからこそ、使いこなせたらくっそ格好いいんだろうな
[ID:jTS03vun5l.]
- ツインブレードとツインナイトソードだと、ブレードの方が鋭利派生に優れるんかなぁ?補正見ると。ソードの方が見た目はめっちゃ好みなんだけども...
[ID:zfdxhId6Hw.]
- 血派生両刃剣面白いし楽しいけど苦手な相手にはとことん苦手だよね
坩堝とか降る星の獣とか派生変えざるを得ない
[ID:r9W7d4zttZo]
- まぁ付け替え楽だから付け替えれば良いんだけ出血両刃剣使うステ振りって代わりの派生でいいのがないのがね。いっそ普段冷気や重厚、鋭利派生で出血効くボスだけ血派生するようになった
[ID:spuehePeVvo]
- 戦技は何がいいんだろう
やっぱ単発火力補う為に血の斬撃とかかな
[ID:WSdBZ8cqyEE]
- わざわざ派生変えてまで両刃剣使ってボスに挑むよりサブで技量打撃のフレイル持ち歩こう!
あれ・・・?こっちに変えたらボスも攻略も安定s(ry
[ID:r9W7d4zttZo]
- 神肌剥ぎって派生変えると戦技消えちゃいますか?
[ID:WxeGuTA96bs]
- 消えないぞ
[ID:d95dq8RxHMU]
- 戦技をそのままにするなら黒炎の渦の戦灰を入手してセットしないと派生は変えられないね
[ID:YExDeovD/xM]
- 出が速い、軽い、上も横も得意の広範囲、序盤最強クラスじゃない?
赤獅子の炎付けたらなお良し
[ID:DoySAhVHJ9Y]
- 両手持ちR1のダメージがモーション2段目に集中しているのだけはがっかり。強靭削りは弱いから1段目だけで逃げられたらカスダメしか入らない。最低でも3:7程度に抑えてほしかった
[ID:Choa2agalEE]
- 武器特性として受け入れて、両刃タリスマン付けてみ
この配分で良かったと思えるから
[ID:4iWoGMmJ8Yg]
- 両刃のコンボを最終段まで出し切る機会ってそうそうなくない?
[ID:.P9rsIEZkzg]
- このコメントで両刃タリスマンの効果は1度に複数判定のある攻撃の最後の判定部分を強化するのかと思ったけど両刃剣のR1に関しては特に変わらなかった。
[ID:Choa2agalEE]
- もしかしてこれって片手で持つと劣化直剣??
両手持ちか二刀流前提の武器なんかな?
[ID:tcKrtSpCKME]
- ダクソ2でも片手持ちだとどう使っていいかわからん武器だった…サンティは槍だからノーカウントだ
[ID:sTISrgLk00Y]
- ガーゴイルの両刃剣って刃が一部オレンジのやつだよね?王都の階段で出てくるガーゴイル倒したらドロップしたんだけど(斧が自動入手で、それとは別にドロップ)
確定入手だけじゃなくて運がよければ2本手に入るとか?
ノクローンで出てくるらしい奴はまだ出会ってないからどうなるかわかんないけど
[ID:f3gRWYYgqrY]
- エレオノーラの双薙刀が補正値乗ってないのはバグ?それとも仕様?
[ID:hJDShYc0/Io]
- ほぼ同じ武器特性の屍山血河も補正乗らないのでおそらくバグ。しかし補正抜き状態でさえまぁまぁ強いエレ薙に補正値が乗ると考えると恐ろしいがな・・・
[ID:WzoJMDiD9jk]
- 何番煎じだよ…ログくらい見てくれ…
[ID:O4Gz.dM5102]
- ロジェールから買える戦技の回れ回れは両刃剣だと倍のヒット数になったりするんだろうか・・・うまいこと行けばマッハで冷気貯められるアイスゲルググになれる可能性?
[ID:WzoJMDiD9jk]
- エレオノーラで両手ヘリコプター戦技ブンブン丸になりたくて神秘キャラ作ったのに
バグ修正来ないままゲーム終わりそうだ 悲しみ・・・
両刀剣って発生と手数が最高クラスな割に実は強靭削りとかも優秀だよね
素で出血付いてる武器あればなあ
[ID:2UOQ3TM4xjU]
- 血炎ツインブレードが格好良すぎて漏らした
ついにダースモールコスをやるときが来たか
[ID:lWhd59ypArQ]
- 仲間がいた。
俺はそれがやりたくてエルデンリングを買ったようなもんだ。
[ID:YXziBYpuZHE]
- 神肌剥ぎの両手ダッシュR2凄い優秀。発生、強靭削り、怯ませ三拍子揃ってなおかつ連撃するから速攻出血する
[ID:5lHSr49DpxM]
- これだけ他両刃よりモーション優秀すぎよな
神秘マンだと素の火力も高い武器だから二刀用にもう一本欲しい
[ID:gg11p1zaWVs]
- 攻撃の持続時間も長いから対人でも使いやすいねぇ。
切腹バフつけたら一回当てるだけで出血するのもポイント高い…。
[ID:uYihU/hVDCI]
- ユニークじゃない出血付きの両刃が欲しかったな。
そしたら神秘派生で火力と出血を両立出来たのに
[ID:5e0bKGkfQTw]
- 強靭削り低いって書いてあるけどむしろ手数の割に強靭削りはある方じゃないか?
どちらかというとダウン致命に必要な何らかの数値(体幹削り?)が弱い感じする
[ID:bkYWuZerVz.]
- 神肌剥ぎのおかげで両刃剣の沼に落ちました 出血ドバドバで楽しい
[ID:x1sp9OyPLWQ]
- 炎と氷派生させて二刀流するとゴリゴリ削れる
出血効かない奴にも有効だから結構使えるね
何しろかっこいい
[ID:NL8r5oY9EVQ]
- 今回も炎使っても冷気蓄積は消えなくて、凍傷発症時だけ炎で治るって感じでいいのかな?だったら強いな、やってみよ
[ID:WWWwDOJ8m9Q]
- 雑魚モブ相手に霜踏み連打してみると一発毎に凍傷ダメ入ってるみたいだし、わざわざ炎で打ち消す必要はないんでは?
対人だと挙動が違うのかな
[ID:G0wuM/ZNPWo]
- それ霜の二回目のダメージ判定を凍傷ダメと勘違いしてるだけじゃないの?
[ID:aXdcju.A1.c]
- ボス相手でも霜踏む毎にガッツリ削れるからてっきり毎回凍傷入ってるのかと思ってた
霜踏みって戦技そのもののダメが大きいのね
[ID:G0wuM/ZNPWo]
- 二鎌流で冷気炎構築って凍傷を手早く解除してまた凍傷ループするのが目的だよね?
炎って凍傷自体を解除するのわかるんだけど凍傷にするまでの蓄積も消しちゃうの?
それが気になって冷気炎運用踏みとどまってる。素人質問でスマソ。
[ID:WaNQsbufrew]
- 上に答えでてたわ!
[ID:WaNQsbufrew]
- このカテゴリで刃のついていない打擲棒がほしい……欲しくない?
[ID:k.Iy8vlyvjg]
- 欲しいけどより中国っぽいモーションでほしいなw
[ID:TdwwfMDPHW6]
- 後隙で事あるごとに片足立ちから武器構えてなんかこう中国武術によくある「バッ!」ってキメポーズして欲しいw
[ID:kpfu.AtQ5qU]
- 両手R2で棍を地面に突き立てて回転蹴りとかええのう
[ID:.vfBXGOxYDs]
- 鉄棒や薙刀をエルデンリングでいう両刃剣+槍+斧槍のモーションで薙いだり突いたり払ったりする分にはリアルでもあり得る筈なんだよな
[ID:C6fZjRlKln.]
- サンティ……我が導きのサンティよ……
[ID:/Jv4V.3ymV6]
- 二刀両刃剣大好きなんだけど、メリット最大限に活かそうとすると結局バッタ最強になっちまう悲しみ……(ジャンプR2なら一回で4発入るので有翼自然発動の上に状態異常も蓄積する)
[ID:Re7g1R9d4Ww]
- 冷たい神肌剥ぎと炎のツインナイトソードで瞬間冷却瞬間解凍戦法してるんですが、出血以外の状態異常のなりやすさ(相手への状態異常付与のしやすさ)にも神秘は関わってくるんでしょうか?今のところ技量と持久力ガン振りで育ててるんですが神秘も必要でしょうか?
もしわかる方いたらお願いします!
[ID:DqQ1Ak/ssgI]
- 勝手に両手持ち専のピーキーな武器だと思ってたけど片手でも直剣と槍のいいとこ取りみたいな感じでかなり使いやすいな
[ID:OVmsbuO9SYo]
- 魔力派生で知力補正がB以上になるのってない?
神肌剥ぎだと補正Cで魔力武器塗り塗りするしかないんだけども。
[ID:aleU0Fnpi8Q]
- 戦技を色々触ってみたけど巨人狩りに落ち着いた
強モブ相手の強靭削りと弱点の単発火力、リーチを補ってくれる
硬直長いのがちょっと気になるけど…
[ID:.P9rsIEZkzg]
- 二刀流が雑に強いな
ジャンプ攻撃はもちろん普通の攻撃でも発生範囲リーチ全部そろってて使いやすい
逆に両手持ちのメリット教えてほしいこのままじゃ空飛びそうだよ
[ID:IQNqVQvd7mA]
- たまに強靭削り欲しくなって両手持ちR2することがなくはない……っていうか、二刀流L1より両手R2のほうが強靭削り高いよね?勘違い?
[ID:WWWwDOJ8m9Q]
- 上にもあるが神肌の両手ダッシュR2が独自モーションでかなり強い
血派生+切腹状のダッシュR2で対人でもダメージ4桁とかザラよ
[ID:GIS8swWJ/8Q]
- 特大剣がしゃがみR1なら、両刃剣はダッシュR2(神肌剥ぎ)か
重厚派生だと火力落ちすぎですかね?筋力99でDR2連打してみたい…
[ID:N1dns6td0aE]
- 神肌剥ぎ血派生にしてるけど技量に振るか神秘に振るかどっちがいいかわかります??
[ID:LL8YBAOr2zo]
- 皆ありがとう
状況によってこまめに使い分けるのも楽しそうだね
エレオノーラ復活したみたいだし楽しみ
[ID:IQNqVQvd7mA]
- 両手持ちはカッコイイじゃないか。2刀は強いには強いけどなんか見た目がうるさくてなぁ。
[ID:MEFhShiKNDU]
- エレオノーラのR2って固有モーションなのね。チャージすると他のものよりヒット数が増える。実用性はあんまり無いだろうけどチャージR2の比較をしてみたので参考までに
ツイン2本・ガゴ2本は汎用モーションで片手1ヒット/両手4ヒット
神肌ば固有モーションで片手1ヒット/両手4ヒット
エレオノーラは片手4ヒット/両手5ヒット
神秘補正が修正されたらこの多段ヒット活かして出血させやすくなるかなー、なるといいなぁ…
[ID:AFJvYpdlQL6]
- アプデでエレオノーラと神肌の二刀が実用的になるの嬉しい
[ID:WNTCiWvOXSI]
- どっち右手に持つか悩むな
[ID:WWWwDOJ8m9Q]
- ダッシュr2強い神肌でえんでない?
戦技変えれるし エンチャもエレオ戦技も両立したいなら左だが
[ID:/Jv4V.3ymV6]
- 二刀流ジャンプL1、着地してすぐにだすと容易に6回フルヒットが可能。背の小さい敵にもフルヒットするようになる
[ID:yM.gF3MrtFk]
- 右手冷気神肌に猟犬ステップ、左手エレオノーラでやってみることにした。R2はやっぱ神肌の方が便利だなと。楽しいけど正直ちょっとステータスが噛み合ってないのはあるかもだなー。血だけでもいいんだろうけどそれだとしゅっけつしない相手に弱すぎるし
[ID:WWWwDOJ8m9Q]
- だれか狂い火状態とエレオノーラを合わせてダース・モールをつくってくれんかのぅ…
[ID:eOTrQYeuM8A]
- エレオノーラ+9は神秘60で出血80
ガーゴイル・ツインナイトソードは+24神秘60で出血値136
これエレオノーラ使う必要ある・・・?
[ID:q8oZNpLxvBM]
- エレオノーラは炎ダメージと出血が素でついてるのが強いのだ
二刀で凍結解除と出血を同時に狙えるからね
[ID:xqKgfKOB4XQ]
- 検証されてるけど
戦技の出血蓄積値が激高なんよ
[ID:PaxGv5aLkkg]
- 一回だけでも戦技使おうや。
[ID:Hg/C9EwlyRc]
- 結晶人のチャクラムみたいなの出してほしいわ…
槍も杖も出してるんだし…
[ID:c/Kp3wYjtHg]
- あれは両刃剣……なのか?
どっちかと言うと結晶輪の……うっ頭が
[ID:ltUwfkPrQu2]
- アレは……えっ、なんだろ?拳……か?いやしかしミニチャクラムならともかくあのサイズは……しかし盾と言うには余りにも……特大武器……?
[ID:/Jv4V.3ymV6]
- アレは……えっ、なんだろ?拳……か?いやしかしミニチャクラムならともかくあのサイズは……しかし盾と言うには余りにも……特大武器……?
[ID:/Jv4V.3ymV6]
- エレオノーラのゲルググ感あるデザイン好き。
[ID:z5U81DeqkHM]
- 赤鉄みたいにもっとブッとい刃のやつも欲しかった
[ID:7p5lKyoPaoA]
- わかる、脳筋が使う感じのデザインの両刃剣も欲しかった
[ID:vTB/sRyBLPs]
- 運命両断剣!ツインブレェェェェェェド!!
[ID:agRKXXarYI.]
- その戦技うまく当たれば良いかもしれないけれど今の1.03状態で被弾したら殆ど即死の血河の戦技ももうパリされはじめている事を考慮するとコメ主の言っている事も一理あるよ。
[ID:2NaKrgVtZfE]
- あっごめん、↑に出ているエオロノーラ出血戦技の話です
[ID:2NaKrgVtZfE]
- え?ガーゴイルとかツインナイトはパリィされないの?
[ID:24EWBb3Jd7Y]
- どちらもされやすい笑。
[ID:2NaKrgVtZfE]
- しゃがみ片手攻撃が想像以上に踏み込む
[ID:q8oZNpLxvBM]
- 前入力のステップ戦技からつなげりゃだいたい捉えられて優秀
[ID:NV7Rq/ikPOg]
- 神肌のDR2がやっぱ使い易いな
エレオノーラは戦技メインになりがちだけど両刃にしてはゴリ押し性能がある
[ID:YExDeovD/xM]
- 派生できる出血武器があれば強かっただろうなー
[ID:6znbj/yvZuo]
- 神肌剥ぎの見た目とモーションに惹かれすぎて、遺灰、出血なしでマレニア勝ったくらい神肌剥ぎ好き
[ID:tGAhihWBT5o]
- 両刃剣で二刀流するとしたら、やっぱり神肌とエレオノーラが安定なんですかね?
[ID:fD6vA4HYWjA]
- 両刃剣で崩し狙うとしたら戦技何つけたらいいだろう
エレオノーラの戦技はボス相手にはトドメでしか打てないよ
[ID:IQNqVQvd7mA]
- エレオノーラ使うんだったら普通に攻撃するのが一番火力あると思うけど。それに崩してもやっぱりr1連打が一番火力あるから戦技は対人かモブ広範囲殲滅用だね
[ID:mVWx5.uLS42]
- 個人的にエレオノーラは戦技の削り値と出血値が魅力かなぁ
ボス戦でも戦技しか使ってない
[ID:ZKetvHLk4bU]
- 各物理両刃の強化+25時の補正値と攻撃力を見てみた([]は両手持ち攻撃力)。
要求ステとの兼ね合いもあるけどツイン2種は技量より重厚のが光るね。
※表示崩れてたらすまぬ
標準(筋99,技99)
Tブレード 291+325(DC)=617[638]
Tナイトソード 298+333(CD)=632[666]
神肌剥ぎ 296+335(DB)=631[643]
ガゴ両刃 301+327(BE)=629[670]
重厚(筋99,技99) ※補正値的に技量は空気
Tブレード 267+322(B-)=590[637]
Tナイトソード 274+352(B-)=627[679]
神肌剥ぎ 272+327(B-)=600[648]
ガゴ両刃 259+392(A-)=652[710]
鋭利(筋min,技99) 鋭利(筋99,技99)
Tブレード 267+316(EB)=583[587] 267+357(EB)=625[632]
Tナイトソード 274+323(EB)=597[604] 274+359(EB)=634[642]
神肌剥ぎ 255+373(EA)=628[637] 255+406(EA)=661[668]
ガゴ両刃 277+337(DB)=614[627] 277+406(DB)=684[699]
上質(筋99,技99)
Tブレード 233+457(BB)=691[724]
Tナイトソード 239+469(BB)=709[743]
神肌剥ぎ 237+448(BB)=686[719]
ガゴ両刃 241+464(BB)=706[740]
[ID:SBBTvIw/DWc]
- 想像以上にエグい表示なるやん……
[ID:SBBTvIw/DWc]
- やっぱガゴ強いね。出血ビルドだとちいかわが流行ってるからエレオノーラも使える技神にしてる人多いだろうけど、両刃使うなら筋神のがいいよねやっぱ
[ID:7ULt6ikZvHo]
- 両刃剣なのに両刃のタリスマンとの相性が悪い気がする。R1の最後の一振り(両刃剣なら5段目?)の威力が上がるってことでいいんですよね?どうやって使うんだろう
[ID:u0Dqh7GU/5I]
- あれって例えばR1連打の最終段がダメージ上がるってことなんだよね?
1振り自体はそこまで早くないからなかなかそこまで連打できないよなぁ
[ID:fWwHg9IDxrs]
- 爪のタリスマンも実質特大剣のタリスマンだしな…
[ID:i9ziTQPWPDc]
- エレオノーラは両刃カテで1番軽いってとこも個性の一つ
戦技使えれば総合力ではお得感出るけどそこの差だから用途によりけりって感じで差別化されとるのかもね
流体武器で打撃の如意棒とかも欲しかったわ
[ID:oKaSrdvNHt6]
- 状態異常付き両刃二刀流で猛禽使うの普通にバッタするよりまだ楽しい
というか普通に強い気がするけどどうなんだろ
[ID:uXPyIqXMZXA]
- 右手神肌氷、左手エレオノーラにしてバッタしてるけど
状態異常通る相手には強いと思う
あとダッシュL1も中々良くて好き
ただステ振り悩む、技量35神秘20で止まってるけど
このまま技量上げていっていいのか、神秘とか知力に振るべきなのか悩む
[ID:UuHJDpympv.]
- とりあえず振ってみようぜ。振り直せるんだし。
[ID:w.b8I3N99ug]
- 神秘優先で使ってるが、通常威力はあんまし期待はできん
ただ凍結は鬼の伸び方なので凍る相手はあっちゅー間に凍る
凍結解凍連携なら半端な知力より割り切って神秘でいい希ガス
どうせ神肌の魔法威力伸びても知力じゃエレオが伸び悩むし、そうすると出血も効率悪くなるし
ただエレオが神秘の威力補正びみょいのでメインで幅広く使うなら技量かなとも思う
思うが技量はミリセントの腕があるので技60とか考えなきゃ
やっぱ神秘がいいと自分は思う おまけでちいかわと血のヘリけーもつくぞ
[ID:/Jv4V.3ymV6]
- ツイン系でローレッタの斬撃つけてジェダイごっこするの楽しい
[ID:GK2MhSCJ10s]
- 色違いのダースモール的な
[ID:HeijN9sZjTI]
- ローレッタの斬撃はほんとう格好いい。冷気派生の魔法剣士ビルドで愛用してる。参考程度だがビルドは書いてるぞ(宣伝)
[ID:DInauM7wPW.]
- 両刃剣を両手持ちにしたり、二刀流にしたりしたときって状態異常の蓄積に影響出たりするのかな。ダークソウル3の出血がついた双刀武器は1発あたりの蓄積が0.67倍に低下する仕組み(=L1一発で都合1.34倍)だったけど……。
[ID:ZKQfilzyg8s]
- ガーゴイルの両刃剣ってカテゴリ内でもかなり短い?神肌見た後だと特にそう感じる…
[ID:Pzz0xvmpzuQ]
- ガゴ両刃剣はめっちゃリーチ無いよ対人でもしっかり短い
そのかわり火力が高いけどうーんて感じ
[ID:Cf7zfm4dvkQ]
- やっぱ短いですか…対人目線ならリーチ優先したいしR2の性能考えると神肌握った方が良さそうですね
[ID:uVCdyYys08U]
- 長さと筋力補正に優れたナイトソードがあるぞ!
[ID:SBBTvIw/DWc]
- 脳筋武器なんて基本短くて重いよ。大曲刀の脳筋武器なんて笑えるレベルw
両刃ももちろんだし、神肌は特有の攻撃モーションも付いてるし差は歴然。エレオノーラと一緒に右手で持つに限る。
[ID:moNok8JdA1A]
- 氷神肌エレオノーラ、聞いてると楽しそうだけどステ振りが気になる
エレオノーラの補正値が割と低いから神秘補正は諦めて最低値、あとは技量に振ったほうがええんかな
[ID:gdkiu0TYBdc]
- 出血派生が流行ってるけど逆張りで冷気派生特化はどうなんだろう?
まぁダメージとかの効率悪くなりそうだけど
[ID:AQbSQrOBxIw]
- 武器攻撃しかしないなら出血でいいと思う。防御力下げそんな実感できるほどでもなく、かといっていちいち解凍するのもめんどくさいし。ただ、知力をそれなりに上げて魔術も併用しだすとわりと面白い。こっちはこっちで月隠でいいんじゃね?みたいなのがチラつくはチラつくが…
[ID:F54KepS.8QA]
- やっぱり出血だよな。
[ID:moNok8JdA1A]
- 左手に氷結派生の両刃剣、右手に血炎の刃を塗った両刃剣の二刀流とかどう?
[ID:VE4zcu9YoMc]
- これは自分が使ってる構成だけど、冷凍派生させるなら祈祷の火の大罪が必要だと思う。
冷凍しつつすぐに火の大罪で解凍を繰り返すことができれば出血を越える火力は出る
[ID:u3EZpwpYv5M]
- 2刀流でバッタする時は4ヒットだからそれなりにダメージは下がるのに状態異常蓄積は思ったより下がってない
エレオノーラの戦技より2つの血派生両刃剣持ってジャンプ攻撃した方が早く出血させられる
[ID:q8oZNpLxvBM]
- 曲剣二刀流より、攻撃後のローリングがワンテンポ遅れる感じが難しいな
[ID:uJPr08tSyxg]
- 出血やるとして両刃剣は出血派生の蓄積値が高いから神秘を上げずに技量とかに振って切腹と血炎の刃でダブルバフするだけでも出血大サービスになるのではと思ってしまった
[ID:AQbSQrOBxIw]
- 氷結は神秘の影響ないから効率悪くないか?
毒は今作弱めだし、どうせなら左も出血にして蓄積させやすくする方が強いしょ。
[ID:kxBKzepqU7U]
- 氷結と違い、出血と毒は歓喜あるのよな。出血はさらに頭装備で威力も上がる。
ヤバすぎ
[ID:FJfh26wEpvI]
- やっぱり冷気派生とエレオノーラの両刀で凍傷!凍傷解除!出血!の3点盛りよ
すべてが合わさり最強だ…
[ID:3oaxLndEE06]
- よければステータスお聞きしてもいいですか?
[ID:I40ABiFheVU]
- ガゴ両刃二刀流してる者なんだが、戦技で気持ちよくなれるやつないかな?
[ID:rsBJUanYHzU]
- エレオノーラ+冷気神肌云々みんな言ってるけど、ステータスめっちゃ歪にならん…?技量優先で鋭利派生して凍傷はエンチャするとかのが他のステに余裕ができて良さそうだけど…
[ID:r9E/OQ2KX.o]
- 割合ダメージで戦う構成だから物理部分あんまり気にしたことはないな、最適なステ振りは勿論あるんだろうけど出血が効かないような相手にも特に持ち替えずそのままゴリ押せる、みたいな
あと、ざっと見た感じ異常エンチャ系やそのアイテムは血炎や切腹みたいな特殊なの以外、派生を上回る点がまず無さそうだから誰も使ってないんだと思う
[ID:8G7IbxPSsYM]
- 自分もそれ考えて試したことあるんだけど、エンチャだとたぶん40から50相当くらいしか状態異常値乗らないんよね。せっかく両刃剣使ってるのになかなか入らなくて悲しいからやめてしまった。ただ、モーションとか好きなら普通にありだと思う。
[ID:ix2ao6npgT2]
- 異常エンチャって威力修正で伸びないのか…。そりゃみんな冷気派生するわな…
[ID:r9E/OQ2KX.o]
- 噂のエレオノーラをやっと手に入れた
言っちゃ悪いんだが…確かに強いけど見た目ダサくね?
出血ですよーと言わんばかりに露骨に赤すぎる刀身とか、鍔のデザインが過剰すぎなところとか…
[ID:sWPYqqf21b.]
- カッコいいと思う武器より厨武器持ってオレツエーしたい層が多いってだけ
ちいかわも同じ
[ID:BfXXuC81iqg]
- いやちょっと待ってくれよ超かっこいいだろ……厨武器かどうかは俺が下手だから判断ができない。
[ID:8WF1ndkSVEg]
- 自分もカッコイイとは思うけど、それはそれとして確かにくっきり真っ赤で派手目だから人によってはダサく感じそうではある
[ID:d8bc.kCLQNs]
- 主語がデカイ
[ID:60dX5tek2PU]
- 見た目の話をしてるのに使い手の話をするアスペ
[ID:P70dsH2Vv22]
- 感性は人それぞれだからなぁ…。別武器種で申し訳ないが、あの巨大でこぴんをかっこいいという人もいるらしいし。じぶんがカッコいいと思ったものを使おう!
[ID:0dVvrFqCxvA]
- エレオノーラは好き。俺はちいかわがちょっとガッカリだったなぁ。刃こぼれしまくってる刀をカッコいいと思えないのよね…
[ID:vepcod0.DkU]
- ちいかわ、刃に血が滴ってるのかと思ってたけどあれ刃こぼれなのか?
[ID:RIlrDd/crzg]
- かっこいいと思うかどうかは人それぞれよ。自分は普通に好き。
[ID:7kOqouWQKiU]
- セキロやってると不死斬りかなんかの鍔がアレと一緒の蓮?っぽいやつだから補正もあると思う
[ID:ykO1FvUhb5Y]
- もうちょっとバリエーション欲しかったなぁ
ただでさえ数少ないのに大まかなシルエット同じで部分的に色とか形が違うのがあるの結構悲しい
[ID:hIr4mARQ4fk]
- 重心の関係でどう考えても二刀流じゃパワー出せないだろとか思ってはいけない
褪せ人の膂力はゴリラよりあるのだ
[ID:nt4s5rlQ1GQ]
- エレオノーラと冷気両刃2つで出血+冷気解凍オススメしてるけど
右手に重厚or鋭利+血炎の刃 左手に冷気派生両刃の方が素のダメージ出るからおすすめ
出血率は下がるが
[ID:q8oZNpLxvBM]
- 二刀での出血解凍含めいろいろ試したけど、正直二刀流してるより神肌両手のほうが当てやすい差し込みやすい状態異常も早いで回転率高いみたいな結論に至りつつある
[ID:WWWwDOJ8m9Q]
- わかる、エレオノーラ別になくて良くね?って感じになってる
[ID:eObVN.XfxZc]
- 血派生神肌のダッシュR2やると1回やるごとに出血が発生するから出血する雑魚は基本的にダッシュR2をループしてるだけで死ぬのよね
神肌は両手持ちで運用しつつ出血しない相手にはエレオノーラと冷気派生ツイブレの二刀流で凍傷解凍ループみたいなのがいいかもしれない
[ID:d3YxWIo2pXk]
- 出血しない相手にエレオノーラ持ってもしょうがなくね。いやでも他よりマシなのか・・・?
[ID:z3CyMd5IThY]
- 冷気派生の武器で凍結→炎属性のエレオノーラで即解凍、のループがしたいんでしょ
[ID:4ovdVkhbkUM]
- 忌み捨ての地下にいる鬼みたいなちゃんと怯んだりダウンするけどスパアマあるような敵にはエレオノーラのほうが楽 でもそれ以外は神肌のほうがずっと強いわな ダッシュR2のヒット数とR2突き刺しのリーチが優秀すぎる
[ID:NV7Rq/ikPOg]
- 両手持ちモーションは2の方が好きだったかもしれん
こっちもコンパクトでいいけど
[ID:dAiI8wP05zU]
- ぐるぐるぶんぶん振り回して欲しかったよな。双薙刀のタメR2みたいなモーションもっと欲しかった
[ID:7p5lKyoPaoA]
- 両刃剣の戦灰はいまいちしっくりくるの少ないなぁ
巨人狩りとか強いのはつけられるんだが
両刃剣らしさがあんましないというか
回転斬りがなんだかんだ一番っぽい動きなんだよなぁ
[ID:Sc.dQ989awU]
- 鞭とかと一緒で専用の戦技がないからねぇ。回転切りが一番”っぽい”戦技。だけど中型武器じゃないからはっきり言って弱い
[ID:xAmyZb/camQ]
- 剣舞が柄(?)を長く持って斬るから手数武器にあるまじき長さを見せるの虎眼流みがあってよき
あとはシンプル強い切腹とか如何か
[ID:SBBTvIw/DWc]
- 黒炎の舞だったかな?ガリデブ撃破で貰える奴。あれかっこいいと思う
[ID:ATcd1uR.G3M]
- 両刃剣二刀流ってめちゃくちゃダサく無いか?
「無理して2本持ってます」感がある。
[ID:Fn/7x7gklf2]
- でかいの二本もちは全部ダサい
[ID:5i5v/lQhs0.]
- 嘘つけぇ!大槍二刀は渋くて敵わんわ!!
[ID:Fa3ev9Yd2o2]
- 今作両刃剣使ってて何か足りないと思ったけどあれだ!複合モーション武器が無いんだ!ヨアの槍みたいなクセがありすぎる象徴的な武器が必要なんだよ両刃剣には…
[ID:/kUhvQeT8vQ]
- 複合モーションなんて言い出したら他の武器にも当てはまるぞ。
あんなの槍とか突撃槍をベースに、両刃剣から都合の良いモーションを盗んだだけ(暴論)
[ID:MEGvOinKOWQ]
- 都合のいいモーション盗むだけで武器の個性も立つんだからイイよな。斧見たいなモーションの曲剣くれ、鎧を着込んでるとヒラヒラしたモーションが合わなくてしょうがない
[ID:xAmyZb/camQ]
- 槍と言いながら突撃槍と斧槍と両刃剣のモーションしかなかったからな…代わりに超重くて持ってるだけで属性カットがめっちゃ下がるけど…
[ID:/kUhvQeT8vQ]
- この会話で思い出したがそういえば今作いろんな武器種が復活した中突撃槍は出なかったな…グレランは大槍に入ってるが
[ID:dAiI8wP05zU]
- 今作でこそダクソ2の湾曲した両刃剣があってほしかった。
FT通り無双とは言わんけど純粋な物理出血両刃として生きていられただろうにのう……。
[ID:ltUwfkPrQu2]
- 攻略だと強靭削り的に片手両手の使い分けが必要だな。というか両手でも思ったほどダメージとか異常蓄積が増えないから基本片手の方が使いやすいまである。連撃強化をしやすいのが両手の利点という感じかな。
[ID:Choa2agalEE]
- DLC出るんだったら打撃属性の棍とか出てほしいねぇ
棒術にうってつけのモーションしてるし
[ID:dAiI8wP05zU]
- 槍&薙刀&両刃モーションで好き放題振り回したいよなあ
サンティとかヨア槍とか惜しいのが過去作で出てるだけに諦めきれん
[ID:b49.6gsEFeg]
- 同じこと言ってる人がいてよかった。斬撃の鞭とか色々あるし、モーション的に棒術楽しそうなんだよね。
[ID:uI/MK/AWrE6]
- 結局両刃剣の一番オススメはどれになるんですか…?
[ID:5.CPEyVKmEU]
- モーションとかリーチとか使い比べて自分が気に入ったのを選べ
戦灰は巨人狩りや共撃を使う人が多いみたいだが、個人的に氷槍もおすすめ
華麗な近接攻撃に中距離射撃も備えたオールラウンダーな両刃剣が完成する!
[ID:cxT2J7JUcM6]
- ツインブレードにローレッタ戦灰だとジェダイ版ダブルブレードライトセーバーになって格好いい
ボスのトドメに是非
[ID:1rljg1H552Y]
- 両刃剣メインの人たちはサブ何持ってる?
割と一本で立ち回りやすいから何にもいらなくなって弓積んでるけど、改善されたとはいえ対人とか素早く動く相手にはまず当たらんし攻略で便利なくらい。なんかいいのあるかね。
[ID:kxBKzepqU7U]
- 自分は両刃剣に猟犬付けてサブ枠にしてるな
攻略時はメインを一撃が重い武器とかまとめて雑魚狩りできるユニーク武器とかにしてる
対人ではメイン武器を対人向けの装備にして、サブの両刃は逃げる相手の追撃や張り付き専用になる
[ID:1kzHzkNxoFA]
- すまん、一行目から文盲かましてしまったよ
[ID:1kzHzkNxoFA]
- 神肌両手に猟犬がメインだけど、サブに攻撃戦技付けた軽めの武器持ってるな。取り回し悪くてもピンポイントで使えるような戦技仕込んどくとわりとバランスがいい
[ID:Di4oQrpeYqg]
- カテゴリ自体がファンタジーな武器が出てくるのは珍しいね
他のカテゴリは実用性はどうあれ実在しているものばかりなのに
[ID:vRucrv9HeCc]
- 2にあったのに3で消されたのは悲しかった。
[ID:53U9gq2zSFU]
- やっぱりこのゲーム2の続編なんじゃ?
[ID:FsU4zUIZjP2]
- ダクソ2はストリートファイターに対するファイナルファイトって感じのゲームを目指してたのかもなって今なら思える。続編だけど違うゲームを作りたいよ~っていう野心と欲望に満ちていた。見事に玉砕したけど。
[ID:dW9DWreqFGc]
- ここまで似たようなシステムのARPGを次々と出しているのに、未だに根が武器種としてないのが不思議
両刃剣のモーションそのまま使いまわせそうだし、デモンズの時には斧槍だったけど燐光のポールとかあったのに
[ID:MEGvOinKOWQ]
- 鎌を「武器」とするかどうかは意見が分かれるところ
[ID:SBBTvIw/DWc]
- フレイルとかは実際にあったけど使い物にならなかっただろうけどねぇ…元は農具だし、
[ID:/kUhvQeT8vQ]
- 全裸輝石頭の両刃剣二刀流で、ボス戦しているらしき幻影を目撃して、狭間の地の闇の深さを実感した。
[ID:XK4schZMtRs]
- 神を殺して王になるってんだからそれくらい狂ってないといかんのよ
[ID:d6cErqpA.ac]
- 血派生+冷気派の二刀流でやってるけど。両方出血にして特化したほうが良いのか分からなくなってきた
[ID:jKigZUcn/4k]
- 攻略なら冷気派生二刀流か出血と派生二刀流でジャンプ攻撃しとけば大抵の敵は死ぬので楽だった
[ID:2WQErQ9yLq2]
- 派生不能枠で強靭削り専門みたいなのは欲しかったなぁ
[ID:.09ayy3pttQ]
- 両側が鬼金棒みたいな鈍器がほしい
[ID:hLm0UAeuvIY]
- ダクソ2では強靭削りアップの指輪付けて愛用してたなあ
今回は2片のジャンプL1は強いけど両手持ちのR1で敵が全く怯まないから困る
[ID:TT/73MREpxw]
- ツインソード状態派生と相性いいな
状態値は中量武器並なのに多段攻撃だから状態が入りまくる
二刀流で一々武器の持ち替えしなくても手軽に多段異常入れられるのは大きい
[ID:Bap8XPqe2FM]
- 素の蓄積値が高めな武器が両手持ちで手数増やしつつ盾弾かれ抑えられてしかも切腹可能というのがいいよね
モブのガードも高強靱も出血怯みでごり押し楽しい
[ID:SBBTvIw/DWc]
- 脳筋が血派生させて両手持ちで使う場合はツインナイトとガゴ両刃だとどっちがいいんだろう?威力のガゴ両刃、リーチのツインナイトって認識で良いのだろうか。
[ID:0Ivtq7crMhU]
- あってると思う。それ以外だと装備負荷の話があってガゴ両刃は技量要求がちょい低いからそこんところが有利。
私は相手の攻撃がこちらに届く前に少しでも早く出血怯みが欲しいので長さのTKSが好きです。
[ID:SBBTvIw/DWc]
- 連撃モーションの最終段以外は状態異常の蓄積がかなり低い(モーション値依存?)
片手の方が効率いい場合が多い、両手持ちは硬直長いし怯みも取りづらいから使い所が難しいな...
[ID:7STnSXBrqDE]
- せっかく出しと思って両手、片手をいちいち切り替えてたけど(攻略)手間の割に(切り替えのストレス)って感じかもね。
左手の盾と竜餐切り替えに集中するかなあ
[ID:184CD5GlLHw]
- 雑検証だけどざっくり両手持ちR1の初段は4割くらいの蓄積値がはいってるっぽい。
[ID:SBBTvIw/DWc]
- 訂正5割近く入ってるっぽい、なんだかんだ相当優秀では
[ID:SBBTvIw/DWc]
- 両刃剣二刀流見た目がアレだから使ってない...(正直ダサい)
[ID:g4zMm4bIOmo]
- 正統派がツインブレードとエレオノーラだけど、このゲームだと敵がデカすぎてバランス悪いかもね
[ID:184CD5GlLHw]
- 解凍二刀流見てて思ったけど、折角の両刃剣だし炎の刃と氷の刃で1本でメドローア出来るの武器とかあっても良かったなと思う
モーション的に片方の刃だけしか当たってないのに両方の効果出るのおかしいとかなるから駄目なのかな、浪漫ありそうなんだけどなぁ
[ID:AQbSQrOBxIw]
- その昔踊り子の双魔剣というのがあってだな…。右手が魔法、左が炎の双曲剣だったけどそん時は右と左で別の属性だったよ。ただ表示攻撃力は全属性の合計で強く見えるんだけど片方ずつしか当たらなくて結局火力も出ないおしゃれ武器でしかなかった気がする。
似たの作っても同じ結末になりそうな…
[ID:XG7uuLfXNyA]
- 通常R1とか全部美しく舞う感じなのに半分ぐらい脳筋向けなのなんか違和感ある
クソ2の赤鉄とかは斧槍?のモーションも組み合わせて重々しい感じになってたが
[ID:dAiI8wP05zU]
- イケメンで人気出るかと思ったら空気じゃないか?
[ID:2Ta4RjGbTVk]
- 神肌エレオノーラ二刀流してる人に聞きたいんですけどビルドどういう風に組んでます?
自分はレベル低いのもあって装備に最低限必要な数値だけ埋めて後は生命力特化してるんだけど、今後火力を伸ばしていくならどのステータスを伸ばしていくべきしょうか
[ID:9Fc1wBC9fgo]
- 最適解かわからない前提で書きますね、技量以外は最低値です。
1週目でローデイルまで攻略してきて、今んとこ出血か冷気どちらかが効けば大抵は問題ありません。どっちも効かない敵はその時だけ神肌を鋭利派生ににして一本で戦う予定です。
[ID:gdkiu0TYBdc]
- 参考程度に
筋力18技量75知力9神秘20で
冷たい神肌+10が表示593、エレオノーラ+10が表示543ですね
技量はもっと低いうちから使ってましたが状態異常通る相手には火力不足感はなかったですね
[ID:gHn.NFlLdbQ]
- R1の強靭削りが直剣クラスとほぼ同等、R2の発生が遅く初段の強靭削りが低いと怯まない相手にやばいくらい弱い。その欠点をカバーするのがデフォルトの回転斬りだが大型武器のため体幹削りが弱く中型回転斬りの劣化になる。ウーン
[ID:xAmyZb/camQ]
- そこでダッシュR2の早い神肌剥ぎなんだよな。強靭削りの問題をほぼ解消できるっていう。逆にそれがない一般モーションにはもうちょい欲しいよね…
[ID:WWWwDOJ8m9Q]
- 神肌剥ぎのモーションがイケメン度と有用性両立しすぎてて他を担ぐ気になれなぇ
固有モーション&戦技のくせに戦技は付け替え可能だから好きな戦い方できるし
[ID:60dX5tek2PU]
- もともと手数の多い直剣みたいな武器だから、斧槍や大型武器と同じ戦い方すると事故る。飛び込みひるませるならJR2出すか出血積んで相手が降る前に出血怯み発生させるのがいい。
戦技で補うべきは強靭崩しより体幹崩しだと思う。
[ID:SBBTvIw/DWc]
- 正直ダッシュ強の神肌、固有戦技のエレオ、状態異常ジャンプ二刀以外は微妙の一言
特に両手弱の弱さが致命的でヒット数こそ出るがカスダメ→本体の二連撃なせいでダメージ確定遅い上に低ダメージとか言うカスっぷり
しかも超反応の相打ち狙いAIのせいで高確率でカスダメ1ヒットで止まるのでダメージ負けしやすい
状態異常狙いにしても地上だと同重量で早い&高火力の曲剣二刀の壁があるし、バッタにしてもそこまで大差はつかないし、両刃ならではの楽しさがあるかと言うと首を傾げざるを得ない
モーション的には十徳ナイフ感あるがそれにしてもどれも微妙になりがち
一応エレオのお陰で凍結解凍連携を出血込みで組めるが、ステータスが一致しなくて物理火力が微妙でエレオ単品だと意外に出血しない
[ID:/Jv4V.3ymV6]
- ツインブレード&ツインナイトソードの組み合わせ以外の二刀流がダサすぎる
[ID:ZS.rmceXXoc]
- 分かるわ。単体ではイケメンの神肌&エレオノーラはたまに見るがダサい
[ID:JUhK3tA1UeM]
- ツインナイトで二刀流やっちゃってる時点で見た目終わってるよ!
[ID:xKOlEXHyZIA]
- そんなことない!かっこいいって!
[ID:gkHzD.DmN6g]
- 他をダサいと言えるようなレベルでもないがな
そもそも両刃剣を両手に持ってる時点で見た目は子供のお遊びや
[ID:uQguXqof5mQ]
- 意外とリーチ短いねこの系統
両手持ちで手数増えるけど二刀流でいいし扱うの難しいや
[ID:h/gDuP5nfCs]
- 両刃剣二刀流かっこいいんだけど忌子デブみたいなずっと俺のターンされるモブ相手のとき、さっさとエレオノーラの戦技当てたほうがダウンも取れるしよっぽど安定したw
[ID:NZbRx4L15sA]
- 両手持ちの3段目も複数ヒットのモーションにしてほしくない?
[ID:HClg0B1MnOE]
- 中ロリだと詰むな
ロリ狩りとブンブンの択が強すぎ
[ID:ht7F9wCSERg]
- 神肌エレオノーラ、強いけど差し込むには普通に立ち回らないといけないから、氷と血のエレオノーラ二刀にして解凍は赤獅子の炎に任せるのもありかな⋯当てやすいし、崩せるし⋯
[ID:PfaywkSmetM]
- エレオノーラに火属性ついてますよ
[ID:dGZG0UlQOhc]
- あーいやすいませんそれは承知してます。ボスは出血じゃ怯まないこと多いし、両刃剣二刀じゃ強靭もそんなに削れなくて長く殴ってられない事も多いから、近づきづらいタイミングで赤獅子撃つのはどうだろうって思っただけで、机上の空論です。
[ID:gdkiu0TYBdc]
- 近づきにくいタイミングからボスに仕掛けるなら戦技:輝剣の円陣はどうでしょうか?威力こそ知力補正のため物足りないと思いますのが、赤獅子の炎に次ぐレベルでの体幹崩しがあります。
[ID:dGZG0UlQOhc]
- 崩しはあくまでおまけで、主に解凍を狙ってるので炎属性の攻撃でないといけないのです
[ID:gdkiu0TYBdc]
- 氷神肌とエレオノーラという時点で赤獅子付けられない=他の武器使う前提なんだから別にいいんじゃないの そもそも氷結タイミングで都合よく赤獅子撃ちたい場面になるなんてそうないし、崩しがオマケなら赤獅子使う必要もないし何がしたいのか分からん エレオノーラに炎付いてるの知らなかったとしか思えない文面なんだが
[ID:/rUCk6CAaek]
- すいません赤獅子で冷気派生できないの忘れてました
エレオノーラに炎付いてるのは知ってましたが、言い訳がましいので反論はしないでおきます⋯
[ID:rrOTx42viQA]
- 両刃剣二刀のカッコイイと思う人とダサいと思う人の落差がすげぇ
個人的には究極にダサいと思うけど好きな人にはお洒落に見えるらしい
鎌二刀、特大二刀とかもそうだけど
[ID:VsnuUV1wa5s]
- そもそも二刀がギリギリ現実的なラインになるのは刀&脇差とか直剣&パリングダガーとか短刀とかその辺くらいだからね
両手で扱うことで最大限威力を発揮する想定で作られた武器をわざわざ一本ずつそれぞれの手に持とうとする時点で、上でも言ってるように子供のお遊びにしかみえないんだ
ましてや両刃剣とかいう現実性皆無の空想武器カテゴリでそれやる訳だから、激しく人を選ぶのは当然
[ID:VQS5qJu/F2c]
- 静止状態の持ち方に武器の重さが感じられないから余計に発泡スチロールの武器持ってるような滑稽さがにじみ出る。振ってるとそうでもないんだが・・・
[ID:isbJTdPlrp.]
- いや武器のダサさ語る以前にまず防具の大半が非現実的なネタ外見してるやん
[ID:4w3oNPnixTI]
- げげげげげ現実性wwwww
[ID:rrOTx42viQA]
- 人の好き嫌いに言及するなんて野暮ってもんよ
現実に似せたゲームならともかくこれはファンタジーだから余計に
[ID:HBawODxQzCo]
- そもそも敵側が飛び回ったり巨大な武器をナイフみたいに扱ったり慣性無視したりやりたい放題やってるゲームだからな
今更だな
[ID:VQS5qJu/F2c]
- ぶっちゃけファンタジーだからで全部通る
出なきゃ亡者へいにザクっとやられただけでHP八割くらい減って暫くスリップくらいっぱのクソゲーが顕現する
アクションゲーでブシドーブレイドしたけりゃ作るしかないが
[ID:/Jv4V.3ymV6]
- 例えばボスを槍で倒そうとしたら2,30回は突っつかないといけない癖にこっちは2,3回攻撃食らえば死ぬ現状のバランスも結構クソだけどな…
敵のHPまでファンタジーにすな
[ID:/ejCWfVxbus]
- HPまで平等がいいならもう格ゲーやるしかなくね?
[ID:gdkiu0TYBdc]
- ファンタジーならファンタジーなりの整合性ってあるでしょ
装備重量とか落下ダメージとかそういう概念がある世界観で身の丈以上の武器を二刀流はちょっとなぁ
主人公も怪物ですってんならともかく
[ID:fk5XyVuffjw]
- 説得力が欲しいのはわかるけど、装備重量とか落下ダメージって物理法則に則るためにあるんじゃなくて、システムとして制限を設けるためにあるものじゃないの
色々言いたいことはあるけどそろそろ板違いになってきたからやめるわ
[ID:gdkiu0TYBdc]
- ビーム出したり炎出したり地面揺らしたり普通に主人公も怪物レベルでしょ。
地球の人間だったらボスの攻撃盾で防いでも全部ワンパンされちゃうよ。
[ID:JpRrZL2FbmY]
- 知らない内にサリアで素寒貧でもわかる重力魔法学んでどんな重い武器でも持つだけなら平気になったんやろ
[ID:mGm1J/Clh.6]
- 両側の刃が大剣並に長い重両刃剣ください!
[ID:.54u0jTL0Cw]
- 現状ダメージや強靭削り等の要素がほぼ各モーションの最終段に集中してるからその前の攻撃が無駄な時間稼ぎになっている。一応連撃系のタリスマンとの相性はいいから意味を見出すならそこか。
[ID:slEtihXV9Us]
- 血派生して切腹してバッタすれば最強の武器になる。曲剣と比べて蓄積値が大きく上回る。
[ID:7BXmNftjCBA]
- 確かに両刃剣の二刀流の現実性考えるとどうなの?って気はするけど、
そもそも両刃剣って現実であんま無いけどどうなの?って疑問もある
[ID:RcSWMsmmbPc]
- 重心近くを持って薙ぐ動きは薙刀や槍を使う中でならあり得るかもしれない
棒術、杖術みたいに薙ぎ払いと突きを使い分ける武術もあるけど、あくまで主力はリーチを活かした突き
わざわざ棒の両端に刃を付けて折角のリーチを潰した武器なんて誰が使いたがるんだって話
[ID:/ejCWfVxbus]
- 正直回転させて連続攻撃ってのは多分不可能(当たったら絶対回転止まる)だし、かと言ってパドルみたいに使っても十分な威力発揮するとも思えんし、槍としても使い勝手が悪い
やっぱライトセイバーだから許されたとしか……
[ID:/Jv4V.3ymV6]
- 全長が同じと仮定し、槍と比較すると柄が短くなる(柄先に長い刃を付けるので)ので実際のリーチは両刃剣の方が劣っている
某音柱がやってたような、刃の平を摘まむようにして振るうような曲芸が出来れば分からんけど、
力も込めにくいだろうから打ち合いになったらまず押し負けるでしょうね
[ID:H3TliY/Rsr6]
- ぶっちゃけた話、同じ長さの棒を使って武器を作ろうと思った場合、両刃剣は槍・薙刀・斧槍より破壊力もリーチも扱いやすさも半分以下の大道芸グッズなんです
真ん中ぶった切ってリーチ半分になってもフツーの剣として使ってやった方が百倍マシです
[ID:uQguXqof5mQ]
- ほぼ実存するものが無い時点でお察し。実在のモノでも刀身が長いものは儀礼用だったりただのディスプレイ。
ゲームみたいにくるくる回したってまともに切れるわけがないくせに自滅のリスクだけはやたら高い。
現実的なものだと普通の長さの刃とごく短い刃の組み合わせで切り返しがてらの反撃に使うか、どちらも短い刃でメリケンサックやナイフの逆手持ちにおまけで刃がついてるかのようなものがいいところ。
やっぱりライトセイバーやビームナギナタみたいに刃を立てなくてもいいようにしないと無理みたいね
[ID:60dX5tek2PU]
- そもそも両刃剣二刀をウエイト抜きにしても縦横無尽に動かすのには腕が二本じゃ多分無理。SWでさえコレの二刀は腕四本の種族だったし。でもあの見せ方は上手かったな~
[ID:Juj0s/0Jv4k]
- ちょっと趣旨違いなのは分かってるが言わせてくれ。
もしグリーヴァス将軍のことを言ってるんなら見当違いだぞ。あの人は片側からしか光刃が出てない普通のライトセーバーを四本腕に一本ずつ持ってただけだ。
[ID:sDf4HUOpAYM]
- グリーヴァス将軍じゃなくてポング•クレルの事をおっしゃっているんだと思います
[ID:MmPUVrqhCIE]
- そうですあの裏切り者のクレル将軍です!あのCGアクションはかなりのセンスだと思います。どう考えても扱いにくいのに…
[ID:Juj0s/0Jv4k]
- 一度でも小長物振ってみれば解るけど、カウンターウェイトを抑えるのに柄尻に刃物をついているのは邪魔以外のなにものでも無いんですわ。牽制は石突で十分だし遠心力乗せるなら端を持つ必要あるからファンタジーの武器だねぇ~としか言えん。現実性に乏しいからかっこいいとも言えるんで好きだけどね。
[ID:moVvABmmaq2]
- なるほど端を持つ必要性か、そうなると刃だけ残して中抜きしたらなんかかっこよく振り回せれそう強度無いだろうけど、でかいチャクラムみたいな
[ID:aHAxMeKCfWw]
- 大弓のフォルムした魔術触媒になる両刃剣はどこにあるの…ここ?
[ID:/kUhvQeT8vQ]
- 申し訳ないが見た目極振りの残念性能武器はNG
[ID:gPVWQ1qjdP2]
- せっかくローレッタの大弓があるのに魔術両刃剣で撃てないのもったいねえなあ
[ID:xOgw4qqQdaY]
- ダサいとかなんとか言うけど戦技ぶっぱゲーするより行動の択多いしええやろ。
[ID:f3CMWT3WSL.]
- いっそのこと両刃剣二刀流は、2つを十字に合体させて四刃剣にするとか
[ID:RcSWMsmmbPc]
- 鳳雷鷹かな?
[ID:60dX5tek2PU]
- 三國無双5の呂布かな?
[ID:dGZG0UlQOhc]
- NARUTOの風魔手裏剣かな?
[ID:MS0N2B3Fy0Y]
- FF7のユフィかな?
[ID:lswxy6nxoS.]
- 両刃剣を持ってる有名キャラってやっぱあの暗黒卿の弟子よね。クロ〇クロスの主人公も、最初は船のオールだったが一応両刃剣かアレ。どっちにせよコスプレは難しいか
[ID:.4nxCPOhin2]
- ツイン二種のどっちかに血炎エンチャで防具は夜騎兵系みたいに黒いのでなんとか…… 血炎エンチャで回れ回れで尋問官ごっこもできますよ。
[ID:Juj0s/0Jv4k]
- 出血バッタマン
[ID:uzIk0isGmw2]
- 状態異常特化の二刀両刃は見るが、両刃一刀流は自分以外発売初期以外で見たことない
その自分でさえエレオ戦技の固め目的が主でたまにスケルトン切るのに使う程度
2時代のロマンぶりは何処へやら
[ID:/Jv4V.3ymV6]
- え?猟犬ツイブレでスタイリッシュに戦ってないの?
[ID:7.tq1/0k0gc]
- やった結果2本に分割しちまったよ……(曲剣二刀流並感)
[ID:/Jv4V.3ymV6]
- 神肌縫いは普通に優秀やな
[ID:gdkiu0TYBdc]
- せっかく両手持ちに独特の優位性があるわけだし自分は両手持ちばかりだなあ。二刀するなら両刃じゃなくてよくね感が自分の中で止まらない
[ID:SBBTvIw/DWc]
- 特大系の武器もそうだけど両手持ちの方がしっくりくる武器はそうしたい派。強い弱いじゃなくて気分の問題かね…たまに特大二刀流するけど…てか1番ボス戦で使ったのは錨二刀流だったりするけど…
[ID:MS0N2B3Fy0Y]
- 二刀両刃使ってても結局神肌剥ぎ両手持ちが最適ってだいたいなってると思うが
[ID:IhlWXbjcWlE]
- 現実性でいうならグレソの一刀流も相当ダサいという事になるなぁ
[ID:ENHdqKX8YRs]
- なんで?特大剣は存在はするけど。両刃剣は完全に架空の武器。
[ID:E6w02hXE11c]
- wikipediaにグレソあってビビった。もちろんフロムのグレソほどぶっとくないけど
[ID:sdgwTjQWYnY]
- ピルム・ムルスっていうのが一応ある
[ID:TqtUobCUuQY]
- あの鉄塊振り回すならまだ両刃剣二刀流の方が現実味はありそう。
[ID:2VlLxuyjL52]
- 直剣二刀だとこれの猟犬ステ二刀に勝てないんだけどどうしたらいいんだ
状態異常蓄積、出の速さ、ロリ狩り性能、多分ほぼ全ての面で負けてる
直剣を諦めた方が良いのか…?
[ID:7FkIZFGklfo]
- 両刃剣は復活させたのに槍や斧槍じゃない長柄武器がめっきり忘却されてるのは悲しい
デモンズの燐光のポールみたいな魔術師の杖や棍っぽいのが欲しいのよ
[ID:BBbfommy2ns]
- 棒術みたいな感じで打撃両刃も欲しかったな
あとは両刃に限った話ではないけど構えとか居合いみたいにそのカテゴリ専用の戦灰も何か欲しい
[ID:YExDeovD/xM]
- ツインブレードに雷エンチャして回れ回れ付けたらもうゲルググ
[ID:UsZeH3peS7s]
- 人形劇などのお芝居で、重心のバランスと見栄えがよく、かさばらないという理由で重宝された存在
[ID:BSlf0wxFf76]
- やっぱ打撃両刃ほしいよな…
できればぐるぐる回し多めの特殊モーションで
流体シリーズにして伸びる棒にしてくれてもいいぞ
[ID:sWPYqqf21b.]
- 両刃ではないけど仁◯2にそんな武器あったなw
[ID:6NvYkQIVPVQ]
- 某戦国しにげーの三節棍(ほんとの名前忘れた)はいいぞ。
あれ確かスキル取った上でボタン長押しとかで伸びるだった気がするけど、あれの連撃感が堪らなくいいんですわ。
同じ理由で手甲もすき
[ID:D/NrG1Dytjs]
- 仕込み棍やね。普段は単なる棍に見えるんだが、手元にスイッチがあるのか遠心力なのか知らんが鎖で棍の先端と終端が伸びて3節棍として使用できる素敵ウエポン。槍やら鎖鎌やらの間合いを遥かに超える長距離で打撃をお見舞いできる。至近距離では両刃剣の先にフレイルが付いてるような感じで振り回して超連撃をお見舞いする。間違いなく何度も自分の頭とか脛とかにぶつけるね。あんなもん良くモーション作ったわ。
[ID:.4nxCPOhin2]
- 落葉はどこ…ここ?
[ID:uwqd72R37gA]
- チンした後の落葉は脇差打刀で再現できるから…
[ID:BOr29qwYjbA]
- ガキィィンって音のする落葉が欲しいですマリア様
[ID:aHAxMeKCfWw]
- 初めて拾った時テンション上がった。普通に強い状態で実装されてて草。見てるかダクソ2…
[ID:43zkJBPy5dQ]
- 贅沢を言わせて頂けるならダクソ2の通常攻撃モーションの方がカッコよかったなぁって。いや人に依るんだろうけど。サンティの槍、赤鉄の両刃、あぁ懐かしのマデューラ…
[ID:.4nxCPOhin2]
- 木主だけど、そこは同意。くるくるかっこいいよね。両手L2が本当好きだった、強いし。
モーションは変わってしまったけど、初期バージョンは弱かったあっちと違って最初から強くて嬉しいよ今作は。出血2刀流正義はいらんけど。
[ID:43zkJBPy5dQ]
- ダクソ2disれば通ぶれると思ってる人間がどこ見ても多いこと
[ID:ELlUBMHPKBM]
- ダクソ2両刃の方がロマンはあったんだがね、いかんせん使い勝手が悪くってな
まぁサンティなら解決なんだがアレ両刃と認めて良いもんか
[ID:/Jv4V.3ymV6]
- 懐古マウント(笑)
[ID:4iWoGMmJ8Yg]
- 逆にシリーズファンからこそ不評だろ
[ID:VXzP1IKWYLE]
- 真ん中持って回すから剣くらいのリーチしかない、斧槍くらいの長さ欲しい
見た目にあう軽装で集団相手にグルグルしたいが、強靭ないと直ぐに止められる
スタミナ消費が凄いとかでいいから基本スペック上げてほしい
[ID:tLXydaeBTBE]
- 2時代は発生遅めリーチ短いスタミナ消費極悪だけどヒット数激強で当てた時のラッシュ力はピカイチだったんだがな……すごい勢いで溶ける体力は正しくロマン まぁ耐久もゴッソリ持ってかれるけど
片手は今作とどっこいだが、ロマンの両手、普段の片手って感じで好きだったよ
[ID:1spJNNM6MZo]
- DLCで追加が来るなら、隻狼のゲルググみたいな両刃薙刀を追加して欲しいな。
[ID:fL.tiE02G56]
- エレオノーラ「あの…」
[ID:dAiI8wP05zU]
- 派生可能な双身刀がいいんだよなぁ
[ID:y3lTXmYr3XA]
- PvPでは神肌がある以上、他の両刃に強みをあまり感じません。
低筋技で属性派生というのが数少ない他の両刃の使い道なのでしょうか。それでもリーチモーションの見劣りに不満を感じます。
[ID:wlokFTiPW7o]
- 脳筋で両刃剣使ってるけど戦技何がいいんだろ
崩し性能高くて筋力補正ありなのがいいけど結局赤獅子になるのか
[ID:XnHWJw9QDUg]
- 二刀流で腐敗翼剣orミリ義手・おくるみorカメオ・爪タリで攻略最強に見える!白バイトも楽
[ID:mD3LTMRSncU]
- 両手持ち強化の恩恵的に両刃剣は両手持ちにシフトする感じになるか?
氷神肌×エレオの二刀流が便利だったけど両方右手で両手持ちすべきだろうか
[ID:wf/wfbE58I6]
- 両手持ち強化って特大剣と特大武器だけじゃないっけ?
[ID:yqNvuCzOuHg]
- 両手持ち強化って特大だけじゃないんですか?
[ID:wlokFTiPW7o]
- 両手持ちで使ってて思うんだけど踏み込みがもう少し欲しい
モーションの割に判定が結構遅くて奥側で発生するから反撃をかなりもらいやすい
状態異常派生も思ってた程かかりやすいわけでもなく、上記のリスクを加味すると他の武器でいいやってなってしまう
[ID:ipwggvKOACY]
- 名前忘れたけど、ブラボの拡張で妙に踏み込み強い武器みたいなのがあったな
武器種の特徴が今一弱いから強みが欲しい
[ID:SyKGnQnvGu2]
- 悩みに悩んだ挙げ句、エレ薙の相方はツイブレになった。神肌は非対称だし、ナイト・ガゴは主張が激しい筋力型だし…
純粋なゲルググ刀が欲しいぜ…
[ID:TZG986USsv2]
- 複数ヒットするのは何となくうれしいけど、2回殴って200%ダメージではないでしょ?実際どうなんだろう
極端な話、4回ヒットしてダメージと状態異常蓄積が25%ずつだったら
モーション長いだけ不利、というか相打ちとかになったら25%で止められるまである
[ID:SyKGnQnvGu2]
- 個人的に使いにくさのほうが目立つかな
状態異常を上手く活用したいけどそういう相手は高体力高強靭だからモーションの長さと踏み込みの浅いところが災いしてる
直剣や曲剣の二刀がそれらすべてカバーしてるから強みを見出すのが難しい
[ID:ipwggvKOACY]
- 詳しくは検証していないけど、間違いなく1発100%では調整していないと思う。
他の多段ヒットの攻撃を考えても全弾当てて120~150%くらいの調整のはず
[ID:xEd/rgJDLxQ]
- 片手持ちR1→2回振って出血
両手持ちR1→2回振って出血
両手持ちで2回ヒットでも出血蓄積変わらんやんけ......
[ID:tH2ME4CeOwE]
- 違う蓄積値で試したら
片手3回、両手2回で出血したわ、
↑で書いてる人いるけどその通りっぽい、蓄積値1ヒットで100%じゃないね
[ID:tH2ME4CeOwE]
- 恐らくダクソ3の二刀武器の補正と似たような感じなのかな
あっちは65%だったと思う
エルデンの二刀は見た感じ100%乗ってそうだから尚更強みがないねー…
[ID:092Fvo4fqlY]
- 両手持ちの初段だけ当ててみるとわかるけど、50%弱→100%みたいな蓄積の仕方してる。
出血怯みのタイミングとご相談だね。
[ID:zsPCsTH09vM]
- 蓄積状況が分かると言う事は対人で協力して検証?
友人さえあれば……
[ID:tH2ME4CeOwE]
- 誰か、俺の落葉を知らないか…井戸の中に落としちまったみたいなんだ...
[ID:we.EZYYCcCg]
- あ~それなら死に触れた地下墓と牢獄洞窟に落ちてたよ!・・・ジョイント部分破損してたけど。
[ID:moVvABmmaq2]
- 筋力99の宇宙悪夢的変形されたらそうもなる
[ID:KibmvV6kzew]
- 神肌の両手持ちDR2は強いけど攻略中に強いのは血派生二刀流JL1だと思う
忌み子ツーパンでほんとにありがたい
[ID:bLR3miyuWFg]
- 強靭低くて状態異常通る相手だったら最強
強靭あって状態異常も通らない相手だと産廃
極端すぎる武器種
[ID:IaOCYeqG8Ew]
- 後者に対しては重たいけどちょっとだけリーチが長い(気がする)直剣として扱えば使えないこともない。特にガードカウンターは直剣と出の速さは大差が無い。強みを捨てる事にはなるし、だったら持ち替えればええやんという話ではあるが。
[ID:.4nxCPOhin2]
- ツイン"ナイト"ソードって言うわりに今回の敵で両刃剣を使う騎士どころか人間敵って誰もいないよね?
エレオノーラは薙刀だし、ガーゴイルしか使ってるの見たことない気が…
[ID:30xdHCuEbEs]
- エレオノーラと冷気神肌剥ぎの二刀流が強いと言われてるけど冷気ツインブレードでよくない?
神肌剥ぎは筋力17がエレオノーラと合わないし神肌剥ぎは両手R2メインだから二刀流運用は微妙に感じる
[ID:5B2GEsoMPoA]
- 騎乗時に愛用してるなあ
シルエットがかっこいいし、強攻撃タメで凄い多段になるのがほんと楽しい
[ID:8TSBjMuVFQY]
- 敵の武器射程がわりと異次元なのも割を食ってる原因
ついてに猟奇的な踏み込みもね
片手剣はもちろん短剣でも拳でも踏み込みさえあればリーチなんてなかったことにできるぜ
[ID:SyKGnQnvGu2]
- 初段のダメと強靭削りがもう少し重くなれば相当使えるのに・・・
クソゴミ一段目のせいで実質発生が遅くてダメージ低い武器になってる
[ID:2UOQ3TM4xjU]
- 長柄系の戦技が使えるのが利点だな
[ID:ht7F9wCSERg]
- 強靭低い相手は集団だろうとそれこそなぶり頃しに出来るけど強靭高い相手にはかなり厳しい極端な武器種だと思う。あまりにも相性悪い相手には潔く他の武器に持ち替えるのもある意味使いこなしなのかもと感じる
[ID:/.whD1KiaYk]
- 両刃でぶん回してラッシュかけるような戦技ほしいな…拳とかもそうだけど直剣とか刀みたいに武器種固有の戦技もっとほしいわ
[ID:CYurcX1TuHk]
- 個人的には英雄ガゴのモーションが羨ましい
[ID:oGLqjSXKC7E]
- 片手持ちの方がモーションかっこよくて好きなんだがわざわざ片手持ちで使うメリットはあるのだろうか
DR2しか連続ヒットしないし
[ID:dAiI8wP05zU]
- 素振りしかしてないけど両手持ちの方が振りが遅い気がする。後半からは早くなるけど。対人なら後半のモーションとか意味ないし片手でもいけるかと
[ID:EsW3TQqB28.]
- 使ってみたんだがこれ下手したら片手持ちの方が強くねーか
リーチと範囲の広い直剣って感じで使いやすいわ
両手持ちはヒット数増えるけどモーション若干遅くなるし初段の威力がカスすぎるからdpsがそんなに変わらん
魔寄りの技魔で冷気派生とかいうゴミみたいなステしれるからかもしれんが
[ID:dAiI8wP05zU]
- 俺も片手持ちの方が強いと思う、攻撃範囲と全体モーション悪化させて得られるDPSが低すぎる。
[ID:xAmyZb/camQ]
- 神肌ーとエレオ以外は正直片手でいい気がす
あの2つは強攻撃の固有モーションが限定的だが使い道ある
結局ヒット数増えても20%80%みたいなダメージ配分で結局確定遅くなってるだけなんよね
1歩劣るけど二刀流並みのDPSを1本で実現出来るみたいな武器期待してたんだがなぁ
[ID:/Jv4V.3ymV6]
- 二刀流でジャンプ攻撃主体、相手に合わせて適宜両手持ちにしたりしている。踏み込みが欲しいからエレオノーラの戦技か、猟犬ステップ、クイックステップをメインにして、左手は自由にしている。ジャンプ攻撃強化、ミリセントの義手系、血の君主の歓喜のタリスマンが相性良すぎる。
脳死ブッパ武器ではないから、PSが最後は求められるので個人的に大好き。一撃必殺よりもこういう手数系は使ってて楽しい。
[ID:tNbThM/ISg6]
- 秘文字の両刃剣さえあれば…ダースモールプレイできるのに…ついでに出血付与させて赤くすれば完璧なのに…
[ID:s8MRgm48nZU]
- それいいな欲しい
[ID:uaNxHatoT8o]
- エンチャ戦技と合わせると1番素敵性能が上がるカテゴリ
[ID:OJ8PsM/eUgU]
- バクステ攻撃(突き)がめっちゃ優秀で強いな。横クイステから出すと結構強い。
モーションが全体的に優秀だからわりと対人でも強い。両手クイステで遊んでるけどそれなりに勝てる。
[ID:3wUydGi.3eo]
- ツインブレードを両手持ちして商人相手にR1の連撃をフルヒットさせると丁度致命チャンスになってハメられる。
"鈴玉狩り"をやるなら血の斬撃辺りをつけて出血派生にしておくと捗るかも。
[ID:Q1xg31F9.9A]
- 武器テキストにも両手持ちで真価を発揮するって書いてるのに二刀流が選択肢に入ってくるのが悲しい
両手持ちの強靭削り上げるとか優位性持たせてほしいな
[ID:gW5XemJtqkE]
- この武器を片手で扱うってどうなの?って気持ちはある
褪せ人の関節はMAKITA製なのかもしれない
[ID:lbzyEyOivXY]
- わかる。二刀流も選択肢に入る、っていうか二刀のが圧倒的に使いやすいのがね
[ID:xAmyZb/camQ]
- 最近触り始めたけど、馬上強攻撃がフレイルみたいに連続ヒットするタイプだったの知らなかった。馬に乗ってないと安心出来ない民からしたら馬上で使いやすいの嬉しいしリーチも長い。強靭低い相手なら馬上フレイルで怯ませて、夜騎兵とかの大型なら両刃剣で出血狙う感じで使い分け出来そうかな。
[ID:w0CXurjmBgo]
- 敵の攻撃ターンが長くて、終わっても猶予の少ないエルデンであんなめちゃ時間かかるモーションとか両手持ち罰ゲーム過ぎんか
[ID:XLGU.byz8So]
- 両手R1の全体モーションは大剣片手R1と同程度か早いくらいだぞ。
それよりリーチと踏み込みが無さがキツい。
[ID:rHUfQfBR9vs]
- 技量武器ってことでフレイルと持ち替え運用したくなるけど、どちらもリーチに難があるので鞭も選択肢に入れたいところ。
[ID:Q1xg31F9.9A]
- 両手持ちがカッコいいのに強いのは二刀バッタという悲しみ
[ID:bRqt/r91rE.]
- わかる
二刀もクロスしてるときとかカッコいいけどやっぱ両手持ちがカッコいい
ツインブレードとかの説明にもあるように両手持ちで真価を発揮してほしい
[ID:EbR4T7r83LU]
- 二刀流がダサいのは見た目じゃなくてモーションだわ
振り方が必死すぎる
唯一ジャンプ攻撃だけはかっこいい
[ID:dAiI8wP05zU]
- ついさっき初めて装備してみた
モーションは面白いけど、イマイチ何したら強いのかよくわからん…二刀流はヒット数多いみたいだけど、同じ武器2つ持とうとすると2周しなきゃいけないし手数だけなら曲剣でいいって思っちゃうな…
[ID:MxWcZotDPFc]
- 書かれてないけどダッシュ片手R1も突きで使いやすいな。一周目は大剣か特大剣で行ったけど、2週目はこのプロペラ(ガゴ両刃)二刀流で頑張ろう!
[ID:auABe7ODcaM]
- やっぱこれ両手持ちより片手の方が強い気するわ
今作怯みにくい騎士系etcは洒落にならんし
キャンセルタイミングが遅いのも辛い
[ID:PXuSyj6zT.U]
- 両手持ちのモーションさ、ヘタしたらダクソ2時代の方が強かったまであるぞ
[ID:EbR4T7r83LU]
- それでも両手持ちで頑張る!
[ID:0id5IlgQpGI]
- 現実味のない非合理的な形状だからモーションも無理な体勢で必死な感じになってしまうのは仕方がない
[ID:yEVbxZwpjck]
- 竜雷付けてダースベイダーごっこすると楽しい
[ID:.MhixFmZmSY]
- 両手持ち武器の固定概念あったから知らなかったけど二刀流強いのか
素振りした時は直剣とかとあんまり変わらないイメージだったけどみんなどう使ってるんだろ
[ID:rSPvOs3ZFIU]
- 血派生させたガゴ両刃剣二刀のジャンプ攻撃がメインでやってる
蓄積値が高いうえに4ヒットするからすぐに出血するし連続攻撃の度に攻撃力上昇系も簡単に発動させられる
なのでタリスマンに爪と血の君主と腐敗翼剣 防具に白面と猛禽つけて写し身と一緒にバッタするとカンスト周回でもボスが簡単に溶ける
[ID:hTFORW2HE9k]
- DLCで打撃両刃剣とか出ないかなぁ
[ID:rslVnljw2UQ]
- それはもはや棍なのでは。いや、欲しいけどね棍。
[ID:GfjhhL/Fph6]
みたいな感じで如意バット来ないかな
[ID:/Jv4V.3ymV6]
- 如意棒を思う存分振り回せる西遊記ソウルライクが今後出るらしいからそれに期待しよう…
[ID:dAiI8wP05zU]
- 魔術両刃剣をくれ
それでローレッタの大弓を撃たせてくれ
[ID:RKAbyVv39ns]
- いいなそれ…
[ID:WnqKLo8U1IA]
- それもはやカリス
[ID:dB.I3GAP7to]
- ダクソ2の魔術の両刃剣でちゃんと真ん中から(持ってる所から)発射するやつほしい
[ID:P7yyOUEcdv6]
- ミケラとマレニアの双刃剣
[ID:AxFIohUEkro]
- DLCでミケラが来たら追憶or武器同士を掛け合わせてこれができることを信じてる
ほぼ双王子だし
[ID:Cx01.xXOBZ2]
- 回転切り戦技を序盤の強い騎士系の敵に使うと、ガードカウンターしようとしたタイミングを潰して簡単に完封できる。
後ろにも攻撃判定たっぷりで雑魚集団とかにも楽々
[ID:NVexvlbTVLI]
- ツインナイトソードで戦灰いろいろ試してるけど、氷槍とグラビタスがいい感じ
両刃剣に足りない切り込み性能と怯ませ性能を補ってくれる
あとここで話題に挙がってるのは回転斬り、剣舞、巨人狩り、ローレッタの斬撃、黒炎の渦あたりか
[ID:alnGhxFSr2.]
- 戦技で分割/合体ができてツインブレードと直剣二刀流を行き来できる武器とかあったら面白そうだなと思ったが、面白いだけで実用性は特にないことに気付いた。
[ID:GfjhhL/Fph6]
- チンッミ☆
[ID:xAmyZb/camQ]
- ゴリラ仕様のガキィィンって鳴る奴の方が欲しい
[ID:Ne.RB2jUzlo]
- 筋血99のマリア様?!
[ID:rTu3GEIRCDQ]
- それはもうガブラスなんよ
[ID:AHt4z4caRIo]
- 戦技だけ分割して何か構え的な感じとかあっても良いかもね
ガブラスだけど
同じ苦しみを味わえ!!
[ID:/Jv4V.3ymV6]
- 神肌ニキが片手持ち運用してくれる上に曲剣側で突きもしてくれるから安心して片手持ち運用できる
[ID:YHAvbD6Pm3A]
- 両刃剣片手持ち運用すると左手何持とうかなってなる
盾が安パイなんだろうけどなかなか似合うものが…
[ID:pi.MtTv/046]
- 強靭削りが低すぎて両手持ちは強靭デブ相手にほぼ機能しないね。
[ID:EUAKjjT9tt.]
- 他の武器種以上に戦技ぶっぱゲーしないと強モブとは戦えんね
戦技、ジャンプR2、溜めR2しか打たないくらいでいい
[ID:alnGhxFSr2.]
- ダクソ2では火力こそ低かったものの素晴らしい強靭削りでガンガン怯ませられて気持ちよかったのになぁ。分かってないな、エルデンリングの調整班
[ID:mUjMf.Ybuhc]
- 回転切りとか大型武器扱いなんだから両手R1の強靭削り上げて欲しいよなぁ。R2で怯ませようにも発生クソ遅いし初弾の強靭削り低いしで怯まない相手にはちまちまR1差すしかない
[ID:xAmyZb/camQ]
- 中型モブ相手は氷槍連打が安定だな
[ID:N0gQb2nX7xQ]
- 氷槍が強いだけなんだけどそもそも氷槍積める武器種が割と限られてるからそれなりにアイデンティティになってる気がする
[ID:07uf88ZwTdk]
- 手首ごと回してさ、ビームナギナタみたいにできない?
[ID:fCD1PIqYyWI]
- 褪せ人くんの手首千切れる
[ID:HmGuzb7iIoQ]
- 2刀すると見た目の1.5倍くらいリーチ伸びるな
[ID:x85j7qkPiGg]
- 両刃剣使ってみたくなって見にきたけど両手じゃなくて二刀運用の方がいいのか 脳筋なら大人しくガゴとツインナイトを好きに二刀すればいい感じなのかな
[ID:VX2.tqd0Bk6]
- DLCで脳筋向けの幅広の両刃剣出ないかなぁ サノスみたいなやつが欲しい
[ID:wRyxkyqpD1c]
- マレーの執行剣みたいなやつほしいよね
[ID:utADy75o7aI]
- ダクソ2の赤鉄なんかはまんまそれやったな
[ID:snUN97h6.6g]
- あ~・・・回転斬りのヒット数も上がってる感じなんだ
[ID:zD3Wj5YbtR6]
- 魔術の両刃剣のデザイン、シリーズ中で1、2を争う勢いで好きだったから似た感じの弓張り型両人剣出てほしいな コストと威力抑えて速度を速めたローレッタの絶技が戦技だとなお嬉しい
[ID:5JW7tnYkpfw]
- エレオノーラは片手運用が意外としっくり来るんだが他の両刃はどうなの?二刀流は個人的に糞ダサなのでノーサンキュー
[ID:kzXsUsVHdsA]
- ツインナイトソードと神肌剥ぎどっちがリーチ長いのか気になって夜しか眠れない
賢き人よ教えてくだされ
[ID:6BLpDZMU42A]
- この武器種の二刀流と曲剣の二刀流、どっちが強い?
リーチがある分こっちの方が強そうだけど…
スタミナ消費量はどっちが高いかな?
強靭削りは同じくらいだっけ?
[ID:U2LqAPZf00g]
- 両刃剣なのに肝心の両手持ち運用が一番弱いと言う惨劇よ…せめて初段の威力を上げるか強靭削りマシマシにするとかして欲しいよorz
[ID:/kUhvQeT8vQ]
- 両刃剣は血派生した時の蓄積値が高い気がするけど、気のせいなんだろうか。
[ID:oBpVN7Tq6es]
- 2刀流のモーションが他武器の使いまわしばっかりだな
刀、直剣、曲剣、槍のキメラ
[ID:DUAznlb4rn.]
- フレイルのモーション値チェックついでに色々試しついでに調べてみたけど、両手持ち攻撃のモーション値は他武器よりかなり高いっぽい。皆体感でわかってると思うけど意外にもこのページには書かれてない
他武器の両手R1のモーション値を100%として両刃剣両手R1は30%+100%程度。ちなみに単発攻撃のR1三段目には特別な補正は無い。多分R1,R2はロリ攻撃、溜め攻撃含めて30%*手数+フィニッシュ100%だと思う
両手溜めR2も他武器の両手溜めR2を100%とすると30%+30%+30%+100%程度で更に優秀って感じ
ショートスピアR2の連続攻撃が20%+100%ダメージなことを考えると手数の多い両刃剣が30%*手数ボーナスは優秀なのは間違いない
[ID:xAmyZb/camQ]
- >>ちなみに単発攻撃のR1三段目には特別な補正は無い
嘘だった。10%程度のボーナス付いてる
[ID:xAmyZb/camQ]
- ちょっとだけ違った。ダメージの低い連撃部分は「R1の約30%」で固定だった
[ID:xAmyZb/camQ]
- そして気づく
「これ二刀流でいいな」
[ID:/Jv4V.3ymV6]
- 実際両手持ちしてリーチと全体モーション悪化させて得られるのが30%ボーナスって低すぎると思う。初段外したらDPSガタ落ちだし。強靭削りもないし
両手持ちモーション値を70%+130%くらいにして初めて「リーチが短くて隙が大きくて敵が怯ませられない」デメリットを埋める火力になると思うわ
[ID:xAmyZb/camQ]
- 強靭削りはない、リーチもない、そのせいで手数を活かせない
ダクソ2みたいな感じにしてくれよ本当に
[ID:vTB/sRyBLPs]
- 竜騎兵の両刃剣みたいなデザインがあれば戦技に黒炎の渦とか積んで鬼武者ごっこできたんだが…
[ID:UsZeH3peS7s]
- 2刀流L1が中盾に弾かれるのがつれえわ
[ID:DUAznlb4rn.]
- 竜の両刃剣とか欲しかったな…両刃剣の手数なら20秒の氷雷エンチャを使いこなせそうじゃない?
[ID:/kUhvQeT8vQ]
- 最近対人で使ってるけど意外とイケるな
[ID:8Q78A4WAktA]
- 攻略でも対人でもエレオノーラか冷気 切腹 神肌剥ぎ以外に会った事ないんだけど他の両刃剣愛用してる人って何の戦技付けてるんだろ
[ID:FRhlIgCWFw.]
- エレオノーラも使ってる人いるのかな?
神肌剥ぎだけダッシュ攻撃4連撃とか刺属性とか基本性能優遇されすぎてて神肌以外使う意味ないような
両手持ちが強く二刀流が弱い武器だから左手に神肌以外持つみたいな選択肢も出ないし
[ID:M0fzSCc3UME]
- エル獣用に上質派生したツインブレードに黒炎の渦付けてる
[ID:lJpE1gYJcsU]
- 両刃剣に見た目的に合う戦技ってなんでしょうか…
[ID:2hd1RMaIo8w]
- くるくるが似合う氷槍、見た目の割に3ヒットな回転切り!やっぱりくるくるがイケメンな黒炎の渦辺りがオススメだよ!
[ID:/kUhvQeT8vQ]
- 両手持ちより二刀のが強いなって思ったら最後
次はあれ?これ二刀するなら曲剣二刀でよくね・・・?となってしまう悲しき武器
[ID:Ch8q89IGc1w]
- 付けられる戦技が違うし…
というか曲剣と比べたら大抵の武器が大人しくなっちゃうから、曲剣に肉薄できる性能で戦技で差別化できるこの武器種はかなり恵まれてる方な気がする。
少なくとも攻略においては。
[ID:lqRC58r3C/s]
- 神秘99の+24出血派生で出血蓄積値140叩き出す。さらに両手ジャンプ攻撃を着地直前に出せば4ヒットする。
2、3回ジャンプ当てればカンスト周回の終盤ボスでもゴリゴリ出血させられる。
出血が強すぎて+25にする必要が無い位。というかカンスト周回でホストが死なないうちにボス削りきるにはこれしかない。
[ID:lJpE1gYJcsU]
- 両手ジャンプ←二刀ジャンプの間違いでした。
[ID:lJpE1gYJcsU]
- この武器のリーチはもちろん前方向も弱いけど
横方向もビックリするほど弱いよね
ロックした正面の敵のお隣さん巻き込めなくて、マジかよってビックリすることある
マルギットさんの異次元居合杖見習って
[ID:/OfL7argV36]
- 両手持ち、こんなに振り回してるんなら後ろ含めた周囲にもっと判定あって良いよな。そういう武器なら面白かったのに。
[ID:Y9g6Vo22aRI]
- 二刀両刃剣のジャンプ攻撃とおくるみタリスマンの相性良くない?
[ID:lJpE1gYJcsU]
- 手数型の準重量武器的な扱いでも良かったよねこれ本作にないし
モーション長いけどヒット数が多くてませやすいみたいな(二刀流鞭が近い…?)
二刀流で特大剣ですら簡単に手数出せる本作でリーチも範囲もそんなにないのに手数が多いだけじゃ強みの主張として弱すぎる
[ID:dAiI8wP05zU]
- 戦灰が固有モーションにならないから片刃しか使ってなくて見た目すごい残念だなこれ・・・
二連斬りとか剣舞とか一発の火力下げて一振り2ヒットするようになればいいのに。
ユニーク戦技の奴以外は両手持ちのR1R2にしか両刃剣ぽさが無いの残念すぎる
[ID:mfL9dGS0qWU]
- 獅子斬りすると片刃が股間に…
[ID:XgoTp5/QR0E]
- もっとアホみたいにヒット数多ければ二刀と差別化できたのにな
[ID:hEiEg7OFKOs]
- 正門前対人で使うと相手が怯まないからR1一発しか差し込めないし、初段100ダメージくらいしか出なくて悲しくなる
[ID:alnGhxFSr2.]
- ケイリッドの神授塔で大盾重騎士に通せんぼされたときの絶望感
[ID:46h1ToyJhAY]
- 両手持ち雑魚に対して怯みやすくなってない?
[ID:j3jgaBhBSFw]
- 久しぶりに握ったけどガチで弱いな。絶望して片手で使ったら直剣みたいな使い心地でさらに絶望
これ片手の方がモーションも短いしDPSも高いだろ
[ID:xAmyZb/camQ]
- ↑上にある通りちょっと片手で使ってみたら悪くない振りの速さしてる。直剣の火力じゃあれだし、大剣のモーションじゃあれって人にはむしろ最もおすすめできる…?
[ID:LuHibWZ1kZc]
- 二刀流のジャンプL1以外は弱い
逆に言うと血派生させて二刀流ジャンプL1したら蓄積値の差から曲剣二刀流よりも強いのでカンスト周回サクサク回したいなら結構オススメ
対人はやめとけ
個人的にはこんな武器
[ID:YhYN22t1MvU]
- モーション長い武器は上級者向けなんだよなぁ
さらにこいつは相打ちになるとカス当たりで火力半分以下になる
この武器種よりマシなのいくつもないだろうワースト3は固い
[ID:LvZPgpJIfnE]
- この武器種の強みが見出せない
両手持ちのリーチとか踏み込みが浅いし、強靭削りや火力は1段目が頼りないからかなり使い辛い…というか前述の踏み込みの浅さもあって1段目スカることが多い
二刀L1に強みを見出すしかないのか?
[ID:P/OKg1dEeFo]
- リーチ見誤るのを武器のせいにするのはどうなんだろう 直剣とかだと一生スカってるわけ? まあそれはともかく二刀は除いて良いところを挙げると 片手はコンパクトで回転率の良いR1による敵の隙への差し込みで攻撃密度の高い相手に手数を稼ぎやすくガードカウンターモーションも優秀 両手は多段モーションによる隙の大きめな敵への手数特化でリーチ・手数のバランスを考えると二刀流より低負荷になりやすい 状況に応じて片手両手を切り替えつつ状態異常や細かい差し込みで火力を出す武器だね 折角だし概要欄くらいは読んでもいいと思うよ
[ID:89CtfOV0D7A]
- 怯むくらい強靭無いなら良いけど攻略にしろ対人にしろ両手r1は封印したほうが楽だよ
同じ削りで取り回しの良い直剣やら曲刀の二刀流も大抵3.5を2つだからそこまで重量に差が出るとは思わないし
ジャンプl1主体ならエレオノーラと血派生一本で強化楽だからそのへんかなあ
あとは両手r2が4ヒットだから当てられるなら使い出はあるよ
正直強靭の仕様が悪い
[ID:W19VgXFGf8g]
- 神肌のDR2なら騎士系モブでも怯むしモーションも短めだから、1段目から当てるように深く踏み込んでもそんなにリスクはないんだけど、溜めR2は使い所難しいんだよな
あれも少しでも距離あると2段目か3段目からしか当たらないし
迎え撃つような使い方も向いてないからでかい隙晒してくれないと全弾ヒットの機会ってあんまない
二刀はJL1が曲剣を超えるリーチと火力と、曲剣が使えない長柄戦技が付けられるっていう強みが一応あるから、現状は二刀でバシャバシャやって黒炎ぶっ放したりするのが結局強いんだよね…
[ID:P/OKg1dEeFo]
- タイマンで勝ちたいなら槍二刀流とか使えば良いのでは?このカテゴリの武器が強いと思った事は無いけど、別に弱くて勝てないって事もない。今作はそういう武器カテゴリ多くない?これもそんな感じだと思うなぁ。
[ID:gliQt44I7HQ]
- 溜めR2が四連撃だから大棘+連棘霊薬で全部消し飛ばす火力になる。出血とかいらん
[ID:cx6z8ikn0bY]
- サンティみたいなの欲しいなぁ
[ID:0Kp45uw6OWM]
- ダメージ配分のお陰でDRの連撃モーションが対人だと足枷になってるのがもどかしい。2回振ってるんだから2発分の威力でいいじゃないの…
[ID:nSfuo56zaZU]
- ヒット数が多いのはいいがモーションが長かったら意味無いんだよなぁ
両手持ちのモーションはもっと高速にするとか攻撃範囲広げるとかしないと使えん
[ID:5P5QdddubAc]
- 野蛮な咆哮してR2が妙に強いらしい
[ID:tn4En6V/3pA]
- 完全に壊れてるわこれ
[ID:FueU/NxqlTQ]
- ちょっとレナラクリニック行ってくる
[ID:QwBjButp0.M]
- 使ってみたけど中量装備に2000ダメージ出て草
[ID:QwBjButp0.M]
- 軽量並みの速さと超強靱、広範囲の薙ぎ払いだから引っ掛け性能高くてかなり強かった
強靱にかなり振ってると抜けられるけど
[ID:YsXIdhcCZME]
- 3発当たるとマジで強いよな!でも、逆に外すと確定でジャンプ攻撃やダッシュ攻撃いれられるからリスクもある
[ID:8RcVmXE0bpc]
- 半年以上経ってもこういう新しい発見が出てくるあたり、やっぱこのゲームのボリュームすごいなって思う。
[ID:mn0CUp8pR7k]
- 直剣系並の速さで大剣以上のモーション値ついてて歪だから威力は次回アプデの修正対象になるだろうな。直すついでに両刃剣本体の上方修正されないかな・・
[ID:qg/mZbIj4iA]
- まぁ、普通に考えてバグだろうしな。
[ID:gliQt44I7HQ]
- 威力は下方修正入るだろうね
でも強靭300得られてこのリーチとモーションは普通に強いと思う
[ID:LWFet4jZ.YU]
- そもそも両刃剣カテゴリ自体の存在をフロムが忘れてる可能性大だぞ。戦技の回転斬りとかモーション同じなのに直剣とか刀は強靭削りが一段目だけで140あるのに対して、両刃剣は60しかなかったり。それで今回の野蛮な咆哮のやたら高いモーション値だからな。多分途中で調整とかがあったけど両刃剣だけチェックが抜けてたとかだと思うわ。
[ID:5oN3n9MAyG.]
- 両刃剣が広めに戦灰に対応してるからチェック漏れはありそう
[ID:ME/SC5l0g9E]
- なんか通常モーションが軒並み死んでて数少ない生きてるモーションが片手R1とか出血つけてのL1、特殊が神肌DR2と野蛮R2って認識。
ゲーム的な性格付けが大型武器の状態異常値と小型武器の手数等の特殊な調整の上に成り立つものだけど、調整が行き届いていないので使ってみると結構辛い
対応戦技の幅広さとかのメリットもあるけども、これを上方調整するって結構いじる場所多そうに感じるぐらいに性格付けが特殊になってる
[ID:sf2dE5uA.g.]
- 結局、野蛮な咆哮の強化攻撃は弱体されたか。
[ID:g9yLBVhYvGc]
- 両手持ち攻撃の怯ませ強化来てほしかったけどしゃーないかな
[ID:ytoqKtaqb.I]
- 多段モーションの1ヒット目酷すぎないか
[ID:GOv2NkGaj5U]
- 2刀バッタで出血しにくくなってるな
メイン武器だっただけに残念だ
[ID:1JQNB8Chk1Y]
- モーションは今のままでもいいから、せめて初段のダメージを現状の役30%から70%くらいにしてくれんか
小技の分モーション長くなるのに弱いからDPS落ちるねんよ。な、頼むわ
[ID:xAmyZb/camQ]
- 殴ってなんぼだけどすぐ割り込まれて潰されるから結局片手で直剣みたいな使い方になってしまってる
これで怯ませられたらそりゃ強すぎなんだけど
[ID:1qRuPpuJkvM]
- 一応両手R1の1段目で怯んでくれる相手にはブラボのノコみたいな使い方出来るな
ガンガン接近して敵が攻撃モーション入ってからでも振れば潰せる
逆に微妙な距離で使うと1段目がスカって反撃をもらいやすい
踏み込みが浅くて当てにくいが発生だけは異常に早いという特徴を活かすならあえて超接近戦
[ID:ZGcothpQXIQ]
- 両手持ちR1とR2の発生はそのままでいいから振り終わるのを速くしてほしいな
ダクソ2からの両刃剣使いとしては赤鉄イナゴ化という悪夢の再来だけは絶対に避けてほしいからホント微々たる強化でいいわ
[ID:aunt7cJeoxc]
- こっちが攻撃ボタン押したのに反応して強靭でごり押してくるAIもいるし軽装は向いてないのかもしれない
[ID:zx5/3mLcPLk]
- 終わったコンテンツ
[ID:jSoJ04CRz0M]
- ちゃんと強いはあるんだけどね?気持ち悪いコメントするしか脳がないの可愛そう
[ID:doB1jkTTuT2]
- いちいち過剰反応して煽っちゃうのがもうね
[ID:APHqEXwj1CE]
- 野蛮の咆哮弱体化されたけど、両刃剣で対人やるやらこれ一択くらいには強いな
両刃剣に足りないもの全部揃ってる
[ID:YsXIdhcCZME]
- エンチャ儀仗の直剣並にタメを短くしてくれたら説明文通り両手持ちの回転攻撃で戦えるようにならないかな。
[ID:UFo3IKCgsTc]
- R2はトロイ上に初段の強靭削りが低い。溜めは初段の強靭削りも高い代わりにクッッッソトロイからな
特大の溜めとかも早くなってるんだしこいつにもモーション高速化が必要
[ID:xAmyZb/camQ]
- YouTubeでR2タメの回転が速くなってるというのを見たんだけど、全然分からんなぁ
誤差レベルなのかただの勘違いなのか
[ID:aunt7cJeoxc]
- シリーズ毎度のことだけど短剣二刀とかもタラタラ攻撃するせいで一本持ちの2回攻撃と大差ないとかやめてほしいわ
R1コンボの中になぜか一回攻撃とかあるし
[ID:/DHXdeeioAo]
- もしかして両刃剣の多段ヒット攻撃って状態異常値60%ぐらいまで下げられてない?
1周目マルギットに冷たいツインブレード+12(冷気102)で同じタイミングに攻撃したんだけど、片手R1だと4段目(合計4ヒット)、両手R1だと3段目(合計5ヒット)で1回目の凍傷になった。そして両手ジャンプR2だけでも4回目(合計4ヒット)。
状態異常を狙うだけなら、無理して両手持ちにする必要なんて全くないのでは??
[ID:4ucNJcnwT/M]
- この武器種に関しては両手持ちが一番良いくらいになってくれればそういうコンセプトだなってなるんだけどな
肝心の両手持ちが強くないんよ
[ID:ME/SC5l0g9E]
- モーション速度倍にするとか強靭付与するとかして貰わないとね・・・リーチは短い、範囲攻撃でもない、当てても相手は怯まない、大して手数に優れてもいない。現状良いところが見た目の独特さ以外何もない。
[ID:.4nxCPOhin2]
- エレオノーラの戦技みたいに判定増やしてほしいよな
あとR2の速度は大剣を見習ってほしい
[ID:VKo19FreeaM]
- 両手モーションは全体的に遅いのに加えて、手数があるように見せかけて0.5HITを2回みたいなダメージと蓄積だし、ぶっちゃけ全部機種の中でモーションが最底辺レベルで弱いよね。
(ただ両手持ちのバクステ攻撃だけは妙に強い)
[ID:3wUydGi.3eo]
- 追記だけど、多分エンチャしたところでヒット数による火力恩恵みたいなのはないor恩恵が小さい感じなのは間違いないわね。
1モーションでヒット数2回あっても、エンチャ火力分が2回入るんじゃなくて1回(1.2回?)みたいな感じだわ。手数の多さは実質見せかけだけだと思う。
[ID:3wUydGi.3eo]
- エンチャは以前から戦技含めた多段攻撃に補正かかるね。一応単発攻撃よりは多段の方が一回の攻撃モーションでは大きいダメージ出るけど、大きい差にはならないから今作のエンチャは使いにくいよな。
あと上のコメントで触れられてるのが気になって自分でも確認したけど、先日のアップデート以降、状態異常蓄積が二刀流以外の多段攻撃全般でも下げられてないか?他の武器種の通常攻撃の多段モーションや一部の戦技でも確認したけど、両刃剣の両手持ちでの蓄積も以前より減ってる気がする。
発売初期に自分で検証したものとの比較で確信はないから、出来れば他の人の話も見たいんだが・・・実際に下がっていたら両刃剣は影響大きそうだな・・・
[ID:z4P34Vk6Cq2]
- ローディル兵に対して氷結脂で試してみたけど、片手で5発、両手フルヒット4発で凍傷発生って結果だった。アップデート前に調査してないから分からないけど、現状は状態異常蓄積も特筆するほど強くないと思う。
[ID:3wUydGi.3eo]
- エンチャよりは派生で血とか冷気付けてこそな武器ではあるから松脂はあんまり相性良くないね
派生による異常の数値は大剣や大斧なんかと同値ってのは明確な強みだし
[ID:ME/SC5l0g9E]
- ↑脂との相性じゃなくて、あくまで状態異常の蓄積がモーションに対して以前より下がったかもという話やぞ。
[ID:3wUydGi.3eo]
- 今作の両刃剣はモーションの見た目に対して攻撃範囲やダメージがしょぼすぎるよなぁ…あとなぜ片手ロリR1のモーションを変えてしまったんだorzあれ扱いやすいし強いから好きだったのに。
[ID:/kUhvQeT8vQ]
- 当てさえすればダメージは結構出ると思うんだが...
[ID:aunt7cJeoxc]
- 攻略時、我慢で溜めR2を強引にぶち込めるようになって気持ちいい。対人だとか他に強いのがあるとかは知らん。
[ID:pjbcgtFLkTg]
- 両手持ちの多段ヒット仕様をディスっていたけど、ミリセントの義手と腐敗翼剣と連棘が無理なく発動させやすいことに気付いて見直した。もしかしたら状態異常特化よりも武器攻撃力でぶん殴る方が最適な武器なのかもしれない
[ID:4ucNJcnwT/M]
- でも蓄積値が準大型と同値だから活かさないのも勿体無いんだよね
[ID:P/OKg1dEeFo]
- 両手持ちした神肌でミリ義手付けつつ状態異常派生に同じ状態異常エンチャ付けてDR1刺してくとかなら攻略はともかく対人でも使えるんだろうか
二刀流の状態異常ナーフで両手持ちモーションの独自性が重要になってきたかもしれない
[ID:taVdkPr9dzU]
- ミリ義手+腐敗翼剣の技量派生神肌剥ぎでDR2を使うと表示攻撃力は600〜700行った気がする
[ID:ebJy/M3PU42]
- 回転斬りが強化されたおかげで両刃剣につけてくるくる回るのかなり頼もしくなったでよ。
[ID:UsZeH3peS7s]
- ver1.07でも写し身君と一緒に二刀ジャンプL1バッタしたらカンスト周回モーグにニーヒル出される前に倒しきれたわ
まだまだ健在で安心
[ID:ovIXuYj5slg]
- 某サイトのモーション値みると一応軽量武器としては両手R1のDPS高そうだけどね
ほとんどの武器の両手R1モーション値が103に対して両刃剣は50+103
特筆すべきは4段目の3hitで、50+50+106
ちなみに3段目のみ1hitだけど、ここも他武器より1割高い115
[ID:s6Qi7bSmLh2]
- モーション値50の初段があるからって初段のダメージが二段目の50%になるわけじゃない。防御力の関係上モーション値を半分にしたら実ダメージは50%を大幅に割る
[ID:xAmyZb/camQ]
- まあそこは普段使ってる人なら大体察しはつくんじゃないですかね?
この仕様から2属性よりも1属性で殴ったほうが1段目は恩恵があるということで、あとは両手によるフレームの鈍化を補って余りある物なのかどうかというところ
[ID:AHniFnd6dFo]
- 両刃剣の問題点は当てにくさとカス当たりと崩せなさと全体硬直だからなぁ
正直火力は困ってない
[ID:qeCxAtNIUKU]
- 使ってみようか迷ってたけど良いこと聞いた、戦技は岩石剣で試してみるわ
[ID:fvYbS6kMYoQ]
- つまりPSでカバーできるってことじゃん
[ID:YEh9HhuPjng]
- かっこいいから使ってる。強くなってイナゴが群がるのが嫌だからこのままがいい。なんだったら弱体化しても構わない。
[ID:LMWaMfxg99g]
- そこまでいくとマイオナなんだよなぁ
[ID:YsXIdhcCZME]
- ぎりぎりぬける
[ID:SZAAvEIvDQg]
- バイカンフーみたいな連撃頂戴?
[ID:pMyMwO87Jes]
- 完全に対人目線の評価だけど、片手持ちはめちゃくちゃ優秀。直剣とほぼ変わらないモーション速度で直剣よりもリーチが早く、ダッシュ攻撃もリーチが長くて強い。R2もそれなりに踏み込むからローリング狩りに使えると非常に使い勝手がいい。
[ID:h7yypCaWnMU]
- 汎用モーションのやつを盾直や触媒左手で使ってる感じかな?この武器ジャンルの対人で使えるラインの運用はすごく気になる。
[ID:taVdkPr9dzU]
- そっすね。おおむね直剣と同じような使用感です。ただ直剣より大分重くなった代わりに、片手のモーションは本当に優秀です。素早く差し込めるダッシュR1、なんなら直剣よりも早いブンブンR1、大きく踏み込むR2は密着からローリングしたの見て狩れる。本当に全部のモーションが嘘みたいに優秀だよ、両手と違って。
[ID:EUAKjjT9tt.]
- 盾構えが苦手だったり、両手持ちや二刀でないと結構ダメージ下がるからしてなかったのよね。左手と戦技が気になるから、よければ聞かせてほしい
[ID:X2Ih6Q6B9CU]
- 通常時は両刃モード、戦技で双刀に変形して攻撃するみたいな武器来ないかな
[ID:FeAUm4HK.AU]
- 「青ざめた血」を求めよ。狩りを全うするために
[ID:UDaFhnDnSBw]
- この不出来でアンバランスなゲームに嬉々としてブラボの名前出さないで
お願いだからさ
[ID:7RHhYG3RSiY]
- ものすごい釣り針、俺じゃなきゃ見逃しちゃうね
[ID:gqRXOd4QT1k]
- ピエロ過ぎて笑えたわ
[ID:YDMYiuRtgVg]
- 普通は両手で使うイメージの武器なのに両手持ちするとなんか遅くなって火力下がるってどういうこっちゃねん
[ID:G24pLniA0M6]
- なんか微妙な立ち位置だよな
どんどん強化されていく大剣になんなら負けそう
強靭削りが弱すぎる
見た目のサイズデカい割に振り早くてリーチが短くて強靭削り弱くて強靭アーマーも無くて
扱いが完全に重量が重ためなだけの軽量武器なんだよね
[ID:D3p95xHLhTo]
- しかも一部の戦技が準大型と同じモーション速度なのも微妙
二連切りとかもっと早く振れるだろと
[ID:8W7ED.kyGxA]
- 王騎士義手翼剣連棘大棘斧タリ溜め両手R2のロマン砲感好き
[ID:uhX4k/HTfBM]
- 両手持ちの火力と状態異常蓄積もう少し上げてくれませんか…
なんで特大を上げてこっち上げてくれないんだ…
[ID:BMzSUP6hu4g]
- ちょいちょいコメで言われてるけどそんなに火力無いかなぁ
両手持ちならメインで使うの各種R2だからそこそこダメージ出るし、R1も奇跡的に2段目まで当たれば4桁行くのに
ちなみに筋60重厚ツインナイトでの話
[ID:qeCxAtNIUKU]
- 威力がモーションに見合ってない事が問題なのよ・・
[ID:LEoIdWoyzXU]
- 救えないかと色々試したけど二段攻撃のダメージが二段目に偏ってるのもダメだと思った。モーションと強靭削りの都合で二段目の前に妨害されがち、そうなるとカスダメしか残らないから何なら片手R1で相打ちになった方がマシまである
[ID:/xhwq3h/q6E]
- 基本は片手でチャンバラして両手はダッシュR2のミリ削り用
状態異常ガツガツ稼ぐなら二刀ジャンプL1が安定
[ID:U4sBzCmq3zA]
- 片手R1するなら直剣、二刀バッタするなら曲剣その他何でも良しとなってしまう。個性であるはずの両手持ちが直剣の強靭削りと大剣の重さを合わせたような微妙さで自分には救えなかったよ
[ID:/xhwq3h/q6E]
- 両刃剣二刀ジャンプL1は曲剣二刀ジャンプL1より火力も状態異常蓄積も上というか全武器中一番優れてるので他何でも良しじゃなくて他の何よりも良しだよ
ついでに片手振りも直剣と大祭ない速度で良い火力出るし片手R2も割りと踏み込んで引っ掛けやすいから直剣とはまた違う
今作の両刃剣両手持ちはミリ削り専用くらいに考えた方がほんとに良いよ
[ID:TmRsW.5wsCQ]
- 両手持ちオンリーで対人戦やってみたけど、初撃から狙っていくんじゃなく二撃目を当てるように攻撃を出せばそこそこ戦える…んじゃないかな…?2ヒットすればラッキーくらいの気持ちで
特大武器並みに振りが遅いのををちょっと攻撃判定が飛び出るハッタリでごまかす武器だよコレ
[ID:VbOZWlAiGjE]
- つまり…怯ませが低いのに出は遅い。威力の出も遅いって事かよ
雑魚にすら囲まれてボコされるなら、対ボスにしか使えんじゃないのよ
[ID:0qChSXB.3mw]
- 両手持ちだけで対人するなら通常R1は封印安定
R2系メインにして中型クラスの戦技が使える特大武器だと思って運用すれば普通に勝てる
せっかくの連撃を使えないのはちょっと寂しいけどね
[ID:qeCxAtNIUKU]
- 両刃剣は対人で微妙...そう思っていた時期がありました。
両刃剣とは軽装絶っころソードだ。ーーニーチェ
[ID:X2Ih6Q6B9CU]
- 細いのと短小しかないのが悲しい。ダクソ2の赤鉄みたいなごついのが欲しい。切実に。
[ID:k3SCOKfLpY.]
- 片手はDR1がシンプルな突きなのとロリ攻撃も思ったより踏み込むのが良いね。R1は初段だけ気持ち遅い気がするのでJR1とか上記モーションから二段目に繋げていく立ち回りが良いのかな?
強靭削りは低いし重量に見合ったリーチもないけど、DR1で突ける直剣としてなら使えんことはない。あとエレオノーラとか片手持ちしてると左手に銃が欲しくなる……
[ID:IqOqZMFH7mc]
- ロック切って、少し左に移動をずらしながら両手持ち最速JR1!気分は我流ローレッタの斬撃。姿勢の低い・強靭がある相手は勘弁な!
[ID:X2Ih6Q6B9CU]
- 騎乗時のR2がメチャクチャ性能高いね、このライトセーバーみたいな動きが通常時にもあれば……いや立ち止まりながら振ってたら弱いか
[ID:1kxQCvuERC6]
- 弱点の強靭削りを補える回転切りが相性良すぎて付け替えられない。なんか他にオススメありますか?
[ID:M/uf.vLZD5E]
- 嵐呼び:強靭付与&強靭削り&発生速度が対人で優秀。被せに使える。特大武器は流石に耐えれない。
血の刃:高い蓄積値で攻略がすこぶる楽になる。両刃剣の数少ない飛び道具。
血の徴収:両手持ちでリーチが延びる。写し身に使わせるとHP吸収効果でメチャクチャしぶとくなる。対人でも普通に使える。
[ID:B21OI8eUec2]
- R1の連撃を無理矢理当てにいける我慢、嵐脚、グラビタス
懐に飛び込める剣舞、貫通突き、牙突き
あとは当てにくさ故にワンチャンスで大ダメージを取りたいので王騎士も結構良い
[ID:m9eZ0dG2g76]
- ダブル両刃剣ってそんなに微妙なんすか?じゃあもう出血凍結なかったら地雷級なのかしら
[ID:0qChSXB.3mw]
- 微妙なのは両手持ちの方
[ID:m9eZ0dG2g76]
- 攻略だったら全然いい武器だよ
[ID:fYX3XQnysNA]
- 落葉みたいに片手時に両端の刃を使うモーション、両手持ちで分離して二刀流、にしてた方が絶対良かった
[ID:WLcvVIzejQs]
- 両手持ちで分離はともかく、片手の時も反対側の刃を使うモーションは欲しかったな。
今は皮肉な事に片方の刃しか使わない単発モーションにだけ利用価値を見出されているが
[ID:vlBMu1RZUWI]
- いろんな武器使ったけど。本格的に救済が必要なのはダントツで両手持ち両刃剣。
遅いわ怯まないわDPSは大したことないわ、怯ませるためにR2したら遅すぎて割り込まれるわで本当にひどい
評価点は両手持ちR1をフィニッシュまで全部ぶち込めればまあまあのDPSになるくらいか
初段のモーション値上昇or全体的な強靭削り増加、かつR2高速化は必須
[ID:xAmyZb/camQ]
- 発生の遅さに対して踏み込まない、強靭無い、崩せないだからね
あと全体硬直っつーか振り終わるまでが長いのも気になる
現状対人で使える行動がダッシュR2、ジャンプR2、バクステR1くらいでせっかくの連撃が活かせないのは味気ないんよね
R2はあの遅さ故にクイステに引っ掛けやすいのは面白いんだけど
[ID:m9eZ0dG2g76]
- 基本多段系は初段に強靭削りを偏らせるべきだよな同カテ同ボタン以下の強靭削りになるのはこれに限らずお話にならない
[ID:0A3WOXN78cM]
- 両手持ちのモーションが個性なのにそれが完全に死んでるのはな・・・運用しようとしたら2刀バッタになるというそれも強いけど曲剣で同じ事出来て軽いよねって言う
[ID:8Aex83cnndQ]
- 両刃剣好きなら二刀禁止縛るしかない どう足掻いてもバッタの方が強い
[ID:/xhisNll1Xo]
- 誇示する咆哮で両手R2のモーションを変化させると、突き攻撃一発に、そこから追加R2で踏み込みながらの切り上げになって、素直に使いやすいと感じました。ハイランドアクスと斧&咆哮タリスマンと霊薬で特化すれば威力も申し分ないですね。連続攻撃……知りませんね……?
[ID:g0UcpRBQuZ2]
- 振り回した時に左右や後方にも攻撃判定が出る、死角の少ない武器のイメージ(他の多くのアクションゲームで)があるけれど、誰もその点に触れてないあたり広い左右後方カバーとかはないのかしらね
[ID:0qChSXB.3mw]
- 少なくともR1、R2ともそんなに広い左右の判定も無いし後方にも判定は無いと思う。ネズミに囲まれた状態で使ったことが有るけれども真正面(60°位)以内に居た奴以外には当たらなくて「範囲見た目より狭っ」て思った記憶が有る。
[ID:.4nxCPOhin2]
- 昔は正門前でそこそこ見たんだけど今は見ないって事は、出血させやすさが唯一の取り柄だったがそれがなくなってデクノボウになっちゃったって認識で良いのかな?
[ID:TJ2g1JoeO/w]
- 血派生とかにして状態異常の強い直剣だと思えば使えるしかっこいい
両手持ちはかんべんな
[ID:tvA35GvrYJA]
- 両手持ちで真価を発揮する(強いとは言っていない)
[ID:/kUhvQeT8vQ]
- 一番両刃剣らしさを表してる両手持ちR1が使いにくいっていうだけで勝てない武器じゃないんだけどね
ダッシュR2でロリ狩りしてるだけでもそこそこ強い
でも連撃しないならなんのための両刃剣だよってなるのが弱点
[ID:qeCxAtNIUKU]
- 「他の武器種ほど二刀流に向いてない代わりに両手持ちの性能が高め」くらいの調整だったら両刃剣のイメージを待たせつつ個性出せた気がするけど、それだと大剣両手持ち運用の立場が無くなりそうな気もするし微妙だろうか
そもそもこれとか斧とか改善する気がフロムに見受けられないから考えても仕方ないけど
[ID:/bE2vkI8q8o]
- アプデで両手持ちモーション早くなったな
早送りみたいで慣れないわw
[ID:P/OKg1dEeFo]
- 両手R1はだいぶ早くなって使い勝手とDPSガチ上がりしたけどR2は相変わらず遅いな。ちょっと早くなったかどうかってところかな
エレオノーラのR2は多分変わってない
[ID:xAmyZb/camQ]
- R2ももうちょい早くしてほしかったなぁ、とはいえ序盤に設置してある武器だからこれ一本で攻略を進めやすくはなったかも?
[ID:UDaFhnDnSBw]
- 攻撃後の隙がめちゃくちゃ少なくなってるな
今まで回避できなかった攻撃がマジでかわせる
直感R1ぐらい速いから状態蓄積優秀になったね
[ID:uuche8MUMRg]
- 直感→直剣
振り比べしてきたけど断然両刃剣の方がモーション速かった
神肌剥ぎのダッシュR2は変わらないかな...エレオノーラR2にも言えるけど、変化のないモーションが遅く見えるね
[ID:uuche8MUMRg]
- え、マジ?
直剣よりはさすがに遅いと思うけど
[ID:P/OKg1dEeFo]
- 目測とかいうガバ検証だけどマジ
R1入力から回避できるまでの時間は両刃剣の方が短い
R1連打して攻撃連続する場合も両刃剣が速く出せる
それぐらい速くなった
[ID:uuche8MUMRg]
- 早送りにしてるのかってぐらいモーション速くなってて笑ってしまった
強くなったのは嬉しいけど
[ID:dAiI8wP05zU]
- 今回のアプデでの両手持ち速度強化と1.07での二刀の状態異常蓄積弱体化を踏まえると二刀バッタよりも両手R1ブンブンの方がDPS高い気がする。
連撃系のタリスマンや霊薬を付けると物凄い火力が出るけど怯ませ性能は低いからいいバランスになったのではないかな。
[ID:wxKmAnY0gyc]
- 今ツインナイトソード振ってみたら両手持ちR1滅茶苦茶速くなっててびびった。体幹崩しは分からん
[ID:hrYh.T4a8jc]
- 両手持ちロリ/しゃがみR1が大きく前進する様になってるな
R2も踏み込みが大きくなったかな?
[ID:hrYh.T4a8jc]
- あとバックステップR1も発生が速くなってる
[ID:hrYh.T4a8jc]
- バクステR1は元からこんな感じだったぞ。(これだけモーションが異常に強かった)
[ID:3wUydGi.3eo]
- 動きがキビキビしてカッコ良くなったのが何より嬉しい
[ID:m9eZ0dG2g76]
- 速くなったけど相変わらず強靭削りは低いままだから重装相手だとどうしょうもないな
[ID:i4OwSPIvJGM]
- 大剣の火力を直剣で出せてるのか?ってくらい火力あるな。今まで重量の割には遅い、火力低い、怯ませられなかったのが前2つ改善されてていい感じ。
[ID:WPvCptSFTuU]
- 血氷派生で両手R1振り回すなら屈指の性能かもね
対人は更に強靭削り落とされたみたいだしどうなってる事やら
[ID:PaMKd085sNk]
- 両刃始まったのか!一番好きな武器種だから嬉しい
[ID:pPLNCWh/49M]
- エレオノーラ使うビルド作るもあんまり…で結局出血二刀になっちゃってたけどR1早くなったならまた別の両刃剣チャレンジしてみようかな
[ID:T0BFpN4.py2]
- 褪せ人「うぉぉぉ速えぇ!おりゃりゃりゃりゃ!」→貴腐騎士&失地騎士「ふっ・・・蚊でもとまったかな?」→カウンター→汗んちゅ「あべし!」
[ID:.4nxCPOhin2]
- 結局極一部を除いて怯ませないとこっちのターン貰えない敵多いからむしろ強靭削り減らされたの不味いんでは…?
[ID:u3VKIlGDw/Y]
- 強靭削り減ったのは対人だけやね
[ID:OxvVe0.Rh/U]
- 本当だよく見てなかったすまない
攻略でシュバババしてあげたいけど俺の腕じゃすり潰されるのが悲しいわ特に騎士系
[ID:u3VKIlGDw/Y]
- 後隙減ってるから、ボスにはクイステで貼り付くとスタイリッシュでカッコいいぞ、
[ID:z3gwoiWwPMA]
- ボスは貫通突きとかでダウンさせてから高速化した両手持ちR1を全部ぶちこむのもいいぞ
[ID:UsZeH3peS7s]
- 今作はやたらディレイしたり動き出すのに時間かかる攻撃があったりするから、そこに差し込んで避ける差し込んで避ける、てできると気持ちがいい
怯ませ前提から脱却しよう
[ID:98YaNy2SFGs]
- 短剣二刀もそうだけど、差し込んで回避がしやすくなったから高速化の直接的なDPSと細かく差し込める立ち回り的DPS両方上がってるからかなり強くなったね
上にもあるけどクイステでピッタリ張り付くとかなりいいダメージ出せる
両刃剣は両刃使う戦技が回転切りのみ(しかもモーションが固有なだけで両刃使ってない)からどれも微妙だしクイステがベストだと思う
[ID:xAmyZb/camQ]
- モーション速度だけじゃなくて回避とかのアクションを差し込みやすくなったのはいいね!
そういうのがあると一気に軽やかになる
[ID:OxvVe0.Rh/U]
- 基本攻撃が強いから下手に戦技つけるよりクイステつけた方がいいね
[ID:OsYRxk6Z.kU]
- 両手で差し込みやすくなって使い易くなったなぁ
クイステはあんまり使いこなせてなくて無難に回転斬りにしてるけど充分楽しい
[ID:LbLeoSliH4g]
- DR1とDR2の速度差を利用した高火力ロリ刈りに差し込みやすく離脱しやすいロリR1、JR2で大抵の相手には怯みを取れ、カチ合いにもR1の速さと火力で割りと勝てるときた。う〜ん強い。
[ID:e8wtuty/ETQ]
- ちなおすすめ戦技は王騎士
[ID:e8wtuty/ETQ]
- やっぱ両刃剣はこの戦い方に辿り着くよね
アプデ前でもこれ結構強かったが全体的な機動性増して割と盤石になった
[ID:m9eZ0dG2g76]
- 軽ロリ狩れます?これ
[ID:J/hVHZ0l0C6]
- アプデ前からDR1で狩れなくもなかったからDR1DR2両方高速化した今ならかなりやれると思う
[ID:VbOZWlAiGjE]
- マジすか。パイクから乗り換えようかな
[ID:J/hVHZ0l0C6]
- 強化される前から両刃剣愛を貫いていたアニキたち、両刃剣にエンチャントするならこれがカッコイイぜ!みたいなオススメが知りたい。戦技魔術祈祷アイテム問わず。服装とかのビルドコンセプトも一緒に合わせてたりする場合はそれも語ってくれると参考文献が増えて俺が喜びます。
[ID:7tzp4FY6iyE]
- 左右対称のが好きなので、ツインナイトorツインブレードorガゴ剣の予定
[ID:7tzp4FY6iyE]
- 愛用って程でもないけれどツインブレードに血炎の刃そしてフード付いてる黒っぽい服装(ゴツくなければ何でもあり)でダース・モールごっこは良くやっていたし多分色んな人がやっていると思われる。
[ID:.4nxCPOhin2]
- エンチャでは無いけどツインブレードでローレッタ斬撃は超カッコいい上に扱い易いよ。更に知力ステならダメージもそこそこ出る。赤いエフェクトならもろダースモールなんだがな…
[ID:/kUhvQeT8vQ]
- 魔術師ビルドでクイステ用兼ねて考えてるんですけど、どれが知力でよく伸びるんでしょうね?
[ID:kDy2BNnAXyk]
- ステータス的に無理なく持てて戦技付け替え出来る奴を魔力か冷気派生することになるのかな?
[ID:bJebdT3E7s.]
- エレオノーラの血煙乱舞かっこいいからちのエフェクト無くして通常戦灰として出して欲しい
両刃剣の動きに沿ったかっこいい手数戦灰が無いんじゃ…
[ID:GKrdd822u.o]
- 回れ回れとか…
[ID:P/OKg1dEeFo]
- 回転撃が付けられればね
まぁ仮に付けられたとしても片側にしか攻撃判定無さそうなのがなんともになりそうだけど
[ID:LbLeoSliH4g]
- ダクソ2で使ってた時はリーチもうちょいあった気がするけど短く感じる
[ID:CQFt7i9IRms]
- ジャンプR1程度じゃ怯まない強靭ゴリラ相手にエレオノーラ両手でどうやって戦えばいいか分からない…… 血刃乱舞を当てるしかないのか?
[ID:GNFxoqHHczQ]
- 対重装の両刃はDR2かJR2を気合で当てるしか勝ち筋無いし血刃乱舞も練度の高い相手だと隙晒すだけだからオススメはしない。
[ID:e8wtuty/ETQ]
- 重装や大盾相手にR1を振ってると圧倒的弱者感を堪能できる
そして意に介されることもなく、吹き飛ばされる自分に涙する
[ID:N9AW.T6DfL.]
- 少し早く振っても多段だからスカ確取られない強みで、なる早でダッシュ攻撃振り始めて一段目、運が良ければ二段目も当てて即ロリ避けのヒットアンドアウェイかな
薙刀持つなら神寄りの技神ビルドだろうから追いかけてくるのをDR1DR2で削りながら、届かない攻撃をサブ武器獣の咆哮なりちいかわなりで咎めるのが安定じゃないかな
[ID:SQJH/4B.o1c]
- 近頃流行りのセスタスやカタール辺りには有利取りやすいね。リーチと軸ずらし対策だと片手持ちが便利な時もあったりして、完璧に使いこなすまで中々長そうだが
[ID:KH9BdBOabkw]
- 相手が軽装だろうが当てても怯まない前提で動くから、最近流行りの重装クイステ相手でも立ち回りを変えなくて良いのは楽。多人数の乱戦でも後隙が少ないから当て逃げをしやすいので闘技場にも向いてる。
相手が長め重めの武器ならグイグイ身体ごと押し付けて攻撃見てから回避orロリ回避にダッシュ二段目を引っ掛ける、軽め短めの武器なら一段目が届くか届かないかくらいの距離で撃ち逃げを繰り返せば着実にヒット数を積める。
問題はこっちが何発当てても向こうの一発で五分にされるDPSの低さで、補うには刺剣辺りを見習って状態異常蓄積させるべきなのかな、というのが決闘共闘これメインでヒカキンまで行った感想でした。
[ID:IbgkF86lw9.]
- 何発当てても一発で五分にされるってマジ!?重厚ツインナイト使ってるけど火力はむしろ高過ぎて驚いてるくらいなんだが…こっちが瀕死になったときに雑に詰めてくる相手とか一瞬で溶かすし
どういうステ振りで使っているのかな?かなりの軽装かそもそもレベル帯が違う可能性もあるけど
[ID:2tArTzHh2ok]
- 枝主の鋭利ツイブレ勢だけどヒットの中にダメージ割合の低い初段のみを含んでるのと、比較対象が重装カタールや王騎士重刺なのはあると思う。
軽装でなまじ爛れ積んだ複合ビルドとかだとDR1DR2主体で殴り合いは避けるんだけど、重装の特化ビルドなら立ちR1R2で正面からも殴り合えるんだろうか
[ID:/xt6.gTMvyw]
- 戦技付け替えできない薙刀両手持ちマンだけどダッシュR2初段しか引っかからないとカスダメで辛いですね……… 血刃乱舞の強靭補正と一発辺りの削りあげてくれぃ
[ID:9jrJvPE9.fc]
- 重厚ツインナイト使ってるものだけど自分も持久初期値だから重装ってほどでは無いし強靭は戦技で補うしかないね
基本はクイステで重装カタールとかには嵐脚か我慢なんかを使ってる。王騎士重刺は戦技使ったらダッシュR2かジャンプしか売ってこないからダッシュで透かすか付き合わないのがベターかな?
でも爛れ込みだとどんなステ振りでも火力負けすると思う
[ID:Te3jhNqzKW6]
- 攻略で使ってるけど、強靱の高い盾持ちがかなりきつい。
と思ったけど強靱のページみたら回転切りがよさそうな事に気がついた
ボスは霧の猛禽のジャンプL1で気持ちよくなれる
[ID:mj0b9Gwi5iw]
- 両刃剣の両手R1が高速化したことで状態蓄積の筆頭かと思ってたけど、やっぱ1段目のモーション値が低いからか思ってたよりも蓄積高くないな
フランベで連続突きしたほうが早いかも
[ID:ZAMdgJJZsU6]
- 普通にDPS高いから物理で殴るのがサイッキョ
[ID:xAmyZb/camQ]
- 両手R1で二刀L1と同じくらい振り回してるし一刀でも強い感じ?それともやっぱ火力で見れば二刀に劣る?
[ID:mlCZKqYh2T.]
- 個人的には二刀L1と両手R1なら火力スタミナ消費発生硬直どれ考慮しても両手R1の方がいいと思うよ
両手の方がDR1とDR2で差し込みしやすいからそこからR1ブンブンに移行できるから使い勝手がいい
二刀の方がバッタは強いけどそれしかすることなくなるし、1.07で二刀の状態異常蓄積が弱体されてからは両手R1の方が出血や凍傷するのが早い
[ID:wxKmAnY0gyc]
- 両手のほうがいい感じなんですか。両手モーション格好いいから両手で使いたかったんですよね。これて心置きなく両手で使えます。ありがとうございました。
[ID:LxHcWnAsKxM]
- 獅子斬りも牙突きも回転斬りも王騎士も楽しいからどれメインにするか迷うなぁ
ツインナイト集めて複数持ちも考えようかな
[ID:LbLeoSliH4g]
- 自分のpsの問題だろうけど両刃剣の強靭削りが低いから我慢使いや強靭勝ちできる武器で正面から撃ち負けるのと長物相手に差し込める隙がないのですが上手い人助けて下さい
[ID:/etbG1aK9WI]
- VS高強靭(116か127以上)はPSの問題でなく、武器特性上どうやっても不利だよ
これを誤魔化す手段はJR2、強靭削り飛び道具、出血凍傷怯み。理想を言うなら全部使っていけ
JR2攻撃はとても高火力...当たればね。リーチもなくて左右の攻撃判定も小さいから、ジャンプ攻撃の中で最も当てずらいと言っても過言じゃない。飛び道具の暗器OR獣石で削ってDR2のプランは、ファントムヒットの関係上安定せず、怯ませることに成功しても、相手はその後安全に暴れられる。出血凍傷は重装備の頑健耐性が高いので、異常状態付き飛び道具や別の武器を使って蓄積させ、その後で両手両刃剣で攻める。安定しないが、ローリング無敵を中断させて、攻撃を当てることも可能。冷気は一度凍傷したら解除まで怯ませられない。出血はエンチャントする隙を作るのが難しく、冷気と比べ蓄積ゲージがたまりずらい。参考までに
高強靭 OR HAなど攻撃(+αで対空が強い武器)。片方でも当てはまるなら苦行を強いられる。この条件は対人を意識するなら、多くの相手に該当する。...苦難は上等か?修羅の道ぞ
[ID:X2Ih6Q6B9CU]
- 魔術の輝剣・巨剣陣や戦技の輝剣の円陣で強靭削りをカバーするのも良いよ。あと回転切りも悪くない。追撃は抜けられるから一拍置いて初段擦っていく手もある。
[ID:Eby.Oygll96]
- 俺は強靭高い相手は片手主体で戦うようにしてる。特に片手DR1がダクソ3の刀DR1をマイルドにした感覚でどんな相手に対しても使いやすい。
あと我慢セスタスはパリィしやすいからカーリアの返報付けた盾仕込んどくのもおすすめ。
[ID:wDvDqM6PBHQ]
- 木主です 先輩褪せ人のアドバイス参考になります。めげずに頑張ります…!
[ID:yS.sYzJ.z9k]
- 両刃剣ってヒット数多いけど、黒炎の刃と相性良かったりする? 火の巨人とかエルデの獣とかが死ぬほど苦手なんで、ボタン一回押すたびにスリップダメージの持続時間が更新されるんなら使いたいなと思うんだが。
[ID:v0lKOhQ8Tng]
- 思っている通りに相性は良いけど、素直に黒炎の渦つけた別の武器に切り替えてそっちブッパした方が早いし確実
[ID:.4nxCPOhin2]
- あんま相性良くなくない?両手が基本の両刃剣にごく短時間の黒炎は相性悪いと思う
[ID:xAmyZb/camQ]
- んや片手R1の振り間隔が早めなんで殴ってれば時間いっぱいまでスリップ延長が容易という意味では良好だと思うよ?大剣とか大槍だとそうはいかないし。勿論もっと相性が良いものはいっぱい有るけど、ここは両刃剣で使いものになるか否かが問われてるんで、良いでOKなんじゃないかなと思ったの。
[ID:.4nxCPOhin2]
- 上の人も言ってるけど火の巨人とかエルデの獣戦で使うなら黒炎の渦が黒炎エンチャより短時間で桁違いのダメージ出せるから正直そっちの方がおすすめ。ただ両刃剣との相性自体は片手モーションがコンパクトで振りやすいのと両手持ちで1HITでも掠ればドットダメージ入れられるから攻略対人ともに悪くはないよ。古き王のタリスマンはほぼ必須だけど。
[ID:wDvDqM6PBHQ]
- 両手R2が4ヒットかつ一番大きいダメージが最終段にある関係で連続ヒットバフを活用できる。連続して出せれば更に他の武器を引き離す事ができる。
[ID:7IS7dcpI6OQ]
- ソロプレイで使うにゃ何の問題も無いんすけどね、マルチしだすと短いわ威力低いわ強靭削れないわ状態異常耐性も上がってるわで使うメリット分からんぞこれ
[ID:xjqMxiI3HPg]
- 戦技の幅めっちゃめちゃ広いな!?
[ID:nVD4zV/i8mA]
- 苦手な高強靭モブには巨人狩りでダウン取って連撃叩き込むのが好き
[ID:.P9rsIEZkzg]
- 全6種の内その半数が風車村近隣で手に入るんだよな…両刃剣は風車村の特産品だった…?
[ID:UlrF1KSjzDQ]
- 流石に双薙刀は若干風車村から遠くない・・・?
[ID:.4nxCPOhin2]
- 実はあの風車は回る一対の刃を模してるんだよね…
[ID:VbOZWlAiGjE]
- これのお陰でテッカマンごっこが出来るから手放せない。
[ID:bYqxGzjTtaw]
- 白の直剣みたいに通常時はただの柄、武器を振ると柄の両口から魔力が出て両刃剣になったり、半分にパキッと折れて直剣二刀流と両刃剣モードの切り替えができる武器とかそういうユニークな武器が欲しかったわ
[ID:OSaYQdhT4LM]
- ゲルググのビームナギナタみたいなのは欲しいね
[ID:UsZeH3peS7s]
- そういえばダクソ2での魔術の両刃剣、せっかく大弓の形をしていたのに先っぽから魔術が飛んでいたな……
[ID:kX66gYvvfLw]
- 両腰に鞘着けて片手持ちで直剣、両手持ちで連結して両刃剣の特殊モーション武器が欲しかった
[ID:7VUFYhC5R0s]
- 秘文字の両刃剣欲しかった。何なら全武器種で欲しいけど
[ID:beltvpDNzy2]
- 馬上強攻撃のクルクルアタックすき
[ID:fmjrXtmJFTY]
- 決闘で一回も見たとこないかも
強化されてからはそんなに扱いにくいとは思えないんだけどな
[ID:/EacInsGXOo]
- 対人で要求される発生とリーチと単発火力が全部欠けてるからねぇ…
[ID:xAmyZb/camQ]
- メインに使うのはDR2とかだから別に火力低くないどころかそこそこ高いまである
[ID:m9eZ0dG2g76]
- むしろ決闘向きの性能してるんだけどね。後出し狙いの消極的な相手にもかなり強く出られるし。両刃剣で対人やってるけど今まで色々と使ってきた中でもかなり勝率が良い部類だわ
[ID:mAaQpHiYU.A]
- 冷気ツイブレ辺りを技魔のメインとして協力白で使ってみたいけど、マルチ時は敵の強靭やら状態異常耐性やらが強化されるし使いづらそうで悩む
[ID:IGepvr/om7A]
- DLCで新しい両刃があるなら楽しみだねぇ
[ID:vAiavzz9ufk]
- ダクソ2では叶わなかったが、今回こそ棒を追加しておくれ。両刃剣モーションのままでも大して違和感は無いから……
[ID:kX66gYvvfLw]
- 振るときだけ光刃を発生する棒が欲しいです。
[ID:5kC2fB2Bppc]
- ひっかけ性能高いしだいぶ見るようになった気がする
[ID:Q05jmfI9abI]
- もしかして貫通突きから両手R1がチェインする?
[ID:KduCtCSIbbI]
- 自分が下手なだけだろうけど、対人だと異様にパリィされやすい
[ID:vFpwqkU0MbY]
- 両手振りだと強靭を盾にして弱い一段目を受けながら強引にパリィされたりはある
[ID:vAiavzz9ufk]
- モーション的にあんまり使ってなかったけど今回のアプデで片手DR2が速くなったのかな?
[ID:vAiavzz9ufk]
- 両刃の片手ダッシュってパリィ不可だと思ってたけど普通に取られたわ
[ID:9Sxt9qGuguI]
- 次回作では重両刃剣も出してくれ
[ID:cQRWibbZVT.]
- 現PvP環境の両刃剣ってダッシュと戦技以外にやることある?
状態異常値は優秀だが、強靭削りとリーチがなく隙の多い通常攻撃実質4んでてチャンバラつまらんすぎる
[ID:QTwwSbO1Q4E]
- 隙が多いってことはないので、撤回。
ただ現環境じゃ通常攻撃するくらいなら回転切するし、攻撃差し込むくらいならクイステする。
戦技切替えてばかりで、ナチュラルな両刃剣モーションはダッシュ攻撃くらいしかつかわない。
[ID:xEZQIQVV.Mo]
- PvEだと両手R1のラッシュ力が活きるけど、PvPは確かにしんどいね。
一応軽装相手に張り付かれた時は多段で引っ掛けやすいが、踏み込まないから少し離れただけで外れるしパリィも怖い。やっぱ回転斬り安定になってしまう……
[ID:oJW7ixr/6mA]
- 相手してる側からしても楽しくなさそうな武器だとは思ってしまう。相手に使い手がいると萎えるな。
[ID:E4WLEZihRCU]
- 何気に全部一周で1個しか手に入らない?ドロップなしか
[ID:LR.2js0dL3E]
- 最終で技量補正Aの筋力補正C(欲張りならD)のイケメン両刃剣が欲しい贅沢。
[ID:qimbHIZXQHY]
- 自分が使ったら弱くて相手が使ってたらすごく辛い武器
[ID:cXKMl3ba7.6]
- DR2の一段目って、壁には当たるのに、対人だと少しでも低姿勢だと当たらないの直してほしいわ
攻撃スカモーションに近くでDR2やっても一発目がスカりまくる
立ってる相手には当たるけど、立ってないだけでほとんどスカるよ、、、
[ID:ChqShMU3xsU]
- そもそもエルデンリング対人ってR1そんな使わないからダッシュ攻撃とロリ攻撃まぁまぁならそれでいいかなって感じ
ダッシュR2は結構強い
[ID:G8t9wFR66ng]
- 右に神肌剥ぎ持って二刀流するとL1初段の叩き付ける攻撃に違和感無くなって良い
[ID:VbOZWlAiGjE]
- 両手持ちは溜めてなんぼみたいな所あるからこのままで良いとして片手持ちの強攻撃は大剣並の速度になってもいいと思うんだ
[ID:4fWGHP8tpqs]
- 高強靭ぶんぶん丸はやはり無理ゲーだ
[ID:zNdTbUsk2Yc]
- 初段の強靭削りがクソ雑魚だからな。1段目の強靭削りを強くして2段目を弱いとかにしてほしい...曲剣が許されるなら問題ないと思うのに
[ID:4fWGHP8tpqs]
- マジで落葉モーションを実装するのに最適解な武器種のになぜ作らなかったんだフロムよ。DLCは期待してるからな!!!
[ID:HbGfWgLAGNI]
- オルドビスの戦技を使いたかった...
[ID:4fWGHP8tpqs]
- ある程度敵の隙が多かったダクソ2だから戦えたけど敵の強さが比べ物にならないエルデンだとキツイわな
二刀バッタは強い
[ID:RXRVcw7WNKU]
- エネルギー両刃剣を見てこのページに来た人がいるはず
[ID:QX0bHnwHYfw]
- バレちまったか
実用性よりかっこよさに全振りした武器をかっこいいロボに積むのは反則ッスよね
[ID:VYRMXA/ixvY]
- とりあえず両刃剣全部使ってみて思ったのは、使えるんだったら神肌剥ぎが一番使い勝手が良い気がする。とにかくDR2のモーションが優秀すぎる。初段から高い強靭削りがあって多段ヒットするから攻略対人の両方で火力が出せる。他の両刃剣との差別化点ってこれくらいなんだけど、両刃剣なのに高い強靭削りを持つ攻撃があるだけで他の両刃剣とは一線を画していると思うわ。
[ID:S9iJ9CmfdQU]
- 馬上溜めR2がトンボ狩りに最適 静止してるところにナイフ投げても当たらないんだもんな
[ID:ycLWkf5xJS.]
- 地味にコイツ嵐の刃も聖なる光輪も使えなくてびっくりする。しれっと使えそうな面してんのに
[ID:lay1mAIggWg]
- 両方とも反対の刃が邪魔で振り抜けない説
[ID:YgHYuWdWKVc]
- 二刀流ダッシュ攻撃が直剣と同じで親近感湧いて使ってみたら、
モーションが面白いの多いな!(直剣マン)
強靭削りが低い事とブンブンするところもいいね!
[ID:pZd84ltpGMM]
- 強靭積んでても一発で怯むようになったからこれ滅茶苦茶強くなったね
[ID:dWxENFautdI]
- 今まで軽ロリ術師対策に愛用してたけど、今回のアプデで重装相手も怯むようになったからどんな相手にも使える万能の武器になったかもしれん。
しかも回転斬りの戦技が最後までチェインするようになってるかも(未検証)
[ID:JhkqbkiAzNI]
- と、思ったけど両手ダッシュR1は2発目まで当たらないと怯まないね。
一発目当たってからロリで抜けられやすい。
やはり高強靭相手は厳しいかもしれん。
[ID:JhkqbkiAzNI]
- ガゴ2本は微妙、ツインはツインナイトと比べて(見た目の素敵性能はともかく)パッとしない、カテゴリ全体の種類の少なさと、もう一押し欲しい武器種だなぁ
DLCでどっさり増えて欲しいわ
[ID:MMlJ9KuW7Hk]
- 全体的にある程度技量がないと使えないのが気になるな。ツインナイトソードやガーゴイルの両刃剣は筋力型なんだからもうちょい技量要求値下げて欲しい。
[ID:Wl4mazqEerw]
- どう見ても技量ないと使えない見た目してるんだから妥当でしょ。むしろ低いくらいだしなんなら全部技量要求20以上はあっていいと思う
[ID:KtyNFNniGy2]
- 確かに武器の性質や構造上、ある程度技量が求められるのはわかる。でも全部技量20以上になると技量マン専用カテゴリになるよな。まあ、それでも各々ちゃんと差別化がされるのであれば納得はするよ。
[ID:vR2jyFxbuDs]
- どっちかってーと技量系の割に両手で持つと重厚のが上回るのが気になる…
[ID:xAmyZb/camQ]
- 両手持ちにすると筋力が1.5倍される関係だからなのでは?まあ、確かにかなり器用な武器なので、脳筋マンが使える武器種ではない気はする。こんな武器、ちゃんと練度がないと自分の体が切れてしまうからな。
[ID:vR2jyFxbuDs]
- 血派生両刃剣に回転斬りで対人強すぎないか?筋神と技神は全員握っとけ
[ID:z2Fye63Un8I]
- 赤鉄の両刃剣どこ?ここ?
[ID:j8ZXZMDKUbg]
- 知らないのか?DLCで魔術の両刃剣が出た後に手に入るんだ。
[ID:/kUhvQeT8vQ]
- ヨアの槍みたいに重量感あるのをブン回したい
[ID:Ka16TOHUoSs]
- 初めて手にした時「なんか短くてこれじゃない」感が凄かった武器。初入手がガゴ両刃だったから余計に
[ID:HNdgU3sn2FE]
- 低火力だが低負荷なツインブレード、リーチの長いツインナイト、専用のダッシュR2が強い神肌、短小だが高火力なガゴといったところか
[ID:M7xyHcOycOY]
- カタログスペックだとガゴ両刃が一番好みなんだが、見た目がなぁ。ゴツいのに短小だし、素の色は良いのにゲロみたいなの付いてるし。まぁそれでも使うのだが
[ID:M7xyHcOycOY]
- 回転斬りすると軽量武器モーションなのにアーマー付くってマジか
[ID:76tIvUCBs.M]
- 連撃前提の一撃一撃の威力に設定されてるからどうも相手によってダメージが上がったり下がったり安定しないな…両手持ちしても二刀流になるようなものだし、それが硬く強い敵相手に押され気味になる理由か?
逆に数の雑魚敵にはめっちゃ強い。振り回すし連撃だし、他の武器と違って一振りで倒せる
[ID:xWJ7LxjsJXI]
- 動きがコンパクトすぎてなんか違和感があるの俺だけかなぁ。
通じる人いるか分からないけど、クロノクロスの主人公みたいに大きく出る動いて欲しい。
[ID:BkFtDvwpRgA]
- この見た目で突撃は付けられるのに回転撃が付けられないのにはビックリする。
[ID:0uXEgPRyyX6]
- 対人では強靭の仕様変更も相まってひたっすら張り付いてブンブンするのが強い。ガン逃げ術師を追い掛けるのにも向くし、戦技に回転斬りを付けてこっちは張り付くのに相手の張り付きは拒否するってムーブもできる。
[ID:76tIvUCBs.M]