コメント/大盾のタリスマン のバックアップ(No.57)
最終更新:
大盾のタリスマン
- 盾チクのお供
[ID:rIVQ3vXOFbs]
- ちらっと見てガード強度12上がると思って装備してたが12%だったのね。
[ID:MT7XuxXn9Y6]
- 指紋石とセットだったけど、無用になっちまったなぁ。まあ、その分タリスマンの枠が1つ空いたと前向きに考えるとしよう。
[ID:s4qjsK8WlZc]
- どういう仕様になったの?
[ID:tbCsuAbJ7bQ]
- どころか大体の盾で無用になっちまったんじゃないか?強度77に付けてもスタミナ消費誤差レベル。指紋弱体ついでに他の大盾が残念なことになってる気がするんだが
[ID:xAmyZb/camQ]
- 検証してきました、大盾でガード強度を79から1ずつ上げて魔力の盾とタリスマン併用でストームヴィル城のバリスタで試してきました。その結果素の強度が82になった段階でスタミナ削りがなくなったため大盾のタリスマンを大盾で適用させた場合上昇量は恐らく2%だと考えられます。(81の場合81*1.2*1.02=99.1、82の場合82*1.2*1.02=100.3)
[ID:60qrRFKWtFQ]
- つまりガンメンの盾と指紋石でしか強度100は実現できないと言うことに…
[ID:60qrRFKWtFQ]
- 鉄壁「FP多めに振って6秒ごとにかけなおしてもええんやで?」
[ID:XWwRjX282bk]
- ありがとう。大盾でタンクプレイが好きな俺はクソダサい指紋を使うか3並にドスロリ回避しろってことだな。くたばれフロム
[ID:xAmyZb/camQ]
- ガン盾、ジャンプ、ガー不のみドスロリで対処できたホーラルーとちょっとやりあってきたけどやべぇな。俺の竜のタワーシールド+25(受け能力77)完全にゴミじゃん。なんか悪いことしたか?指紋が受け能力100の傍で見た目とぎりぎりの実用性で遊んでただけなのに俺悪いことした?そんなにシャブリリ大盾が嫌いか
[ID:xAmyZb/camQ]
- ガードしてるのにリゲインしてくる頭おかしいババアがお気に入りみたいな連中だからな
[ID:J7EEUmUE6mM]
- 今出先でゲーム内では確認できないが、おれの大盾タリスマン+重厚聖樹紋(受け値78)もゴミになったのだろうか・・・不安で夜しか眠れねえ
[ID:94Ju6h4mVjs]
- 聖樹紋は自分も愛用してるので試してみましたがタリスマンの有無では上記の通り強度はほぼ変わらないみたいでした。魔力の盾(盾脂)を使っても強度100は無理ですね、武具はコンプしているのでとりあえず全ての大盾を試してみます
[ID:60qrRFKWtFQ]
- ありがとうございます、検証のコメントも確認しました。2%…大盾においてはあってもなくても変わらない程度ですね…代用として緑亀のタリスマンで少しでもスタミナ管理をしやすくした方がまだ実用的かもしれませんね
[ID:QFwTAS0W3l6]
- っ盾脂
[ID:TvLDP9bAePE]
- 鉄壁の盾で40%上昇もありますけどあれ魔力の盾消してしまうので、あくまで普段使いでってことで一つ
[ID:60qrRFKWtFQ]
- まあ今作敵のスタミナ削りが異常すぎるからな
[ID:hRGIxFXQRNY]
- 流石に指紋ヤバすぎたし、まぁ
[ID:rH8PKxBURig]
- 大盾のタリスマンが大盾に効果が薄くなって寧ろ指紋石以外が死にそうなんですが
[ID:qV9CkB0wbf2]
- 小盾のタリスマンか中盾のタリスマンにでも名前変えたら?
[ID:awblAYZnDuk]
- (小・中盾が)大盾の(ような強度になる)タリスマン、と思えば今のままでも間違ってはいないと思う
[ID:TvLDP9bAePE]
- 指紋のデフォ強度ちょっと下げればいいだけだと思うんだがなぁ、聖樹紋愛用してたから残念だわ
[ID:DrKlauWTffc]
- 強度90って旧タリスマンの10%増加でギリMAXだったし意図した調整っぽかったし指紋石の強度1か2下げるだけでも十分効果あったっぽいのがまた…
[ID:2j4D2qNzhks]
- 指紋盾の受け値を5下げるだけで良かったんじゃないですかね
なんでタリスマンの方をナーフしたし
大盾全体に喧嘩売るようなものやん…
[ID:/R/Op.QjbC.]
- 「特定の強スキルやアイテムを狙い撃ちでナーフするな」と先のアプデの時に散々言われたからね。生姜無いネ
[ID:xMBBopfRu..]
- 今までこれ付けてた枠を緑メダリオンに変えればなんとかなるんやろか
ダメそうなら大人しく鉄壁使うか
[ID:DrKlauWTffc]
- これ反映後の足切りで90上限にしたんじゃないのかよ。それなら他の盾は普通に使えるし、指紋はギルティだったんだなで済む話だったのに。
[ID:vUVuduJlG0A]
- これは強敵ボス相手は盾脂使うか緑亀タリスマンの方使った方が良いかな。しかし今回の調整対人向けと言うより攻略向けでゲームの難易度的に全体的にアッパー調整だったのに実質盾の弱体は良く解らんな。これ指紋以下の盾の方が影響大きいだろうし。
[ID:egLse0TxbhQ]
- 渦中の指紋石君は大怪我程度で済んでるのに他の大盾が軒並み死刑宣告も同然なアプデされてて草
生える訳ねーだろ、なんだこの調整
指紋石のとばっちりじゃねえか
[ID:O5obqICvgAY]
- 指紋石の素のガード強度90は他の大多数の盾+旧大盾タリスマンより上だから怪我すらしてないんだよなぁ
[ID:xAmyZb/camQ]
- むしろ魔法の盾で代用できるから掛け直しの手間と引き換えにタリスマンひと枠空くから草しか生えん
なお他の大盾
[ID:FDoijkTmz2Q]
- 指紋盾殺そうとした結果他の大盾全滅して指紋盾だけ生き残ったのギャグすぎるな
[ID:sgmN.UmJk1g]
- フロムの極端なナーフの最初の犠牲者はこいつだったか
[ID:A5SToz7q4jg]
- 一回目の大型アプデで大楯の受け値が軒並み上がったのに、今回のタリスマン弱体化で元に戻ったって感じの認識でいいのかな?
[ID:gPVWQ1qjdP2]
- 相変わらず調整が下手だなフロム
指盾の強度を1~2下げれば問題無かった筈
他の大盾まで巻き添え喰らって笑えねーよ
[ID:J2hHKLiOtFk]
- 別にPvEでは大盾のタリスマン必須じゃなかったし、カテゴリそのものは死なんやろ。PvPでは指紋石しか席なくなったかも知れんが。
[ID:ywPybBZ/SCA]
- 大盾が死んでるっていうかこのタリスマン自体がほぼ実用性死んでないかな…
タリスマン枠埋めて中盾を弾けない劣化大盾にする効果に実用性を感じる人が居れば別だけども…
[ID:.09ayy3pttQ]
- 強化低めの大盾で鉄壁の盾を併用してバリスタガードしてみましたがやはり強度70から71にしたところで鉄壁+タリスマンで強度100に到達したため上昇量はほぼ2%で確定のようです
[ID:60qrRFKWtFQ]
- 検証多謝です。大盾使いは緑亀のタリスマンの方が良いかもしれないなあ…
[ID:63TcyGL5V0I]
- 木の盾やクラゲの盾は受け値低いor刺突がガード出来ないためバリスタでは安定しませんでしたが、ほとんど変わらないため大盾は全て上昇量が一緒みたいです。
[ID:60qrRFKWtFQ]
- 中盾で検証してたんですが、どうやら強度60でしきい値がある?のかもしれません、強度60で魔力の盾+タリスマンを付けた7周目のバリスタが余裕でガード出来るのに61にした途端にガードが同じ条件で剥がされるんですが…
[ID:60qrRFKWtFQ]
- 気のせいでした忘れて…
[ID:60qrRFKWtFQ]
- ここで鬱憤晴らしの米してないで公式にも要望として当然送ってるんだよな?自分はちゃんと送っといた。
[ID:zoFUKq.aEuQ]
- 中盾で試しているのですがやはり武器の種類ではない素の強度がタリスマン弱体化の基準になっているようです、強度65の中盾で鉄壁の盾+タリスマンで以前なら強度100になっていましたが現在それで強度100にならないようです。
[ID:Quy.Yp3Uo4g]
- 殴る側としては非常に満足、使う側としては指紋用に持久振らされるだけなのでまぁ許容範囲。見た目重視としては噴飯もの
まぁ盾チクが低レベでもお手軽にできたのがダメだったんだろうなぁ
[ID:PoS6PwbtaJw]
- 大盾やらは筋力使う分ステータス使うのに同じくらい守りの行動として強い猟犬ステップが据え置きってのがちょっとモヤっとする
[ID:nQ4R2zF8wRY]
- 装備負荷の少ない木の大盾を愛用してたからこのとばっちり弱体化は痛いな…
盾油で青く発光するのも見た目的に好きじゃないや(我儘)
[ID:5H6eZZuoBPA]
- 聖樹紋25で地下デブのコンボを受けきって調べた感じだと、タリスマン有りの方がスタミナダメージは少ないと思ったんだけどプラシーボだったのかな
[ID:2Z1uXO/Zmgo]
- 今回のアプデ概ね良調整なんだけど大盾タリスマンに関してだけはいつものフロムって感じのアホアホ調整だな
指紋石の受け値だけ若干下げりゃ済んだ話だろうに
[ID:empfmsVjLmw]
- 他の大盾を巻き添えにしといて指紋石だけ悠々としてるのはほんと笑うわ
[ID:AeRaVKcgIqg]
- 「大盾カテゴリ」だけ10%→2%とか、極端かつバカだよなw
このバカさ加減は流石に擁護できん。
[ID:aAM2QVTR0Cw]
- 高強度の盾は2%のためにタリスマン枠使わないし、低強度の盾はガン盾を主眼に置いてないから強度に拘らない。
じゃあ誰が使うんだと
[ID:g27hEwNjeiw]
- 単品の強度じゃ物足りない大多数の大盾使いが泣きながら使うぞ。今回の調整でボス相手のガン盾は指紋の特権、他の大盾は中ロリとガードを織り交ぜる中盾と同じ扱いが必須になった。指紋以外でドスロリになってるやつは今すぐ全裸になって転がれと言うフロムのお達しだぞ
[ID:xAmyZb/camQ]
- これ固定値で受け値5上がるとかの調整じゃダメだったんですかね…カーリアの騎士剣特殊R2の運用に必須だったのになんだこれは…
[ID:5JW7tnYkpfw]
- 大盾だけだと思ったけど、武器も被害受けてるのか。
[ID:Zjq0URaDBnI]
- ガード強度95までとか上限設ければ良いんじゃないかな
[ID:qOShAXDlcLQ]
- ちなみにこれ武器ガードにも効果あり?
[ID:yJ77Oao6cUo]
- アプデ前と仕様が変わっていないのであれば、武器ガードにも効果は適用されるよ
[ID:5JW7tnYkpfw]
- 鉄壁使えばいいじゃん。FP足りないなら精神上げればいいじゃん。マッチングガーとか言って勝手に縛りプレイしてるのに文句言ってるぶっ飛んだ思考してる人いないよねまさか
[ID:wsxpyc5s0vA]
- 君みたいな考え方の方が少数派だと断言できるよ
[ID:cAXsOnLGayw]
- 盾チクとかしないから知らんけど
FPを使う、時間制限ある時点で手間なんだと思うよ
タリスマン付けるだけでお手軽完全ガードハッハーってか
[ID:qOShAXDlcLQ]
- タリスマンが死んでるのに戦技枠の鉄壁使えとか精神にステ振りしろとか、頭狂い火かよ…
[ID:O7XtVX8lz3c]
- 折角使いたい見た目の大楯手に入れていざやることが青く塗ったり右手戦技縛って白く光らせる事なのはおかしいと思ってほしい
大体これ一つで枠占有してたぶんの負荷はあったんだよ
[ID:W19VgXFGf8g]
- 残念ながらガード強度100に出来るのが普通だと思い込んでる人がいっぱいいますね。
ダクソ3でも魔力の盾でガード強度100に出来る盾は2つだけ、しかも1つはデメリット付だったと言うのに。
[ID:dyhs/oTpKH6]
- 100じゃなくても85とかその辺りまで上がるだけで充分だったんだよ
[ID:W19VgXFGf8g]
- 鉄壁使えってギャグかな?
[ID:ELkvcuVQ5s6]
- 今回のこの調整に意見がある人はしっかりとその旨を公式にぶつけた方が良い
ただの不満だと雑音と変わらないので、順を追って説明する事
ここで愚痴を垂れ流すよりは100倍建設的なので、よければ是非
残念ながらリンクの貼付はできないので「フロム・ソフトウェア ご意見」で検索かけて下さい
名前や電話番号、メールアドレスが必要だけどダミーでも通ったので身構える必要無し
[ID:cAXsOnLGayw]
- 余計なおせっかいかもだけど一応メアド宛に返答来るからフリードメインの作っといてそれ記載した方が良いとは思う
[ID:ahxXyAbNxEg]
- 本当に2%なのかな。今でも体感できる程度には強度上がってる気がする。帰ったら調べます
[ID:CdD7pW1YfHc]
- 上にある通り素のガード強度81~82で魔力の盾と併用して82の時点でガード強度100になるのは確認したんで、82×20%×2%で100.3って塩梅で間違いなさそうだけど、スタミナって以外と1辺りのゲージ量が分かりやすいから少し減っただけでも体感できるのかもしれない。
[ID:nQ4R2zF8wRY]
- vPのみ2%とかの調整で良かったのに、カット率上げるやつが出来てるんだし出来たでしょうに
[ID:az0SRlCjgi.]
- 過去に例を見ない常軌を逸した効果だったし亡き者にされるのも仕方ないとしか……
[ID:Zv3uF4O9HUQ]
- 最初から無かったと考えるには今作の大盾は指紋石以外弱すぎる
[ID:7f7Hzq94Iko]
- 3の大盾はこんな感じだったからあの時代に戻ったと思えば(白目)なんなら指紋というホープが居る時点でかなり恵まれてる(アヘ顔)
[ID:xAmyZb/camQ]
- まぁ流石に前ほどの性能は無理だろうがタリスマンは再調整で、指紋石の個別調整もセットって感じになるだろうね。
[ID:d7lIA1THVJw]
- 別に前の性能でも全然いいんだよなぁ。これで上がる分にキャップを設けるだけでいい。具体的に言えばタリスマンでは強度90を超えないようにすれば指紋に効果は出ないし他の大盾が泣くこともない
[ID:xAmyZb/camQ]
- なんか盾使わせたいのか使わせたくないのかわからん調整だな
マレニア空振り回復までさせて簡悔の極みみたいになってきたし
[ID:21vKhN4m0xc]
- マレニア空振りはマルチのみの明らかなバグだからそれとこれを同列に扱うのは違うでしょ...
[ID:MkVTWgKmb3c]
- 指紋石のために他の大盾皆殺したみたいな調整だったわけね
もう指紋石だけこれ適用されないようにするだけでよかったんじゃ
[ID:Kmnozu1r/tg]
- ガード強度が高い武器というのがふんわりしてる。公式はちゃんと公表するべき。
[ID:AhCmZmsV/6U]
- 聖樹紋愛用マンとしてはそこまで死んだとは思わないんだけどどうなんかな? もともとこれで節約できるスタミナより攻撃やジャンプのスタミナ消費の方が多いから緑亀の方が合ってるって考えてたからかもだけど。
[ID:e6DD1ghiyzQ]
- そりゃ強度第三位のそいつは言っちまえば指紋寄りの立場だろ… 問題は強度の低い大盾が皆死んだことなんだよ
[ID:zYTe47EOC9A]
- 今回の調整なんとなく盾受け時のスタミナダメージも増加してる気がするんだよな。
[ID:.62JkkiMXYw]
- 前は大盾のタリスマンあったらマレニアと正面から殴りあいできたけど
今はちょいちょい猟犬で間合い離してスタミナ回復しないとダメな時があるから割と影響ある
逆に言えばその程度しかない
やっぱ大盾のタリスマンぶっ壊れだったからナーフされたんだなってのをひしひしとか感じる
[ID:B9Ldz1oRVPQ]
- やっぱり被害甚大じゃないか。結局ロリなりクイステなりで回避し始めると「これ大盾要らなくね?」ってなる。重量圧迫して重ロリで回避するくらいなら中盾でいい。ピンポイントガードしてガードカウンターするだけなら中盾で十分
[ID:xAmyZb/camQ]
- いやそうはならんでしょ
金属大盾だと弾ける攻撃の種類多いしノックバックしづらいしスタミナダメージも全然違うからね
少なくともガードカウンターやるなら中盾の選択肢はないや(ステ足らないは除く)
あとなんで重ロリ前提なのかもわからない
盾チクマンでも投げ技系使って来る相手がいるし属性攻撃の削りを回避するために中ロリ以下にするか猟犬(クイステ)にはしとくもんだよ
[ID:hTFORW2HE9k]
- 中ロリ要求されるなら尚のこと軽い中盾でいいでしょ。ガー不は連続で来ないし判定弱いからドスロリでもサクサク避けられるけど「ガードしたら次の攻撃にスタミナ回復間に合わない。当然攻撃するスタミナなんてあるわけない」じゃあ重いだけの大盾捨てて回避するよ。ちなみに確定ポイントにガードカウンターするだけなら強度60もあれば十分で中盾も有力候補、ジャスガ戦技鉄壁使うならなおさら。そもそも今までは(マレニア除いて)ガン盾ドスロリ攻略出来たのに指紋の巻き添えで出来なくされたのがクソってだけ
[ID:xAmyZb/camQ]
- ガード強度の上限を90にしました。
だったら誰も不幸にならなかった…。
[ID:JHdWvExP8jE]
- なにやっても上限90ってのはいいね
[ID:d7lIA1THVJw]
- カテゴリ丸ごと産廃化させといて元凶の奴がピンピンしてるとかマジでバカなんじゃねぇのっていう
[ID:81IpXth8lDw]
- もうこれただの足枷じゃねーか
[ID:ELkvcuVQ5s6]
- 指紋ガン盾ワイおとなしく緑亀に切り替えた模様
これ付けてる時の受け値が画面上確かめられないのは卑怯
まあラダゴン完封出来ましたけどね……
[ID:B7W/eXkIMWc]
- まともなゲームなら、カット率やガード強度みたいな100になったらまずい値は加算じゃなくて被ダメ割合の乗算にするんだよなあ
[ID:4wSolfZwy8Q]
- 「ガード強度を高める」じゃなくて「ガード時のスタミナ消費を少なくする」ならちょうどいい効果だと思う。
[ID:xi2f/q9htsA]
- ぶっちゃけガード強度70もあれば、ちゃんとスタミナ管理してればまず崩されないからな。盾の仕様が過去作と比べて強くなってるからタリスマンだけを弱体化するのはまだ温情ある。脳死盾チク連打が出来なくなっただけやし。
[ID:A7qdL9E9y6.]
- 流石にカンストまで行ってると強度70だとけっこうきつい、筋力48はあるから結局指紋使っちゃってるわ
[ID:TRkIcaSobqA]
- 強度100にならないような上限を設けるだけでよかったんじゃないですかね・・・
そうすりゃ指紋以外はタリスマン枠使って性能上げられるし指紋は無限ガードは消えるけどその枠を他に使えるし
[ID:VGmiSzEP8dQ]
- 両手持ち武器ガードも固くなるのか気になる
[ID:Tge/Jcs8nbI]
- もちろん硬くなるぞ
[ID:aAM2QVTR0Cw]
- 普通に全武器強度上限90%程度に設定するなり、指紋石の基礎強度下げてタリスマン込み100%にならないようしたり状態異常や属性耐性を下げるだけで全員納得の改善だっただろうに。ガードカウンターまで新設して、従来より敵が猛攻しかけるようになった今作でそんなにも盾受けが憎いか。
[ID:oardDuaVy0.]
- 指紋がストーリー的に重要だからって流れ弾でタリスマン産廃にしないでくれよ、と思いました
これじゃ中盾のタリスマンだよ
[ID:ofTZv76liFU]
- とはいえ無双したけりゃ指紋使うか盾に細工すればいいって風潮は以前と変わりないだろう。弱体化はしたが大盾カテゴリそのものが死んだわけではない
ただこのタリスマンだけは本当に死んでしまった。俺はそれが悲しい。
[ID:TKcVRN/pMd.]
- 見た目で指紋以外を使ってたから性能面で劣るのは飲み込んでたし別に無双したいわけじゃないけどさ、巻き込まれ事故みたいなナーフ喰らってそう簡単に納得いくわけないんだよなぁ
[ID:VGmiSzEP8dQ]
- 具体的にどれくらいのガード強度からどれくらい弱くなるかってわかってる?
最大(最小?)が2%なのはわかったけど
[ID:uPYtjvo20rw]
- 指紋石は盾ではなく石なのでこのタリスマンの効果を受けませんとかの方がマシなレベル
どうしてこんな事に(涙)
[ID:4YFADCLWEQw]
- 結局指紋石使えばガード強度100に出来ちゃうし無駄にこのタリスマンが死んで他の盾がとばっちり受けただけの調整だったな
[ID:.ZKlE3tPqqg]
- ガード強度の合算がわからないようにしてるのも元凶よな
[ID:cf/HMe7VhPU]
- そうだ!このタリスマンはこのまま墓に埋めておいて指紋以外の盾の強度を10%上げればいいんだよ!!
[ID:xAmyZb/camQ]
- 小盾や武器ガードでスタミナ吹っ飛ぶの防止につけるくらいか
[ID:m.ooX52dne6]
- 指以外の大盾が一番影響おおきくて、結局指はそのまんま使える模様
黄金盾がちょうど良い塩梅で愛用していたんだが...
[ID:ldABRTfqYTc]
- 指紋石とタリスマン自体には何の問題もなく、本当の問題はガード強度100になる事だった。
なのに、タリスマンにテコ入れしちゃったせいで何もかもがおかしくなっちゃった感じ
[ID:qxRvyoRBkdk]
- これと黄金大楯で周回ゴッドフレイと殴り合うの楽しかった
[ID:5yr5.Jsbs8w]
- 正直重量20もない大盾で80以上行かれるのはちょっとな・・・元に戻して大盾全部重量+10しようぜ
[ID:PoS6PwbtaJw]
- 盾脂をすこれ
さあ俺と一緒に銀雫マラソンだ
[ID:NSSevBM3jG.]
- 神聖画のガード強度64に合わせた真鍮盾とスクショ撮って比べたけど大盾でも中盾でも同じっぽい
ちなみにガード強度64だと大盾タリスマンありで67くらいっぽい
大盾タリスマンなしのスクショの減少ゲージを100/(100-64)倍してから
大盾タリスマンありのスクショの減少ゲージと同じ長さになるには何倍にすればいいか試したら33%で重なった
ナーフ前なら72のはずなのでめちゃくちゃ弱い
[ID:uPYtjvo20rw]
- これ本当に面倒よなあ
実際どれくらいのガード強度なら10%上がって、どれぐらいから付ける価値無くなるんだろう?
60を超えたら中盾でもつけない方がマシってことかな~ うーんもう木箱にポイ安定か?
[ID:D6rsAmk7FsY]
- つーかこれの効果を%ではなく一律で強度を+7とかでよかったのでは?
[ID:D6rsAmk7FsY]
- ガード強度が高いほど1あたりの軽減率は高くなるので、弱体化した今でもつけた方がいいと思うんだけど少数派なのか? ちなみに80→81で5%減、90→91で10%減、98→99で50%減
[ID:MxbhggP9eLw]
- 軽減率でいうとそうなんだけど、例えばガードすると100スタミナ消費する攻撃があったとして、
80→81で20消費→19消費、90→91で10消費→9消費、98→99で2消費→1消費
って考えると正直つける意味あるのか・・・?ってなる
[ID:qxRvyoRBkdk]
- アキレスと亀理論やんけ!アホを騙そうとするのはやめるんだ!!
[ID:xAmyZb/camQ]
- それ緑亀のタリスマンで回復速度上げた方がよっぽどいいっすよね…
[ID:rWZxS1uYNjc]
- 一瞬わからなかったけど、そういうことか。なら尚更この1枠に緑琥珀、亀のがいいんじゃない? 一度だけの攻撃を如何にスタミナ使わず受けるか競ったならそうなるけど、戦闘が続くなら緑亀なら1~2秒後に差がひっくり返り、琥珀なら1受け分くらい余裕が出る。 脳筋でも知力+5タリスマンにすれば魔力盾使えることも多い。
[ID:wYP2Qz5f/Dg]
- 指紋のガード率100%がやばかったのにこれをナーフする謎采配、指紋のガード率下げるだけで良かったんだよ
[ID:ikwtHet3yfY]
- 実装前に疑問に思わない開発側がヤバいわ
ナーフの方向性も謎だし…
碌なテストプレイしてないんだろうって事が多すぎる
[ID:qjgzuyxuI9U]
- カット率を高める10%と同じ式なら強度90は91、80は82、70は73となったはず。同じ計算式の方が調整しやすそうなのだが、なぜ違う式なんだ…
[ID:ykdXejRZa/6]
- 開発の頭の悪さを代表するような謎ナーフ
[ID:wbPEos5LzYo]
- まあ好意的に見れば指紋盾の入手難度と要求能力からくる高性能を守りたかったんだろうとは思うけどな…完全に空回ったなあ。
個人的には受け値60くらいから効果ゴミになるってのも不満だな。今回カウンター対策でも敵がやたらブンブンしてくるから、それくらいだと割とガード割られるだろ
[ID:w4eGkk03EoU]
- これのナーフによって実質マレニア強化になってる。至近距離乱舞の初段を盾受けしてたプレイヤーはガードブレイクする可能性が高まった。
[ID:xi2f/q9htsA]
- 蝕紋の大盾使った感じ受け値70以上あれば乱舞初段だけならガードしても大丈夫そう、問題はガードする時の残存スタミナか。
[ID:5/aXjBb7yk2]
- 結局指紋盾はのうのうと生きてるしな。完全にやらかしたナーフだったね。
[ID:EUAKjjT9tt.]
- おかげでタリスマン枠が空いた!ありがとうフロム!
[ID:oNEZrB1.AyQ]
- 指紋盾を上限にして他の盾使うときはこれを付けるといいですよ、とするだけで十分そうなのになぜそうならなかったのだろうか
[ID:lBP/Xf29PZU]
- 盾脂や魔力の盾等のリソース割いて受け値強化する要素が現状死んでる
能力値や重量という指紋盾の重たいリスクを背負わずにあれほどの性能を与えたのは間違いだった
問題視されたのはこういうことか
強化進めた受け値高い大楯+タリスマンもまぁまぁ強かったし仕方ない
いい機会だし他のタリスマン使っとこう
[ID:Z1u2vbk.apY]
- 盾脂は素材軽く、魔力の盾は効果時間90秒にしてくれ。
そうすりゃもう少し使うよ。
[ID:VDLPr6k1wFA]
- 盾が強いと文句言う人結構いるけどなんでダメなんだろうか。盾が強くても敵は死なないし属性は貫通するし囲まれれば死ぬし状態異常には手も足も出ないんだが。指紋より他の大盾が超ナーフ萎え萎えで最近は盾無し両手持ちでプレイしてるわ
[ID:xAmyZb/camQ]
- 指紋盾をナーフするか強度上限決めればよかっただけの話なのに、下手に賢しぶってタリスマンまで弱体化した結果指紋盾以外全部死ぬとか言うアホみたいな状況
何もしない方がマシな調整マジ勘弁して
[ID:3OSvrOt1PYg]
- 代わりに使い始めた緑亀が思いの外強くて嬉しい誤算
[ID:MxbhggP9eLw]
- これが弱体化されたのって大盾につけた時だけ?それとも真鍮の盾とかも弱体対象?正直アプデ文の「ガード強度が高い武器において」じゃわからん。特にガード強度は計算後の数値見れないし。なんでゲーム会社ってこういう時具体的に書かないこと多いのかな…
[ID:0Ivtq7crMhU]
- 弱体化されて誰が付けるんだこのタリスマン状態だけど
アプデ後に始めた初心者が何も知らずにガード強度上がると信じて付けてるとしたら…とんでもねぇ罠だな
[ID:qxRvyoRBkdk]
- ホントにね。ガード強度はステ画面でも最終数値見れないから気付きにくいし。他のタリスマンが15%とか20%上がるから、まさかたった2%とか思わんし。
[ID:glU7FGwqBGM]
- せめてステータスで見れるようにしてくれ なんで体感を信じなければならんのだ
[ID:XwvHrw/CUDU]
- 指紋盾ナーフの犠牲と思わせて
実は盾チクだけで簡単にクリアされると悔しかった説
じゃなきゃ大盾カテゴリだけ恩恵が少ないという謎仕様にはならないのでは?
[ID:u1rxLQPqqbU]
- フロムならそれありえるw「指紋石は重量と筋力要求キツいから盾チククリアしても許す。それ以外の装備負担軽い大盾でカンタンクリアされるのは嫌だからナーフ!」とか考えてそう。
[ID:Wqm8sqpHi6c]
- 盾全体のガード強度上げた後に大盾のタリスマンナーフしてるからそういう意図でしょ
指紋盾が簡単にガード強度100になるのがダメだって理由ならタリマスンだけじゃなくて指紋盾だけナーフするだろうしね
[ID:hTFORW2HE9k]
- 大盾にとっては役立たずの”大盾”のタリスマン
ガード強度を高めるが、大盾にのみ著しく効果が弱まる
かつて、フロムの愚者たちは
簡悔のあり様を範とした
守るべきもののために、指紋より先に
まず他を叩いたのだ
[ID:fHIWvJ15V.c]
- 詳細な数値はわかってない(調べてない)けど、弱体化するのはカテゴリじゃなくてガード強度依存
少なくとも同強度に合わせた神聖画と真鍮では同じ(5%)だった
[ID:uPYtjvo20rw]
- マジかよ中盾もダメなのか…じゃあ運営の言う「ガード強度の高い武器」がガード強度いくつ以上の事を言ってるのかプレイヤーが調べるしかないってことか。
[ID:lpcEuvEcMHY]
- これ低強度にケチで高強度に太っ腹なタリスマンだったよね?どっちにもケチになるのはさすがにダメなのでは…
[ID:DOzzhrbIq2M]
- ガード強度の低い装備ほど効果がある
これなら枠一つ潰すほど強くもなく「大盾の(恩恵を少し受けられる)タリスマン」という意味で名前負けもしなかったのでは。
もしかしたらカーリア騎士剣みたいなガードポイントのある武器で活用する道も拓けたかもしれない?
[ID:u1rxLQPqqbU]
- 運営としてはガードでスタミナ減らないのは強すぎる。
指紋石の90%を上限として、最低でも10%はスタミナ減るようにして盾ちくをやめさせたいってことでしょ。
[ID:uVUxb1gdWA6]
- それならガード強度に上限設定すればいいだけでガード強度高い盾は大盾タリスの効果激減なんかしなくていいんすよ
そして魔力の盾や盾脂には修正入ってないから特定大盾でスタミナ消費ほぼ0とかできちゃうんすよ
だからほかの大盾が割を喰ったunk修正って言われてるんすよ
[ID:wVr/7/H2lPM]
- 凶鳥の指輪みたいに受け値+5とかに調整すれば良かったんじゃないかな
[ID:gPVWQ1qjdP2]
- 強度68の盾でコレ装備してもガード強度全く変わらないんだがバグか?
[ID:GTNzcM8p7TQ]
- 2%上がってるはず。まぁそうなった。軽い盾で簡単盾チクはどう考えても駄目だったんだろうな
[ID:PoS6PwbtaJw]
- スタミナ管理なんて簡単だし、大亀でもつけておけばそうそう困らないのでそっちで代用するといいよ
[ID:PoS6PwbtaJw]
- タリスマン1枠埋めて受け値2%アップはセーフなんですかね…?
[ID:.7Y8AVi4RAE]
- アウトだと思うけど元が強すぎるから仕方ないとは。そもそもこんなもん作るなとは思う
[ID:PoS6PwbtaJw]
- ゴミすぎ
[ID:7xUrOdJNa3s]
- MAX95%くらいで調整してくれたら良かったのに
[ID:D/kGL.5LSuQ]
- 指紋盾の受け値85位にすればそれで良かったんじゃないかな、何でわざわざ嫌がらせするのかね・・・
[ID:P5iL2GACrjk]
- 特大武器の両手持ちガードカウンターが使いやすくなる。それだけである。
[ID:psy9JZq1EbE]
- 大盾風味のタリスマンに名前変えろ。
せめてステータス画面でどれだけの効果があるのか見えるようにしろ。
[ID:qGsuAaamZ4g]
- 盾チクの性格の悪さがよく表れたコメ欄
[ID:QfCVnF6RjA2]
- やっぱコメ欄ヤバくねって思ってた俺間違ってなかったんか
悔しいってなんだよって思った。ムーでもそんな妄想書かねえぞ
[ID:nnu4iMLAYyA]
- というか対人勢?
[ID:WtSxvC4Gc72]
- 対人勢は盾弱体化で喜んでるのでは?重戦士プレイしたい人にとっては大盾の選択肢がガクンと減らされて大不評だと思うけど
[ID:xAmyZb/camQ]
- 指紋だけ弄ればいいのに何でこうなるのかね
[ID:2cb7eV1PtSE]
- 単純にバフ乗せても95とかで頭打ちになるようにすれば良かったんだけどね
斜め下の調整は今に始まったことじゃないけどさ
[ID:tOiBAdSPQ5M]
- カット率は除算なんだから受け値もそっちと同じような計算式にすればいいのに…
[ID:LBH2PoTuoEI]
- 大盾だと2%しか上がらないのね・・・ゴミやん
[ID:g16Xoibz9Io]
- 攻略中これ付けてもあんまり変わんねぇなと思ってたら大楯だと2%ってまじか。緑亀付けます
[ID:HmGuzb7iIoQ]
- フロム的にも絶対無駄な手間がかかってる上に根本的な問題は解決していないという最悪の結果。
知る限りでは過去のいろんな調整と比べても相当やらかしてる部類。
こんな調整思いつく方もゴーサイン出す方もどうかしてるよ。
ところで、当然次は魔力の盾や盾脂に修正入れるんすよね?
[ID:T7OV3P.xOAw]
- 「指紋以外の大盾もそこそこやれる」ようにするタリスマンだったのに、これを弱くしたら指紋以外持つ意味なくなるんだよな
盾脂使えばまだ受け値100だし
[ID:7xUrOdJNa3s]
- 中盾のタリスマンに改名しろ。
[ID:vufmB0HuGMM]
- これ武器のガード強度にものる?
[ID:takOO78ZXus]
- 本当にこれ大盾以外には効果あるのかい?
武器の受け値とかステータス的には全く上がってないんだけども
[ID:OpT9nxoGIJQ]
- 修正入る前からガード強度の数値は変わらずに内部処理だけ反映されてた
だから現状このタリスマンが効力を発揮する武器盾を検証するのがかなり厄介
判明しているのが「中盾大盾等のカテゴリで効果が増減するのではなく、一定値以下のガード強度を有する武器盾に効果がある」という事
有志の検証で少なくともガード強度64以上だと産廃化するらしいけど、厳密な数値は今も尚不明
まあそりゃそうよな、仮に詳細が判明したとしても元々のガード強度が低いものが10%そこら強化された所で使い勝手の悪さは変わらないし、検証の割に合わない
結果として今や誰も見向きもしない悲しいタリスマン
[ID:YecqdrxD8XE]
- 情報提供感謝を!
なるほど…強度60近くで4〜5程度は上がるってわけか
獣人大曲刀の両手運用に役立つかと思ったけど
一枠割けるかは微妙な所だね
[ID:OpT9nxoGIJQ]
- 最初期はお世話になりました。
安らかに眠ってください。
[ID:4cGbMnrgeP6]
- いや、必ず帰ってくるね。だって要望送ったもの(希望的観測)
[ID:xAmyZb/camQ]
- ガン盾マン作ろうとしたらなんだこの弱体化
フロムは対人に合わせて調整するのやめてくれ
[ID:80qsX29ax12]
- ガード強度じゃなくて、ガードしたときの弾き判定を小盾→中盾→大盾みたいに一段階上げるでもよかったのにな。
小盾はガード諦めた方がいいとして。
中盾は弾けない+ガード強度の低さで崩しまで持っていかれるし、連続攻撃の最後までスタミナがないからガードカウンターも使えない。
中盾でも敵の攻撃を弾けるなら、中盾がガード強度の低い大盾代わりになる。
ガン盾はできないし、タリスマン1枠使うけど、選択肢広がるだろ。筋力ビルド以外もガードの選択肢がある。
[ID:nxkzTSHGL.2]
- 武器にもきくの?
[ID:Y5pU9t0d5kk]
- 武器にも乗るけど武器でガードするために付けるようなものではない
[ID:Lvr4AgALl/6]
- ダクソ3の狼の指輪みたいにもとの数値が高いほど効果が低下するような計算式にすればいいのにエルデンの調整って適当よね
[ID:8hzqRbJE3sk]
- これ、例えば最大強化した真鍮の盾だったらガード強度79になるのかな?数値が表示されないのは本当に不便だ。
[ID:vR2jyFxbuDs]
- 本日のアプデにより上方修正
[ID:PsbnRzZR8Kc]
- こういう大幅な弱体調整されたのを見直して再修正してくれるのはかなりありがたいね
[ID:sJEcxOj9n9g]
- どれくらいになったんやろ?
[ID:6SAJ0A1pTXw]
- ぶっちゃけ前回の指紋盾を生かして大盾タリスマンを殺すって調整がトンチキの極みだったからようやくまともな調整に至ったって感じだな
[ID:xVoNS8MA.Ec]
- 体感だけど効果戻った?ように感じる。ただ敵のスタミナ削り自体減ってるような気もする
[ID:xAmyZb/camQ]
- 解説の編集お疲れ様です。詳細な強度の変化が気になっていたのでとても助かります
[ID:VbjJHNU/09c]