コメント/爛れた樹霊 のバックアップ(No.57)

最終更新:

爛れた樹霊

  • だくそ3の霊樹がワームになった見た目。
    横なぎ攻撃
    食らいつき(ボスに食われた状態でダメージ・おそらく即死)は確認。
    主は食らいつき攻撃で死亡したため、上記以外の攻撃パターンは不明。
    2022-02-28 (月) 02:59:40 [ID:hWryfzNBcd2]
  • だくそ3の霊樹がワームになった見た目。
    横なぎ攻撃
    食らいつき(ボスに食われた状態でダメージ・おそらく即死)は確認。
    主は食らいつき攻撃で死亡したため、上記以外の攻撃パターンは不明。
    2022-02-28 (月) 02:59:41 [ID:hWryfzNBcd2]
  • HP満タンの状態から食らいつき食らったけど死ななかったよ。
    体力540くらいあれば一発は耐えられるはず
    2022-02-28 (月) 10:25:12 [ID:Fv.3KO639Sg]
  • 毒効きましたー
    2022-03-01 (火) 02:26:46 [ID:bGwl1c73PxQ]
  • 出血武器にクイステ付けて殴ってれば楽勝
    でも漂着墓地に着いた初期レベルで挑むのは無謀
    2022-03-01 (火) 10:19:33 [ID:BL3lSV7lb6o]
  • 突進は前ロリ、尾横なぎは横ロリ、爆発は後ろダッシュで床を見ながら回避で避けれる 突進は判定がばがば 殴るなり魔法なりしっかりモーション見ながら殴ればそこまできつくないし低レベでもやれる 特に魔術信仰特化キャラは攻略に有用なオレグ貰えるからシリーズ経験者は早い段階で倒すことを勧めたい 
    2022-03-01 (火) 13:43:05 [ID:XQWZVq/40yM]
  • ターゲットはせずに尻尾の付け根辺りで武器を振り回していれば簡単に倒せます。HPが一定を下回った際の爆発攻撃モーションが入った際だけ注意です。
    2022-03-01 (火) 23:45:42 [ID:CUz1.si1l0k]
  • 爆発モーションは、足元光ってるのを見れば大体行ける
    なお、キャラの後ろにも光る可能性があるので、吹っ飛ばされて多段ヒットで終わる
    2022-03-05 (土) 12:55:47 [ID:DFX/BYgZ2Hg]
  • 相手が雷をまとう行動(範囲攻撃)の途中に致命受付状態にさせると中断させられる。そのまま致命を入れると、棒立ちになって攻撃し放題になる(バグ)。
    HPが3、4割くらい減ると確定でこの行動するから、上手くタイミングが合わせられそうなら狙っても良いかも。
    なお次に致命を入れたら普通に動くようになってしまう。致命受付状態になった時に致命入れなかったらどうなるかは未確認。
    Ver 1.02.3で確認。
    2022-03-05 (土) 19:31:50 [ID:p7TYJ.LAqnI]
    • 同じ状況で致命しなかった場合も硬直したままでした!(衝撃波まともに喰らって致命入れ損ねた)
      2022-03-08 (火) 23:26:14 [ID:f8TauTErJkk]
  • 避けた後の最大溜め狂い火でめちゃ削れる
    2022-03-06 (日) 16:10:27 [ID:sAjZ4DkXPkY]
  • ストームヴィル城地下で出てくる樹霊は出現させた後に上の方から狙撃可能なポイントがある。
    2022-03-06 (日) 20:10:45 [ID:FE.N.kdt/Gs]
  • 大剣ジャンプR2何度も入れるとスタミナダメージかバグなのかわからんが棒立ちになったので切りまくって勝利。正攻法じゃないとは思うが勝てば良かろうなのだ。
    2022-03-06 (日) 21:36:29 [ID:DMnaPIRx186]
  • 私もそれなりました。ボスが怯んで動かなくなり、そのまま殴って終了。
    2022-03-07 (月) 18:47:34 [ID:uJ/OUNWhA1Q]
  • こいつは左腕側に張り付くのが一番
    運が良ければひたすら左腕を振ってくれるので回避して攻撃
    頭で叩き潰す攻撃は当たると2回目があるので、2回耐えられないHPの場合は注意。

狭いとこで戦う樹霊は、突進で壁に埋まってローリングしないと動けなくなったり、壁際に押し付けられてロックオンしてるとカメラがガチャガチャ動いて何がなんだか分からなくなる。辺境の英雄墓が特に顕著。

2022-03-08 (火) 03:19:32 [ID:p7TYJ.LAqnI]
  • 恐らく形態変化の爆発溜め中にダウンとって致命入れると棒立ちになるみたいです
    辺境の英雄墓と大回廊の奴で発生しました
    2022-03-08 (火) 14:59:29 [ID:DyTxIGfK3eM]
  • 写し身をだして遠くから岩投げて、タゲられたらクイステで回避、ノーダメ勝利したよ。
    爆発食らってウワァァァって悲鳴を上げてるのに、1割も減ってないとか写し身やばすぎるな。
    2022-03-08 (火) 16:00:53 [ID:/xJZK1VgTTw]
  • こいつだけに限らないけど同じ敵と何度戦えばいいんだよ
    2022-03-08 (火) 18:32:15 [ID:0pIWvfw5tAU]
  • ミリセント関連で戦うヤツは段差で完全にハメ成立するな。戦う場所の汚染沼に向かって右側手前の折れた太めの木があるところに絶妙に挟まってくれる。他の場所だとかみつき突進が異次元ムーブですり抜けてくるけどそこだとうまくはまって固定化される。
    2022-03-09 (水) 13:23:20 [ID:TF.IUWaEP9.]
  • 解析系サイトでは有名?な話かもしれないが、コイツって元々はダクソ3で実装予定だったのが何かしらの理由でボツったボスらしいね。ダクソ3のディスクにデータがそのまま残ってるとか。
    2022-03-13 (日) 00:11:13 [ID:50Gy3rZ1TbU]
    • そういえばこいつにジャンプじゃないと避けられない(避けにくい)攻撃ってのがほぼないな
      これも元々ジャンプがない環境で戦うことを前提に開発されていたと考えれば合点が行く
      2022-03-13 (日) 11:12:51 [ID:ILc9JTkQVos]
    • 没になった蛇霊ってコイツだったのか!?確かにセミラスボス的ポジションでもおかしくはない見た目だけど
      2022-03-13 (日) 21:29:34 [ID:sTISrgLk00Y]
    • 見た目からしてまんま膿暴走状態の亡者だしね
      2022-03-14 (月) 14:36:55 [ID:XaGRlJKqRoA]
  • 強さとしてはそこまででもないんだけど
    大体狭いところで戦わされるのと1回2回で十分なのに何回もこいつやこいつの亜種とエンカウントすんのがホンマにクソ
    雑に置いていいタイプのボスじゃねえよ
    2022-03-13 (日) 20:44:12 [ID:Fk5cdLvuAdo]
  • 腐れ湖にいる個体はマジで地獄だわ
    腐敗強すぎんよ……
    2022-03-13 (日) 23:31:16 [ID:ESM1.htnqGY]
    • 当時レベル100くらいでラダーンコスだから星砕きバッタしながら腐敗は回復ガブ飲みして無理矢理突破したけど魔法信仰系キャラの人はどう対処するのか検討つかない
      2022-03-14 (月) 16:47:33 [ID:.SrWxW1HeAk]
    • マップで事故死率上げて難易度上げたと思ってるのかな?こんな個体に勝てても達成感よりストレスのほうが勝るのプレイすれば誰でもわかりそうなもんだが
      2022-03-15 (火) 03:33:44 [ID:/T5AGto6my6]
  • 灰都に4体出てきた時は乾いた笑いが出た
    俺は拾うもの拾って無視した
    2022-03-15 (火) 03:12:42 [ID:PHTqygT.OXI]
  • 単体では視認性ゴミなだけの一般クソボスだけど数とシチュエーションで押してくるテクニカルなクソボス
    2022-03-15 (火) 03:18:10 [ID:FCqGqHfUKqE]
  • 動きもちゃんと見て回避すれば当たらないし予備動作もちゃんとあるからクソボスではなくないか?
    2022-03-15 (火) 14:07:41 [ID:Fv.3KO639Sg]
  • こいつ壁尻状態になることない?
    お尻が何かにハマると全てを悟って固まってしまうことが何度もあった
    2022-03-15 (火) 15:07:41 [ID:5Sa8hfxhCIA]
  • 骨格が特殊かつカメラの動きが激しいせいで最初はわからん殺し連発されるけど、色んな行動の後に溜め攻撃当てられるくらいの反撃チャンスが用意されててだんだんと意外と良ボスに感じる
    ただ掴み判定の噛みつき突進避けた直後の胴体部分に謎の即死級のダメージ判定残る時があるみたいで、地下墓のボス霧抜けた瞬間みたいな狭い空間に追い込まれてる状況でやられると割とどうしようもないとこだけは納得いかない
    2022-03-15 (火) 21:14:18 [ID:wUjDjNzEF1c]
  • ミリセントのとことか灰都の3体とか、またお前かいって感じだったので高所弓チクしちゃった
    2022-03-16 (水) 06:51:30 [ID:Af6jzXAuk8Y]
  • 灰の都のタリスマン付近の3体は休息するとリポップするので何度も戦えるゾ
    各地で散々戦うから練習したい人は居ないだろうけど・・・
    2022-03-16 (水) 19:50:58 [ID:TvLDP9bAePE]
  • 狭いところでむりやり戦わせられるシチュエーションが多いのでカメラが荒ぶってる間にわからん殺しされることが多くて苛つくわ
    特に腐れ湖のは何を考えてあんなところに配置したんだ
    2022-03-17 (木) 18:29:47 [ID:/CFx3HIRqZs]
  • 各地にいすぎだろこいつ!
    2022-03-17 (木) 20:28:27 [ID:sOdmbDbExbA]
  • 辺境の英雄墓で動きはよく見えますか?
    体で押し出してクソ状態異常沼に押し込んでロリ暴発からの腐れ確定に追撃入れるのは果たして
    戦っていて楽しい要素でしょうか?果たして確実な対策がある動作何でしょうか?

突きゃホコリが出まくるんだよ
勝てる 対処できる はクソボスではないと=ではない
特にコンニャク握りしめたみたいな挙動で謎スカりやすいし、
定期的にクソキモいニキビで画面覆ってくるのも正直ストレス
そう、ひたすらにストレス それだけのボス それがこいつだ
後正直使い回しについちゃOWだからで基本全て許す方針なんだがこいつだけは許さん

2022-03-18 (金) 00:13:03 [ID:/Jv4V.3ymV6]
  • 腐れ湖の個体って種子以外何か落としますか?固有の物落とさないならスルーしたい
    2022-03-18 (金) 12:49:48 [ID:x7vfWS2.s5E]
    • 旧霜踏でなんとか倒したけど種子以外なんも落としません
      まあスルー安定よね
      2022-03-18 (金) 21:57:00 [ID:7TBSDadjrtA]
      • 書き込む所間違えてたのに情報ありがとうございます、スルーします
        2022-03-19 (土) 03:07:06 [ID:x7vfWS2.s5E]
    • 倒さないとミリセントのサイン出なくない?
      2022-03-20 (日) 11:43:26 [ID:7RjBqdQTAo2]
      • 色で勘違いした。恥ずかしい。無視してください
        2022-03-20 (日) 11:44:33 [ID:7RjBqdQTAo2]
  • 足元に潜るよりもロックして中距離を保つほうが戦いやすいですね。ちゃんとカメラが少し引いてくれて攻撃がわかりやすいですし、爆発にも余裕を持って対処できます。
    2022-03-19 (土) 03:29:59 [ID:97oebHNcTYA]
  • 倒しても全く達成感のない不快なだけのクソボス
    2022-03-21 (月) 02:08:06 [ID:eZZfLPzJggM]
  • 火山のフィールドに居るやつ、馬で逃げたら樹霊が地形に引っかかってそのまま地面の炎に焼かれて勝手に死んでくれた
    2022-03-21 (月) 10:19:31 [ID:eTctaxI/h6c]
  • こいつ腐敗効くんだよねw
    灰の王都のは
    上の柵にのって腐敗で倒した
    マレニアと言い、これと言い意味不明
    2022-03-21 (月) 18:10:33 [ID:9N3yhlODBr6]
  • 多すぎ マジで ゴキブリかよ
    2022-03-21 (月) 18:20:37 [ID:.Ad1gUzcnKM]
  • よく敵の不満に「生物感のない不自然な動き」っての上がっているけど、こいつその最たる例だよ
    方向転換の時の動き、特に頭と尻尾見てみてよ。生物ならまず動く方向に頭を動かしたり尻尾の先が遅れて動くみたいなのがあるが、こいつターンテーブルに乗っかっているみたいに動くから
    マジでこいつは作り物って感じ
    2022-03-21 (月) 21:34:57 [ID:FhLhG5QsWgM]
  • こいつはかわいいもんよ、動きのほとんどは当たり判定がないからロールすら必要ないし、モーションも見切り易い。派生終わりに溜め攻撃もバンバン入れさせてくれるし、すぐ怯んでくれるし。近すぎると次の攻撃が分からないから、しつこく攻撃しないで少し離れて正面に位置するのが戦いやすい。爆発はサウンドキューがあるから逃げる方向は意識しておいた方が良いかな。
    2022-03-22 (火) 03:56:34 [ID:Sgj44y.wbvs]
  • こいつ単体なら特に初見でモーション見切りづらいだけで許せる
    狭いねん、こいつの出てくるところ。腐れ湖とかミリセントサインとかひたすら戦いづらいところで脳死で起きまくった挙句にタリスマン前にヤケクソ気味に3体配置してんのはため息通り越して笑うわ。
    2022-03-22 (火) 13:47:11 [ID:6bmfF3GwJRc]
  • 面倒で数が多いのは同意だが樹の霊って名前だし複数居るのは設定的にはおかしくはないと思うんだがなぁ、一部居る場所がおかしいのは否定しないけど
    2022-03-23 (水) 03:22:45 [ID:vtGx0E/bM9E]
  • 無駄に動きすぎて何してるのかよくわからん
    近づくと更にわからん
    こいつ必要だったか?
    2022-03-23 (水) 23:12:06 [ID:DlOO6w9ouJI]
  • 捕食の対象さえできるようになれば楽になったわ
    2022-03-26 (土) 12:56:37 [ID:G67CK9IYCV6]
  • 「爛れ」って狂い火周りのワードっぽいけど普通に炎聞くんだよね。考察的には化身が影響受けたりするとこれになるんだろうか?
    2022-03-27 (日) 06:32:02 [ID:cxCYb5nF/zI]
  • ガー不叫び噛みつきと爆発だけ注意してあとは盾構えてれば弱い部類
    連続攻撃がほとんどないから盾割られることもないし攻撃間隔が長いからスタミナ回復も間に合う
    モーション見切れないうちはかなりクソボスと感じる
    2022-03-27 (日) 06:44:40 [ID:8pIYeAzkZog]
  • こういうクリーチャー系ボス好きなんだけど
    閉所にばかり設置されてるからもみくちゃになってわけわからん
    2022-03-28 (月) 11:25:43 [ID:LcK2EBUhazU]
  • 攻撃判定がスカスカすぎて見た目より安全な謎のボス
    2022-03-28 (月) 11:30:11 [ID:UCuH9BOC/JM]
  • こいつと化身は単体でみると良ボスなんだがあまりにも配置されすぎてるせいでまたこいつかよっていう負のイメージが細かい不満を増幅させては気がする
    2022-03-30 (水) 04:17:29 [ID:lWcRkiphzNI]
  • 突進系をローリングで攻撃判定かわしていても、接触判定が残っているのか、ダメージ無しで部屋中央から壁際まで輸送されて、カメラのデーモンが誘発することがある
    2022-03-31 (木) 11:58:05 [ID:uqd.YxPk1ck]
  • 腐敗も含めると一体何匹居るんだ?ってくらい居るよね‥ 
    辺境の英雄墓、ストームヴィル地下、ゲルミアの小黄金樹、王都外廓、王都下層教会、英霊たちの地下墓、腐れ湖、巨人山嶺の地下墓、エブレフェールの内壁、灰都の禁域側3体で全部かな?
    化身のほうは各地の小黄金樹に7体、王都大通り、深き根の底、エブレフェールに2体だったから、覚えてるだけでも滅茶苦茶戦ってウンザリするのも納得の多さ
    2022-04-01 (金) 15:21:29 [ID:gQUeYD2rf2s]
  • 狭いところにばかり居るからキライ
    2022-04-01 (金) 22:23:03 [ID:aXZjloo0lOQ]
  • PVEだけ鯖とPVPあり鯖作ってくれたまえ
    2022-04-02 (土) 09:15:18 [ID:5wPv.VCseNo]
    • ん?自分どこにコメ打ち込んでんだ?すんません!
      2022-04-02 (土) 09:16:08 [ID:5wPv.VCseNo]
  • フィールドの場合は負けたり祝福に逃げたりした場合再び登場シーンからやり直しになる(先制攻撃が出来ない)
    ダンジョンでは逆に一度負けたりするとリトライ時にはこちらを出待ち待機しているため遺灰召喚なんかしてると先制攻撃をしかけてくる
    2022-04-02 (土) 09:24:16 [ID:gKZkbV1BPHg]
  • カメラのデーモン
    2022-04-05 (火) 15:04:40 [ID:h1g0bOIYWcg]
  • ほんま近接だとカメラが最大の敵になる
    爆発と噛みつきに気をつければ死ぬことないし楽な相手だけどカメラでストレスがマッハ
    2022-04-05 (火) 15:21:46 [ID:JmwgbRtiGOc]
  • 大抵狭い場所にいる癖に掴み攻撃を多用してくるせいですぐ壁に埋められる
    2022-04-05 (火) 18:46:36 [ID:rDZWtptuhtI]
  • 密着してたら何とかなるけど、カメラ荒ぶり過ぎてコイツが何したのかわからないまま倒してしまうから、なんかちゃんと倒せた気がしない…
    2022-04-06 (水) 00:48:01 [ID:gq0g/CRVS/M]
  • 動きさえ見てれば全ての攻撃は予備動作で回避可能
    閉所で闘うのがほとんどで、爆発は場所によっては回避不可になるのが玉に瑕
    状態異常やダウン、頭部の弱点など攻略しがいのあるボスで戦っていて楽しいし、マルチも相性がいい
    なのに出しすぎィ!多すぎィ!めんどくさすぎィ!
    クソみたいな地形でばっかり襲ってきやがって!英雄墓の狭い部屋がまさかマトモな部類とはな!!
    2022-04-11 (月) 15:03:31 [ID:EEq0WeJC0UI]
  • 前足攻撃が全般的に出が早いので普段は接近せず、判定ガバガバな咆哮突進と
    尻尾薙ぎ払い、アームハンマー、頭突きの後だけ殴るを心掛ければだいぶ楽しいボスになる
    接近しないから爆発もほとんど食らわないしカメラのデーモンにも邪魔されない
    ただ大回廊奥のヤツだけは排泄物
    2022-04-14 (木) 17:09:46 [ID:cUFzxAhTigU]
  • こんな図体デカくする必要あった?(素朴な疑問)
    2022-04-14 (木) 18:38:54 [ID:jY/S3iKuD2M]
    • (必要は)ないです
      2022-04-23 (土) 16:33:32 [ID:uNTs.Ba3TQ.]
  • 派手に動き回るけど胴体周辺には当たり判定無いからくっ付いてれば攻撃し放題
    楽な相手
    しかし、だからと言って使いまわしが過ぎる…(´・ω・`)
    真の敵はこいつが居る地形。大回廊は絶許
    2022-04-18 (月) 21:15:29 [ID:KSIN08Bk7DA]
  • ダクソ3の没ボスだけあって動きとしては良ボス
    配置部屋の狭さの方が本体なんだよな…
    2022-04-22 (金) 22:08:52 [ID:sW5/h7M4C.c]
  • ここのコメント欄で、盾構えながら、咆哮だけ様子見や回避して戦ってみな、めちゃ弱いでってコメントみて戦ってみたらホントに楽に勝てた。
    目からブドウ落ちたわ。ありがとう
    御礼申し上げ候
    2022-04-23 (土) 17:21:07 [ID:uNTs.Ba3TQ.]
  • こいつメリナより出番多いだろ
    2022-04-23 (土) 17:30:34 [ID:VYRMXA/ixvY]
  • ライカードの怨霊で焼き払うの楽しいです
    2022-04-24 (日) 02:04:40 [ID:TPhpypUsSsc]